虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/25(火)07:23:16 真実は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/25(火)07:23:16 No.1050612110

真実はどこなのか

1 23/04/25(火)07:30:06 No.1050612740

nullぽ

2 23/04/25(火)07:31:04 No.1050612836

=false

3 23/04/25(火)07:33:23 No.1050613066

else if

4 23/04/25(火)07:33:52 No.1050613109

falseをファルスって発音する奴が頭おちんぽ野郎なのは真実

5 23/04/25(火)07:34:43 No.1050613184

!true

6 23/04/25(火)07:41:22 No.1050613799

true/falseはyes/noじゃねえよ…

7 23/04/25(火)07:44:32 No.1050614114

>true/falseはyes/noじゃねえよ… じゃあその違いを明確に説明できます?

8 23/04/25(火)07:47:22 ID:hsrGS8mc hsrGS8mc No.1050614385

>>true/falseはyes/noじゃねえよ… >じゃあその違いを明確に説明できます? モンスター新入社員みたいな事言うね君

9 23/04/25(火)07:52:08 No.1050614886

>じゃあその違いを明確に説明できます? 意外と難しいテーマかもなこれ リアルで聞かれたら知るかボケ一択だけど

10 23/04/25(火)07:55:02 No.1050615233

trueはyesでいいよ Lisperにコーヒー飲む?って聞いてみな

11 23/04/25(火)07:56:24 No.1050615393

真と偽

12 23/04/25(火)07:57:42 No.1050615520

yesnoのニュアンスも含んでるけどなtruefalse 包含関係ではある

13 23/04/25(火)07:58:06 No.1050615566

NOT TRUEがFALSEでNOT FALSEがTRUEだから使われているのではないのか YESやNOはNOTをつけてもイコールで結ばれないとか

14 23/04/25(火)07:59:56 No.1050615783

>NOT TRUEがFALSEでNOT FALSEがTRUEだから使われているのではないのか >YESやNOはNOTをつけてもイコールで結ばれないとか それプログラム上の話であって言語としては前者もイコールで結ばれない

15 23/04/25(火)08:00:53 No.1050615900

Not no

16 23/04/25(火)08:04:27 No.1050616353

まあプログラム書く現在でここTRUE FALSE使ってますけどYESやNOでも良くないですか?とか言われてたら面白そうだな

17 23/04/25(火)08:07:56 No.1050616890

どっちもただの英語なのにtrueとfalseだけプログラムとしての解釈しちゃうのなかなか面白いよね

18 23/04/25(火)08:08:53 No.1050617019

>まあプログラム書く現在でここTRUE FALSE使ってますけどYESやNOでも良くないですか?とか言われてたら面白そうだな 実地でやってるならおうとりあえずやってみろやって言うかな…

19 23/04/25(火)08:14:35 No.1050617888

論理の話だからな

20 23/04/25(火)08:35:21 No.1050620665

>実地でやってるならおうとりあえずやってみろやって言うかな… (説明出来ないんだな…)

21 23/04/25(火)08:37:11 No.1050620889

「」はハゲですか?

22 23/04/25(火)08:41:16 No.1050621391

>「」はハゲですか? true

23 23/04/25(火)08:43:56 No.1050621790

>>実地でやってるならおうとりあえずやってみろやって言うかな… >(説明出来ないんだな…) マウント取りたいだけのめんどくさい新人ってカテゴリに入れる

24 23/04/25(火)08:48:11 No.1050622357

真/偽という日本語があるだろ

25 23/04/25(火)09:02:56 No.1050624207

数学で使ってんだから語を統一してるだけだよな

26 23/04/25(火)09:07:34 No.1050624783

単なる決まりだからパーとぺーでもいいぞ

27 23/04/25(火)09:10:26 No.1050625122

そうだねとそうじゃないねぐらいの認識

28 23/04/25(火)09:13:11 No.1050625471

True∋Yesのイメージ

29 23/04/25(火)09:16:06 No.1050625788

1と0以上の意味あるの

30 23/04/25(火)09:16:07 No.1050625800

>数学で使ってんだから語を統一してるだけだよな どんな意味を持たせるかは変数名次第としか言いようがない だからコーディング規約が重要なんですね

31 23/04/25(火)09:17:30 No.1050625995

>>「」はハゲですか? >true はいじゃねえよ

32 23/04/25(火)09:20:29 No.1050626375

>真/偽という日本語があるだろ 何ならbool型は真偽値っていう

33 23/04/25(火)09:26:08 No.1050627083

#difine YES true

34 23/04/25(火)09:28:34 No.1050627405

Yes/Noなら真に対してNoと言うことができる

35 23/04/25(火)09:31:35 No.1050627815

>真実はどこなのか 悩むほど遠ざかる蒼い星

36 23/04/25(火)09:36:42 No.1050628459

true<>fake

37 23/04/25(火)09:37:33 No.1050628581

カタedge

38 23/04/25(火)09:38:33 No.1050628716

same differnt

39 23/04/25(火)09:40:25 No.1050628987

equalじゃだめなの

40 23/04/25(火)09:41:16 No.1050629084

>falseをファルスって発音する奴が頭おちんぽ野郎なのは真実 マジックeだからボインがアルファベット読みになるのでは?

41 23/04/25(火)09:41:31 No.1050629120

ふぁるせだよな

42 23/04/25(火)09:50:40 No.1050630456

ネイティブだとフォールスになるからファルスは単純に読み間違い以外の何物でもない

43 23/04/25(火)09:50:41 No.1050630457

true false indeterminate

44 23/04/25(火)10:18:15 No.1050635296

falseのことファルスって発音する同僚がいてそれだと違う意味なんだけど指摘しづらい

45 23/04/25(火)10:23:58 No.1050636213

>1と0以上の意味あるの こういうマヌケのバカのクズがいるから戦争は起こり続けるんだよなあ・・・

↑Top