23/04/24(月)14:31:26 バチクソ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/24(月)14:31:26 No.1050385232
バチクソ
1 23/04/24(月)14:37:09 No.1050386369
カタくるみサイズ
2 23/04/24(月)14:38:09 No.1050386587
人に背中乗られてもその事をすぐ忘れるヒリ
3 23/04/24(月)14:38:50 No.1050386734
何度見てもいい笑顔すぎる
4 23/04/24(月)14:40:05 No.1050386983
カタ奇跡のアホ
5 23/04/24(月)14:46:34 No.1050388260
人生楽しそう
6 23/04/24(月)14:46:48 No.1050388305
ダチョウのスレ初めて見た
7 23/04/24(月)14:46:51 No.1050388320
目のアップは美しいんだけどねえ
8 23/04/24(月)14:47:01 No.1050388355
削除依頼によって隔離されました ここはimgですよ糖質おじさん
9 23/04/24(月)14:58:23 No.1050390668
何も考えてなさそうな顔
10 23/04/24(月)14:59:23 No.1050390862
こいつとコアラが二強すぎる
11 23/04/24(月)15:02:27 No.1050391442
>ここはimgですよ糖質おじさん このように何かの粘着と勘違いして暴言を吐きますが次の瞬間には何に怒っていたのか覚えていません
12 23/04/24(月)15:06:42 No.1050392355
>ダチョウのスレ初めて見た ダチョウのレス
13 23/04/24(月)15:07:11 No.1050392451
>こいつとコアラが二強すぎる ペリカンもいる
14 23/04/24(月)15:09:00 No.1050392818
>>こいつとコアラが二強すぎる >ペリカンもいる パタスモンキーも忘れるな
15 23/04/24(月)15:09:30 No.1050392933
>バァチクソ
16 23/04/24(月)15:11:00 No.1050393222
ダチョウ研究の塚本先生をゲストに招いてなんかやってほしい
17 23/04/24(月)15:11:04 No.1050393230
>パタスモンキーも忘れるな パタスモンキーはそんな馬鹿じゃない
18 23/04/24(月)15:12:51 No.1050393627
ダチョウのスレ初めて見た
19 23/04/24(月)15:13:10 No.1050393684
冷静に考えると大した猿じゃないだけで霊長類最速であり我々の誇りであることは間違いないから
20 23/04/24(月)15:13:32 No.1050393772
ペリカン・ダチョウ・パタスモンキー
21 23/04/24(月)15:14:18 No.1050393958
霊長類の誉れと言われるパタスモンキーと奇跡のあほを一緒にするな
22 23/04/24(月)15:14:52 No.1050394083
>>>こいつとコアラが二強すぎる >>ペリカンもいる >パタスモンキーも忘れるな 連れて行かれた
23 23/04/24(月)15:14:58 No.1050394110
なぜ神はダチョウとヒクイドリをお分けになったのか
24 23/04/24(月)15:15:24 No.1050394210
早くワタボウシパンシェのことを教えてくれ
25 23/04/24(月)15:15:31 No.1050394238
気になる猿がどんどん出てくる
26 23/04/24(月)15:16:35 No.1050394456
>早くワタボウシパンシェのことを教えてくれ 先にドグエラヒヒとかいうバチくそ怖い猿の方を知りたい!
27 23/04/24(月)15:16:50 No.1050394512
>冷静に考えると大した猿じゃない ひどい
28 23/04/24(月)15:17:46 No.1050394707
チーター動画の半分くらいを持っていくアホ
29 23/04/24(月)15:18:19 No.1050394798
サバンナは馬鹿しかいない
30 23/04/24(月)15:18:23 No.1050394814
パタスモンキーが走ってる動画見るとマジで速くて驚く それと同時に霊長類の限界も感じる
31 23/04/24(月)15:18:39 No.1050394857
奇跡のアホのダチョウ カスい餌のコアラ イカれたペリカン
32 23/04/24(月)15:19:10 No.1050394957
>パタスモンキーが走ってる動画見るとマジで速くて驚く >それと同時に霊長類の限界も感じる そこは全身のバネを使える四足歩行が強すぎる
33 23/04/24(月)15:19:56 No.1050395089
常に20%リヴァイ
34 23/04/24(月)15:20:00 No.1050395104
バァチクソとかカッスいって言い方と後ろでうっすら流れるBGMがハマる
35 23/04/24(月)15:20:28 No.1050395192
陸上で暮らすのは過酷すぎる だから樹上を時速55キロで移動して暮らすのだ
36 23/04/24(月)15:22:00 No.1050395488
>陸上で暮らすのは過酷すぎる >だから樹上を時速55キロで移動して暮らすのだ おっこちて腕折った
37 23/04/24(月)15:22:22 No.1050395555
>バァチクソとかカッスいって言い方と後ろでうっすら流れるBGMがハマる 鳩回はあれに鳩の鳴き声がマッシュアップされてるのに笑う
38 23/04/24(月)15:22:34 No.1050395600
パタスモンキーの走るところみると森林の中なら敵なしだと思う 障害物がない草原は…
39 23/04/24(月)15:22:48 No.1050395653
>気になる猿がどんどん出てくる バチクソ怖い猿 ドグエラヒヒ!!
40 23/04/24(月)15:23:09 No.1050395719
>カラス動画の半分くらいを持っていくアホ
41 23/04/24(月)15:24:02 No.1050395902
>陸上で暮らすのは過酷すぎる >だから樹上を時速55キロで移動して暮らすのだ 平均寿命20年の中で20回以上骨折します
42 23/04/24(月)15:24:33 No.1050396009
ダチョウで一発当てて再生数に脳焼かれたんだな…って方向転換具合はすげえ気持ちがわかる
43 23/04/24(月)15:24:46 No.1050396062
>>陸上で暮らすのは過酷すぎる >>だから樹上を時速55キロで移動して暮らすのだ >おっこちて腕折った >平均寿命20年の中で20回以上骨折します んほおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
44 23/04/24(月)15:26:23 No.1050396363
ダチョウのスレ初めて見た
45 23/04/24(月)15:26:57 No.1050396501
ダチョウはちょいちょい尺稼ぎ要員として駆り出されてる
46 23/04/24(月)15:28:49 No.1050396893
ゴールデンモンキーの動画も早く上げろ
47 23/04/24(月)15:28:54 No.1050396907
(このスレ喰えないかな…)
48 23/04/24(月)15:29:35 No.1050397036
どんどんダチョウが集まってきた
49 23/04/24(月)15:29:39 No.1050397054
書き込みをした人によって削除されました
50 23/04/24(月)15:30:16 No.1050397198
大して栄養ない毒食って中毒と消化のためにほぼ一日気絶してるやつは何周か回ってつええよ なんで絶滅してねえんだお前ら
51 23/04/24(月)15:33:23 No.1050397852
捕食されるのを連れていかれるって表現するの好き
52 23/04/24(月)15:34:20 No.1050398028
コアラはちゃんと栄養のあるもの食わせるとバチクソ元気になって凶暴になるらしいから ある意味でポテンシャルは高いのかも
53 23/04/24(月)15:35:08 No.1050398188
コアラとかナマケモノはそういう生物だって納得できるけどパンダはマジでヤバいだろ 人間の保護が無かったら絶滅一直線じゃないの?
54 23/04/24(月)15:36:05 No.1050398392
ペリカンがあんな怖い顔してるなんて知らなかった
55 23/04/24(月)15:36:09 No.1050398412
BGMのIQが10くらい
56 23/04/24(月)15:36:34 No.1050398504
>コアラとかナマケモノはそういう生物だって納得できるけどパンダはマジでヤバいだろ >人間の保護が無かったら絶滅一直線じゃないの? そうだよほおっておくと絶滅するから必死に繁殖させてるんだよ
57 23/04/24(月)15:37:07 No.1050398607
そのうち食べてみたい
58 23/04/24(月)15:37:32 No.1050398692
ユーカリは自分から燃えて周りの植物全滅させる ユーカリの種子は耐熱性があるから何もなくなった場所から問題なく生えてくる コアラは自力で逃げられないから一緒に焼け死ぬ
59 23/04/24(月)15:38:37 No.1050398906
>どんどんダチョウが集まってきた なんで集まってるのかは忘れた
60 23/04/24(月)15:39:06 No.1050399005
ドグエラヒヒ気になるけど動画ないな
61 23/04/24(月)15:40:22 No.1050399250
うんちに命賭けてる生き物好きすぎる
62 23/04/24(月)15:41:14 No.1050399443
程よい短さと容赦のない罵倒がいいよね
63 23/04/24(月)15:41:31 No.1050399494
パンダは好き好んで食ってる竹のせいで肛門ズタズタになるのおかしいと思う
64 23/04/24(月)15:41:34 No.1050399511
ドグエラヒヒの通称がアビスモンキーってのがもうバチクソ怖い
65 23/04/24(月)15:41:45 No.1050399553
パンダは肉食だけど笹食えるように進化してるもんだと思っていたのに
66 23/04/24(月)15:43:19 No.1050399877
>パンダは肉食だけど笹食えるように進化してるもんだと思っていたのに 肉うめー!って味覚を喪失してるからな…
67 23/04/24(月)15:43:20 No.1050399878
パンダはこれとっとと肉食に戻さないと駄目なやつでは
68 23/04/24(月)15:44:41 No.1050400172
>コアラはちゃんと栄養のあるもの食わせるとバチクソ元気になって凶暴になるらしいから >ある意味でポテンシャルは高いのかも おじいちゃんにユンケル飲ませるみたいなもんか
69 <a href="mailto:顔が黒すぎる猿">23/04/24(月)15:45:21</a> [顔が黒すぎる猿] No.1050400319
顔が黒すぎる猿
70 23/04/24(月)15:45:48 No.1050400393
バチクソ頭の悪い動物って意外といるんだな
71 23/04/24(月)15:46:06 No.1050400452
明らかな袋小路に進化しちゃった生き物って悲惨だなパンダ
72 23/04/24(月)15:46:06 No.1050400455
ダチョウスレかと思ったけどもしかしてつべかなんかの動物動画チャンネルスレ…?
73 23/04/24(月)15:47:24 No.1050400709
皆さんが愛してやまないブチクスクス
74 23/04/24(月)15:47:56 No.1050400822
馬鹿の権化
75 23/04/24(月)15:48:28 No.1050400926
>ダチョウスレかと思ったけどもしかしてつべかなんかの動物動画チャンネルスレ…? オールマイティ・ラボ
76 23/04/24(月)15:49:33 No.1050401124
少し前の動画見たら普通だった 路線変更して正解だと思うけどなんか闇堕ちとか快楽堕ちみたいなものを見た気になった
77 23/04/24(月)15:52:06 No.1050401579
fu2131820.mp4
78 23/04/24(月)15:53:38 No.1050401896
ダチョウのスレ初めてみた
79 23/04/24(月)15:54:24 No.1050402046
ちなみに周りが走り出すと釣られて走り出すのはバチクソ頭悪そうに見えるだけでかなり賢い生存戦略 悲鳴あげながら走ってきた同族を見てなんかあったのかなってスマホのカメラ起動しながら同族が逃げてきた方向に行く生き物と比べると頭いいことがわかる
80 23/04/24(月)15:56:12 No.1050402361
みてください この華麗な動き なんの意味も有りません
81 23/04/24(月)15:58:17 No.1050402707
語りの声がちょっと気持ち悪い
82 23/04/24(月)15:58:43 No.1050402801
ステ振りを特化させるとこうなるという例であった
83 23/04/24(月)16:00:07 No.1050403048
>ユーカリは自分から燃えて周りの植物全滅させる >ユーカリの種子は耐熱性があるから何もなくなった場所から問題なく生えてくる むしろユーカリは多少種子を炙った方が発芽率が高くなる種類まであってヤバい 完全に燃えるのを生態に組み込んでる
84 23/04/24(月)16:00:53 No.1050403174
似たようなチャンネルだけど存在しない生き物を紹介する動画の人は声が大塚芳忠さんにバチクソ似ててすごい気になる
85 23/04/24(月)16:00:58 No.1050403195
ダチョウの免疫力化け物すぎる…
86 23/04/24(月)16:02:07 No.1050403416
ダチョウのスレ初めて見た
87 23/04/24(月)16:02:43 ID:pfVS/b36 pfVS/b36 No.1050403532
ユーカリはどうしてそんな方向に進化したの
88 23/04/24(月)16:03:16 No.1050403617
パタスモンキーの種が絶えてない以上それが生存戦略として正しいのは間違いないのでは?
89 23/04/24(月)16:03:46 No.1050403694
自力で首もぐ動画は知ってる
90 23/04/24(月)16:03:55 No.1050403724
>ユーカリはどうしてそんな方向に進化したの オーストラリアが過酷すぎて勝つにはこれしかなかった それでもコアラに食い尽くされてコアラもろともその地域から絶滅したりする
91 23/04/24(月)16:03:56 No.1050403730
ダチョウのレス多くない!?
92 23/04/24(月)16:04:35 No.1050403832
ユーカリさん地球外生命だったりしません?
93 23/04/24(月)16:04:38 No.1050403844
普通の生き物のスレにまでバチクソ言いにくるのはちょっと気になるけど動画サムネに使われてるやつだったら自分もダチョウの頭の悪さを語り始める それが「」と言う生物です
94 23/04/24(月)16:04:54 No.1050403896
>ちなみに周りが走り出すと釣られて走り出すのはバチクソ頭悪そうに見えるだけでかなり賢い生存戦略 でも走る方向に危険がある可能性もあるぞ
95 23/04/24(月)16:05:42 No.1050404061
そこで陸上生物有数の視力の出番なので…
96 23/04/24(月)16:05:50 No.1050404090
冒頭でバチクソ言われてたらバチクソだろうし…
97 23/04/24(月)16:06:33 No.1050404223
>語りの声がちょっと気持ち悪い 初見はそんな感想を抱いた 3本くらい見る頃には癖になっていた
98 23/04/24(月)16:06:34 No.1050404227
~霊長類の誇り~
99 23/04/24(月)16:07:21 No.1050404387
>ダチョウのスレ初めて見た 割と立ってる
100 23/04/24(月)16:07:22 No.1050404394
>>ちなみに周りが走り出すと釣られて走り出すのはバチクソ頭悪そうに見えるだけでかなり賢い生存戦略 >でも走る方向に危険がある可能性もあるぞ だから近くにいたダチョウ全員が同じ方向に走り出す そうすると危険なのはダチョウじゃなくて時速80キロで体重100キロのダチョウの大群の進行方向にいる生物になる
101 23/04/24(月)16:07:27 No.1050404415
ダチョウに出会う以前の動画を見るとダチョウのせいでこの芸風になったのが分かる
102 23/04/24(月)16:07:34 No.1050404440
>~霊長類の誇り~ 冷静に考えると大したサルではありません
103 23/04/24(月)16:10:25 No.1050404942
>>ダチョウのスレ初めて見た >割と立ってる 毎日が初めましてです。
104 23/04/24(月)16:11:33 No.1050405147
>>ダチョウのスレ初めて見た >割と立ってる ダチョウ研究者のレス
105 23/04/24(月)16:12:04 No.1050405227
>そうすると危険なのはダチョウじゃなくて時速80キロで体重100キロのダチョウの大群の進行方向にいる生物になる ウサギやネズミくらいの生物だったらダチョウに蹴っ飛ばされて即死しそう
106 23/04/24(月)16:13:43 No.1050405498
>ダチョウに出会う以前の動画を見るとダチョウのせいでこの芸風になったのが分かる ダチョウの効果がデカすぎる
107 23/04/24(月)16:15:26 No.1050405779
バチクソ気の毒な事故事例が存在します https://www.nytimes.com/2004/07/07/us/national-briefing-south-louisiana-sinkhole-claims-zoo-animals.html
108 23/04/24(月)16:18:24 No.1050406298
こいつ疲れないんじゃ無くて疲れてることも忘れるのでは…
109 23/04/24(月)16:19:08 No.1050406453
>He said the ostrich might have followed out of curiosity. キリンは気の毒だったとしか言いようがありませんがダチョウは完全に自業自得な事故です 巨大な眼球が仇になったのでしょうか
110 23/04/24(月)16:19:39 No.1050406569
>こいつ疲れないんじゃ無くて疲れてることも忘れるのでは… 突然バタッと倒れて動かなくなりそう というかスナネコとかもそのクチだな確か
111 23/04/24(月)16:21:52 No.1050406980
壁の格子だか手すりだかに首突っ込んだまま前進しようとして自刎したダチョウいたよね…
112 23/04/24(月)16:22:41 No.1050407126
アホだけどペリカンの真正面顔よりは怖くないかな…
113 23/04/24(月)16:23:04 No.1050407194
事故事例といえば去年キリンと一緒に飼われていたペリカンが出血により死亡する事故があった 一体何が原因だったのか https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/news-blog/breeding-news/d075884.html
114 23/04/24(月)16:25:08 No.1050407576
ダチョウのスレ初めて見た
115 23/04/24(月)16:25:36 No.1050407675
ダチョウがレスしたことも忘れてレスしてるかもしれんな
116 23/04/24(月)16:26:05 No.1050407764
毒を喰って20時間気絶してたまに目覚めたかと思えば糞をして気色悪い鳴き声で鳴くだけの動物
117 23/04/24(月)16:26:44 No.1050407882
パタスモンキーはサバンナの中でもいいヤツなんスよ…
118 23/04/24(月)16:27:50 No.1050408078
BBC Earthによる映像番組を見てみましょう バチクソ頭が良さそうに見えるダチョウの求愛行動です しかしこうしたテストやダンスは完全な本能行動です 蜘蛛が幾何や古典力学を理解しているわけではないことと同様にダチョウは何も考えていないことに注意しなければなりません https://youtu.be/xVBqSJmHajg
119 23/04/24(月)16:28:00 No.1050408110
>ダチョウに出会う以前の動画を見るとダチョウのせいでこの芸風になったのが分かる ダチョウに脳を破壊されたか
120 23/04/24(月)16:28:00 No.1050408111
ティさんが海外に撮影に行ったりするのは楽しみ
121 23/04/24(月)16:30:09 No.1050408508
3つレスが付くたびメモリが初期化される
122 23/04/24(月)16:30:52 No.1050408647
ユーカリ食べても食べても餓死
123 23/04/24(月)16:31:06 No.1050408684
スレ画次の瞬間には全て忘れてしまうことを悟った悲しい笑顔に見えて好き
124 23/04/24(月)16:31:51 No.1050408804
「」の頭が悪すぎる
125 23/04/24(月)16:33:01 No.1050409008
>「」の頭が悪すぎる 急に致命的な欠点言うのやめてやってくれんか?
126 23/04/24(月)16:33:18 No.1050409064
イイズナとかラーテルとかの無謀な奴らすき
127 23/04/24(月)16:33:57 No.1050409186
>スレ画次の瞬間には全て忘れてしまうことを悟った悲しい笑顔に見えて好き アルジャーノンに花束をはダチョウからバチクソ着想を得ていた可能性がある?
128 23/04/24(月)16:34:56 No.1050409352
他の動物の動画でもダチョウとペリカン擦ってくるから流石に飽きる
129 23/04/24(月)16:35:36 No.1050409479
ペリカンのヤバさとか紹介されると自分のヤバさあんまり大したことないなってなる…
130 23/04/24(月)16:36:37 No.1050409686
バチクソって広島の方言なんだっけ?
131 23/04/24(月)16:38:17 No.1050410008
>ユーカリ食べても食べても餓死 葉っぱだけだとユーカリと認識できなくて餓死だよ 枝からもぎるって段階を踏まないと食わない
132 23/04/24(月)16:38:52 No.1050410114
>「」の頭が悪すぎる この霊長類ヒト科ホモサピエンスの生き物は365日何の意味もない掲示板に縋りつき時間を無駄に消費している哀れな生き物だ
133 23/04/24(月)16:38:55 No.1050410128
ペンギンやペリカンの目がこわい
134 23/04/24(月)16:40:45 No.1050410494
ヒクイドリの紹介動画の半分以上の尺を占めるバカ
135 23/04/24(月)16:41:19 No.1050410610
ダチョウ以降からの芸風が違いすぎる
136 23/04/24(月)16:41:57 No.1050410729
キツツキ好き
137 23/04/24(月)16:43:52 No.1050411107
生き物って最低子供作って世代重ねるまで生きれればOKだから 自然界のこれ大丈夫なの?はだいたい大丈夫じゃないんだよな…
138 23/04/24(月)16:44:06 No.1050411160
一般に鳥類の麻酔にはイソフルラン等ハロゲン化エーテル系の吸引麻酔薬が多用されます 迅速に効き目が表れるうえ鳥類に対しても比較的安全に利用が可能であり依然として鳥類獣医学の世界では重要な麻酔薬です しかし導入箱やマスクが使えないバチクソ危険な鳥の飼養数が増加しています イカれた鳥・ダチョウです ダチョウはバチクソ強靭なフィジカルを持つため注射麻酔しか使うことが出来ません 幸いにしてプロポフォールやケタミンとジアゼパム・チレタミンとゾラゼパムなどは通常の手順で効き目が表れることが知られています しかしどっちにしろ保定作業がとんでもなく面倒なことに変わりはありません ダチョウをアホみたいに追いかけ回してとっ捕まえ頸静脈や尺骨静脈、中足骨静脈を見つけ出し注射針を突き立てるのです 今日もイカれた獣医学の研究者や大学院生が頑張って鳥たちを扱っています 合掌
139 23/04/24(月)16:46:55 No.1050411729
合掌!?
140 23/04/24(月)16:47:20 No.1050411825
この痛々しい頭部をした生き物は「」といいます
141 23/04/24(月)16:48:26 No.1050412093
プロポフォール効くんだ…アホだから依存になったりしなさそうだけど
142 23/04/24(月)16:48:39 No.1050412148
飲み込めるか飲み込めないかの2択でこの世の全てを判断する狂気に満ちた鳥ペリカンですがバチクソ人に懐きます
143 23/04/24(月)16:49:03 No.1050412233
人間が手伝わないと交尾もしない育児放棄上等なゴミパンダは滅んだ方がいいだろ
144 23/04/24(月)16:53:19 No.1050413167
黒いのが一瞬髪に見えてなんかそういうホラーサムネイルかと
145 23/04/24(月)16:55:48 No.1050413710
>プロポフォール効くんだ 普通に効きます しかしバチクソ代謝がいいのかそれとも中枢神経が麻痺しづらいのか体重比で人間の5倍-10倍が必要とされます(Ciboto et al., 2006)