ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/25(火)06:46:50 No.1050609434
座標の高さが大幅マイナスの地下らしきシーンが映ってるCMが公式に公開されたね fu2133665.mp4
1 23/04/25(火)07:11:14 No.1050611153
座標の高さなんてわかるのか
2 23/04/25(火)07:30:13 No.1050612751
>座標の高さなんてわかるのか マップ下にXYZ表記されてるのはもうとっくに何万回も言われてることだろ!!!
3 23/04/25(火)07:31:38 No.1050612892
>>座標の高さなんてわかるのか >マップ下にXYZ表記されてるのはもうとっくに何万回も言われてることだろ!!! しらそん…
4 23/04/25(火)07:34:36 No.1050613175
地下ないんじゃね言われてたけど結局あったのか まあ普通にリンク操作っぽいけど
5 23/04/25(火)07:46:49 No.1050614332
空に島があるだけでも探索範囲かなり広がってそうなのに地下もあるとか中々飽きそうにないな
6 23/04/25(火)07:50:49 No.1050614742
地下の下にも空があったりして
7 23/04/25(火)07:52:52 No.1050614977
その分平面のマップは狭くなってるはずだから…
8 23/04/25(火)07:54:05 No.1050615111
>その分平面のマップは狭くなってるはずだから… どういうこと?
9 23/04/25(火)07:55:07 No.1050615242
地下と空は地上より狭いって意味じゃないか
10 23/04/25(火)07:55:28 No.1050615285
朝から人気タイトルのスレ開いて逆張りでかまってもらうことしかできない悲しきモンスター
11 23/04/25(火)07:56:04 No.1050615347
>地下と空は地上より狭いって意味じゃないか どう解釈したらそういうことになるの?
12 23/04/25(火)08:11:39 No.1050617428
これ地下から地上へはトーレルーフで出られる感じなのかな? 代わりに地下への入り口は限定されてる?
13 23/04/25(火)08:31:02 No.1050620167
空島はまばらだし地下も大空洞とかでなければ地上より面積が狭くなるのは不思議なことではないと思うよ
14 23/04/25(火)08:32:26 No.1050620320
いいねワクワクしてきた
15 23/04/25(火)08:35:06 No.1050620638
無限に広がるランダム生成マップとかやってみたい
16 23/04/25(火)08:38:21 No.1050621029
>無限に広がるランダム生成マップとかやってみたい 帰れなくなるな…
17 23/04/25(火)08:39:07 No.1050621124
そういやドイブランは明るくなってたらしいな
18 23/04/25(火)09:12:41 No.1050625402
任天堂なら絶対に隠し玉があるって信頼感がある
19 23/04/25(火)10:11:10 No.1050633906
地面が持ち上がったんだ 地下に空間ができるには当たり前だろう
20 23/04/25(火)10:20:21 No.1050635658
公式情報だと今度は空まで広がる世界!ってだけで 匂わせてはいるけど地下にはっきり言及はしてないんだよな