虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • でっか…... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/24(月)03:51:12 No.1050302900

    でっか…かわいい…もふもふ…

    1 23/04/24(月)03:55:07 No.1050303071

    馬って口の中に人間の頭部が入るぐらいでかいんだなぁ いやまぁ個体差が有るだろうけどさ

    2 23/04/24(月)04:02:45 No.1050303373

    この子はばん馬さんだからね サラブレッドはもう少し小さい

    3 23/04/24(月)04:04:14 No.1050303438

    デーッカ

    4 23/04/24(月)04:06:02 [ばん馬なでたい] No.1050303508

    ばん馬なでたい

    5 23/04/24(月)04:11:38 No.1050303736

    実はこれでも日本の事情に合わせて小さく品種改良してて 日本ばん馬の元になったペルシュロン種はもっとデカい でもやさしくておとなしい そうじゃないと扱えないが… fu2131099.jpg

    6 23/04/24(月)04:15:59 No.1050303881

    >でもやさしくておとなしい >そうじゃないと扱えないが… >fu2131099.jpg こんなのが暴れたら手に負えない過ぎる…

    7 23/04/24(月)04:16:11 No.1050303890

    黒王じゃん…

    8 23/04/24(月)04:19:20 No.1050304000

    黒王号って実在できるレベルだったのか…

    9 23/04/24(月)04:19:58 No.1050304025

    ていうかラオウお前輓馬に乗ってたのか

    10 23/04/24(月)04:20:18 No.1050304046

    草だけ食ってこんな体格になるの 本当に不思議

    11 23/04/24(月)04:20:33 No.1050304055

    犬と違って馬は大きくてもそこまで肉体に負担無いのかな ガラスの足のイメージもサラブレッドだけか

    12 23/04/24(月)04:21:12 No.1050304077

    こんなスケールのおウマさんに騎馬突撃されたらおしっこちびっちゃう

    13 23/04/24(月)04:22:05 No.1050304106

    >ガラスの足のイメージもサラブレッドだけか サラブレッドはとにかく速く走るために蹄がどんどん小さく進化したからね…

    14 23/04/24(月)04:24:08 No.1050304184

    >草だけ食ってこんな体格になるの >本当に不思議 クジラも魚よりプランクトン食べる種のが大きくなるし ゾウとかキリンとかも全部草食 肉食は大きくなり過ぎるとコスパの良い捕食対象いなくなるからね

    15 23/04/24(月)04:26:08 No.1050304237

    ちなみにスレ画の名前はミルキーさん かわいい!

    16 23/04/24(月)04:26:50 No.1050304263

    まあミルキーって色してるもんな

    17 23/04/24(月)04:27:56 No.1050304300

    優しいお顔をしている…

    18 23/04/24(月)04:30:51 No.1050304412

    https://youtu.be/T-ZPZv9Z6Jk うーん…パワー

    19 23/04/24(月)04:30:57 No.1050304415

    馬は大きい方が気性は大人しいの? それともサラブレッドがやりすぎただけ?

    20 23/04/24(月)04:32:14 No.1050304461

    頭おかしい方が走るから頭おかしい血統になってるだけ

    21 23/04/24(月)04:33:01 No.1050304486

    でかい馬って基本的に農作業用とかだし気性荒いのは自然淘汰されたんじゃねえかな

    22 23/04/24(月)04:33:27 No.1050304510

    昨日開催された少し気になってたイベント https://twitter.com/izayoi0214/status/1650051119899631619 GW中だったら遠征して見に行きたかった

    23 23/04/24(月)04:34:59 No.1050304571

    馬系の気性というよりサラブレッドの気性が激し過ぎるイメージだ

    24 23/04/24(月)04:35:59 No.1050304620

    >ていうかラオウお前輓馬に乗ってたのか ばん馬並のデカさでサラブレッド並の速度で走れる化け物だよあいつ

    25 23/04/24(月)04:37:02 No.1050304657

    >馬は大きい方が気性は大人しいの? >それともサラブレッドがやりすぎただけ? まあいくつか理由はあるんだけど 結局は競走馬だから闘争心ある奴のが強いってのと 定期的にキチガイみたいな性格で強い奴が出てそいつの血が広がってるのがある まあもちろん優しくて強い子だっているけど

    26 23/04/24(月)04:37:36 No.1050304676

    >https://twitter.com/izayoi0214/status/1650051119899631619 ポニーもばんばも可愛い…

    27 23/04/24(月)04:38:19 No.1050304706

    >草だけ食ってこんな体格になるの >本当に不思議 腹の中で草を腸内細菌に食わせて その腸内細菌を消化してるからな 人間も似たようなもんなんだが https://nazology.net/archives/75439

    28 23/04/24(月)04:39:03 No.1050304732

    >昨日開催された少し気になってたイベント >https://twitter.com/izayoi0214/status/1650051119899631619 >GW中だったら遠征して見に行きたかった 面白そうだね浜競馬 可愛過ぎて駄目だった… fu2131104.jpg

    29 23/04/24(月)04:40:29 No.1050304782

    >fu2131104.jpg 河合杉龍…

    30 23/04/24(月)04:41:04 No.1050304808

    >https://twitter.com/izayoi0214/status/1650051119899631619 海辺を走ってるのも画になるな…いいね

    31 23/04/24(月)04:42:16 No.1050304841

    >https://twitter.com/izayoi0214/status/1650051119899631619 ロールパンが走ってる... fu2131105.jpg

    32 23/04/24(月)04:42:20 No.1050304846

    >https://twitter.com/izayoi0214/status/1650051119899631619 ポニーもばんばもいいけど走る姿はサラブレッドがカッコよすぎるな…

    33 23/04/24(月)04:43:39 No.1050304897

    >ポニーもばんばもいいけど走る姿はサラブレッドがカッコよすぎるな… サラブレッドに魅せられる理由なんとなく分かるわ…

    34 23/04/24(月)04:44:46 No.1050304940

    >定期的にキチガイみたいな性格で強い奴が出てそいつの血が広がってるのがある >まあもちろん優しくて強い子だっているけど SSの血が薄まってきたのか 最近の強い競走馬は性格わりと良いよね

    35 23/04/24(月)04:46:33 No.1050305003

    >ロールパンが走ってる... >fu2131105.jpg ふっくらこんがり…

    36 23/04/24(月)04:50:56 No.1050305132

    性格悪いのも限界超えると調教自体無理になるっぽいからなぁ

    37 23/04/24(月)04:53:04 No.1050305198

    ラオウは本人が無駄にでかいし…

    38 23/04/24(月)04:53:29 No.1050305211

    >>定期的にキチガイみたいな性格で強い奴が出てそいつの血が広がってるのがある >>まあもちろん優しくて強い子だっているけど >SSの血が薄まってきたのか >最近の強い競走馬は性格わりと良いよね そうでもない

    39 23/04/24(月)05:10:06 No.1050305668

    >ロールパンが走ってる... >fu2131105.jpg 色合いがマジでおいしそうでダメだった

    40 23/04/24(月)05:22:02 No.1050305976

    サンデーサイレンスの血脈なんて記述が残ってる範囲でも半世紀くらい前の祖先でさえ気が狂ってるとしか思えないとか認めない奴は誰だろうと噛みつくみたいな話出てくるし産駒もな…

    41 23/04/24(月)05:24:33 No.1050306047

    顔立ちから温厚さがにじみ出ている

    42 23/04/24(月)05:24:46 No.1050306055

    重種には劣るがサラブレッドですでに人を殺すのに不足無いパワーあるからな

    43 23/04/24(月)05:31:01 No.1050306220

    サラブレッドは調教で発狂してるやつもかなりいるので気性だけが問題っていうわけでもない 競走馬辞めたら大人しくなるのもすごくいる 最近だとオジュウチョウサンが引退したらものすごく普通になった

    44 23/04/24(月)05:31:53 No.1050306249

    >サンデーサイレンスの血脈なんて記述が残ってる範囲でも半世紀くらい前の祖先でさえ気が狂ってるとしか思えないとか認めない奴は誰だろうと噛みつくみたいな話出てくるし産駒もな… セントサイモン…

    45 23/04/24(月)05:34:44 No.1050306326

    サラブレッドは細すぎるし気性もアレなのが多い 重種はちょっとゴツすぎる 中間種が一番好き

    46 23/04/24(月)05:56:02 No.1050306938

    >最近だとオジュウチョウサンが引退したらものすごく普通になった 石神さんがオジュウに会いに来て世話してる人の心配してたね…

    47 23/04/24(月)05:58:07 No.1050307002

    目が優しい

    48 23/04/24(月)05:58:47 No.1050307023

    馬力過ごそう

    49 23/04/24(月)06:01:05 No.1050307098

    >馬力過ごそう 10馬力くらい出せるとか

    50 23/04/24(月)06:18:36 No.1050307679

    犬もでかいほど温厚 殺し屋みたいな犬種もあるが…

    51 23/04/24(月)06:22:40 No.1050307823

    デカくて凶暴な動物を人類は許容出来ない

    52 23/04/24(月)06:26:32 No.1050307970

    デカくて凶暴だと駆逐されたりするからな…

    53 23/04/24(月)06:35:07 No.1050308353

    SS産駒もみんなキチガイじゃないかんな!?

    54 23/04/24(月)06:55:59 No.1050309538

    上のデカいのは基本的に力仕事貰うのがお役目なのかな デカ過ぎて普通には乗れなさそう

    55 23/04/24(月)06:56:36 No.1050309582

    昔から疑問なんだけど猫だと虎とかライオンみたいな大型いるのになんで犬はあのサイズのやつがいないんだろ 群れで行動するのが云々っていうならライオンだって群れで狩りするしスピードのためならチーターもいるし 現実にもののけ姫みたいな野生の大型犬がいないの不思議

    56 23/04/24(月)06:57:06 No.1050309618

    >現実にもののけ姫みたいな野生の大型犬がいないの不思議 人はそれを狼と呼ぶんだ

    57 23/04/24(月)06:58:19 No.1050309688

    農耕馬が気性が荒いんじゃ仕事にならんからな・・・

    58 23/04/24(月)06:58:33 No.1050309698

    狼だって虎レベルの大きさいないでしょ

    59 23/04/24(月)06:59:02 No.1050309738

    >現実にもののけ姫みたいな野生の大型犬がいないの不思議 単純に狩りの方法が違うからだろう

    60 23/04/24(月)06:59:24 No.1050309754

    >人はそれを狼と呼ぶんだ いや狼でもそんなでかくないだろ

    61 23/04/24(月)07:03:14 No.1050310001

    fu2131141.jpeg 十分でかくない?これ以上は欲張りじゃない?

    62 23/04/24(月)07:03:28 No.1050310020

    一度現地でトロッター競馬とか見てみたいなあ ばんえいはいつかに帯広記念を見に行ったけどすごいすごかった

    63 23/04/24(月)07:04:04 No.1050310071

    犬というか狼は狩りの方法が違っててそんなにパワー必要としてないから猫化ほど大型にならなかった じゃあ何にステ振ったかというとスタミナと回避力 相手が力尽きるまで続けて倒すから狼くらいのサイズでも熊や象とか狩れる 分かりやすいのがこれ fu2131139.mp4

    64 23/04/24(月)07:07:47 No.1050310330

    >相手が力尽きるまで続けて倒すから狼くらいのサイズでも熊や象とか狩れる 嘘だろ!?

    65 23/04/24(月)07:09:52 No.1050310490

    ハイエナは象狩りするし 狼は人間以外では唯一熊狩りを決行する動物

    66 23/04/24(月)07:11:09 No.1050310586

    >狼は人間以外では唯一熊狩りを決行する動物 犬だったら熊倒すのに全国から猛者を集めないと無理だからな…

    67 23/04/24(月)07:12:06 No.1050310657

    (なんか急に世界観変わったな…)

    68 23/04/24(月)07:19:38 No.1050311229

    ばんばさんがキレてビーム出しながら大暴れしたら厩舎の人とかどうやって止めるの?

    69 23/04/24(月)07:23:16 No.1050311529

    ビーム!?

    70 23/04/24(月)07:24:04 No.1050311603

    厩舎の人もアンチビーム装備くらいしてるだろ…

    71 23/04/24(月)07:26:08 No.1050311771

    >ばんばさんがキレてビーム出しながら大暴れしたら厩舎の人とかどうやって止めるの? >(なんか急に世界観変わったな…)

    72 23/04/24(月)07:30:38 No.1050312157

    厩舎ってやっぱりビーム出せないと働くの厳しい?

    73 23/04/24(月)07:31:06 No.1050312205

    輓馬はソリとか車を引く馬って意味 背中に乗るものじゃない

    74 23/04/24(月)07:33:47 No.1050312439

    ビームは何とかするにしてもこの体躯で暴れられると猟銃で麻酔弾とか催眠アプリとかになるのかな対処法

    75 23/04/24(月)07:42:18 No.1050313154

    >競馬場前の白樺通に出たところで、走ってきた乗用車と接触。 >一度倒れたが再び立ち上がり、通りを横断して五十メートルほど南側に進んだところで >厩務員に捕まった。車両はへこみ、馬は胸に軽いすり傷を負った。 肝心の捕まえた方法は書いてないな…

    76 23/04/24(月)07:42:20 No.1050313158

    催眠アプリ!?

    77 23/04/24(月)07:43:32 No.1050313254

    確かに催眠できるなら思いっきり抱きつきたいが…

    78 23/04/24(月)07:44:22 No.1050313327

    >>競馬場前の白樺通に出たところで、走ってきた乗用車と接触。 >>一度倒れたが再び立ち上がり、通りを横断して五十メートルほど南側に進んだところで >>厩務員に捕まった。車両はへこみ、馬は胸に軽いすり傷を負った。 >肝心の捕まえた方法は書いてないな… 車が負けてる…

    79 23/04/24(月)07:49:13 No.1050313775

    この厩務員さんはなにかの伝承者かなにか?

    80 23/04/24(月)07:51:30 No.1050313992

    良 お人好しで痛い治療も耐えてくれる   基本言うことは聞く   暴れ馬だけど制御はできる   人が触っただけでブチ切れる 悪 馬と共同生活ができない

    81 23/04/24(月)07:51:48 No.1050314025

    馬に乗ってるのはラーマ! バイクに乗ってるほうがビーム!!!

    82 23/04/24(月)07:54:06 No.1050314258

    SSの血が薄まってもその中でSSの特徴色濃く出たやつが強くて頭もおかしいからそいつがまた血統に残って頭おかしい馬だらけになる

    83 23/04/24(月)07:55:26 No.1050314397

    実際顔がデカい動物って間近で見ると想像以上に気圧されるよね 慣れてくると可愛いんだけど

    84 23/04/24(月)07:55:49 No.1050314437

    脱走したばん馬を捕まえる方法調べてみたんだけど全然分かんない… というかばん馬が脱走したって記事が少な過ぎる…

    85 23/04/24(月)07:56:12 No.1050314461

    かわいいな足太いの

    86 23/04/24(月)07:57:00 No.1050314545

    >SS産駒もみんなキチガイじゃないかんな!? プイ~

    87 23/04/24(月)07:57:02 No.1050314547

    >良 お人好しで痛い治療も耐えてくれる >  基本言うことは聞く >  暴れ馬だけど制御はできる >  人が触っただけでブチ切れる >悪 馬と共同生活ができない 上からカレンチャン オルフェーヴル ドリームジャーニー

    88 23/04/24(月)07:57:36 No.1050314608

    >というかばん馬が脱走したって記事が少な過ぎる… 本当に大人しいんだな…

    89 23/04/24(月)07:59:27 No.1050314785

    >ていうかラオウお前輓馬に乗ってたのか 北斗の拳は日本の話だからな…

    90 23/04/24(月)07:59:41 No.1050314807

    >分かりやすいのがこれ >fu2131139.mp4 かわいい ボクシングのめっちゃ避けるひとみたいだな

    91 23/04/24(月)07:59:55 No.1050314830

    >>というかばん馬が脱走したって記事が少な過ぎる… >本当に大人しいんだな… じゃないと人間が飼えないしなぁ あと大型哺乳類は素早く動くと体内の熱が上がり過ぎるから それを避けるためにゆっくり動くと分かったとか ゾウとかの話だけど輓馬もある程度はそういう理屈かもね

    92 23/04/24(月)08:00:51 No.1050314948

    でかいゴルシ! でかい今浪!

    93 23/04/24(月)08:05:04 No.1050315471

    でかいといえばヘラジカのサイズ感はバグってると思う

    94 23/04/24(月)08:07:12 No.1050315725

    ばん馬は怖がりなのかばんえい見に行ったときは結構立ち上がったりしてた

    95 23/04/24(月)08:12:13 No.1050316310

    >サラブレッドは細すぎるし気性もアレなのが多い >重種はちょっとゴツすぎる >中間種が一番好き クォーターホースいいよね

    96 23/04/24(月)08:13:42 No.1050316466

    輓馬は性格よさそうな顔の馬多いな…

    97 23/04/24(月)08:16:35 No.1050316850

    小型の恐竜みたいだな…

    98 23/04/24(月)08:37:37 No.1050319561

    愛馬が元レース用のサラブレッドだけどのんびりすぎて走らないのを馬術用に引き取った子だから滅茶苦茶穏やかさん

    99 23/04/24(月)08:39:38 No.1050319846

    輓馬乗ったことあるけど軽種と比べてバイクとトラクターぐらい乗り心地が違う あとめっちゃうんこする!かわいい

    100 23/04/24(月)08:42:05 No.1050320144

    トラクターという例えがすごく良く分かる

    101 23/04/24(月)08:46:54 No.1050320760

    自馬いいよね… 福島だと馬追のために庭でサラブレッド飼ってたりするけどめちゃくちゃ大変だろうな

    102 23/04/24(月)08:48:05 No.1050320927

    ふわふわね…

    103 23/04/24(月)08:56:17 No.1050321987

    >愛馬が元レース用のサラブレッドだけどのんびりすぎて走らないのを馬術用に引き取った子だから滅茶苦茶穏やかさん 金持ち「」ちゃんが居た

    104 23/04/24(月)09:08:53 No.1050323623

    田舎の富豪かよ馬かえるの

    105 23/04/24(月)09:12:19 No.1050324058

    人間一人養うのと同じぐらいかかるもんね… 流石に馬主になって走らせるよりはハードル低いけど

    106 23/04/24(月)09:12:50 No.1050324125

    気性が激しくないと走り合いに勝てないけど 相手を倒しちゃえるくらい激しい子は人にも当然激しいってかなり無茶な要求だよねサラブレッド

    107 23/04/24(月)09:16:11 No.1050324507

    あとは賢くて競技性理解してる子とかも強いから…

    108 23/04/24(月)09:16:12 No.1050324510

    覚悟さえ決めれば普通の主婦でも馬は飼えるのだ

    109 23/04/24(月)09:16:14 No.1050324516

    サラ系は調教しなくても放牧するだけで脚が腫れたりするから思った以上に繊細

    110 23/04/24(月)09:17:02 No.1050324620

    脚の負担ってやっぱでかいんだな

    111 23/04/24(月)09:17:51 No.1050324713

    >覚悟さえ決めれば普通の主婦でも馬は飼えるのだ ボーガンは幸せな一生だったね…

    112 23/04/24(月)09:19:03 No.1050324862

    >覚悟さえ決めれば普通の主婦でも馬は飼えるのだ 節約生活だったんかなあれ… 周囲の理解もすごいよね

    113 23/04/24(月)09:19:11 No.1050324876

    >あとは賢くて競技性理解してる子とかも強いから… (自主練をするキタちゃんとアイちゃん)

    114 23/04/24(月)09:20:15 No.1050324993

    競技性理解してても前出れば良いと思ってて勝手にあー終わった終わったって流しだすやつもいる

    115 23/04/24(月)09:23:03 No.1050325356

    人一人養うと聞けばむしろ独身貴族の多い現代人には低いハードルに思える

    116 23/04/24(月)09:24:37 No.1050325549

    >競技性理解してても前出れば良いと思ってて勝手にあー終わった終わったって流しだすやつもいる 終わってなかったッス!? って慌てて追走する奴もいる

    117 23/04/24(月)09:25:35 No.1050325668

    金はどうにかなっても放牧する場所とか餌あげたり放牧したり体拭いたり夜も様子見てあげる時間はどうしようもない

    118 23/04/24(月)09:49:58 No.1050328871

    サラブレッドって凄い迫力だけど実はそんなにデカいウマじゃないんだってね

    119 23/04/24(月)09:50:55 No.1050328979

    皿ブレッド!

    120 23/04/24(月)09:51:38 No.1050329070

    >犬というか狼は狩りの方法が違っててそんなにパワー必要としてないから猫化ほど大型にならなかった >じゃあ何にステ振ったかというとスタミナと回避力 >相手が力尽きるまで続けて倒すから狼くらいのサイズでも熊や象とか狩れる そのスタミナに極振りした動物がいるらしい ホモサピエンスっていうんですけど

    121 23/04/24(月)09:53:10 No.1050329276

    対象が疲れるまで粘着するハンティング強いよな…

    122 23/04/24(月)09:53:34 No.1050329344

    倶楽部で登録してる子がクォーターホースだが 乗馬の人見るとめっちゃ喜んで首ブンブンして「乗れ!乗るんだろ!?乗れ!な!」ってなってるの凄くかわいい

    123 23/04/24(月)09:53:59 No.1050329403

    https://youtu.be/mw9eOONOXeA あかつきくんすき

    124 23/04/24(月)09:54:07 No.1050329415

    >対象が疲れるまで粘着するハンティング強いよな… チームでやるから成功率も高いし 繁殖の際の相互防衛も働くのでそりゃ増えるわってなる

    125 23/04/24(月)09:55:32 No.1050329607

    >そのスタミナに極振りした動物がいるらしい >ホモサピエンスっていうんですけど ヒト以外と比べると大したことないと思う 例えばダチョウとか

    126 23/04/24(月)09:56:46 No.1050329752

    >皿ブレッド! どうみてもソースで食うオムレツ!

    127 23/04/24(月)09:56:55 No.1050329780

    >倶楽部で登録してる子がクォーターホースだが >乗馬の人見るとめっちゃ喜んで首ブンブンして「乗れ!乗るんだろ!?乗れ!な!」ってなってるの凄くかわいい 俺は弱い人間だからそんな可愛いやつ居たらめっちゃおやつをあげてしまいそうだ… たまに観光牧場でポニーくんににんじんあげるだけで我慢しておこう

    128 23/04/24(月)09:57:02 No.1050329793

    チキンナゲットかと思った

    129 23/04/24(月)09:59:31 No.1050330082

    >https://youtu.be/mw9eOONOXeA >あかつきくんすき この子されるがままなぐらい大人しいけどクォーターホースってやつなの?

    130 23/04/24(月)09:59:40 No.1050330100

    早く近所の動物園のふれあいコーナー再開しないかな… おうまさん撫でたい

    131 23/04/24(月)10:00:36 No.1050330222

    >この子されるがままなぐらい大人しいけどクォーターホースってやつなの? 125戦29勝で大きな怪我も無く高知を戦い抜いたサトノロマネくんです

    132 23/04/24(月)10:01:30 No.1050330324

    >>https://youtu.be/mw9eOONOXeA >>あかつきくんすき >この子されるがままなぐらい大人しいけどクォーターホースってやつなの? その子はれっきとした元サラブレッドで競走馬だった頃はサトノロマネって名前だった 父親のクロフネって競走馬がとても紳士的で優しい性格してたので有名 産駒は大体優しくて賢くて大人しい

    133 23/04/24(月)10:02:55 No.1050330485

    クロフネ産駒は良い子だからな… 牡で有力種牡馬出して欲しかった…

    134 23/04/24(月)10:04:30 No.1050330663

    自分で書き込んで牝の有力種牡馬って何だよってなった

    135 23/04/24(月)10:06:15 No.1050330909

    >>そのスタミナに極振りした動物がいるらしい >>ホモサピエンスっていうんですけど >ヒト以外と比べると大したことないと思う >例えばダチョウとか んなこと無いぞ 長期的スタミナと環境適応能力じゃ人間が遥かに勝ってる 例えばサハラ砂漠素横断チャレンジしたら先にラクダの方が死んだレベル

    136 23/04/24(月)10:06:34 No.1050330951

    ポニーは足が短くてお腹パンパンでもふもふだからぬいぐるみみたいでかわいいしサラブレッドとかアラブの競技に出てるタイプは完成された造形美って感じでかっこいいし輓馬みたいなでかいのはでかいし太いしもふもふしててかわいいし馬はいいぞ

    137 23/04/24(月)10:07:53 No.1050331104

    人類のやってた粘着ハンティングって1時間とか2時間とかの話じゃなくて 同じ奴を一ヶ月以上粘着して狩ってたみたいだからな…

    138 23/04/24(月)10:11:05 No.1050331546

    逃さない食わせない寝かせないを徹底するとどんな動物でもサクサクになるぞって殺し方してくるのがにんげんさん

    139 23/04/24(月)10:11:10 No.1050331562

    ディープインパクトとか強くて人の言うことよく聞くのまじでレアケースなんだよな…

    140 23/04/24(月)10:12:41 No.1050331760

    >125戦29勝で大きな怪我も無く高知を戦い抜いたサトノロマネくんです >その子はれっきとした元サラブレッドで競走馬だった頃はサトノロマネって名前だった >父親のクロフネって競走馬がとても紳士的で優しい性格してたので有名 優しいサラブレッドくんなのか…凄い走ってたんだねあかつきくんいっぱいおやつ食べて欲しいよ

    141 23/04/24(月)10:13:45 No.1050331910

    あかつき君なんでも食うのかわいい

    142 23/04/24(月)10:13:56 No.1050331928

    >人類のやってた粘着ハンティングって1時間とか2時間とかの話じゃなくて >同じ奴を一ヶ月以上粘着して狩ってたみたいだからな… その場合優れているのはスタミナよりも追跡中に食料を持参したり調達することができる知能じゃないのか

    143 23/04/24(月)10:14:49 No.1050332038

    >その場合優れているのはスタミナよりも追跡中に食料を持参したり調達することができる知能じゃないのか それをスタミナと言う

    144 23/04/24(月)10:18:04 No.1050332481

    犬とかもほぼ雑食だから何でも食えてスタミナあるからな 人間はそれ以上だし 食糧持参して行動出来る

    145 23/04/24(月)10:18:34 No.1050332547

    >自分で書き込んで牝の有力種牡馬って何だよってなった ばかね…うおっか…

    146 23/04/24(月)10:19:09 No.1050332636

    >>その場合優れているのはスタミナよりも追跡中に食料を持参したり調達することができる知能じゃないのか >それをスタミナと言う それなら濾過接触をしながら泳ぎ続ける一部の海棲生物も負けてないぞ