赤き竜... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/24(月)14:49:11 No.1050388798
赤き竜と白き竜の戦いはる
1 23/04/24(月)14:51:02 No.1050389154
動物園みたい
2 23/04/24(月)14:51:50 No.1050389319
嫌そう…
3 23/04/24(月)14:52:00 No.1050389344
見て!赤き竜と白き竜が戦ってるよ!
4 23/04/24(月)14:53:50 No.1050389701
なんでこんなのどかな情景みたいなの…
5 23/04/24(月)14:54:52 No.1050389920
青空と見物人が動物園感出してる
6 23/04/24(月)14:55:11 No.1050389996
(なんか小さくない…?) (小さいよね…)
7 23/04/24(月)14:55:30 No.1050390072
このどっちが勝つか賭けてそうな雰囲気!
8 23/04/24(月)14:56:11 No.1050390222
沖縄とかで見られる
9 23/04/24(月)14:57:12 No.1050390435
イグアナバトルじゃねえんだぞ
10 23/04/24(月)14:58:08 No.1050390630
多分観光地の動物園とかでやってる
11 23/04/24(月)14:58:28 No.1050390682
闘鶏とか闘牛の親戚
12 23/04/24(月)14:58:54 No.1050390773
闘犬をドラゴンにでもしたのか…?
13 23/04/24(月)14:59:01 No.1050390799
ポケモンみたいな世界観かな…
14 23/04/24(月)14:59:18 No.1050390842
これがアーサー王物語の始まり
15 23/04/24(月)14:59:19 No.1050390850
竜は悪の象徴だから小さく描かないと駄目とかなんとか
16 23/04/24(月)14:59:33 No.1050390887
赤き龍すごい悲しそうな顔してる…
17 23/04/24(月)15:00:14 No.1050391014
10:00 赤き竜と白き竜の戦い 13:00 赤き竜と白き竜の戦い 15:00 羊の毛刈りショー 17:00 赤き竜と白き竜の戦い
18 23/04/24(月)15:00:19 No.1050391032
>なんでこんなのどかな情景みたいなの… 「ここに塔建てたいんだけどなんか上手くいかねえなあ」って王が悩んでるところに 「土台を掘ってみてください、竜が出てきますよ」って変な少年が言うから掘ってみたら 2匹出てきて喧嘩が始まったので見物してる
19 23/04/24(月)15:00:36 No.1050391083
魔法使いマーリンの予言と赤い竜白い竜の戦い
20 23/04/24(月)15:01:36 No.1050391269
いやもっとすごい巨体で火吐いたりとか…
21 23/04/24(月)15:01:53 No.1050391317
終わったら抱っこして写真撮らせてくれそう
22 23/04/24(月)15:02:14 No.1050391389
>15:00 羊の毛刈りショー ちょうど始まった頃か…
23 23/04/24(月)15:02:31 No.1050391457
>10:00 赤き竜と白き竜の戦い >13:00 赤き竜と白き竜の戦い >15:00 羊の毛刈りショー >17:00 赤き竜と白き竜の戦い ウェールズをモチーフにした観光牧場かな?
24 23/04/24(月)15:02:44 No.1050391503
https://youtu.be/5nLAgHSGrS0
25 23/04/24(月)15:03:07 No.1050391587
ほんとは猫だろそれ
26 23/04/24(月)15:03:24 No.1050391646
白き竜リードしています 赤き竜も頑張ってください
27 23/04/24(月)15:11:45 No.1050393390
建設予定地に視察に来たら竜が喧嘩して作業が止まってる
28 23/04/24(月)15:13:46 No.1050393816
絵だとゲオルギウスの戦った竜もめっちゃ小さくて笑う
29 23/04/24(月)15:16:50 No.1050394513
絵のメインはあくまで聖人だからな…
30 23/04/24(月)15:22:39 No.1050395622
>>なんでこんなのどかな情景みたいなの… >「ここに塔建てたいんだけどなんか上手くいかねえなあ」って王が悩んでるところに >「土台を掘ってみてください、竜が出てきますよ」って変な少年が言うから掘ってみたら >2匹出てきて喧嘩が始まったので見物してる モグラかなんかか…?
31 23/04/24(月)15:47:00 No.1050400635
>絵だとゲオルギウスの戦った竜もめっちゃ小さくて笑う あの辺の宗教画は細かいルール決まってるんだ 絵の主題は聖人なんだから聖人を一番大きく描くとか聖人は俗人みたいにすぐうろたえたりしないしそれを表情にも出さないから真顔にするだとか それをプロの画家とかでもない修道士が勤行の一環で描いてるからすごい味のある絵になる
32 23/04/24(月)15:55:57 No.1050402322
別の絵 fu2131826.jpg
33 23/04/24(月)15:57:45 No.1050402621
>fu2131826.jpg ヤギだこれ
34 23/04/24(月)15:57:47 No.1050402623
やっぱり見てる人が「なんか違うな…」ってなってるじゃん!
35 23/04/24(月)15:58:47 No.1050402810
>別の絵 >fu2131826.jpg 先頭の人がこれ本当にドラゴン?みたいな顔してる…
36 23/04/24(月)15:59:04 No.1050402851
>別の絵 >fu2131826.jpg 誰1人として戦い見てねえじゃん!
37 23/04/24(月)15:59:12 No.1050402877
ヒソヒソ
38 23/04/24(月)16:00:28 No.1050403108
>誰1人として戦い見てねえじゃん! 子供はこのバトルみてちょっとテンションあがってない?
39 23/04/24(月)16:01:01 No.1050403202
赤き竜ってサタンじゃなかったっけ
40 23/04/24(月)16:05:07 No.1050403941
小さいけど翼生えてるからまだドラゴンって認識できる ものによってはただのトカゲとか普通にあるし
41 23/04/24(月)16:05:38 No.1050404045
>>絵だとゲオルギウスの戦った竜もめっちゃ小さくて笑う >あの辺の宗教画は細かいルール決まってるんだ >絵の主題は聖人なんだから聖人を一番大きく描くとか聖人は俗人みたいにすぐうろたえたりしないしそれを表情にも出さないから真顔にするだとか >それをプロの画家とかでもない修道士が勤行の一環で描いてるからすごい味のある絵になる 遠くの竜を見ている聖人みたいな構図にすれば醸し出される小動物感が解決しそうなもんだけどそうやって描いてる人いたのかな
42 23/04/24(月)16:06:42 No.1050404260
>赤き竜ってサタンじゃなかったっけ ここでは赤い竜はウェールズ人など現地の人たちの象徴 白い竜はサクソン人など侵略者の象徴 今でもウェールズは旗に赤いドラゴンの意匠を使ってる
43 23/04/24(月)16:12:01 No.1050405222
昔のドラゴンはデカくてすごいやつじゃないからこんなもんで良いんだよ
44 23/04/24(月)16:13:14 No.1050405427
オエー
45 23/04/24(月)16:16:15 No.1050405914
>赤き竜ってサタンじゃなかったっけ 竜が埋まってるのを予言した少年曰く白い竜はサクソン人で赤い竜はブリトン人を表す この少年は若い頃のマーリン
46 23/04/24(月)16:22:26 No.1050407076
これも多分同じシーンだろうけど他にそれっぽい画は全然ないな fu2131874.jpg
47 23/04/24(月)16:46:10 No.1050411576
まぁ人が襲われたら殺されることも有るから危険ってくらいのサイズではあるな
48 23/04/24(月)16:47:24 No.1050411838
>ポケモンみたいな世界観かな… モンスターファームかもしれない
49 23/04/24(月)16:47:24 No.1050411839
造形自体はかっこいいな…
50 23/04/24(月)16:48:48 No.1050412184
いい天気だなぁ
51 23/04/24(月)16:49:56 No.1050412424
ディナーショー ベガスから来たにせエルヴィスVS赤き竜(本物) ※本当に戦わせます
52 23/04/24(月)16:52:42 No.1050413025
既に出てるけど当時の絵のルール文化みたいのがあって 現代人から見るとトンチキに見える もしかすると未来人から見ると現代の絵も奇天烈に見えるかもね?
53 23/04/24(月)16:53:31 No.1050413204
>もしかすると未来人から見ると現代の絵も奇天烈に見えるかもね? 目デカすぎ!
54 23/04/24(月)16:53:37 No.1050413231
ウェールズの赤い龍ってコレかよ…
55 23/04/24(月)16:55:56 No.1050413740
>>もしかすると未来人から見ると現代の絵も奇天烈に見えるかもね? >目デカすぎ! 乳盛りすぎ!
56 23/04/24(月)16:56:42 No.1050413922
上で言われてるルールの通り龍が小さいというより人間がデカすぎることが多々ある 近くの建物より聖人の方がデカかったりする
57 23/04/24(月)16:57:41 No.1050414138
後の時代から見ると近代の絵は短時間で変化しまくりな時期ってなりそうな
58 23/04/24(月)16:59:49 No.1050414611
赤きぬと白きぬの戦い春名
59 23/04/24(月)17:05:33 No.1050415771
偉大な人物はデカく見えるものだヨ
60 23/04/24(月)17:14:23 No.1050417655
ブリテンの大君主ヴォーティガン(ウルティゲルヌス)は、 サクソン人傭兵の反乱によりウェールズ方面へ退却した後、魔術師たちの助言をうけて堅固な塔を建設しようとした。 ところが塔を築こうとしても基礎が一夜にして地中に沈んでしまう。 そこで王はふたたび魔術師たちに相談すると、 生まれつき父親のいない少年を探し出してくびり殺し その血を礎石のモルタルに振りかけるがよろしいと言われる。 そして夢魔を父に持つ少年マーリン(メルリヌス)が生贄として見出され、王の前に連れて来られる。 王が事情を説明すると、少年は「魔術師たちを呼んできて下さい、かれらの嘘を証明致しましょう」と言った。 そして王と招集された魔術師たちの前で 「王様、土を掘り起こすよう工人たちに命じて下さい、そうすれば塔の基礎の地下に水たまりが見つかるでしょう、そのせいで基礎が沈んでしまうのです」と告げた。 ヴォーティガンが半信半疑のまま塔の下を掘らせてみると、はたして水たまりが出てきた。
61 23/04/24(月)17:15:27 No.1050417868
マーリンは王の魔術師たちに向かって「嘘の上手なおべっか使いの方々、水たまりの下には何があるかご存じですか」と問いかけ、 王には「池の水を抜き取るよう命じて下さい、すると水底には空洞になった石が二つあって、その中に竜が眠っているでしょう」と言った。 ヴォーティガンが水を抜かれた池のほとりに困って正座していると、赤い竜と白い竜が出現して戦いを始めた。 一時は劣勢と見えた赤い竜は、勢いを盛り返してなんとか白い竜を退かせた。 驚いているヴォーティガンに、マーリンは、赤い竜はブリトン人で白い竜はサクソン人だと説明した。 さらに、「この争いはコーンウォールの猪が現れて白い竜を踏みつぶすまで終わらない」と予言した。 彼の予言は、コーンウォールの猪ことアーサー王がサクソン人を破るという形で成就されることとなる。
62 23/04/24(月)17:17:06 No.1050418207
戦いの前に鶏で吉凶を占う風習とかあったよな あんなかんじかね…
63 23/04/24(月)17:18:54 No.1050418581
向こうのお伽話か