虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • > 「酸... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/25(火)00:44:57 No.1050577267

    > 「酸素欠乏災害」の発生件数を業種別にみれば製造業がトップで次に建設業。 製造業の就業人口自体も多いとはいえ、すなわち身近にある危険ともいえましょう。 酸欠の厄介な点は、それが目に見えないことに加え、酸欠気体の種類や性質・比重なども多様であること。気化・膨張した窒素も脅威になります。

    1 23/04/25(火)00:45:48 No.1050577504

    一回やったわ

    2 23/04/25(火)00:46:14 No.1050577620

    >一回やったわ よくぞご無事で

    3 23/04/25(火)00:46:18 No.1050577633

    こわ…

    4 23/04/25(火)00:46:30 No.1050577702

    人間は一瞬でも酸素がないと寝ちゃうみたい

    5 23/04/25(火)00:46:46 No.1050577794

    プツリと意識飛ぶからすごいよね

    6 23/04/25(火)00:47:24 No.1050577978

    訓練で平気になったりしない?

    7 23/04/25(火)00:49:27 No.1050578531

    風呂で桶を引っくり返して中の空気でどれだけ呼吸できるかとかやるよね

    8 23/04/25(火)00:50:40 No.1050578861

    そんな一息で失神までするもんなの…

    9 23/04/25(火)00:50:51 No.1050578910

    >プツリと意識飛ぶからすごいよね 目が覚めると血溜まりのなか遅れて激痛がやってくるよね

    10 23/04/25(火)00:52:16 No.1050579319

    ドクターストーンでもやってたな無臭ガスのヤバさ

    11 23/04/25(火)00:52:44 No.1050579458

    水の中に入ったりするのは平気なのになあ ガスをちょっと吸ったら死って

    12 23/04/25(火)00:52:54 No.1050579506

    ワカった時にはもう遅い

    13 23/04/25(火)00:52:56 No.1050579521

    コップの中に水とドライアイス入れてゴボゴボして 顔つけて吸って

    14 23/04/25(火)00:55:53 No.1050580337

    安全を確保した上でやってみたい

    15 23/04/25(火)00:56:15 No.1050580439

    ガスマスクでは防げない?

    16 23/04/25(火)00:57:19 No.1050580689

    毒ガスがあるんじゃなくて酸素がないのでマスクではだめ

    17 23/04/25(火)00:57:34 No.1050580750

    酸素が無いから…

    18 23/04/25(火)00:57:40 No.1050580772

    これ上手く使えれば一瞬で眠れるのでは?

    19 23/04/25(火)00:58:31 No.1050580990

    あのさぁ脳みそに到達しないと酸欠かどうかわからないのに脳みそに到達したら意識失うの もうちょっと肺とかと連絡取り合えよ

    20 23/04/25(火)00:58:51 No.1050581069

    昔第2種酸素欠乏主任の資格とったけど今名前変わってるんだってこのスレ見て調べて初めて知った

    21 23/04/25(火)01:00:25 No.1050581444

    ドライアイス充満したやつ吸い込んでも一瞬で気絶しないじゃん? スレ画はなんか血中の酸素を奪うような特殊ガスだったりするの?

    22 23/04/25(火)01:00:34 No.1050581482

    酸素欠乏主任って悪口みたいだな…

    23 23/04/25(火)01:00:34 No.1050581486

    >これ上手く使えれば一瞬で眠れるのでは? 永眠ですね…

    24 23/04/25(火)01:01:20 No.1050581656

    長期間開けてない地下空間とか水溜りのある閉所とかが危ない

    25 23/04/25(火)01:02:08 No.1050581848

    >毒ガスがあるんじゃなくて酸素がないのでマスクではだめ 戦闘機のパイロットが付けてる酸素マスクならギリギリセーフ?

    26 23/04/25(火)01:02:37 No.1050581977

    マスクしてる最中うっかりため息吐いちゃって死ぬほど呼吸が苦しくなったの思い出した

    27 23/04/25(火)01:04:29 No.1050582448

    >酸素欠乏主任って悪口みたいだな… こんなもの!

    28 23/04/25(火)01:04:41 No.1050582483

    俺みたいなドジで間抜けなおっちょこちょいはこういう危険な仕事に絶対就かない しんじゃう

    29 23/04/25(火)01:05:15 No.1050582620

    ゆっくり酸素濃度が下がっていく状態だと徐々に苦しくなるんだけど無酸素の空気吸うと一瞬らしいんだよな なので袋の空気をスーハーしたりとかドライアイスの混ざった空気とかでは気絶しない ただしドライアイスで腰から下が煙の海だったりする状態でうつ伏せになったりすると多分危ない

    30 23/04/25(火)01:05:21 No.1050582644

    肺の中にまだ酸素残ってるだろ!とか思うけど一呼吸で意識飛ぶんだよな…不思議!

    31 23/04/25(火)01:05:51 No.1050582765

    洞窟だ探検しようぜ~から突然の死

    32 23/04/25(火)01:06:12 No.1050582862

    文化祭で学生さんが工業用のヘリウム100%のガス吸って即昏倒してそのまま亡くなった事件あったなぁ

    33 23/04/25(火)01:06:28 No.1050582936

    >>毒ガスがあるんじゃなくて酸素がないのでマスクではだめ >戦闘機のパイロットが付けてる酸素マスクならギリギリセーフ? さすがに戦闘機じゃない元パイロットだけど高高度飛行の場合の酸素マスクは周りの空気も入ってくる構造になってるから多分だめだと思う 前の「」みたいに酸素欠乏硫化水素危険作業主任者の資格も持ってるけどこの手の欠乏箇所の場合送気マスクって言う顔全体をおおうマスクをつけて作業する 一昔前はこのマスクに空気を送るのに手でぐるぐる送風機を回すタイプのがあったらしいけど実直な人を選ばないと死ぬよとか講習会で言われた

    34 23/04/25(火)01:06:52 No.1050583047

    >そんな一息で失神までするもんなの… 酸素濃度が一定を下回ると逆に肺から酸素が抜けていく 酸素が足りなくなるので呼吸中枢の反射で空気を吸おうとして更に酸素が抜ける

    35 23/04/25(火)01:07:50 No.1050583292

    さすが元主任わかりやすいぜ そして怖いぜ

    36 23/04/25(火)01:08:17 No.1050583408

    二酸化炭素はそれ自体で中毒あるから無酸素とはまた違うような

    37 23/04/25(火)01:09:19 No.1050583679

    一酸化炭素と硫化水素のヘモグロビンへの結合力には負けるから…

    38 23/04/25(火)01:10:31 No.1050583959

    ヘリウムガスを吸って酸欠になったアイドルとかいたな

    39 23/04/25(火)01:11:08 No.1050584110

    酸欠と二酸化炭素のどちらでやられたかは実際の統計でも混じってる可能性は指摘されてたりする

    40 23/04/25(火)01:11:37 No.1050584223

    最近だと高圧電気室の室内消火に使われるCO2消火装置も 「危険ですから室外へ避難して扉を閉めてください」ってアナウンスしてから発動するよ 粉とか泡の消化剤だと復旧コストが途方もなくなるから設置されてる設備も増えてるけど このCO2吸ったら一瞬で昏倒するからとにかく遠くへ逃げろって研修で習ったよ

    41 23/04/25(火)01:11:53 No.1050584308

    子供の頃にシンクに溜めたドライアイスの煙に顔突っ込んでみたことあるけど 吸い込んだ煙で肺が満たされる前に反射で咳き込んで呼吸できなかったから 咄嗟に呼吸できる箇所に顔を動かさなかったら詰むと思う

    42 23/04/25(火)01:13:23 No.1050584688

    火事でも大体酸欠で行動不能になるし酸素大事

    43 23/04/25(火)01:13:37 No.1050584742

    >最近だと高圧電気室の室内消火に使われるCO2消火装置も >「危険ですから室外へ避難して扉を閉めてください」ってアナウンスしてから発動するよ >粉とか泡の消化剤だと復旧コストが途方もなくなるから設置されてる設備も増えてるけど >このCO2吸ったら一瞬で昏倒するからとにかく遠くへ逃げろって研修で習ったよ わりと近年で内装屋かどっかがやらかして死んだ事例あったよね

    44 23/04/25(火)01:14:05 No.1050584882

    >さすが元主任わかりやすいぜ >そして怖いぜ 「」って本当にどの分野でも専門家がいるよね

    45 23/04/25(火)01:14:11 No.1050584912

    コーラとか炭酸ジュースの蓋開けて一口め飲む時に息吸うと肺がギュッてなるのは二酸化炭素多いせいか

    46 23/04/25(火)01:14:30 No.1050584987

    化学平衡で酸素が抜けるみたいな話?

    47 23/04/25(火)01:16:28 No.1050585529

    屋内で急激に二酸化炭素なり窒素なりをばら撒くと通常の空気が押し出されて酸欠にもなるから威力二倍よ

    48 23/04/25(火)01:16:30 No.1050585541

    講習でかなり念押しに教わるけど事故減らんよな

    49 23/04/25(火)01:17:07 No.1050585707

    鎮火に使われるハロンガスって吸うとガス中毒なの? それとも酸欠で死ぬの?

    50 23/04/25(火)01:17:07 No.1050585708

    不謹慎だけど一瞬で意識失うなら自殺に最適なのでは…?

    51 23/04/25(火)01:17:53 No.1050585939

    練炭の次はドライアイスが来る?

    52 23/04/25(火)01:18:34 No.1050586104

    珍しい死に方を怖がったって仕方ないだろ

    53 23/04/25(火)01:18:36 No.1050586117

    >不謹慎だけど一瞬で意識失うなら自殺に最適なのでは…? それただの練炭自殺…

    54 23/04/25(火)01:19:26 No.1050586316

    SEMのコールドトラップで余った液体窒素を床へシュー! 超!!!!!! ・・・・・・・

    55 23/04/25(火)01:19:26 No.1050586318

    >練炭の次はドライアイスが来る? 某Youtuberがめっちゃくちゃ痛いって言ってたぞ 後遺症も残った

    56 23/04/25(火)01:19:30 No.1050586335

    明らかな危険薬品だけじゃなくて味噌とか酒でも起きるんでしょこれ

    57 23/04/25(火)01:19:47 No.1050586408

    ドライアイスプールに飛び込むやつ楽しそうだよね

    58 23/04/25(火)01:20:10 No.1050586501

    室内の金属が錆びるのに酸素が使われて無くなってたり 細菌とか微生物が酸素食い尽くしてたり プロパンとかの空気より重いガスが地下に溜まってたり 配管とかの腐食防止に入れてた薬剤が酸素奪って腐食を防ぐタイプだったり まぁ色々

    59 23/04/25(火)01:20:50 No.1050586650

    >わりと近年で内装屋かどっかがやらかして死んだ事例あったよね それも実例として研修で習った

    60 23/04/25(火)01:21:02 No.1050586707

    地下ピットで仕事する時は必ず隣接ブロックに人が居る状態で移動するようにしてるな 後続が突っ込む事態を避けるために

    61 23/04/25(火)01:21:06 No.1050586726

    >明らかな危険薬品だけじゃなくて味噌とか酒でも起きるんでしょこれ 湿気があるだけでもなるぜ

    62 23/04/25(火)01:22:30 No.1050587078

    マンホール管理とかやってる人見ると 立派すぎて心の中で拝んでるわ 俺には無理だ

    63 23/04/25(火)01:22:36 No.1050587101

    ドライアイス100%の煙を吸うと鼻にものすごいダメージ来るよ 炭酸ジュース飲んでゲップした時に鼻がツーンとするやつのレベル100が来る

    64 23/04/25(火)01:22:43 No.1050587127

    タンク系には身近な致死トラップ 気を付けても年間何件か死亡事故ある

    65 23/04/25(火)01:23:11 No.1050587254

    >不謹慎だけど一瞬で意識失うなら自殺に最適なのでは…? 死にきれないと脳に重度のダメージ受けたまま生きる羽目になるぞ

    66 23/04/25(火)01:23:40 No.1050587379

    ワカった時にはもう遅い

    67 23/04/25(火)01:24:07 No.1050587505

    >ドライアイス100%の煙を吸うと鼻にものすごいダメージ来るよ >炭酸ジュース飲んでゲップした時に鼻がツーンとするやつのレベル100が来る なんでそんな事したのー

    68 23/04/25(火)01:24:12 No.1050587524

    >講習でかなり念押しに教わるけど事故減らんよな 電気もだけど目に見えないのはどうしてもハードル上がるよね…

    69 23/04/25(火)01:24:56 No.1050587703

    ピット労災は確定で労基署が調査に入る

    70 23/04/25(火)01:24:59 No.1050587707

    扇風機一つで助かる命がある――

    71 23/04/25(火)01:25:30 No.1050587830

    >最近だと高圧電気室の室内消火に使われるCO2消火装置も >「危険ですから室外へ避難して扉を閉めてください」ってアナウンスしてから発動するよ >粉とか泡の消化剤だと復旧コストが途方もなくなるから設置されてる設備も増えてるけど >このCO2吸ったら一瞬で昏倒するからとにかく遠くへ逃げろって研修で習ったよ TENETで見たやつ!TENETで見たやつじゃないか!?

    72 23/04/25(火)01:25:36 No.1050587847

    塔槽類は色々死にパターンあるからな… 曝気してて浮力無いから二度と浮いてこれなかったり気化した薬品で天面が腐食してて踏み抜いたり サイロ内の穀物が崩れて埋もれ死んだのも実例あった気がするし

    73 23/04/25(火)01:25:46 No.1050587890

    ヘモグロビンは酸素多いところで酸素吸収して少ないところで吐き出すからまあ酸素濃度低いの吸ったら水は高きから低きに理論で...

    74 23/04/25(火)01:26:05 No.1050587958

    ウェーイ fu2133496.mp4

    75 23/04/25(火)01:26:51 No.1050588126

    人間は瞬間的な酸欠に弱すぎる…

    76 23/04/25(火)01:26:58 No.1050588155

    プラントも階段少し降りたとこにガス溜まってて踏み込んだらそのまま死ぬトラップあるしな

    77 23/04/25(火)01:27:05 No.1050588188

    >ウェーイ >fu2133496.mp4 結婚式で旦那が死んだやつだっけ

    78 23/04/25(火)01:27:18 ID:bWA3PFIQ bWA3PFIQ No.1050588226

    ガンダムの主人公の父親が脳にダメージおう後遺症持ちだったな なんのガンダムか忘れたけど

    79 23/04/25(火)01:27:35 No.1050588299

    >ウェーイ >fu2133496.mp4 多少もがく余裕はあるんだなあと思ったなこれ

    80 23/04/25(火)01:28:32 No.1050588519

    >ガンダムの主人公の父親が脳にダメージおう後遺症持ちだったな >なんのガンダムか忘れたけど 初代だよ!

    81 23/04/25(火)01:28:59 No.1050588626

    >訓練で平気になったりしない? しない

    82 23/04/25(火)01:29:19 No.1050588693

    >なんでそんな事したのー 上にも書いたけど子供の頃に何も考えずドライアイスの煙に頭突っ込んだ 膝から崩れ落ちたからすぐ正常な空気吸えたけど 辺り一面に溜まってるところに飛び込んだりしたら明らかに死ねる感じだった

    83 23/04/25(火)01:29:19 No.1050588696

    美術館や博物館では避難経路ちら見だけはしている たいていガス消火設備だから

    84 23/04/25(火)01:32:01 No.1050589292

    なんか安楽死に良さそうだな…

    85 23/04/25(火)01:32:25 No.1050589376

    >なんか安楽死に良さそうだな… >死にきれないと脳に重度のダメージ受けたまま生きる羽目になるぞ

    86 23/04/25(火)01:32:25 No.1050589380

    画像って息止めてればOK?

    87 23/04/25(火)01:33:44 No.1050589668

    >画像って息止めてればOK? 吐くのはいいよ 少しでも吸ったら死

    88 23/04/25(火)01:33:57 No.1050589722

    みんなもっとカナリアを活用して行こうぜ!

    89 23/04/25(火)01:34:22 No.1050589803

    酒屋で酒樽に落ちるのもこれだっけ?

    90 23/04/25(火)01:34:23 No.1050589807

    お酒作ってると稀によくある

    91 23/04/25(火)01:34:35 No.1050589842

    >みんなもっとカナリアを活用して行こうぜ! 酸素濃度計使えや!!

    92 23/04/25(火)01:35:45 No.1050590066

    科学者をこれに中途半端に放り込めば変なパーツ作るようになるの?

    93 23/04/25(火)01:36:56 No.1050590281

    バキの空掌は本当だったのか…

    94 23/04/25(火)01:37:04 No.1050590306

    毒ガスならまだダメージが想像しやすいけど酸素がないだと水中で息止められるしちょっとくらい平気でしょ?って気分になっちゃうよな

    95 23/04/25(火)01:37:16 No.1050590338

    >酒屋で酒樽に落ちるのもこれだっけ? 発酵食品を扱うタンクには即死トラップがだいたいついてくる

    96 23/04/25(火)01:37:51 No.1050590432

    酸素欠乏症って実在する病名だったんだ…

    97 23/04/25(火)01:38:41 No.1050590604

    不特定多数の人が常時いる所の消火ガスは窒素とアルゴンの混合ガスじゃない? 純二酸化炭素よりまだ若干生き残る余地がある

    98 23/04/25(火)01:38:49 No.1050590630

    ビールの小タンク洗浄しようとして俺の意識落ちた原因これだったのか…

    99 23/04/25(火)01:39:26 No.1050590755

    透明致死トラップとか酷すぎるのに自然界にもちょいちょいあるのが最悪すぎる

    100 23/04/25(火)01:39:32 No.1050590769

    >ビールの小タンク洗浄しようとして俺の意識落ちた原因これだったのか… 成仏して

    101 23/04/25(火)01:39:59 No.1050590841

    昨日くらいにどっかの歌手が酸素欠乏症でライブ中止になったみたいなニュースあったけど なんか発酵させてたんかな

    102 23/04/25(火)01:41:26 No.1050591127

    歌手の場合めっちゃスタミナ使うから歌ってて普通に酸欠になっただけじゃないだろうか

    103 23/04/25(火)01:41:58 No.1050591234

    硫黄泉の近くもこれで入れない所あるんだよなぁ

    104 23/04/25(火)01:42:51 No.1050591414

    去年洞窟探検チュバーが逝ってたな この手のガスが溜まっていて吸っちゃったか

    105 23/04/25(火)01:43:23 No.1050591505

    息しなければ10分くらい生きられるのに一呼吸で死ぬのはおそらくバグ

    106 23/04/25(火)01:43:40 No.1050591555

    >みんなもっとカナリアを活用して行こうぜ! 無駄だ 酸素呼吸を伴う生物である限り粗方例外なく死ぬぞ

    107 23/04/25(火)01:44:16 No.1050591666

    少し前に近所の発電所でタンクの溶接作業中に一酸化炭素中毒が起きたんだけど 弊社では類似事故発生防止のために酸素濃度測定器の使用が規則に追加された 酸素濃度だけ測れる測定器で一酸化炭素中毒って防げるの?

    108 23/04/25(火)01:45:21 No.1050591868

    答えは酸素 ワカったときにはもう遅い

    109 23/04/25(火)01:45:42 No.1050591932

    怖すぎて嫌だから絶対狭いところとか入りたくない

    110 23/04/25(火)01:46:12 No.1050592017

    >硫黄泉の近くもこれで入れない所あるんだよなぁ 硫化水素はこれとは別ベクトルでヤバイやつだわな 酸素の代わりに硫化水素ガスがガス交換で挟まっちまうので細胞レベルで窒息する 何がヤベーって致死量未満であっても酸素吸入じゃ治らない

    111 23/04/25(火)01:46:28 No.1050592069

    柳のヤツマジだったんだな 練習してみよう

    112 23/04/25(火)01:47:07 No.1050592193

    これだから酸素なんて猛毒吸ってる生き物は

    113 23/04/25(火)01:47:30 No.1050592258

    ミトコンドリアさん役に立たねえな

    114 23/04/25(火)01:47:30 No.1050592260

    >怖すぎて嫌だから絶対狭いところとか入りたくない 狭くなくても低い位置に溜まってたりするので…

    115 23/04/25(火)01:48:06 No.1050592371

    ジュニアアイドルがバラエティ中にヘリウム吸ったらこれで重体になったの思い出して辛くなる 一応退院したとは聞いたけども

    116 23/04/25(火)01:48:36 No.1050592474

    硫化水素は割と自然界で死ぬ濃度が出るの怖すぎる あと低濃度だとくっさいのに濃度高くなると麻痺して匂いわからなくなるバグやめろや

    117 23/04/25(火)01:49:28 No.1050592642

    >硫黄泉の近くもこれで入れない所あるんだよなぁ K2で読んだやつだ

    118 23/04/25(火)01:50:02 No.1050592743

    >少し前に近所の発電所でタンクの溶接作業中に一酸化炭素中毒が起きたんだけど >弊社では類似事故発生防止のために酸素濃度測定器の使用が規則に追加された >酸素濃度だけ測れる測定器で一酸化炭素中毒って防げるの? 多分会社が酸素濃度計しか持ってなかったんじゃないか? もしくは業務や作業内容的に酸素欠乏の方が予想されるとか

    119 23/04/25(火)01:50:23 No.1050592799

    SNSで酸欠ダイエットとか流行らせたら面白そう

    120 23/04/25(火)01:51:25 No.1050592959

    >SNSで酸欠ダイエットとか流行らせたら面白そう 人の命を奪う可能性がある話を悪意を持って拡散するのなんてなんも面白くないよ

    121 23/04/25(火)01:51:53 No.1050593027

    数撃ちゃ当たるで何種類もやったら何個か流行るの出る可能性普通にあるから捕まるぞ

    122 23/04/25(火)01:51:56 No.1050593036

    >成仏して 生きてるよう! 倒れて介抱されてるのに偉い人が「無理しないでー」ってへらへら笑ってて嫌な感じがしてそこ辞めたよ 死んでからではおそいので

    123 23/04/25(火)01:52:17 No.1050593092

    >硫化水素は割と自然界で死ぬ濃度が出るの怖すぎる 日本は生活圏の比較的近くで火山帯やガス地帯あるのも拍車をかけているね 上でK2の話があったが管理されてない温泉は怖いぜ!

    124 23/04/25(火)01:52:22 No.1050593111

    >SNSで酸欠ダイエットとか流行らせたら面白そう そういうのを面白そうとか言っちゃうのはマジでキモいぞ!

    125 23/04/25(火)01:53:16 No.1050593267

    >生きてるよう! >倒れて介抱されてるのに偉い人が「無理しないでー」ってへらへら笑ってて嫌な感じがしてそこ辞めたよ >死んでからではおそいので えらい それはそれとしてマジで良く生きてたなオイ

    126 23/04/25(火)01:53:34 No.1050593319

    >発酵食品を扱うタンクには即死トラップがだいたいついてくる 古い日本酒タンクにフタ付いてないのはあれで正解なんだな…

    127 23/04/25(火)01:54:05 No.1050593426

    >多分会社が酸素濃度計しか持ってなかったんじゃないか? たぶんこれが一番可能性高そうだなあ >もしくは業務や作業内容的に酸素欠乏の方が予想されるとか 地下ピットがあるから酸欠の方が多そうではあるけどボイラーもあるし一酸化炭素も想定されるんだよね

    128 23/04/25(火)01:54:08 No.1050593440

    >SNSで酸欠ダイエットとか流行らせたら面白そう そういう事書く時点で冗談で言っていい事と悪い事の分別ねえぞテメー!

    129 23/04/25(火)01:55:28 No.1050593656

    メチレンブルー投与したら面白いもんが見れるぞって言われるやつ?

    130 23/04/25(火)01:55:38 No.1050593689

    >あと低濃度だとくっさいのに濃度高くなると麻痺して匂いわからなくなるバグやめろや 温泉地の近くにあるなだらかな窪地とか ハイキングには最高のロケーションなのめっちゃ怖いよね…

    131 23/04/25(火)01:56:11 No.1050593783

    タンクにはとにかくダクト付き送風機をつっこむ

    132 23/04/25(火)01:57:32 No.1050594006

    怖いですよね重いガス

    133 23/04/25(火)01:57:42 No.1050594035

    単純に送風してくれるだけのマスクで対処できるのなら今なら対策費安そうに見えるけどつけるの面倒とかなのかな…

    134 23/04/25(火)01:57:46 No.1050594044

    待機中の酸素濃度は変わらず二酸化炭素とか窒素の濃度変わっても体にダメージって来るんです?

    135 23/04/25(火)01:58:25 No.1050594125

    鹿児島で宮崎方面への特定の道路が今も火山性ガスで通行止めになって周辺観光に打撃を与えている 怖い…

    136 23/04/25(火)01:58:31 No.1050594140

    ダムやトンネル作ってる作業技師さんマジで尊敬する

    137 23/04/25(火)01:59:55 No.1050594347

    手で真空作る

    138 23/04/25(火)02:13:02 No.1050596097

    酸欠空気と一瞬でも吸うとアウトって概念がわかりづらいよね

    139 23/04/25(火)02:13:08 No.1050596114

    勉強になるなあ

    140 23/04/25(火)02:14:07 No.1050596223

    息を止めても気絶しないのに酸欠空気だと一瞬で気絶するのが不思議だ

    141 23/04/25(火)02:19:17 No.1050596806

    >息を止めても気絶しないのに酸欠空気だと一瞬で気絶するのが不思議だ 水は高きより低きにって理屈は解るんだけどなヘモグロビンだのガス交換だのは でもやっぱ不思議は不思議ってなる… しかもこれ確か宇宙空間みたいなほぼ真空だとまた起きないんってんだろ?

    142 23/04/25(火)02:20:39 No.1050596956

    ロシアの人だったと思うけど誕生日パーティかなんかでドライアイスいっぱい入れたもくもくプールにダイブして顔を出したが最後モクモクに包まれ呼吸できず死んだってニュース見たな

    143 23/04/25(火)02:23:24 No.1050597283

    シュノーケルも結構意識失う人いるのよね 死腔が増えるせいかしらと思うんだけど何故か言及されない ゆっくりガス分圧変わると息苦しさを感じない事があるようであとは個人差かなって…

    144 23/04/25(火)02:24:10 No.1050597362

    大学でも液体窒素扱う研究室でたまに事故る

    145 23/04/25(火)02:28:11 No.1050597737

    思ってたよりも呼吸って自転車操業めいてるな

    146 23/04/25(火)02:29:00 No.1050597797

    >>一回やったわ >よくぞご無事で ねぇ…本当に無事だったのかな… まだ成仏してない可能性排除していいのかな…

    147 23/04/25(火)02:29:57 No.1050597884

    >コップの中に水とドライアイス入れてゴボゴボして >顔つけて吸って これは意外と平気なんだよね 何度やっても全然問題な

    148 23/04/25(火)02:30:57 No.1050597965

    >戦闘機のパイロットが付けてる酸素マスクならギリギリセーフ? どっちかというと消防士の酸素マスクが必要

    149 23/04/25(火)02:31:21 No.1050597994

    >>これ上手く使えれば一瞬で眠れるのでは? >永眠ですね… ならちょっと俺にもつけてくれない?

    150 23/04/25(火)02:35:09 No.1050598298

    学校とか職場でのちゃんと寝たのに居眠りとかゆるいこういう現象だったりする 眠いんじゃなくて酸素不足で意識が飛ぶ

    151 23/04/25(火)02:36:00 No.1050598363

    >このCO2吸ったら一瞬で昏倒するからとにかく遠くへ逃げろって研修で習ったよ サーバルームがそれなんだけど 訓練でも全然アナウンス聞こえなくて これいざとなったら死ぬわ俺ってなって死んだわHAHAHA

    152 23/04/25(火)02:37:52 No.1050598511

    学校や職場で酸素不足になるの…?

    153 23/04/25(火)02:38:39 No.1050598573

    柳龍光だな

    154 23/04/25(火)02:39:53 No.1050598681

    >学校や職場で酸素不足になるの…? 人を換気の悪いオフィス(蛸部屋)に詰め込むと数ヶ月に一度の空気環境測定でも警告くらうよ 知ってるのは総務部門だけね 現場は知らされないし頑張ってねされるしされた 元総務で蛸部屋配属になったから辞めた

    155 23/04/25(火)02:40:14 No.1050598706

    >学校や職場で酸素不足になるの…? コロナ以降はほぼないけど換気不足の教室や狭い事務所は簡単に酸素薄くなるよ

    156 23/04/25(火)02:40:58 No.1050598782

    >生きてるよう! >倒れて介抱されてるのに偉い人が「無理しないでー」ってへらへら笑ってて嫌な感じがしてそこ辞めたよ >死んでからではおそいので 漢字変換が手遅れなのではと思わされる

    157 23/04/25(火)02:41:21 No.1050598814

    小さい頃に洗面器へドライアイスを入れる遊びの一環として煙の中に顔を突っ込んだら意識飛びそうになったことがある 俺のケースはあまりにもバカなんだけどこういう事故の例を聞くとドキリとしてしまう

    158 23/04/25(火)02:47:03 No.1050599252

    >上でK2の話があったが管理されてない温泉は怖いぜ! 秘湯探索ガチ勢はガスマスクつけながら温泉に入るしなあ

    159 23/04/25(火)02:52:03 No.1050599643

    知らんかったこわいなタコ部屋…

    160 23/04/25(火)02:53:23 No.1050599741

    >>学校や職場で酸素不足になるの…? >コロナ以降はほぼないけど換気不足の教室や狭い事務所は簡単に酸素薄くなるよ 後は黙ってるせいで息が浅くなりがちなのもあると思う

    161 23/04/25(火)02:55:00 No.1050599876

    雨の日に満員の通学バスに駆け込み乗車して息が上がったまま直せなくてキツイ思いした事がある それ以来雨の日でも窓を開けてやる事にした

    162 23/04/25(火)02:56:04 No.1050599951

    >これ上手く使えれば一瞬で眠れるのでは? 気絶と睡眠が違うってのは実験されててわかってる

    163 23/04/25(火)02:56:06 No.1050599953

    硫黄泉の近くで靴ひも結ぼうとしゃがんだ瞬間即死みたいなもんか

    164 23/04/25(火)02:57:07 No.1050600030

    溢れ出る酸欠空気 ただちに失神昏倒♪ 転落~呼吸停止~死~♪

    165 23/04/25(火)02:59:30 No.1050600198

    首吊りとか飛び降りより余程優しくない?

    166 23/04/25(火)03:02:36 No.1050600391

    >首吊りとか飛び降りより余程優しくない? 上でも言われてるけど即死できたらね… できなかった場合は重度の後遺症は必至なので他の手段とあんまり変わらない気がする

    167 23/04/25(火)03:06:38 No.1050600613

    他者それも知識のある人の介入がなければ死ぬ率は高そうな気がする 友引率も高そうな気がする

    168 23/04/25(火)03:14:14 No.1050601044

    >友引率も高そうな気がする 誘引でも友引(ともびき)でも間違いじゃねえから畜生! 二次被害が実際凄まじいから2度畜生!!!

    169 23/04/25(火)03:16:04 No.1050601160

    風呂場の硫化水素志望事故もいいよね

    170 23/04/25(火)03:16:07 No.1050601166

    この重大なバグ治してくれないとおちおち眠れやしな

    171 23/04/25(火)03:17:01 No.1050601218

    >風呂場の硫化水素志望事故もいいよね あれほど混ぜるな危険って書いてるのに混

    172 23/04/25(火)03:24:39 No.1050601649

    >この重大なバグ治してくれないとおちおち眠れやしな どこで寝てんだよ

    173 23/04/25(火)03:26:19 No.1050601738

    これ出てくる創作話ってある? 映画とかでも見たことない気がする

    174 23/04/25(火)03:27:35 No.1050601809

    昔アクアリウムで水草育ててるとき二酸化炭素ボンベ使ってたけどどうかんがえてもガス漏れしてて寝室に水槽置いてて死にかけたの思い出したな

    175 23/04/25(火)03:30:01 No.1050601943

    >これ出てくる創作話ってある? >映画とかでも見たことない気がする 強いて言えばバキかな?

    176 23/04/25(火)03:32:35 No.1050602063

    バキの真空作るはなしがまんまこれだよね

    177 23/04/25(火)03:32:44 No.1050602074

    ドライアイス投入したプールへダイブ!

    178 23/04/25(火)03:37:21 No.1050602292

    ブラット・ピット主演のアド・アストラでもあった 大気圏離脱中の宇宙船内で一悶着あって銃ぶっ放しやがった莫迦のせいで消火用ガスが船内に充満 宇宙服着てた主人公以外みんな即死

    179 23/04/25(火)03:49:24 No.1050602794

    >化学平衡で酸素が抜けるみたいな話? 無酸素は実質酸素が18%抜ける毒ガスと思えば間違いない あと人間の頭は賢いので酸素足りねえぞこの空気ってなると強制シャットダウンする 起きない死ぬ死んだ

    180 23/04/25(火)03:52:07 No.1050602917

    酸素低すぎ問題がバキで 酸素濃すぎ問題がジョジョ

    181 23/04/25(火)03:55:31 No.1050603054

    スレ画って透明なタンクとかは無理なの

    182 23/04/25(火)04:00:51 No.1050603260

    もしかして湯船にドライアイス入れまくってそこに入ったらめちゃくちゃ楽にしねるんじゃ…

    183 23/04/25(火)04:06:57 No.1050603514

    答えは酸素

    184 23/04/25(火)04:21:24 No.1050604028

    毒ガスじゃん

    185 23/04/25(火)04:30:21 No.1050604353

    >もしかして湯船にドライアイス入れまくってそこに入ったらめちゃくちゃ楽にしねるんじゃ… 本人はそうだけど見つける人も殺しちゃダメだぞ

    186 23/04/25(火)04:35:48 No.1050604544

    後遺症もパーになっちまうならある意味マシで 体が思うように動かせなくて後悔しながら生きるハメになったりする可能性だってあるからなあ

    187 23/04/25(火)04:46:36 No.1050604869

    いきがくるしいから自動でしんこきゅうする! 人間のシステムエラーな訳だな

    188 23/04/25(火)04:47:06 No.1050604884

    酸素が足りない場合意識をシャットダウンして酸素消費量を減らしつつ自動で深呼吸する.exeが悪用されてるって事?

    189 23/04/25(火)04:54:30 No.1050605096

    どうすればいいんですか?