虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/24(月)11:37:03 自己肯... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/24(月)11:37:03 No.1050345327

自己肯定感の低い人って他人の価値観を認められなかったりすぐに他人を攻撃したりするらしいな 「」は自己肯定感高いほう?

1 23/04/24(月)11:38:43 No.1050345592

高かったらこんな所に居ないと思う

2 23/04/24(月)11:39:27 No.1050345710

は?何言ってんの?バカ?

3 23/04/24(月)11:39:44 No.1050345756

高くないつもりだけど人の評価をあんまり気にしないので実は高いのかもしれない

4 23/04/24(月)11:39:54 No.1050345785

高いけど低いよ

5 23/04/24(月)11:40:08 No.1050345832

便利な言葉だよね

6 23/04/24(月)11:40:12 No.1050345840

その変数はなくてもいいタイプ

7 23/04/24(月)11:40:45 No.1050345934

画像が小さいやつはヤバい

8 23/04/24(月)11:41:02 No.1050345985

ナルシスト嫌い

9 23/04/24(月)11:41:47 No.1050346133

自己肯定感は低いけど他人の評価も低いからそれなりに嫌なヤツだよ

10 23/04/24(月)11:42:11 No.1050346206

その日のテンションにも依るし何の分野の話かでも変わってくる

11 23/04/24(月)11:42:35 No.1050346290

自己肯定感低いのに他人に評価されて鵜呑みにできるか?

12 23/04/24(月)11:42:36 No.1050346294

https://img.2chan.net/b/res/1050339051.htm

13 23/04/24(月)11:43:33 No.1050346466

常に自分は間違えていると考えるからまともな仕事ができないよ

14 23/04/24(月)11:43:48 No.1050346515

fu2131394.jpg 自己肯定感と聞くたびに思い出す

15 23/04/24(月)11:51:55 No.1050347956

だからってスレ画を問題をなんとかしようとすると独りよがりの自己中になるんだもの どうすりゃいいのさ!

16 23/04/24(月)11:53:24 No.1050348228

>だからってスレ画を問題をなんとかしようとすると独りよがりの自己中になるんだもの >どうすりゃいいのさ! 人と関わるな

17 23/04/24(月)11:57:19 No.1050349022

そうだねは欲しい

18 23/04/24(月)11:57:40 No.1050349100

メッチャ低いけど 低いことに慣れすぎて人を人と認識できなくなった

19 23/04/24(月)11:59:37 No.1050349472

自己肯定感めちゃくちゃ低いけど人の評価とかどうでも良い むしろ人からの評価高くてもこの人見る目無いんだなってなる

20 23/04/24(月)12:00:54 No.1050349728

自己肯定感低い人って他人を正しいと認識してるわけではないというか むしろ他人に対しても自己基準でいろいろ求めがちだからな…

21 23/04/24(月)12:00:58 No.1050349742

人の反応や評価で落ち込むとまだ余地あるなってなる

22 23/04/24(月)12:03:05 No.1050350138

自己肯定感低いけど他人の価値観は認めるし他人を攻撃するような事もしない 自己肯定感あんまり関係なくてその人の性格が元からアレなだけなんじゃないの

23 23/04/24(月)12:03:55 No.1050350346

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

24 23/04/24(月)12:05:01 No.1050350578

アイムエンペラー…

25 23/04/24(月)12:05:23 No.1050350659

攻撃的になるのは防衛機構の一種だろうけど生存戦略はそれぞれ違うしな

26 23/04/24(月)12:07:09 No.1050351048

結局(本当はイヤだけど)が運命の分岐点だと思う 俺も似たような感じだけどそれで他人に感謝されたらめっちゃ嬉しいもん そうすると仕事疲れのストレスが減る でもこの「本当やイヤか別に構わないか」って教育とかでどうこう出来ないしな本能的なもんだし

27 23/04/24(月)12:07:18 No.1050351081

自分を凄い人だと思うのも自己肯定感の維持に必要だったりするし 自己皇帝感もあながち間違いではない

28 23/04/24(月)12:07:38 No.1050351178

子供のころはみんなご家庭の皇帝だよね

29 23/04/24(月)12:09:27 No.1050351604

自己肯定感低くて自分は不完全な人間だと思ってるからこそ学歴職歴等が自分より低い人間はカスみたいな目で見てる みたいなものが無意識に染み付いてる どうにかしたい

30 23/04/24(月)12:09:41 No.1050351655

俺これで先輩とかにお前は他人の評価気にしすぎなんだよって何度もガチギレされたとき自殺しかけたよ

31 23/04/24(月)12:10:06 No.1050351752

だいたいADHD

32 23/04/24(月)12:10:30 No.1050351857

自分に自信がないから褒められてもホントかよ?ってなる 仕事なんかでも自分が出来ることが人間としての最低ラインになるから自分以下の人は最低ラインを割る=人間ではないみたいになる これはよろしくないから自信があるのって大事だなぁと

33 23/04/24(月)12:11:19 No.1050352046

スレ画の状態から自分は常に人からヘイトを買っているんだと思って気にしないことにしたら楽になった

34 23/04/24(月)12:11:32 No.1050352108

>自己肯定感めちゃくちゃ低いけど人の評価とかどうでも良い >むしろ人からの評価高くてもこの人見る目無いんだなってなる 俺もこっちだな 褒められてもそもそもそれを信じない

35 23/04/24(月)12:12:26 No.1050352333

自己肯定感が低いと失敗もそれに伴う罵倒も怖くねぇんだ

36 23/04/24(月)12:13:21 No.1050352554

>>自己肯定感めちゃくちゃ低いけど人の評価とかどうでも良い >>むしろ人からの評価高くてもこの人見る目無いんだなってなる >俺もこっちだな >褒められてもそもそもそれを信じない 何を基準に生きてるの? 自分のやってるのとは全て間違って他人が間違ってないよって言っても間違ってるんでしょ? 生きようがなくない?

37 23/04/24(月)12:13:46 No.1050352677

俺ごときで出来るんだからほかの奴なら余裕で出来るだろ わざわざ俺に振るな という感じですね俺

38 23/04/24(月)12:14:12 No.1050352796

>何を基準に生きてるの? >自分のやってるのとは全て間違って他人が間違ってないよって言っても間違ってるんでしょ? >生きようがなくない? 基準がなくても実は人は生きていけるんだ 何もしなくても腹は減る 起きていたら眠くなる

39 23/04/24(月)12:15:09 No.1050353028

>基準がなくても実は人は生きていけるんだ >何もしなくても腹は減る >起きていたら眠くなる それ間違ってるよ

40 23/04/24(月)12:17:05 No.1050353564

>>基準がなくても実は人は生きていけるんだ >>何もしなくても腹は減る >>起きていたら眠くなる >それ間違ってるよ それを決めるのはお前じゃないんだよ

41 23/04/24(月)12:17:44 No.1050353720

>>基準がなくても実は人は生きていけるんだ >>何もしなくても腹は減る >>起きていたら眠くなる >それ間違ってるよ 寝食も不要ということか

42 23/04/24(月)12:18:16 No.1050353857

誰かの役に立つことを考える人生は辛い

43 23/04/24(月)12:19:13 No.1050354110

自己肯定感の低い人は本当は誰よりも自分が大好きだよ 周囲がどれだけそんなことはないと言っても聞く耳持たず自分は駄目だと言ってるんだから 俺以外は全員見る目のない馬鹿!俺の自己評価が一番正しい!と言ってるようなもんだ

44 23/04/24(月)12:19:55 No.1050354313

自己肯定感低い原因は冗談抜きで親のせいだからもうどうしようもないなって諦めてる

45 23/04/24(月)12:20:01 No.1050354348

このスレ落ちたら二度と関わらないかもしれない匿名掲示板の人間風情が他人の価値観を正してやろうなんて傲慢かつ無責任にも程がある

46 23/04/24(月)12:22:46 No.1050355134

プライドが高くて自己肯定感は低いよ

47 23/04/24(月)12:24:56 No.1050355807

自己肯定度はチンポの長さに比例するよ

48 23/04/24(月)12:26:32 No.1050356286

なるほど言葉の激しさに差があるが皆一様に攻撃的だな…

49 23/04/24(月)12:27:02 No.1050356413

承認欲求拗らせてるから批評するの好きだよね

50 23/04/24(月)12:28:08 No.1050356753

めちゃくちゃ高いから「」にキチガイ認定されても気にならんよ 「」にキチガイだと思われたくない時点でやばいとも言う

51 23/04/24(月)12:29:22 No.1050357111

自己肯定とか否定とかあんまり考えたこと無いから高いと思う

52 23/04/24(月)12:29:32 No.1050357158

タツキ持ち上げたりするタイプのナルシストって基本自己肯定感低いやつが多くて面白いよね

53 23/04/24(月)12:30:18 No.1050357398

俺は世界最高の天才だと思ってるけど 自己肯定感高い?

54 23/04/24(月)12:31:38 No.1050357786

根っこの部分でプライドが高くて自分が好きなんだなってのはある けど努力して何かを成し遂げたとか初恋の人と付き合えたとかせめて一発やれたとか その程度でも成功体験がないせいで自分で自分を認められない プライドが高いから自己肯定ラインが無駄に高いんだろうな

55 23/04/24(月)12:32:41 No.1050358108

>自己肯定とか否定とかあんまり考えたこと無いから高いと思う 現実への恐怖が現実嫌悪を生んでそれが自己無関心となって自己嫌悪を認識すらできなくなるのが普通の自己肯定感の低い人達の精神構造 自己肯定に興味がないのはほとんどの場合自分に興味がない自己無関心なので多分低い

56 23/04/24(月)12:33:04 No.1050358212

>俺は世界最高の天才だと思ってるけど >自己肯定感高い? 現実認識を忌避してるから低い

57 23/04/24(月)12:34:12 No.1050358561

「」は皇帝感高そう

58 23/04/24(月)12:37:05 No.1050359395

自己肯定感低くて困る事も無いだろうしどうでもいいな

59 23/04/24(月)12:37:35 No.1050359541

自己肯定感が低い人は実は低くなくてプライド高いからカスみたいな能力の自分を認められないだけ 自己肯定感が高ければ自分の能力が低くても自分を認められる

60 23/04/24(月)12:38:12 No.1050359715

スレ画は自分で言ってるほど低くないんだよね 「自分は自己肯定感低くてやばいつらい」は現実の怖さを見てる=見たくないけど我が身が大事なので見てしまうなので 嫌なものを認識する自己肯定感がある

61 23/04/24(月)12:38:27 No.1050359790

>それを決めるのはお前じゃないんだよ 自己肯定感の塊かよ

62 23/04/24(月)12:38:30 No.1050359810

>「」は皇帝感高そう 余に意見しようとは不敬じゃ 死刑

63 23/04/24(月)12:39:24 No.1050360072

肯定しようがしまいがそこにあるのは変わらないんだし考えるだけ無駄じゃないのかとは思う他にすることあるからそれやっちゃう

64 23/04/24(月)12:39:30 No.1050360095

>自己肯定感低くて困る事も無いだろうしどうでもいいな ぶっちゃけ自分の人生全部人事でテレビ見てる気分でも生きていけるからな というかそういう人が圧倒的に多数だから

65 23/04/24(月)12:41:34 No.1050360723

>自己肯定感が低い人は実は低くなくてプライド高いからカスみたいな能力の自分を認められないだけ >自己肯定感が高ければ自分の能力が低くても自分を認められる 自己肯定感関係なくただ意固地かどうかじゃん!

66 23/04/24(月)12:42:12 No.1050360891

見る目ないなとは思わないけど他人に褒められると気を遣われてるな…て思って気を遣われてる自分ってクソ…てループになる

67 23/04/24(月)12:42:28 No.1050360981

もう誰もが俺のこと気持ち悪いと馬鹿にしてるようにしか思えない

68 23/04/24(月)12:43:43 No.1050361357

実力を正しく把握するのが重要 高く見積りすぎても低くてもダメと親父に叩き込まれた

69 23/04/24(月)12:44:32 No.1050361612

>もう誰もが俺のこと気持ち悪いと馬鹿にしてるようにしか思えない 自分を天才と思い込むのというほど変わらん 幻覚の中で生きるならせめて心地よい幻覚にしな いや自己憐憫目当てでやってんだろうけど

70 23/04/24(月)12:45:06 No.1050361769

自己肯定感の高低差は関係なく自分の能力は低いと評価せざるを得ない

71 23/04/24(月)12:45:48 No.1050361954

>高かったらこんな所に居ないと思う あんまり関係ないと思う 「」と自分を同化し過ぎるのちょっと痛いよ

72 23/04/24(月)12:45:54 No.1050361982

プライドが無い人間なんぞおらん プライド低く見える人間は心理的に余裕があるから譲歩出来るだけだ

73 23/04/24(月)12:47:25 No.1050362379

人と触れ合ってないから基準値がわからない

74 23/04/24(月)12:48:03 No.1050362546

自己肯定感が俺くらい高いと自分の性能の高い低いはいうほど気にならない 状況に適しているかどうかの方が大事だしどうせ専門性は陳腐化して能力は劣化するし 「今自分は何をできる様になるべき」かに対して自分の性能はいうほど関係ないのよね

75 23/04/24(月)12:48:20 No.1050362626

基準値なんかわからんならわからんままでいい 成長できる人間以外には毒にしかならん

76 23/04/24(月)12:50:41 No.1050363296

自己肯定感の高い俺がここにいるのは 読む→考える→発する→読むの自己実現サイクルを1番構築しやすい場所だから これらはこれを行う事自体が自己実現たり得て なおかつこれらの行為は直前の行為を確信する補完的性質を有するので やればやるほど気持ち良くなる

77 23/04/24(月)12:53:35 No.1050364068

そうか

78 23/04/24(月)12:57:19 No.1050365032

思うんだけど自己肯定感がないからやばいんじゃなくて やばい奴は結局自己肯定感の有無にかかわらずやばいんじゃないかって…

79 23/04/24(月)12:57:42 No.1050365120

「人はそんなに悪意は強くない(強い人もいる)」と「人はそんなに他人に興味が強いわけじゃない(強い人もいる)」ってのを認識できたらマシになるとは思う 少なくとも雑な悪意が出やすい匿名掲示板やヒじゃ学べない部分だけど…

80 23/04/24(月)12:58:36 No.1050365358

そもそも自己肯定感とか意識せず生きてる人がほとんどだしそんなもの存在するかもわからんよ

81 23/04/24(月)12:59:02 No.1050365477

>思うんだけど自己肯定感がないからやばいんじゃなくて >やばい奴は結局自己肯定感の有無にかかわらずやばいんじゃないかって… 高いから有能って訳じゃなく有能で成功してきたから高い訳だしなぁ

82 23/04/24(月)13:01:15 No.1050366039

自己評価低くてもそれ受け入れて楽しく生きることは出来るしそうした方がお得よね

83 23/04/24(月)13:02:30 No.1050366344

月曜日の昼間に長文書いてるような人の意見は正しいと思えないなあ

84 23/04/24(月)13:05:24 No.1050367045

自己肯定感って2つあって 一つは他人からの認められる事で 会社で仕事やって上司と同僚に認められる事で自己肯定を得る 2つ目は自分の価値基準で自分認める事で 俺はこういう自分が好きだからと自己肯定でいる このタイプは他人の評価は不要

85 23/04/24(月)13:11:17 No.1050368495

そういえば個人業だし同僚も上司も居ないから他人の評価とか考えたことないわ…まあ客がいるうちは認められてるんだろう

86 23/04/24(月)13:17:12 No.1050369774

>自己評価低くてもそれ受け入れて楽しく生きることは出来るしそうした方がお得よね うつと一緒で目標が高いんだよなぁ

87 23/04/24(月)13:20:28 No.1050370494

自己肯定感の一番簡単な持ち方は金を稼いで親から自立する事 他人から何言われても「俺は稼いでいるよ」と思えば自分に自信持てる まあそれが難しいわけだが

88 23/04/24(月)13:23:15 No.1050371084

>自己肯定感って2つあって >一つは他人からの認められる事で >会社で仕事やって上司と同僚に認められる事で自己肯定を得る >2つ目は自分の価値基準で自分認める事で >俺はこういう自分が好きだからと自己肯定でいる >このタイプは他人の評価は不要 俺は完全に2つ目だ 他人からはあんまり好かれてない自覚はあるがだからどうしたって思ってる

89 23/04/24(月)13:25:56 No.1050371622

女装した俺はかわいい 俺は自分に自信を持っている

90 23/04/24(月)13:33:55 No.1050373284

>会社で仕事やって上司と同僚に認められる事で自己肯定を得る 一つ目だけど仕事じゃなくて友人だな 仕事も別に嫌いじゃないしタスクはこなしてるが

91 23/04/24(月)13:35:00 No.1050373515

愛する他人も居ない

92 23/04/24(月)13:36:47 No.1050373889

>自己肯定感の一番簡単な持ち方は金を稼いで親から自立する事 独立する必要ある? 親ごと養ってるけど

93 23/04/24(月)13:39:06 No.1050374408

スレ画は肯定感じゃなくて評価だと思うんだよな 評価低くてもいいやと思えるのが肯定感

94 23/04/24(月)13:42:15 No.1050375065

自己肯定感についてはわからんが 今自分に足りないもの全てではなくてとりあえず目の前の課題って考えられるようにはなってきた

95 23/04/24(月)13:42:47 No.1050375160

自己肯定感が低い人は自分より低い人をみると私なんかより弱い…!私より頑張ってない…!で攻撃性が見えてくる時はある

↑Top