23/04/24(月)17:10:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/24(月)17:10:34 No.1050416776
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/04/24(月)17:11:34 No.1050416995
プロやな───
2 23/04/24(月)17:12:51 No.1050417299
ラーメン…じゃない⁈
3 23/04/24(月)17:16:40 No.1050418125
大概の飲食店はコンサル本20冊読めないような忙しさだと思う
4 23/04/24(月)17:17:52 No.1050418387
そもそも見せ始める前に情報収集しろってことだから…
5 23/04/24(月)17:19:28 No.1050418695
経営本20冊から有用な情報整理して伝えてくれるのは仕事として十分だわ
6 23/04/24(月)17:37:19 No.1050422501
嫌味や見下しと思うか自分の仕事に漠然とした不安を抱えてる状態と見るかどっちなんだろ
7 23/04/24(月)17:38:06 No.1050422662
この店主いちいち驚いてくれて話してて気持ちいいな
8 23/04/24(月)17:38:51 No.1050422834
やな奴だな
9 23/04/24(月)17:38:58 No.1050422866
>大概の飲食店はコンサル本20冊読めないような忙しさだと思う でも再生する必要があるなら読む暇あるんじゃね
10 23/04/24(月)17:39:50 No.1050423050
飲食に限らず大して市場や需要も考えずとりあえず始めちゃう人は大変に多い
11 23/04/24(月)17:40:02 No.1050423099
>でも再生する必要があるなら読む暇あるんじゃね 20冊読まないと理解できない人間はコンサル雇ったほうがいいわ
12 23/04/24(月)17:40:17 No.1050423151
>経営本20冊から有用な情報整理して伝えてくれるのは仕事として十分だわ 加えて店にあった経営指針を出してくれるのはさすがプロ
13 23/04/24(月)17:40:44 No.1050423249
微妙に小さく読みづらい
14 23/04/24(月)17:40:49 No.1050423267
>>でも再生する必要があるなら読む暇あるんじゃね >20冊読まないと理解できない人間はコンサル雇ったほうがいいわ つまり最初からコンサル雇った方が早いのでは?
15 23/04/24(月)17:40:55 No.1050423300
>嫌味や見下しと思うか自分の仕事に漠然とした不安を抱えてる状態と見るかどっちなんだろ 両方 ラーメン屋で失敗したことがあってまだ引きずってる
16 23/04/24(月)17:42:23 No.1050423627
刺身の種が増えるのは魚金であったな ちょっといい店だと常識だと思ってた
17 23/04/24(月)17:42:35 No.1050423672
吉田類の酒場放浪記を半年分も見れば見つかる程度の物だ…
18 23/04/24(月)17:42:44 No.1050423708
この店の人はまだ危機感薄そうだから
19 23/04/24(月)17:43:08 No.1050423809
fu2132023.png
20 23/04/24(月)17:44:17 No.1050424070
必要な人に必要なものをチョイスするだけの仕事なんかいっぱいあるからな… 全部自分でできる必要は無いんだ
21 23/04/24(月)17:44:19 No.1050424087
>この店の人はまだ危機感薄そうだから 危機に陥る前に手を打とうとするのは有能だと思う
22 23/04/24(月)17:44:37 No.1050424167
本ニ十冊購入にかかる金とコンサル呼ぶのどっちがお安いの
23 23/04/24(月)17:44:53 No.1050424240
>微妙に小さく読みづらい でしたら電子書籍でこちらの話を読まれるというのはどうでしょうか? ページ単位で区切ってありものによってはズームも出来てとても読みやすいですよ
24 23/04/24(月)17:46:04 No.1050424538
自分の店の強みって他人に客観的に見てもらわないとわからないからな… 競合の知識もいっぱい持ってるコンサルの意見はありがたいよね
25 23/04/24(月)17:46:26 No.1050424632
>でしたら電子書籍でこちらの話を読まれるというのはどうでしょうか? >ページ単位で区切ってありものによってはズームも出来てとても読みやすいですよ それは一石二鳥… いや三鳥のアイディアですね~?
26 23/04/24(月)17:46:51 No.1050424739
「20冊も読めば」っていうのは別に店の人に読めって言ってるんじゃなく自分ぐらいのことは他の人にもできるのにみたいな自嘲じゃないかな この人昔自分で飲食店失敗して微妙に自己肯定感低いし
27 23/04/24(月)17:47:07 No.1050424802
>fu2132023.png あなたは天才だっ!5年…いや10年早すぎた天才だ! 早すぎたせいで天才すぎて誰も付いてこれない!私ごとき凡人がまとまった意見しか出せず申し訳ありません! …よしこんだけ言っておけばあいつ気持ちよくなって コンサル料落としてくれるだろ…どうせ何言っても聞きやしねえし
28 23/04/24(月)17:47:39 No.1050424941
>本ニ十冊購入にかかる金とコンサル呼ぶのどっちがお安いの 金は本買ったほうが安い ただ自分でまとめて考えるのとか本20冊読む時間とか考えるとコンサル読んだ方が早い
29 23/04/24(月)17:48:16 No.1050425080
>ただ自分でまとめて考えるのとか本20冊読む時間とか考えるとコンサル読んだ方が早い コンサルを本にしちゃうんだ…
30 23/04/24(月)17:48:30 No.1050425133
その得た知識でアドバイスして飯食ってる人間が知識を軽んじてどうする
31 23/04/24(月)17:48:44 No.1050425180
>>ただ自分でまとめて考えるのとか本20冊読む時間とか考えるとコンサル読んだ方が早い >コンサルを本にしちゃうんだ… ヘブンズドアー
32 23/04/24(月)17:49:06 No.1050425272
コンサル本読んでも客観視できるかどうかは別の話でこういうアイデア出してくれる人はありがたいとは思う
33 23/04/24(月)17:50:03 No.1050425504
お通しで刺し身は確かにインパクトある ちょっと贅沢な気分に浸りたい時に行きたくなる
34 23/04/24(月)17:50:12 No.1050425547
>その得た知識でアドバイスして飯食ってる人間が知識を軽んじてどうする 飲食店は一日講習受けりゃ誰でも取れる程度の資格と数百万ありゃ開店できるからアホが多くて 開店した9割が潰れるのは厳しいからじゃなくてアホが多いからって思ってるタイプなので…
35 23/04/24(月)17:51:46 No.1050425920
>お通しで刺し身は確かにインパクトある >ちょっと贅沢な気分に浸りたい時に行きたくなる お通しとかあってもなくても問題ないようなもんばっかりだもんな いきなり刺身が出てきたら確かに嬉しい
36 23/04/24(月)17:52:08 No.1050426003
こんなことやってる割に内心仕事大好きだと自覚するのか良いんだ
37 23/04/24(月)17:52:26 No.1050426083
店なのか家なのか見分けのつかない店あるよね
38 23/04/24(月)17:53:20 No.1050426301
そういうピンポイントな知識が乗ってる本を20冊見つけて学ぶのが難しいからコンサルにお願いするんだよ
39 23/04/24(月)17:54:58 No.1050426688
うちの近所にも家だか店だか分からない蕎麦屋あるわ ある日新そば入りましたって看板がそっと置いてあって恐る恐る入ってみたら中はきちんと店だった
40 23/04/24(月)17:55:42 No.1050426881
ドラマの孤独のグルメでこんなお店あったよね お品書きは目の前に並んでる魚です好きなの選んで好きな調理法言ってくださいってやつ
41 23/04/24(月)17:55:59 No.1050426959
第三者の目線って意味でもコンサルって重要だったりするよね
42 23/04/24(月)17:55:59 No.1050426961
最前線で勝負してそして敗れた…をずっと引きずっているので こんな温い仕事で食えちゃうのなんだかなあという贅沢な悩み
43 23/04/24(月)17:56:03 No.1050426976
何でこの画像小さいページずっと貼られてんだ
44 23/04/24(月)17:56:09 No.1050427006
刺し身でなくても前日のあまりを昆布締めとかにしてお通しにすれば廃棄ロスも抑えられるしな 見場があれならカルパッチョ風にしてもよいし
45 23/04/24(月)17:58:45 No.1050427608
知識と時間を買うのにコンサルは高すぎるから自分で勉強したほうがいいよ 勉強してもどうにもならん知能の問題になって初めてコンサルの能力を買いに行くべきだし 知識と時間くらい捻出出来ないなら独立なんてすべきじゃない
46 23/04/24(月)18:00:24 No.1050427984
20冊読んで要点をまとめるって結構な労力だよね…
47 23/04/24(月)18:00:30 No.1050428006
>知識と時間を買うのにコンサルは高すぎるから自分で勉強したほうがいいよ >勉強してもどうにもならん知能の問題になって初めてコンサルの能力を買いに行くべきだし >知識と時間くらい捻出出来ないなら独立なんてすべきじゃない 知識と時間を捻出する為にコンサルに頼れば良いのでは?
48 23/04/24(月)18:00:45 No.1050428058
この店構えでお通しで刺身出してくれるならめっちゃ期待するわ
49 23/04/24(月)18:01:40 No.1050428267
仲卸直営でお通しに刺し身出たらテンション上がるよね…
50 23/04/24(月)18:02:05 No.1050428350
20冊読んでこの店に必要なアイディアだけを抽出するのって結構な労力かかるのでは
51 23/04/24(月)18:02:19 No.1050428417
>仲卸直営でお通しに刺し身出たらテンション上がるよね… うおーさすがだなってこの後も期待するよね
52 23/04/24(月)18:02:43 No.1050428510
本20冊分の知識を持ってりゃ誰にでもできるって結構多くの仕事に言えることだからな…
53 23/04/24(月)18:04:57 No.1050429090
店に迷った時にあそこはお通し美味しかったな で選ぶ時とかたまにある
54 23/04/24(月)18:05:06 No.1050429127
本20冊読んだとしてもそこから現状にベストな答えを引き出すのは別の能力が要るからな…
55 23/04/24(月)18:05:22 No.1050429208
>何でこの画像小さいページずっと貼られてんだ と申しますと…?
56 23/04/24(月)18:05:50 No.1050429320
なぜ立て直したのか委員会の長船です なぜ立て直したのですか? fu2132068.jpg
57 23/04/24(月)18:06:10 No.1050429409
>やな奴だな こんだけアイデアくれるならやな奴でもいいわ
58 23/04/24(月)18:06:30 No.1050429489
時間と手間は金で補うものよね
59 23/04/24(月)18:06:49 No.1050429565
信用できるコンサル 信用できるコンサル本 どっちが探しやすい?
60 23/04/24(月)18:09:18 No.1050430186
信用できるコンサルが書いた本かな
61 23/04/24(月)18:09:29 No.1050430229
僕は小さい画面で見てるのがわからないかなー! 一々ズームするのも面倒だし最初っから大きく表示して欲しいんですよ!
62 23/04/24(月)18:10:31 No.1050430490
中里さんは実家のポテンシャルが高いから伸ばし甲斐有りそう
63 23/04/24(月)18:10:54 No.1050430578
>僕は小さい画面で見てるのがわからないかなー! >一々ズームするのも面倒だし最初っから大きく表示して欲しいんですよ! 分かってないなあ! それじゃあ全然クールじゃないですよお!!
64 23/04/24(月)18:11:23 No.1050430709
読んでない「」にはわからないだろうけどこのメガネのコンサルはハゲも認めるぐらい優秀なんだ
65 23/04/24(月)18:12:35 No.1050431031
>なぜ立て直したのか委員会の長船です >なぜ立て直したのですか? >fu2132068.jpg 勝手に恥かいたり単行本範囲じゃなくてネカフェで読めないって「」が大暴れして修正不可能になったからじゃないですかね…
66 23/04/24(月)18:13:30 No.1050431251
負けたけど大事なものに気が付いた男 一緒にいたあの女はまた出てきそうな感じがする
67 23/04/24(月)18:13:43 No.1050431313
>読んでない「」にはわからないだろうけどこのメガネのコンサルはハゲも認めるぐらい優秀なんだ いや貼られたページだけでも優秀なのはわかる
68 23/04/24(月)18:14:47 No.1050431600
>信用できるコンサルが書いた本かな 兵書読みの兵書知らずという言葉があって 普通の人は本で知識を蓄えることはできても 変化し続ける状況にそれを当てはめるのは難しいんだよ だから本に書いてることを柔軟に活かせる軍師ってプロが必要なんだよ
69 23/04/24(月)18:15:00 No.1050431672
実際コンサル本20冊読んでもモノにできるかっていうと多分無理だと思う このアイデアいいよって言ってくれる人の役割って結構大きいと思う
70 23/04/24(月)18:16:24 No.1050432033
こういう店あったら確かに行きたくなるな
71 23/04/24(月)18:16:57 No.1050432180
コンサル本読んで良い感じだと思った人にコンサル頼めば良いんじゃねえか
72 23/04/24(月)18:18:09 No.1050432508
自分で勉強しても結局勉強してる第三者欲しくなりそう
73 23/04/24(月)18:18:26 No.1050432591
実家太いし店主は素直だし 結果すぐ出そうな店だと思う
74 23/04/24(月)18:19:21 No.1050432846
実際知識を具体的なノウハウに昇華出来るだけでかなりの上澄み だからこそコンサルなんて商売が成り立つんであって
75 23/04/24(月)18:19:49 No.1050432974
>仲卸直営でお通しに刺し身出たらテンション上がるよね… ラーメン居酒屋でお通しにラーメンを出すか!
76 23/04/24(月)18:20:59 No.1050433289
>ラーメン居酒屋でお通しにラーメンを出すか! お通しです!って拉麺置かれてお会計で100円だったらいいかもしれん…
77 23/04/24(月)18:21:18 No.1050433373
こんなもん本読めば書いてあるじゃねえか世の中馬鹿ばっかりかというのはちょっと仕事できるようになった社会人がよくなる病気
78 23/04/24(月)18:21:52 No.1050433509
アジ一匹からいろんな料理作れる時点で 普通のラーメン屋さんのスペック超えてる気がする
79 23/04/24(月)18:24:04 No.1050434092
刺し身三種頼んだら五種出すラーメン店wwww みたいにネットで話題になったらもうこっちのもんだと思う いろんな理由で客集まる
80 23/04/24(月)18:24:52 No.1050434333
お通しがちゃんとしてるとそれだけで印象よくなるわな
81 23/04/24(月)18:25:09 No.1050434404
海鮮居酒屋の話でラーメン屋に出す話じゃないよ!?
82 23/04/24(月)18:27:17 No.1050435008
>>ラーメン居酒屋でお通しにラーメンを出すか! >お通しです!って拉麺置かれてお会計で100円だったらいいかもしれん… でもお通しラーメンです!ってめん390gのラーメン出されたらビビるよ
83 23/04/24(月)18:27:37 No.1050435106
こいつの出した清湯ラーメンって結局何が駄目だったん?
84 23/04/24(月)18:29:27 No.1050435589
>こいつの出した清湯ラーメンって結局何が駄目だったん? スープが麺に絡まないので麺のみ食ってる感覚に陥る
85 23/04/24(月)18:30:25 No.1050435850
お通しでテキーラ出す店も有名になってたな
86 23/04/24(月)18:31:22 No.1050436096
>こいつの出した清湯ラーメンって結局何が駄目だったん? ラーメンには粘度が必要なんだよ
87 23/04/24(月)18:32:02 No.1050436267
自分にとっての容易いことでも他人にとっては違うから その際を商いに生かすもんだからな
88 23/04/24(月)18:33:08 No.1050436580
コイツの部下がグルダくん食いそう
89 23/04/24(月)18:33:58 No.1050436804
本読むって言っても自分の店の役に立つところをパラパラ読んでつまみ食いする程度でもいいのよ コンサルは色んな飲食店パターンに即応するために隅から隅まd読んで頭に入れてるだろうけど
90 23/04/24(月)18:34:35 No.1050436977
>でもお通しラーメンです!ってめん390gのラーメン出されたらビビるよ お通しが二郎系ラーメンの時代が来るな
91 23/04/24(月)18:36:02 No.1050437420
>スープが麺に絡まないので麺のみ食ってる感覚に陥る >ラーメンには粘度が必要なんだよ なるほど だからあんかけの話にいったのか
92 23/04/24(月)18:39:04 No.1050438230
この話はオチがまた良いんすよ...
93 23/04/24(月)18:39:47 No.1050438434
ハゲに3000万くらい毟り取られてるオチじゃん
94 23/04/24(月)18:39:59 No.1050438497
この人の話も面白かったけど麺屋あかだに比べると強烈なモブは出ないぞ
95 23/04/24(月)18:41:32 No.1050438930
毎回あんなの出てたまるか …まあその次の話はネタにもならない強烈なクソガキとアホ女が出るけど…
96 23/04/24(月)18:42:05 No.1050439102
ムカつく女だ…!ってなるけど調理自体はレシピ通りやってるからな
97 23/04/24(月)18:45:06 No.1050439892
本読んで必要な知識を理解するのは そんな誰でも出来る事じゃないよね実際
98 23/04/24(月)18:46:52 No.1050440380
コンサル本の中から適切な情報教えるっていうコンサルの仕事ちゃんとしてるもんな
99 23/04/24(月)18:47:40 No.1050440575
考えるのは頭良さそうなやつに丸投げるのが一番!
100 23/04/24(月)18:49:16 No.1050441022
20冊読む時間が短縮できたぜ
101 23/04/24(月)18:51:41 No.1050441700
>20冊読む時間が短縮できたぜ 一冊ちゃんと理解するまで読んで5時間として100時間分が数十万で!
102 23/04/24(月)18:54:39 No.1050442523
小宮山さん自身はコンサルに頼むタイプじゃないってここで示唆されてたのかな
103 23/04/24(月)18:57:00 No.1050443188
他の店でやったらうまくいきました なによりこの言葉を出せるだけで値千金なんですよ
104 23/04/24(月)18:58:26 No.1050443572
金で時間を買ってるようなもんだしな コンサルに聞けば本読む時間で実行に移せるのはでかい