ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/24(月)18:12:56 No.1050431114
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/24(月)18:16:26 No.1050432047
嘘つくな
2 23/04/24(月)18:17:04 No.1050432210
最近マジで重版かけない
3 23/04/24(月)18:17:06 No.1050432220
本は再入手可能とか完全に嘘つきだ…
4 23/04/24(月)18:17:25 No.1050432310
暇な時間が出来たら読むし…
5 23/04/24(月)18:18:45 No.1050432683
読む時間なくても確保しとかんと物凄い勢いで絶版になるんだが?
6 23/04/24(月)18:19:33 No.1050432908
ちょっとマニアックな本とか手に入れないとアホみたいに高くなる…
7 23/04/24(月)18:19:40 No.1050432938
処分すると決めたのなら、どうせ手間を掛けてブックオフに持っていっても二束三文ですし、本当に必要な人は新品を購入するので、古紙回収に出すのがオススメです。
8 23/04/24(月)18:20:12 No.1050433078
>絶版 たぶんスレ画的に用無しと思われてる
9 23/04/24(月)18:24:07 No.1050434117
ブックオフは本当にゴミしか出さない
10 23/04/24(月)18:24:53 No.1050434336
みんな読まないような本だから絶版になるんですよ!そんな本処分したほうがいいです!くらい言いだすと思う
11 23/04/24(月)18:25:46 No.1050434571
人気漫画とかならまあ
12 23/04/24(月)18:27:25 No.1050435044
>みんな読まないような本だから絶版になるんですよ!そんな本処分したほうがいいです!くらい言いだすと思う まあそれはともかく全く思い至ってないのは確かだな
13 23/04/24(月)18:28:20 No.1050435295
ブックオフで100円棚に行くようなアホほど刷る新書位だろいつでも手に入るの
14 23/04/24(月)18:28:42 No.1050435392
アクタージュ…?
15 23/04/24(月)18:29:43 No.1050435665
希少なら積まずに即読めよ ぐらいの感じかもしれない
16 23/04/24(月)18:31:43 No.1050436187
>希少なら積まずに即売れよ >ぐらいの感じかもしれない
17 23/04/24(月)18:33:59 No.1050436808
ただ買うスピードに読むスピードが追いついていないだけだから…
18 23/04/24(月)18:34:16 No.1050436893
日本のファンタジー創作史の土台を築いた名著が(刷っても今売れるかわからないので)絶版になってて つい先日ある書店が 「もういい!刷った分ウチが全部引き取るから刷ってくれ!」って力技で再販させたら即完売したのは笑った 『中世への旅 騎士と城』ってやつ
19 23/04/24(月)18:38:01 No.1050437933
図書館が頑張ってくれるかもしれない
20 23/04/24(月)18:47:22 No.1050440505
カフェの一角借りて積読潰したい奴ら呼んで各々やっつけて その日読んだ本の感想言うだけのイベントやってたけど割と盛況だったから なんかきっかけひとつあればえいやで潰せると思うんだ
21 23/04/24(月)18:56:05 No.1050442948
本読まない人の意見だな
22 23/04/24(月)18:57:47 No.1050443403
読みたい本は無限にあるけど読むための時間がねえんだ やはり労働はクソ
23 23/04/24(月)18:58:11 No.1050443506
本もおもちゃも今買わないと無くなるがあるんだ いやそれは多分どのジャンルでもあるよな
24 23/04/24(月)18:58:30 No.1050443591
電書あんじゃん
25 23/04/24(月)19:00:15 No.1050444118
>本もおもちゃも今買わないと無くなるがあるんだ >いやそれは多分どのジャンルでもあるよな 靴なんかも今が一番安いなんて話がよくある
26 23/04/24(月)19:01:07 No.1050444397
>電書あんじゃん いっそ現物欲は諦めるとして全部そうだったらいいんだけどな
27 23/04/24(月)19:02:08 No.1050444701
ブックオフに溢れてるような文庫本くらいは捨てよう
28 23/04/24(月)19:03:51 No.1050445228
読まないのなら捨てろって話なんだから読めよ
29 23/04/24(月)19:04:19 No.1050445361
本の場合は絶版あるもんな…
30 23/04/24(月)19:06:40 No.1050446106
>電書あんじゃん そら漫画とかなら電書でいいけどな…
31 23/04/24(月)19:08:14 No.1050446591
>読まないのなら捨てろって話なんだから読めよ ツッコミが入ってんのはそこじゃなくて後半だと思うよ
32 23/04/24(月)19:11:52 No.1050447746
>>電書あんじゃん >そら漫画とかなら電書でいいけどな… 小説も電書でいい 学術本とか図鑑系は実本じゃないとしんどい
33 23/04/24(月)19:13:53 No.1050448405
断捨離はこうでもして無理矢理後押ししないと進まないというか もう手に入らないかもなんて言った瞬間に捨てなくなるから
34 23/04/24(月)19:14:05 No.1050448477
電書にすらならねえ本はごまんとあるんだわ
35 23/04/24(月)19:14:24 No.1050448595
断捨離なんて大層なこと言わなくても 掃除の基本は捨てることだからな
36 23/04/24(月)19:17:54 No.1050449748
>学術本とか図鑑系は実本じゃないとしんどい 実本が絶版ですげぇ高値ついてる学術書が電書になって 当然ながら定価で売られてるの見たときは「もう全部これでいい…」って気分になったよ
37 23/04/24(月)19:19:14 No.1050450212
>当然ながら定価で売られてるの見たときは「もう全部これでいい…」って気分になったよ 出版社によっては索引効かねえやつもあるんだこれが…
38 23/04/24(月)19:21:07 No.1050450794
読まねーなら捨てろって言うのは分かる >読もうと思ったときに手にれることができる 富豪か何かかお前は
39 23/04/24(月)19:22:32 No.1050451273
ミーハーなものだけ追っかけてる分には正しい
40 23/04/24(月)19:22:41 No.1050451321
読まないけど邪魔になったら裁断して自炊してから捨てるかな
41 23/04/24(月)19:24:39 No.1050451938
ブックオフオンラインって便利だな!入荷してくれたらメールで知らせてくれんだ! と思っていろいろ登録したけど一向にメールが届かない…
42 23/04/24(月)19:27:31 No.1050452849
>>当然ながら定価で売られてるの見たときは「もう全部これでいい…」って気分になったよ >出版社によっては索引効かねえやつもあるんだこれが… 本文検索できるからその点は物理書籍よりは便利 ただしページ数の概念がないから引用に使えねえ
43 23/04/24(月)19:28:27 No.1050453135
そもそも電書になってる書籍が既存書籍の何%なんだって話でな
44 23/04/24(月)19:28:30 No.1050453146
たまーにクソ高学術書がなんで…?ってなるような値段で電書化してるよね なんで…?
45 23/04/24(月)19:31:29 No.1050454055
現状の可処分時間で月に読めるのがせいぜい4000ページくらいだから全然積み本に追いつかねえ それはそれとして読みたい新刊も買う
46 23/04/24(月)19:32:07 No.1050454259
そんな貴重な本は断捨離の対象にならないし…
47 23/04/24(月)19:33:03 No.1050454588
でもまあどんなに貴重でも読まないなら意味無いから捨てろって言うのも間違って無い気はする
48 23/04/24(月)19:33:08 No.1050454619
もう買えなくても読まないなら売っても変わらないって
49 23/04/24(月)19:33:52 No.1050454859
捨てるくらいなら風呂で読む
50 23/04/24(月)19:38:24 No.1050456568
頭が疲れてると読めない…
51 23/04/24(月)19:43:46 No.1050458457
未だに電書で出してくれない本ばかり溜まっていく…
52 23/04/24(月)19:44:26 No.1050458677
なーに投機筋に目をつけられたらポケモンカードみたいになるさ