虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/24(月)23:59:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/24(月)23:59:11 No.1050563656

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/24(月)23:59:59 No.1050563913

お前ほどの男が言うのなら…

2 23/04/25(火)00:01:19 No.1050564303

あとは人心掌握もなかなか…

3 23/04/25(火)00:02:07 No.1050564541

セレブロ使ったり土建屋としての知識もある

4 23/04/25(火)00:02:42 No.1050564718

飛行を絡めた崩しと永パにも自信があります!

5 23/04/25(火)00:03:41 No.1050564990

磁力に自信あるのなんてお前とヘルミッショネルズくらいのもんだよ

6 23/04/25(火)00:05:42 No.1050565602

開発は1F小足はダメだと思わなかったのか

7 23/04/25(火)00:07:13 No.1050566020

まああんたほどの実力者が言うなら…

8 23/04/25(火)00:07:30 No.1050566094

文句は容量に言ってください

9 23/04/25(火)00:07:31 No.1050566096

>開発は1F小足はダメだと思わなかったのか いいか 落ち着いて聞いてほしいんだがこいつは小足以外もおかしいんだ

10 23/04/25(火)00:09:32 No.1050566684

こいつ磁力でだいたいのこと出来るな…

11 23/04/25(火)00:11:18 No.1050567243

うちは半導体メーカーなんだけど

12 23/04/25(火)00:11:40 No.1050567348

>こいつ磁力でだいたいのこと出来るな… 人体から鉄分だけ抜き取るとかズルじゃない?

13 23/04/25(火)00:11:47 No.1050567383

>開発はこの飛行ダメだと思わなかったのか

14 23/04/25(火)00:12:37 No.1050567631

特技は崩しから永パに繋げてグラビティテンペストで殺し切ることです

15 23/04/25(火)00:15:07 No.1050568378

こいつ並みの磁力キャラじゃないからな… 普通に単体で地球滅ぼせる

16 23/04/25(火)00:15:37 No.1050568513

F4に木製の銃を突きつけられたときは磁力が効かない!もう駄目だ…おしまいだぁ…ってなって警察に大人しく逮捕されるくらいには磁力に自信持ってる

17 23/04/25(火)00:17:35 No.1050569123

>F4に木製の銃を突きつけられたときは磁力が効かない!もう駄目だ…おしまいだぁ…ってなって警察に大人しく逮捕されるくらいには磁力に自信持ってる そんなもの作るゴームズもゴームズだな!

18 23/04/25(火)00:21:50 No.1050570423

まぁ筋力とか知力では上が居はするな

19 23/04/25(火)00:23:36 No.1050570999

地球の裏側の火山噴火させるだの 宇宙の彼方に飛んでった小惑星サイズの物体引き寄せるだのパワー系かと思いきや 血中鉄分操作で人体いじるとかも出来るとは

20 23/04/25(火)00:25:08 No.1050571483

>うちは半導体メーカーなんだけど レアメタルの高度な抽出とかできそう

21 23/04/25(火)00:25:45 No.1050571684

ポールシフトできるマン

22 23/04/25(火)00:25:49 No.1050571706

>地球の裏側の火山噴火させるだの >宇宙の彼方に飛んでった小惑星サイズの物体引き寄せるだのパワー系かと思いきや >血中鉄分操作で人体いじるとかも出来るとは 金属繊維を磁力で編んで衣装を作るくらい器用

23 23/04/25(火)00:28:07 No.1050572374

磁力操れるからその気になれば世界の電気系統を容易くグチャグチャにできるんだよな

24 23/04/25(火)00:30:05 No.1050572918

もしかしてアイアンマンの天敵?

25 23/04/25(火)00:30:59 No.1050573188

xmenのやつら○○だけは自信あります!っての多そう

26 23/04/25(火)00:31:24 No.1050573300

社長なら特殊セラミックアーマーとかスルっと出してきそうだし

27 23/04/25(火)00:31:56 No.1050573473

>もしかしてアイアンマンの天敵? 苦もせず捩じ切れるし電装系を一瞬で破壊したりも出来るし

28 23/04/25(火)00:32:12 No.1050573539

緑の人「頭脳だけには自信が有ります」

29 23/04/25(火)00:32:18 No.1050573560

>こいつ並みの磁力キャラじゃないからな… >普通に単体で地球滅ぼせる アメコミそういうキャラすげー多い

30 23/04/25(火)00:33:15 No.1050573843

>緑の人「頭脳だけには自信が有ります」 知能知能知能ああーうあーパワーミュータント

31 23/04/25(火)00:33:40 No.1050573971

お前磁力を拡大解釈しすぎじゃないか?

32 23/04/25(火)00:33:50 No.1050574029

年内施工には自信があります!

33 23/04/25(火)00:38:27 No.1050575368

イーデスケツバットォー

34 23/04/25(火)00:39:53 No.1050575846

>もしかしてアイアンマンの天敵? 基本的にはそうだけどアベンジャーズvsX-MENの時に直接対決して木星の磁力を呼び寄せて上回ったりしたので 本気で対策すればその限りではないっぽい

35 23/04/25(火)00:42:09 No.1050576511

頭脳とマネーパワーでさんざん磁力対策してギリギリ有利取れないあたりが社長の限界というかマグニートーの壊れっぷりというか

36 23/04/25(火)00:42:50 No.1050576700

なんか最終的に磁力でワームホール作ったと風のうわさで聞いた

37 23/04/25(火)00:43:35 No.1050576905

>頭脳とマネーパワーでさんざん磁力対策してギリギリ有利取れないあたりが社長の限界というかマグニートーの壊れっぷりというか コズミックビーイングに限りなく近いミュータントの一人だしな…

38 23/04/25(火)00:45:37 No.1050577449

徹底的に素材厳選して社長が勝った時に何がアイアンマンだラバーマンだろって言われてた事があった筈

39 23/04/25(火)00:46:57 No.1050577840

マジニートってそんなヤバい奴なんだ…

40 23/04/25(火)00:47:00 No.1050577856

>徹底的に素材厳選して社長が勝った時に何がアイアンマンだラバーマンだろって言われてた事があった筈 おもしれ…

41 23/04/25(火)00:47:53 No.1050578111

磁力の解釈がデカすぎる

42 23/04/25(火)00:48:33 No.1050578279

ただ地球滅ぼすだけなら思いついた瞬間いける

43 23/04/25(火)00:50:40 No.1050578865

こいつ電磁力も範囲内だから電気エネルギーも込みなんだよな

44 23/04/25(火)00:52:19 No.1050579330

お互い決め手に欠いての殴り合いにまでいけるから社長は凄いよ

45 23/04/25(火)00:54:21 No.1050579911

>マジニートってそんなヤバい奴なんだ… 本気出すと地球全部を磁力で覆ってミノフスキー粒子ばりに通信を遮断したり 地球上の核兵器全部コントロールしたり隕石引き寄せてメテオとかできる でも強すぎる設定はキャラ動かしにくくなるだけなので定期的にパワーダウンしてる 本気出すと頭おかしくなるからやめとけとか純粋にパワー低下したとか

46 23/04/25(火)00:55:51 No.1050580332

やれることの幅が広すぎる

47 23/04/25(火)00:56:17 No.1050580452

>やれることの幅が広すぎる (社長の事だろうか…)

48 23/04/25(火)00:57:45 No.1050580799

結構な歳のくせに元気すぎない?

49 23/04/25(火)00:57:57 No.1050580847

映画でコイン軽く投げて頭蓋骨貫通させるシーンクソカッコいいから好き

50 23/04/25(火)00:58:59 No.1050581095

言ったもん勝ちな領域すぎる…

51 23/04/25(火)00:59:26 No.1050581192

お前もう後方保護者面し始めてからのほうがだいぶ長いな…

52 23/04/25(火)01:00:31 No.1050581471

原作知らないんだけどジャガーノートと共闘するシーンとかはあるの?

53 23/04/25(火)01:02:10 No.1050581858

水分操作で血液操っちゃうみたいないや出来るのはわかるけど物語的にそれやっちゃダメだろみたいな使い方しおる

54 23/04/25(火)01:04:05 No.1050582333

>水分操作で血液操っちゃうみたいないや出来るのはわかるけど物語的にそれやっちゃダメだろみたいな使い方しおる 人類特攻能力すぎる…

55 23/04/25(火)01:04:10 No.1050582354

火星の核の金属を操作してテラフォーミングできる男 心臓抉り出されたあと数分ぐらいなら戦える男

56 23/04/25(火)01:05:00 No.1050582553

磁力は重力よりもさらに強いパワーだからな...それをバカでかい規模で操るとね

57 23/04/25(火)01:05:26 No.1050582663

小足に自信があります!

58 23/04/25(火)01:06:07 No.1050582833

あんま知らんが磁力を操るってのを拡大解釈すると電磁力全体を操れることになって 電子操作から熱も操れることになりそうだな

59 23/04/25(火)01:06:41 No.1050582997

磁力でできること考えつく限り搭載しました!

60 23/04/25(火)01:07:47 No.1050583274

それなら相手の体内の鉄分とか操れば即殺せるんでは?

61 23/04/25(火)01:08:12 No.1050583383

火星テラフォーミングして火星の王になったけど サノスの祖父に火星滅ぼされて心臓抉り出されながらも起き上がって激闘の末に死んだ

62 23/04/25(火)01:08:36 No.1050583481

ウルヴァリンが体内の金属引っ張り出される話はあったな

63 23/04/25(火)01:09:03 No.1050583612

>火星テラフォーミングして火星の王になったけど ミュータントはオルガに擦り寄るな

64 23/04/25(火)01:09:04 No.1050583616

いつも不思議に思うんだけどアメコミのチート能力連中相手にどうやって戦闘成立させてるの

65 23/04/25(火)01:09:16 No.1050583667

原作の話ってなんか設定とかストーリーが一貫してなくない?

66 23/04/25(火)01:09:54 No.1050583803

>いつも不思議に思うんだけどアメコミのチート能力連中相手にどうやって戦闘成立させてるの 読めばわかるけどチートと言ってもバトルの描写は大体普通な感じよ

67 23/04/25(火)01:10:10 No.1050583873

磁力でなんで火山爆発するの?

68 23/04/25(火)01:10:29 No.1050583952

>原作の話ってなんか設定とかストーリーが一貫してなくない? いろんな作者が描いてるからね… 一応マルチバース(宇宙たくさんある)という設定でもフォローしてる

69 23/04/25(火)01:10:44 No.1050584016

まあ違う人が描いたり世界自体が違う場合もあるので必ずしも一貫はしない

70 23/04/25(火)01:10:46 No.1050584020

全知全能です!みたいな規模の奴らのバトルもただのおっさんの殴り合いだったりするからな…

71 23/04/25(火)01:10:51 No.1050584043

>原作の話ってなんか設定とかストーリーが一貫してなくない? そりゃ書く人が違うからな…

72 23/04/25(火)01:11:03 No.1050584093

映画だとミスターXに対する感情が重い

73 23/04/25(火)01:11:09 No.1050584115

マグネットからもじった名前のくせにガチで強すぎる

74 23/04/25(火)01:12:13 No.1050584395

多分映画とかしか見てないであろう人にはほとんど知られてないアイスマンとかが強い漫画

75 23/04/25(火)01:12:39 No.1050584498

>いつも不思議に思うんだけどアメコミのチート能力連中相手にどうやって戦闘成立させてるの 別にバトル漫画じゃないからね リラックスしてる時に撃たれたら死んじゃう 神レベルでも神殺しの弾丸とかで撃たれて死んじゃう

76 23/04/25(火)01:13:01 No.1050584594

>多分映画とかしか見てないであろう人にはほとんど知られてないアイスマンとかが強い漫画 オメガ級は伊達じゃない!

77 23/04/25(火)01:13:22 No.1050584685

>一応マルチバース(宇宙たくさんある)という設定でもフォローしてる マルチバースってのは原作とアニメの世界が違うようなもので 昔からずっと連載してるのはひとつの正史よ?

78 23/04/25(火)01:13:42 No.1050584759

アメコミって絵的なハッタリってあんま無い勝手な印象

79 23/04/25(火)01:13:55 No.1050584845

デッドプールやパニッシャーがヒーロー次々ころころしてくやつなんて ハルクの倒し方は寝てる間に殺すとか適当だしな

80 23/04/25(火)01:14:11 No.1050584914

アメコミの1コマにバトル情報詰め込む中でサラッと酷い一行が書いてあるイメージ

81 23/04/25(火)01:14:43 No.1050585048

左手の法則を活用しすぎ

82 23/04/25(火)01:15:17 No.1050585179

アメコミって双方長々とお話ししながらキメゴマでドン!みたいに攻撃ヒットさせて終わりみたいな印象

83 23/04/25(火)01:15:43 No.1050585317

>デッドプールやパニッシャーがヒーロー次々ころころしてくやつなんて >ハルクの倒し方は寝てる間に殺すとか適当だしな what ifみたいなエルスものは尺の都合上それはないやろレベルで片付けられていく これでしか摂取できない独特の趣がある

84 23/04/25(火)01:15:50 No.1050585350

>マルチバースってのは原作とアニメの世界が違うようなもので >昔からずっと連載してるのはひとつの正史よ? 正史ってアース616の事?

85 23/04/25(火)01:16:26 No.1050585519

レイニーは別に瞳子のせいじゃないんだよな…

86 23/04/25(火)01:16:37 No.1050585573

話の矛盾を気にしたところでどうにかなるもんでもないしそういうもんだと思った方が楽よね…

87 23/04/25(火)01:17:13 No.1050585731

>アメコミって絵的なハッタリってあんま無い勝手な印象 むしろめちゃくちゃにハッタリ効かせてね?

88 23/04/25(火)01:17:23 No.1050585780

>アメコミって双方長々とお話ししながらキメゴマでドン!みたいに攻撃ヒットさせて終わりみたいな印象 日本の漫画のコマ割り技法も取り入れたアクションシーンも90年代頃からあるけどどうしてもページの尺がね…

89 23/04/25(火)01:17:47 No.1050585907

言うて大きな矛盾なんてそうそう起きんし

90 23/04/25(火)01:17:59 No.1050585963

>話の矛盾を気にしたところでどうにかなるもんでもないしそういうもんだと思った方が楽よね… 日本の作品に比べたらはるかに整合性取れてるしな

91 23/04/25(火)01:18:19 No.1050586038

>アメコミって双方長々とお話ししながらキメゴマでドン!みたいに攻撃ヒットさせて終わりみたいな印象 最強の防御力を持つヒーロー(スーパーマンとか)が適当なパンチやビームでノックアウトするのいいよね …いやどうしてダークサイドってあんなに戦闘が地味なんだ…

92 23/04/25(火)01:18:31 No.1050586089

マーベルはずっとマルチバースの設定では 一応プライム・アースってのはあるけどその中でも矛盾が…

93 23/04/25(火)01:18:48 No.1050586160

>言うて大きな矛盾なんてそうそう起きんし 起きたところで後々説明なり修正なりされるしな 大勢で作ってるからこの辺強い

94 23/04/25(火)01:18:54 No.1050586185

>言うて大きな矛盾なんてそうそう起きんし そうかな…そうかも…

95 23/04/25(火)01:18:59 No.1050586204

ヒーローの戦闘力は大体アニポケのサトシみたいなもんだよ めちゃくちゃに伸びるけど大きなエピソードが一段落するとなんか雰囲気で大人しくなってたりする

96 23/04/25(火)01:19:12 No.1050586270

>最強の防御力を持つヒーロー(スーパーマンとか)が適当なパンチやビームでノックアウトするのいいよね >…いやどうしてダークサイドってあんなに戦闘が地味なんだ… 必殺の全能ビームも年々弱体化してる気がする…

97 23/04/25(火)01:20:15 No.1050586518

>>アメコミって絵的なハッタリってあんま無い勝手な印象 >むしろめちゃくちゃにハッタリ効かせてね? 漫画的なハッタリとアメコミ的なハッタリが別種なんだ 片方をもう片方に当てはめてもしっくりこないだけ

98 23/04/25(火)01:20:33 No.1050586579

キャラだろうが事件だろうが矛盾が発生したら時を移動したりテレパスや不思議なパワーで無かった事にしたりすれば矛盾はなくなる

99 23/04/25(火)01:20:39 No.1050586598

>必殺の全能ビームも年々弱体化してる気がする… え?あのユルユルホーミングビームって全能なの…?

100 23/04/25(火)01:21:13 No.1050586751

死んだけど死神より早く走って逃げたので生き返った!

101 23/04/25(火)01:21:34 No.1050586846

ア…アマルガムコミックス…

102 23/04/25(火)01:22:08 No.1050586969

>キャラだろうが事件だろうが矛盾が発生したら時を移動したりテレパスや不思議なパワーで無かった事にしたりすれば矛盾はなくなる そのレベルのはマジでたまにしかやらんよ

103 23/04/25(火)01:22:09 No.1050586972

>言うて大きな矛盾なんてそうそう起きんし ベンディス先生がDCに移籍してからマーベルで大きな矛盾を見てない気がする…

104 23/04/25(火)01:22:21 No.1050587036

>え?あのユルユルホーミングビームって全能なの…? いちおうそういうことになってたはず… なんか雑に防がれたりするけど…

105 23/04/25(火)01:23:18 No.1050587294

>一応プライム・アースってのはあるけどその中でも矛盾が… プライムアースって名前8年ぶりぐらいに聞いた… シークレットウォーズのラスト以来触れられたっけ?

106 23/04/25(火)01:23:38 No.1050587371

前後の話で矛盾してきたから統一しよう!これが基本の流れ!みたいなのは何度かやってる

107 23/04/25(火)01:25:25 No.1050587818

>え?あのユルユルホーミングビームって全能なの…? 当たると問答無用で死ぬ N52ジャスティスリーグで雑な雑魚ビームにされてたけどそれ以外では基本的に一撃必殺

108 23/04/25(火)01:26:01 No.1050587947

あのアンチモニターとの夢?のカードがほとんど単なる殴り合いだったぐらいにはダークサイドさん戦闘が地味…

109 23/04/25(火)01:26:06 No.1050587967

>>一応プライム・アースってのはあるけどその中でも矛盾が… >プライムアースって名前8年ぶりぐらいに聞いた… >シークレットウォーズのラスト以来触れられたっけ? 一応今でも公式ではプライム・アースって言ってるよ

110 23/04/25(火)01:26:53 No.1050588139

格ゲーでこいつの相手するの本当に嫌だったウンザリ

111 23/04/25(火)01:27:09 No.1050588204

設定的には一撃で死ぬはずの技は作劇的に使いにくいからな

112 23/04/25(火)01:27:50 No.1050588349

この人の磁力を操るって地球の磁場を弄れるくらいの認識…?

113 23/04/25(火)01:28:26 No.1050588491

>この人の磁力を操るって地球の磁場を弄れるくらいの認識…? 話による ハゲと合体した時はそのくらいになった

114 23/04/25(火)01:29:10 No.1050588659

>この人の磁力を操るって地球の磁場を弄れるくらいの認識…? 上にも書いてあるけどフルパワーだと世界規模の災害も起こせる

115 23/04/25(火)01:29:17 No.1050588683

>この人の磁力を操るって地球の磁場を弄れるくらいの認識…? それは何度かやってる

116 23/04/25(火)01:29:28 No.1050588714

鉄分そのものを操っているよね

117 23/04/25(火)01:29:39 No.1050588748

逆に地球の磁力線のせいで常に片頭痛持ちとかじゃないと釣り合いとれねえ

118 23/04/25(火)01:29:55 No.1050588809

ウルヴァリンも焼け残った炭から再生できるくらいの話もあるしな

119 23/04/25(火)01:29:58 No.1050588822

>設定的には一撃で死ぬはずの技は作劇的に使いにくいからな 漫画の刃物は基本的に鈍器と化すからな…

120 23/04/25(火)01:30:13 No.1050588874

>一応今でも公式ではプライム・アースって言ってるよ 本編ではとっくにアース616呼称に戻ってる スパイダーバース系とかエグザイルズとか

121 23/04/25(火)01:30:26 No.1050588920

>>この人の磁力を操るって地球の磁場を弄れるくらいの認識…? >話による >ハゲと合体した時はそのくらいになった やっぱりそういう関係だったのか…

122 23/04/25(火)01:31:28 No.1050589173

>漫画の刃物は基本的に鈍器と化すからな… (対ヒーリングファイターを除き)

123 23/04/25(火)01:33:06 No.1050589535

再生力高いキャラはいくら傷つけても良いってなりがち

124 23/04/25(火)01:33:18 No.1050589578

豆知識だが海外ではそういうのは/という ソー/ロキみたいな感じ

125 23/04/25(火)01:33:37 No.1050589633

そもそもビームなんて当たれば普通死ぬじゃん 磁力王だってビームするしゴーグル野郎もビームだしみんな即死持ちじゃん

126 23/04/25(火)01:34:16 No.1050589782

スラッシャーやめろ

127 23/04/25(火)01:34:46 No.1050589890

過去最強の力を手に入れた直後に突然出てきた変な上位存在に凹られて雑に洗脳されて再生怪人Aみたいな扱いにされるダークサイド なお上位存在は妄想上の存在でした

128 23/04/25(火)01:35:31 No.1050590026

ウォッチャーさんってwhat if以外にも出てくる?

129 23/04/25(火)01:37:40 No.1050590395

>ウォッチャーさんってwhat if以外にも出てくる? バリバリ出てくる

130 23/04/25(火)01:38:15 No.1050590515

ウォッチャーさんは出てくる時は大体碌な目に遭ってない気がする

131 23/04/25(火)01:39:13 No.1050590709

目からビーム出るマンのビームも痛い程度から街一つ壊滅する程度までその時によって威力違うしな

132 23/04/25(火)01:40:21 No.1050590913

>過去最強の力を手に入れた直後に突然出てきた変な上位存在に凹られて雑に洗脳されて再生怪人Aみたいな扱いにされるダークサイド >なお上位存在は妄想上の存在でした それ狂ったって事…?

133 23/04/25(火)01:42:00 No.1050591245

>過去最強の力を手に入れた直後に突然出てきた変な上位存在に凹られて雑に洗脳されて再生怪人Aみたいな扱いにされるダークサイド >なお上位存在は妄想上の存在でした つまり頭ガルバトロン…ってコト!?

134 23/04/25(火)01:44:15 No.1050591661

>ウォッチャーさんってwhat if以外にも出てくる? 前は出てた ここ10年ぐらい出てない気がする

135 23/04/25(火)01:44:41 No.1050591749

>いつも不思議に思うんだけどアメコミのチート能力連中相手にどうやって戦闘成立させてるの プラスチック姉さんがアメコミのバトルシステムに一番近い スペックとかはあるが基本的にはロジカルに凄みで上回ったり格が上のが自然と勝つ

136 23/04/25(火)01:45:49 No.1050591956

>それ狂ったって事…? ダー様じゃなくて別のキャラの妄想だけどね

137 23/04/25(火)01:45:55 No.1050591972

スーパーマンって言うほど他と比べて固くもないからなあ

138 23/04/25(火)01:47:24 No.1050592240

基本的にはDCは音楽とイマジネーションが根源的には真の最強属性なんだ だからバットマンがいくら金と金と無限の科学で無双して読者とキャラに揶揄されても スーパーマンとかフラッシュが物語的には中心になる

139 23/04/25(火)01:47:46 No.1050592315

>いつも不思議に思うんだけどアメコミのチート能力連中相手にどうやって戦闘成立させてるの 戦闘成立せずに即世界滅亡したりするよ 大抵は元に戻るけど

140 23/04/25(火)01:48:20 No.1050592425

>スーパーマンって言うほど他と比べて固くもないからなあ 他もフォースフィールドあったりするしな

141 23/04/25(火)01:49:00 No.1050592554

>戦闘成立せずに即世界滅亡したりするよ サノスステイ

142 23/04/25(火)01:49:01 No.1050592560

正直カタログスペックならダークサイドよりティーンタイタンズのトライゴンの方が遥かに強いよ

143 23/04/25(火)01:50:41 No.1050592853

ダークサイドって知略メインなんだけどその知略がバットマンやルーサーよりずっと地道かつ堅実だからな…

144 23/04/25(火)01:50:41 No.1050592855

>スーパーマンって言うほど他と比べて固くもないからなあ ゴールデンエイジのとかプライムとか…

145 23/04/25(火)01:53:19 No.1050593278

>>スーパーマンって言うほど他と比べて固くもないからなあ >ゴールデンエイジのとかプライムとか… 大昔過ぎる

↑Top