虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/25(火)00:25:28 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/25(火)00:25:28 No.1050571600

https://www.sunday-webry.com/episode/4856001361172413257 赤塚先生…

1 23/04/25(火)00:29:21 No.1050572720

ついにタモリが…

2 23/04/25(火)00:30:14 No.1050572973

そろそろアオイホノオの時代だ

3 23/04/25(火)00:31:08 No.1050573232

赤塚先生は末路を知ってるだけにつらい…

4 23/04/25(火)00:32:27 No.1050573608

相変わらずマンガのアドバイスは的確だな勉先生

5 23/04/25(火)00:32:38 No.1050573663

漫画家はマグロと一緒だ!

6 23/04/25(火)00:32:40 No.1050573675

充すげ~ いや本当に…

7 23/04/25(火)00:33:54 No.1050574042

充先生は自分の漫画に対してなんかドライすぎない…?

8 23/04/25(火)00:34:14 No.1050574127

やっぱり良くないっすねお酒は

9 23/04/25(火)00:34:26 No.1050574179

半世紀くらい使われてるのか初原稿料の麻雀牌

10 23/04/25(火)00:36:21 No.1050574778

正月麻雀の麻雀牌が勉の初原稿料で買ったものだっていうのがいいな

11 23/04/25(火)00:36:25 No.1050574789

小林まこと先生とかもう出たのかな

12 23/04/25(火)00:37:39 No.1050575152

>2020年4月時点で累計発行部数は2500万部を記録している なそ にん

13 23/04/25(火)00:38:30 No.1050575386

そろそろ充先生のマネージャーに変わるのが迫ってきてるな

14 23/04/25(火)00:39:03 No.1050575563

>正月麻雀の麻雀牌が勉の初原稿料で買ったものだっていうのがいいな 今も使ってるっていうのがいいね

15 23/04/25(火)00:39:31 No.1050575725

>小林まこと先生とかもう出たのかな 時期的にはもう世に出てるけどあっちは徹頭徹尾講談社の人だからな サンデーうぇぶりじゃ扱いづらいよ

16 23/04/25(火)00:40:54 No.1050576164

充先生クールだな…

17 23/04/25(火)00:42:42 No.1050576660

藤子不二雄先生の漫画見て俺でも描けるは流石に…描けてる…

18 23/04/25(火)00:43:50 No.1050576979

赤塚先生を見る勉さんの顔がなんか切ないな…… もうこの人長くないわって悟っちゃってるのかな

19 23/04/25(火)00:44:35 No.1050577161

作者に初版本渡せないくらい売れるってスゴイな 時代がバブル景気真っ只中で飛ぶように売れたのもあるだろうけど

20 23/04/25(火)00:44:53 No.1050577244

みゆきそんなに売れたんだ

21 23/04/25(火)00:45:13 No.1050577344

今でも初版本を作者が持ってないってすげえな みゆきってそんな爆発したのか

22 23/04/25(火)00:46:35 No.1050577723

相変わらず兄に厳しい

23 23/04/25(火)00:46:35 No.1050577725

今読んでも面白いよねみゆき

24 23/04/25(火)00:46:53 No.1050577827

みゆき描きながらタッチ描くあだち充とか うる星やつら描きながらめぞん一刻描く高橋留美子とか この頃の作家は連載複数持ちながらどっちも名作みたいなのが多いな

25 23/04/25(火)00:47:09 No.1050577898

酒で身を持ち崩してくの見るのはつらいな

26 23/04/25(火)00:47:14 No.1050577921

本人すら初版本無いんだ…

27 23/04/25(火)00:48:10 No.1050578167

テレビドラマやったのみゆきだっけ日当たり良好だっけ

28 23/04/25(火)00:48:53 No.1050578367

>この頃の作家は連載複数持ちながらどっちも名作みたいなのが多いな 多いわけではなく…… ありま先生のような無数の屍の上にモンスターが立ってるだけで……

29 23/04/25(火)00:49:02 No.1050578398

みゆきの初版がない話は「漫画家読本あだち充」で当人が詳しく語ってるね 確かタッチも初版の単行本が作者の手元にない 3刷ぐらいでやっと届いたとか

30 23/04/25(火)00:49:27 No.1050578528

さらっと上京する経緯を語ってるけど改めて聞くとこう…凄いなって

31 23/04/25(火)00:49:52 No.1050578650

T氏に触れなさすぎだろ

32 23/04/25(火)00:49:52 No.1050578651

いよいよだなって感じだ…

33 23/04/25(火)00:50:29 No.1050578824

うる星とめぞんは高橋留美子が鬼のような速度であげてたからそんなにもめなかったらしいけど タッチの担当編集とみゆきの担当編集は何度か(原稿の優先順位で)ぶつかったって当人同士で話してるね

34 23/04/25(火)00:50:31 No.1050578830

あだち充が感情露わにしたのはここ最近ではコロナで高校野球が縮小開催した時かな しばらく筆を折ってたくらい気に病んでた

35 23/04/25(火)00:50:42 No.1050578870

るーみっくとあだち充を普通と思っちゃいけないよ

36 23/04/25(火)00:51:12 No.1050579009

勉がフジオプロ辞めて弟のマネージャーになるのこの少し後くらいなんだよな 弟の職場に特に用もないのに顔も出してるあたりに伏線を感じる

37 23/04/25(火)00:51:25 No.1050579067

>T氏に触れなさすぎだろ 許可取るの大変すぎる……

38 23/04/25(火)00:51:36 No.1050579112

充もしかしてすごいのでは…

39 23/04/25(火)00:51:39 No.1050579128

赤塚先生の酒をたしなめられるのって勉以外にいなかったのかな

40 23/04/25(火)00:51:53 No.1050579202

小学館はマジで充に足向けて寝られないな…

41 23/04/25(火)00:52:04 No.1050579249

>T氏に触れなさすぎだろ このころはありま先生も赤塚班じゃなくて詳しくないから言わないって誠実な対応じゃない?

42 23/04/25(火)00:52:25 No.1050579361

>充もしかしてすごいのでは… 日本全ての漫画家の中の上澄み中の上澄みだが……?

43 23/04/25(火)00:52:28 No.1050579374

>テレビドラマやったのみゆきだっけ日当たり良好だっけ それは日当たり良好

44 23/04/25(火)00:52:55 No.1050579517

>>T氏に触れなさすぎだろ >このころはありま先生も赤塚班じゃなくて詳しくないから言わないって誠実な対応じゃない? 初めから確証のある事しか描かないって断言してるしね

45 23/04/25(火)00:53:05 No.1050579566

>勉がフジオプロ辞めて弟のマネージャーになるのこの少し後くらいなんだよな なるほど…何を画策してるのか謎だったけど納得行った

46 23/04/25(火)00:53:11 No.1050579598

あれっ日当たり良好の話は?と思ったら前話読んでなかったあぶねぇ

47 23/04/25(火)00:53:55 No.1050579800

>赤塚先生の酒をたしなめられるのって勉以外にいなかったのかな 聞いてくれるのが勉ぐらいなのはありそう

48 23/04/25(火)00:54:07 No.1050579845

充が協力してもT氏は逆にもっとわからんだろうしな

49 23/04/25(火)00:54:09 No.1050579859

やっぱりこの兄弟のエピソードいいなあ…

50 23/04/25(火)00:54:21 No.1050579909

>赤塚先生の酒をたしなめられるのって勉以外にいなかったのかな 武居記者が残ってれば破滅的にまでは行かなかったのかなとは少し思う

51 23/04/25(火)00:55:04 No.1050580119

>>赤塚先生の酒をたしなめられるのって勉以外にいなかったのかな >武居記者が残ってれば破滅的にまでは行かなかったのかなとは少し思う 漫画で見る範囲だとあんまりブレーキ掛けるタイプに見えないけどそうなの?

52 23/04/25(火)00:55:39 No.1050580271

赤塚先生を見る勉先生の目が悲しい めちゃくちゃ頭いい人だから色々わかっちゃってるんだな…

53 23/04/25(火)00:56:06 No.1050580390

アル中まっしぐらなのわかってれば近しい人はなんとかしたいと思うだろ

54 23/04/25(火)00:56:22 No.1050580472

まぁT氏の事は赤塚先生が描いてるし

55 23/04/25(火)00:56:38 No.1050580534

充はいまだに現役なのがおかしいわ

56 23/04/25(火)00:56:57 No.1050580592

>アル中まっしぐらなのわかってれば近しい人はなんとかしたいと思うだろ 近しい人は居たけど結局誰も止められなかったんでしょ

57 23/04/25(火)00:57:06 No.1050580617

先月更新なかったよね 元々隔月だったっけ?

58 23/04/25(火)00:59:18 No.1050581157

読みやすい漫画だ…

59 23/04/25(火)00:59:28 No.1050581200

これで勉さんが離れちゃったらあとはもう転落一辺倒か

60 23/04/25(火)00:59:35 No.1050581227

>先月更新なかったよね >元々隔月だったっけ? ほぼ月刊 各回に更新日載ってるよ 単行本作業か何かじゃない?

61 23/04/25(火)00:59:40 No.1050581250

>先月更新なかったよね >元々隔月だったっけ? 不定期じゃなかったかな 更新見てると月一で描いてくれてたりするけど

62 23/04/25(火)00:59:50 No.1050581301

感謝してるのは無理やり上京させたことだけって事とこの引き…

63 23/04/25(火)00:59:54 No.1050581310

>近しい人は居たけど結局誰も止められなかったんでしょ だから次あたりで勉さんが出ていくことにするんじゃないの? かなり強めに引き止められたらしいから戻ってきて欲しかったら酒やめろみたいなことで

64 23/04/25(火)01:00:19 No.1050581409

赤塚先生に◯◯やめろって言うのバカボンのパパに説教するようなもんだろうな

65 23/04/25(火)01:00:24 No.1050581438

仲良く暴れてた武居さんもいなくなり勉も離れて行くのはこれまで描かれてきた光景を見てるだけのこっちでも寂しくなるし赤塚先生はもっと感じ入るものがあったんだろうか

66 23/04/25(火)01:00:49 No.1050581539

相変わらず漫画に関してはまともなこと言うなこのクズ

67 23/04/25(火)01:01:12 No.1050581629

バカボンで前衛的な事やって迷走してた頃か?

68 23/04/25(火)01:01:30 No.1050581692

ありま先生もほぼ引退されてた方だから月間更新なくても仕方ないかなとは思ってる

69 23/04/25(火)01:02:52 No.1050582024

タモリ曰く 俺は居候のプロだから家主(赤塚先生)にへりくだったりしなかった

70 23/04/25(火)01:03:09 No.1050582101

タモリに惚れ込んだとは聞いてたけどこんな貢ぐような生活してたのか

71 23/04/25(火)01:03:36 No.1050582219

>ありま先生もほぼ引退されてた方だから月間更新なくても仕方ないかなとは思ってる 69歳だからねぇ ほぼ月1で連載上げるだけでもすごいよ

72 23/04/25(火)01:03:53 No.1050582294

時代が進んで終わりも近くなってきたな…

73 23/04/25(火)01:04:05 ID:OAyGQ72s OAyGQ72s No.1050582334

勉は気配りのできるやつだな

74 23/04/25(火)01:04:21 No.1050582407

元妻がこれじゃいかんってなって再婚相手斡旋したりするぐらいには周りから気に掛けられてた それはそれとして酒は飲む

75 23/04/25(火)01:04:28 No.1050582436

今までの例を見ると単行本作業やる時とか1月以上空く時はあったな

76 23/04/25(火)01:05:06 No.1050582569

でもまだ勉さん亡くなるまで20年くらいあるんだよな…

77 23/04/25(火)01:05:33 No.1050582687

みつるを東京に連れてきただけでも功績がでかすぎる勉先生

78 23/04/25(火)01:06:25 No.1050582924

作家への贈呈本で初版無しとかあるんだな…

79 23/04/25(火)01:06:29 No.1050582947

赤塚先生たちのバカやってたエピソードしっかり描いてただけにすごく悲しくなるな

80 23/04/25(火)01:06:44 No.1050583009

>充先生は自分の漫画に対してなんかドライすぎない…? このヒットまで長い道のりだったからなぁ そこから先がさらに長くなろうとは

81 23/04/25(火)01:06:51 No.1050583042

>これで勉さんが離れちゃったらあとはもう転落一辺倒か おつらい… 本当に仲良かったって描写ばっかりだったから特に

82 23/04/25(火)01:06:51 No.1050583043

タモリ自身がそういう生活してたから後輩芸能人がよくタモリの家に泊まらせてもらうんだよな 草彅剛なんか正月に5日も泊まってたとか

83 23/04/25(火)01:07:18 No.1050583147

時代が進んで一気に先が気になる展開だなあ

84 23/04/25(火)01:07:19 No.1050583153

>>赤塚先生の酒をたしなめられるのって勉以外にいなかったのかな >聞いてくれるのが勉ぐらいなのはありそう 隠れて酒飲むの止めなよ…したら仕事中に堂々と飲むようになる先生にはまいるね

85 23/04/25(火)01:07:26 No.1050583189

初版1冊ぐらいは回しなよと思うがそんなこと言えない大ヒットか…

86 23/04/25(火)01:07:35 ID:OAyGQ72s OAyGQ72s No.1050583228

麻雀牌を大事にしてんな充

87 23/04/25(火)01:07:53 No.1050583307

どこまで描く予定なんだろ

88 23/04/25(火)01:09:03 No.1050583611

勿論充のマネージャーになったからフジオプロに行かなくなる訳じゃ無いけどチーフが辞めるとなると赤塚先生の精神にも来るところあるよね…

89 23/04/25(火)01:09:05 No.1050583622

とにかく継続あるのみのありま先生とどん詰まり出した赤塚先生に対して 全く新しいもの作って大ヒットのみつるとの対比が…

90 23/04/25(火)01:09:22 No.1050583689

>どこまで描く予定なんだろ 第一話の葬式につながるところまで描く構成なんじゃないかなぁ 立川流に入ったりもどれくらい描くんだろう

91 23/04/25(火)01:11:00 No.1050584079

この頃のマンション譲られたタモリが30くらいでもう結婚してたのは驚いた 赤塚先生とホモセックスチャレンジもしてるんだよな

92 23/04/25(火)01:11:09 No.1050584112

アドバイス通りどんな場所でも手を抜かなかったお陰で周り回ってこの連載になってんだよな

93 23/04/25(火)01:11:38 No.1050584227

既に超の付く大御所に酒止めろは言えないよ… まして昭和の時代だし

94 23/04/25(火)01:11:45 No.1050584269

勉さん絶対天職は漫画編集だよ

95 23/04/25(火)01:12:38 No.1050584492

>アドバイス通りどんな場所でも手を抜かなかったお陰で周り回ってこの連載になってんだよな 連チャンパパは少しは手を抜いてというか加減して…

96 23/04/25(火)01:12:50 No.1050584552

このころのタモリって「なんか面白いことやれ!」で 延々やり続けて笑わせてたらしいからな

97 23/04/25(火)01:13:14 No.1050584658

>アドバイス通りどんな場所でも手を抜かなかったお陰で周り回ってこの連載になってんだよな すげー読みやすいのも研鑽積んだ漫画力の賜物だ

98 23/04/25(火)01:14:12 No.1050584918

描き続けるしかないの言葉に従って勉物語まで継続してくれてるからマジで感謝

99 23/04/25(火)01:14:16 No.1050584932

ありま先生はあだち充直系の弟子でいいのかな扱いは

100 23/04/25(火)01:14:41 No.1050585035

>勉さん絶対天職は漫画編集だよ それかジゴロの2択だな

101 23/04/25(火)01:15:00 No.1050585128

この前のブラタモリで下北沢付近にある昔住んでいたというマンションの話が出てたけどもしかして…

102 23/04/25(火)01:15:34 No.1050585278

バンダナだかタオルがトレードマークのてらしまけいじ先生は目立つな…

103 23/04/25(火)01:15:45 No.1050585326

みゆき読んだこと無いけど今読んでも面白そうだな

104 23/04/25(火)01:16:10 No.1050585444

>ありま先生はあだち充直系の弟子でいいのかな扱いは あだち充じゃなくて勉のほうだろう

105 23/04/25(火)01:16:22 No.1050585497

>既に超の付く大御所に酒止めろは言えないよ… >まして昭和の時代だし 周りにいるのは雇われだしな みんなでワイワイやって話作ってた時代を経て大御所としてそばに誰もいなくなる落差が・・

106 23/04/25(火)01:16:31 No.1050585547

赤塚先生の元はどんな去り方をするんだろうか

107 23/04/25(火)01:16:42 No.1050585598

>ありま先生はあだち充直系の弟子でいいのかな扱いは 充とは麻雀仲間で友達ではあるけど弟子にはついてないだろ 最初についたのは勉で一番濃く影響受けてるのは古谷先生だと思う

108 23/04/25(火)01:16:47 No.1050585624

吾妻先生とかもそうだったけどこれくらいまでの年代の漫画家さんって引きの絵が多くてコマあたりの情報量多い分 コマ間を飛ばして描くからめっちゃテンポがいいよね

109 23/04/25(火)01:16:50 No.1050585637

>ありま先生はあだち充直系の弟子でいいのかな扱いは 勉の直弟子で充は兄弟子だろう

110 23/04/25(火)01:16:54 No.1050585658

俯瞰無いねって指摘のコマが俯瞰構図でじわじわ来る

111 23/04/25(火)01:17:00 No.1050585682

>みゆき読んだこと無いけど今読んでも面白そうだな 今でもエロ描いてる人いるくらい囚われてる人がいるくらいの漫画だよ

112 23/04/25(火)01:17:22 No.1050585779

勉の直の弟子みたいなもんだからこの漫画書くのもありまくんが描くならいいよって充にOK貰ってるんだし

113 23/04/25(火)01:17:42 No.1050585882

え…みゆきのエロ漫画描いてる人いるの!?

114 23/04/25(火)01:17:53 No.1050585937

一億部作家はやはり違うな

115 23/04/25(火)01:18:00 No.1050585970

>>既に超の付く大御所に酒止めろは言えないよ… >>まして昭和の時代だし >周りにいるのは雇われだしな >みんなでワイワイやって話作ってた時代を経て大御所としてそばに誰もいなくなる落差が・・ 対等な立場の漫画家達が居なくなって自分に雇われてるアシばかりになったら酒も止まらないよね 好き勝手やっても誰も文句言えないから

116 23/04/25(火)01:18:04 No.1050585976

https://www.youtube.com/watch?v=sjPN4sXTn9g みゆきは実はEDしかしらない…

117 23/04/25(火)01:18:08 No.1050586000

>俯瞰無いねって指摘のコマが俯瞰構図でじわじわ来る ここらへんをさらりと描いてるのが漫画が上手いんだよなぁ

118 23/04/25(火)01:18:29 No.1050586084

充先生のありま呼びでたまに気をかけてくれてる感じすげー好き

119 23/04/25(火)01:18:43 No.1050586141

きまぐれは君の魅力のひとつさってOPはおぼえてる

120 23/04/25(火)01:18:55 No.1050586190

エロ本渡してこれで漫画描いてってみゆき描いたって前回やってたからな

121 23/04/25(火)01:19:09 No.1050586253

就職決まってたのに東京まで連れてきてそこから下積みが長い 一歩間違えてたら今のあだち充はいなかったんだな

122 23/04/25(火)01:19:27 No.1050586325

>>みんなでワイワイやって話作ってた時代を経て大御所としてそばに誰もいなくなる落差が・・ >対等な立場の漫画家達が居なくなって自分に雇われてるアシばかりになったら酒も止まらないよね >好き勝手やっても誰も文句言えないから まだホームレスやらの知らない人たち来たりしてたのかな…

123 23/04/25(火)01:19:29 No.1050586333

なんでタモさんのことそんなに好きなの

124 23/04/25(火)01:19:44 No.1050586386

このあと毒のないファミリーアニメ化とかはあるけど基本的にはレッツラゴン以降はあとはずっと下り坂なのが悲しい

125 23/04/25(火)01:19:49 No.1050586416

>なんでタモさんのことそんなに好きなの 面白いから

126 23/04/25(火)01:20:09 No.1050586494

>勉の直の弟子みたいなもんだからこの漫画書くのもありまくんが描くならいいよって充にOK貰ってるんだし あだち勉を忍ぶ「あだち会」の幹事を10年以上務める男だからな https://owlclub.exblog.jp/20420472/

127 23/04/25(火)01:20:24 No.1050586546

赤塚もここから20年以上は生きたんだよな 酒はどっかで止まれたんだろうか

128 23/04/25(火)01:21:10 No.1050586739

>赤塚もここから20年以上は生きたんだよな >酒はどっかで止まれたんだろうか 脳梗塞かなんかで倒れて介護してた嫁さんの方が先に亡くなってた記憶がある

129 23/04/25(火)01:21:12 No.1050586750

初期タモリは赤塚先生の好きそうなブラックネタてんこもりだからな

130 23/04/25(火)01:22:10 No.1050586981

>脳梗塞かなんかで倒れて介護してた嫁さんの方が先に亡くなってた記憶がある そういえば嫁さんが二人いたんだっけか

131 23/04/25(火)01:22:14 No.1050587000

赤塚先生は晩年は嫁と元嫁と一緒に暮らしてたんじゃなかったっけ

132 23/04/25(火)01:22:20 No.1050587029

某T氏もこうみるとなかなかのワルだな… まぁ8割ぐらい赤塚側の過失としても

133 23/04/25(火)01:22:25 No.1050587050

デビュー当時のタモリはアングラ芸だからねえ

134 23/04/25(火)01:22:26 No.1050587059

>あだち勉を忍ぶ「あだち会」の幹事を10年以上務める男だからな これほどの親しい仲の人が過去話描いていいですか?って聞いてきたらそりゃありま君ならいいよって言うわな…

135 23/04/25(火)01:22:26 No.1050587060

赤塚先生が江口寿史に原稿を落とすな印刷所がこれだけこまるんだぞってめちゃ説教してたときもベロンベロンだったらしいし

136 23/04/25(火)01:22:45 No.1050587141

タモリがコメディアンだったって知ってる人の方がもう少ないだろうな 俺もどんな芸してたのかよく知らんし

137 23/04/25(火)01:22:57 No.1050587196

>一歩間違えてたら今のあだち充はいなかったんだな たぶんそれは勉さんがさせなかったと思う 前回だかみたいに仕事が切れそうな感じだったら編集部に直接話しにいくくらいの人だし

138 23/04/25(火)01:23:14 No.1050587279

令和でも使われてる麻雀牌…

139 23/04/25(火)01:23:33 No.1050587350

>某T氏もこうみるとなかなかのワルだな… >まぁ8割ぐらい赤塚側の過失としても 赤塚不二夫のベンツも勝手に乗り回してたとか…

140 23/04/25(火)01:23:38 No.1050587361

>俺もどんな芸してたのかよく知らんし 四か国語麻雀!

141 23/04/25(火)01:23:41 No.1050587384

>俺もどんな芸してたのかよく知らんし 多国語麻雀とかイグアナのマネ面白いよ 当時は片目隠してたけど

142 23/04/25(火)01:23:43 No.1050587389

そういやスレ画で興味持って他のフジオプロ関連の漫画も読んでたんだけど 唐突に豪ちゃんのせいにする話が出てきてやっぱりリアルに言ってたんだろうなって思った fu2133488.jpg

143 23/04/25(火)01:23:48 No.1050587426

ただなんだかんだこのあとスランプになっても持ち直したりはするんだよな赤塚先生 酒は増えるけど

144 23/04/25(火)01:23:49 No.1050587434

>俺もどんな芸してたのかよく知らんし TV向けの最初のヒットがイグアナの形態模写

145 23/04/25(火)01:23:52 No.1050587453

>タモリがコメディアンだったって知ってる人の方がもう少ないだろうな >俺もどんな芸してたのかよく知らんし 四ヶ国語麻雀とかイグアナとか…

146 23/04/25(火)01:24:09 No.1050587507

このマンガがなければ知られなかったことが多すぎる…

147 23/04/25(火)01:24:09 No.1050587512

今でも正月に充と麻雀してるんだ… ありま先生もうホーム暮らしらしいけど

148 23/04/25(火)01:24:21 No.1050587569

そういやバカボンやおそ松くんはともかくなんでモーレツあ太郎までアニメ化してたんだフジテレビ 勉さんが売り込んだのかな?

149 23/04/25(火)01:25:07 No.1050587731

>唐突に豪ちゃんのせいにする話が出てきてやっぱりリアルに言ってたんだろうなって思った 酷すぎる…

150 23/04/25(火)01:25:08 No.1050587740

赤塚先生は晩年植物状態で数年生きてたけどその間に勉のほうが先に亡くなってるんだな

151 23/04/25(火)01:25:26 No.1050587823

>ありま先生もうホーム暮らしらしいけど 老人ホームで漫画を描いてるの!?

152 23/04/25(火)01:25:37 No.1050587854

都合の悪い事は豪ちゃんとダイナミックプロに押し付けるのは本当なのかよ

153 23/04/25(火)01:25:44 No.1050587886

単行本もう4巻まで出てるのか 今度買ってこよっと

154 23/04/25(火)01:26:13 No.1050587998

>あだち勉を忍ぶ「あだち会」の幹事を10年以上務める男だからな >https://owlclub.exblog.jp/20420472/ なんかこう簡素な書き方で、失礼だけど売れてない感じだったんだろうなと思うと 最近の連チャンパパからの当たりが本当に奇跡みたいだなって思う

155 23/04/25(火)01:26:21 No.1050588025

>あだち勉を忍ぶ「あだち会」の幹事を10年以上務める男だからな >https://owlclub.exblog.jp/20420472/ ご尊顔初めて拝見したけど今でも髭はやしてるんだな

156 23/04/25(火)01:26:29 No.1050588057

やってもいないことであちこち出禁にされる豪ちゃんとダイナミックプロかわいそう…

157 23/04/25(火)01:27:04 No.1050588182

>唐突に豪ちゃんのせいにする話が出てきてやっぱりリアルに言ってたんだろうなって思った 鉄板ネタで一度や二度じゃないんだろうな…

158 23/04/25(火)01:27:34 No.1050588296

>やってもいないことであちこち出禁にされる豪ちゃんとダイナミックプロかわいそう… でも作品が過激すぎなのと有名すぎなので信じられちゃったんだろうなって

159 23/04/25(火)01:27:57 No.1050588376

>都合の悪い事は豪ちゃんとダイナミックプロに押し付けるのは本当なのかよ 俺も創作ネタかと思ってたけど別の漫画にも出たあたり他でも何回かやってる定番ネタみたいな感じなんだろうな…

160 23/04/25(火)01:28:20 No.1050588463

>老人ホームで漫画を描いてるの!? リタイア決めてホーム入所決めただかの時に連チャンパパにアクセス増えて急に原稿代がとかでこれ描くようになったとかだったか

161 23/04/25(火)01:28:28 No.1050588497

連ちゃんパパがここで日の目を見なければ永井豪とダイナミックプロの冤罪も解けなかったと思うと…世の中よくわからんな!

162 23/04/25(火)01:28:43 No.1050588559

令和でもまだ正月麻雀やってるの知って少し安心した

163 23/04/25(火)01:28:46 No.1050588569

>今でも正月に充と麻雀してるんだ… >ありま先生もうホーム暮らしらしいけど ありま先生は児童養護施設育ちで結婚せずに家族もいないし 親しかった漫画家たちもバタバタ死んでいっているから家族らしいのはもう充くらいしか… この漫画描いてるのもある意味終活みたいなもんだよ

164 23/04/25(火)01:28:58 No.1050588620

連ちゃんパパ拾ってきたやつはどこから見つけてきたんだ…

165 23/04/25(火)01:29:16 No.1050588673

>やってもいないことであちこち出禁にされる豪ちゃんとダイナミックプロかわいそう… やるなと言われたら(そうかこれはいけるんだな…1!)ってなる豪ちゃん先生が悪いところもあると思う

166 23/04/25(火)01:29:21 No.1050588699

みゆき知らなかったけど設定がもうエロいな…

167 23/04/25(火)01:29:24 No.1050588705

晩年はアル中の度合いがひどかったってオヅラがなんかの番組でインタビューした時の思い出話語ってたな 青いゴミバケツいっぱいに水割り作ってそこから歯磨き用のコップでくみだしては飲んでたって

168 23/04/25(火)01:29:26 No.1050588707

>連ちゃんパパ拾ってきたやつはどこから見つけてきたんだ… そこは赤松のとこしかねえだろ!

169 23/04/25(火)01:29:52 No.1050588793

>連ちゃんパパ拾ってきたやつはどこから見つけてきたんだ… 漫画図書館Z!

170 23/04/25(火)01:30:06 No.1050588837

エロ本参考にさせたけど充先生ならいやらしくはならないって発想が天才的すぎる

171 23/04/25(火)01:30:17 No.1050588885

俺はいまだにみゆきのラストで鹿島みゆきを振ったことに納得行ってない

172 23/04/25(火)01:30:27 No.1050588929

>>連ちゃんパパ拾ってきたやつはどこから見つけてきたんだ… >漫画図書館Z! 今の所一番の功績な気がする

173 23/04/25(火)01:30:29 No.1050588935

適当に検索したら見つかったっていってなかった?

174 23/04/25(火)01:30:44 No.1050588997

書き込みをした人によって削除されました

175 23/04/25(火)01:31:01 No.1050589050

>晩年はアル中の度合いがひどかったってオヅラがなんかの番組でインタビューした時の思い出話語ってたな >青いゴミバケツいっぱいに水割り作ってそこから歯磨き用のコップでくみだしては飲んでたって そこまで酷いと見てられんなもう…

176 23/04/25(火)01:32:12 No.1050589333

なんか青春時代が終わったような寂しさを感じる

177 23/04/25(火)01:32:34 No.1050589401

>ありま先生は児童養護施設育ちで結婚せずに家族もいないし >親しかった漫画家たちもバタバタ死んでいっているから家族らしいのはもう充くらいしか… >この漫画描いてるのもある意味終活みたいなもんだよ 知りとうなかった…すごく悲しくなってきたんだけど!

178 23/04/25(火)01:33:00 No.1050589501

>某T氏もこうみるとなかなかのワルだな… >まぁ8割ぐらい赤塚側の過失としても 品行方正でまともな奴なんかに赤塚先生が惚れるわけない

179 23/04/25(火)01:33:18 No.1050589580

タモリはさだまさしを突然バッシングで追込んだりよくわからないこともしている 未だにさだは許してないんだっけか

180 23/04/25(火)01:33:32 No.1050589622

>知りとうなかった…すごく悲しくなってきたんだけど! 勉物語に描いてあるから読めや

181 23/04/25(火)01:33:38 No.1050589636

この漫画だとあだち充はあだち漫画の主人公みたいなクールな感じだけど あだち漫画だけ読んでた読者からはあだち充ってムフ❤️ってやるスケベなおじさんだと思うよなぁ…

182 23/04/25(火)01:34:10 No.1050589760

>あだち漫画だけ読んでた読者からはあだち充ってムフ❤️ってやるスケベなおじさんだと思うよなぁ… そっちは勉から来てたんだなって…

183 23/04/25(火)01:34:18 No.1050589792

>知りとうなかった…すごく悲しくなってきたんだけど! 時間の流れだからしゃーない ずっとやりたかったんだろうあだち勉を世に残す仕事ができてるんだから幸せだと思うよ今

184 23/04/25(火)01:34:45 No.1050589886

タモリは赤塚不二夫の居候になる前の経歴も冗談みたいなエピソード多いからおススメ

185 23/04/25(火)01:34:51 No.1050589906

ありま先生とあだち家の話はいい話だから未読なら勉物語読んでくれ

186 23/04/25(火)01:35:02 No.1050589945

古谷三敏もてらしまけいじもつい最近亡くなってるんだな…

187 23/04/25(火)01:35:07 No.1050589956

恩師が身を持ち崩し始めたらどうすりゃいいんだろうな 勉に言われてもやめないならもう止めようがねえ

188 23/04/25(火)01:35:08 No.1050589960

>俺はいまだにみゆきのラストで鹿島みゆきを振ったことに納得行ってない ネタバレ食らった 週末に漫喫で読もうと思ったのに

189 23/04/25(火)01:35:13 No.1050589977

みゆきは内容知らんけどなんかOPとEDは記憶に残ってる 時期的にはおそらく5時台辺りに再放送やってたのを見かけたヤツだと思うが

190 23/04/25(火)01:35:26 No.1050590011

確かにあだち充の描く裸は少年誌サービスシーンとしてちゃんとエロくはあるけど過激すぎない感じで絶妙だったな

191 23/04/25(火)01:35:31 No.1050590027

>この漫画だとあだち充はあだち漫画の主人公みたいなクールな感じだけど >あだち漫画だけ読んでた読者からはあだち充ってムフ❤️ってやるスケベなおじさんだと思うよなぁ… タッチの柏原兄弟が自身と兄の複雑な関係の発露ってのは結構有名だから知ってる人は知ってた

192 23/04/25(火)01:35:45 No.1050590067

この時代の追想録みたいな漫画読むと色んなところでクロスオーバーしてて面白いよね それぞれ描いてる人によって切り口違うし

193 23/04/25(火)01:35:49 No.1050590081

この漫画終わったらありま先生も多分引退と思うとちょっと寂しい 元々引退状態が突然のブレイクで復帰みたいなんだろうけど…

194 23/04/25(火)01:35:59 No.1050590113

>>漫画図書館Z! >今の所一番の功績な気がする 次点に王ドロボウJINGの作者の生存確認をしたことを挙げたい

195 23/04/25(火)01:36:09 No.1050590144

あだち充は作中での自虐芸の印象もあるけどいつ頃からやりだしたんだろうか

196 23/04/25(火)01:36:25 No.1050590190

>近しい人は居たけど結局誰も止められなかったんでしょ この頃は前の奥さんとも離婚してたし身近にまじで誰もいなかったんだよな…

197 23/04/25(火)01:36:33 No.1050590208

晩年の赤塚先生はなぁ… バケツに血を吐きながらそれでも酒飲んでる動画見た事あるけどかなり辛いわ…

198 23/04/25(火)01:37:03 No.1050590304

酒って毒なのでは?

199 23/04/25(火)01:37:07 No.1050590319

>この漫画終わったらありま先生も多分引退と思うとちょっと寂しい もう老人ホーム入るような年齢だから漫画描くこと自体が結構無理してる所あるらしいから… これだけしっかり描いてくれてるんだからしみじみと今作を受け止めるしかないよ

200 23/04/25(火)01:37:13 No.1050590332

上のブログで写真撮ってる時は連ちゃんパパも単行本化されてなかったし 10年後にバズるよと言われても信じなかったろうな まずバズるってなんだよって

201 23/04/25(火)01:37:50 No.1050590427

あんまWikiの情報をあてにするのもあれだけど 1970年代後半にTと出会ってやT芸能関係者との交流にどハマリして漫画家としての情熱を吸い取られたみたいなのを読むとホント罪作りな男だと思うわT

202 23/04/25(火)01:37:51 No.1050590431

>確かにあだち充の描く裸は少年誌サービスシーンとしてちゃんとエロくはあるけど過激すぎない感じで絶妙だったな エロというかエッチとかスケベって感じはする

203 23/04/25(火)01:38:05 No.1050590477

>もう老人ホーム入るような年齢だから漫画描くこと自体が結構無理してる所あるらしいから… でも同年代の充先生まだまだ現役だよ?

204 23/04/25(火)01:38:06 No.1050590487

>>近しい人は居たけど結局誰も止められなかったんでしょ >この頃は前の奥さんとも離婚してたし身近にまじで誰もいなかったんだよな… 家族のいない寂しさから宴会や飲み会ばっかやって身を持ち崩すのはボヘミアンラプソディでも見たな

205 23/04/25(火)01:38:19 No.1050590526

>>>連ちゃんパパ拾ってきたやつはどこから見つけてきたんだ… >>漫画図書館Z! >今の所一番の功績な気がする 貼った「」はパチンカスを叩くために適当に読まずに貼ったって言ってたしとんでもねえピタゴラスイッチだと思う

206 23/04/25(火)01:38:23 No.1050590536

>10年後にバズるよと言われても信じなかったろうな まずバズるってなんだよって 運命が数奇すぎる

207 23/04/25(火)01:38:30 No.1050590562

>>もう老人ホーム入るような年齢だから漫画描くこと自体が結構無理してる所あるらしいから… >でも同年代の充先生まだまだ現役だよ? 上澄みの上澄みと比較するな

208 23/04/25(火)01:39:06 No.1050590689

充んところはスタジオの体制も整ってるだろうしな

209 23/04/25(火)01:39:24 No.1050590743

重度のアルコール依存症って脳が酢酸を栄養素にするようになるとか聞くヤツだからな

210 23/04/25(火)01:39:32 No.1050590772

漫画図書館Zは作者に広告料入るんだっけ

211 23/04/25(火)01:39:36 No.1050590781

あれ? まさか充って還暦くらいなの? まだ40代くらいでは?

212 23/04/25(火)01:40:09 No.1050590872

>あれ? >まさか充って還暦くらいなの? >まだ40代くらいでは? タッチが何年前の作品だと思ってるんだ!

213 23/04/25(火)01:40:28 No.1050590933

クソみたいな「」がパチンカス「」を煽る為に連チャンパパのページを貼ったらなんか色々あってあだち勉物語が出来た!

214 23/04/25(火)01:40:46 No.1050590987

老人ホーム入るような年齢で月間連載してるにしては絵も漫画の組み立ても凄いしっかりしてると思う

215 23/04/25(火)01:40:52 No.1050591020

>貼った「」はパチンカスを叩くために適当に読まずに貼ったって言ってたしとんでもねえピタゴラスイッチだと思う コロナの巣籠もり需要に直撃してえらい騒ぎだったからな 世の中にまだ知られてないとんでもない漫画があったって

216 23/04/25(火)01:40:56 No.1050591028

本人がネットやってなかったので行きつけの居酒屋でパズってることを知るという

217 23/04/25(火)01:40:57 No.1050591033

>あれ? >まさか充って還暦くらいなの? >まだ40代くらいでは? もう70超えてるよ!

218 23/04/25(火)01:41:00 No.1050591041

せっかく充が売れ始めたってのに全体としては暗いムードが漂い始めたな…

219 23/04/25(火)01:41:10 No.1050591075

この漫画読むと奇妙な人同士の繋がりが感じ取れて凄く面白いんだけどそもそもありま先生が急に注目を浴びた経緯も奇妙過ぎて頭混乱する

220 23/04/25(火)01:41:12 No.1050591081

>あれ? >まさか充って還暦くらいなの? >まだ40代くらいでは? 調べたら72歳だって そんなに!?

221 23/04/25(火)01:41:15 No.1050591092

貼った「」は謝ってたよね

222 23/04/25(火)01:41:15 No.1050591096

みゆきの連載開始が1980年か…

223 23/04/25(火)01:41:46 No.1050591197

70超えてアニメ化される月刊連載持ってるって本当にバケモンだな充先生

224 23/04/25(火)01:41:49 No.1050591209

>俺も創作ネタかと思ってたけど別の漫画にも出たあたり他でも何回かやってる定番ネタみたいな感じなんだろうな… 壺のせいにする「」なみに酷いな

225 23/04/25(火)01:41:50 No.1050591211

連チャンパパはすごい面白いけどこんな漫画、本でもっていたくないで売れなかったのはひどい だから今の勉物語の連載は嬉しい

226 23/04/25(火)01:41:54 No.1050591219

そういや充はいまだに中日ファンなんだろうか

227 23/04/25(火)01:41:59 No.1050591241

>あれ? >まさか充って還暦くらいなの? >まだ40代くらいでは? 還暦どころか70超えてる…

228 23/04/25(火)01:42:06 No.1050591260

ありま先生結婚してて娘いなかった?勘違いかな

229 23/04/25(火)01:42:21 No.1050591322

なにがバズるだよアホらしいって思ってたけどこの件で捨てたもんじゃないなって思ったよ

230 23/04/25(火)01:42:26 No.1050591337

70の考えるストーリーじゃねえよ…

231 23/04/25(火)01:42:56 No.1050591435

>せっかく充が売れ始めたってのに全体としては暗いムードが漂い始めたな… 時代が変わっていく無常感を感じて寂しくなる

232 23/04/25(火)01:43:07 No.1050591464

だいたい親世代かちょっと上か

233 23/04/25(火)01:43:15 No.1050591480

>タッチが何年前の作品だと思ってるんだ! タッチは80年代初頭の作品だからこんばやし先生と同じくらいかと思いきや あだち先生結構下積み長いから一回り上なんだよな

234 23/04/25(火)01:43:30 No.1050591531

70って漫画星人すげぇな

235 23/04/25(火)01:43:32 No.1050591535

現実にネタバレされてるからそれぞれの行末見えちゃってるのがな…

236 23/04/25(火)01:43:45 No.1050591571

るーみっくも最近漫画家生活でキツくなってきたのはアシスタントへの昼食作りって言ってたな

237 23/04/25(火)01:44:01 No.1050591614

時代に合わせて変わってる感じがそんなにしないのに面白いのも凄いよねあだち充の作風は

238 23/04/25(火)01:44:16 No.1050591667

>>せっかく充が売れ始めたってのに全体としては暗いムードが漂い始めたな… >時代が変わっていく無常感を感じて寂しくなる 昔話の終わりって感じがする 現代に段々繋がってきて古い人が消えていく

239 23/04/25(火)01:44:20 No.1050591679

勉は赤塚不二夫を見限ったのかどうかってのがずっと気になってる 実際の所は本人にしかわからんとはいえありま先生がそこをどう描くか楽しみだ

240 23/04/25(火)01:44:30 No.1050591708

頑張って最後まで描き上げてほしい 無理だったら充先生に続きを描いてほしい

241 23/04/25(火)01:44:40 No.1050591746

充先生はまだ宇宙人って感じだけどるーみっくは同じ次元の存在かすら怪しい

242 23/04/25(火)01:44:45 No.1050591760

漫画大変なのに70になっても描いてくれるのは感謝しかないな

243 23/04/25(火)01:44:51 No.1050591773

赤塚というお日様が沈み初めた頃にあだち充という別のお日様が昇り始めたんだな

244 23/04/25(火)01:44:53 No.1050591781

>るーみっくも最近漫画家生活でキツくなってきたのはアシスタントへの昼食作りって言ってたな まだ留美子が自分で作ってんの!?

245 23/04/25(火)01:45:07 No.1050591819

>るーみっくも最近漫画家生活でキツくなってきたのはアシスタントへの昼食作りって言ってたな 本人がわざわざ作ってんの!? ていうか描くことは辛くないんかよ!?

246 23/04/25(火)01:45:07 No.1050591822

>るーみっくも最近漫画家生活でキツくなってきたのはアシスタントへの昼食作りって言ってたな デビュー当時からメシスタントずっとやってるのがおかしいんだよ…

247 23/04/25(火)01:46:32 No.1050592083

>ていうか描くことは辛くないんかよ!? 漫画描くより楽しい事はこの世に無いみたいな事を言いきる女なだけの事はある…

248 23/04/25(火)01:46:37 No.1050592100

>勉は赤塚不二夫を見限ったのかどうかってのがずっと気になってる >実際の所は本人にしかわからんとはいえありま先生がそこをどう描くか楽しみだ 見限ったというかボンボンにバカボンとか描いてる時はもう漫画がかける状況じゃなかったらしいから 漫画家の赤塚の方が先に終わってしまった

249 23/04/25(火)01:46:42 No.1050592116

るーみっくは大分前に漫画毎日描くの最近はちょっと疲れるって言ってなかったっけ

250 23/04/25(火)01:46:54 No.1050592152

高橋留美子のアシスタントって椎名高志の奥さんだっけ…

251 23/04/25(火)01:47:04 No.1050592186

体が固まってきたから散歩行ってくるくらいのノリで飯作ってると思われる

252 23/04/25(火)01:48:33 No.1050592463

次の話がいよいよタッチ連載になるのかな

253 23/04/25(火)01:48:48 No.1050592514

赤塚先生が破滅していくのは知っていたけどなんか辛いな…死にそうにない人が死んじゃったみたいな…

254 23/04/25(火)01:48:54 No.1050592535

本人が好きでやってるとはいえ大先生に昼食作ってもらうの胃にこない?

255 23/04/25(火)01:49:20 No.1050592614

こんだけ兄貴肌なあだち勉さんが あだち充物語では絵もかけんし他のアシにも 顎で使われてる丁稚キャラになってるのが信じられん

256 23/04/25(火)01:49:50 No.1050592712

>本人が好きでやってるとはいえ大先生に昼食作ってもらうの胃にこない? 留美子のアシなんて相当の猛者だろうし…

257 23/04/25(火)01:50:00 No.1050592738

>赤塚先生が破滅していくのは知っていたけどなんか辛いな…死にそうにない人が死んじゃったみたいな… 全盛期は2億の借金返してた人が…っていうのが何か寂しくなる

258 23/04/25(火)01:50:02 No.1050592744

>本人が好きでやってるとはいえ大先生に昼食作ってもらうの胃にこない? アシもそれこそベテランしかいないんじゃね?

259 23/04/25(火)01:50:29 No.1050592821

本当あだち勉は助言役には頼りになるな… 本人の漫画はともかく

260 23/04/25(火)01:51:18 No.1050592944

本人の漫画もいいだろ!? 本人の性格と行動はともかく

261 23/04/25(火)01:51:53 No.1050593030

サンデー漫画家こわ…

262 23/04/25(火)01:52:17 No.1050593096

>こんだけ兄貴肌なあだち勉さんが >あだち充物語では絵もかけんし他のアシにも >顎で使われてる丁稚キャラになってるのが信じられん あだち充物語って著者は勉さん本人だぞ わざと引っ込めてるに決まってるだろ

263 23/04/25(火)01:52:45 No.1050593187

勉さんもずっと自分の漫画描き続けてればひとかどの漫画家として名を残してたと思う

264 23/04/25(火)01:53:43 No.1050593357

タッチは知ってるがみゆきって知らんけどそんな凄いの…?

265 23/04/25(火)01:53:56 No.1050593395

>勉さんもずっと自分の漫画描き続けてればひとかどの漫画家として名を残してたと思う 本人の性格が向いてないって話はあったね 才能はあったみたいだけど

266 23/04/25(火)01:55:24 No.1050593647

タモリはここからあと2年くらいでいいとも!はじまるからな…

267 23/04/25(火)01:56:16 No.1050593796

>勉さんもずっと自分の漫画描き続けてればひとかどの漫画家として名を残してたと思う 最後の作品はロックマンのコミカライズになるのかな この辺を書くことになった経緯も気になる…

268 23/04/25(火)01:56:23 No.1050593817

充物語でも東京に連れ出してきたことは恩着せがましく描いてるからそれだけは自他共に認める功績だったんだろうな

269 23/04/25(火)01:56:36 No.1050593856

ということは今笑ってる場合ですよやってるのか!

270 23/04/25(火)01:56:48 No.1050593892

タモリもお世話になったから言わないけど内心どう思ってたんだろうな…

271 23/04/25(火)01:56:59 No.1050593918

赤塚不二夫って漫画家は知ってるし作品も見てたが 自分の記憶が有る時期にはもう殆ど漫画描いてなかったのかってのは知らんかった

272 23/04/25(火)01:57:52 No.1050594058

>タッチは知ってるがみゆきって知らんけどそんな凄いの…? ドラマもアニメも実写映画化もしてる アニメのEDのH₂Oが歌った「想い出がいっぱい」とか聞いた事あると思う」

273 23/04/25(火)01:58:24 No.1050594123

みゆきで既に世間を騒がせてるけどまだほんの小手調べ程度なんだよな…

274 23/04/25(火)01:59:33 No.1050594297

>わざと引っ込めてるに決まってるだろ そういうことか しかし赤塚不二夫がもうある中でだめになってきたから 充のほうに鞍替えしようとしてるんだよな 世渡り上手すぎる

275 23/04/25(火)01:59:46 No.1050594324

まあピークはタッチだとは思うけど ピーク後も衰えほぼ無いまま何十年もサンデー看板続けてたからな

276 23/04/25(火)02:00:39 No.1050594455

>アニメのEDのH₂Oが歌った「想い出がいっぱい」とか聞いた事あると思う」 調べた これかぁ~

277 23/04/25(火)02:00:42 No.1050594463

>みゆきで既に世間を騒がせてるけどまだほんの小手調べ程度なんだよな… 最終的に野球漫画の代名詞になり甲子園定番ソングにまでなりましただからな…

278 23/04/25(火)02:00:47 No.1050594476

あんまり話題に上がらないけど虹色とうがらし好きよ

279 23/04/25(火)02:00:47 No.1050594477

というか実際赤塚先生が漫画描かない限りアシも何の仕事も無いからな…

280 23/04/25(火)02:00:56 No.1050594498

しかしやっぱ漫画上手いしいい人情話かくけど 連チャンパパの人と思えん

281 23/04/25(火)02:01:39 No.1050594580

>>こんだけ兄貴肌なあだち勉さんが >>あだち充物語では絵もかけんし他のアシにも >>顎で使われてる丁稚キャラになってるのが信じられん >あだち充物語って著者は勉さん本人だぞ >わざと引っ込めてるに決まってるだろ あれだけ読むとマジであだち兄弟と赤塚不二夫のつながりなんてわからんからな

282 23/04/25(火)02:01:45 No.1050594601

>世渡り上手すぎる そこはどう思ってたのかどう描かれるかだよね そもそも仕事の話するなら漫画かけない所にアシスタントチーフで居ても仕方ないわけだし

283 23/04/25(火)02:02:08 No.1050594650

連チャンパパもまともだったパパがどんどん落ちていくところとか凄い人情味あったし…

284 23/04/25(火)02:02:26 No.1050594688

まんが道の美少年赤塚氏とどうやってもつながらない

285 23/04/25(火)02:02:40 No.1050594722

ギャンブル周りのエピソードはもっとエグいんだろうな…

286 23/04/25(火)02:02:55 No.1050594761

>そこはどう思ってたのかどう描かれるかだよね そこが漫画でかかれるか楽しみでもある 勉さん漫画のようなキャラだなほんと

287 23/04/25(火)02:03:12 No.1050594797

>まあピークはタッチだとは思うけど それは戦争になるのでは… それはさておき野球要素強めのH2が一番好きだわ

288 23/04/25(火)02:03:34 No.1050594844

そりゃアル中と売れてる弟ならねぇ…

289 23/04/25(火)02:03:51 No.1050594877

タッチがピークかどうかは論争になるけど大爆発したのはタッチで異論はないと思う

290 23/04/25(火)02:04:32 No.1050594967

>アニメのEDのH₂Oが歌った「想い出がいっぱい」とか聞いた事あると思う」 動画見ても いや 知らないなぁ…ってなってたけど サビでこれかぁ~~ッッ!!ってなった

291 23/04/25(火)02:04:53 No.1050595030

あだち充の漫画はタッチとH2とラフとスローステップ辺りが読んだヤツだな あんま読んでないがそれでもそこそこ数有るな

292 23/04/25(火)02:05:49 No.1050595159

あだち充の漫画はどれも読めてしまうから名人芸だよな

293 23/04/25(火)02:06:21 No.1050595226

タッチは令和の今も甲子園で定番の応援ソングだからな

294 23/04/25(火)02:07:24 No.1050595346

全てを描き終える前にありま先生の寿命が尽きてしまわないかが心配になるレベル 生き証人てのは時の流れに逆らえないもんなあ

295 23/04/25(火)02:07:38 No.1050595364

甲子園へ連れてく女の子は南ちゃんって一般層にも広まったしな

296 23/04/25(火)02:07:48 No.1050595393

飛び込み競技の漫画とかボクシング漫画とかもわるくなかったけど ちょっと一段落ちる感じあったんだよね…あだち漫画は野球が絡んだ方がいい…

297 23/04/25(火)02:08:07 No.1050595433

>全てを描き終える前にありま先生の寿命が尽きてしまわないかが心配になるレベル まだ70にもなってないしきっと大丈夫…多分 本人もしっかり原稿あげてるし

298 23/04/25(火)02:08:14 No.1050595443

アニメ主題歌だと涙乾いた後には夢への扉が有るのを思い出したがそれはもう一方の人のヤツだった

299 23/04/25(火)02:08:14 No.1050595444

充は書き分けさえ完璧ならパーフェクト超人なんだな

300 23/04/25(火)02:08:30 No.1050595482

>甲子園へ連れてく女の子は南ちゃんって一般層にも広まったしな その歳の子供の名前ランキング1位が南ちゃんだったしな

301 23/04/25(火)02:09:30 No.1050595605

タッチは文庫やワイド版があるとはいえ全26巻で1億部超えてるから割とわけわからんくらいの売れ方してるんよね

302 23/04/25(火)02:09:34 No.1050595615

そこは手塚システムみたいなもんで…

303 23/04/25(火)02:09:49 No.1050595647

高校球児とかで野球選手に双子が出てくるとタッチの話題が出てくるぞ

304 23/04/25(火)02:09:56 No.1050595669

>充は書き分けさえ完璧ならパーフェクト超人なんだな 作品のなかでかき分けかれてたら問題なかろう 手塚治虫のスターシステムに近い あれよりはそれぞれ個性もある

305 23/04/25(火)02:10:24 No.1050595733

>全てを描き終える前にありま先生の寿命が尽きてしまわないかが心配になるレベル >生き証人てのは時の流れに逆らえないもんなあ いざとなりゃ充が描くレベル

306 23/04/25(火)02:10:32 No.1050595756

>充は書き分けさえ完璧ならパーフェクト超人なんだな 本人でもヒロインの見分けつかないのは流石にどうかと思う

307 23/04/25(火)02:10:52 No.1050595806

ピーク来てから落ちるのがめっちゃ緩やかなタイプじゃね横ばいと言ってもいい

308 23/04/25(火)02:10:56 No.1050595812

赤塚先生亡くなったのもう15年前なのか…

309 23/04/25(火)02:11:01 No.1050595824

タッチは原作もだけどアニメがマジで半端なかったからな

310 23/04/25(火)02:11:04 No.1050595833

>というか実際赤塚先生が漫画描かない限りアシも何の仕事も無いからな… いや本人はもう手が震えて線が描けないから話だけ考えてアシが描いてたはず

311 23/04/25(火)02:11:08 No.1050595840

>充は書き分けさえ完璧ならパーフェクト超人なんだな 実は主人公とヒロインが同じなだけでサブキャラはかなり描きわけできるタイプなのだ…

312 23/04/25(火)02:11:33 No.1050595902

>いざとなりゃ充が描くレベル しょうがねえなーくらいで描いてくれそう

313 23/04/25(火)02:11:42 No.1050595920

ていうか老人ホームで暮らしてたレベルだから連ちゃんパパの一件は奇跡だわ そこからすぐ復帰してこれ描けるのも凄い

314 23/04/25(火)02:12:21 No.1050596005

あだち充漫画の女キャラだと ヒロインのライバルかライバルの妹キャラ辺りに添えられがちな短髪ツリ目のヤツの造形が好き

315 23/04/25(火)02:12:23 No.1050596010

>本人でもヒロインの見分けつかないのは流石にどうかと思う 担当は見分け付いてたから本人でもちょっと見分けつかない感じに書き分けられてるんだと思う

316 23/04/25(火)02:12:49 No.1050596071

>あだち充漫画の女キャラだと >ヒロインのライバルかライバルの妹キャラ辺りに添えられがちな短髪ツリ目のヤツの造形が好き プールに蹴落とされるような?

317 23/04/25(火)02:13:05 No.1050596111

勉はマネージャーとしてホントに仕事できるタイプだな

318 23/04/25(火)02:13:16 No.1050596127

>実は主人公とヒロインが同じなだけでサブキャラはかなり描きわけできるタイプなのだ… H2のチームメイトとか皆個性あるしね

319 23/04/25(火)02:13:46 No.1050596175

マンボ好塚のモデルって手塚治虫とか言われがちだけど赤塚不二夫だよなぁって当時思ってたのを思い出した

320 23/04/25(火)02:13:47 No.1050596179

今回の引きからマネージャーに収まるのかな

321 23/04/25(火)02:13:47 No.1050596180

>>ヒロインのライバルかライバルの妹キャラ辺りに添えられがちな短髪ツリ目のヤツの造形が好き >プールに蹴落とされるような? 更衣室で女と気付かれなかったヤツ

322 23/04/25(火)02:13:59 No.1050596208

あんまり顔にくっきりはっきりメリハリつくとあの画風から浮くしな

323 23/04/25(火)02:14:15 No.1050596233

>担当は見分け付いてたから本人でもちょっと見分けつかない感じに書き分けられてるんだと思う それは担当が何かの見分け方を会得してるだけで充は意識してないやつだな…

324 23/04/25(火)02:14:37 No.1050596271

>担当は見分け付いてたから本人でもちょっと見分けつかない感じに書き分けられてるんだと思う 見分けつく担当すごいな…

325 23/04/25(火)02:14:46 No.1050596289

>そこからすぐ復帰してこれ描けるのも凄い クオリティと安定感が凄すぎるよね ずっと第一線で描いていてもここまでのレベルはそうはいない

326 23/04/25(火)02:15:51 No.1050596431

プールに落とされるクソ女はタッチ一気読みすると何故か印象に残ってる

327 23/04/25(火)02:16:50 No.1050596543

半分捨てて水入れるの頭いいな まぁ意味はなかったけど…

328 23/04/25(火)02:17:09 No.1050596579

そもそも昔は濃いめのスポ根描いてたからあの画風しか描けない訳じゃないもんな充

329 23/04/25(火)02:17:18 No.1050596598

そろそろかなアル中が酷くて長年共にやってた長谷さんから愛想尽かされて出られるのは 赤塚先生人のアイディアまとめるのは優秀だけど自分からネタ出すのは苦手だから周りが辞めていくとドンドンダメになるのよね

330 23/04/25(火)02:17:44 No.1050596639

同じ顔のはずの達也と和也はちゃんと見分けつくんだよなぁ…

331 23/04/25(火)02:18:07 No.1050596680

>半分捨てて水入れるの頭いいな >まぁ意味はなかったけど… アル中対策には割と昔からある手なんだ水で薄めるのは

332 23/04/25(火)02:19:05 No.1050596785

この漫画絵柄は軽いのに背景わりと凝ってるよな 元ネタがあるから手抜けずに金かけてんだろうけど

333 23/04/25(火)02:19:13 No.1050596800

失踪日記であじま先生も水で薄められてたな

334 23/04/25(火)02:20:32 No.1050596940

あじま先生は薄めた酒飲んで吐いてたっけ?

335 23/04/25(火)02:20:37 No.1050596949

>この漫画絵柄は軽いのに背景わりと凝ってるよな >元ネタがあるから手抜けずに金かけてんだろうけど 他にも連チャンパパとか読むと遠景とかクオリティ高くて驚くよ

336 23/04/25(火)02:21:14 No.1050597026

しかしこのシンプルな画風で感情の機微が伝わるのはすごいな

337 23/04/25(火)02:21:18 No.1050597040

アル中になるととりあえずアルコール欲してるけど味とかどうでも良くなるから薄めた酒飲ますのは結構有効なんよ

338 23/04/25(火)02:21:40 No.1050597092

長谷邦夫は新しい奥さんと赤塚から追い出されたんじゃなかったか

339 23/04/25(火)02:22:12 No.1050597148

>赤塚先生人のアイディアまとめるのは優秀だけど自分からネタ出すのは苦手だから周りが辞めていくとドンドンダメになるのよね 家族じゃないからそこまで面倒見る義理がないからなぁ… 吾妻先生も最後のセーフティラインだったからアル中は家族からも見捨てられると本当ヤバい

340 23/04/25(火)02:22:47 No.1050597206

あじま先生は日本酒を水で薄められたからな… ウイスキーだと水割りとしておいしく飲めるだけだからあんま意味ねえ

341 23/04/25(火)02:25:18 No.1050597480

>>この漫画絵柄は軽いのに背景わりと凝ってるよな >>元ネタがあるから手抜けずに金かけてんだろうけど >他にも連チャンパパとか読むと遠景とかクオリティ高くて驚くよ 上手い人がデフォルメ使いこなしてるパターンだわな

342 23/04/25(火)02:25:46 No.1050597526

>しかしこのシンプルな画風で感情の機微が伝わるのはすごいな あだち充の描き方が凄いと思う 本当に作品通りの人だというのが分かる

343 23/04/25(火)02:26:56 No.1050597621

あじま先生もそうだけど呑めない人がコミニケーションで頑張って呑み続けた結果なるアル中は辛いんだよな...

344 23/04/25(火)02:26:58 No.1050597628

充先生はセリフもいちいち充先生の作品で出てきそうなセリフ回しで いいよね…

345 23/04/25(火)02:27:12 No.1050597649

充こんなにCOOOLなのか

346 23/04/25(火)02:28:26 No.1050597753

ありま先生の漫画なら船宿大漁丸もオススメ

347 23/04/25(火)02:29:17 No.1050597826

あだち勉と赤塚先生の関係はシェー教手伝った時にテレビ読んで騒ぎながら描きながらトイレで編集にさんざん愚痴った話がおつらい

348 23/04/25(火)02:30:36 No.1050597948

ちょうどこの時期にバカボンのパパのモデルだった赤塚先生の父親がガンで死んでる

349 23/04/25(火)02:30:44 No.1050597954

赤塚先生の場合酒でガンガン筆荒れて人が去ったからその側面がすごくお辛いんだよね…

350 23/04/25(火)02:31:47 No.1050598028

そういや幸福寺って最後まで単行本なってないよね 載ってる最後の話最終回ぽくなってないし

351 23/04/25(火)02:32:28 No.1050598087

調べるとトキワ荘から下落合のフジオプロと自宅マンションってすぐ近くだったんだな

352 23/04/25(火)02:32:36 No.1050598102

>赤塚先生の場合酒でガンガン筆荒れて人が去ったからその側面がすごくお辛いんだよね… とはいえ見放す側の気持ちも分かるからやるせない…

353 23/04/25(火)02:32:48 No.1050598116

みゆきそんな人気だったんか

354 23/04/25(火)02:32:56 No.1050598126

勉が反面教師だったのに対して充は会ったときから憧れの兄って感じだったんだろうな

355 23/04/25(火)02:33:02 No.1050598133

メリハリって減り張りって書くんだ…

356 23/04/25(火)02:33:11 No.1050598147

>あだち勉と赤塚先生の関係はシェー教手伝った時にテレビ読んで騒ぎながら描きながらトイレで編集にさんざん愚痴った話がおつらい 何それ…

357 23/04/25(火)02:33:19 No.1050598156

単行本だとありまはぼくのこと飄々と描いてるが試行錯誤しとる時期はそれなりに焦っていたと充本人は言ってるな

358 23/04/25(火)02:33:48 No.1050598190

あだち勉物語のレギュラーだと小野新二もアル中こじらせて死亡だからまあ酒は悪として描くよね

359 23/04/25(火)02:34:12 No.1050598217

まあさらっと流してるけど横領絡みで既にえらいことにはなってたんでしょ

360 23/04/25(火)02:34:58 No.1050598277

ナイン陽当たり良好みゆきタッチ この4作を立て続けに当てて一部は並行連載やってたのは控えめに言って化け物

361 23/04/25(火)02:36:30 No.1050598410

>>あだち勉と赤塚先生の関係はシェー教手伝った時にテレビ読んで騒ぎながら描きながらトイレで編集にさんざん愚痴った話がおつらい >何それ… 武居編集の本に載ってるやつだけど ドンチャン騒ぎしながらシェー教描いてる合間にトイレであんなにいい線描いてた先生がボロボロの線で俺殆ど書き直してるよ…って嘆かれたって話がね…

362 23/04/25(火)02:38:18 No.1050598544

フジオプロの最終くらいまで残ってたマネージャーの回顧録にもあったな酒を薄める話 アル中が行きすぎてるから何飲んでも分からないって そんなんでも飲み続けるからアルコールは抜けないし

363 23/04/25(火)02:38:25 No.1050598553

>まあさらっと流してるけど横領絡みで既にえらいことにはなってたんでしょ その辺りで無理したツケが来てたな ただでさえ疲弊するギャグ漫画で時代も変わっていってウケなくなっていったし

364 23/04/25(火)02:38:27 No.1050598555

>武居編集の本に載ってるやつだけど >ドンチャン騒ぎしながらシェー教描いてる合間にトイレであんなにいい線描いてた先生がボロボロの線で俺殆ど書き直してるよ…って嘆かれたって話がね… おつらい… 加齢とかで線が死んだの見たりするの読者でもつらいんもんな…

365 23/04/25(火)02:39:02 No.1050598606

赤塚先生が書けなくなっていった理由は多岐に渡りすぎて周囲の人みんなちょっとずつ違うこと言う

366 23/04/25(火)02:40:34 No.1050598745

それだけ要因が沢山あったんじゃないかな

367 23/04/25(火)02:40:41 No.1050598758

あだち充のセリフが本当にあだち漫画

368 23/04/25(火)02:41:02 No.1050598788

現代劇のラブコメは毒おじの翔んだカップルとみゆきとめぞん一刻でだいたい完成したみたいな話も聞くな スポーツ絡むとまた違うんだろうけど

369 23/04/25(火)02:42:32 No.1050598904

末期は猫の菊千代の方が赤塚より稼いでたからな

370 23/04/25(火)02:43:00 No.1050598959

赤塚先生2004年から亡くなる2008年までの間ずっと植物状態だったってのがショッキングだった

371 23/04/25(火)02:43:44 No.1050599010

>赤塚先生2004年から亡くなる2008年までの間ずっと植物状態だったってのがショッキングだった 酒は否定しないがアル中なんてなるもんじゃねえな…

372 23/04/25(火)02:43:48 No.1050599022

>それだけ要因が沢山あったんじゃないかな 立場や距離によって見え方も違うだろうしな...

373 23/04/25(火)02:44:03 No.1050599043

この後フジオプロ辞めるけど後年談志の元に二人揃って弟子入りするから関係が険悪になった訳ではないんよね

374 23/04/25(火)02:45:01 No.1050599119

>赤塚先生2004年から亡くなる2008年までの間ずっと植物状態だったってのがショッキングだった ジャンプの新人賞のギャグ部門 タイトル赤塚賞なのにいっつもいねえなコイツってガキの頃思ってたわ

375 23/04/25(火)02:45:01 No.1050599121

>それだけ要因が沢山あったんじゃないかな たくさんある中でみんな外さない上で多く語らないのが長谷邦夫との決別

376 23/04/25(火)02:45:50 No.1050599167

>赤塚先生2004年から亡くなる2008年までの間ずっと植物状態だったってのがショッキングだった しかしその時期がパチで漫画描いてるより遥かに儲かった時期というのが皮肉すぎる

377 23/04/25(火)02:46:34 No.1050599220

連パパのムフ(ハート)があだち一門由来のそれだとか この漫画読まないと気づかなかったよ

378 23/04/25(火)02:47:26 No.1050599278

>ジャンプの新人賞のギャグ部門 >タイトル赤塚賞なのにいっつもいねえなコイツってガキの頃思ってたわ 徳裕先生がネタにしてたけど審査はちゃんとしてたみたいよ 酒片手に

379 23/04/25(火)02:49:03 No.1050599415

>>ジャンプの新人賞のギャグ部門 >>タイトル赤塚賞なのにいっつもいねえなコイツってガキの頃思ってたわ >徳裕先生がネタにしてたけど審査はちゃんとしてたみたいよ >酒片手に 植物状態で…?

380 23/04/25(火)02:49:48 No.1050599481

>植物状態で…? いやその前 90年代

381 23/04/25(火)02:51:34 No.1050599609

>>植物状態で…? >いやその前 >90年代 そしたら赤塚先生は欠席しましたの一言が載っていた時期ではないじゃん

382 23/04/25(火)02:54:52 No.1050599867

お元気ならありま先生のサイン会とかトークイベントやってもいいレベルよね

383 23/04/25(火)02:57:14 No.1050600035

>そろそろかなアル中が酷くて長年共にやってた長谷さんから愛想尽かされて出られるのは >赤塚先生人のアイディアまとめるのは優秀だけど自分からネタ出すのは苦手だから周りが辞めていくとドンドンダメになるのよね ネタを10個考えるまで寝ないと言ってた若者がなあ…

384 23/04/25(火)02:59:19 No.1050600179

手塚の葬式の頃には石森にも酒を飲み過ぎだと描かれる始末 …というか手塚の葬式でも飲んでたのか

385 23/04/25(火)03:05:25 No.1050600549

>ネタを10個考えるまで寝ないと言ってた若者がなあ… このマンガでも編集とチーフアシ集めてみんなでネタ出し会議やってたでしょ? あれボツネタ持ち出し自由だったからアイデア皆根こそぎ外に出されたんよ

386 23/04/25(火)03:07:32 No.1050600661

>あだち勉物語のレギュラーだと小野新二もアル中こじらせて死亡だからまあ酒は悪として描くよね 小野先生の最後は小林先生は青春少年マガジンでは友人の名誉のために過労死的な描き方していたなあ

387 23/04/25(火)03:20:34 No.1050601445

>>ネタを10個考えるまで寝ないと言ってた若者がなあ… >このマンガでも編集とチーフアシ集めてみんなでネタ出し会議やってたでしょ? >あれボツネタ持ち出し自由だったからアイデア皆根こそぎ外に出されたんよ そういう危険性もあるのか…

↑Top