虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ね?簡... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/24(月)10:39:45 No.1050335638

ね?簡単でしょう?

1 23/04/24(月)10:42:32 No.1050336073

スゲー

2 23/04/24(月)10:44:11 No.1050336336

きがるにいってくれるなぁ

3 23/04/24(月)10:48:50 No.1050337087

こういうのモビルスーツでもできる気がする!

4 23/04/24(月)10:51:00 No.1050337445

完成品が思ったよりすごかった

5 23/04/24(月)10:56:34 No.1050338312

特撮じゃん

6 23/04/24(月)10:56:54 No.1050338362

想像の8倍くらい凄いのが出て来た

7 23/04/24(月)10:58:46 No.1050338660

水面の模様ちょっとキモい

8 23/04/24(月)10:59:48 No.1050338837

潜水艦よりも手間かかってそう

9 23/04/24(月)11:01:42 No.1050339146

海面に浮遊物確認!敵潜水艦撃沈!ってされるやつだ…

10 23/04/24(月)11:16:51 No.1050341797

水中で魚雷食らうとこんな感じに爆炎が見えるんだろうか リアルを知らないので分からない

11 23/04/24(月)11:23:59 No.1050343096

ケースに入れて固める前の時点でちょっとレベルが違いすぎない…?

12 23/04/24(月)11:26:46 No.1050343596

レベルと言うか掛かる費用が跳ね上がりそうだ

13 23/04/24(月)11:28:26 No.1050343864

綿爆風ってこんな綺麗にレジンで固められるんだな

14 23/04/24(月)11:30:11 No.1050344170

資料あるのかなこういうの

15 23/04/24(月)11:31:40 No.1050344433

どんどん難易度が上がっていく

16 23/04/24(月)11:31:42 No.1050344439

俺はニッパーで切る時点で躊躇っちまうよ

17 23/04/24(月)11:31:45 No.1050344447

>こういうのモビルスーツでもできる気がする! 爆竹で爆破してる人はつべで見た

18 23/04/24(月)11:31:55 No.1050344488

水面を作り込む力がヤバすぎる 船とかどんな造形しててもいいだろこれ

19 23/04/24(月)11:35:05 No.1050345015

ガンダムだとファンネル展開状態で固めたりするのあるよね

20 23/04/24(月)11:39:41 No.1050345750

色彩センスが壊滅的で色弱疑惑出るレベルだから着色が無理だ…

21 23/04/24(月)11:40:19 No.1050345857

電飾下から通してる?

22 23/04/24(月)11:40:31 No.1050345889

高価な透明レジン固めるのに時間かかるのにトライアンドエラー要求されるのキツい

23 23/04/24(月)11:40:52 No.1050345953

うーんって思ったら最後すげー

24 23/04/24(月)11:41:56 No.1050346159

やったことないけどこの透明な固める奴気泡抜くの大変そう

25 23/04/24(月)11:41:57 No.1050346165

つべ漁るとガンプラもアクリルで固める人出てくるけど お金かかりそうで震える

26 23/04/24(月)11:42:46 No.1050346320

これくらいの透明レジンいくらするの

27 23/04/24(月)11:42:48 No.1050346325

本当にすごいもんお出しされると言葉に詰まる

28 23/04/24(月)11:45:49 No.1050346864

>こういうのモビルスーツでもできる気がする! 海底作り込んでMGズゴック泳がせて気合い入れて作ったけどシリコン流し込んだらなにも見えなくなった!!って「」はいた

29 23/04/24(月)11:47:47 No.1050347226

>お金かかりそうで震える 大丈夫 材料代で3万は軽く飛ぶ

30 23/04/24(月)11:55:43 No.1050348706

>>お金かかりそうで震える >大丈夫 >材料代で3万は軽く飛ぶ ミスしたらその金全部消し飛ぶんだよな…

31 23/04/24(月)11:57:45 No.1050349116

趣味に3万程度ケチるな

32 23/04/24(月)11:58:35 No.1050349267

こんなんプロじゃん!

33 23/04/24(月)11:59:59 No.1050349552

レジンは多いと熱出るし温度差で亀裂できるし泡が出て台無しになるし大変だよね

34 23/04/24(月)12:00:47 No.1050349705

透明レジンは黄ばむのも早いからなぁ

35 23/04/24(月)12:00:59 No.1050349744

レジン流し込まない方法だとアクリルケース逆さにして底部分を水面に見立てる人ならつべで見た

36 23/04/24(月)12:06:59 No.1050351003

>水中で魚雷食らうとこんな感じに爆炎が見えるんだろうか >リアルを知らないので分からない 実際こんな場面は見られないけど映画とか特撮だとこんなんだったような?

37 23/04/24(月)12:11:32 No.1050352105

>実際こんな場面は見られないけど映画とか特撮だとこんなんだったような? 空気はあるし一瞬は燃えるよね?

38 23/04/24(月)12:12:24 No.1050352327

>こういうのモビルスーツでもできる気がする! 実際やってるユーチューバーはいるけどレジンの扱いが難しいみたいで結構失敗が目立つ 需要はかなりあるみたいで再生数は軒並みいい

39 23/04/24(月)12:30:13 No.1050357364

>大丈夫 >材料代で3万は軽く飛ぶ 何が大丈夫なんですか?

40 23/04/24(月)12:35:08 No.1050358828

レジンの硬化熱でプラ溶けそうとか塗料も溶けそうとか色々問題がある レジンレジン言ってるけど種類が多すぎるんじゃ もう透明シリコンで良くない?

41 23/04/24(月)12:38:20 No.1050359753

みんな気軽にレジンの気泡全部抜いてるけど普通にクソ大変なんだよね

42 23/04/24(月)12:40:48 No.1050360507

透明レジンって高いよね…

43 23/04/24(月)12:41:40 No.1050360749

脱泡は圧力釜を使うんじゃそんなに高い圧は必要ない

44 23/04/24(月)12:44:21 No.1050361562

2液の樹脂は反応熱けっこう出るから量によっては煙出るんだよな

45 23/04/24(月)12:44:43 No.1050361669

>みんな気軽にレジンの気泡全部抜いてるけど普通にクソ大変なんだよね 機材も高え!

46 23/04/24(月)12:45:59 No.1050362014

デシケータにでも入れたらいいのかな泡抜き

↑Top