虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

属性が5... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/25(火)10:56:35 No.1050641716

属性が5以上になると覚えられないからゲームは5属性以下にしてほしい

1 23/04/25(火)10:57:40 No.1050641881

どっちだよ

2 23/04/25(火)11:07:12 No.1050643430

以上と超えるの2属性さえ理解しておらぬ…

3 23/04/25(火)11:09:27 No.1050643792

4属性でも複数やってると属性の相性が逆なのあって混乱する

4 23/04/25(火)11:11:21 No.1050644110

スターオーシャン2は属性かなりあったのでPSP版で減らされた

5 23/04/25(火)11:15:18 No.1050644780

いったん属性辞めよう ダメージはダメージで

6 23/04/25(火)11:17:07 No.1050645084

最近だとウォーロンがクリアするまで何となくでプレイしてたな

7 23/04/25(火)11:21:30 No.1050645850

シンフォギアだっけ?なんかすごくいっぱいあった気がする

8 23/04/25(火)11:24:05 No.1050646302

火←→水 風←→土 光←→闇

9 23/04/25(火)11:25:09 No.1050646488

画像みたいに単なるサイクルになってるだけなら覚えることも少なくていい

10 23/04/25(火)11:27:10 No.1050646848

属性は16属性あると神ゲーになる

11 23/04/25(火)11:28:48 No.1050647145

>属性は16属性あると神ゲーになる 神ゲーがたまたま16属性あっただけのやつ

12 23/04/25(火)11:29:58 No.1050647332

サービス開始時に4属性で始めて周年のフェスで全てに有利な新属性持ちの期間限定を追加しよう ~数年後~

13 23/04/25(火)11:30:39 No.1050647446

既存のすべての属性に強い上位属性A、B、C登場!(ABC間で三すくみ)みたいになるとさすがにもうついていけない

14 23/04/25(火)11:30:59 No.1050647511

俺はたくさん属性あるゲームの方が好き

15 23/04/25(火)11:31:38 No.1050647623

旡属性…

16 23/04/25(火)11:37:45 No.1050648682

属性や武器種の相性に納得がいかないとやる気なくなる 剣が槍に強い訳ねーだろ馬鹿か

17 23/04/25(火)11:40:59 No.1050649302

5種類だけど赤青緑の色関係が真逆な退魔忍RPGは未だに間違える事がある あと退魔忍の超人と魔族の魔性は分かるけど精神がよく分からん

18 23/04/25(火)11:45:25 No.1050650149

剣←ペン←銃→剣

19 23/04/25(火)11:46:03 No.1050650301

水が火に強い!火が水に強い!どっちもありえるから混乱する

20 23/04/25(火)11:51:08 No.1050651332

ポケモンを考えた人はあの属性止められなかったのかな

21 23/04/25(火)11:53:30 No.1050651795

切 突 叩

22 23/04/25(火)11:55:19 No.1050652155

サイクルするのは4属性までで後は光闇にしてほしい

23 23/04/25(火)11:57:52 No.1050652615

属性間に相性があるタイプじゃなくて属性毎に個別の防御相性があるタイプの方が好き

24 23/04/25(火)12:01:39 No.1050653262

こういうのめんどくせえから敵の弱点だけ出してよ

25 23/04/25(火)12:03:13 No.1050653564

どんな属性があってもいいけどちゃんとキャラ設定やデータを再現した物にしてほしい ソシャゲとかだと種類を増やす為だけの雑な属性が付いてる事が

26 23/04/25(火)12:05:11 No.1050653932

mtgやデュエマの得意分野の分け方じゃ駄目なの?

27 23/04/25(火)12:05:47 No.1050654060

メガテン方式がよい

28 23/04/25(火)12:07:12 No.1050654309

このとおりクリーチャー最弱の色なのです…

29 23/04/25(火)12:16:26 No.1050656492

>ポケモンを考えた人はあの属性止められなかったのかな 大量の属性がある上に2属性まで組み合わせることができるからこそ大量のポケモンに異なる役割を持たせやすいってのは先見の明があったのかもしれない まぁ初代はタイプすげぇ偏ってるけど…

30 23/04/25(火)12:18:09 No.1050656934

>シンフォギアだっけ?なんかすごくいっぱいあった気がする 6属性のサイクル相克にプラスして3すくみ2種類があるだけだよ

31 23/04/25(火)12:33:15 No.1050660871

剣→斧→槍→剣 未だにこの3すくみがしっくりこない

32 23/04/25(火)12:44:12 No.1050663820

>属性や武器種の相性に納得がいかないとやる気なくなる >剣が槍に強い訳ねーだろ馬鹿か それは流石に気にしいすぎな気もする

33 23/04/25(火)12:44:56 No.1050664018

4属性しかないけど弱点と耐性は各モンスター個別設定です!

34 23/04/25(火)12:45:41 No.1050664239

シンプルなのによくわからないガンダムカードダスの3すくみ

35 23/04/25(火)12:46:50 No.1050664575

マジカルバケーションは強弱覚えきれなかった

36 23/04/25(火)12:48:59 No.1050665108

属性があると信じられていた

37 23/04/25(火)12:49:51 No.1050665331

いつ見てもクソみたいな属性 fu2134034.jpeg

38 23/04/25(火)12:53:47 No.1050666343

こうかばつぐんとかweakとか出ないからドラクエの属性は効いてるのか分かりづらい

39 23/04/25(火)12:54:56 No.1050666626

ポケモンは多分今からだと覚えられない…

40 23/04/25(火)12:55:32 No.1050666764

月→火→水→木→金→土→日→月

41 23/04/25(火)12:56:35 No.1050667036

FFの新作は物理も魔法も消えたと聞いた

42 23/04/25(火)12:56:53 No.1050667131

火→風 ↑ ↓ 水←土 光←→闇

43 23/04/25(火)12:58:49 No.1050667649

サービス開始からやってるからすんなり覚えられてるけど今からやり始めたらわけわかんねぇな… fu2134045.png

44 23/04/25(火)12:58:51 No.1050667657

fu2134044.png やっぱ多いって

45 23/04/25(火)12:59:03 No.1050667715

ポケモンは図にすると難しいけどイメージはしやすいと思う 土に風が効くみたいなの見ると???ってなる

46 23/04/25(火)12:59:30 No.1050667826

ペルソナ5は明智を除けば仲間の属性被りがないのが好き

47 23/04/25(火)13:00:19 No.1050668043

>土に風が効くみたいなの見ると???ってなる 風化して崩れていくみたいな意味なんじゃない

48 23/04/25(火)13:00:25 No.1050668062

>ポケモンは図にすると難しいけどイメージはしやすいと思う そうかな…

49 23/04/25(火)13:01:19 No.1050668273

タイプ相性も図で見ると難解だけどあいつは炎が4倍通るこいつは地面半減みたいなポケモン個体ごとにざっくり覚えるから別にそんな困ることない

50 23/04/25(火)13:02:27 No.1050668526

ポケモンは幼い頃からやってると特化したポケモン領域が脳に形成されるからな…

51 23/04/25(火)13:03:21 No.1050668734

久々にポケモンやったらちゃんと有利不利出してくれるからたすかる それはそれとして次出すポケモンの相性がわからないから結局検索する

52 23/04/25(火)13:05:03 No.1050669095

フェアリーの登場で脳がぐちゃぐちゃになった

53 23/04/25(火)13:05:52 No.1050669284

ポケモンスタジアムやったらもう相性なんにもわかんなくなってた 技の横の記号がないと俺はもうダメだ…

54 23/04/25(火)13:06:33 No.1050669436

剣 ガン 火炎 氷結 電撃 衝撃 神経 万能 破魔 呪殺 魔力 緊縛 突撃 技 針

55 23/04/25(火)13:06:57 No.1050669518

ポケモンはキャラの多さとかシステム込みで成立してるやつだから参考にしてはいけない…

56 23/04/25(火)13:07:52 No.1050669692

>衝撃 疾風!

57 23/04/25(火)13:09:04 No.1050669957

核熱

58 23/04/25(火)13:11:18 No.1050670457

ワンピの対戦アクションで属性がややこしかった奴 fu2134077.jpg

59 23/04/25(火)13:15:10 No.1050671317

キャラ属性だけでぶつけ合う場合は無駄に増やすなってなるけど ダメージ属性と分かれてる場合は少し多いぐらいでいい

↑Top