虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/24(月)12:52:17 どんど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/24(月)12:52:17 No.1050363748

どんどん分裂して増える敵は厄介だ

1 23/04/24(月)12:56:29 No.1050364826

同じHPで増えるんだっけか

2 23/04/24(月)12:56:50 No.1050364918

こだいのつるぎがなければ即死だった

3 23/04/24(月)13:01:20 No.1050366062

書き込みをした人によって削除されました

4 23/04/24(月)13:01:44 No.1050366161

ダメージ分は減るけどそれ以外は同一ステータスで増えるから 手数増えてめっちゃ殴られる仕様だったと思う

5 23/04/24(月)13:02:48 No.1050366420

こてつときくいちもんじだとなんかなぁってなるバランスだった記憶

6 23/04/24(月)13:03:00 No.1050366469

まあ暗黒剣なら分裂しないし弱点だからな

7 23/04/24(月)13:04:02 No.1050366708

菊一文字一刀だと確殺できなくて二刀流だとオーバーキルみたいなもどかしい感じになったのは覚えてる

8 23/04/24(月)13:05:28 No.1050367067

稼ぎに使えないんだっけ

9 23/04/24(月)13:06:04 No.1050367216

>こだいのつるぎがなければ即死だった 古代遺跡入り口でこだいのつるぎ買ってみる選択できるプレイヤーは賢すぎる! 一緒にディフェンダー売ってるのに攻撃力5の武器なんて普通買わないよ!

10 23/04/24(月)13:06:14 No.1050367256

スレ画の馬は経験値持ってるけど分列するやつは稼げない

11 23/04/24(月)13:06:56 No.1050367442

暗黒の洞窟時点だと魔剣士の防具なさ過ぎて二刀流だと紙過ぎる

12 23/04/24(月)13:14:55 No.1050369245

>稼ぎに使えないんだっけ 使えないこともないけど普通の敵と強さ変わらないのに経験値ショボ過ぎ問題なので難しい

13 23/04/24(月)13:18:28 No.1050370037

こいつで稼ぐくらいなら海底洞窟とかのがいい気がする

14 23/04/24(月)13:49:34 No.1050376726

>一緒にディフェンダー売ってるのに攻撃力5の武器なんて普通買わないよ! 新しいもので揃えるだけのプレイスタイルにぬかりはなかった…

15 23/04/24(月)13:55:10 No.1050377915

特殊なダンジョン一つとそれを攻略するためだけのジョブって何のために作られたんだ

16 23/04/24(月)13:57:10 No.1050378357

なんでそんな仕様にしたんだって意味なら俺は好きだったな…

17 23/04/24(月)13:58:37 No.1050378653

>特殊なダンジョン一つとそれを攻略するためだけのジョブって何のために作られたんだ 竜騎士なんかほぼ1戦のためだぜ

18 23/04/24(月)13:59:57 No.1050378916

ひっでえ名前つけやがって

19 23/04/24(月)14:02:00 No.1050379322

魔剣士はマサムネとラグナロク持てるからラスボスまで連れていける子だぞ

20 23/04/24(月)14:03:21 No.1050379572

>>特殊なダンジョン一つとそれを攻略するためだけのジョブって何のために作られたんだ >竜騎士なんかほぼ1戦のためだぜ バイクングも愛して

21 23/04/24(月)14:04:07 No.1050379720

お前も誤字しない程度に愛してやれ

22 23/04/24(月)14:04:22 No.1050379775

分裂するだけならまだしもゲームシステムの問題で逃げが許されないのがクソ

23 23/04/24(月)14:05:22 No.1050379964

学者とかバイキングとか竜騎士とか魔剣士とかほぼ一回こっきりだよね出番

24 23/04/24(月)14:06:05 No.1050380109

バイキングの出番どこ…?

25 23/04/24(月)14:06:26 No.1050380184

学者はアモンで再登板するかと思いきや要らんわこの時点じゃ…

26 23/04/24(月)14:06:42 No.1050380235

振り返ってみるとネプトが一番嫌だったわ

27 23/04/24(月)14:07:04 No.1050380313

吟遊詩人なんて0ですよ出番!

28 23/04/24(月)14:07:12 No.1050380344

シェイドが効くけどあんまり回数がないんだよなぁ

29 23/04/24(月)14:07:56 No.1050380475

狩人は装備次第で使えるんだったか

30 23/04/24(月)14:08:00 No.1050380483

>バイキングの出番どこ…? HP上げ

31 23/04/24(月)14:08:11 No.1050380520

ピクリマだと普通に逃げられるから全逃げでやり過ごしたな…

32 23/04/24(月)14:08:51 No.1050380656

>>バイキングの出番どこ…? >HP上げ 敢えて空手家でなくバイキングを選ぶ理由が無い

33 23/04/24(月)14:08:58 No.1050380685

げんじゅつしはゴミ

34 23/04/24(月)14:09:02 No.1050380699

シェイドは言われるまで存在忘れてたしなんか黒魔自体だんだん使わなくなってる

35 23/04/24(月)14:09:17 No.1050380756

>同じHPで増えるんだっけか HP半減してなかったっけか

36 23/04/24(月)14:09:21 No.1050380772

小人強制とかほんとクソ

37 23/04/24(月)14:09:29 No.1050380807

>げんじゅつしはゴミ 古代遺跡でエスケプを使う仕事がある

38 23/04/24(月)14:09:41 No.1050380850

FC時代のRPG武器かくし仕様おすぎ

39 23/04/24(月)14:09:50 No.1050380882

ネプト以外の特殊ダンジョンは結局盗盗盗白でトンズラしまくった

40 23/04/24(月)14:09:54 No.1050380895

DS版ですら何も対処されなかった幻術師の悲しさよ

41 23/04/24(月)14:10:06 No.1050380936

>小人強制とかほんとクソ だいたいこういう扱いだけど俺は好きだったよ…バステを利用して進行するって要素が

42 23/04/24(月)14:10:24 No.1050380976

ファルガバード見つけるのすごい時間かかったの思いだした 城追いだされた集団の隠れ里がこんなに城に近いなんて

43 23/04/24(月)14:10:41 No.1050381038

>FC時代のRPG武器かくし仕様おすぎ なんならSFC後期くらいにならんとまともに説明してるの増えないでしょ

44 23/04/24(月)14:10:43 No.1050381051

バイキング何か使いどころ無かったっけ…と思い返してみるものの全く覚えてないわ

45 23/04/24(月)14:11:14 No.1050381159

>狩人は装備次第で使えるんだったか メデューサの矢が石化成功率ほぼ100%なのでクソ強い 分裂モンスターにも効くからスレ画のダンジョンにも普通に連れ歩かせられる

46 23/04/24(月)14:11:32 No.1050381213

>バイキング何か使いどころ無かったっけ…と思い返してみるものの全く覚えてないわ 水棲系に強い…というか正確にはバイキングの武器が水棲に強い

47 23/04/24(月)14:11:34 No.1050381223

>>げんじゅつしはゴミ >古代遺跡でエスケプを使う仕事がある なぐられた!

48 23/04/24(月)14:11:45 No.1050381260

>>げんじゅつしはゴミ >古代遺跡でエスケプを使う仕事がある なぐられた

49 23/04/24(月)14:12:14 No.1050381346

シェイドや麻痺戦法も強いけどエンカウント率的に魔法の回数が持たない欠点もある 3の仕様的にこっちは逃げづらいし

50 23/04/24(月)14:12:25 No.1050381375

やめなよ黒チョコボ並列化

51 23/04/24(月)14:12:36 No.1050381415

積極的にジョブチェンジをしようとするとキャパシティが足りなくなる なんでこんなシステムを付けたんだろう

52 23/04/24(月)14:13:55 No.1050381664

召喚周りはDS版でも救済されなかったなそういえば…

53 23/04/24(月)14:14:44 No.1050381860

むしろ賢者が合体召喚使えなくなるという謎ナーフをされた

54 23/04/24(月)14:15:05 No.1050381929

ピクリマではキャパシティ撤廃されたしジョブバランスも調整入った でも幻術士はゴミのまま

55 23/04/24(月)14:15:06 No.1050381930

ストーリーや映像的に召喚をプッシュすること多い割に最終的にはそんなに使わないのがなFFの召喚のイメージ

56 23/04/24(月)14:15:07 No.1050381935

古代遺跡は風水士で無理矢理乗り切ったよ

57 23/04/24(月)14:15:57 No.1050382096

終盤に賢者が使うアイスンスパルクヒートラは雑魚散らしに猛威を振るった

58 23/04/24(月)14:16:22 No.1050382200

分裂系はもう面倒になってラグナロク量産してすまない…

59 23/04/24(月)14:16:29 No.1050382231

忍者のオリジナルイメージがこれだったから5でジョブシステム復活してヤッター!→あれ?何か忍者出てくるの早いな…で実際使ってガッカリした覚えがある

60 23/04/24(月)14:16:47 No.1050382290

>シェイドや麻痺戦法も強いけどエンカウント率的に魔法の回数が持たない欠点もある >3の仕様的にこっちは逃げづらいし エリクサー使えない病にはつらい所だよあそこ

61 23/04/24(月)14:16:57 No.1050382324

5の忍者も相当強いんだがな…

62 23/04/24(月)14:18:08 No.1050382539

思い出補正なのかもしれないけどFC版3のエンカウント率だいぶ高かった気がする

63 23/04/24(月)14:18:19 No.1050382573

>どんどん分裂して増える敵は厄介だ 別作品だけど5のピュロボロスは手が付けられなくなった

64 23/04/24(月)14:19:47 No.1050382875

ここで両手盾ナイトでかばう発想に至ったのはだいぶ後になってから

65 23/04/24(月)14:20:38 No.1050383037

>ここで両手盾ナイトでかばう発想に至ったのはだいぶ後になってから 両手武器が強いんだから両手盾なんて無敵だよね

66 23/04/24(月)14:21:01 No.1050383110

本で殴るという暴挙

67 23/04/24(月)14:21:14 No.1050383164

>思い出補正なのかもしれないけどFC版3のエンカウント率だいぶ高かった気がする エンカの仕様的にえらい勢いでエンカウントしまくる事はちらほらあったからな…

68 23/04/24(月)14:21:53 No.1050383285

>>バイキングの出番どこ…? >HP上げ どっかの攻略本には海の敵は持ってるお金が少し多いのでお金稼ぎに使おうと書かれていた

69 23/04/24(月)14:22:36 No.1050383463

>両手武器が強いんだから両手盾なんて無敵だよね そういや盾を使った記憶がまったく無いな

70 23/04/24(月)14:23:08 No.1050383579

しかしwsc頓挫からVCDSピクリマと味わいが違うの遊べるようになるとはね…

71 23/04/24(月)14:23:49 No.1050383715

2と比べると盾の存在感が薄かったな

72 23/04/24(月)14:24:05 No.1050383774

>本で殴るという暴挙 逃げる絡みで溜めカウントが増えるバグを目にするのが学者使ってる時ばかりだったからいざって時に本の角で殴るのはそりゃ強いよな…とか変な納得の仕方してた幼少期

73 23/04/24(月)14:25:11 No.1050384022

ピクリマ2の配信見てるとパンデモでも普通に二刀流してて嘘でしょ…ってなる

74 23/04/24(月)14:25:42 No.1050384117

>古代遺跡は風水士で無理矢理乗り切ったよ 攻略本に騙されたんだね! かわいそ…

75 23/04/24(月)14:26:01 No.1050384175

海底神殿とか海底洞窟はバイキングいると武器が現地上達出来て少し楽

76 23/04/24(月)14:26:13 No.1050384214

賢者はともかく何で忍者が最強のジョブだったんだろう…

77 23/04/24(月)14:27:33 No.1050384454

DS版のボス全員強すぎ問題

78 23/04/24(月)14:28:03 No.1050384535

>賢者はともかく何で忍者が最強のジョブだったんだろう… ナイトもマスターモンクも魔道士も登場済みだから満を持して忍者の出番

79 23/04/24(月)14:28:17 No.1050384589

海底神殿そんなに雷弱点いないの酷くない?

80 23/04/24(月)14:29:04 No.1050384732

攻撃回数が下がるジョブはカタログスペック通りの活躍ができない

81 23/04/24(月)14:29:05 No.1050384739

俺小さい頃よくここ突破できたなって思う 結局ラスダンっていうか2ヘッドで詰んだけど

82 23/04/24(月)14:29:29 No.1050384821

シーフの上位ジョブごときだった存在が調子に乗りやがって…

83 23/04/24(月)14:29:36 No.1050384854

>賢者はともかく何で忍者が最強のジョブだったんだろう… wizの影響かなって思ってた

84 23/04/24(月)14:29:44 No.1050384887

まけんしの見た目好きだからクリスタルタワーでも無理やり使ってたな 最終的にはにんじゃになった

85 23/04/24(月)14:29:54 No.1050384928

>>古代遺跡は風水士で無理矢理乗り切ったよ >攻略本に騙されたんだね! >かわいそ… いや攻略本とか関係なく魔法回数がもたないなら地形を使えばいいじゃない!しただけよ 発売当時で口コミ情報もないし

86 23/04/24(月)14:30:18 No.1050385016

>まけんしの見た目好きだからクリスタルタワーでも無理やり使ってたな >最終的にはにんじゃになった わかる セシルがパラディンになったときも殺すぞってなった

87 23/04/24(月)14:30:44 No.1050385091

忍者最強は古えのゲーマーなら常識よ

88 23/04/24(月)14:31:49 No.1050385307

>忍者最強は古えのゲーマーなら常識よ なんかどのRPGでもやたら強いこと多いな…

89 23/04/24(月)14:32:30 No.1050385425

FFはなんか終盤の雑魚にもニンジャいっぱいいるしな

90 23/04/24(月)14:32:46 No.1050385478

忍者最強は他で使い道のないしゅりけんが悪い

91 23/04/24(月)14:34:32 No.1050385827

ここなんで逃げられないんだろ

92 23/04/24(月)14:35:15 No.1050385981

>ピクリマ2の配信見てるとパンデモでも普通に二刀流してて嘘でしょ…ってなる 実際に殴られないと回避回数レベル上がらない&後列まで殴りが飛んでくるせいで攻撃分散して回避回数レベル上がらない 盾の回避率はオリジナルの二倍にアップしたけど回避回数が伸びないのであまり意味ない 加えて当初は魔法防御で敵の追加効果防げなかったので普通にやってたら敵にワンパンで石化されたり殺される 殺られる前に殺るしかない 二刀流のデメリットは早く敵を倒してしまうので回避回数レベル上がりにくくなるのと 盾持てないから回避率上がらないことだけど前述のようにこの際構わん さらに当初の二刀流は右手で敵殺したら左手は別の敵をオートターゲッティングしてくれたので非常に効果的だった

93 23/04/24(月)14:36:05 No.1050386157

>いや攻略本とか関係なく魔法回数がもたないなら地形を使えばいいじゃない!しただけよ >発売当時で口コミ情報もないし ますますかわいそ…

94 23/04/24(月)14:37:45 No.1050386482

>さらに当初の二刀流は右手で敵殺したら左手は別の敵をオートターゲッティングしてくれたので非常に効果的だった 反則では?!

95 23/04/24(月)14:38:46 No.1050386717

遊んだ当時ガキの俺にこだいのつるぎとかシェイドとか分かるわけねーんだ エスケプで逃げまくった記憶がある ていうか逃げられないのひどくない?

96 23/04/24(月)14:38:58 No.1050386762

>FFはなんか終盤の雑魚にもニンジャいっぱいいるしな しのびやかげのデザイン好き あとおかしらはなんで女だったんだろ

97 23/04/24(月)14:39:34 No.1050386872

>いや攻略本とか関係なく魔法回数がもたないなら地形を使えばいいじゃない!しただけよ 熟練度で失敗リスク軽減したかな当時

98 23/04/24(月)14:39:37 No.1050386881

皆割と情報持ち寄ったり試行錯誤してたんだよな当時は ネプトりゅうどうやって倒すんだよ…

99 23/04/24(月)14:39:40 No.1050386890

増えるときの音が嫌 ジュジュワワァァンみたいなやつ

100 23/04/24(月)14:40:32 No.1050387083

>あとおかしらはなんで女だったんだろ インテリジェンスソードの人格が女とかいいじゃない

101 23/04/24(月)14:41:33 No.1050387286

>ますますかわいそ… 古代の剣の追加効果なんて表示されないんだから知識ゼロでやるなら地形かエスケプじゃないか

102 23/04/24(月)14:41:37 No.1050387298

ごっこ遊びのしやすさかねえ、忍者人気は

103 23/04/24(月)14:41:51 No.1050387346

>>いや攻略本とか関係なく魔法回数がもたないなら地形を使えばいいじゃない!しただけよ >熟練度で失敗リスク軽減したかな当時 わからん…クリア出来るまで何度もやり直すだけだからな…

104 23/04/24(月)14:42:39 No.1050387491

なんというかストロングスタイルにならざるを得ないよねむかしのげーむ

105 23/04/24(月)14:42:57 No.1050387565

きんだんのちエウレカの語感がいいよね

106 23/04/24(月)14:43:01 No.1050387574

忍者は卑怯者のジョブだよ

107 23/04/24(月)14:43:10 No.1050387606

みんなRPG慣れしてない時期だろうし大変だったんだろうな…運でゴリ押しが一番多かったのかね

108 23/04/24(月)14:43:53 No.1050387758

なんでまかいげんしが使う合体召喚より けんじゃの使う合体召喚の方が威力が高かったんだろう 倍どころか4倍くらい違うよね

109 23/04/24(月)14:44:36 No.1050387890

賢者は賢いからな…

110 23/04/24(月)14:44:47 No.1050387922

下級黒魔法が強いから実は言うほど最後まで役立たずにならない赤魔道士

111 23/04/24(月)14:45:01 No.1050387966

最強の武器がしゅりけんってのも今思うとなかなかロックだったな

112 23/04/24(月)14:45:15 No.1050388018

兄貴が一足先に進んでたからかファルガバードの話読んでたからか暗黒剣の特性は理解してた気がする それにしてもきつかった

113 23/04/24(月)14:45:27 No.1050388046

>なんでまかいげんしが使う合体召喚より >けんじゃの使う合体召喚の方が威力が高かったんだろう >倍どころか4倍くらい違うよね ジョブ比較だとそこまで差が出ないから熟練度で威力がマシマシになってくのをそう感じてるんだと思う

114 23/04/24(月)14:45:56 No.1050388138

>さらに当初の二刀流は右手で敵殺したら左手は別の敵をオートターゲッティングしてくれたので非常に効果的だった だが今は違う!

115 23/04/24(月)14:46:17 No.1050388201

DS版で最後まで連れていける性能になってて嬉しかったな赤魔

116 23/04/24(月)14:46:27 No.1050388234

ファミコン版の合体召喚は計算がおかしいみたいで熟練度で異様に成長する

117 23/04/24(月)14:47:03 No.1050388365

幻獣が実装された理由がROMの容量余ったから突っ込んでみたという適当なものだったのはびっくりした

118 23/04/24(月)14:48:18 No.1050388635

FC版は露骨に後半のジョブは既存の上位っていうのが多いよね

119 23/04/24(月)14:48:25 No.1050388664

>幻獣が実装された理由がROMの容量余ったから突っ込んでみたという適当なものだったのはびっくりした そりゃヒゲの適当な記憶だよ! 幻術士はまだジョブが決まりきってない初期資料に既に記載がある

120 23/04/24(月)14:48:26 No.1050388666

入口の武器がナイト向けだからナイトで行けってことかと思って ディフェンダー6本買って全滅した覚えがある

121 23/04/24(月)14:48:26 No.1050388667

当時この火力の高い雑魚とエンカウント率と隠し通路で涙目になってた 正直クリスタルタワーより辛いNTT攻略本に隠し通路乗って無いし

122 23/04/24(月)14:48:32 No.1050388687

賢者と魔界幻士はMPで大差が付いてるのもひどい

123 23/04/24(月)14:49:19 No.1050388817

DS版は幻術師放置以外は完璧だよ 敵の数とかは描画限界として諦める …ポリゴンリマスターが欲しいな?

124 23/04/24(月)14:49:23 No.1050388838

>そりゃヒゲの適当な記憶だよ! >幻術士はまだジョブが決まりきってない初期資料に既に記載がある ええ…渋谷さんも否定してよ…

125 23/04/24(月)14:49:50 No.1050388932

基本的に対策や上位互換ジョブにどんどん変えていくバランスの中で 強い装備が最後まで用意されててかばう持ちでHP上昇も悪くないナイトが最後まで使えたな

126 23/04/24(月)14:50:22 No.1050389031

魔界幻士は賢者の完全下位互換ではあるのだがそれでも賢者取りに行くまで召喚無双はやれる

127 23/04/24(月)14:50:33 No.1050389062

召喚獣がでかくなったのとかは容量の兼ね合いもあるだろうね そもそも召喚獣を入れたがってたのは石井浩一だという発言もある

128 23/04/24(月)14:50:35 No.1050389071

忍者と賢者は最後の最後に手に入るジョブだからまあ多少はね?

129 23/04/24(月)14:51:27 No.1050389251

>DS版は幻術師放置以外は完璧だよ >敵の数とかは描画限界として諦める >…ポリゴンリマスターが欲しいな? 古代遺跡の分裂モンスターは3体制限で妥当な強さになった 魔剣士使えないのにファミコンの分裂モンスター強すぎ!

130 23/04/24(月)14:51:28 No.1050389254

空手家はずっと使ってた 最後まで十分活躍出来るし

131 23/04/24(月)14:51:59 No.1050389343

導師も早めに取りに行ってリバイアバハムート習得あたりで連れまわせば熟練度が上がって最後まで使える感じになる

132 23/04/24(月)14:52:10 No.1050389375

本にあるけど一応隠し扱いだっけ?忍者賢者

133 23/04/24(月)14:52:12 No.1050389381

やるか…ピクリマ版!

134 23/04/24(月)14:52:52 No.1050389511

DS版は分裂モンスターが適切な強さになったせいで魔剣士の立場が大分悪い

135 23/04/24(月)14:52:54 No.1050389522

ピクリマだと敵の最大数が9体になって更に分裂が鬱陶しく …いや逃げれるようになったからいいんだけど

136 23/04/24(月)14:52:54 No.1050389523

全ての武器をつかさどるもの忍者と 全ての魔法をつかさどるもの賢者ってのはカッコよかった なぜ賢者の杖がそれをくれるのかは知らない

137 23/04/24(月)14:53:15 No.1050389586

>基本的に対策や上位互換ジョブにどんどん変えていくバランスの中で >強い装備が最後まで用意されててかばう持ちでHP上昇も悪くないナイトが最後まで使えたな フィールドでの見た目が好きだったから先頭はほとんどずっとナイトにしてたわ

138 23/04/24(月)14:53:42 No.1050389671

ピクリマでもやっぱりめんどくさい分裂モンスター よくこんなクソみたいな奴ら作ったな…

139 23/04/24(月)14:53:59 No.1050389728

>本にあるけど一応隠し扱いだっけ?忍者賢者 忍者賢者クリスタル装備手裏剣正宗エクスカリバーラグナロク最強魔法はエウレカ行かないと手に入らない エウレカ行かないプレイだとマジで暗闇の雲つよい

140 23/04/24(月)14:54:06 No.1050389748

fu2131731.jpg GPTくんに聞いたらちょっと惜しい

141 23/04/24(月)14:54:36 No.1050389857

エウレカ行かずにクリタワ登るやついる!?

142 23/04/24(月)14:55:17 No.1050390019

FCだと分裂以上にシェイドとかが無法だから… 小学生がデバフに気付かないのはそう

143 23/04/24(月)14:55:23 No.1050390041

https://twitter.com/auuo/status/1551697162513547265 石井浩一が描いた初期のジョブ絵に幻術士と魔界幻士はもういる 上級互換職は今よりもうちょっと多かったらしい

144 23/04/24(月)14:57:35 No.1050390512

5にデザイン流用されてるっぽいのもいるな

145 23/04/24(月)14:58:42 No.1050390733

ハイパーモンクで駄目だった

146 23/04/24(月)14:59:16 No.1050390835

>ハイパーモンクで駄目だった 1「あ?」

147 23/04/24(月)14:59:52 No.1050390955

なんでシーフは上位職がないんですか…!

148 23/04/24(月)15:00:06 No.1050390991

>FC版は露骨に後半のジョブは既存の上位っていうのが多いよね 低レベルの魔法使えるとかで職固有コマンド持ってるのが少なかった 大体DSで固有コマンド貰って個性出た印象

149 23/04/24(月)15:00:19 No.1050391028

この手の初期資料は25thメモリアルアルティマニアって本に載ってるから興味あれば読んでみて

150 23/04/24(月)15:02:52 No.1050391539

>>ハイパーモンクで駄目だった >1「あ?」 スーパーモンクがいる上でさらに下にハイパーモンクって書いてあるから笑えるんだよ 流石に安直すぎだろ!

151 23/04/24(月)15:11:14 No.1050393266

>エウレカ行かずにクリタワ登るやついる!? けっこういたようだ

↑Top