23/04/24(月)03:26:25 ステマ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/24(月)03:26:25 No.1050301661
ステマとダイマの違いが分からない
1 23/04/24(月)03:28:03 No.1050301755
よく「電通案件」って聞くのも電通が具体的に何をしてるって意味なのか分からない…
2 23/04/24(月)03:29:07 No.1050301803
児玉まりあのNTR物で脳に重篤なダメージを負ったことを思い出したので 今夜はもう寝ますおやすみ
3 23/04/24(月)03:30:25 No.1050301862
>児玉まりあのNTR物で脳に重篤なダメージを負ったことを思い出したので >今夜はもう寝ますおやすみ そんなもんあるの…
4 23/04/24(月)03:30:46 No.1050301878
まだ完結してないのか
5 23/04/24(月)03:30:47 No.1050301881
宣伝かを公言するかしないかじゃないの?
6 23/04/24(月)03:31:18 No.1050301913
>よく「電通案件」って聞くのも電通が具体的に何をしてるって意味なのか分からない… 普通に電通という会社があります
7 23/04/24(月)03:32:41 No.1050301981
ダイマはダイレクトマーケティングでただの広告とかCMだろう ステマはステルスマーケティングで広告とかそういうのであることを隠して宣伝することだな スレ「」がトーチから金積まれてこのスレ立てたとかだとステマにあたる
8 23/04/24(月)03:33:31 No.1050302014
>>よく「電通案件」って聞くのも電通が具体的に何をしてるって意味なのか分からない… >普通に電通という会社があります だからその電通が何してるのかが分からんということだろう
9 23/04/24(月)03:36:22 No.1050302152
(デカパイ好きそうな絵柄だな…)
10 23/04/24(月)03:37:05 No.1050302187
例えばケモ夫人が電通案件だって場合は電通の人と作者が打ち合わせしてあの漫画を企画してここやTwitterで「この漫画すごいぜ!」って自演してたって意味? だが作者は電通のコントロールを離れ暴走した…それがこの事件の真相…
11 23/04/24(月)03:37:40 No.1050302223
電通案件というのは広告業を営んでる電通がステルスマーケティングを多用していたことからいろんなものが流行ったときにこれ電通案件だろって言われるようになったやつ アナ雪2でステルスマーケティングをやりすぎた結果バレて騒動になった
12 23/04/24(月)03:38:12 No.1050302254
>電通は、コミュニケーション領域を中核とし、広告主やメディア・コンテンツ企業をはじめとする顧客の経営課題・事業課題の解決から、マーケティング・コミュニケーションの実施まで、その全てを事業領域とし、日本のみならずグローバルな市場においてベストな統合ソリューションを提供しています。 わけわかんねぇや…
13 23/04/24(月)03:38:39 No.1050302283
ちょっと読んでみたけどあの少ない線でめっちゃかわいいねまりあちゃん ステマに引っかかってしまった
14 23/04/24(月)03:39:03 No.1050302299
他人のお題絵でクソみたいなスレ立てるのは何マーケティングなんです?
15 23/04/24(月)03:39:28 No.1050302317
>>電通は、コミュニケーション領域を中核とし、広告主やメディア・コンテンツ企業をはじめとする顧客の経営課題・事業課題の解決から、マーケティング・コミュニケーションの実施まで、その全てを事業領域とし、日本のみならずグローバルな市場においてベストな統合ソリューションを提供しています。 >わけわかんねぇや… 相談すればなんでも解決しますって書いてあるように見える
16 23/04/24(月)03:39:49 No.1050302332
露骨なのはカラーコーンで有名になったやつとか
17 23/04/24(月)03:40:04 No.1050302351
電通は広告代理店でざっくり言うと宣伝したいものがある会社に宣伝の仕方を仲介して教える会社だよ その宣伝の仕方にステマが含まれてて問題になったよ 色々言われるけど普通に国内最大手だから電通にお世話になってる会社はごまんとあるよ
18 23/04/24(月)03:40:05 No.1050302353
>相談すればなんでも解決しますって書いてあるように見える 押しつぶせるからな…
19 23/04/24(月)03:40:43 No.1050302386
「」の中にはダイマを独自のミームとして使ってる奴が居るからややこしいんだよな
20 23/04/24(月)03:40:55 No.1050302391
ひどかったのはペニオクのステマかな
21 23/04/24(月)03:41:00 No.1050302395
ゴルゴみたいなもんか
22 23/04/24(月)03:41:20 No.1050302410
>色々言われるけど普通に国内最大手だから電通にお世話になってる会社はごまんとあるよ 普通に電通の下部組織で仕事したことあるけど電通の人間とは3回くらいしか会わなかったな…
23 23/04/24(月)03:41:49 No.1050302441
>ゴルゴみたいなもんか ステルスキルだろそれは
24 23/04/24(月)03:41:52 No.1050302447
なんか日本国内だけなら冷戦期のCIA並に印象工作が出来る会社ってイメージだけど実際どこまで行けるんだろう電通
25 23/04/24(月)03:42:59 No.1050302500
>なんか日本国内だけなら冷戦期のCIA並に印象工作が出来る会社ってイメージだけど実際どこまで行けるんだろう電通 とりあえずはオリンピックを掌握できたな…
26 23/04/24(月)03:43:28 No.1050302522
>ゴルゴみたいなもんか そんな大統領を あなたたちは求めているのですかっ!
27 23/04/24(月)03:43:55 No.1050302538
茄子って不味いよな!ってステマして茄子の価値を極限まで下げるとかできそう
28 23/04/24(月)03:44:08 No.1050302554
お金もらってなかったらそもそもマーケティングですらないってこと?
29 23/04/24(月)03:45:39 No.1050302642
>お金もらってなかったらそもそもマーケティングですらないってこと? まぁただの口コミだね
30 23/04/24(月)03:46:01 No.1050302661
最初の「児玉まりあNTR」ってのが気になりすぎて収まりがつかないんだけど
31 23/04/24(月)03:47:14 No.1050302717
>お金もらってなかったらそもそもマーケティングですらないってこと? それは個人の感想と口コミ お金握らせた事を隠させた上で芸能人や有名人に「漏れも使ってる…w」「これいいよね」って感想と口コミをやらせるのがステルスマーケティング お金もらって宣伝してます!はステルスマーケティングではない
32 23/04/24(月)03:47:22 No.1050302722
ここでのダイマは口コミに対してステマだろって難癖が付くからじゃあ最初から宣伝名乗ってれば文句ないだろくらいの意味しかないよ
33 23/04/24(月)03:48:10 No.1050302766
例えば底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」をステマ流行らせたい時はインフルエンサーに底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」買ってみたんだけどゴミ過ぎとか紹介させて他のインフルエンサーにも影響されたかの様に噂の底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」をレビューさせて…みたいな
34 23/04/24(月)03:48:41 No.1050302796
一時期「」がやたらダイマって使ってた時はえ?公式関係者なんですか!?っていじるのちょっと楽しかったわ
35 23/04/24(月)03:48:48 No.1050302800
>最初の「児玉まりあNTR」ってのが気になりすぎて収まりがつかないんだけど 聞いただけでダメージがヤバい 抜ける
36 23/04/24(月)03:49:58 No.1050302842
youtuberやVtuberが企業案件を企業案件って言うのも言わないとステマになるからだね
37 23/04/24(月)03:50:14 No.1050302851
>例えば底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」をステマ流行らせたい時はインフルエンサーに底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」買ってみたんだけどゴミ過ぎとか紹介させて他のインフルエンサーにも影響されたかの様に噂の底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれる便利グッズ「SELF STIRRING MUG」をレビューさせて…みたいな 逆ステマも相当極悪なやつだよな ネガキャンともいうか
38 23/04/24(月)03:50:30 No.1050302868
>一時期「」がやたらダイマって使ってた時はえ?公式関係者なんですか!?っていじるのちょっと楽しかったわ なんでわざわざそんな苦行を…
39 23/04/24(月)03:51:30 No.1050302919
お金払って業者にいもげでスレ建てと自演させるのもステルスマーケティング よくわかんないけどとしあきはみんなこれ好きなんだなって嘘の空気を作り出す まあ当然荒れるし余所者が好き勝手やって荒らしていく形になるので原住民はキレる そしてそのまま対立煽りがしたい変な子が集まって語れなくなる かたくなに「」が良さを認めようとしない包丁がわりにもなって六角形のかっこいい穴がついた斧のように
40 23/04/24(月)03:53:02 No.1050302979
>一時期「」がやたらダイマって使ってた時はえ?公式関係者なんですか!?っていじるのちょっと楽しかったわ たぶんそれでいじられても理解できる「」は半分いたらいい方だろうな ダイマとステマの使い方がおかしいのだ…ってのおすぎだし
41 23/04/24(月)03:53:43 No.1050303009
ここでもオモコロがなんかの動画上げる前にその動画の画像でスレ立てしちゃってステマしてたのバレたなんてのもあった
42 23/04/24(月)03:54:07 No.1050303030
>たぶんそれでいじられても理解できる「」は半分いたらいい方だろうな >ダイマとステマの使い方がおかしいのだ…ってのおすぎだし >ここでのダイマは口コミに対してステマだろって難癖が付くからじゃあ最初から宣伝名乗ってれば文句ないだろくらいの意味しかないよ
43 23/04/24(月)03:54:53 No.1050303059
マーケティング自体は売ってる本人じゃなくても出来るには出来るわけだからダイマも間違いではない…
44 23/04/24(月)03:55:11 No.1050303075
ダイマです~言いながらステマしてる奴ぶっちゃけ1年に数人くらいは本当にいると思ってる
45 23/04/24(月)03:55:38 No.1050303089
せんずれ
46 23/04/24(月)03:59:40 No.1050303251
エロジーコの作者がここでさりげなく「これ良かったー」ってスレ立ててるくらいは普通にある気がしてる
47 23/04/24(月)04:07:45 No.1050303578
広告代理店の思惑で成功するなら100ワニ映画も大ヒットしてるよ
48 23/04/24(月)04:09:40 No.1050303655
企業が「」!これスゲーぞ!って宣伝してくるのがダイマで企業が「」に依頼して「」に「」!これスゲーぞ!って宣伝させるのがステマ?
49 23/04/24(月)04:10:03 No.1050303675
一度バードウォッチング漫画描いてる漫画家「」が「こんど単行本出るよーよろしくー」って直球なスレ立ててて「ダ…ダイマ…!」ってびびった事がある
50 23/04/24(月)04:11:14 No.1050303720
ステマにはちゃんとした定義があるけどダイマに定義はないってだけよ
51 23/04/24(月)04:11:22 No.1050303727
金貰って信者っぽく振る舞うのがステルス
52 23/04/24(月)04:11:47 No.1050303742
フエラムネ業者は居ると思う
53 23/04/24(月)04:13:13 No.1050303798
ダイマって言葉自体はあるけど別にステマと対になるもんじゃないよ
54 23/04/24(月)04:13:52 No.1050303814
つまりフエ星人はコリス㈱のステマ…?
55 23/04/24(月)04:14:11 No.1050303824
アナ雪みたいに謝罪までいかないと推定無罪だよ
56 23/04/24(月)04:15:23 No.1050303858
>アナ雪みたいに謝罪までいかないと推定無罪だよ 日本もやっと違法化したんじゃなかったっけ?
57 23/04/24(月)04:16:47 No.1050303906
布教
58 23/04/24(月)04:17:38 No.1050303932
今年の10月からようやく始まる
59 23/04/24(月)04:17:58 No.1050303951
観用少女
60 23/04/24(月)04:19:19 No.1050303999
>今年の10月からようやく始まる まだ始まってなかったのか
61 23/04/24(月)04:19:56 No.1050304024
ここじゃ判別にしようがないことが大体だから 自演しまくって多数の「」が称賛しているように見せかけてたりしなければ別にいいかなと思ってる
62 23/04/24(月)04:20:34 No.1050304056
あくらつなライフハックやめろ
63 23/04/24(月)04:20:37 No.1050304058
まずマーケティングってだれかが報酬を得て宣伝することなんだ ステマってのはそれを内緒にやるわけだけど
64 23/04/24(月)04:21:52 No.1050304100
例え報酬が貰えるとしても「」の思考をコントロールできる気がしないからimgでステマなんてやりたくねぇ…
65 23/04/24(月)04:22:35 No.1050304124
fu2131101.jpeg スレ画はずっとここでしか存在知らなかったし漫画である事すら知らなかった
66 23/04/24(月)04:25:53 No.1050304228
あぁトスーの漫画か そういやコラしか見たことなかったな…
67 23/04/24(月)04:30:20 No.1050304395
>だからその電通が何してるのかが分からんということだろう 広報とCM作ってます
68 23/04/24(月)04:30:34 No.1050304400
ステマの調査は消費者庁がやってくれるのかな?パンクしそうだな
69 23/04/24(月)04:31:34 No.1050304433
記者にお金と実物渡してレビュー書いてもらうのってダイマ?ステマ?
70 23/04/24(月)04:32:37 No.1050304476
デカイところは取り締まらず小さいところだけ取り締まるようにならなきゃいいな
71 23/04/24(月)04:35:20 No.1050304587
あまびえはマジでやってんなと思ったな…商品化のスピードが早すぎる 何より横で大人気なのに一切商品展開ができてない鬼滅がいたのが致命的だったわ
72 23/04/24(月)04:37:20 No.1050304667
>回避策だらけで有名無実化しなきゃいいな
73 23/04/24(月)04:38:05 No.1050304699
>何より横で大人気なのに一切商品展開ができてない鬼滅がいたのが致命的だったわ 鬼滅は色々あぶり出したよね ワニとか
74 23/04/24(月)04:39:07 No.1050304739
ぶんぶくティーポット流行らせるにはいくら払えばいい?
75 23/04/24(月)04:39:11 No.1050304740
>記者にお金と実物渡してレビュー書いてもらうのってダイマ?ステマ? 広告なのを隠してればステマ
76 23/04/24(月)04:39:53 No.1050304761
>ぶんぶくティーポット流行らせるにはいくら払えばいい? ブックウォーカーで買わせてくれるだけでいいよ
77 23/04/24(月)04:41:19 No.1050304815
>記者にお金と実物渡してレビュー書いてもらうのってダイマ?ステマ? 何かもらった旨を書かないとステマ ダイレクトマーケティングは広告云々ではなく問屋を介さないメーカー直販みたいな意味
78 23/04/24(月)04:43:21 No.1050304886
>ダイレクトマーケティングは広告云々ではなく問屋を介さないメーカー直販みたいな意味 何でそんな嘘を…?
79 23/04/24(月)04:46:49 No.1050305007
ダイマはダイマであれステマの問題点である依頼された広告の可能性かどうかを見る側が見分けられないのを ダイマと言ってわざとらしさを強調することでさらに巧妙に偽装する手口とも言えるからさらにタチ悪いというか そもそも依頼の有無に問わず公式に変わって広告であるという宣言して掲載する行為がその時点でヤバい気がするけど
80 23/04/24(月)04:48:15 No.1050305048
>>ダイレクトマーケティングは広告云々ではなく問屋を介さないメーカー直販みたいな意味 >何でそんな嘘を…? 2種類あってごめん広告も含まれてたわ でもそれはダイレクトメールとか電話みたいな営業を指すよ
81 23/04/24(月)04:48:58 No.1050305072
ダイレクトマーケティングの定義はそれであってるでしょ ステマって言葉が横行して一人歩きした結果それ以外の「広告だと明示してる広告」全部がダイマだと大衆に思われつつあって意味が変わってきてるだけで
82 23/04/24(月)04:49:15 No.1050305081
他人が「ダイマなんですけど!」って言って宣伝するのは誤用 私のオススメなんですけど!って言って口コミを広めよう
83 23/04/24(月)04:50:40 No.1050305125
作者本人が匿名掲示板で素性を明かさず口コミ風に宣伝するのってお金が発生しないからステマにあたらないのか? まあバレたらすごい心証悪いけど
84 23/04/24(月)04:51:29 No.1050305152
>他人が「ダイマなんですけど!」って言って宣伝するのは誤用 >私のオススメなんですけど!って言って口コミを広めよう 誤用なのはみんな分かってやってると思うけど…
85 23/04/24(月)04:55:00 No.1050305263
しぃがるのあれも自演ではあるけどステマと断言できないグレーだよな
86 23/04/24(月)04:55:17 No.1050305272
>作者本人が匿名掲示板で素性を明かさず口コミ風に宣伝するのってお金が発生しないからステマにあたらないのか? >まあバレたらすごい心証悪いけど 結果お金が発生するものを宣伝してたらステマじゃねえかな
87 23/04/24(月)04:59:35 No.1050305394
むかし壺でデータ流出して作家叩きしてた作家がバレた事件とかあったな…
88 23/04/24(月)05:10:07 No.1050305669
自演もある意味ステマかもしれない
89 23/04/24(月)05:10:21 No.1050305676
広告代理店を批判するが 広告代理店が何やってる会社か分かってない人も少なくない
90 23/04/24(月)05:10:22 No.1050305677
>むかし壺でデータ流出して作家叩きしてた作家がバレた事件とかあったな… 買わなくていいか描いてるのやな奴って分かったし…
91 23/04/24(月)05:12:07 No.1050305725
>自演もある意味ステマかもしれない 何言ってんの
92 23/04/24(月)05:17:01 No.1050305849
>児玉まりあのNTR物 はははどうせピクシブだろー?…ない なるほどニジエか…ない めんどくせーヒかよー…ない おまえ やいて くう
93 23/04/24(月)05:18:33 No.1050305884
>>作者本人が匿名掲示板で素性を明かさず口コミ風に宣伝するのってお金が発生しないからステマにあたらないのか? >>まあバレたらすごい心証悪いけど >結果お金が発生するものを宣伝してたらステマじゃねえかな ステルスマーケティングは広告であるにも関わらずそのことを隠して行う広告の事なので 違います
94 23/04/24(月)05:18:43 No.1050305889
pixiv一件も無しヨシ!
95 23/04/24(月)05:24:00 No.1050306034
>ステルスマーケティングは広告であるにも関わらずそのことを隠して行う広告の事なので >違います 口コミ風に宣伝してるのは隠して広告そのものではないか?
96 23/04/24(月)05:24:53 No.1050306057
>むかし壺でデータ流出して作家叩きしてた作家がバレた事件とかあったな… 狼と香辛料の人だっけ ググったらまだ作家やってるんだな
97 23/04/24(月)05:31:12 No.1050306224
アナ雪は名前見るとそういやあんなことあったな…って思い出す程度にはケチついた感ある もの自体は良作だったと聞いたが
98 23/04/24(月)05:34:56 No.1050306332
>>ステルスマーケティングは広告であるにも関わらずそのことを隠して行う広告の事なので >>違います >口コミ風に宣伝してるのは隠して広告そのものではないか? 違法となっているステルスマーケティングは 「広告として依頼してるにも関わらずその事をユーザーに伝えない広告」 が違法として定義されてるので大事なのは「仕事としての宣伝を仕事として言わないこと」になる 作者が自分の作品を宣伝することで金銭も発生していない為ステルスマーケティングには当たらない 同じメーカー社員が自社製品をあたかも関係ない第三者を装って宣伝するのもステルスマーケティングには当たらない この辺のいわゆる「自演行為」はステルスマーケティングではないです ただこの辺の行為を出版社側や企業側が強制してくるような事案があったらそれはまた検討される余地はあるかも
99 23/04/24(月)05:37:17 No.1050306402
>同じメーカー社員が自社製品をあたかも関係ない第三者を装って宣伝するのもステルスマーケティングには当たらない やっぱ穴だらけの規制なのね 意味なさすぎて笑う
100 23/04/24(月)05:37:44 No.1050306414
なるほど第三者に依頼するという要件があるのだね
101 23/04/24(月)05:38:19 No.1050306433
Twitchが案件隠し禁止みたいなのがステマ防止って事なのかな
102 23/04/24(月)05:38:32 No.1050306438
報酬払うんで弊社のこのゲームの動画出してください(ここまでが案件) ウチが依頼した事は言わないでください(こうなるとステマ)
103 23/04/24(月)05:40:24 No.1050306486
第三者になりすましての宣伝も規制対象だけど…
104 23/04/24(月)05:40:53 No.1050306503
それ「ステルスマーケティングではない」じゃなくて 「違法となるステルスマーケティングではない」じゃない? 広告として直接お金貰ってなくても一般的にステマって言うよ
105 23/04/24(月)05:41:23 No.1050306514
imgはダイマ自称すればステマしても許されるからちょろい
106 23/04/24(月)05:42:05 No.1050306537
>なるほど第三者に依頼するという要件があるのだね いや大事なのは「PRであるか」または「報酬の有無」と思った方がいい 第三者に依頼はするもののPRにまで至らない事案は少なくとも違法ステマではない 「」の知り合いに漫画家がいて「知り合いなんだし俺の本のこと宣伝してよ」と言われて読んだことないけどここで「この本面白いよ」 と宣伝スレを立てたとしても違法に問われることはない
107 23/04/24(月)05:44:15 No.1050306603
>広告として直接お金貰ってなくても一般的にステマって言うよ 一般的なステマ が定義としてあやふやだと思うよ 一般的というほどみんなステルスマーケティングを理解してるとは思えない だから今はっきり言えるのは違法ステマかどうかだけ 言い方おかしいけど今は「合法ステマ」的な部分もあるとは思うよ
108 23/04/24(月)05:45:36 No.1050306639
性具の案件が来た事あったな 広告である旨表記する事を確認したりしたけど色々あって結局流れちゃったが
109 23/04/24(月)05:48:51 No.1050306737
稚拙な言い方になるけど嘘を付いているかがポイントになると思う ただ頼まれたからとかお金もらったとかの理由で 全く興味無いものを良いものとか好きとか言うのが良くない 騙す意図があってはいけないということだと思う
110 23/04/24(月)05:50:12 No.1050306779
>第三者になりすましての宣伝も規制対象だけど… 口コミサイトに第三者なりすまして投稿は確かに違法対象でした 謝った情報をお伝えし申し訳ありませんでした fu2131121.jpeg
111 23/04/24(月)05:51:30 No.1050306817
>稚拙な言い方になるけど嘘を付いているかがポイントになると思う >ただ頼まれたからとかお金もらったとかの理由で >全く興味無いものを良いものとか好きとか言うのが良くない >騙す意図があってはいけないということだと思う つまり世の中の広告は大体アウトってことになるな!
112 23/04/24(月)05:55:00 No.1050306908
嘘だらけの世の中で唐揚げだけが真実
113 23/04/24(月)05:56:11 No.1050306942
海老フライは?
114 23/04/24(月)05:56:18 No.1050306948
>>広告として直接お金貰ってなくても一般的にステマって言うよ >一般的なステマ >が定義としてあやふやだと思うよ >一般的というほどみんなステルスマーケティングを理解してるとは思えない >だから今はっきり言えるのは違法ステマかどうかだけ >言い方おかしいけど今は「合法ステマ」的な部分もあるとは思うよ まぁそうなんだけど確信犯の使い方違う!とか言って回る感じの めんどくさいステマ警察おじさんにしかならんと思う…
115 23/04/24(月)05:56:46 No.1050306956
でっけぇエビフライだと思ったら衣膨らませた偽物がいるからだめ
116 23/04/24(月)05:57:24 No.1050306980
から揚げ食べたくなってきた おのれカラマ!
117 23/04/24(月)05:59:15 No.1050307037
>まぁそうなんだけど確信犯の使い方違う!とか言って回る感じの >めんどくさいステマ警察おじさんにしかならんと思う… 定義があやふやなものを「これは一般的には◯◯」って言い切るのも大概じゃない?
118 23/04/24(月)06:02:25 No.1050307142
>>ただ頼まれたからとかお金もらったとかの理由で >>全く興味無いものを良いものとか好きとか言うのが良くない >>騙す意図があってはいけないということだと思う >つまり世の中の広告は大体アウトってことになるな! 依頼とか金銭授受があるのをを明示せず というのが抜けてたよ でも正直広告は必要悪だとも思う
119 23/04/24(月)06:05:30 No.1050307242
>でも正直広告は必要悪だとも思う 広告がなかったらどんな世の中になるか見てみたいね
120 23/04/24(月)06:09:42 No.1050307366
>>でも正直広告は必要悪だとも思う >広告がなかったらどんな世の中になるか見てみたいね なんかネット大好きな中学生みたいな意見になるけど インターネットと端末が発達したから売り手本人の発信とそれに対する口コミだけでもギリギリ成立しそうな世の中にはなってる気がする
121 23/04/24(月)06:16:30 No.1050307603
そのインターネットも広告で成り立ってるんですけどね
122 23/04/24(月)06:20:29 No.1050307745
未だにオリンピックガーとか言ってるのやばそう
123 23/04/24(月)06:21:19 No.1050307770
児玉まりあのNTR物の詳細だけ教えてくれよ!!!
124 23/04/24(月)06:21:38 No.1050307785
>>>でも正直広告は必要悪だとも思う >>広告がなかったらどんな世の中になるか見てみたいね >なんかネット大好きな中学生みたいな意見になるけど >インターネットと端末が発達したから売り手本人の発信とそれに対する口コミだけでもギリギリ成立しそうな世の中にはなってる気がする ネットが発達して売り手や商品が腐るほど湧いてくる世の中になったからこそ広告が大事なんだよ そもそもの存在を認知できない
125 23/04/24(月)06:22:55 No.1050307830
まず本編終わってないなら更新してくれ
126 23/04/24(月)06:23:16 No.1050307842
>未だにオリンピックガーとか言ってるのやばそう 未だにも何も超タイムリーだろ ニュースとか見ないのか?
127 23/04/24(月)06:23:33 No.1050307849
児玉まりあでもステマ扱う回ありそう 2人の何気ない会話から何でもステマだって指摘されて全てが怪しく見えてくるみたいなの
128 23/04/24(月)06:30:22 No.1050308145
広告がなかったらネットも発達しなかったんだけどね
129 23/04/24(月)06:38:11 No.1050308525
NTRの謎を追っているけどNTRどころか二次創作自体が貴重すぎるぞこの漫画 渋で一件も引っかからないとは…
130 23/04/24(月)06:40:29 No.1050308659
何か別の漫画と間違えてたんじゃないかな…
131 23/04/24(月)06:43:50 No.1050308843
ヒならともかくここでステマして意味あるのかわからん ここでステマされて世間で流行ったもんとかあるのか
132 23/04/24(月)06:51:58 No.1050309327
>色々言われるけど普通に国内最大手だから電通にお世話になってる会社はごまんとあるよ 最近よく○○を○○する会社みたいな一次二次産業系企業のCM見かけるけど弊社も何年か前に電通のお世話になって似たようなキャッチコピーとロゴを作ってもらってた それだけで一千万案件だったと聞いて安月給に打ち振るえた
133 23/04/24(月)06:53:15 No.1050309396
無いものは仕方がない 例大祭が終わったらまりあさんがマリキータマンと2人で水族館にでも行く話を描くよ…
134 23/04/24(月)06:54:45 No.1050309481
>ヒならともかくここでステマして意味あるのかわからん ステマされて流行ったものがあるのかはそもそもステマなのかが分からないからなんともだけど 意味があるのかと言ったら常時人が多くいてオタク界隈じゃ知られた掲示板だからある
135 23/04/24(月)06:55:35 No.1050309518
マリキータマンの同人だって無いしな…
136 23/04/24(月)06:56:30 No.1050309573
>ヒならともかくここでステマして意味あるのかわからん >ここでステマされて世間で流行ったもんとかあるのか 逆になんで片方のメディアでだけステマすると思うの? でかい方で流行らせて場末でも同じネタ見かけたらああ流行ってるんだ…っていう確信の根拠にならない? ここもまとめサイト作られる程度の閲覧数あるよ? 知らんけど
137 23/04/24(月)07:01:37 No.1050309899
ステマじゃないって証明出来ないしステマって言われてもどうしようもないよね
138 23/04/24(月)07:02:37 No.1050309962
それらがステマだったという話ではないがここで流行ったものを買った人も結構いると思う 口コミとステマは外部からは判別しづらいので効果自体はあると言えるんじゃなかろうか
139 23/04/24(月)07:02:41 No.1050309970
>ステマじゃないって証明出来ないしステマって言われてもどうしようもないよね なので俺の嫌いな話題を潰すのに使われまくって言葉そのものが陳腐化した
140 23/04/24(月)07:02:47 No.1050309978
>ヒならともかくここでステマして意味あるのかわからん >ここでステマされて世間で流行ったもんとかあるのか インターネットはここしか見てない!って人も少ないだろうし色々な所で耳にするから流行ってるんだろうな…ってさせるのもステマだよ
141 23/04/24(月)07:05:06 No.1050310144
どうせステマかどうかなんてわからないんだし気にせず興味あるもんには乗っかって興味ないもんには離れるのが一番じゃない?
142 23/04/24(月)07:08:28 No.1050310385
ねえ児玉まりあNTR…
143 23/04/24(月)07:12:12 No.1050310662
正直広告代理店ならどこもやってるだろ
144 23/04/24(月)07:13:14 No.1050310758
>>ステマじゃないって証明出来ないしステマって言われてもどうしようもないよね >なので俺の嫌いな話題を潰すのに使われまくって言葉そのものが陳腐化した 実際ステマって言ったもん勝ちだよな
145 23/04/24(月)07:14:22 No.1050310833
>ねえ児玉まりあNTR… 描いていいよ!
146 23/04/24(月)07:20:05 No.1050311267
>実際ステマって言ったもん勝ちだよな 俺が気に入らなかったらステマみたいなもんではあるしな大体の場合
147 23/04/24(月)07:23:41 No.1050311560
fu2131157.jpeg 純愛しか認めないんで…
148 23/04/24(月)07:28:38 No.1050311979
>正直広告代理店ならどこもやってるだろ 児玉まりあNTRを!?
149 23/04/24(月)07:39:25 No.1050312902
万能絶対悪みたいな存在になってる電通
150 23/04/24(月)07:40:47 No.1050313025
自分の製品を自演で口コミとか書くのが法的にはセーフなの知らなかった 外部の人間にお金払って宣伝してもらうけど宣伝って言わないでね!がダメなのね
151 23/04/24(月)07:41:29 No.1050313092
契約が切れてメディアに出れなくなったモーニング娘のオタクの逆恨みが発端
152 23/04/24(月)07:42:24 No.1050313165
電通は名前を出さずに色々企画してニュースに取り上げられるイベントを起こす 逆にニュースサイトも使ってニュースにさせる 例えば秋葉原で浴衣着せて打ち水みたいなのあったけどあれも電通が企画して持っていった企画
153 23/04/24(月)07:48:34 No.1050313711
博報堂案件とは言われない謎
154 23/04/24(月)08:02:23 No.1050315129
そもそも宣伝自体が悪だと思ってるようなアホもいたりするからややこしくなる
155 23/04/24(月)08:03:37 No.1050315295
>そもそも宣伝自体が悪だと思ってるようなアホもいたりするからややこしくなる 消費者的にはいらんもんだろう じゃなきゃアドブロックがこんな活躍しないわ
156 23/04/24(月)08:06:51 No.1050315688
マリトッツォ
157 23/04/24(月)08:07:08 No.1050315718
あぶ…
158 23/04/24(月)08:07:13 No.1050315727
ここでオススメされてよかったものもあるしあながち迷惑ではない ネット上の広告は見たいものに対して強制的に介入してくるから嫌い
159 23/04/24(月)08:07:43 No.1050315786
SAOのアニメ一期の頃に本屋で雑誌に付録ついてるのを見た高校生が「SAOってステマだよな」とか言ってて笑いそうになった記憶がある
160 23/04/24(月)08:07:47 No.1050315799
スレ画調べたら関連画像にホリエモン出てきた
161 23/04/24(月)08:07:51 No.1050315804
宣伝がなきゃ知らずに終わる作品だっていくらでもあるしそれが自分にとって刺さる作品かもしれない 結局宣伝ケチった作品はせっかく作るのに力入れててもコケるし誰にとっても損だよ
162 23/04/24(月)08:09:05 No.1050315952
ダイマとステマの違いはわかってるけど その二つしか存在しないって思ってる人が無理やりステマだって言い張ったりする
163 23/04/24(月)08:09:20 No.1050315980
>博報堂案件とは言われない謎 語呂が悪い
164 23/04/24(月)08:09:53 No.1050316050
>ここでオススメされてよかったものもあるしあながち迷惑ではない ここでおススメされたからってダイマかあるいはステマってわけでもあるまい
165 23/04/24(月)08:11:04 No.1050316172
>消費者的にはいらんもんだろう >じゃなきゃアドブロックがこんな活躍しないわ 宣伝が悪いと言うより手法が悪いんだよな
166 23/04/24(月)08:11:55 No.1050316270
>ここでおススメされたからってダイマかあるいはステマってわけでもあるまい その通りだけどステマ認定してくる奴が多い!
167 23/04/24(月)08:11:58 No.1050316277
むしろここでスレ立ってるのは作品名教えてくれなかったり内輪の用語だけで語ってたりして数年間詳細知らないままのが多いんだよ!
168 23/04/24(月)08:12:05 No.1050316290
作品を広めたいときはダイマと断っておく 別にお金もらってるわけじゃないけど
169 23/04/24(月)08:12:49 No.1050316372
>作品を広めたいときはダイマと断っておく >別にお金もらってるわけじゃないけど こいつ実はステマだな?違うなら証明しろ!ってやつが出てくる
170 23/04/24(月)08:13:13 No.1050316406
>むしろここでスレ立ってるのは作品名教えてくれなかったり内輪の用語だけで語ってたりして数年間詳細知らないままのが多いんだよ! 狂宴の詳細はいい加減教えて欲しい
171 23/04/24(月)08:13:55 No.1050316489
自覚があるかわからんが陰謀に染まりやすいタイプの人はやたら認定してくる
172 23/04/24(月)08:21:31 No.1050317469
広告が必要ないとは思わんが いくらなんでも力を持ち過ぎじゃねえかなって
173 23/04/24(月)08:22:54 No.1050317641
ステマの証明とかいう悪魔の証明
174 23/04/24(月)08:25:16 No.1050317993
>ステマの証明とかいう悪魔の証明 裁判でもあるまいにそんなモンする必要は…
175 23/04/24(月)08:26:13 No.1050318129
>ステマの証明とかいう悪魔の証明 最終的には「企業から報酬を受け取っているか」と「それを隠しているか」だから ちゃんとしたところが調べれば一発でわかるよ 部外者の難癖で終わらせてそれ以上の追求してないのはただのネガキャンなんよ
176 23/04/24(月)08:26:55 No.1050318215
これに触れない奴は遅れてるみたいな古臭い宣伝の仕方が今もあるのがなかなか酷い 娯楽でそれをやって逆効果んあってるのはよく見る
177 23/04/24(月)08:29:36 No.1050318554
>最終的には「企業から報酬を受け取っているか」と「それを隠しているか」だから >ちゃんとしたところが調べれば一発でわかるよ 少なくともここでは無理すぎる
178 23/04/24(月)08:29:50 No.1050318587
臭えと思ったらdel入れてスレ閉じる それだけで十分よ
179 23/04/24(月)08:30:59 No.1050318730
結局は宣伝でしかないから実際に商品に触れた時の感想が全てになるな 今は消費者の生の声が発信される世の中になったのは大きいな
180 23/04/24(月)08:34:23 No.1050319103
単にステマだの宣伝だの言ってケチつければ構ってもらえるから言ってるだけでしょ
181 23/04/24(月)08:34:24 No.1050319104
>結局は宣伝でしかないから実際に商品に触れた時の感想が全てになるな それはその通りなんだけど >今は消費者の生の声が発信される世の中になったのは大きいな これを見抜くのが大変だからダメだよって
182 23/04/24(月)08:36:16 No.1050319345
お金払わないけど今後便宜を図るよってするのはセーフ?
183 23/04/24(月)08:37:05 No.1050319479
アナ雪に関しては電通というよりディズニージャパンの広報が全体的にザルすぎる エターナルズの時は公式予告の説明文にサイトのURL【当日お渡しします】って乗ったまま公開するし真面目に仕事しろよ
184 23/04/24(月)08:38:32 No.1050319693
>これを見抜くのが大変だからダメだよって そういえばそこを逆手に取ったのがステマか…
185 23/04/24(月)08:39:06 No.1050319757
便衣兵みたいなもんよ
186 23/04/24(月)08:40:56 No.1050320002
今はSNSで消費者が勝手に自分の好みを発信してくれるからデータ集めるのも楽だし上手く口コミに乗れば勝手に宣伝もしてくれるし上手くSNSに乗っかれると評判稼ぎやすくていいよね
187 23/04/24(月)08:50:17 No.1050321234
こいつはステマに決まってる!違うならステマじゃない証明をしろ!みたいな人はまあ無視するしかないと思う
188 23/04/24(月)08:54:36 No.1050321764
>こいつはステマに決まってる!違うならステマじゃない証明をしろ!みたいな人はまあ無視するしかないと思う それを言ってる側がライバルの業者によるネガキャンかもとか疑うときりがないしな
189 23/04/24(月)08:54:58 No.1050321805
>他人のお題絵でクソみたいなスレ立てるのは何マーケティングなんです? ネガティブキャンペーン
190 23/04/24(月)08:59:34 No.1050322452
鬼滅の流行り始めはガムぐらいしかなかった気がする
191 23/04/24(月)09:06:32 No.1050323332
メンタンタンドン合言葉…!
192 23/04/24(月)09:07:32 No.1050323461
>ヒならともかくここでステマして意味あるのかわからん >ここでステマされて世間で流行ったもんとかあるのか ソシャゲとか滅茶苦茶効果ありそう
193 23/04/24(月)09:14:54 No.1050324374
バレなきゃやり得より単純に損だなってなれば自然と消えるとは思う
194 23/04/24(月)09:16:56 No.1050324603
ほんとにステルスで気付かれないとかあんのかな
195 23/04/24(月)09:17:42 No.1050324697
最近はちゃんと元々ファンの人を探して案件投げるようになったように感じる 健全で良いと思う
196 23/04/24(月)09:18:02 No.1050324737
>ほんとにステルスで気付かれないとかあんのかな それはマーケティング失敗では
197 23/04/24(月)09:18:17 No.1050324769
児玉さんkawaii!なスレだと思って開いたのに ちくしょう…
198 23/04/24(月)09:18:23 No.1050324790
そもそもほぼ全てのコンテンツは大手広告代理店と絡んでるし探せばそりゃ電通と絡んでる確率はかなり高い 流石にそこまでではないにしろ「犯罪者はみんなパンを食べたことがある」みたいな方向の話
199 23/04/24(月)09:25:23 No.1050325643
好きなソシャゲのスレ立てて普通に楽しく話してたら「業者の立てたスレだろ」とか言われたことあるわ 毎日スレ立ててやるから金くれよ 俺を業者にしろ
200 23/04/24(月)09:27:17 No.1050325894
広告の質の問題だったはずなのに広告だとウケが悪いからみたいになってステマ上等に向かったのに歪みを感じる
201 23/04/24(月)09:31:25 No.1050326394
まあ別に商品展開とか企画を仕込んでるだけならいいんだ…普通の商売の範疇だし ワニみたいにやらかさなければ
202 23/04/24(月)09:34:22 No.1050326802
電通案件以外の博報堂案件とかサイバーエージェント案件とか言われないのは何でだろう 電通以外の広告代理店マジで知らないのが大半なのかな
203 23/04/24(月)09:35:38 No.1050326983
電通電通言ってる人はウマ娘とかでも電通って言うから まあ鳴き声だと思ってdelしとけばええ
204 23/04/24(月)09:45:09 No.1050328222
広告代の有無って身近でわかりやすいものだとコンビニで売ってるPB商品とかだと思う
205 23/04/24(月)09:46:51 No.1050328440
うるせえ俺は広告だろうと俺が見て面白いと思ったものを信じる!教えてくれてありがとう!!って心意気でいる つまらなかったらスルーすればいいだけだし
206 23/04/24(月)09:51:02 No.1050328987
>電通案件以外の博報堂案件とかサイバーエージェント案件とか言われないのは何でだろう >電通以外の広告代理店マジで知らないのが大半なのかな 長くて打ちにくいのもあるんじゃねえか そもそもステマだろって言いたいだけで中身の正確さなんて気にしてないだろうし
207 23/04/24(月)09:51:44 No.1050329090
電通のぶっこ抜きが一番有名だからじゃねえかな 関わったアニメのクオリティが微妙になるレベルで持ってくみたいだし
208 23/04/24(月)09:53:56 No.1050329395
電通アレルギーの人が電通出身の社長実際見てみたら速攻で手のひら返してたのは面白かった
209 23/04/24(月)09:55:22 No.1050329592
>うるせえ俺は広告だろうと俺が見て面白いと思ったものを信じる!教えてくれてありがとう!!って心意気でいる >つまらなかったらスルーすればいいだけだし 普通にネガキャンもしてくるからよくないんだよなぁ…
210 23/04/24(月)09:55:38 No.1050329613
なんでこんなのが流行るんだ…って時は俺がおかしいとも世間がおかしいとも考えたくないので電通のせいにしておく
211 23/04/24(月)10:03:10 No.1050330510
例えば近くのラーメン屋に行ってどこそこのレビューにへ投稿すると味玉一つトッピングみたいなのもステマになるんだよね
212 23/04/24(月)10:04:34 No.1050330668
なんか急に話題が出てきて商標登録失敗の報の後テレビ単位での取上が一気に沈静化したアマビエとか
213 23/04/24(月)10:09:06 No.1050331280
この漫画更新されてたのか 作者のヒであまり言及されてないから更新されてないのかと…
214 23/04/24(月)10:11:02 No.1050331540
>なんでこんなのが流行るんだ…って時は俺がおかしいとも世間がおかしいとも考えたくないので電通のせいにしておく 充分おかしくなってるように見える