23/04/24(月)14:25:07 犬の真... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/24(月)14:25:07 No.1050384006
犬の真似しろよ
1 23/04/24(月)14:31:02 No.1050385158
インムセンス
2 23/04/24(月)14:47:45 No.1050388515
ネットの話なのにミームの話が全く出てこないのはおかしい
3 23/04/24(月)14:50:42 No.1050389097
多くのミームが生まれる前の作品では?
4 23/04/24(月)15:01:15 No.1050391204
マジレスされるとは思わなかった
5 23/04/24(月)15:25:07 No.1050396131
>ネットの話なのにミームの話が全く出てこないのはおかしい 実際当時だと何があったんだろう?
6 23/04/24(月)15:25:49 No.1050396267
ぬるぽ
7 23/04/24(月)15:29:18 No.1050396978
電車男が流行りだしたときにちょうど3やってた覚えがあるからもまいらもちつけとかじゃないかな
8 23/04/24(月)15:35:17 No.1050398224
今だとウラインターネットが大体特定の場所になってしまうな…
9 23/04/24(月)15:55:45 No.1050402287
>インムセンス vipセンスとなんjセンスはありそう
10 23/04/24(月)15:57:34 No.1050402592
イモゲセンス
11 23/04/24(月)16:06:52 No.1050404292
インターネットミームって言葉が使われ始めたのっていつ頃からなんだろう
12 23/04/24(月)16:08:51 No.1050404688
有名なコピペとかはあったけどミームとかあったのかな… (藁とか言ってる時代だろうし…
13 23/04/24(月)16:09:36 No.1050404816
吉野家コピペとかおもしろフラッシュ倉庫の時代じゃないかな
14 23/04/24(月)16:10:08 No.1050404889
>インターネットミームって言葉が使われ始めたのっていつ頃からなんだろう SCPが翻訳され始めた頃にミームって何?という話を沢山見たからその後のはず 真面目にこれでミーム汚染って言葉ごと広がった感じあったし
15 23/04/24(月)16:10:15 No.1050404909
>実際当時だと何があったんだろう ギリギリフラッシュ動画があった
16 23/04/24(月)16:12:35 No.1050405303
まだyoutubeなんてもう4~5年経たないと存在すらしないし wikipediaですら出来てまだいくばくかしか経ってなくてあまり役に立たないぐらいの時代だからな…
17 23/04/24(月)16:12:48 No.1050405337
2001年〜5年あたりだとテキストサイトとか朝目新聞とかそのあたりかな
18 23/04/24(月)16:13:48 No.1050405510
ここで考えてもジジイの首が回ったりえむいが誕生した後に出たのが4以降だ… 3以前だとせいぜいねないこしかネタがないぞ
19 23/04/24(月)16:14:34 No.1050405635
つまり4でやっとやらないかがネタに出来るくらいだ…
20 23/04/24(月)16:16:23 No.1050405948
ドナルドややらないかもエグゼさんより後輩
21 23/04/24(月)16:17:56 No.1050406218
インターネットをテーマにした作品なのにミームの類が一切出てこないのが現代だと逆に新鮮だよね 現代だとそういうネタ絶対入ってくるし
22 23/04/24(月)16:23:01 No.1050407185
>インターネットをテーマにした作品なのにミームの類が一切出てこないのが現代だと逆に新鮮だよね >現代だとそういうネタ絶対入ってくるし まあミームってんじゃないけど ネチケットまもってくださいよ!挨拶は常識でしょ! 私は挨拶しないし質問の返答はしないけど!みたいな奴はある意味当時を再現しているミームめいたネタと言えなくもない
23 23/04/24(月)16:24:04 No.1050407399
まだインターネットが未来的で未知の世界という感覚があったからこそ作れた作品だったりするのかなぁ もう当時でも個人サイトやら匿名掲示板ぐらいはあった気もするけどどうだっけ…
24 23/04/24(月)16:24:30 No.1050407480
その辺を言うと質問の回答貰ってありがとうとも書かなかった熱斗くんもだいぶ当時のキッズネタ感ある…
25 23/04/24(月)16:24:39 No.1050407506
ネチケット守ろうね!みたいなのは当時は専用バナーやらそういう教育のためのサイトまであったし とはいえネチケット守れって奴らうぜーみたいな風潮もあったし そういう意味では希少な「当時のネット」要素だと思う
26 23/04/24(月)16:25:38 No.1050407684
犬はお前じゃい!(ラッシュ)
27 23/04/24(月)16:27:01 No.1050407935
まだ巨大サービスってのが無い個人サイトとかBBSとかのローカルの繋がりって感じだよね mixiも2004年か…
28 23/04/24(月)16:28:49 No.1050408259
>真面目にこれでミーム汚染って言葉ごと広がった感じあったし 一応SCPより前にメタルギアで使われてたような気はするが一般的に広まったのはそっちだろうなあ
29 23/04/24(月)16:31:04 No.1050408676
そもそもミームってのはリチャード・ドーキンス著の利己的な遺伝子内で作られた学術用語なんで昔から存在してたからメタルギアが初出ではない
30 23/04/24(月)16:32:00 No.1050408832
一般的に広まり出したのはいつからかって話だから…
31 23/04/24(月)16:32:56 No.1050408989
リンク貼ったりしてるの見ると個人サイトとかオエビ時代を思い出すわ
32 23/04/24(月)16:32:57 No.1050408997
>そもそもミームってのはリチャード・ドーキンス著の利己的な遺伝子内で作られた学術用語なんで昔から存在してたからメタルギアが初出ではない それは知ってる ただ俺が初めて知ったのはSCPより先にメタルギアだしそっちが使われ出したの先かなあって思っただけ
33 23/04/24(月)16:33:06 No.1050409022
SCPからって…もっと前から広まってたよ!?
34 23/04/24(月)16:34:10 No.1050409228
淫夢のビデオ自体無かったのか?
35 23/04/24(月)16:36:02 No.1050409564
>SCPからって…もっと前から広まってたよ!? 他になんかあったっけ
36 23/04/24(月)16:39:58 No.1050410341
エグゼが2001年3月21日で野獣先輩とか出てくるのが2001年7月20日だからギリギリエグゼが先か
37 23/04/24(月)16:40:22 No.1050410418
>エグゼが2001年3月21日で野獣先輩とか出てくるのが2001年7月20日だからギリギリエグゼが先か 危なかったな…
38 23/04/24(月)16:41:11 No.1050410583
1と2の間にビデオは発売されたらしいけど監督がたまげたのは3の直前だし何より当時動画なんてまもとに見られる環境ではないからネタ入れる以前の難しさがあると思う
39 23/04/24(月)16:48:16 No.1050412050
>SCPからって…もっと前から広まってたよ!? それで結局これなんかそういう広がるようなネタ当時あったっけ?
40 23/04/24(月)16:51:55 No.1050412866
つまりエグゼ世界は監督がだまげなかった世界の可能性が微レ存?
41 23/04/24(月)16:53:30 No.1050413202
ネット上のネタって意味でミームって言葉が使われた経緯は英語圏の話だからちょっと追いかけづらい MGS2でミーム云々言ってたのは別に広まらなかったしあと他で使ってたのは強いて言えばニンジャスレイヤー