23/04/24(月)10:52:42 今も語... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/24(月)10:52:42 No.1050337720
今も語り継がれる伝説の仮面ライダーゲーム
1 23/04/24(月)10:55:30 No.1050338148
多々買わなければ生き残れない!
2 23/04/24(月)10:57:06 No.1050338390
fu2131338.jpg
3 23/04/24(月)10:58:40 No.1050338637
場所取る割にはゲームがクソだったなコレ… 難易度ひどかったのとゲーム全体の雰囲気がドライブじゃなくて良かっただろ…ってなった
4 23/04/24(月)10:59:57 No.1050338863
数年前まで500円で投げ売りされてたやつ
5 23/04/24(月)11:00:31 No.1050338965
>場所取る割にはゲームがクソだったなコレ… >難易度ひどかったのとゲーム全体の雰囲気がドライブじゃなくて良かっただろ…ってなった 世間の評判とか知らないで自分の体験だけでクソゲーを評価してるの車輪の再生産みたいで好き
6 23/04/24(月)11:01:17 No.1050339081
あからさまに別に開発してたゲームを流用してたとしか思えないライダーらしからぬマップとオリキャラ達!
7 23/04/24(月)11:02:36 No.1050339287
サモンライッ トーキハミチテ サモンライッ イーシヲヤドシッ
8 23/04/24(月)11:09:06 No.1050340370
この間初めて実物見た
9 23/04/24(月)11:11:26 No.1050340800
ヤマダ電機でまだ新品がある
10 23/04/24(月)11:11:45 No.1050340851
最寄りのヤマダ電機に未だに陳列されてるけどこういうのって処分したらダメなの?
11 23/04/24(月)11:13:00 No.1050341085
他のクソゲーと違って店頭でよく見るって言われるのはなんでなんだろうか
12 23/04/24(月)11:13:41 No.1050341213
よくいく映画館で仮面ライダーの映画やる度に関連商品でこれ売ろうとしてる ガンダムの時はAGEのやつ売ろうとしてる
13 23/04/24(月)11:19:17 No.1050342233
>他のクソゲーと違って店頭でよく見るって言われるのはなんでなんだろうか 箱がデカいからでは
14 23/04/24(月)11:19:50 No.1050342337
OPだといつもの採石場や都心部で戦ってるけどゲームにはそういうステージはない
15 23/04/24(月)11:21:14 No.1050342585
当時はライダーゲームファンからもスルーされてたって本当なのかな
16 23/04/24(月)11:21:19 No.1050342601
実はまだ地元の家電量販店に置いてある
17 23/04/24(月)11:22:43 No.1050342865
ドライブの玩具が全体的に特に不評な時期にお出しされたってのも有る
18 23/04/24(月)11:24:11 No.1050343129
バトライドウォーもあったしな
19 23/04/24(月)11:24:53 No.1050343269
ライダーのファンは多少クソ寄りのゲームでもライダー愛が感じられればクソな部分に目を瞑ってなんだかんだで楽しむ
20 23/04/24(月)11:25:00 No.1050343293
>車輪の再生産みたいで好き 再発明な タイヤメーカーに謝れよ
21 23/04/24(月)11:26:00 No.1050343472
>ライダーのファンは多少クソ寄りのゲームでもライダー愛が感じられればクソな部分に目を瞑ってなんだかんだで楽しむ クソゲーだけど愛は感じるライダーゲーに覚えがない…なんかあったっけ…
22 23/04/24(月)11:27:13 No.1050343685
>クソゲーだけど愛は感じるライダーゲーに覚えがない…なんかあったっけ… 正義の系譜
23 23/04/24(月)11:28:20 No.1050343855
>クソゲーだけど愛は感じるライダーゲーに覚えがない…なんかあったっけ… 555ゲー
24 23/04/24(月)11:33:41 No.1050344794
カブトはクソゲーじゃないから違うか…… ライダージェネレーションズ2のDS版かな……
25 23/04/24(月)11:34:27 No.1050344923
クソゲーという事だけは広まってるが当時から地雷臭が酷かったせいで実際にプレイした体験はあんまり出ないやつ 分類がキャラゲーだからか有名クソゲーマーでも触ってなかったりするし
26 23/04/24(月)11:37:22 No.1050345374
>クソゲーという事だけは広まってるが当時から地雷臭が酷かったせいで実際にプレイした体験はあんまり出ないやつ >分類がキャラゲーだからか有名クソゲーマーでも触ってなかったりするし 触ってる有名クソゲーマーそこそこ多くない?
27 23/04/24(月)11:39:20 No.1050345691
書き込みをした人によって削除されました
28 23/04/24(月)11:39:46 No.1050345761
>>クソゲーという事だけは広まってるが当時から地雷臭が酷かったせいで実際にプレイした体験はあんまり出ないやつ >>分類がキャラゲーだからか有名クソゲーマーでも触ってなかったりするし >触ってる有名クソゲーマーそこそこ多くない? クソゲーマーで一番有名なやつが触ってるだけじゃね?
29 23/04/24(月)11:40:06 No.1050345824
最近はあんまりライダーのゲーム聞かないけど出てないのかな
30 23/04/24(月)11:41:12 No.1050346006
「」が好きそうな青肌オッパイがいるぞ
31 23/04/24(月)11:41:15 No.1050346012
まずクソゲーマー自体がそんな多くないだろ
32 23/04/24(月)11:41:34 No.1050346079
>最近はあんまりライダーのゲーム聞かないけど出てないのかな つい最近出たろ! 機種のせいでどマイナーではあるが
33 23/04/24(月)11:41:40 No.1050346114
>最近はあんまりライダーのゲーム聞かないけど出てないのかな シン・仮面ライダーが出たばかり
34 23/04/24(月)11:41:50 No.1050346142
ヤマダはこれの新品に加えWiiUゲームパッドの保護シートとかまだ並べてて恐怖した
35 23/04/24(月)11:42:59 No.1050346362
>ヤマダはこれの新品に加えWiiUゲームパッドの保護シートとかまだ並べてて恐怖した もう個人経営の店にレトロゲームの新品が眠ってるのとあんま変わらんな…
36 23/04/24(月)11:43:07 No.1050346393
>ヤマダはこれの新品に加えWiiUゲームパッドの保護シートとかまだ並べてて恐怖した 最近DSソフト入れ探し始めたけど全然売ってなかったのにヤマダ行ったらポケモンサンムーンの時期出たやつが置いてあって助かった
37 23/04/24(月)11:43:33 No.1050346468
>当時はライダーゲームファンからもスルーされてたって本当なのかな 当時別売りのフィギュアのウィザードの属性が噛み合ってなかったりどう見てもおかしいだろってので話題になってたような物だぞ
38 23/04/24(月)11:46:32 No.1050346979
>ライダージェネレーションズ2のDS版かな…… ライジェネ2がクソゲー扱いはハードル高くない!?
39 23/04/24(月)11:47:09 No.1050347108
龍騎のゲームは控えめに言ってクソだと思う…
40 23/04/24(月)11:47:27 No.1050347170
ファミコン時代は明らかに別のゲームに版権キャラ被せたキャラゲーが割とあったらしいけど現代でやったのスレ画が最後では
41 23/04/24(月)11:48:22 No.1050347337
ヤマダに3000円に値引きされたwiiu版とps3版が二個づつ置いてあった
42 23/04/24(月)11:53:56 No.1050348337
>>ライダージェネレーションズ2のDS版かな…… >ライジェネ2がクソゲー扱いはハードル高くない!? PSP版はいいゲームだったけどDS版はPSP版の劣化だったとは聞くな…
43 23/04/24(月)11:54:08 No.1050348381
課金圧強すぎなのもそうだけどゲーム内容自体もクソ以前に程度が低いのが凄いと思う
44 23/04/24(月)11:55:58 No.1050348762
ヤマダに新品の色褪せた箱が置いてある率が高い
45 23/04/24(月)11:56:10 No.1050348810
敵キャラ扱いのゴウラム
46 23/04/24(月)11:58:08 No.1050349175
>課金圧強すぎなのもそうだけどゲーム内容自体もクソ以前に程度が低いのが凄いと思う まずゲーム性がとびきりのクソでそれを突破するのに必要な課金要素まで死ぬほどクソっていう不快感の相乗効果がすごいんだよこれは
47 23/04/24(月)11:58:34 No.1050349262
ステージ内に近付いたらスキップ不可の課金誘導ムービーが流れる扉があるのゲームの良い悪い以前に低俗って感じがして好き
48 23/04/24(月)12:00:38 No.1050349673
プレイヤーに有利なバグだけはすごい速さで修正パッチが出てくるとも聞いた
49 23/04/24(月)12:02:33 No.1050350047
このゲームが本当は別ゲームだったけど売れそうにないからライダー混ぜたって言われてるのがよく言われてるけどマジなん?
50 23/04/24(月)12:03:20 No.1050350210
>このゲームが本当は別ゲームだったけど売れそうにないからライダー混ぜたって言われてるのがよく言われてるけどマジなん? ソースはないけどそれくらいライダー側のキャラが浮いてる
51 23/04/24(月)12:03:30 No.1050350244
>このゲームが本当は別ゲームだったけど売れそうにないからライダー混ぜたって言われてるのがよく言われてるけどマジなん? 分かるわけないだろそんなの あまりにもライダーとオリキャラの世界観デザイン別過ぎるからそう言われてるだけで明言なんかされる訳無い
52 23/04/24(月)12:04:36 No.1050350489
>このゲームが本当は別ゲームだったけど売れそうにないからライダー混ぜたって言われてるのがよく言われてるけどマジなん? そう邪推したくなるほどゲームのオリジナル世界と仮面ライダーの世界に接点が皆無なだけでマジかどうかは知りようが無いよ
53 23/04/24(月)12:05:51 No.1050350767
スカイランダーズだのディズニーインフィニティだのを作りたかったのはわかるが 世界観のすり合わせも何もなくそっちのキャラを丸パクリした結果だとは思う キャラが浮いてるのはそのせい
54 23/04/24(月)12:06:36 No.1050350933
これが出た頃は有料DLCがまだそんなに受け入れられてないけど企業側は色んな手段で課金させてぇ…って雰囲気あったな
55 23/04/24(月)12:08:53 No.1050351469
>>場所取る割にはゲームがクソだったなコレ… >>難易度ひどかったのとゲーム全体の雰囲気がドライブじゃなくて良かっただろ…ってなった >世間の評判とか知らないで自分の体験だけでクソゲーを評価してるの車輪の再生産みたいで好き 変な考え方で変な言葉の使い方してんな…
56 23/04/24(月)12:09:09 No.1050351534
フィギュアの造形が良ければマシと思う
57 23/04/24(月)12:10:04 No.1050351743
スカイランダーズは日本人では全然知名度ないけど海外だとヒットしていると聞いた
58 23/04/24(月)12:10:04 No.1050351747
>これが出た頃は有料DLCがまだそんなに受け入れられてないけど企業側は色んな手段で課金させてぇ…って雰囲気あったな フィギュアの潮流はamiiboで完結してしまった感じはある
59 23/04/24(月)12:10:43 No.1050351905
amiiboで出すよりは自分たちで出したほうが儲かるよなあ!
60 23/04/24(月)12:10:44 No.1050351908
バトライドウォーは面白いんだけどなぁ
61 23/04/24(月)12:10:44 No.1050351909
今だってamiibo購入が前提のSwitchソフトなんて無いしな
62 23/04/24(月)12:11:58 No.1050352216
>バトライドウォーは面白いんだけどなぁ シリーズ重ねてどんどん良くなってきてた所で打ち切られて俺は…ガッカリした…
63 23/04/24(月)12:12:59 No.1050352465
>当時はライダーゲームファンからもスルーされてたって本当なのかな 初報の時点で間違いなくクソゲー今までより段違いの地雷に見えると散々な評判だったので…
64 23/04/24(月)12:14:11 No.1050352794
結局ゴーストでバトライドウォーに戻って ビルドで対戦型にしたけど即過疎って ジオウでオン対戦すら無くなったか
65 23/04/24(月)12:14:54 No.1050352966
amiibo自体海外で流行ったskylandersの派生でこれもそうってだけだから…
66 23/04/24(月)12:15:06 No.1050353016
例の実況はレベル1縛りだからめちゃくちゃ時間かかる上即死ばかりだけどちゃんとレベル上げれば言うほどボスは理不尽ではない ボスに辿り着くまでは理不尽
67 23/04/24(月)12:16:42 No.1050353447
あのグラフィックでどこにリソース取られてんのってくらい重いのも謎
68 23/04/24(月)12:16:46 No.1050353475
売れる要素が盛り沢山! 売れなかったのが問題
69 23/04/24(月)12:17:01 No.1050353548
陣内孝則がyoutubeでやってたな
70 23/04/24(月)12:17:39 No.1050353702
無双ゲーのバトライドより処理落ちすんだよなこれ
71 23/04/24(月)12:18:27 No.1050353907
>ビルドで対戦型にしたけど即過疎って >ジオウでオン対戦すら無くなったか 仮面ライダーでオン対戦とか別にやるほどでもないし…友達と遊ぶならまだしも
72 23/04/24(月)12:18:28 No.1050353913
>陣内孝則がyoutubeでやってたな 陣内はライダー出てるしな
73 23/04/24(月)12:18:43 No.1050353985
このゲームの良かったところ無いの?
74 23/04/24(月)12:18:44 No.1050353988
>例の実況はレベル1縛りだからめちゃくちゃ時間かかる上即死ばかりだけどちゃんとレベル上げれば言うほどボスは理不尽ではない >ボスに辿り着くまでは理不尽 ボスは画面外狙撃や数の暴力で起き責めしてこないからな…
75 23/04/24(月)12:19:16 No.1050354116
クライマックスファイターズは着眼点は良かったと思うけどマッチング最悪だし何よりフォームチェンジが技扱いなのが今までの流れからすると劣化にしかなってなかったからなぁ 対戦そのものは楽しめたけどプレマですら切断祭りだったから自然と離れてしまった
76 23/04/24(月)12:19:41 No.1050354234
>このゲームの良かったところ無いの? 主題歌は好きかも 音源化されてないけど
77 23/04/24(月)12:19:44 No.1050354256
>amiiboで出すよりは自分たちで出したほうが儲かるよなあ! バンダイは二番手かどうか構わず結構プラットホーム作りたがるね
78 23/04/24(月)12:20:37 No.1050354511
主題歌は好きだよ
79 23/04/24(月)12:20:45 No.1050354552
プレイ動画みてるとフィギュアもメダルもいるのになんか読み取り悪くてダメになるシーンの印象が強い
80 23/04/24(月)12:21:59 No.1050354891
あらゆる面でファミコンの頃の思想を感じるんだよな
81 23/04/24(月)12:22:10 No.1050354939
本体は未だに見るけどフィギュアは射っている所を一度も見たことがない
82 23/04/24(月)12:22:38 No.1050355098
>このゲームの良かったところ無いの? 当時はドライブが使える唯一のゲームだったし…
83 23/04/24(月)12:22:55 No.1050355179
集めたフィギュアがゲームで使えるなんてワクワクするだろ?
84 23/04/24(月)12:23:08 No.1050355240
グラは結構いいんじゃなかったっけ 前作の流用部分とかは
85 23/04/24(月)12:24:56 No.1050355806
ゴウラムやブラカワニが雑魚敵としてワラワラ出てくるのは見てる分には笑える 作った奴仮面ライダーの事碌に知らんなとも思う
86 23/04/24(月)12:25:14 No.1050355892
良い部分はほぼ全てクライマックスヒーローズの流用
87 23/04/24(月)12:25:56 No.1050356090
amiiboとこれはパクリ元がおんなじで発売も同時期だから amiibo見てこれ作るのは時空を曲げないとムリ
88 23/04/24(月)12:26:28 No.1050356263
異世界召喚されたヒーロー達が世界を救う話だけど ヒーロー達は人形みたいなもんなんでシナリオじゃ一言も喋らないし自分の意志もない
89 23/04/24(月)12:26:49 No.1050356362
あすみん声の妖精が出てくるやつ?
90 23/04/24(月)12:28:05 No.1050356731
カタログバレの時点でこれヤバくね?って思ってたら案の定ヤバかったやつ
91 23/04/24(月)12:28:07 No.1050356740
>ヒーロー達は人形みたいなもんなんでシナリオじゃ一言も喋らないし自分の意志もない じゃあライダー界のスマブラになれる素質あったな
92 23/04/24(月)12:29:06 No.1050357049
>>ビルドで対戦型にしたけど即過疎って >>ジオウでオン対戦すら無くなったか >仮面ライダーでオン対戦とか別にやるほどでもないし…友達と遊ぶならまだしも クライマックスファイターズはそれ以上にメインコンテンツは四人の前提なのに4人対戦が通信めっちゃ不安定で買った人すぐ離れて初動でずっこけたのも大きい
93 23/04/24(月)12:29:56 No.1050357269
キャラゲーは消えモノ その時に遊ばないとすぐに関連商品は買えなくなるしサポート対象外
94 23/04/24(月)12:30:44 No.1050357509
>>ヒーロー達は人形みたいなもんなんでシナリオじゃ一言も喋らないし自分の意志もない >じゃあライダー界のスマブラになれる素質あったな 既にクライマックスヒーローズってものがありまして…
95 23/04/24(月)12:31:09 No.1050357645
>ゴウラムやブラカワニが雑魚敵としてワラワラ出てくるのは見てる分には笑える >作った奴仮面ライダーの事碌に知らんなとも思う 正直わざとやらなきゃできない領域だと思う
96 23/04/24(月)12:31:23 No.1050357718
>fu2131338.jpg すっすまんいいすぎた
97 23/04/24(月)12:31:55 No.1050357872
そもそもプレイヤーは何視点で見たらいいのか… 主人公的な存在はいないしライダーは人形だし異世界生物は独自に動くし
98 23/04/24(月)12:33:06 No.1050358220
喋りもしない人形ライダーに一方的にペラペラ話しかけてくる妖精達も大分意味がわからない
99 23/04/24(月)12:33:59 No.1050358507
敵ライダーと主人公の別フォームの区別もついてない…
100 23/04/24(月)12:34:13 No.1050358573
出演声優が人気俳優で豪華だし…
101 23/04/24(月)12:34:17 No.1050358593
なんかのオリキャラを差し替えたゲームだろうとは言われてるが特に明確な証拠はない
102 23/04/24(月)12:34:32 No.1050358665
しかもこれのモデリングって多分バトライドとかガンバライジングからの流用だからこのゲームオリジナルの良さって無いと言っても過言では無い 本当主題歌くらい
103 23/04/24(月)12:35:01 No.1050358801
500円ならまあ有りかなとは思うがデカくて収納圧迫するからやっぱ無しね
104 23/04/24(月)12:35:14 No.1050358857
妖精の声優も無駄に豪華 マジで無駄
105 23/04/24(月)12:35:28 No.1050358914
>なんかのオリキャラを差し替えたゲームだろうとは言われてるが特に明確な証拠はない でもそうとしか思えないんだよなあの変な妖精たちとか…
106 23/04/24(月)12:35:50 No.1050359019
>なんかのオリキャラを差し替えたゲームだろうとは言われてるが特に明確な証拠はない ライダー部分だけが異様に浮いてるあの世界観をライダーありきで構築したとしたら狂人だから…
107 23/04/24(月)12:36:14 No.1050359140
駄作でよく言われる○○である必要がないみたいな評あんま好きじゃないんだけど これは本当に仮面ライダーである必要がない ガンダムでもウルトラマンでも成立する
108 23/04/24(月)12:36:24 No.1050359182
仮面ライダー関連だけが完全に異物なんだものあの世界観…
109 23/04/24(月)12:37:01 No.1050359379
>駄作でよく言われる○○である必要がないみたいな評あんま好きじゃないんだけど >これは本当に仮面ライダーである必要がない >ガンダムでもウルトラマンでも成立する でもガンダムである必要もウルトラマンである必要もない…
110 23/04/24(月)12:37:06 No.1050359401
ここがサモンライドの世界か
111 23/04/24(月)12:38:07 No.1050359684
バトライドが年々良くなってて次を期待してたら来たのがこれ
112 23/04/24(月)12:38:50 No.1050359907
取って付けたようなシナリオにゲーム部分があるせいである意味ソシャゲより凶悪
113 23/04/24(月)12:39:00 No.1050359957
イクゼサモンラィッ!
114 23/04/24(月)12:39:06 No.1050359982
何も必要ないがライダーのゲームじゃなければクソゲーマーの目にも止まらなかった
115 23/04/24(月)12:40:06 No.1050360285
>>ガンダムでもウルトラマンでも成立する >でもガンダムである必要もウルトラマンである必要もない… そうか!ガンダムとウルトラマンのフィギュアも売れば良かったんだ!
116 23/04/24(月)12:40:56 No.1050360544
>そうか!ガンダムとウルトラマンのフィギュアも売れば良かったんだ! コンパチに味噌つけるんじゃない
117 23/04/24(月)12:41:27 No.1050360691
酷い話SDガンダムとかの方がまだ合ってるんじゃないか?
118 23/04/24(月)12:42:09 No.1050360879
異世界召喚仮面ライダー! 流行る!
119 23/04/24(月)12:43:43 No.1050361363
世界観のミスマッチもゲームとして面白ければ個性になるんだがな
120 23/04/24(月)12:44:44 No.1050361675
基本オリキャラ以外まともなセリフなくて 唯一ちゃんとしたセリフあるのがアポロガイストという
121 23/04/24(月)12:44:50 No.1050361701
魔女っ子大作戦は割と面白いとは聞いたな あれは海外作品のキャラ差し替えゲーと確認済み
122 23/04/24(月)12:46:41 No.1050362188
ストーリーも最後俺達の戦いはこれからだENDだったのがええ…ってなった
123 23/04/24(月)12:48:35 No.1050362698
これのRTAしてる人ライダー全く知らないしこのゲーム嫌いなんですよねって言いながらやってて怖かった
124 23/04/24(月)12:48:38 No.1050362708
>基本オリキャラ以外まともなセリフなくて >唯一ちゃんとしたセリフあるのがアポロガイストという 主役ライダー誰でも選べるようにしたから…セリフつけられないなって…
125 23/04/24(月)12:49:35 No.1050362974
>仮面ライダーでオン対戦とか別にやるほどでもないし…友達と遊ぶならまだしも 面白かったイメージも多分タカギラスの実況にイメージ上書きされてる
126 23/04/24(月)12:51:22 No.1050363467
>これのRTAしてる人ライダー全く知らないしこのゲーム嫌いなんですよねって言いながらやってて怖かった このゲーム好きになる要素なんて何一つないし…
127 23/04/24(月)12:51:33 No.1050363526
バトル要素ある作品なら何と差し替えてもサモンライドは成立する
128 23/04/24(月)12:52:28 No.1050363803
>>基本オリキャラ以外まともなセリフなくて >>唯一ちゃんとしたセリフあるのがアポロガイストという >主役ライダー誰でも選べるようにしたから…セリフつけられないなって… じゃあ他のオリキャラと同じ世界観で主人公的な存在設定したら良かったんじゃないですかね… そいつがライダーをサモンライドしてる設定にでもしないと一体誰がライダー呼び出してるんだって話になっちゃってるじゃん…
129 23/04/24(月)12:54:34 No.1050364327
クソ投稿者で初めてクリアしてる人見たよ
130 23/04/24(月)12:55:29 No.1050364562
まあライダー好きだったら最初に巨大キックホッパーの時点でぶん投げてるから ライダー知らない程度でちょうどいいし
131 23/04/24(月)12:55:34 No.1050364586
あくらつな 課金要素