ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/25(火)00:58:19 ID:uuP3jWBo uuP3jWBo No.1050580939
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/25(火)01:02:56 No.1050582041
野暮なんだけど聞かずに連れてこうよ
2 23/04/25(火)01:06:00 No.1050582810
家族でフードコートそんなにダメか? 子供が喜んでるならよくない?
3 23/04/25(火)01:06:36 No.1050582974
ママだけ別行動しとけ
4 23/04/25(火)01:07:21 No.1050583161
子供は飽きるまで擦るから勝手に色々食わせろ
5 23/04/25(火)01:08:14 No.1050583395
>野暮なんだけど聞かずに連れてこうよ そもそも選択権を委ねられなければ普通に文句言わないタイプの子供もいるよね
6 23/04/25(火)01:08:24 No.1050583433
子どもを可愛がってる自分が可愛い系ママ
7 23/04/25(火)01:08:25 No.1050583437
書き込みをした人によって削除されました
8 23/04/25(火)01:08:42 No.1050583513
思い描いてるのものは子供の欲するものでなく 己の欲するものであろう
9 23/04/25(火)01:09:35 No.1050583736
子供みたいなうるさい存在をうふふなレストランに連れてったら大変だよ…
10 23/04/25(火)01:10:12 No.1050583880
子供に聞いたらレストランにはならんって…
11 23/04/25(火)01:10:16 No.1050583897
創作うどんの店でも連れてくか
12 23/04/25(火)01:10:39 No.1050583989
デカいフードコートってワクワクするからわかる
13 23/04/25(火)01:11:02 No.1050584089
甥っ子は回転寿司大好きで大体遊びに来た時食いに行く
14 23/04/25(火)01:11:03 No.1050584095
香川の血が流れてる
15 23/04/25(火)01:11:45 No.1050584267
ロイホってうどんないんか
16 23/04/25(火)01:12:21 No.1050584422
お安く済んでいいじゃないか
17 23/04/25(火)01:12:26 No.1050584437
うどんなら安く済むしいいじゃん
18 23/04/25(火)01:12:31 No.1050584462
っていうかこの理想は一体どこなら叶うんだマジで
19 23/04/25(火)01:12:40 No.1050584507
和食レストラン系の店だとうどんもステーキも両方あったりする
20 23/04/25(火)01:12:41 No.1050584511
おしゃれカフェ程度なら子連れもターゲットにしてるところもあるぞ そこのメニューを子供が気に入るかは別問題だが
21 23/04/25(火)01:12:54 No.1050584570
大体子供はマクドか回転寿司かざるそばかになるな
22 23/04/25(火)01:13:52 No.1050584821
>っていうかこの理想は一体どこなら叶うんだマジで 普通にジョイフルで誕生日に予約して子ども喜んでくれた事あるよ
23 23/04/25(火)01:15:16 No.1050585175
休日のフードコートは本当に親子連れ多すぎてびびる
24 23/04/25(火)01:15:27 No.1050585236
手つないで歩くぐらいの子供だとフードコートめちゃくちゃ安牌でよさそうだな ファミレス以上に気を使わなくて済むし
25 23/04/25(火)01:15:31 No.1050585264
>>野暮なんだけど聞かずに連れてこうよ >そもそも選択権を委ねられなければ普通に文句言わないタイプの子供もいるよね わざわざ聞くってことは食べ物うるさいタイプなんじゃねーの
26 23/04/25(火)01:15:53 No.1050585365
>>っていうかこの理想は一体どこなら叶うんだマジで >普通にジョイフルで誕生日に予約して子ども喜んでくれた事あるよ ジョイフルだと円卓に案内されるのか?
27 23/04/25(火)01:16:04 No.1050585406
子供って食に対して保守的だよね
28 23/04/25(火)01:16:33 No.1050585551
フードコートというかショッピングモールとかデパートは子ども連れて行くのに楽だからね
29 23/04/25(火)01:16:50 No.1050585641
子供なんかステーキハウス行ってもハンバーグ頼むしな 実際頼んだし
30 23/04/25(火)01:17:19 No.1050585762
別にファミレスでもうどんメニューくらいあるし 子供より自分の要望優先した上にグレード下げてる感あるな
31 23/04/25(火)01:17:22 No.1050585777
レストラン行くって言って文句言わなかったら店にあるものから選ぶから…
32 23/04/25(火)01:17:32 No.1050585819
いいじゃねえか子供が喜んでるんだから
33 23/04/25(火)01:17:33 No.1050585821
>子供って食に対して保守的だよね 小さい頃回転寿司でマグロとかっぱしか食べてなかったなあ
34 23/04/25(火)01:17:36 No.1050585847
なんならちょっといいとこのうどん屋にでも連れて行ってやんなよ…
35 23/04/25(火)01:17:40 No.1050585866
フードコートくらいが良くてそれより上品な場所に連れて行くとめっちゃ気を使うことになりそう
36 23/04/25(火)01:17:43 No.1050585885
うどん屋って実は少ないのか
37 23/04/25(火)01:18:14 No.1050586016
でもたぶんいいとこのうどんでも別に喜ばんぞ
38 23/04/25(火)01:18:37 No.1050586118
家族でフードコートって1番ゴキゲンな食事じゃない?
39 23/04/25(火)01:18:40 No.1050586130
フードコードってグレード下がるの?
40 23/04/25(火)01:18:44 No.1050586149
>子供って食に対して保守的だよね 体小さいし病気に対しても大人ほど免疫ないしすぐ疲れるし体に取り入れるもので毒ではないものを取らなきゃいけないからだろうな
41 23/04/25(火)01:19:29 No.1050586332
子どもはうどんが大好きだし カレーとかと比べてきれいに食べられるから 逆にうどんが食べられる店を探して出かけるぞウチは
42 23/04/25(火)01:19:31 No.1050586341
金持ちはフードコートで食事しねえという幻想
43 23/04/25(火)01:19:36 No.1050586358
>フードコードってグレード下がるの? 大人はちょっとおしゃれなところで気分転換したい 子供最優先はそうだが大人も偶には羽目を外さんと持たないとは思う
44 23/04/25(火)01:19:57 No.1050586454
>でもたぶんいいとこのうどんでも別に喜ばんぞ そんな気はするな…フードコート楽しいもんな…
45 23/04/25(火)01:19:59 No.1050586460
殆どの生物が食べ慣れたものを好むのは本能だろうね
46 23/04/25(火)01:20:03 No.1050586470
新しいモールのフードコートは馬鹿にできんぞ
47 23/04/25(火)01:20:38 No.1050586596
天かすとかいっぱい入れるの楽しいしな…
48 23/04/25(火)01:20:38 No.1050586597
親の自分達のために上のような外食いくのもいいと思う
49 23/04/25(火)01:21:13 No.1050586754
しばらく子供中心の生活になるんだからそこに価値観合わせたほうがラクだろうな
50 23/04/25(火)01:21:26 No.1050586812
>うどん屋って実は少ないのか チェーン店なら割とあるけどそうじゃないのはあんまり見ないな
51 23/04/25(火)01:21:29 No.1050586823
親がいいとこに食いに行きたいなら子供預けるなりするほうが純粋に楽しめそう
52 23/04/25(火)01:21:40 No.1050586865
>新しいモールのフードコートは馬鹿にできんぞ 専門店が看板メニュー引っ提げて立ち並んでるのいいよね
53 23/04/25(火)01:22:05 No.1050586954
漫画に描くくらい不満ならたまには自分で決めろ
54 23/04/25(火)01:22:11 No.1050586988
昔はデパートのレストランが理想を満たせるポジションだったんじゃよ
55 23/04/25(火)01:22:18 No.1050587018
でも子供の頃に色々食べさせたほうがいいって言うし…
56 23/04/25(火)01:22:58 No.1050587204
>親の自分達のために上のような外食いくのもいいと思う 親だけでいったほうがいい こどもの破天荒さに負けて悲しい思いをする
57 23/04/25(火)01:23:09 No.1050587241
とりあえず子どもはちゅるちゅるかハンバーガーでいいから買ってきた後自分が何食べるか選ぶの超楽しい
58 23/04/25(火)01:23:38 No.1050587367
>新しいモールのフードコートは馬鹿にできんぞ 和洋中いきなりステーキとかある ただめっちゃ混むしコロナやインフルが流行ってた頃は近寄りたくない程度にはカオス
59 23/04/25(火)01:23:51 No.1050587442
子連れだとマックもありがたい存在
60 23/04/25(火)01:23:52 No.1050587452
チェーン店以外のうどん屋は地域にかなり左右される
61 23/04/25(火)01:24:50 No.1050587680
うどん好きって親からしたら相当助かってる
62 23/04/25(火)01:25:13 No.1050587763
>子連れだとマックもありがたい存在 とりあえずハッピーセット与えとけばいいからな… ポテトじゃなくてえだまめコーン食べようなー
63 23/04/25(火)01:25:17 No.1050587782
ラーメン嫌いな子供はたまにいるけど うどん嫌いな子供ってそうそう居ないよな
64 23/04/25(火)01:25:20 No.1050587795
漫画でニュアンス変わってるけど楽しんでるな原作の人… https://pursey.jp/hitorikkomanga_048/
65 23/04/25(火)01:25:59 No.1050587941
>でも子供の頃に色々食べさせたほうがいいって言うし… それするなら子供に何食べたいって聞いちゃダメだと思う…
66 23/04/25(火)01:26:52 No.1050588133
マックとかもそうだけどチェーン店のこの味が好きってところあるよね
67 23/04/25(火)01:26:57 No.1050588153
一口食べて拒絶とか外食で発生するとただ疲れるから色々食べさせるのは家でやった方が誰もが幸せになれる
68 23/04/25(火)01:27:06 No.1050588191
俺だってうどん!っていい笑顔で言える
69 23/04/25(火)01:27:56 No.1050588374
>うどん好きって親からしたら相当助かってる 安いしファミレス以外だとフードコート系大体どこにでもあるからな
70 23/04/25(火)01:28:05 No.1050588399
俺の小さい頃の外食といえば王将だったがこれが高級中華になってもいつもの味とちげえってなってた気がする
71 23/04/25(火)01:28:09 No.1050588418
うどんはうまいからな トッピングをローテするしかない
72 23/04/25(火)01:28:10 No.1050588422
>>子連れだとマックもありがたい存在 >とりあえずハッピーセット与えとけばいいからな… >ポテトじゃなくてえだまめコーン食べようなー ポテト!!!!!!!!
73 23/04/25(火)01:28:25 No.1050588486
高い店って子供からすると居づらさあるからな
74 23/04/25(火)01:28:39 No.1050588540
覚えてる限り子供に選択権なかったけど不満もなかったな 食い意地張ってただけかな…
75 23/04/25(火)01:28:46 No.1050588570
いいところのレストランだとこどもが騒いだり店内うろうろしないようにしたりと何かと気を使って神経すり減らす フードコートなら全部許されるわけじゃないけどショッピングセンターとかだとある程度は許容される気はする
76 23/04/25(火)01:28:47 No.1050588573
どれみなら毎回ステーキだぞ!? うどんでいいだろ