戦争シ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/24(月)00:59:04 No.1050281394
戦争シェアリングって大国がやってる代理戦争のことだろうか
1 23/04/24(月)01:03:36 No.1050282698
戦争サブスクリプションもあるよ
2 23/04/24(月)01:04:56 No.1050283022
拮抗したところで更なる大きな戦いよくて冷戦状態になると思うんですけど
3 23/04/24(月)01:06:11 No.1050283283
>拮抗したところで更なる大きな戦いよくて冷戦状態になると思うんですけど その冷戦状態が狙いだよ
4 23/04/24(月)01:06:15 No.1050283301
今回見てるとアーシアン側に武器持たせてもすぐ突撃して抑止力にならんよなと思う
5 23/04/24(月)01:06:24 No.1050283331
争ってくれてる内は武器が売れてウハウハですよ だから冷戦は勘弁してね
6 23/04/24(月)01:07:01 No.1050283447
シェアリンエナジー! パーティーゴー!
7 23/04/24(月)01:07:33 No.1050283576
やりたいことはガンダムAGEのアセムに近いんだな
8 23/04/24(月)01:08:23 No.1050283779
>拮抗したところで更なる大きな戦いよくて冷戦状態になると思うんですけど 冷戦になれば御の字だけど絶対ならないよね
9 23/04/24(月)01:08:26 No.1050283787
仮に全面戦争になっても現状が戦争のアーシアンからすればね…
10 23/04/24(月)01:09:03 No.1050283958
多分ガンダムファイトが生まれる前日譚なんだと思う水星
11 23/04/24(月)01:09:10 No.1050283985
結局のところそれが出来るならクソ親父がさっさとやってるわってオチにしかならなさそうなのが酷い
12 23/04/24(月)01:09:41 No.1050284110
>結局のところそれが出来るならクソ親父がさっさとやってるわってオチにしかならなさそうなのが酷い 話全く理解してなさそう
13 23/04/24(月)01:09:51 No.1050284144
義父に言ってたのは嘘で内心はスペーシアンをグチャグチャにしてやりたいみたいな生の感情あるところを見たいなあ
14 23/04/24(月)01:10:08 No.1050284208
地球をリングにして戦争経済回してるようなもんだよね
15 23/04/24(月)01:10:21 No.1050284259
>冷戦になれば御の字だけど絶対ならないよね アーシアンは直ぐ戦争始めるよね
16 23/04/24(月)01:11:15 ID:6csxHt6s 6csxHt6s No.1050284453
アーシアンがクズだから成り立たない机上の空論
17 23/04/24(月)01:11:17 No.1050284455
あれも多分養父いいくるめるための口実でこいつが本当にやりたいことはまた別な気がする
18 23/04/24(月)01:11:28 No.1050284489
全面戦争になる可能性が高いことも承知の上でアーシアンからすればそっちの方がマシじゃん?っていうのがシャディクの主張
19 23/04/24(月)01:12:44 No.1050284730
>あれも多分養父いいくるめるための口実でこいつが本当にやりたいことはまた別な気がする 猿漫画的な感情秘めてそう
20 23/04/24(月)01:13:09 No.1050284816
怨嗟で腹は膨れない っていう台詞の通り実際にアーシアン陣営が経済力を手に入れた場合戦争を嫌う動きも出てくるだろ そこからが問題でアーシアンぶっころ派とご飯いっぱい食べたいよ派どっちが勝つかで冷戦か全面戦争かが決まる
21 23/04/24(月)01:13:59 No.1050284998
心のなかでは実は全部滅びちまえとか思ってるんでしょ!
22 23/04/24(月)01:14:04 No.1050285012
ニカ姉と反対側の理想みたいな
23 23/04/24(月)01:14:31 No.1050285107
今回の話でテロリスト側も色んな事情で戦ってるっていうのはわかってるから一概にすぐにスペーシアンに攻撃仕掛けるとも言えんのよね
24 23/04/24(月)01:14:46 No.1050285153
クソ親父もしかしたらまともなのかと思ったら十分下衆なやり方してたなって まあスペーシアンは平和だからいいんだろうが
25 23/04/24(月)01:15:19 No.1050285273
紛争地帯出身のハーフってさ…
26 23/04/24(月)01:15:20 No.1050285282
シェアって言葉でギャイー思い出す こいつヤバい
27 23/04/24(月)01:15:26 No.1050285304
>結局のところそれが出来るならクソ親父がさっさとやってるわってオチにしかならなさそうなのが酷い クソ親父は全体の秩序を優先してシャディクはアーシアンが力を持つことを優先したってだけの話だよ
28 23/04/24(月)01:16:31 No.1050285527
まあ娘に対する真意はおや…?ってなってただけで会社運営までツンデレなんて保証無かったからなダブスタ
29 23/04/24(月)01:16:32 No.1050285532
戦争経済圏を作って回そうっていう・・・ お花畑も大概ではないですかね
30 23/04/24(月)01:16:35 No.1050285540
>怨嗟で腹は膨れない >っていう台詞の通り実際にアーシアン陣営が経済力を手に入れた場合戦争を嫌う動きも出てくるだろ >そこからが問題でアーシアンぶっころ派とご飯いっぱい食べたいよ派どっちが勝つかで冷戦か全面戦争かが決まる Zガンダムのティターンズか種のブルーコスモスのような人たちは現れるだろうしなぁ
31 23/04/24(月)01:16:54 No.1050285613
当時のデリングにアーシアンに肩入れする理由が無いからな ある意味シャディクじゃなきゃできない計画…なのかもしれない
32 23/04/24(月)01:16:54 No.1050285614
ダブスタ親父も世界平和のためには小を切り捨てて大を生かすしかない中で精一杯やってたんだ 精神が擦り切れすぎてスピリチュアル方面に手を出しちゃったけど
33 23/04/24(月)01:17:05 No.1050285642
>紛争地帯出身のハーフってさ… そうかシャディクはレイプから生まれた子だからこの世界の全てを憎んで破壊するしか自分を表現する事ができないんだね かわいそ…
34 23/04/24(月)01:17:25 No.1050285705
一期終盤はミオリネとの関係が拗れて自棄になってるみたいにも見えたけど思ったより計画的に動いてて じゃあ一期前半グエルにミオリネを任してもいいとか言ってたのは何だったんだろう
35 23/04/24(月)01:17:27 No.1050285718
>クソ親父は全体の秩序を優先してシャディクはアーシアンが力を持つことを優先したってだけの話だよ 親父がやったのは全体ではなくスペーシアンだけの幸せでは?
36 23/04/24(月)01:17:37 No.1050285765
正直中の人が驚嘆したってほどの立派な主張には思えなかったから こいつの思惑はまた別のところにあると思いたい
37 23/04/24(月)01:17:39 No.1050285776
要するに地球に選択権を与えようとしてるんだ
38 23/04/24(月)01:17:39 No.1050285779
どうせスペーシアンもアーシアンもみんな死ねばいいんだーって幼稚な思想だろ
39 23/04/24(月)01:17:45 No.1050285800
切り捨てた小にテロされてるのは自業自得としか言えない ヴィムはなんなんだよあいつ
40 23/04/24(月)01:18:17 No.1050285918
ナチュラルにアーシアン差別してるスペーシアン脳になってるの危険すぎる
41 23/04/24(月)01:18:27 No.1050285958
>どうせスペーシアンもアーシアンもみんな死ねばいいんだーって幼稚な思想だろ シャディク腐したすぎて無茶苦茶なこと言い出したな
42 23/04/24(月)01:18:30 ID:6csxHt6s 6csxHt6s No.1050285968
>どうせスペーシアンもアーシアンもみんな死ねばいいんだーって幼稚な思想だろ アーシアンだけ勝手に死ねばいいだけなのにな
43 23/04/24(月)01:18:42 No.1050286009
>精神が擦り切れすぎてスピリチュアル方面に手を出しちゃったけど ノートレットさんが純粋に善人なのか極まりすぎた善人なのか善人のふりをするのが上手いサイコだったのかでまた違ってくる けど流石にそこら辺に使う尺無さそう
44 23/04/24(月)01:18:44 No.1050286012
戦争は科学発展と経済発展だからな 農耕車を改造して戦車が出来て戦争の通信機器が進化して携帯とインターネットになり 火薬や燃料や武器類も売れるし兵士への補給のための食糧も大量にいる
45 23/04/24(月)01:18:44 No.1050286017
グループ外勢力が勢いづくだけな気がするぜ
46 23/04/24(月)01:19:13 No.1050286105
>一期終盤はミオリネとの関係が拗れて自棄になってるみたいにも見えたけど思ったより計画的に動いてて >じゃあ一期前半グエルにミオリネを任してもいいとか言ってたのは何だったんだろう 実際好きだったし積極的に殺したくはないってだけでしょう 大体ダブスタと同じような考え方
47 23/04/24(月)01:19:24 No.1050286154
ラスボスがミオ母だったらどんでん返し過ぎて面白いが流石にそこまではないか… …やるなら劇場版だな?
48 23/04/24(月)01:19:24 No.1050286156
年代ジャンプとか色々考察されてたけど結局クソ親父はあの虐殺の後で結婚したからミオリネと結構歳が離れてたんだな
49 23/04/24(月)01:19:35 No.1050286201
>グループ外勢力が勢いづくだけな気がするぜ 地球っていう戦争特需生産機が使えなくなるんだからそうはならんのじゃないか
50 23/04/24(月)01:19:44 No.1050286224
シャディ公がクワイエットゼロの存在を知ったらどう動くんだろうな
51 23/04/24(月)01:19:56 No.1050286259
戦争をコントロールなんてできるわけないんだ
52 23/04/24(月)01:20:19 No.1050286316
>戦争をコントロールなんてできるわけないんだ いやコントロールしてるだろ それが戦争シェアリングなんだから
53 23/04/24(月)01:20:31 No.1050286346
アーシアンが武器持ったところで土沼の戦争が始まって地球が更地になるだけだろ
54 23/04/24(月)01:20:35 ID:6csxHt6s 6csxHt6s No.1050286356
>戦争をコントロールなんてできるわけないんだ 作中ではしとるやないかい
55 23/04/24(月)01:20:36 No.1050286359
>年代ジャンプとか色々考察されてたけど結局クソ親父はあの虐殺の後で結婚したからミオリネと結構歳が離れてたんだな ここで全体のために虐殺とかやってた男が結局娘が生まれて学園と決闘制度整えちゃうのが最高にエゴ丸出しで好き
56 23/04/24(月)01:20:39 No.1050286374
>一期終盤はミオリネとの関係が拗れて自棄になってるみたいにも見えたけど思ったより計画的に動いてて >じゃあ一期前半グエルにミオリネを任してもいいとか言ってたのは何だったんだろう ダブスタと同じでグエルのところにいれば大戦争が始まっても安全だろうって
57 23/04/24(月)01:20:53 No.1050286426
>戦争をコントロールなんてできるわけないんだ してスペーシアンだけが儲け続けてるのが今なのでは
58 23/04/24(月)01:20:54 No.1050286430
クワイエットゼロはまともな計画なんだろうけど理想部分先行しすぎててフェネクス捕まえれば死んだ人にも会えるレベルのオカルトに見える
59 23/04/24(月)01:21:14 No.1050286493
>アーシアンが武器持ったところで土沼の戦争が始まって地球が更地になるだけだろ 戦争シェアリングが続いても更地になるんだからそれなら宇宙と戦争して更地になった方がマシじゃん?
60 23/04/24(月)01:21:14 No.1050286494
>戦争をコントロールなんてできるわけないんだ やってるって話してたじゃん見てないのか
61 23/04/24(月)01:22:00 No.1050286635
>アーシアンが武器持ったところで土沼の戦争が始まって地球が更地になるだけだろ 今もスペーシアンに計画的に戦争させられるのでは
62 23/04/24(月)01:22:04 No.1050286644
正直シェアリングしてなかったら全滅戦争一直線だったのかなぁって思う 人類全滅しないためには現状これしかないって感じだけどアーシアンからしたら知った事じゃないよねってにはうん
63 23/04/24(月)01:22:10 No.1050286670
地球での戦争って何処と何処が戦ってるんだろ 権益を巡って企業間戦争なんだろうか
64 23/04/24(月)01:22:27 No.1050286717
現状が肥溜めなのに「俺がいなくなるともっとひどいことになるぞー!」と言われても魔王の命乞いにしか見えん
65 23/04/24(月)01:22:39 No.1050286760
>戦争シェアリングが続いても更地になるんだからそれなら宇宙と戦争して更地になった方がマシじゃん? 宇宙に本気になられたら核の冬が来るのが地球では…
66 23/04/24(月)01:22:39 No.1050286763
>地球での戦争って何処と何処が戦ってるんだろ >権益を巡って企業間戦争なんだろうか 国家は存在してるらしいし現代と同じように民族やらなんやらで紛争を繰り返してるんじゃない
67 23/04/24(月)01:22:40 No.1050286766
そもそもそうなる発端があったんだろうけどそこがドローン戦争? 年表がないからよく分かんねえや
68 23/04/24(月)01:22:48 ID:6csxHt6s 6csxHt6s No.1050286784
>現状が肥溜めなのに「俺がいなくなるともっとひどいことになるぞー!」と言われても魔王の命乞いにしか見えん 何のアニメの話?
69 23/04/24(月)01:22:53 No.1050286796
>正直シェアリングしてなかったら全滅戦争一直線だったのかなぁって思う >人類全滅しないためには現状これしかないって感じだけどアーシアンからしたら知った事じゃないよねってにはうん 正直デリングがそこまで全知全能に見えないからそれが最適解だったように思えない…
70 23/04/24(月)01:22:57 No.1050286812
ダブスタ案のクワイエットゼロはまあ管理する神ポジが完璧なら平和でしょうね…っていうよくある奴だし
71 23/04/24(月)01:23:04 No.1050286831
結局そのコントロールがぶっ壊れる流れじゃねえかな アーシアンが滅茶苦茶限界な感じだし
72 23/04/24(月)01:23:11 No.1050286853
>正直シェアリングしてなかったら全滅戦争一直線だったのかなぁって思う それが親父達の時代だろ
73 23/04/24(月)01:23:14 No.1050286866
パーメットリンクを使う全てのMSの機能停止がデリングの目的だけど 既にプロスペラは別の目的があるって言ってるからもうデリングにろくな末路待ってないのがな…
74 23/04/24(月)01:23:16 No.1050286871
>クワイエットゼロはまともな計画なんだろうけど理想部分先行しすぎててフェネクス捕まえれば死んだ人にも会えるレベルのオカルトに見える おかんが考えたってあたりも含めてすごくギアスのアレがよぎる
75 23/04/24(月)01:23:21 No.1050286893
>>戦争シェアリングが続いても更地になるんだからそれなら宇宙と戦争して更地になった方がマシじゃん? >宇宙に本気になられたら核の冬が来るのが地球では… 本気になっても戦えるような力を地球にあげようって言うのがシャディクの目論見だよ… 本当にまともに話の内容理解出来てないんだな…
76 23/04/24(月)01:23:46 No.1050286968
両方の力が拮抗していくと 端的に言って宇宙世紀みたいになっちゃうのでは? それはそれで地獄だよなあ
77 23/04/24(月)01:23:54 No.1050286982
>地球での戦争って何処と何処が戦ってるんだろ >権益を巡って企業間戦争なんだろうか 代理戦争とか言ってたしおそらくはそう 地球の枠組みというか国家とかどうなってるのかこれっぽっちもわからんから断言はできないけど
78 23/04/24(月)01:24:15 No.1050287038
これ以上下が無いから上がるしかない目算だが本当に下が無いか確かめたか?
79 23/04/24(月)01:24:20 No.1050287051
いまいち時系列が理解出来ないんだよな 特にGAND技術辺りが 昔の戦争から発展して出来たのかとか
80 23/04/24(月)01:24:20 No.1050287053
>クワイエットゼロはまともな計画なんだろうけど理想部分先行しすぎててフェネクス捕まえれば死んだ人にも会えるレベルのオカルトに見える パーメットを制御して云々という事らしいけどアンチドートはもしかしたらこの副産物だったりするのかしら
81 23/04/24(月)01:24:28 No.1050287077
アーシアンが戦力整える前にスペーシアンが殲滅戦始めるんじゃないの
82 23/04/24(月)01:24:34 No.1050287099
加古川みたいに生きるのに苦労してテロやらざるを得ないのもいればチュチュたちみたいに一応は暮らしていけるし学園にも推薦できるって感じでアーシアン内でも格差エグそうだな
83 23/04/24(月)01:24:37 No.1050287111
>両方の力が拮抗していくと >端的に言って宇宙世紀みたいになっちゃうのでは? >それはそれで地獄だよなあ 地球は今も地獄だから気にすんな
84 23/04/24(月)01:24:55 No.1050287161
>既にプロスペラは別の目的があるって言ってるからもうデリングにろくな末路待ってないのがな… まず現状デリングがうっかり目覚めるとママンがおはよ~それじゃ一緒にクワゼロまたやりましょ❤ ってなるだけでミオミオ蚊帳の外になるから多分終盤もいいところにならないと起きてこなさそうだし…
85 23/04/24(月)01:25:02 No.1050287187
宇宙は地獄じゃないんだから巻き込まないでくれます?
86 23/04/24(月)01:25:19 No.1050287237
現実でもアフリカとかで勝手に国境線を引いて戦争させたりしてるから…
87 23/04/24(月)01:25:19 No.1050287240
>加古川みたいに生きるのに苦労してテロやらざるを得ないのもいればチュチュたちみたいに一応は暮らしていけるし学園にも推薦できるって感じでアーシアン内でも格差エグそうだな そういう格差調整もシェアリング事業の一環だろうな…
88 23/04/24(月)01:25:21 No.1050287247
軍産複合体みたいな古臭い戦争ビジネス感急に聞かされてビビった このアニメ作ってる人はウクライナにアメリカが武器を売りつけて大儲けとかそういう世界観で生きてるの?
89 23/04/24(月)01:25:23 No.1050287255
>先進国は地獄じゃないんだから巻き込まないでくれます?
90 23/04/24(月)01:25:29 No.1050287271
>これ以上下が無いから上がるしかない目算だが本当に下が無いか確かめたか? スペーシアンの立場で物を考えすぎでは?
91 23/04/24(月)01:25:37 No.1050287292
ターン制が永劫続くとは思えん…
92 23/04/24(月)01:25:38 No.1050287299
シャディクの本当の目論見がどこにあるかなんてまだわからん あいつ相手によって言う事コロコロ変えてるし
93 23/04/24(月)01:25:44 No.1050287323
>これ以上下が無いから上がるしかない目算だが本当に下が無いか確かめたか? ドローンでの蹂躙っていうかつての戦争の再来が起きる可能性もあるよな 技術力も経済もアーシアンよりスペーシアンのが上なんだし
94 23/04/24(月)01:25:50 No.1050287348
地球だけ地獄になってろが必要な犠牲だったで済まされるわけないよね
95 23/04/24(月)01:26:01 No.1050287384
現在進行形でアーシアンの立場悪くしてるからアーシアンが大事ってわけでもなさそう
96 23/04/24(月)01:26:05 No.1050287394
MGS4の世界観だろ
97 23/04/24(月)01:26:16 No.1050287432
>宇宙は地獄じゃないんだから巻き込まないでくれます? みんな死ね!
98 23/04/24(月)01:26:22 No.1050287449
アーシアンでも大概格差ありそうだからな 降下部隊が眺めてた都心部とか栄えてたし 加古川が底辺なんだろうな
99 23/04/24(月)01:26:26 No.1050287459
アーシアンとスペーシアンの武力がスペーシアンに偏りすぎてるからアーシアンが迫害されるし今の状況が続いてる だからアーシアンに武力提供してスペーシアン並にすれば抑止力が働いてスペーシアンがアーシアン迫害する事も無くなって平和になる グッドアイディア!がシャディク案
100 23/04/24(月)01:26:37 No.1050287486
>軍産複合体みたいな古臭い戦争ビジネス感急に聞かされてビビった >このアニメ作ってる人はウクライナにアメリカが武器を売りつけて大儲けとかそういう世界観で生きてるの? そこはまあ所詮アニメ作ってる人だぞ ロボアニメにリアリティ求めてもね
101 23/04/24(月)01:26:39 No.1050287493
>軍産複合体みたいな古臭い戦争ビジネス感急に聞かされてビビった >このアニメ作ってる人はウクライナにアメリカが武器を売りつけて大儲けとかそういう世界観で生きてるの? パーメットがマジ便利な超素材だから出来るんだろう多分きっとメイビー 宇宙でしか取れないのに推進剤やら装甲やらなんにでも使えるからな…
102 23/04/24(月)01:26:44 No.1050287501
>地球だけ地獄になってろが必要な犠牲だったで済まされるわけないよね 持たん時が来ているのだ! それが現状っぽい
103 23/04/24(月)01:26:50 ID:6csxHt6s 6csxHt6s No.1050287531
アーシアンって他人の足引っ張るの好きだな
104 23/04/24(月)01:26:56 No.1050287546
>軍産複合体みたいな古臭い戦争ビジネス感急に聞かされてビビった >このアニメ作ってる人はウクライナにアメリカが武器を売りつけて大儲けとかそういう世界観で生きてるの? 経済の主体は宇宙にあるんだから地球で起きてる戦争に武器だけ売るってやり方すりゃそりゃもう儲けられるよ
105 23/04/24(月)01:27:12 No.1050287598
>グループ外勢力が勢いづくだけな気がするぜ 最大手ではあるけど別にベネリットオンリーじゃあないんだよな軍需企業
106 23/04/24(月)01:27:23 No.1050287638
>軍産複合体みたいな古臭い戦争ビジネス感急に聞かされてビビった >このアニメ作ってる人はウクライナにアメリカが武器を売りつけて大儲けとかそういう世界観で生きてるの? ガンダムだからメインを兵器にたとえてるだけで構図は変わらんぞ
107 23/04/24(月)01:27:25 No.1050287649
圧政強いて反発にビビってんじゃねぇぞスペーシアッパリ!
108 23/04/24(月)01:27:36 No.1050287690
冷戦が維持できてる瞬間だけは軍拡で作り放題なのはそうなんだけども…
109 23/04/24(月)01:27:45 No.1050287714
>軍産複合体みたいな古臭い戦争ビジネス感急に聞かされてビビった 新しいとか古いとか言われても知らんけど
110 23/04/24(月)01:27:50 No.1050287729
>アーシアンって他人の足引っ張るの好きだな スペーシアンもアーシアン見下して遊んでた奴等がアーシアンが自分達並になったら謙虚になるとは思えない
111 23/04/24(月)01:27:50 No.1050287730
アーシアンに売りつけるなら旧型でいいし開発費もそんなかからんだろ
112 23/04/24(月)01:28:00 No.1050287762
>いまいち時系列が理解出来ないんだよな >特にGAND技術辺りが >昔の戦争から発展して出来たのかとか ドローンによるルール無用の戦争が終わって戦争をコントロールできるようにしようって時にガンダムが現れた しかもドローン時代となんら変わらないような仕様が2重でデリングの地雷踏んだ
113 23/04/24(月)01:28:07 No.1050287784
ドミニコスのエリートがテロ側になったり勝ち組のシャディクがテロする程度にはヤバいのはわかってきた
114 23/04/24(月)01:28:11 No.1050287802
今の状況見てると宇宙議会連合ってなんだ?って感じになってるんだよな
115 23/04/24(月)01:28:18 No.1050287825
親父の時代の戦争がどことどこで争っててとか勢力図がわかんないのよね ダブスタ親父の企業グループしか出てこないし政治形態さっぱりだし
116 23/04/24(月)01:28:22 No.1050287836
そういやデモして鎮圧される程度に生きてる奴もいたんだよな 流石にフルテロリストは無理があるからもうちょい地球見せてくれね?
117 23/04/24(月)01:28:42 No.1050287904
>最大手ではあるけど別にベネリットオンリーじゃあないんだよな軍需企業 エアリアルを見てガンダムあれば圧倒的有利になれるって思いついたんじゃね? 他の企業は作れないんだし
118 23/04/24(月)01:28:53 No.1050287933
まあ戦争をコントロールしたなら武器売る企業が独り勝ちするだけなんだけどな
119 23/04/24(月)01:28:53 No.1050287935
アニメのお話を現実と重ねてもしゃーねえよ これ以上設定を複雑にしても視聴者は理解できないし畳みきれないし
120 23/04/24(月)01:29:10 No.1050287981
>まあ戦争をコントロールしたなら武器売る企業が独り勝ちするだけなんだけどな っていうのが戦争シェアリングなんですね
121 23/04/24(月)01:29:18 No.1050288008
>今の状況見てると宇宙議会連合ってなんだ?って感じになってるんだよな ベネリットグループとか力持ち過ぎてる奴等以外のスペーシアンの自治組織じゃないかな
122 23/04/24(月)01:29:27 No.1050288038
>今の状況見てると宇宙議会連合ってなんだ?って感じになってるんだよな 国家が話に全然出てこないのでそっちサイドなのかな 形骸化してるかそれとも企業を泳がせてるだけなのか
123 23/04/24(月)01:29:42 No.1050288072
種明かしパートみたいなのが始まりつつあるけど勢力図やら年表やらはどこかで一斉に明らかになるのだろうか
124 23/04/24(月)01:29:45 No.1050288084
やはりアナハイムは悪魔の企業…潰さねばならない…
125 23/04/24(月)01:29:52 No.1050288112
まだウルとソーンがどこから出たのか不明なんだよな
126 23/04/24(月)01:29:54 No.1050288120
理屈はわかるしアーシアンの立場を引き上げるのは必要なことだとは思うけど冷戦についてはお互いが背負ってる爆弾がどんどん膨らんでいくことになるしちょっと危なすぎる気がするな
127 23/04/24(月)01:29:56 No.1050288126
>まあ戦争をコントロールしたなら武器売る企業が独り勝ちするだけなんだけどな だからそうなってるからぶっ潰すべしてるのがシャディクなんじゃん
128 23/04/24(月)01:30:06 No.1050288152
今の地球で戦争が起これば食料危機やらで他国になんの旨みもないが自国と経済的に全く関係ない土地で戦争起こるなら話は別だよね
129 23/04/24(月)01:30:10 No.1050288168
要するにアナハイムとおんなじでしょ モビルスーツ開発してるとこはクソっていう
130 23/04/24(月)01:30:15 No.1050288184
風向きが変わったわね
131 23/04/24(月)01:30:17 ID:6csxHt6s 6csxHt6s No.1050288189
>これ以上設定を複雑にしても視聴者は理解できないし畳みきれないし このスレだけでも理解できてない子がいるからな…
132 23/04/24(月)01:30:52 No.1050288305
>まだウルとソーンがどこから出たのか不明なんだよな 多分シャディクが魔女を確保してて技術提供してるとかじゃないかなぁ 魔女は何人いてもおかしくないし
133 23/04/24(月)01:30:56 No.1050288316
企業グループ=政府って事でいいんだろうか
134 23/04/24(月)01:31:30 No.1050288413
てかパーメット命で地球では取れないって結局均衡すらグループの調整次第ってこと?服従先変わってなくね?
135 23/04/24(月)01:31:32 No.1050288416
>まあ戦争をコントロールしたなら武器売る企業が独り勝ちするだけなんだけどな コントロールしてるから今の規模で落ち着いてる可能性もある クワイエットゼロ計画に協力したりデリングも戦争はどうにかしようとしてた感じはあるし
136 23/04/24(月)01:31:44 No.1050288456
>軍産複合体みたいな古臭い戦争ビジネス感急に聞かされてビビった いつ戦争ビジネスが古臭くなったんだ…? ワグネルみたいなPMCもレイセオン社みたいなミサイル産業も出てきて生き生きしてるじゃないか
137 23/04/24(月)01:31:46 No.1050288463
>企業グループ=軍産複合体って事でいいんだろうか
138 23/04/24(月)01:32:01 No.1050288503
>理屈はわかるしアーシアンの立場を引き上げるのは必要なことだとは思うけど冷戦についてはお互いが背負ってる爆弾がどんどん膨らんでいくことになるしちょっと危なすぎる気がするな まあお話し的にもそれはちょっと血が流れすぎるとかで横槍入って完遂されることはないやつだとは思う
139 23/04/24(月)01:32:03 No.1050288510
デリングやらシャディクやら強引な手段を使ってでも現状を変えようとする奴が現れるくらいヤバい世界
140 23/04/24(月)01:32:27 No.1050288580
>理屈はわかるしアーシアンの立場を引き上げるのは必要なことだとは思うけど冷戦についてはお互いが背負ってる爆弾がどんどん膨らんでいくことになるしちょっと危なすぎる気がするな 冷戦で収まる恨みじゃないからな
141 23/04/24(月)01:32:39 No.1050288624
ヴァナディーズ戦で取りこぼし多すぎるのが話にならないデリングさんだ 何人魔女取りこぼしてんだよマジで
142 23/04/24(月)01:32:53 No.1050288679
民度は多分この世界全体の平均値がアレなんだな…って感じ スペーシアンだけでもアーシアンだけでもねえ全部だ!
143 23/04/24(月)01:33:11 No.1050288729
シーソーゲームできているように見えてるだけだよね 今のところ
144 23/04/24(月)01:33:38 No.1050288798
>今の地球で戦争が起これば食料危機やらで他国になんの旨みもないが自国と経済的に全く関係ない土地で戦争起こるなら話は別だよね 今はグローバル化が進んでるからどこもかしこもお互い関係者だものね 第一次世界大戦の頃は欧州向け特需で日本はだいぶ甘い汁吸ってたはず
145 23/04/24(月)01:33:38 No.1050288800
アーシアンの立場引き上げても戦争が激化するだけで冷戦になる前に大惨事になるだろこれ
146 23/04/24(月)01:33:39 No.1050288804
まさか地球寮の奴等がマジでアーシアンの上澄みとは思わなかった
147 23/04/24(月)01:33:41 No.1050288812
もう新天地の火星に行くしか無いな…
148 23/04/24(月)01:33:47 No.1050288846
ここで寮を追われたグエル先輩への同じスペーシアンの態度を思い出してみましょう
149 23/04/24(月)01:33:52 No.1050288859
>民度は多分この世界全体の平均値がアレなんだな…って感じ >スペーシアンだけでもアーシアンだけでもねえ全部だ! 差別具合といいこうしてどんどん民度が落ちて行ってるところなのでは?
150 23/04/24(月)01:33:53 No.1050288865
スレッタはともかくクワイエットゼロに関わるミオリネは戦争に対してちゃんと考えないといけない立場だろ
151 23/04/24(月)01:34:01 No.1050288891
>デリングやらシャディクやら強引な手段を使ってでも現状を変えようとする奴が現れるくらいヤバい世界 大河内世界そんなんばっか!
152 23/04/24(月)01:34:05 No.1050288897
チュチュ達がアーシアンの上澄みで今回出てきたようなのがアーシアンの底辺なのは分かるんだけど 比率が分からんからどんな意見が正しいのかよく分からんのよね
153 23/04/24(月)01:34:13 No.1050288919
>民度は多分この世界全体の平均値がアレなんだな…って感じ >スペーシアンだけでもアーシアンだけでもねえ全部だ! アーシアンはスペーシアンにずっと虐げられてきた恨みがあるし スペーシアンはアーシアン虐めるのがそのままビジネスに繋がってるというクソっぷり
154 23/04/24(月)01:34:22 No.1050288941
>アーシアンの立場引き上げても戦争が激化するだけで冷戦になる前に大惨事になるだろこれ アーシアン的にスペーシアンと武力並んでスペーシアンが日和るようになっても矛を収める理由がないからな
155 23/04/24(月)01:34:22 No.1050288942
戦争シェアリング自体は先細りという話だからどうあれ次のプランは必要ではある
156 23/04/24(月)01:34:36 No.1050288993
>ヴァナディーズ戦で取りこぼし多すぎるのが話にならないデリングさんだ >何人魔女取りこぼしてんだよマジで そりゃあの施設に全員居た訳ではなさそうだし 戦乱続きで荒れてるなら人探しなんて無理だし
157 23/04/24(月)01:34:46 No.1050289024
地球って大枠で扱ってるけどどんな政治形態なのかすらわからんから 地球に宇宙と対抗できる戦力を持たせるって言ってもそれで宇宙と戦いになるの?って感じ それを言ったら宇宙もなんで一まとめで宇宙なんだって感じだけど
158 23/04/24(月)01:34:47 No.1050289028
>ヴァナディーズ戦で取りこぼし多すぎるのが話にならないデリングさんだ >何人魔女取りこぼしてんだよマジで たぶん作品が人気になればなるほど後の商品展開で無限に魔女が増えていく… 一年戦争時のガンダムのように…
159 23/04/24(月)01:34:47 No.1050289031
>もう新天地の火星に行くしか無いな… 止まるんじゃねえぞ…
160 23/04/24(月)01:34:47 No.1050289032
デリングも冷ややかな反応してたし冷戦構想は本意ではない気がするな あれが真の計画だとするとシャディクは冷戦状態に持ち込むというよりスペーシアンへの復讐の方が優先度高い感じだと思う
161 23/04/24(月)01:35:05 No.1050289080
>たぶん作品が人気になればなるほど後の商品展開で無限に魔女が増えていく… >一年戦争時のガンダムのように… ジオン残党おすぎ!
162 23/04/24(月)01:35:05 No.1050289081
ミオリネは武器売ることに疑問とかないからなあ ある意味父親と同じ思想というかアーシアンがどうなるかは興味なさそうだけどこれからなんかあるのかな
163 23/04/24(月)01:35:13 No.1050289109
>民度は多分この世界全体の平均値がアレなんだな…って感じ >スペーシアンだけでもアーシアンだけでもねえ全部だ! 現実みたいだよね
164 23/04/24(月)01:35:18 No.1050289122
レクイエムゼロが再び起こるのかな
165 23/04/24(月)01:35:39 No.1050289181
>まさか地球寮の奴等がマジでアーシアンの上澄みとは思わなかった 現地民にとってはもう宇宙人なんてヘイト対象でしかないんだ
166 23/04/24(月)01:35:47 No.1050289201
明らかにアーシアンに都合のいい話だし アーシアン取り込む為の理由にも見えるんだよなあ
167 23/04/24(月)01:35:48 No.1050289208
>ミオリネは武器売ることに疑問とかないからなあ >ある意味父親と同じ思想というかアーシアンがどうなるかは興味なさそうだけどこれからなんかあるのかな 母親がアーシアンで会社設立で地球寮と交流してるし興味はあるだろ
168 23/04/24(月)01:35:49 No.1050289213
あの世界観でよく軌道エレベーター破壊されずに残ってるなと感じる
169 23/04/24(月)01:35:53 No.1050289228
>戦争シェアリング自体は先細りという話だからどうあれ次のプランは必要ではある 地球疲弊して企業同士でパイを分け合うには心もとない そうなると宇宙で紛争が始まるから結局いつ均衡が壊れるか程度の話でしかないんだよね
170 23/04/24(月)01:36:33 No.1050289358
>あの世界観でよく軌道エレベーター破壊されずに残ってるなと感じる 軌道エレベーター壊せば治安維持部隊がやってくるからな
171 23/04/24(月)01:36:38 No.1050289367
>ミオリネは武器売ることに疑問とかないからなあ >ある意味父親と同じ思想というかアーシアンがどうなるかは興味なさそうだけどこれからなんかあるのかな こう言っちゃなんだがベネリットが武器売るのやめても他の会社がそのシェアを奪うだけだから
172 23/04/24(月)01:36:42 No.1050289379
地球寮とアーシアンはもはや似て非なるもんじゃないか 上澄みすぎる
173 23/04/24(月)01:37:15 No.1050289479
>戦争シェアリング自体は先細りという話だからどうあれ次のプランは必要ではある 代理戦争をさせてた側の上下が定まったって事かな
174 23/04/24(月)01:37:18 No.1050289490
>あの世界観でよく軌道エレベーター破壊されずに残ってるなと感じる 宇宙なしじゃ地球もやっていけないんだろう
175 23/04/24(月)01:37:23 No.1050289510
>こう言っちゃなんだがベネリットが武器売るのやめても他の会社がそのシェアを奪うだけだから それを何とかする為にシャディクはベネリット売るよ!って言ってる
176 23/04/24(月)01:37:24 No.1050289511
コントロールできているように見えてヘイトは蓄積されている 次にボールをパスしたら絶滅戦争の始まりになるのだろうな 戦争やるのは人間だもの
177 23/04/24(月)01:37:48 No.1050289589
ベネリットグループだけが軍需産業担ってる訳じゃないから所詮シャディク案なんて実現不可能だし解ってて言ってるならまだ何か隠してるんだろ
178 23/04/24(月)01:37:49 No.1050289592
たぶん地球規模の太陽光発電技術が出来たせいで石油売れなくなった貧乏な国もあるんだろうな…
179 23/04/24(月)01:37:59 No.1050289634
外惑星どこまで開拓出来てるのかによるけど少なくとも水星で人が住めるくらいには宇宙暮らしも出来るし戦場や資源採掘ばかりの地球より扱いとしてはマシって時点でほとんど出ないじゃなくて出れないだけの人間ばかりなんだろうな
180 23/04/24(月)01:38:05 No.1050289649
>明らかにアーシアンに都合のいい話だし >アーシアン取り込む為の理由にも見えるんだよなあ 私欲でほくほく暮らしたいなら現状維持で良かったわけで 恨みがあるのは想像できる出自なのであんまり疑う必要なさそう
181 23/04/24(月)01:38:11 No.1050289669
地球寮の人間はスペーシアンに媚びてる国家や地球企業の出身なのかな
182 23/04/24(月)01:38:13 No.1050289675
ニカ姉逆にお前本当にアーシアンなの…?
183 23/04/24(月)01:38:41 No.1050289760
最大の買い手である地球が自前で武器揃えられる経済力を得た時点でベネリットグループ以外の企業も地球にはおいそれと手を出せなくなる 問題は地球側がそれで満足するかどうか
184 23/04/24(月)01:38:50 No.1050289793
>ベネリットグループだけが軍需産業担ってる訳じゃないから所詮シャディク案なんて実現不可能だし解ってて言ってるならまだ何か隠してるんだろ 他のグループもあるから冷戦構造作れるんだ
185 23/04/24(月)01:38:54 No.1050289804
>ミオリネは武器売ることに疑問とかないからなあ >ある意味父親と同じ思想というかアーシアンがどうなるかは興味なさそうだけどこれからなんかあるのかな それ自体は別にグエルやシャディクだって否定してないし ベネリットグループに居て武器売ること自体を否定するのは難しいだろ
186 23/04/24(月)01:39:00 ID:6csxHt6s 6csxHt6s No.1050289824
パーメットという重要資源を握ってるのが宇宙側なのが他のガンダムとはパワーバランスが異なる理由か
187 23/04/24(月)01:39:01 No.1050289828
>ニカ姉逆にお前本当にアーシアンなの…? 閉じこもって世間と触れてないならスペーシアンへの恨みとかないのは普通に分かる
188 23/04/24(月)01:39:04 No.1050289836
>たぶん地球規模の太陽光発電技術が出来たせいで石油売れなくなった貧乏な国もあるんだろうな… 今度はプラネテスがよぎる…あれも大河内か
189 23/04/24(月)01:39:05 No.1050289838
>ニカ姉逆にお前本当にアーシアンなの…? 最底辺出身からお嬢様学校通って地球眺めた結果だぞ 可愛いだろ?
190 23/04/24(月)01:39:10 No.1050289859
アーシアンとかスペーシアンとか関係ねぇ全部ころころするような人類種の天敵が現れるかもしれない…
191 23/04/24(月)01:39:31 No.1050289924
>アーシアンとかスペーシアンとか関係ねぇ全部ころころするような人類種の天敵が現れるかもしれない… 殺しすぎる…お前らは…
192 23/04/24(月)01:39:31 No.1050289926
>>たぶん地球規模の太陽光発電技術が出来たせいで石油売れなくなった貧乏な国もあるんだろうな… >今度はプラネテスがよぎる…あれも大河内か 00だろ!
193 23/04/24(月)01:39:33 No.1050289934
そりゃまあガチ目のテラフォーミングでも出来てない限り外惑星なんて行きたくないよ
194 23/04/24(月)01:39:40 No.1050289961
ベネリットグループは他企業にシェア奪われて業績落ちてるって話は一期で出てたね ガンダムが業績回復の起爆剤になるんじゃね?ってミオリネさんがブチ上げたのが株ガンダムだし
195 23/04/24(月)01:40:06 No.1050290029
>ニカ姉逆にお前本当にアーシアンなの…? ゴミみたいな暮らしの中で手の届かない理想郷と思った場所に運よく入れたんだから思ったほどでもなかったとしてもそこに理想を夢見るのはおかしくない
196 23/04/24(月)01:40:07 No.1050290032
家出した元御曹司が何やら道を見つけたみたいなので
197 23/04/24(月)01:40:13 No.1050290045
縮小し出してるのにちゃんと他グループと拮抗できるの?
198 23/04/24(月)01:40:20 No.1050290069
宇宙と地球の格差を憧れに転化したニカ姉 これが恨みに転化すると…
199 23/04/24(月)01:40:25 No.1050290088
>>ミオリネは武器売ることに疑問とかないからなあ >>ある意味父親と同じ思想というかアーシアンがどうなるかは興味なさそうだけどこれからなんかあるのかな >母親がアーシアンで会社設立で地球寮と交流してるし興味はあるだろ そう思ってたけどベネリットグループが地球への報復攻撃始めてるのに 焦って止めようとしてるような気配はないのよな むしろクワイエット・ゼロの方が興味ありそうだし
200 23/04/24(月)01:40:26 No.1050290091
アーシアン側の恨みつらみが深すぎて武力拮抗したところで冷戦で止まる理由がないでしょ
201 23/04/24(月)01:40:55 No.1050290171
>パーメットという重要資源を握ってるのが宇宙側なのが他のガンダムとはパワーバランスが異なる理由か でもそれ言ったら宇宙世紀もヘリウム3は宇宙でしか取れないしな…
202 23/04/24(月)01:41:10 No.1050290214
作品自体はスレミオハッピーエンドと同時にアーシアンスペーシアンがやばいことになったけどまぁなんとかなるだろう!で完かもしれない
203 23/04/24(月)01:41:15 No.1050290230
ミオリネはなんも知らされてない気もするけどテロへの報復なんだから当然と思ってるかもしれない
204 23/04/24(月)01:41:21 No.1050290251
ニカ姉はずっと部屋に閉じ込められて働かされてたけど食事や安全に関しては大丈夫だったっぽいし
205 23/04/24(月)01:41:25 No.1050290263
>縮小し出してるのにちゃんと他グループと拮抗できるの? シャディクの目論見通りベヘリットグループの財力やらなんやらが地球に行き渡れば他グループ視点でも地球という最大の買い手が消えるわけだからそこら辺は大丈夫だろ
206 23/04/24(月)01:41:33 No.1050290279
>縮小し出してるのにちゃんと他グループと拮抗できるの? そうは言っても未だに他グループなんてMSデザインすらよくわからないし今更本編に絡ませるのも難しい気がする
207 23/04/24(月)01:41:40 No.1050290300
いかんザウォートヘヴィと地球のMSの戦闘良すぎてここらへんの話頭から吹っ飛んでた
208 23/04/24(月)01:41:42 No.1050290307
>縮小し出してるのにちゃんと他グループと拮抗できるの? そこでガンダムですよ
209 23/04/24(月)01:41:50 No.1050290333
本当に今のグループ資産をトラブルなく地球にプレゼントできるならいいけど…
210 23/04/24(月)01:41:58 No.1050290358
>アーシアン側の恨みつらみが深すぎて武力拮抗したところで冷戦で止まる理由がないでしょ ガチの殺し合いに発展したとしてもアーシアンはすでに地の底にいるし スペーシアンをある程度疲弊させればどこかで休戦して一方的な搾取も収まるじゃないか?
211 23/04/24(月)01:42:15 No.1050290405
>本当に今のグループ資産をトラブルなく地球にプレゼントできるならいいけど… そのトラブルを起きないように根回ししてるのが今のフェーズだろ
212 23/04/24(月)01:42:16 No.1050290409
>作品自体はスレミオハッピーエンドと同時にアーシアンスペーシアンがやばいことになったけどまぁなんとかなるだろう!で完かもしれない その辺は真面目にやりたいからグエルとシャディクでこんだけ尺取ってるんじゃないかな どうでもいいならもっとスレッタとミオリネ出すだろ
213 23/04/24(月)01:42:22 No.1050290425
>パーメットという重要資源を握ってるのが宇宙側なのが他のガンダムとはパワーバランスが異なる理由か 今までのコロニーサイドって空気や水の精製でもうしんど過ぎって言ってる奴ばっかだったからな…
214 23/04/24(月)01:42:28 No.1050290437
Gガンみたいな地球って考えると分かりやすいな 地球をリングにされて代理戦争してるし
215 23/04/24(月)01:42:40 No.1050290471
やろうとする事は分かるがそれを出来るパワーがシャディクから感じられない
216 23/04/24(月)01:42:52 No.1050290515
>いかんザウォートヘヴィと地球のMSの戦闘良すぎてここらへんの話頭から吹っ飛んでた いいよね…
217 23/04/24(月)01:43:04 No.1050290550
>やろうとする事は分かるがそれを出来るパワーがシャディクから感じられない もうなんでもいいからイチャモンつけたいって感じでいいね!
218 23/04/24(月)01:43:29 No.1050290627
>そう思ってたけどベネリットグループが地球への報復攻撃始めてるのに >焦って止めようとしてるような気配はないのよな >むしろクワイエット・ゼロの方が興味ありそうだし 普通に親父含めて命狙われたのに止める理由が無さすぎる
219 23/04/24(月)01:43:52 No.1050290684
>>いかんザウォートヘヴィと地球のMSの戦闘良すぎてここらへんの話頭から吹っ飛んでた >いいよね… あれ傭兵の中から強化型エアリアルをパイルバンカーの取っ突きだけで落とすパイロット出てくるよね…
220 23/04/24(月)01:43:59 No.1050290723
>Gガンみたいな地球って考えると分かりやすいな >地球をリングにされて代理戦争してるし 勝手にリングにされた地球側がブチ切れてるってのが今な訳だな
221 23/04/24(月)01:44:02 No.1050290731
>やろうとする事は分かるがそれを出来るパワーがシャディクから感じられない 文句言うにしても限度があるだろ
222 23/04/24(月)01:44:15 No.1050290775
>ガチの殺し合いに発展したとしてもアーシアンはすでに地の底にいるし >スペーシアンをある程度疲弊させればどこかで休戦して一方的な搾取も収まるじゃないか? 資源や経済的な差がありすぎて先に疲弊するならアーシアンだろって感じしかしない
223 23/04/24(月)01:44:34 No.1050290825
>普通に親父含めて命狙われたのに止める理由が無さすぎる そういうスタンスならアーシアンがいくら死んでもミオリネには問題ないだろう
224 23/04/24(月)01:44:34 No.1050290826
スペーシアンと戦争出来るだけの武装纏まったらそのまま最後の一人になるまで殲滅戦しそうな頭テロリストしかいなさそうなアーシアン陣営
225 23/04/24(月)01:44:37 No.1050290841
前まで叩いてたのに理屈つけられたらもう個人の感想しかねえんだ
226 23/04/24(月)01:44:48 No.1050290880
現状がGUND無しMS<GUND有りMSってパワーバランスだから次はGUND有りMS<超巨大MAの時代が来るんだな…
227 23/04/24(月)01:44:59 No.1050290928
戦争したら財力なんてガリガリ浪費する訳だが今あるベネリットの財力とやら渡して尽きたらその後どうやって稼ぐの? アーシアン側で独立政府立てて税でも徴収するの?
228 23/04/24(月)01:44:59 No.1050290929
シャディク一人とも思えないから後ろ盾はなんかありそうな気がするんだよな それが魔女の生き残りなのか宇宙議会連合なのか分からんけど
229 23/04/24(月)01:45:03 No.1050290936
そりゃ結論に至った過去を何も見せてないからなシャディクは
230 23/04/24(月)01:45:20 No.1050290993
>そりゃ結論に至った過去を何も見せてないからなシャディクは もしかして今週のお話見てない?
231 23/04/24(月)01:45:53 No.1050291092
普通に食えるようになったらわざわざ宇宙と敵対しなくてよくない?って反戦派も出て内輪揉めしそうだ
232 23/04/24(月)01:46:05 No.1050291120
地球の方が虐げられてるガンダムってレアだから何かとGガンと結び付け易さがあるよね 決闘もかなりガンダムファイトしてるし
233 23/04/24(月)01:46:07 No.1050291122
紛争地帯で何があったか見せてもらわんとな
234 23/04/24(月)01:46:08 No.1050291126
>シャディク一人とも思えないから後ろ盾はなんかありそうな気がするんだよな >それが魔女の生き残りなのか宇宙議会連合なのか分からんけど そもそもテロで上を一掃したとしてもそこからどうやって売りつけるの?って部分がまるで見えないし地球も地球代表みたいな存在あるのか不明だしな
235 23/04/24(月)01:46:30 No.1050291189
>戦争したら財力なんてガリガリ浪費する訳だが今あるベネリットの財力とやら渡して尽きたらその後どうやって稼ぐの? >アーシアン側で独立政府立てて税でも徴収するの? 今ベネリットが持ってる宇宙の資源採掘エリアとかも込みで地球側に渡すんじゃね?
236 23/04/24(月)01:46:32 No.1050291197
地球は無理だから火星の魔王に頼ろう
237 23/04/24(月)01:46:33 No.1050291201
>戦争したら財力なんてガリガリ浪費する訳だが今あるベネリットの財力とやら渡して尽きたらその後どうやって稼ぐの? >アーシアン側で独立政府立てて税でも徴収するの? そもそも稼ぐためにやってるって言ってたっけ? 地球だけが犠牲になるのは不公平だから向こうに選択肢を用意するって話だろ
238 23/04/24(月)01:46:47 No.1050291235
>紛争地帯で何があったか見せてもらわんとな ハーフで察しろ
239 23/04/24(月)01:46:58 No.1050291261
>普通に食えるようになったらわざわざ宇宙と敵対しなくてよくない?って反戦派も出て内輪揉めしそうだ そこでどっちが勝つかで冷戦か全面戦争かが決まるよね
240 23/04/24(月)01:47:17 No.1050291317
アーシアン側が一方的に殴られてるのが現状だから多少なりとも殴り合えるようになるだけでもアーシアン側にとっちゃ事態は改善されてると言えるよなぁ
241 23/04/24(月)01:47:26 No.1050291351
義父からは冷静に諭されてたしうまく行かないんだろうなぁってのは分かるけどどんだけ惨めに足掻いてくれるかな…
242 23/04/24(月)01:47:32 No.1050291365
やっぱ対立構造として地球連邦対ジオンってわかりやすい構図を打ち出してた1stって凄いな 水星の魔女は宇宙と地球でいがみ合ってるって描写だけは出てくるけど それぞれの政治体制とか指導者とか全然出てこないからそんな風に話が進むの?って疑問が湧いてくる
243 23/04/24(月)01:47:32 No.1050291366
書き込みをした人によって削除されました
244 23/04/24(月)01:47:57 No.1050291436
>そもそも稼ぐためにやってるって言ってたっけ? >地球だけが犠牲になるのは不公平だから向こうに選択肢を用意するって話だろ シャディク案は宇宙にも地球にも武器売って今後も稼ごうって話だろ 地球側が武器買う金がどこから出てくるんだって話だが
245 23/04/24(月)01:48:00 No.1050291443
>戦争したら財力なんてガリガリ浪費する訳だが今あるベネリットの財力とやら渡して尽きたらその後どうやって稼ぐの? >アーシアン側で独立政府立てて税でも徴収するの? いや渡すのはベネリットグループ全てだから財力は当面尽きんぞ
246 23/04/24(月)01:48:15 No.1050291482
アーシアンが殴り返そうもんなら加古川の再来するだけじゃん
247 23/04/24(月)01:48:30 No.1050291520
>地球は無理だから火星の魔王に頼ろう 不利になったらスペーシアンの方に寝返ろうとするからダメ
248 23/04/24(月)01:48:43 No.1050291568
なんだかんだ今作メインキャラ5人(花嫁花婿御三家)全員好きかもしれない
249 23/04/24(月)01:48:44 No.1050291571
>やっぱ対立構造として地球連邦対ジオンってわかりやすい構図を打ち出してた1stって凄いな >水星の魔女は宇宙と地球でいがみ合ってるって描写だけは出てくるけど >それぞれの政治体制とか指導者とか全然出てこないからそんな風に話が進むの?って疑問が湧いてくる 逆に水星ではわざと見せてないんじゃない? 主人公もヒロインもあくまで学生だから見える範囲が狭い
250 23/04/24(月)01:49:14 No.1050291642
>義父からは冷静に諭されてたしうまく行かないんだろうなぁってのは分かるけどどんだけ惨めに足掻いてくれるかな… マジで認知歪んでるんだな…
251 23/04/24(月)01:49:16 No.1050291651
>>紛争地帯で何があったか見せてもらわんとな >ハーフで察しろ 何があったか見せてもらわんとな
252 23/04/24(月)01:49:31 No.1050291692
アーシアンがベネリットグループの資産手に入れたら即スペーシアンに宣戦布告して最終戦争になりそうだけどなぁ
253 23/04/24(月)01:49:37 No.1050291708
地球の魔女派遣元にオックスアースの亡霊も絡んでそうだし
254 23/04/24(月)01:49:38 No.1050291712
>>地球は無理だから火星の魔王に頼ろう >不利になったらスペーシアンの方に寝返ろうとするからダメ むしろスペーシアンもアーシアンも戦争するからクソ!って理由でエデンへの選別してくるのでは…
255 23/04/24(月)01:49:41 No.1050291721
そういや軌道エレベーターやマスドライバーがどう在るのか分からんとただ地球が今より焼け野原になって終わるだけだな
256 23/04/24(月)01:49:53 No.1050291754
>>>紛争地帯で何があったか見せてもらわんとな >>ハーフで察しろ >何があったか見せてもらわんとな それが無理なら自分をお母さんに見立てて再現して欲しいよな
257 23/04/24(月)01:50:04 No.1050291784
シャディクは自分一人幸せになれるポジションなのにリスクをおかして計画を動かしてるのは感心したよ
258 23/04/24(月)01:50:23 No.1050291853
>アーシアンがベネリットグループの資産手に入れたら即スペーシアンに宣戦布告して最終戦争になりそうだけどなぁ なんなら地球のまだマシな陣営もスペーシアン側につくと思うんだよね
259 23/04/24(月)01:50:34 No.1050291876
また日5でアナルホルン観れるのか!?
260 23/04/24(月)01:50:55 No.1050291924
シャディクガールズはテロ手慣れてるからアーシアンの上澄みか後ろ盾の訓練兵かとかそんな感じかね
261 23/04/24(月)01:51:04 No.1050291949
諭されたってそのあと普通に「そもそも戦争シェアリング先細りしてますよね?」って論理的に返されてたじゃん
262 23/04/24(月)01:51:08 No.1050291962
5号もまぁ恐らくこんな感じの生活しながら孤立してたんだろうな…
263 23/04/24(月)01:51:08 No.1050291965
シャディクの人物像としてミオリネが言う通り根本的に自分しか信用してないっていうのがあるから 他人に対してどこまで本当のこと言ってるか分かりづらい所はあるね
264 23/04/24(月)01:51:09 No.1050291966
抑止力という経済を生み出す方が戦争シェアより良いよね!って言ってるから儲け話も混みなんだよな
265 23/04/24(月)01:51:34 No.1050292033
シャディクのアイデンティティがどこに寄ってるかでかなり話変わるなぁ ハーフとしてバランス取ろうとしてるなら絵空事だけどアーシアンとして動いてるならどれだけぐちゃぐちゃになっても今よりマシだろうし
266 23/04/24(月)01:51:36 No.1050292042
>いや渡すのはベネリットグループ全てだから財力は当面尽きんぞ 売るんじゃなくてただで渡すの? 渡すとしてどうやって?企業の人やMSをわざわざ地球に全部下すの?
267 23/04/24(月)01:51:45 No.1050292062
ゼネリは余りアーシアンだとかそういうのは気にしてないんだろうか
268 23/04/24(月)01:51:49 No.1050292072
>また日5でアナルホルン観れるのか!? 夕方にそんな生々しい表現は普通に不快だからいいかな…
269 23/04/24(月)01:51:52 No.1050292081
>そういや軌道エレベーターやマスドライバーがどう在るのか分からんとただ地球が今より焼け野原になって終わるだけだな もう焼け野原にされて搾取されてるのが現状なのでは?
270 23/04/24(月)01:51:54 No.1050292087
>抑止力という経済を生み出す方が戦争シェアより良いよね!って言ってるから儲け話も混みなんだよな 別に戦争なくそう!っていう話じゃないからな…
271 23/04/24(月)01:52:49 No.1050292237
全部ぐちゃぐちゃになーれで動いてるなら道半ばで死んでもまぁいっかぐらいになりそうなんだよなシャディク
272 23/04/24(月)01:52:56 No.1050292257
抑止冷戦続けろってのも構造的にはあまり変わってないと思う
273 23/04/24(月)01:53:24 No.1050292350
>>そういや軌道エレベーターやマスドライバーがどう在るのか分からんとただ地球が今より焼け野原になって終わるだけだな >もう焼け野原にされて搾取されてるのが現状なのでは? 搾取するには搾取するだけのモノが必要なんだ ガチの焼け野原はなんもとれん
274 23/04/24(月)01:53:26 No.1050292353
冷戦だって普通に先細りするでしょ
275 23/04/24(月)01:53:40 No.1050292380
>主人公もヒロインもあくまで学生だから見える範囲が狭い あの二人絡んでない話でも全く触れられないし
276 23/04/24(月)01:53:48 No.1050292404
そういやデリングが言うガンダムの呪いがガンダム広めるとドローン戦争の再来になってえらい事になるって意味だったら ガンダムの権利だけ買ってMS作らず医療やるわ!って言った株ガンの方針は結果的には合ってたのかな
277 23/04/24(月)01:54:08 No.1050292465
宇宙移民始める前の時代も戦争してきた生物なんだし無くそうって思って無くせるもんじゃないよね…
278 23/04/24(月)01:54:22 No.1050292496
>冷戦だって普通に先細りするでしょ 冷戦に持ち込むことが成功してるんなら先細りしそうってなった時に考えればいいだろ
279 23/04/24(月)01:54:26 No.1050292513
>抑止力という経済を生み出す方が戦争シェアより良いよね!って言ってるから儲け話も混みなんだよな まあ戦争シェアリングも売上先細りって話もしてるからな 地球がボロボロになりすぎて
280 23/04/24(月)01:54:43 No.1050292567
水星の親子関連はグループ内部の確執とはまた別の話だからな… ここから絡みだすのかどうかは分からん
281 23/04/24(月)01:54:54 No.1050292583
シャディク案が荒唐無稽にしか感じなくて脚本がガバってるのかシャディクがガバってるだけなのか判断が難しい まあ単純にシャディクが本心出して無いだけだと思うけど
282 23/04/24(月)01:54:58 No.1050292590
>冷戦だって普通に先細りするでしょ それは冷戦が先細りした時に別のプランを考えればええ!
283 23/04/24(月)01:55:11 No.1050292621
あと10話で宇宙と地球の対立解決してクワイエットゼロ阻止できる?
284 23/04/24(月)01:55:20 No.1050292646
>シャディク案が荒唐無稽にしか感じなくて脚本がガバってるのかシャディクがガバってるだけなのか判断が難しい 具体的にどこが荒唐無稽?
285 23/04/24(月)01:55:21 No.1050292648
控えめに言ってこの世界あくらつにも程がないか?と思って最新話見てた
286 23/04/24(月)01:55:42 No.1050292704
地球が疲弊しきってる現状まで来てる時点で抑止力持たせようがだいぶ無茶でしょ
287 23/04/24(月)01:55:52 No.1050292731
>全部ぐちゃぐちゃになーれで動いてるなら道半ばで死んでもまぁいっかぐらいになりそうなんだよなシャディク 大義と私怨が内心で入り混じってそうなのいいよね
288 23/04/24(月)01:56:01 No.1050292754
>控えめに言ってこの世界あくらつにも程がないか?と思って最新話見てた 現実みたいなもんだ
289 23/04/24(月)01:56:18 No.1050292797
>あと10話で宇宙と地球の対立解決 何シリーズ重ねても宇宙と地球で対立し続けてる宇宙世紀先輩が無理だって言ってるよ
290 23/04/24(月)01:56:24 No.1050292815
とりあえずサリウスから虐待されてるようなことは無さそうだったからよかったけど養子になる前の出自がきな臭すぎて結局…
291 23/04/24(月)01:56:38 No.1050292855
シャディクは分かりやすい殺戮とか抜きにスマートであくらつなプランを出してきたわ 地球の終わりっぷりはもう限界寸前だし
292 23/04/24(月)01:56:47 No.1050292879
まず戦争シェアリングが荒唐無稽だからそれができてるなら多分シャディク案もできるんじゃねって感じだ
293 23/04/24(月)01:56:48 No.1050292881
冷戦構造に限界が来てるから新しいやり方に改革するぞーってのはいいけど今まで弾圧され続けてた地球側が大人しく経済圏に収まる気がしない…
294 23/04/24(月)01:56:57 No.1050292902
>>あと10話で宇宙と地球の対立解決 >何シリーズ重ねても宇宙と地球で対立し続けてる宇宙世紀先輩が無理だって言ってるよ だからこうして抑止力を生む
295 23/04/24(月)01:56:58 No.1050292905
>地球が疲弊しきってる現状まで来てる時点で抑止力持たせようがだいぶ無茶でしょ ベネリットの力を丸ごと地球に移すっていう前提条件忘れてない?
296 23/04/24(月)01:57:00 No.1050292914
本心が見えないからまだ何とも言えない 単純に荒らし嫌がらせ混乱の元になって宇宙もめちゃくちゃになっちまえ~って感じかもしれないし
297 23/04/24(月)01:57:07 No.1050292934
まあスレミオとしては全く解消する義理も何もないからな アーシアンが苦しんでも別に問題ない
298 23/04/24(月)01:57:11 No.1050292947
>控えめに言ってこの世界あくらつにも程がないか?と思って最新話見てた 加古川の様子から日本は紛争でオワコンになってるのは明らかだけど他の大陸も全部あのレベルとはまだわからないし…
299 23/04/24(月)01:57:13 No.1050292953
アナルホルンの疑いの目の根が深すぎる…
300 23/04/24(月)01:57:43 No.1050293036
というか今週の話シャディク普通に本心出してたろ…
301 23/04/24(月)01:58:00 No.1050293079
>とりあえずサリウスから虐待されてるようなことは無さそうだったからよかったけど養子になる前の出自がきな臭すぎて結局… むしろサリウスは端々でシャディクを大切にしてる風で…
302 23/04/24(月)01:58:23 No.1050293142
シャディクも別にサリウスは嫌ってる感じではなかったね
303 23/04/24(月)01:58:25 No.1050293144
>>地球が疲弊しきってる現状まで来てる時点で抑止力持たせようがだいぶ無茶でしょ >ベネリットの力を丸ごと地球に移すっていう前提条件忘れてない? はいどーぞで一瞬で渡せるなら良いけど 体勢整う前に他のグループが叩きに行くんじゃないのどう考えても
304 23/04/24(月)01:58:30 No.1050293153
そんな理路整然とできてる奴が決闘の土壇場で自分の心情吐露してその最中に撃たれるか?
305 23/04/24(月)01:58:35 No.1050293162
>あと10話で宇宙と地球の対立解決してクワイエットゼロ阻止できる? 対立は置いておいてクワイエットゼロ阻止するだけで終わりそう 対立については水星の魔女ZやZZに丸投げで
306 23/04/24(月)01:58:37 No.1050293169
>ベネリットの力を丸ごと地球に移すっていう前提条件忘れてない? そもそもその前提条件が無理過ぎない? どうやって渡すの?そもそもそこで働いているスペーシアンが素直に受け渡すわけ無いけど
307 23/04/24(月)01:58:37 No.1050293170
みんなWの民衆程度の民度があれば
308 23/04/24(月)01:58:40 No.1050293178
戦争シェアリングとかクワイエットゼロと並べたらシャディクの言ってることも現実的な気がしてくる
309 23/04/24(月)01:58:40 No.1050293179
戦争SDGsもありそう
310 23/04/24(月)01:58:46 No.1050293187
>というか今週の話シャディク普通に本心出してたろ… 義父に本心で話してるのかは何とも…
311 23/04/24(月)01:58:55 No.1050293206
>ベネリットの力を丸ごと地球に移すっていう前提条件忘れてない? どうやって?
312 23/04/24(月)01:58:57 No.1050293211
というか戦争起きるなら起きるで別に良さそうじゃないシャディク
313 23/04/24(月)01:59:08 No.1050293234
>はいどーぞで一瞬で渡せるなら良いけど >体勢整う前に他のグループが叩きに行くんじゃないのどう考えても だからその力を移すための準備として色々やってるのが今じゃん… というか地球の疲弊云々はどこいったんだよ…
314 23/04/24(月)01:59:12 No.1050293244
もうシャディクを色眼鏡で見る時期じゃないんだよ 5号と同じく再評価するタイミングだ
315 23/04/24(月)01:59:39 No.1050293302
>そんな理路整然とできてる奴が決闘の土壇場で自分の心情吐露してその最中に撃たれるか? それだけミオリネ絡みになると人間的になっちゃうってことだろ
316 23/04/24(月)01:59:43 No.1050293309
ガールズ達もシャディクに付いて行ってる辺り戦争シェアリングに大分思う所がある人が多いって事なのかな?
317 23/04/24(月)01:59:43 No.1050293310
何をどう根回しすれば今の勢力丸っとそのまま売却できるんだろうなベネリット…
318 23/04/24(月)01:59:55 No.1050293342
>そんな理路整然とできてる奴が決闘の土壇場で自分の心情吐露してその最中に撃たれるか? あそこがシャディクの人間性最後の部分だったと思う 終わったからもう後は計画実行するマシーンなんだ
319 23/04/24(月)02:00:07 No.1050293366
>何をどう根回しすれば今の勢力丸っとそのまま売却できるんだろうなベネリット… まず御三家ぶっ潰します
320 23/04/24(月)02:00:15 No.1050293385
企業とテロ屋しか出て来ないから世界観がよく分からん 仮にベネリットグループ譲渡するとして地球側の代表誰になるの?
321 23/04/24(月)02:00:22 No.1050293400
>アナルホルンの疑いの目の根が深すぎる… 何か壮大な計画考えてるんだろうなと思ってた黒幕が頭バエルだったのが丁度前作だからな…
322 23/04/24(月)02:00:24 No.1050293404
シャディクとプロスペラはまだ全部本音出してはないと思う
323 23/04/24(月)02:00:26 No.1050293409
別に連絡つけてるのがフォルドの夜明けだけなんてことはないだろうし地球側とのパイプはいくつもあるでしょシャディク
324 23/04/24(月)02:00:27 No.1050293415
>むしろサリウスは端々でシャディクを大切にしてる風で… ミオリネとの恋路もそうだけど一人で幸せになるだけならいくらでもできた子どもなんだよねシャディク 自分の意志で業を背負いに行ったのか地球の呪いをすでに受けててそこから逃げられなかったのかわからんけど
325 23/04/24(月)02:00:27 No.1050293417
失恋したから俺には計画しかねえ!って感じなのかな
326 23/04/24(月)02:00:28 No.1050293419
メタ読みするとシャディクのポジションの考えって大抵失敗するやつだけどどうなるのか
327 23/04/24(月)02:00:49 No.1050293450
そもそも地球ってどうなってるのと思うけど脚本の中でどこまで定義されてるんだろうな
328 23/04/24(月)02:00:57 No.1050293480
>失恋したから俺には計画しかねえ!って感じなのかな ミオリネはできたらいいなのオマケでしょ
329 23/04/24(月)02:01:02 No.1050293490
仮にデリングがベネリットグループは地球人のものです!って言っても誰も従うわけ無いよね
330 23/04/24(月)02:01:16 No.1050293526
>企業とテロ屋しか出て来ないから世界観がよく分からん >仮にベネリットグループ譲渡するとして地球側の代表誰になるの? そして地球の勢力はいくつあってその代表者にどれだけ従うの?とかな
331 23/04/24(月)02:01:21 No.1050293537
>ガールズ達もシャディクに付いて行ってる辺り戦争シェアリングに大分思う所がある人が多いって事なのかな? ノレアが裏切り者扱いしてたし全員シャディクと同じアーシアンの養子でしょ
332 23/04/24(月)02:01:44 No.1050293586
仕事とプライベートは分けるタイプの人なんでしょ
333 23/04/24(月)02:01:51 No.1050293602
>メタ読みするとシャディクのポジションの考えって大抵失敗するやつだけどどうなるのか 成功しきってハイお終いじゃこの脚本家の作品にはならんよね
334 23/04/24(月)02:01:52 No.1050293603
>仮にデリングがベネリットグループは地球人のものです!って言っても誰も従うわけ無いよね ようは御三家みたいなやつらがいっぱいいるのが問題なんだろ? それらの力を削ぐために今襲撃やらなんやらしてるんじゃないの
335 23/04/24(月)02:01:54 No.1050293606
メタに見るなら一番地に足ついてるグエルがなんとかしそう
336 23/04/24(月)02:01:59 No.1050293622
末端はベネリットグループが落ち目なら別のグループに乗り換えるだけだ
337 23/04/24(月)02:02:33 No.1050293695
>メタに見るなら一番地に足ついてるグエルがなんとかしそう 地球にいるからな
338 23/04/24(月)02:02:34 No.1050293702
水星世界に僧正を放て
339 23/04/24(月)02:02:42 No.1050293720
>メタに見るなら一番地に足ついてるグエルがなんとかしそう あいつが一番自分が何してぇのかわかってない奴じゃん!
340 23/04/24(月)02:02:45 No.1050293725
まぁ売却先の地球代表はそのうち出てくるでしょ …出てくるよね?
341 23/04/24(月)02:02:54 No.1050293749
>猿漫画的な感情秘めてそう お前は今日から蛆虫だ、みたいな仲間理論か…
342 23/04/24(月)02:02:57 No.1050293760
まあグループ内外の規模の方もだが地球自体の描写も加古川ではまだ足りない スレミオとの配分どうなるかだな
343 23/04/24(月)02:03:04 No.1050293780
サリウスは作中ずっといいように振り回されてるようで 驚いたのプロローグの贖いきれない罪を背負ったシーンくらいなんだよな なんだかんだずっと御三家で政争勝ち抜いてきたあたり海千山千の人なんだろうな
344 23/04/24(月)02:03:08 No.1050293787
>>メタに見るなら一番地に足ついてるグエルがなんとかしそう >あいつが一番自分が何してぇのかわかってない奴じゃん! 今回でハラ決めたでしょ!
345 23/04/24(月)02:03:26 No.1050293818
シャディクの計画もクワイエットゼロも上手くいかないと確信できるくらい計画で全てを救えたガンダムを知らねえ
346 23/04/24(月)02:03:27 No.1050293819
スレッタの故郷である水星も今どんなもんかとか見えてないからな…
347 23/04/24(月)02:03:29 No.1050293825
売却する必要なんてないだろ グループの財力を引き継いだグラスレーが地球に根を張ればいいだけなんだから
348 23/04/24(月)02:03:33 No.1050293834
グエルくんは端っこでお家復興がんばっててね
349 23/04/24(月)02:04:05 No.1050293903
売るのかただで渡すのかも良く分からん
350 23/04/24(月)02:04:31 No.1050293950
サリウスはまあヴィムが盟友(?)だったせいでこういう話へのリアクションが擦り切れてるというか…
351 23/04/24(月)02:04:34 No.1050293967
>シャディクの計画もクワイエットゼロも上手くいかないと確信できるくらい計画で全てを救えたガンダムを知らねえ ソレスタルビーイング…
352 23/04/24(月)02:04:36 No.1050293974
なんだかんだ丸く収めて最後スレッタに付いてったミオリネが水星の環境に開いた口が塞がらないカットで終了したりしないかな…
353 23/04/24(月)02:04:44 No.1050293989
グエル自身は今回親との繋がりのために会社父さんさせたくないからシャディクとぶつかるよね
354 23/04/24(月)02:05:28 No.1050294095
>グエル自身は今回親との繋がりのために会社父さんさせたくないからシャディクとぶつかるよね HAHAHA
355 23/04/24(月)02:05:32 No.1050294106
まあミオミオはスレッタと一緒に水星立て直すわエンド迎えてほしいのはある
356 23/04/24(月)02:05:42 No.1050294125
父さんの会社が倒産…
357 23/04/24(月)02:05:43 No.1050294128
>>シャディクの計画もクワイエットゼロも上手くいかないと確信できるくらい計画で全てを救えたガンダムを知らねえ >ソレスタルビーイング… 失敗したらELS相手に人類全滅してたから成功して良かった…
358 23/04/24(月)02:05:45 No.1050294131
ミオリネには素で惚れちゃったんだろうね ガールズみんな優しいな…
359 23/04/24(月)02:05:45 No.1050294133
>グエル自身は今回親との繋がりのために会社父さんさせたくないからシャディクとぶつかるよね 弟の安否もヤバいからな…
360 23/04/24(月)02:05:52 No.1050294152
グエルが地球にもジェタークの拠点作るくらいが現実的な落とし所かなあ
361 23/04/24(月)02:06:43 No.1050294266
ワンマン社長でもってたジェターク社を立て直せるのなら経営の天才かもしれんなグエル
362 23/04/24(月)02:06:53 No.1050294290
>まあミオミオはスレッタと一緒に水星立て直すわエンド迎えてほしいのはある ここまでほぼ出てきてない水星にここからもっていけるのか…?
363 23/04/24(月)02:07:18 No.1050294352
モブ学生かわいそう どうせアーシアン差別してたカス野郎だとは思ってもかわいそう
364 23/04/24(月)02:07:46 No.1050294412
ガンダムって金持ちと貧乏人の話だよなって思い出す最近の展開
365 23/04/24(月)02:07:54 No.1050294429
もうちょっと具体的に地球内で何処が争ってて何処と何処の企業の代理戦争やらされてるのか知りたい
366 23/04/24(月)02:07:56 No.1050294431
マジで水星に学校で大繁盛エンドしたらそれが一番ファンタジーだと思う…
367 23/04/24(月)02:07:56 No.1050294435
>モブ学生かわいそう >どうせアーシアン差別してたカス野郎だとは思ってもかわいそう 彼にも家族が居たんですよ
368 23/04/24(月)02:08:24 No.1050294489
今の社会構造解決する方法あるのか
369 23/04/24(月)02:08:28 No.1050294497
丸々一話グエルの掘り下げに使うのびびるよね アーシアンの事情が描かれる回でもあったけど分かりきってる環境ではあった
370 23/04/24(月)02:08:35 No.1050294517
グエルはもう23回尊厳破壊していい
371 23/04/24(月)02:08:46 No.1050294541
エンドレスワルツでは人類は戦争を捨て去ることに成功していたんだっけ オマージュ元の宇宙世紀が何やってもお先真っ暗なだけで他のガンダムではわりとハッピーエンド迎えてる作品もあるよね
372 23/04/24(月)02:08:48 No.1050294545
アーシアン側からすると金持ちのボンボンたちがモラトリアム享受してるようなとこだから そこに感化されたような奴は踏み続けたくもなるよ
373 23/04/24(月)02:08:55 No.1050294556
パイロット科はみんな兵士として軍に入ったり企業のテストパイロットとかになるのかな
374 23/04/24(月)02:09:10 No.1050294590
>グエルはもう23回尊厳破壊していい グエ虐のために2クール追加かよ
375 23/04/24(月)02:09:19 No.1050294608
そもそもの話デリングそろそろ起きてこねえ?
376 23/04/24(月)02:09:32 No.1050294634
主要人物みんな悩んでる軸が違うけどいい感じに交わっていくんだろうか
377 23/04/24(月)02:09:35 No.1050294642
>今の社会構造解決する方法あるのか 無理じゃねえ? それが作中で解決するガンダムの方が少ないだろ
378 23/04/24(月)02:09:41 No.1050294655
エンドレスワルツはモビルスーツを捨て去るのに成功しただけだよ MSじゃなくてモビルスーツね
379 23/04/24(月)02:09:44 No.1050294657
グエルはこっからジンネマン死にそうだしまだ曇れるな
380 23/04/24(月)02:09:45 No.1050294659
>グエルはもう23回尊厳破壊していい 拾ってくれたおじさん死にそうだから1回は確定してるな
381 23/04/24(月)02:09:47 No.1050294667
>グエルはもう23回尊厳破壊していい 一話につき3~4回か…
382 23/04/24(月)02:10:02 No.1050294695
>そもそもの話デリングそろそろ起きてこねえ? 脊椎損傷からの意識不明の重体だからもういつ起きるか全然解らねぇ
383 23/04/24(月)02:10:20 No.1050294731
>MSじゃなくてモビルスーツね マーズスーツなんて作りやがってクソがよ…
384 23/04/24(月)02:10:25 No.1050294739
恒久的平和やるにしても2クールしか無くて今のタイミングで言い出すようなもので解決する気はしない
385 23/04/24(月)02:10:29 No.1050294750
>丸々一話グエルの掘り下げに使うのびびるよね >アーシアンの事情が描かれる回でもあったけど分かりきってる環境ではあった グエルの掘り下げと再起も大事な要素だったと思うが丸々一話グエルの掘り下げに使うとまで言うほどだったか…?
386 23/04/24(月)02:10:34 No.1050294759
分かった分かったアーシアンもスペーシアンも月光蝶でリセットしよう
387 23/04/24(月)02:10:35 No.1050294760
>グエルはこっからジンネマン死にそうだしまだ曇れるな 両陣営の裏切りもんだしいつでも殺せる!
388 23/04/24(月)02:10:37 No.1050294764
水星世界にはもずく風呂無いからな…
389 23/04/24(月)02:11:05 No.1050294831
>恒久的平和やるにしても2クールしか無くて今のタイミングで言い出すようなもので解決する気はしない スレミオの話だけ片付けて続編やればええ!
390 23/04/24(月)02:11:15 No.1050294853
>グエルはもう23回尊厳破壊していい >エンドレスワルツでは人類は戦争を捨て去ることに成功していたんだっけ >オマージュ元の宇宙世紀が何やってもお先真っ暗なだけで他のガンダムではわりとハッピーエンド迎えてる作品もあるよね 正確には歴史上にこの後モビルスーツは現れなかっただね
391 23/04/24(月)02:11:23 No.1050294865
>グエルの掘り下げと再起も大事な要素だったと思うが丸々一話グエルの掘り下げに使うとまで言うほどだったか…? 地球の環境とシャディクのやりたいこととニカ姉ボコボコ以外の要素が無かったなあって スピーディーな展開ではあったけど話書ききれるのか心配になった 面白かったけど
392 23/04/24(月)02:11:29 No.1050294877
>主要人物みんな悩んでる軸が違うけどいい感じに交わっていくんだろうか シャディクグエルニカテロリスト組は割と絡みそう スレミオ地球寮真エラン5号あたりはマジで軸が違いすぎてどうなるんだ…
393 23/04/24(月)02:12:01 No.1050294935
ミオミオがプロスペラ抑えられるかっていうと無理があるからもうスレッタが覚醒してクワイエットゼロ発動させない以外方法がないんだよね
394 23/04/24(月)02:12:03 No.1050294939
テロ組織のMSが壊滅したけどノレアだけで大丈夫?
395 23/04/24(月)02:12:06 No.1050294949
ペイル社の掘り下げとかちゃんと来る!?
396 23/04/24(月)02:12:23 No.1050294974
>テロ組織のMSが壊滅したけどノレアだけで大丈夫? シャディクのスケ達がいるでしょ
397 23/04/24(月)02:12:29 No.1050294986
戦闘に関しては過去一良かったまであるから個人的には満足 お話進めるのも大事だけどロボットアニメは戦闘シーンがちゃんと面白いのも重要だと思うし
398 23/04/24(月)02:12:31 No.1050294990
>ペイル社の掘り下げとかちゃんと来る!? スレッタがソフィの死を見たしエランにデータストームについて聞くだろ
399 23/04/24(月)02:12:37 No.1050295006
風向き まだ見えてこないわね
400 23/04/24(月)02:12:42 No.1050295018
クワイエットゼロの阻止はマストでやらないと不味そうだけどそれにはスレッタどうにかしないとなんだよな
401 23/04/24(月)02:12:43 No.1050295020
地球寮組確保されたっぽいからそこで独立戦力として動くかどうかだなぁ
402 23/04/24(月)02:12:46 No.1050295027
企業か戦争起こして利益上げるなら戦争特需ってことか
403 23/04/24(月)02:12:52 No.1050295038
風向きだけの一発屋で終わりそう あのババア4人に話なんも関係ねえ
404 23/04/24(月)02:12:58 No.1050295054
平和なんて実現したらBANDAIが儲けられないだろ
405 23/04/24(月)02:12:59 No.1050295058
戦争経済からの脱却すると主要人物みんな路頭に迷う
406 <a href="mailto:月光蝶">23/04/24(月)02:13:02</a> [月光蝶] No.1050295063
そろそろ出番ですか?
407 23/04/24(月)02:13:08 No.1050295076
>グエルの掘り下げと再起も大事な要素だったと思うが丸々一話グエルの掘り下げに使うとまで言うほどだったか…? 地球が終わってる事しっかり見せたから視聴者もクワイエットゼロ必要かもしれんな…ってなっただろ
408 23/04/24(月)02:13:18 No.1050295092
夜明けにガンダム貸してる組織から武力は無限に増強されるから大丈夫だ
409 23/04/24(月)02:13:24 No.1050295108
>戦争経済からの脱却すると主要人物みんな路頭に迷う シャディクもそれ分かってるからマシな戦争しようって話なんだよね
410 23/04/24(月)02:13:35 No.1050295121
真エランはマジでなんなんだろうな….絡む余地あんのかな
411 23/04/24(月)02:13:35 No.1050295124
>テロ組織のMSが壊滅したけどノレアだけで大丈夫? むしろノレアとガンダムを返さない為の襲撃では? 帰る場所を失ったからもうシャディクたちに飼われるしかない
412 23/04/24(月)02:13:46 No.1050295152
内容はともかく一番真っ当に会社運営してるだけだしなペイル社
413 23/04/24(月)02:14:00 No.1050295174
>風向きだけの一発屋で終わりそう >あのババア4人に話なんも関係ねえ あいつら引きこもって人体改造してるだけだから回りに比べるとな
414 23/04/24(月)02:14:16 No.1050295204
>ペイル社の掘り下げとかちゃんと来る!? 一応5号が目撃者になってるし 風向きが変わればまた出てくるでしょう
415 23/04/24(月)02:14:17 No.1050295208
悪党が都合よく全滅してくれるような話になるかなぁ…?
416 23/04/24(月)02:14:17 No.1050295209
ペイルは良い感じに研究してぇ~以外なんも見えてこないから話に絡めるわけがねえ とりあえずエラン様の立場を教えてくれ!
417 23/04/24(月)02:14:22 No.1050295215
>そろそろ出番ですか? 宇宙でやったらコロニー消滅してスペーシアン全滅するから洒落になれねえ…
418 23/04/24(月)02:14:28 No.1050295227
まあスレミオの話継続なのかあの世界の禍根のこと広げてくかはちょっと分からんな 残り9話か
419 23/04/24(月)02:14:32 No.1050295234
>風向きだけの一発屋で終わりそう >あのババア4人に話なんも関係ねえ というか風強いなって感じたから保身で部門ごと遠ざかって話の中心から逃げてる感じだし…
420 23/04/24(月)02:14:41 No.1050295257
シャディクの過去やペイル社の掘り下げや5号の火葬とかやらなきゃいけない事沢山ある
421 23/04/24(月)02:14:46 No.1050295269
>シャディクグエルニカテロリスト組は割と絡みそう >スレミオ地球寮真エラン5号あたりはマジで軸が違いすぎてどうなるんだ… スペーシアンvsアーシアンの軸とガンダムの存在意義についての軸が それぞれバラバラに動いてる感じはある 両軸が最終的にクワイエットゼロをめぐる話で交わる感じになるのかね
422 23/04/24(月)02:14:50 No.1050295279
>まあスレミオの話継続なのかあの世界の禍根のこと広げてくかはちょっと分からんな >残り9話か 両方だろ
423 23/04/24(月)02:15:07 No.1050295303
>>シャディクグエルニカテロリスト組は割と絡みそう >>スレミオ地球寮真エラン5号あたりはマジで軸が違いすぎてどうなるんだ… >スペーシアンvsアーシアンの軸とガンダムの存在意義についての軸が >それぞれバラバラに動いてる感じはある >両軸が最終的にクワイエットゼロをめぐる話で交わる感じになるのかね クワイエットゼロも戦争根絶が目的だからね
424 23/04/24(月)02:15:11 No.1050295306
悪党…武器をぶん投げて煽ってる奴らのことか!
425 23/04/24(月)02:15:40 No.1050295349
なんか一期からずっと残り話数気にしてる子いるよね
426 23/04/24(月)02:15:47 No.1050295367
シャディクにペイル社解体迫られたらサリウス誘拐をカードとして出せるから話に絡めるだろう
427 23/04/24(月)02:15:48 No.1050295371
皆の理想とベネリットの社運をすり合わせるとグループを統合してゼネラル〇〇にして戦争以外の産業を担わせるしか出口が見えねえ
428 23/04/24(月)02:16:16 No.1050295419
>なんか一期からずっと残り話数気にしてる子いるよね たたみきれないと悲惨なんだ
429 23/04/24(月)02:16:16 No.1050295420
ちょっと考えるたびに話の規模に対して2クールは少なくないか…?ってなる
430 23/04/24(月)02:16:18 No.1050295424
戦争があるから無くしたいならともかく儲けるために意図的に戦争させてるのにクワイエットゼロで解決する理屈がよくわからない
431 23/04/24(月)02:16:34 No.1050295454
マフティーじゃないけどガンド医療普及させて全人類宇宙に上げよう
432 23/04/24(月)02:16:47 No.1050295475
>なんか一期からずっと残り話数気にしてる子いるよね キャラクターが多いし伏線も多いからちゃんと完結してくれるか気になるんだ 00方式でもいいっちゃいいけど
433 23/04/24(月)02:16:48 No.1050295479
話数なんて4クールあっても解決しないやつは解決しねえから関係ない
434 23/04/24(月)02:17:11 No.1050295517
各陣営の話を聞いたミオミオが戦争を止めたい?ならクワイエットゼロよ!でミオミオが主導して発動させようとするところにプロスペラが割り込む感じになるとか
435 23/04/24(月)02:17:15 No.1050295525
>ちょっと考えるたびに話の規模に対して2クールは少なくないか…?ってなる 大きく分けても5~6グループが別々の考えで動いてる……
436 23/04/24(月)02:17:19 No.1050295536
>シャディクグエルニカテロリスト組は割と絡みそう >スレミオ地球寮真エラン5号あたりはマジで軸が違いすぎてどうなるんだ… 5号もおそらくアーシアンだしスペーシアンむかつくくらいは思ってそう 影武者にならなくても平和に暮らせるならそっち選んでそうだし
437 23/04/24(月)02:17:24 No.1050295547
俺が気になってる要素は回収されんのか!?って話になるから風呂敷広げた作品の後半戦はまぁこういう雰囲気よね…
438 23/04/24(月)02:17:29 No.1050295552
>戦争があるから無くしたいならともかく儲けるために意図的に戦争させてるのにクワイエットゼロで解決する理屈がよくわからない デリングは頭おかしいから戦争が無くなればベネリットグループが食えなくなっても問題無いと考えてるんだよ
439 23/04/24(月)02:17:49 No.1050295586
>戦争があるから無くしたいならともかく儲けるために意図的に戦争させてるのにクワイエットゼロで解決する理屈がよくわからない エリーの為の陰謀の建前でしょ そもレンブラン家と関係ないし
440 23/04/24(月)02:17:50 No.1050295589
分割2クールとは言ったがそれで完結するとは言っていない 劇場版決定!
441 23/04/24(月)02:17:55 No.1050295593
>戦争があるから無くしたいならともかく儲けるために意図的に戦争させてるのにクワイエットゼロで解決する理屈がよくわからない 戦争をコントロールして宇宙は仮初めの平和を手に入れたけどそれじゃ駄目だからクワイエットゼロを計画した 自分で潰したヴァナディースの技術使うけどな
442 23/04/24(月)02:18:11 No.1050295623
まあ5号が特に内心見せることもなくシャディクに合流した場合計画は多分失敗する 5号の内心も負に寄ってる筈だが
443 23/04/24(月)02:18:16 No.1050295637
学生たちの楽しい生活も戦争で兵器が売れてるおかげであるんだよな
444 23/04/24(月)02:18:25 No.1050295648
>俺が気になってる要素は回収されんのか!?って話になるから風呂敷広げた作品の後半戦はまぁこういう雰囲気よね… まあ人気ならスピンオフで回収のパターンもあるでしょう
445 23/04/24(月)02:18:27 No.1050295653
>戦争があるから無くしたいならともかく儲けるために意図的に戦争させてるのにクワイエットゼロで解決する理屈がよくわからない 多分デリング的には儲けとか関係なくとにかく悲惨な全面戦争だけは止めたいって言う応急処置的なもののつもりだったんじゃない戦争シェアリング そこから20年以上も解決策提示できずズルズル来ちゃっただけで
446 23/04/24(月)02:18:50 No.1050295704
今週だけでも10分で廃人グエルを立ち直らせて生意気なガキを登場させて殺してスペーシアンのコウモリ野郎が存在するって要素を見せてくれたからスピード感については信頼してる
447 23/04/24(月)02:18:53 No.1050295711
>戦争があるから無くしたいならともかく儲けるために意図的に戦争させてるのにクワイエットゼロで解決する理屈がよくわからない 自分の所だけ手を引くとその分のシェアを競合に取られるから各社手を引かないだけで無理やり全部やめさせられるならまた新しい構図が生まれるとか
448 23/04/24(月)02:19:19 No.1050295763
>マジで水星に学校で大繁盛エンドしたらそれが一番ファンタジーだと思う… そもそもそのスレッタの夢の問題点は水星は絶賛過疎ってて生徒が居ないって事だ 絶対ママンもそれ判ってるのに敢えて何も言ってないよアレ!
449 23/04/24(月)02:19:24 No.1050295775
別の手段なり武器ででできる戦争が始まるだけじゃ…と思うけどもう計画からオカルトすぎて理解が及ばねえな
450 23/04/24(月)02:19:24 No.1050295776
デリングは戦争は悲惨だからクワイエットゼロするわって言ってるだけで 別に死の商人し続けたい訳じゃないんだ
451 23/04/24(月)02:19:27 No.1050295781
デリングも頭おかしくなってスピリチュアル方面に手出し始めたみたいなところもあるから良かった良かったみたいにはならなそうに思う
452 23/04/24(月)02:19:28 No.1050295785
5号ってキャラはわかりやすい スラム出でとりあえず生き残りてえって感じのキャラだよね
453 23/04/24(月)02:19:58 No.1050295841
>なんか一期からずっと残り話数気にしてる子いるよね だってよぉ大河内だし…
454 23/04/24(月)02:20:01 No.1050295855
流した血で生きて来た連中だ 路頭に迷うくらいの業は背負ってなんぼだろう 繰り返したら何も変わらんし
455 23/04/24(月)02:20:02 No.1050295858
>戦争があるから無くしたいならともかく儲けるために意図的に戦争させてるのにクワイエットゼロで解決する理屈がよくわからない だぶんデリングにとってグループはクワイエットゼロ実現する手段でしかないよ クワイエットゼロの真実教えたらグループ企業に袋だたきにされるから秘密裏に進めてたんだろうし
456 23/04/24(月)02:20:22 No.1050295904
劇場版楽しみだよ
457 23/04/24(月)02:20:32 No.1050295924
>>マジで水星に学校で大繁盛エンドしたらそれが一番ファンタジーだと思う… >そもそもそのスレッタの夢の問題点は水星は絶賛過疎ってて生徒が居ないって事だ >絶対ママンもそれ判ってるのに敢えて何も言ってないよアレ! 今回でグエルが地球に学校作るんじゃないかと思ってる 惚れた女の理想を遂げるんだみたいな
458 23/04/24(月)02:20:55 No.1050295966
>そもそもそのスレッタの夢の問題点は水星は絶賛過疎ってて生徒が居ないって事だ >絶対ママンもそれ判ってるのに敢えて何も言ってないよアレ! お嫁さん連れて帰ってたくさん子どもこさえるしかないな…
459 23/04/24(月)02:20:55 No.1050295968
戦争屋とテロ屋をなんとかしてママンの野望も阻止するだろ? スピード解決しないと難しくね
460 23/04/24(月)02:21:02 No.1050295979
なあにミオミオの頭脳があれば水星が最高に栄えるのも可能だと思うし…
461 23/04/24(月)02:21:16 No.1050296003
スレミオ中心にお家騒動程度で収まるならともかく風呂敷がどんどん広がりすぎて畳めるの?ってなっちゃうよ…
462 23/04/24(月)02:21:41 No.1050296049
>分割2クールとは言ったがそれで完結するとは言っていない >劇場版決定! 一時期こういうのよくやっててトラウマになってる
463 23/04/24(月)02:21:43 No.1050296056
>なあにミオミオの頭脳があれば水星が最高に栄えるのも可能だと思うし… 大企業があるからと言って佐賀が栄えてるわけじゃないし…
464 23/04/24(月)02:21:59 No.1050296086
学園要素ですら持て余してるのに 政治や戦争や毒親の相手する余裕なくね
465 23/04/24(月)02:22:01 No.1050296091
>悪党が都合よく全滅してくれるような話になるかなぁ…? エェスペーシアンが全滅だって?
466 23/04/24(月)02:22:05 No.1050296101
エアリアルの光で全ての兵器は機動停止して世界は平和になりました めでたしめでたし
467 23/04/24(月)02:22:41 No.1050296160
地球犠牲にするのをよしとした奴のスピリチュアルな計画が成功する確率がメタに見てどれだけあるのだろうか…
468 23/04/24(月)02:22:43 No.1050296163
話数が足らなすぎる
469 23/04/24(月)02:22:43 No.1050296167
>エアリアルの光で全ての兵器は機動停止して世界は平和になりました >めでたしめでたし ごめんねえ パイロットはエリーのお友達になってもらうの
470 23/04/24(月)02:23:09 No.1050296221
>スレミオ中心にお家騒動程度で収まるならともかく風呂敷がどんどん広がりすぎて畳めるの?ってなっちゃうよ… クワイエットゼロで争いを終了させたいダブスタと 建前構えて混乱を引き起こしたいシャディクと 周りは究極どうでもいいエリクトの為ならってプロスペラで方向性の違いがはっきりしたじゃん?
471 23/04/24(月)02:23:10 No.1050296223
>エアリアルの光で全ての兵器は機動停止して世界は平和になりました そこには素手で殺しあうアーシアンとスペーシアンの姿が…!
472 23/04/24(月)02:23:12 No.1050296228
そもそもスペーシアンって母星がないんだろうか コロニー生まれとか?
473 23/04/24(月)02:23:17 No.1050296236
言うてエリィのためよとか言ってるスピリチュアルなママと良い勝負だろ…
474 23/04/24(月)02:23:59 No.1050296304
>>エアリアルの光で全ての兵器は機動停止して世界は平和になりました >そこには素手で殺しあうアーシアンとスペーシアンの姿が…! チュチュが全世界の王になる
475 23/04/24(月)02:24:29 No.1050296349
陣営が多すぎるというが大きく分けたらスペーシアンとアーシアンしかないだろ
476 23/04/24(月)02:24:59 No.1050296404
まあ電子機器を支配されたらストリートファイトするよなあ人類…
477 23/04/24(月)02:25:13 No.1050296425
>陣営が多すぎるというが大きく分けたらスペーシアンとアーシアンしかないだろ そりゃあ大きく分けたら分類は減るでしょ
478 23/04/24(月)02:25:22 No.1050296440
スレッタの物語がどこに向かうのがまだ見えて来ないんだよな
479 23/04/24(月)02:25:55 No.1050296494
水星を豊かにしたいという目的はどうするの
480 23/04/24(月)02:26:02 No.1050296505
アーシアン盛り上げたいシャディクと 戦争を止めたいデリングと エリィに会いたいプロスペラ
481 23/04/24(月)02:26:10 No.1050296516
デリングは根本的に傲慢すぎてまあ失敗するんだろうなって思ってしまう 単純にプロスペラ大勝利かはわからないけど
482 23/04/24(月)02:26:55 No.1050296592
どうせスレッタの夢が叶うなんて思ってる視聴者そんないないから気にしなくてええ!
483 23/04/24(月)02:27:03 No.1050296603
>水星を豊かにしたいという目的はどうするの それはスレッタの夢であってプロスペラにはどうでも良さそうだからな…
484 23/04/24(月)02:27:03 No.1050296604
スレッタはなんだろうねぇエリィ再インストール用の生体ボディーなのかなぁ?
485 23/04/24(月)02:27:17 No.1050296631
おそらくラスボスであろうプロスペラがスペーシアンとアーシアンの対立軸から外れてるのがね…
486 23/04/24(月)02:27:20 No.1050296637
親達はみんな傲慢なんだけどそれはそれとして子供達大好きなのが味わい深い
487 23/04/24(月)02:27:26 No.1050296643
>どうせスレッタの夢が叶うなんて思ってる視聴者そんないないから気にしなくてええ! 鉄血だって主人公の夢叶わなかったしな…
488 23/04/24(月)02:27:26 No.1050296645
>周りは究極どうでもいいエリクトの為ならってプロスペラで方向性の違いがはっきりしたじゃん? ごめんよ…9話で終わる話の規模か想像つかなくて不安なんだ…
489 23/04/24(月)02:27:27 No.1050296646
軌道エレベーターがあるってことはそれ関係でも色々国や企業が絡んでるんだろな
490 23/04/24(月)02:27:30 No.1050296657
>どうせ水星が本編に出てくるなんて思ってる視聴者そんないないから気にしなくてええ!
491 23/04/24(月)02:27:32 No.1050296667
プロスペラの悲願が叶ったタイミングでスレッタが生きてる気がしないんだよね…
492 23/04/24(月)02:27:54 No.1050296700
あれだ戦争すると大変だからガンダムファイトで決着つければいいじゃん
493 23/04/24(月)02:28:53 No.1050296807
>親達はみんな傲慢なんだけどそれはそれとして子供達大好きなのが味わい深い サリウスも話くらいは聞いてやったのに感出してるのいいよね…
494 23/04/24(月)02:28:58 No.1050296820
>あれだ戦争すると大変だからガンダムファイトで決着つければいいじゃん 地球だけ蹂躙される奴だから水星の現状と変わらねえ!
495 23/04/24(月)02:29:03 No.1050296835
エランはどこかで裏切るか逃げるかしてほしいけど 生き残れないかなぁ…
496 23/04/24(月)02:29:27 No.1050296883
今アーシアンにガンダムファイトする地力がないだろ
497 23/04/24(月)02:30:28 No.1050296979
ガンダムファイトすると地球がマシだと思ったら大間違いだぞ!
498 23/04/24(月)02:30:32 No.1050296987
サリウスは実子じゃないのに本当にシャディク大切にしてて報われねえなって 恩を仇でとか一切言わないの親の鏡だわ
499 23/04/24(月)02:30:33 No.1050296989
>親達はみんな傲慢なんだけどそれはそれとして子供達大好きなのが味わい深い サリウスの学生は決闘ごっこでもしていればいいものを…って やっぱ汚れ仕事とかは大人に任せて青春楽しみなよって事かな…
500 23/04/24(月)02:31:28 No.1050297076
>今アーシアンにガンダムファイトする地力がないだろ グループの資産をまるごと吸収したところであの荒廃してるアーシアンの状態ではって話にもなる
501 23/04/24(月)02:31:29 No.1050297080
アーシアンの1組織にガンダム卸た所も不明なままだよなぁ?
502 23/04/24(月)02:31:55 No.1050297124
そもそも地球ってどうなってるんだろう 国とか存在してるのか?
503 23/04/24(月)02:32:13 No.1050297155
ガンダムファイトもそれができるだけの余裕があるうちに舵切れたからなんとかって感じだしな 現状で代理戦争やろうとしても状況的に無理だ
504 23/04/24(月)02:32:20 No.1050297169
>エランはどこかで裏切るか逃げるかしてほしいけど >生き残れないかなぁ… 影武者から抜け出さないといけないので俺が殺されるんじゃないか
505 23/04/24(月)02:32:39 No.1050297211
世界観わからないことおすぎてみんなふわふわなんですよ…!
506 23/04/24(月)02:32:48 No.1050297229
>そもそも地球ってどうなってるんだろう >国とか存在してるのか? 宇宙でも企業が国に優越するようになってるから地球に仮に政府があっても形骸化してそう
507 23/04/24(月)02:32:55 No.1050297242
シャディクは何をもって地球の陣営分けしてるんだろうな どこにグループ卸すんだよ
508 23/04/24(月)02:33:18 No.1050297274
世界観が説明されたけどここで主役サイドの二人がやることがまだ読めないんだよね 上下関係ぶっ壊すはシャディクルだし自分の大切な物だけは守りたいはグエルがするし現状維持したらクワイエットゼロ発動だし
509 23/04/24(月)02:33:21 No.1050297278
今のとこ企業資産をポイしたら冷戦に移行できるような纏まりがあるように見えんからな地球… (比較的)マトモな地域はあるはずなんだが…
510 23/04/24(月)02:33:51 No.1050297323
夜明けにガンダム貸した勢力がアーシアン陣営とも限らないしなあ…
511 23/04/24(月)02:34:27 No.1050297374
ガンヴォルヴァが地球産か宇宙産かもまだ謎だからな
512 23/04/24(月)02:34:42 No.1050297393
正直ルブリスの提供元は丸ごと外伝に投げる前提なんでは…
513 23/04/24(月)02:34:54 No.1050297416
エラン本物に成り代わってもガンダムからは逃げられないよね 学園いるうちは無事かもしれないけど
514 23/04/24(月)02:35:06 No.1050297432
ぶっちゃけシャディクはグループのお金を地球に持って行けばすべてうまくいくと思った くらいに考えてそう
515 23/04/24(月)02:35:15 No.1050297445
企業が世界を支配して回してるというより 国家が機能しなくなったから企業経済くらいしか未来の方向性を示せなくなってて そんな企業すら大雑把にしかコントロール出来てない感じする
516 23/04/24(月)02:35:30 No.1050297471
ルブリスって名前だけならオックスアースの生き残りならいくらでも使うだろうしな 何なら接収出来たとこが再生産出来ててもおかしくない
517 23/04/24(月)02:35:40 No.1050297488
>正直ルブリスの提供元は丸ごと外伝に投げる前提なんでは… このまま本編では出てこないとかそんなことある…?
518 23/04/24(月)02:35:57 No.1050297506
GUND技術の兵器転用は地下に潜ってやってるから出自わかりにくいんだよな エアリアル以外にもどれだけあるかわからんし
519 23/04/24(月)02:36:04 No.1050297522
>企業が世界を支配して回してるというより >国家が機能しなくなったから企業経済くらいしか未来の方向性を示せなくなってて >そんな企業すら大雑把にしかコントロール出来てない感じする これだけ読むとアーマードコアなのよ
520 23/04/24(月)02:36:04 No.1050297523
やばいアーシアンばっかなせいで冷戦飛び越えて全面戦争になる気しかしないんだけど
521 23/04/24(月)02:36:23 No.1050297546
お母さんもびっくりしたのは本当っぽいよね地球の魔女
522 23/04/24(月)02:37:16 No.1050297626
>このまま本編では出てこないとかそんなことある…? ぶっちゃけそんな出所気にしてない…
523 23/04/24(月)02:37:19 No.1050297631
そしてこいつがグエルをめちゃくちゃ高く勝ってた答え合わせもできてしまったのがちょっとかわいそう
524 23/04/24(月)02:37:22 No.1050297638
ルブリスとか名前ついてるのママ的にはすごいイラッと来てそうだけどどうなんだろう
525 23/04/24(月)02:37:53 No.1050297684
>そしてこいつがグエルをめちゃくちゃ高く勝ってた答え合わせもできてしまったのがちょっとかわいそう ものすごい納得できるよね
526 23/04/24(月)02:38:15 No.1050297716
>このまま本編では出てこないとかそんなことある…? ここから新組織・新キャラで地球の魔女の根源やる気がしない!
527 23/04/24(月)02:39:01 No.1050297784
あえなくお釈迦だったがガンヴォルヴァもその辺のテロリストが生産出来るわけもないしな
528 23/04/24(月)02:39:15 No.1050297802
メスガキ二人はメインの敵でもないしな
529 23/04/24(月)02:39:19 No.1050297811
そもそも地球をアーシアンっていうひとつの国みたいな大雑把な括りでしか説明してないんでシャディクの言ってる事もいまいち分かりにくいんですよ…!
530 23/04/24(月)02:39:57 No.1050297860
>あえなくお釈迦だったがガンヴォルヴァもその辺のテロリストが生産出来るわけもないしな フォルドの夜明けが整備してるMSショボそうだったもんな
531 23/04/24(月)02:40:04 No.1050297877
割く時間なさすぎてペイル社が5号送りこんでスレッタ攻略ウォッチしてる面白い会社になっちゃってるじゃねーか
532 23/04/24(月)02:40:09 No.1050297888
>そしてこいつがグエルをめちゃくちゃ高く勝ってた答え合わせもできてしまったのがちょっとかわいそう どゆこと?
533 23/04/24(月)02:40:31 No.1050297921
>そもそも地球をアーシアンっていうひとつの国みたいな大雑把な括りでしか説明してないんでシャディクの言ってる事もいまいち分かりにくいんですよ…! なんならスペーシアンの陣営だってもっと沢山あるんですよ…!
534 23/04/24(月)02:41:47 No.1050298023
軌道エレベーターがあるみたいだけどどこが所有してることになってるのかな テロリストでも使えるような施設がまともに管理されてるとは思えないけどそんな目立つ物を支配したい側が放っておくとも思えないし…
535 23/04/24(月)02:41:54 No.1050298043
地球全部が今回の話の舞台みたいな戦争被災国って訳でもないはずなんだよな…
536 23/04/24(月)02:42:21 No.1050298088
>なんならスペーシアンの陣営だってもっと沢山あるんですよ…! ベネリット以外の他の企業連合も存在するはずなんだけど出てこないからな
537 23/04/24(月)02:42:41 No.1050298123
三者三様な不器用な父親像は味わい深いからエランたちペイル組の内幕も興味深い
538 23/04/24(月)02:42:57 No.1050298146
>地球全部が今回の話の舞台みたいな戦争被災国って訳でもないはずなんだよな… それだとマジでベネリット(だったモノ)が根付く土壌が無いからな…
539 23/04/24(月)02:43:01 No.1050298154
ここから更に色々出してると収拾つかないからな 残り話数的に
540 23/04/24(月)02:43:09 No.1050298167
>そもそも地球をアーシアンっていうひとつの国みたいな大雑把な括りでしか説明してないんでシャディクの言ってる事もいまいち分かりにくいんですよ…! スペーシアンとかいう広すぎる括りに比べれば地球という拠り所が根拠のアーシアンのほうがまだマシ
541 23/04/24(月)02:43:42 No.1050298211
>割く時間なさすぎてペイル社が5号送りこんでスレッタ攻略ウォッチしてる面白い会社になっちゃってるじゃねーか 気持ち悪い攻め方するわね… そんな押し方で女性が落ちるわけが… みたいなコメントが飛び交う四人会議
542 23/04/24(月)02:43:49 No.1050298226
話がデカい筈なのに描写された世界の範囲が狭い まあ尺が少ないしな
543 23/04/24(月)02:43:50 No.1050298228
>三者三様な不器用な父親像は味わい深いからエランたちペイル組の内幕も興味深い なんでエランパパ出て来ないんだろ やっぱ試験管で作られた系なのかな
544 23/04/24(月)02:43:55 No.1050298241
このまま地球人に武器与えて戦争させてても先細りしちゃうよ? だからグループが元気なうちに地球側にグループをあげちゃお? 地球と宇宙で冷戦構造が成立すればもっと儲かるよお父さん!! その為に力が必要だって言うなら俺は喜んで振るうから!! って理解で合ってる?
545 23/04/24(月)02:44:07 No.1050298256
地表だって軌道エレベータの基部は栄えてるだろうし
546 23/04/24(月)02:44:59 No.1050298324
>地表だって軌道エレベータの基部は栄えてるだろうし どうだろ? そこもスペーシアンの管轄なんじゃねえか?
547 23/04/24(月)02:44:59 No.1050298325
>テロリストでも使えるような施設がまともに管理されてるとは思えないけどそんな目立つ物を支配したい側が放っておくとも思えないし… さすがに軌道エレベーターは私企業の占有物じゃなく公共施設なんじゃないかな 複数あるならその中の一つは的な話ならあるかもしれないけど
548 23/04/24(月)02:45:05 No.1050298338
>>三者三様な不器用な父親像は味わい深いからエランたちペイル組の内幕も興味深い >なんでエランパパ出て来ないんだろ >やっぱ試験管で作られた系なのかな どう考えても孤児拾ってきて改造してるから
549 23/04/24(月)02:46:24 No.1050298467
前のクールにこの枠で放送してたガンダムだけじゃなく BS11でやってるWとGも被さってきた
550 23/04/24(月)02:46:41 No.1050298487
紛争コントロールできてるなら宇宙への玄関口をアーシアンに管理させるわけがないのはまぁハイ
551 23/04/24(月)02:46:50 No.1050298507
エランオリジナルも孤児を改造人間化したと?
552 23/04/24(月)02:47:02 No.1050298523
>軌道エレベーターがあるみたいだけどどこが所有してることになってるのかな >テロリストでも使えるような施設がまともに管理されてるとは思えないけどそんな目立つ物を支配したい側が放っておくとも思えないし… その辺の話はレコンギスタでお禿がやってたけどそこまで描くのかな というかアニメで尺とれないなら背景設定ぐらい公式のWordで説明しとけって話なんですよ…!
553 23/04/24(月)02:47:34 No.1050298569
エラン様は4号の真似が上手い以外なんも分かんねえ!
554 23/04/24(月)02:48:03 No.1050298628
今回のアーシアン避難民が少なくとも自分達に対してはヒャッハーしてこない比較的マシなテロリストにすがって生きていたように 基本的にアーシアンは普通に生きることすら難しいんだろうな その縋る対象外4号5号にとってはペイルだったと
555 23/04/24(月)02:48:39 No.1050298685
>さすがに軌道エレベーターは私企業の占有物じゃなく公共施設なんじゃないかな >複数あるならその中の一つは的な話ならあるかもしれないけど ああなんか勝手に00みたいに複数あるものを想像してたけど一か所しかない可能性もあるのか…
556 23/04/24(月)02:48:51 No.1050298707
難民キャンプにテロリスト匿うから襲撃されるんですよ
557 23/04/24(月)02:48:53 No.1050298710
軌道エレベーターって2話だかのミオリネが家出するシーンでダブスタが触れてなかったか?
558 23/04/24(月)02:49:18 No.1050298747
ペイル社みたいな三番手が気になっちゃうんだ もっと掘り下げしてくれ 丸々一話使ってくれ!
559 23/04/24(月)02:49:29 No.1050298766
昔のガンダムパイロットの扱いがどう考えても恐ろしいやつだ…
560 23/04/24(月)02:49:36 No.1050298778
今作が戦争の産業化みたいな際どい所でドラマ展開しててすごいんだけど Gガンってそこ前提化したうえで無茶苦茶やってて今更ながらひどいと思った
561 23/04/24(月)02:49:56 No.1050298806
>丸々一話使ってくれ! 目立ったら死ぬんだよこっちは☆
562 23/04/24(月)02:50:46 No.1050298890
>今作が戦争の産業化みたいな際どい所でドラマ展開しててすごいんだけど >Gガンってそこ前提化したうえで無茶苦茶やってて今更ながらひどいと思った 後はロゴスとかか
563 23/04/24(月)02:50:53 No.1050298900
>前のクールにこの枠で放送してたガンダムだけじゃなく >BS11でやってるWとGも被さってきた まぁ大河内もインタビューで実は色々なガンダムの要素(ネタ的な意味じゃなく)をいっぱい入れてるって話してたしな
564 23/04/24(月)02:51:07 No.1050298918
>昔のガンダムパイロットの扱いがどう考えても恐ろしいやつだ… その辺はオルコットさんがグエルに話すだろうとは思う 流石に軌道エレベーターついたからバイバイで終わりは無いだろうしな
565 23/04/24(月)02:51:21 No.1050298943
ペイルはなあ 野望を抱かないという本筋から逃げ回る方向で生き残ってる会社だから
566 23/04/24(月)02:52:09 No.1050299034
グエルとオルコットはバナージとジンネマンっぽいよね
567 23/04/24(月)02:52:13 No.1050299038
オービタルリング方式なら軌道エレベータは最低でも二基あるはず
568 23/04/24(月)02:52:13 No.1050299039
>難民キャンプにテロリスト匿うから襲撃されるんですよ 難民はお安く懐柔出来るからテロ屋のやり口としては基本的なやつ
569 23/04/24(月)02:52:17 No.1050299043
ペイル社はエラン作ってれば満足だからな
570 23/04/24(月)02:53:05 No.1050299117
兵士は地球で取れるとか作中の偉い人が言ってそうなんですよ…
571 23/04/24(月)02:53:16 No.1050299145
ペイル社は4おばばと真エランの関係もよくわからない
572 23/04/24(月)02:53:24 No.1050299163
持ってる技術もどうでもいいレベルだからのと仮面も全く気にしていないんだぺイル
573 23/04/24(月)02:53:35 No.1050299175
アーシアン民間人を巻き込むと社会に叩かれるなんて憂いは無さそうでいいなスペーシアン様は
574 23/04/24(月)02:53:45 No.1050299191
オルコットあいつ夜明けのリーダーじゃなかったのか…?グエルの旅に同行するつもりなのか
575 23/04/24(月)02:53:48 No.1050299197
とはいえ体制側であるスペーシアン側もアレだからな カビたパンと腐ったパンのどっちかを選んで食うしかないのが大多数のアーシアンなんだろ
576 23/04/24(月)02:54:16 No.1050299229
>オルコットあいつ夜明けのリーダーじゃなかったのか…?グエルの旅に同行するつもりなのか リーダーはノジの方だろ
577 23/04/24(月)02:54:21 No.1050299235
>>難民キャンプにテロリスト匿うから襲撃されるんですよ >難民はお安く懐柔出来るからテロ屋のやり口としては基本的なやつ ガザとかレバノンで見るやつだ
578 23/04/24(月)02:55:34 No.1050299358
難民は難民でテロリストの支援がないと生きていけないからな これでテロリストが増えるってわけよ
579 23/04/24(月)02:56:51 No.1050299490
夜明けの地平線団のボスみてえな声してる方がフォルドの夜明けのリーダーだよ
580 23/04/24(月)02:56:53 No.1050299495
>これでテロリストが増えるってわけよ 刹那・F・セイエイ来たな
581 23/04/24(月)02:56:57 No.1050299496
ニカ姉みたいにテロリストが孤児拾って鉄砲玉にするからな…
582 23/04/24(月)02:57:51 No.1050299579
直近の二作で比べても一般人はなんか水星より火星のほうが住み心地よさそうな気がしてきてるよな…
583 23/04/24(月)02:57:56 No.1050299585
いやあフォルドの夜明けはほんとクソっすね
584 23/04/24(月)02:58:36 No.1050299642
>野望を抱かないという本筋から逃げ回る方向で生き残ってる会社だから ガンダム裏で開発したり御三家で一番厄介なとこだと思うけどなあ
585 23/04/24(月)02:58:43 No.1050299654
>直近の二作で比べても一般人はなんか水星より火星のほうが住み心地よさそうな気がしてきてるよな… 水星が住み良いガンダムなんてあったか…?
586 23/04/24(月)02:59:50 No.1050299757
>>野望を抱かないという本筋から逃げ回る方向で生き残ってる会社だから >ガンダム裏で開発したり御三家で一番厄介なとこだと思うけどなあ 俗物的な欲求が濃くなくてマッドサイエンティスト寄りな感じで一番制御できないとこに見えるよね 確かにある種ヴァナディースの後継ではある
587 23/04/24(月)02:59:57 No.1050299769
>いやあフォルドの夜明けはほんとクソっすね 今ラジオチェックしたら番組乗っ取っててダメだった
588 23/04/24(月)03:00:04 No.1050299785
>>直近の二作で比べても一般人はなんか水星より火星のほうが住み心地よさそうな気がしてきてるよな… >水星が住み良いガンダムなんてあったか…? 火星はいろんな作品で移住されてるからな…
589 23/04/24(月)03:00:15 No.1050299804
内惑星は近いと思いきや行くのめんどくせえし基本的に水星はSFでも住むとこじゃない
590 23/04/24(月)03:01:04 No.1050299884
>オルコットあいつ夜明けのリーダーじゃなかったのか…?グエルの旅に同行するつもりなのか リーダーはナジ オルコットは前線指揮官
591 23/04/24(月)03:01:27 No.1050299927
>内惑星は近いと思いきや行くのめんどくせえし基本的に水星はSFでも住むとこじゃない SF的に言うと採掘資源も特殊なのないし行く意味マジでないんだよね ガンダムではパーメットって資源設定して意味作ったけど
592 23/04/24(月)03:02:41 No.1050300025
まぁ現実でもテロリストを支援団体してるのは大国だからね ランボーって言う映画でもアメリカはアフガン支援してたし
593 23/04/24(月)03:02:47 No.1050300033
水星とかエアリアルに乗ってても外で長時間活動してると死ぬみたいな地獄の環境じゃなかったか
594 23/04/24(月)03:03:11 No.1050300065
水星の魔女ってタイトル出た時に流石にマジで水星じゃないでしょ…?って声が出てたのは 率直に言って水星は住む意味も開拓する意味も無いはずの星だからだ
595 23/04/24(月)03:03:31 No.1050300091
まあこのパーメットの万能さ見たらそりゃクソ環境でも栄えるわって思った水星
596 23/04/24(月)03:03:41 No.1050300105
>水星とかエアリアルに乗ってても外で長時間活動してると死ぬみたいな地獄の環境じゃなかったか 小説によると太陽風が来るとエアリアルでもちょっとしか耐えられない(ちょっと耐えられるのが異常)
597 23/04/24(月)03:03:47 No.1050300113
じゃあ金星に住みなさいよ!!
598 23/04/24(月)03:04:48 No.1050300195
>じゃあ金星に住みなさいよ!! ヴィーナスグロウブも別に金星軌道とかそんなんではないんだよ!!
599 23/04/24(月)03:05:10 No.1050300233
暑いんだよ!
600 23/04/24(月)03:05:36 No.1050300260
やはり全身ガンドのパーメット人間になるしか
601 23/04/24(月)03:06:05 No.1050300295
そういえば水星の魔女の背景設定について語るスレってあまり見かけなかったな…
602 23/04/24(月)03:06:24 No.1050300327
マジで金星(の上空)に住んでる人間は鉄血外伝でやっと出てきた…
603 23/04/24(月)03:06:36 No.1050300342
ベネリットが支配してるのが地球圏でライバルグループは火星圏とか金星圏やらを支配してる可能性
604 23/04/24(月)03:06:53 No.1050300372
カテドラルはツーブロにする文化でもあるの…?
605 23/04/24(月)03:07:05 No.1050300387
>マジで金星(の上空)に住んでる人間は鉄血外伝でやっと出てきた… 見た目は綺麗だけどあれ監獄衛星なんだよな…
606 23/04/24(月)03:07:16 No.1050300403
地球側に兵器与えたらどうなるかはもうテロ組織でわかるだろうに
607 23/04/24(月)03:07:51 No.1050300445
>そういえば水星の魔女の背景設定について語るスレってあまり見かけなかったな… プロローグから1期前半ぐらいで出てる分語り尽くしたからな… 今回ようやく作中キャラにとって常識レベルの設定が出てきたぐらいでこれまでは不明な部分がめっちゃっあったし今もあるし
608 23/04/24(月)03:08:39 No.1050300509
公式設定本とか出して欲しいわ
609 23/04/24(月)03:09:24 No.1050300573
いつもの資料集は流石に出るだろう どこまで判明するかは保障できんが…
610 23/04/24(月)03:09:44 No.1050300599
スレッタが水星に学校作りたいって言ってたけどそんなに子供いるのか…?ってなった
611 23/04/24(月)03:11:33 No.1050300738
>スレッタが水星に学校作りたいって言ってたけどそんなに子供いるのか…?ってなった 居ないけどそもそも次世代を育てられる環境じゃないからそういう環境にしたいというニュアンスだと思う 具体的な物事を知らないからそういう表現になる感じで
612 23/04/24(月)03:11:37 No.1050300742
>スレッタが水星に学校作りたいって言ってたけどそんなに子供いるのか…?ってなった パーメット採掘事業が奮ってる時は学校あったんだよ 今は廃坑して寂れてしまったんだ それをまたもり立てたいっていうのが健気で可愛いよね
613 23/04/24(月)03:11:40 No.1050300746
メタな作劇的都合はともかくあの世界の技術レベルなら あんなメカ丸出しなガンド医療跡なんて幾らでも隠せそうなんだけどね
614 23/04/24(月)03:12:21 No.1050300789
一期がマジで学園内の描写がほとんどだったからな… 世界情勢がわからなすぎた
615 23/04/24(月)03:12:24 No.1050300791
ガンダムが外気に耐えられない時点でガンド化しても無駄だし 水星は人の住む土地じゃない
616 23/04/24(月)03:12:47 No.1050300821
>一期がマジで学園内の描写がほとんどだったからな… >世界情勢がわからなすぎた 2期になっても正直よくわからん...
617 23/04/24(月)03:13:13 No.1050300851
ミオミオはこれでMSにも乗れたら一人でいいんだけどな
618 23/04/24(月)03:13:17 No.1050300855
>やはり全身ガンドのパーメット人間になるしか それではプロスペラの理想世界が訪れてしまう
619 23/04/24(月)03:14:00 No.1050300898
全身ガンドの理想形がエアリアルだろうね…
620 23/04/24(月)03:14:22 No.1050300925
>>一期がマジで学園内の描写がほとんどだったからな… >>世界情勢がわからなすぎた >2期になっても正直よくわからん... 今日やっと地球側とか戦争の仕組みに触れたレベルだからな… 最終回までに必要そうな世界観の描写ってされるのかな
621 23/04/24(月)03:14:28 No.1050300930
エアリアルはともかくルブリスにも人は宿ってたのだろうか…
622 23/04/24(月)03:14:50 No.1050300959
>2期になっても正直よくわからん... 地球がスラム化してる 地球出身は差別されてるしびんぼう 地球人は鬱屈を抱えてるから宇宙人をボコボコにする
623 23/04/24(月)03:14:51 No.1050300960
>全身ガンドの理想形がエアリアルだろうね… カルド婆ちゃんも一足飛びにそこまで行けとは言ってねえのにママンはさぁ
624 23/04/24(月)03:15:01 No.1050300968
>まあこのパーメットの万能さ見たらそりゃクソ環境でも栄えるわって思った水星 だいぶ限界集落のようだが……
625 23/04/24(月)03:15:41 No.1050301005
ようはFCでガンダムファイトやってない状態で地球宇宙の関係がさらに悪化したようなもんなんだろう
626 23/04/24(月)03:16:03 No.1050301028
>だいぶ限界集落のようだが…… どうも太陽系に遍在することが分かって月とかでもパーメット掘れるようになっちゃったからね
627 23/04/24(月)03:16:12 ID:VrThsj9I VrThsj9I No.1050301039
ぶっちゃけクソつまんなかったです グエルの話いる?
628 23/04/24(月)03:16:14 No.1050301042
カルド博士の理想はガンダムも生ボディも服の着替えと同じように自在に乗り換えできる状態だから ガンダムそのものになってるエリクトですらまだ完成形ではないので…
629 23/04/24(月)03:16:34 No.1050301066
とりあえず戦争を能動的に起こしたりしない冷戦状態に突入すれば傷つく人自体は減るよね…
630 23/04/24(月)03:16:34 No.1050301067
まずなんで戦争してるの?って思った アーシアンとスペーシアンが仲悪いのは散々見せられてるけどぶっちゃけ冷戦やカースト構造の問題という認識だったし アーシアンとスペーシアンが戦争してるならあの学校でみんな仲良くしてるのよくわからんし アーシアンとスペーシアンの戦争じゃないなら誰と誰が戦ってるんだろう
631 23/04/24(月)03:16:41 ID:VrThsj9I VrThsj9I No.1050301074
あとさぽっとでの子供が死んだところであーそうですかとしかなろん
632 23/04/24(月)03:16:44 No.1050301080
マジで地球がリングだ!してた…
633 23/04/24(月)03:16:46 No.1050301083
>カルド博士の理想はガンダムも生ボディも服の着替えと同じように自在に乗り換えできる状態だから >ガンダムそのものになってるエリクトですらまだ完成形ではないので… 理想はID-0か…
634 23/04/24(月)03:16:48 No.1050301085
>>2期になっても正直よくわからん... >地球がスラム化してる このへんが今日Gガン世界みたいな感じで地球上で利益のための代理戦争がされてるってことが開示されたくらいか
635 23/04/24(月)03:17:24 No.1050301120
>>>2期になっても正直よくわからん... >>地球がスラム化してる >このへんが今日Gガン世界みたいな感じで地球上で利益のための代理戦争がされてるってことが開示されたくらいか 代理戦争するとスラム化が良くなるん?
636 23/04/24(月)03:17:27 No.1050301123
>ようはFCでガンダムファイトやってない状態で地球宇宙の関係がさらに悪化したようなもんなんだろう つまり歯止めが効かないやばいってことじゃん
637 23/04/24(月)03:17:51 No.1050301139
人が生きれる環境じゃないのにパーメット採掘の為に無理して住まい作ってたから パーメット産出量減ったとか別で取れるようになったとかになってそら夕張みたいになる
638 23/04/24(月)03:17:52 No.1050301140
まあそこら辺はおいおいというか あのおっさんがグエルに全部説明するシーンがあると思う
639 23/04/24(月)03:17:53 No.1050301142
>とりあえず戦争を能動的に起こしたりしない冷戦状態に突入すれば傷つく人自体は減るよね… でもそれやりたいなら現状の体制のままシュリンクしてくのがマシって言うか 今の差別意識醸造された状態で同レベルの技術ガンドで殴り合い!なんてやったら…
640 23/04/24(月)03:18:13 No.1050301164
>アーシアンとスペーシアンの戦争じゃないなら誰と誰が戦ってるんだろう そこら中での小競り合いをコントロールしてる感じだからアーシアン同士の内戦とかもかなり含みそう そういやいわゆる地球連邦みたいなのもまだあるか分からんのだよな水星
641 23/04/24(月)03:18:23 No.1050301173
>アーシアンとスペーシアンの戦争じゃないなら誰と誰が戦ってるんだろう アーシアンとアーシアンでしょ それにスペーシアンが武器を売って儲けるのも限界ですよってのがシャディクの話なんだし
642 23/04/24(月)03:18:29 No.1050301181
スペーシアンとアーシアンどっちも不幸な世界よりもスペーシアンだけでも幸せな世界の方が幸せな人類の数多いだろうがこのテロリスト共が
643 23/04/24(月)03:18:45 No.1050301205
>でもそれやりたいなら現状の体制のままシュリンクしてくのがマシって言うか >今の差別意識醸造された状態で同レベルの技術ガンドで殴り合い!なんてやったら… 今は単純にそれが爆発するタイミング先のばしにずらしてるだけだろ…
644 23/04/24(月)03:18:53 No.1050301214
月が破壊でもされない限り水星復権はあり得ない前提がどうしようもない それとも壊しちゃう?
645 23/04/24(月)03:19:43 No.1050301266
>>でもそれやりたいなら現状の体制のままシュリンクしてくのがマシって言うか >>今の差別意識醸造された状態で同レベルの技術ガンドで殴り合い!なんてやったら… >今は単純にそれが爆発するタイミング先のばしにずらしてるだけだろ… そりゃもうオモチャ全部取り上げてクワイエットさせるみたいな発想も出てくるわ
646 23/04/24(月)03:20:16 No.1050301292
ようはベトナム戦争のでかいバージョンでしょ 宇宙からそれぞれの武器渡してるのが違うだけで あと多分鉄血の髭おじみたいに開戦マッチポンプとかしてるんだろうし
647 23/04/24(月)03:20:28 No.1050301307
>月が破壊でもされない限り水星復権はあり得ない前提がどうしようもない >それとも壊しちゃう? 辺境のド田舎扱いでも戦争して戦争して戦争して〜みたいな状態よりはだいぶマシなんじゃないかとおもうね!
648 23/04/24(月)03:20:30 No.1050301311
スペーシアンがアーシアンに戦争シェアリングで紛争を起こさせる 紛争に必要なものをスペーシアンがアーシアンに売る スペーシアンは儲かる 地球は紛争まみれの肥溜めになる
649 23/04/24(月)03:21:09 No.1050301360
>>とりあえず戦争を能動的に起こしたりしない冷戦状態に突入すれば傷つく人自体は減るよね… >でもそれやりたいなら現状の体制のままシュリンクしてくのがマシって言うか >今の差別意識醸造された状態で同レベルの技術ガンドで殴り合い!なんてやったら… それでもアーシアンからしたらそっちの方がマシって考えになるだろうしなあ 結果大規模な戦争になってさらに地獄になるだろうけど一方的に搾取されてないだけマシって感じで
650 23/04/24(月)03:21:09 No.1050301361
シェアリングはどこまでの話なのかわからないけど火種を自演するところまでやってたら最悪だよな
651 23/04/24(月)03:21:30 No.1050301378
>ようはベトナム戦争のでかいバージョンでしょ >宇宙からそれぞれの武器渡してるのが違うだけで >あと多分鉄血の髭おじみたいに開戦マッチポンプとかしてるんだろうし その場合実際に戦ってるのがどことどこで 裏で手を引いてるのがどことどこで どういう思惑があってそうなってるのかというのはもう少し知りたいね
652 23/04/24(月)03:22:32 No.1050301438
今回で割とシャディクのやりたいことに納得と理解がある程度出来た というかそもそもあの世界がクソだな!
653 23/04/24(月)03:22:47 No.1050301452
全裸が言ってたサイド共栄圏ができちゃって そこからさらにタイマンじゃないガンダムファイトを地上でやってる感じか 地獄だな
654 23/04/24(月)03:22:49 No.1050301456
なんでそんな格差がと言うとパーメットが宇宙でしか取れないからなんだよね
655 23/04/24(月)03:22:55 No.1050301464
定期的に民族間で仲違いさせとけとかやってたりするかもしれん その辺はダブルオーのどこの国の紛争かみたいに全部は細かくあまり触れないかもしれない
656 23/04/24(月)03:23:06 No.1050301472
アナハイム「えっ、戦争シェアリングとかひどいことしてる企業があるんですか!?」
657 23/04/24(月)03:23:07 No.1050301474
>それでもアーシアンからしたらそっちの方がマシって考えになるだろうしなあ >結果大規模な戦争になってさらに地獄になるだろうけど一方的に搾取されてないだけマシって感じで ファリドの夜明けはあくまで先鋭化したテロリストだから アーシアンの総意ってわけでも無いだろうし 地球寮みたいに成功してるし戦争とかやめよ…ってアーシアンも居るので
658 23/04/24(月)03:23:30 No.1050301491
ベネリットグループ以外のMS開発の企業体の存在は明らかになってるけどその名前と数はとくに明らかになってないからそのまま出てこないんじゃない?
659 23/04/24(月)03:23:37 No.1050301497
>ID:VrThsj9I 別スレで散々暴れてた子だろう
660 23/04/24(月)03:23:40 No.1050301500
>アナハイム「えっ、戦争シェアリングとかひどいことしてる企業があるんですか!?」 言われてみればここのやってる事って…
661 23/04/24(月)03:24:33 No.1050301549
正直この辺本編じゃなくて外伝で説明すると思う やる暇は多分もうほとんどない
662 23/04/24(月)03:25:00 No.1050301569
膠着状態を狙うと言ってもスペーシアン側もアーシアン側も代表機構やら連盟的なものが出て来てないから何と何が冷戦するのか分からない
663 23/04/24(月)03:25:17 No.1050301588
この悪辣な世界に勝てるの宇宙世紀ぐらいなのは良い信頼されてるなお前
664 23/04/24(月)03:25:20 No.1050301592
>正直この辺本編じゃなくて外伝で説明すると思う >やる暇は多分もうほとんどない シャディクとグエルの話の本筋になるだろうし外伝ってわけにはいかんだろう
665 23/04/24(月)03:25:36 No.1050301608
でもシャディクの理想を叶えるならアーシアン側は冷戦バンザイで纏まらないとスタートラインに付けないよね ただでさえ今がマイナスなのに
666 23/04/24(月)03:25:51 No.1050301624
>この悪辣な世界に勝てるの宇宙世紀ぐらいなのは良い信頼されてるなお前 嬉しくない方の信頼だ…
667 23/04/24(月)03:25:53 No.1050301626
>正直この辺本編じゃなくて外伝で説明すると思う >やる暇は多分もうほとんどない ほとんどやる気ないなら主人公不在で丸々1話使わないだろう
668 23/04/24(月)03:26:06 No.1050301636
>正直この辺本編じゃなくて外伝で説明すると思う >やる暇は多分もうほとんどない だとしたらそもそも地球の紛争の描写要らなかったんじゃね 戦争シェアリングしてるというだけで良かったと思う
669 23/04/24(月)03:26:06 No.1050301638
宇宙には連邦政府みたいなのがあるんだよね確か ベネリットの外の宇宙の組織描写がほとんどないから関係者のおばさんしか出てきてないだけで
670 23/04/24(月)03:26:10 No.1050301641
>今回で割とシャディクのやりたいことに納得と理解がある程度出来た 思惑通りにいくとギャラルホルンみたいになってくのかなあの構想
671 23/04/24(月)03:26:18 No.1050301648
>でもシャディクの理想を叶えるならアーシアン側は冷戦バンザイで纏まらないとスタートラインに付けないよね >ただでさえ今がマイナスなのに それで纏まれるならそもそもドローン戦争が始まらないだろうって
672 23/04/24(月)03:26:20 No.1050301655
>正直この辺本編じゃなくて外伝で説明すると思う >やる暇は多分もうほとんどない そうかな もう残ってる謎ってだいたいクワイエットゼロ案件だから 解明だけなら一話も要らんだろうし グエルが地上にいるからグエルに対してで色々と説明がされると思う
673 23/04/24(月)03:26:47 No.1050301683
取り敢えず今回のロリは障害残ってでも生き残って欲しかった けどその場合はグエル地球テロリストルートになってしまう 出してくれよ色んなキャラの色んなルート見られる水星の魔女ポータブル
674 23/04/24(月)03:26:50 No.1050301685
>>正直この辺本編じゃなくて外伝で説明すると思う >>やる暇は多分もうほとんどない >ほとんどやる気ないなら主人公不在で丸々1話使わないだろう やる気あるかないかではなくやる暇がないという話では やる暇ないのになんで1話もこれに使ったというのはその通りだが
675 23/04/24(月)03:26:52 No.1050301688
クワイエットゼロと戦争の同時進行になるけど そうするとスレッタの存在感がどんどん消えていく
676 23/04/24(月)03:27:00 No.1050301696
むしろシャディクに悲しい過去・・・でさらに掘り下げドンするよ
677 23/04/24(月)03:27:30 No.1050301725
主人公不在だけどミオリネの方の話は進むからスレッタは付いてくるだけでいいんだよね
678 23/04/24(月)03:27:45 No.1050301736
>クワイエットゼロと戦争の同時進行になるけど >そうするとスレッタの存在感がどんどん消えていく そもそも最強の戦闘単位という事だけがスレッタの存在意義なのだ現状
679 23/04/24(月)03:28:03 No.1050301757
>主人公不在だけどミオリネの方の話は進むからスレッタは付いてくるだけでいいんだよね そもそもスレッタの存在価値がガンダム動かす以外にあったことあるか?
680 23/04/24(月)03:28:16 No.1050301771
でも実際問題外伝とかは控えてるしそういうことをよそに回す っていうのはありえるんだよな 俺も本編はこのままダブルオー1期みたいなの小難しい設定で混乱されないまま人間関係の話だけでやってってもらいたい
681 23/04/24(月)03:28:19 No.1050301774
>主人公不在だけどミオリネの方の話は進むからスレッタは付いてくるだけでいいんだよね まあミオリネとスレッタ一緒にいないけどね現状 下手するとずっと合流しないんじゃないだろうか
682 23/04/24(月)03:28:23 No.1050301778
>むしろシャディクに悲しい過去・・・でさらに掘り下げドンするよ あるとは思うんだがシャディくガールズ見るにこの外道は歩みは止めないだろうなって
683 23/04/24(月)03:28:57 No.1050301793
>言われてみればここのやってる事って… とんでもない!ただ我々は制御可能な小さな戦争に対して双方に武器を供給してるだけです!
684 23/04/24(月)03:29:04 No.1050301799
スレッタは正直自分から話に食い込んでるんじゃなくて能登ママが計画のための駒として使ってるから話の中心に据えられてるだけだからな… 肝心な事はなーんにも知らんし
685 23/04/24(月)03:29:07 No.1050301804
>>主人公不在だけどミオリネの方の話は進むからスレッタは付いてくるだけでいいんだよね >そもそもスレッタの存在価値がガンダム動かす以外にあったことあるか? かわいい
686 23/04/24(月)03:29:09 No.1050301807
最強の戦闘単位からクワイエットゼロのコアとかになっていくんじゃないかと
687 23/04/24(月)03:29:15 No.1050301810
スレッタとミオリネが再開したら本筋が一気に終焉に進むと思う
688 23/04/24(月)03:29:15 No.1050301811
デリングはこういうクソ体制をやめたいんですよ シャディクはこういうクソをもっと前のクソにしたいんですよ グエルはそれに思うところがあるようです を一話でやってるから無駄ではないぞ?
689 23/04/24(月)03:29:42 No.1050301829
>あるとは思うんだがシャディくガールズ見るにこの外道は歩みは止めないだろうなって 本当に外道なことやってるのはスペーシアンだと思うが…
690 23/04/24(月)03:29:44 No.1050301832
シャディクの冷戦云々なんて建前だろってのはサリウスですらすぐ勘付いてるしなぁ
691 23/04/24(月)03:30:16 No.1050301859
シャディクがここで言われてたみたいな恋愛脳じゃなくて 自分なりの平和への理想と野望があったのは良かった
692 23/04/24(月)03:30:53 No.1050301887
>シャディクがここで言われてたみたいな恋愛脳じゃなくて >自分なりの平和への理想と野望があったのは良かった ここで言われているキャラ付けが一度だって正しかったことないだろ
693 23/04/24(月)03:31:01 No.1050301895
>シャディクがここで言われてたみたいな恋愛脳じゃなくて >自分なりの平和への理想と野望があったのは良かった 出自が触れられたことでこれ絶対冷戦なんて生ぬるい落としどころ狙ってねぇなとなった
694 23/04/24(月)03:31:02 No.1050301897
ミオリネ合流するとすぐスレッタのメンタル問題が何とかしちゃうので 自分で考えられるようになるまで合流するのは待って欲しい
695 23/04/24(月)03:31:05 No.1050301898
そもそもああいう対応取られた時点で息子の信頼してないでしょサリウスなんなら泳がせてたかもしれんが
696 23/04/24(月)03:31:24 No.1050301918
スレッタはクワイエットゼロにどう組み込まれているかな所か クワイエットゼロの全貌をミオリネが暴いてそこから救い出す構造?
697 23/04/24(月)03:31:39 No.1050301930
>とんでもない!ただ我々は制御可能な小さな戦争に対して双方に武器を供給してるだけです! 正直体制とそれに不満がある人さえ用意できればどこの誰とか関係なしにいくらでも武器売って戦争させることできるなんてのは宇宙世紀が証明してるんだよな
698 23/04/24(月)03:31:43 No.1050301934
>ここで言われているキャラ付けが一度だって正しかったことないだろ ラウダ君への認識は大体あってたし・・・
699 23/04/24(月)03:31:47 No.1050301938
>シャディクがここで言われてたみたいな恋愛脳じゃなくて >自分なりの平和への理想と野望があったのは良かった 平和を望むようなやつはニカノレアどうにかするんで どう考えても焼き尽くすほうだと思うんですよ
700 23/04/24(月)03:32:08 No.1050301952
確かに現状スレッタはガンダムを動かす係以外の役割持ってないけど地味に世界に関心持ち始めてるよ 見守ってあげよう
701 23/04/24(月)03:32:10 No.1050301955
嘘つけ絶対野心のコアになってるのは恋愛感情だろ
702 23/04/24(月)03:32:11 No.1050301956
グエルは別にクソだと思っても戦争についてどうこうしようまでは行ってないのでは とりあえず親父との繋がりのジェターク社潰したく無いってだけで
703 23/04/24(月)03:32:30 No.1050301969
日5だから触れんだろうがシャディクの出自ってつまりそういうアレだよね 紛争地帯ってことはさ…
704 23/04/24(月)03:32:35 No.1050301972
>嘘つけ絶対野心のコアになってるのは恋愛感情だろ ホラまだいるじゃんこういうアホ
705 23/04/24(月)03:32:56 No.1050301992
>出自が触れられたことでこれ絶対冷戦なんて生ぬるい落としどころ狙ってねぇなとなった 2項しかない対立軸にハーフとか被差別階級ぶちこんで新しい特権集団ができるだけに見える
706 23/04/24(月)03:33:17 No.1050302004
>>嘘つけ絶対野心のコアになってるのは恋愛感情だろ >ホラまだいるじゃんこういうアホ 言い方が悪かった冷静に社会システムを変えるつもりでいたとしても原動力になったのはミオリネだろう
707 23/04/24(月)03:33:18 No.1050302008
>グエルは別にクソだと思っても戦争についてどうこうしようまでは行ってないのでは >とりあえず親父との繋がりのジェターク社潰したく無いってだけで ただテロリスト側の幹部とコネはできた
708 23/04/24(月)03:33:41 No.1050302025
日5は割とその辺のラインぶっ壊れてる印象あるけども…
709 23/04/24(月)03:33:53 No.1050302036
>言い方が悪かった冷静に社会システムを変えるつもりでいたとしても原動力になったのはミオリネだろう 全然関係ないと思うよ
710 23/04/24(月)03:34:13 No.1050302055
デリングの戦争シェアリングは一時的な応急処置としては良かったけど20年は長すぎたんだろうな…
711 23/04/24(月)03:34:18 No.1050302062
シャディクといいソフィノレといい4号5号といいニカといい アーシアンの孤児人生ハードモードな奴しかいねぇ
712 23/04/24(月)03:34:23 No.1050302064
少なくとも今見えてる範囲だとミオリネは原動力じゃなく最後の枷だろ
713 23/04/24(月)03:34:30 No.1050302068
まあそこはシャディクの過去回想なりがあったらまた変わってくるだろうな
714 23/04/24(月)03:34:35 No.1050302075
独立国出来ちゃわない?とは思うぴったりな舞台があるし
715 23/04/24(月)03:34:45 No.1050302084
>シャディクといいソフィノレといい4号5号といいニカといい >アーシアンの孤児人生ハードモードな奴しかいねぇ そりゃテロもやるしクーデターもやるよな
716 23/04/24(月)03:34:49 No.1050302086
頭おかしいシャディクにちょっとだけ引っかかってたミオリネへの執着って最後の歯止めが 関係の終わりで外れて一気に激発しちゃったよね…
717 23/04/24(月)03:34:56 No.1050302090
二つの対立軸どちらにも属せないものが何をするかわかるかオルバよ 自分たち自身が主導権握るもしくは対立軸双方の潰滅だね兄さん
718 23/04/24(月)03:35:37 No.1050302121
わざわざ宇宙から荷物降ろしてないだけで現実でもよくやってることですねどっかの大国さん
719 23/04/24(月)03:35:38 No.1050302123
>とりあえず親父との繋がりのジェターク社潰したく無いってだけで その親父が割とどうしようもない親父だったって今回わかっちゃったのがなぁ 一応戦争シェアリングに加担はしてるんだし世界のこととか ちょっとは考えたほうが良かったんじゃないかなヴィムは…
720 23/04/24(月)03:35:48 No.1050302129
>頭おかしいシャディクにちょっとだけ引っかかってたミオリネへの執着って最後の歯止めが >関係の終わりで外れて一気に激発しちゃったよね… 頭がおかしいのはアーシアン弾圧の社会構造を変えようとしない世界の方だと思う
721 23/04/24(月)03:36:40 No.1050302164
なんか他のガンダムみたいにクソだな!って世界じゃなくてクソだな…て諦めが入るような世界観に感じる どん詰まりというか
722 23/04/24(月)03:36:42 No.1050302167
正直ハーフはどうやって養子になったんだよ
723 23/04/24(月)03:37:22 No.1050302204
サリウスの種じゃないのが一番アレだよね
724 23/04/24(月)03:37:29 No.1050302209
クソ親父∶戦争がお気楽お手軽殺し合いなの根本から止めたいんですよ…! シャディク∶地球で代理戦争じゃなく地球と宇宙の冷戦構造にしときたいんですよ…! のと仮面∶ガンダムが娘なんですよ…!一緒に復讐なんですよ…!
725 23/04/24(月)03:37:50 No.1050302229
>正直ハーフはどうやって養子になったんだよ 能力重視でサリウスが選んだ そんな義父に育てられたとしても感謝こそすれ世界を変える決意は揺らがない
726 23/04/24(月)03:37:52 No.1050302230
言うてそんな世界の歯車の構造の中で死なないようにするだけでも手いっぱいなのにそうそう流されずに世界を革命しようとするエレガントなやつらなんてそうそうないだろう
727 23/04/24(月)03:37:58 No.1050302236
サリウスななんか意図があってシャディク以外も孤児集めてんだろうか
728 23/04/24(月)03:38:04 No.1050302242
>正直ハーフはどうやって養子になったんだよ 同じような養子が沢山いるんじゃなかった? 孤児院の優秀な子供を養子扱いにしてる感じで
729 23/04/24(月)03:38:10 No.1050302251
今回やる前からヴィムはどうしようもない奴だろ! なんか息子達にはそこ伝わらないまま終わる気がしてきたけど
730 23/04/24(月)03:38:21 No.1050302269
真意はともかくシャディクの目的を簡単に頭おかしいと片付けてしまうのもそれはそれで頭スペーシアンすぎることになるからな… テロなんてする時点で頭おかしいって話ならそもそも暗躍しないとヤバいレベルの世界がおかしいって話にもなるし
731 23/04/24(月)03:38:22 No.1050302271
>一応戦争シェアリングに加担はしてるんだし世界のこととか >ちょっとは考えたほうが良かったんじゃないかなヴィムは… そういうの考えてたのがクソ親父ぐらいだから普通の社長はそういう発想がまずないんだよ あとヴィムに関しては公人としてアカン部分と私人としては悪くない部分が普通にある普通の奴だと思う
732 23/04/24(月)03:38:31 No.1050302281
とうのアーシアンが主張の違うアーシアンを搾取して爪弾きしてって縮図のニカまであるからまとまりようがないってーか
733 23/04/24(月)03:38:59 No.1050302298
>そういうの考えてたのがクソ親父ぐらいだから普通の社長はそういう発想がまずないんだよ >あとヴィムに関しては公人としてアカン部分と私人としては悪くない部分が普通にある普通の奴だと思う デリングとサリウスは少なくとも考えてたし…
734 23/04/24(月)03:39:14 No.1050302306
>サリウスななんか意図があってシャディク以外も孤児集めてんだろうか のとかめんとかペイルに供出してそうだなあガキ
735 23/04/24(月)03:39:15 No.1050302308
義父がアーシアンのハーフを差別しない人だからといって革命やらなくなる理由にはならないよね
736 23/04/24(月)03:39:49 No.1050302333
>あとヴィムに関しては公人としてアカン部分と私人としては悪くない部分が普通にある普通の奴だと思う まあ家の外まで手が回らないよくも悪くも一家の父ちゃんみたいなキャラだったんだろうなっていう ガンダムだと残念スペック扱いされるけどね でもやっぱ嫁に逃げられてるのはダメだと思う
737 23/04/24(月)03:39:56 No.1050302344
>デリングとサリウスは少なくとも考えてたし… サリウスは現状維持派だからヴィムと大差なくない?
738 23/04/24(月)03:40:04 No.1050302350
>なんか他のガンダムみたいにクソだな!って世界じゃなくてクソだな…て諦めが入るような世界観に感じる >どん詰まりというか 派手に崩壊したり破綻したしするんじゃなく全体として停滞して閉塞してる感じの嫌さだよね 鉄血もわりとそんな感じだったし時代性もあるのかもしれない
739 23/04/24(月)03:40:07 No.1050302355
ヴィムは兵器開発会社の社長としては優秀だったから… 作った兵器がどう使われてるかとかまでは頭回らないし興味が無いだろう
740 23/04/24(月)03:40:17 No.1050302372
純アーシアン馬鹿にしてるようにみえるからね…
741 23/04/24(月)03:40:24 No.1050302376
>今回やる前からヴィムはどうしようもない奴だろ! >なんか息子達にはそこ伝わらないまま終わる気がしてきたけど 息子たちも正直どうかなーくらいは思ってたとは思うけど 死んだら仏だからな…
742 23/04/24(月)03:41:07 No.1050302399
グエルやシャディクに話割かれても困るんだよ残り話数少ないのに!
743 23/04/24(月)03:41:22 No.1050302412
>その親父が割とどうしようもない親父だったって今回わかっちゃったのがなぁ 一貫してずっとどうしようもない親父だろうアイツは 親子間の愛情とか良い面とクソ野郎な部分は両立するってだけで そしてそれはヴィム以外にも言えるし
744 23/04/24(月)03:41:50 No.1050302443
>グエルやシャディクに話割かれても困るんだよ残り話数少ないのに! スレミオだけ見たい宣言は流石に頭が悪いのでは…
745 23/04/24(月)03:41:51 No.1050302445
>ヴィムは兵器開発会社の社長としては優秀だったから… >作った兵器がどう使われてるかとかまでは頭回らないし興味が無いだろう ダメ社長じゃん…
746 23/04/24(月)03:41:56 No.1050302450
戦争ワークシェアリング?!
747 23/04/24(月)03:41:59 No.1050302455
>サリウスななんか意図があってシャディク以外も孤児集めてんだろうか ノブレス・オブリージュだと思うけど個人間の付き合いでデリング夫妻が誘導してそうなのが嫌
748 23/04/24(月)03:42:00 No.1050302457
ラウダが怪我から復帰してきたらクエタの真実を教えてもう一回寝込ませよう
749 23/04/24(月)03:42:04 No.1050302459
アーシアンからスペーシアン見返してやろうっていうやつはいてもアーシアンが一丸になってるわけじゃないしな と言うかそもそもそういう一括りにするのがもう無理なんだと思う スペーシアンも1枚岩じゃないし
750 23/04/24(月)03:42:39 No.1050302484
>スレミオだけ見たい宣言は流石に頭が悪いのでは… いや主人公が出てこないのはどうかと思うよ…
751 23/04/24(月)03:42:41 No.1050302485
>グエルやシャディクに話割かれても困るんだよ残り話数少ないのに! むしろそっちに割かないと世界観もわからないし話も進まないだろ
752 23/04/24(月)03:42:50 No.1050302495
プロスペラは目的が復讐なのか復讐よりもエリーに何かをしてあげたいのか 復讐とか越えた次元で何かとんでもないこと実現したいのか その辺りもまだ判然としないから結局一番わからない
753 23/04/24(月)03:42:52 No.1050302498
>グエルやシャディクに話割かれても困るんだよ残り話数少ないのに! 女の子がキャッキャしてるだけのアニメ見たいならきららアニメでも見た方がいいよ
754 23/04/24(月)03:43:11 No.1050302506
まあまだ疑うのは早いかもしれないけど脚本家的にミオリネの母はギアスのマリアンヌ枠だと思ってる
755 23/04/24(月)03:43:21 No.1050302514
>>スレミオだけ見たい宣言は流石に頭が悪いのでは… >いや主人公が出てこないのはどうかと思うよ… 群像劇的な作品ならよくあることじゃない?
756 23/04/24(月)03:43:29 No.1050302524
まあどっちにしろ戦争シェアリングで回すシステムそのものが限界来てたっぽいから遅かれ早かれ何か起きてたんだろう
757 23/04/24(月)03:43:42 No.1050302529
学園に生徒送り込める程度に富んでるアーシアンも居る時点で武力得てもアーシアン同士の内戦で使われる気しかしない
758 23/04/24(月)03:43:56 No.1050302540
>まあまだ疑うのは早いかもしれないけど脚本家的にミオリネの母はギアスのマリアンヌ枠だと思ってる 悪辣すぎる…
759 23/04/24(月)03:44:05 No.1050302549
>まあどっちにしろ戦争シェアリングで回すシステムそのものが限界来てたっぽいから遅かれ早かれ何か起きてたんだろう 起爆ボタンを押す勇気が誰もなかっただけだろうね
760 23/04/24(月)03:44:13 No.1050302559
ようやく『何で』クワイエットゼロしたいのかが分かったレベルだからな現状… 1期めちゃめちゃ詰め込んでもこれだから2クールはやっぱ短い
761 23/04/24(月)03:44:40 No.1050302580
>グエルは別にクソだと思っても戦争についてどうこうしようまでは行ってないのでは >とりあえず親父との繋がりのジェターク社潰したく無いってだけで 今回なんで父親を亡くした少女を絡ませたかといえば武器製造を続けていくのは間違いという考えに向かわせるためじゃないかと ジェダーク社は父との絆だから存続させなければならないけど業態は変えていくという方向になるのでは?
762 23/04/24(月)03:44:45 No.1050302583
>学園に生徒送り込める程度に富んでるアーシアンも居る時点で武力得てもアーシアン同士の内戦で使われる気しかしない でもそのアーシアン地球寮の人数と規模見るにめちゃくちゃ少数派だぞ多分
763 23/04/24(月)03:44:46 No.1050302585
話数に対して話の軸が多すぎる気はする 軸を増やすなら話数ももっとあった方がよかったかも
764 23/04/24(月)03:44:49 No.1050302588
ああいうネタバラシ始まると思い出すよなマリアンヌ なんならクソ親父の時点でだが
765 23/04/24(月)03:44:58 No.1050302597
>まあまだ疑うのは早いかもしれないけど脚本家的にミオリネの母はギアスのマリアンヌ枠だと思ってる 邪悪すぎる…
766 23/04/24(月)03:45:00 No.1050302601
ガンダムウイングとかヒイロが出てこなくてカトルとトロワとかだけだった回とかもあっただろ
767 23/04/24(月)03:45:06 No.1050302610
どう見ても固定主人公がいるタイプの作品じゃないだろ…
768 23/04/24(月)03:45:40 No.1050302643
>ようやく『何で』クワイエットゼロしたいのかが分かったレベルだからな現状… >1期めちゃめちゃ詰め込んでもこれだから2クールはやっぱ短い 1期2期を纏めた前後編+新規劇場版で完結までは覚悟してるよ
769 23/04/24(月)03:45:58 No.1050302656
戦争シェアリングの被害者が孤児であるシャディクなのだからぶっ壊す正当性しかないな
770 23/04/24(月)03:45:59 No.1050302657
>学園に生徒送り込める程度に富んでるアーシアンも居る時点で武力得てもアーシアン同士の内戦で使われる気しかしない まず遠い宇宙人より近くの民族な気はするんだよね…一番下の下層がスペーシアン憎んでるならそうはならないんだろうけど
771 23/04/24(月)03:46:10 No.1050302668
メタ的にというか順当に考えるならシャディクの計画もママの計画も失敗してベネリットグループのトップに立ったミオリネがスレッタと一緒に頑張っていきますエンドになりそう
772 23/04/24(月)03:46:14 No.1050302672
ミオリネ母がマリアンヌだと色々丸いからな
773 23/04/24(月)03:46:23 No.1050302676
スレッタラスボスはまだ全然あると思うから主人公云々ではもう考えない
774 23/04/24(月)03:46:33 No.1050302683
弟居たらジェターク社は別にかと思ってたけど ジェターク社自体も親との関係になるのか
775 23/04/24(月)03:46:39 No.1050302688
>まあまだ疑うのは早いかもしれないけど脚本家的にミオリネの母はギアスのマリアンヌ枠だと思ってる それだと流石にギアスまんますぎるからそのへんの差別化のためにたぬきママいるんじゃないかなーって
776 23/04/24(月)03:46:40 No.1050302689
今回でシャディクがスペアシ格差についての担当 グエルが親とのつながり担当って感じの構図になったので このままいくならエランはやっぱガンダムの呪い担当かね
777 23/04/24(月)03:46:40 No.1050302691
>ああいうネタバラシ始まると思い出すよなマリアンヌ >なんならクソ親父の時点でだが 計画の根幹に関わって描写なく死んだって言われるとどうしてもね
778 23/04/24(月)03:46:52 No.1050302698
くるか...合衆国ベネリット
779 23/04/24(月)03:46:55 No.1050302699
グエルはネット人気に押されて生き延びてる感がすごくやだ
780 23/04/24(月)03:47:31 No.1050302728
というかハーフのひどい境遇で大体話し進んでるし多分その通りなんだけど恋愛結婚もあるかもしれないんですよ!? デリングは理想的なんだろうね
781 23/04/24(月)03:47:57 No.1050302750
5号はまだしも真エランとかの超蚊帳の外の人どうなるんだろう
782 23/04/24(月)03:48:54 No.1050302802
>グエルはネット人気に押されて生き延びてる感がすごくやだ 人気に押されたあとに生き延びる理由がちゃんと用意できてるなら逆にすごいのでは
783 23/04/24(月)03:48:55 No.1050302805
>5号はまだしも真エランとかの超蚊帳の外の人どうなるんだろう あいつこそ描写する尺なさそうだけど 前回の5号みたいに1シーンで強烈にキャラ立ててくるかもしれないから備えよう
784 23/04/24(月)03:49:01 No.1050302809
>まず遠い宇宙人より近くの民族な気はするんだよね…一番下の下層がスペーシアン憎んでるならそうはならないんだろうけど スペーシアンが武器を売ってまーす儲けてまーすって言っても まずその武器をわざわざ買って向けてきてるのはアーシアンなわけだからな…
785 23/04/24(月)03:49:12 No.1050302814
まあ民族浄化で産ませたやつだろうけど女側がアーシアンな扱い仕方ないよね
786 23/04/24(月)03:49:52 No.1050302838
ペイル社自体が空気になってる
787 23/04/24(月)03:49:57 No.1050302841
つーかギアスになぞらえるなら親の計画もシュナイゼルの計画も否定しますだと本当に同じになるが果たして
788 23/04/24(月)03:50:16 No.1050302852
だからテロリスト扱いなんでしょアーシアンの軍じゃなく
789 23/04/24(月)03:50:41 No.1050302876
学園という箱庭がぶっ壊れていよいよ世界の構造を説明する流れに入ったし後はあれよあれよと進んでくと思うけどな
790 23/04/24(月)03:50:55 No.1050302886
>ペイル社自体が空気になってる やばそうだから切り離してしらんぷり って意図してやってるわけだからなぁ
791 23/04/24(月)03:51:17 No.1050302905
アス高の異様な民度の低さでスペーシアンの差別意識や歪な社会構造の説得力を補強してるな
792 23/04/24(月)03:51:18 No.1050302906
ペイルは本気出したら潰れるからな…
793 23/04/24(月)03:51:21 No.1050302910
>つーかギアスになぞらえるなら親の計画もシュナイゼルの計画も否定しますだと本当に同じになるが果たして 親の計画を乗っとって別の形にするっていうのはありえるな今回の側近の人の話に乗っかるなら
794 23/04/24(月)03:51:26 No.1050302915
母艦てそういや学園にはないのか
795 23/04/24(月)03:52:14 No.1050302944
>アス高の異様な民度の低さでスペーシアンの差別意識や歪な社会構造の説得力を補強してるな お嬢様学園でも低いんだから外はもっとやばかった!
796 23/04/24(月)03:52:41 No.1050302962
ペイル社は外に漏れたらやばすぎる機密の塊だからな
797 23/04/24(月)03:52:56 No.1050302975
ペイルは強化人士の事バレたら潰れるしかないけどどっからバレるんだろう バレるよな?
798 23/04/24(月)03:53:05 No.1050302980
ミオリネはあのクソみたいな地球に逃げて何がしたかったんだろう
799 23/04/24(月)03:53:11 No.1050302986
アーシアン正規軍って正直マンハンターよりひどい内情だったりしない?
800 23/04/24(月)03:53:13 No.1050302989
頑張って研究してたファラクトがエアリアル相手じゃどうにもならないから マジでやることないんだよなペイル社
801 23/04/24(月)03:53:34 No.1050303004
>学園という箱庭がぶっ壊れていよいよ世界の構造を説明する流れに入ったし後はあれよあれよと進んでくと思うけどな むしろ先週今週で開示のスピードが早すぎると思ってるんだけど そんなにもたついてる方なの?あと10話ぐらいだと思うんだけど
802 23/04/24(月)03:53:57 No.1050303021
逆に言えばベルさんあたりがゲロるだけで致命傷だからある意味話の中で扱いやすくはあるだろう
803 23/04/24(月)03:54:08 No.1050303032
>ミオリネはあのクソみたいな地球に逃げて何がしたかったんだろう それこそまさに嫌な現状から逃げて何とかなるだろうって考えてただけでは
804 23/04/24(月)03:54:15 No.1050303038
>頑張って研究してたファラクトがエアリアル相手じゃどうにもならないから >マジでやることないんだよなペイル社 エアリアルのそばにいるだけでパーメットスコア上げられて死んじゃうしな…
805 23/04/24(月)03:54:27 No.1050303045
被検体は全員孤児だしまぁ… エラン様は搾取する側のスペーシアン体現してる存在だし 怨嗟のぶつけどころになるんじゃない? 5号VSエランの図だろうね
806 23/04/24(月)03:54:29 No.1050303046
>ミオリネはあのクソみたいな地球に逃げて何がしたかったんだろう 逃げたい頃は親父のことが大嫌いだったから深く考えてない 母親の故郷ってことだけ
807 23/04/24(月)03:54:34 No.1050303050
どうも魔女狩りのようなことがあったはずなのにその魔女に堂々と仕事させてたりペイル社の倫理はベネリット御三家でも1番怪しいよね
808 23/04/24(月)03:55:02 No.1050303065
>>ミオリネはあのクソみたいな地球に逃げて何がしたかったんだろう >それこそまさに嫌な現状から逃げて何とかなるだろうって考えてただけでは 普通に現実見えてない頭お花畑お嬢様だったよね
809 23/04/24(月)03:55:11 No.1050303074
>頑張って研究してたファラクトがエアリアル相手じゃどうにもならないから >マジでやることないんだよなペイル社 スコア送りにしていく棺桶の役目があるかもしれん
810 23/04/24(月)03:55:25 No.1050303083
CEOが怪しさ爆発の4人の婆だぞ
811 23/04/24(月)03:55:31 No.1050303085
>それこそまさに嫌な現状から逃げて何とかなるだろうって考えてただけでは ママの故郷ってポジティブなイメージもあるだろうしな 都会のブラック企業勤めが田舎に憧れるみたいな話でさ
812 23/04/24(月)03:55:38 No.1050303090
どうせ勝てないなら部門自体は切り離した上で味方面しちゃおうぜがペイルのムーブだからな
813 23/04/24(月)03:55:50 No.1050303094
>普通に現実見えてない頭お花畑お嬢様だったよね スレッタと出会いママンに指摘され地球寮と交流することでだいぶ変わったね
814 23/04/24(月)03:55:57 No.1050303103
そうか故郷が地球だと母親アーシアンってことになるからシャディクとは似た出自みたいに見られるわけか
815 23/04/24(月)03:56:17 No.1050303119
グループ内ではガンダム作ってるってバレてるからムラハチされそうだしな…
816 23/04/24(月)03:56:19 No.1050303120
強化人間と腹黒御曹司とガンダム生産と役満だと思う
817 23/04/24(月)03:57:04 No.1050303142
地球なのに植民地(コロニー)なんだね今回
818 23/04/24(月)03:57:13 No.1050303146
権力的な野心も革命思想持ちも居ないからなペイル… その上で風を読むのが非常に上手い
819 23/04/24(月)03:57:18 No.1050303150
>腹黒御曹司 クズはセーフだろ!?
820 23/04/24(月)03:57:31 No.1050303161
>CEOが怪しさ爆発の4人の婆だぞ 風向きしか見てない風見鶏だぞ
821 23/04/24(月)03:57:36 No.1050303165
>むしろ先週今週で開示のスピードが早すぎると思ってるんだけど そんなにもたついてる方なの?あと10話ぐらいだと思うんだけど もたついてるという言い方が適当かは分からんけど世界情勢がどんな感じなのかハッキリ描写しないまま2クール目に食い込んでるのはガンダムじゃだいぶ珍しいと思うよ
822 23/04/24(月)03:58:05 No.1050303189
今のところ御三家で唯一被害が少ないのがペイルだけど シャディクはコイツら何とかする方法ちゃんと考えてるん?
823 23/04/24(月)03:58:18 No.1050303195
なんか孤児ばっかだな オルフェンズじゃん
824 23/04/24(月)03:58:28 No.1050303199
あのババ4では全然ほかの二社御せないんだろうなあってのがよく分かるバランスではある
825 23/04/24(月)03:58:31 No.1050303202
逆にシャディクの親父のところはガンダムすげえ警戒してるんだよな… まぁ息子がテロリスト+ガンダム引き込んでくるんだけど
826 23/04/24(月)03:58:33 No.1050303206
世界観説明の遅さはビルドシリーズは例外か
827 23/04/24(月)03:58:47 No.1050303214
神の目線ですら情報開示が全然されないってのは どんどんお辛くなるスレッタの境遇と重ねてあるんだろうしな…
828 23/04/24(月)03:59:14 No.1050303233
>世界観説明の遅さはビルドシリーズは例外か あれはガンプラバトルがある世界!ってだけだしなあ
829 23/04/24(月)03:59:21 No.1050303237
一期はスレッタ(とミオリネ)視点の学園ドタバタ決闘劇だったから… その裏で色々ヤバい事起きてたがどっちもそこら辺の事何にも知らんし
830 23/04/24(月)03:59:33 No.1050303243
ルブリス系列の開発秘話は外伝に持ち越しかな
831 23/04/24(月)03:59:44 No.1050303255
戦う力のない星に戦う力を与えれば冷戦になるってのは願望でしかないしな…
832 23/04/24(月)03:59:48 No.1050303258
なんにも知らないミオリネが世界を知っていくのと同じタイミングで 世界の情報を開示していってるのかもしれない
833 23/04/24(月)04:00:28 No.1050303282
>>世界観説明の遅さはビルドシリーズは例外か >あれはガンプラバトルがある世界!ってだけだしなあ 一応1期ラストに数光年離れた別の惑星での物語っていうことが明らかにされたやつもあるけどな
834 23/04/24(月)04:00:34 No.1050303286
知らないことを1つ知ったと思ったらお邪魔ぷよ見たいにどかどか知らないことが増えていく
835 23/04/24(月)04:00:40 No.1050303290
>シャディクはコイツら何とかする方法ちゃんと考えてるん? ルールは破るけど一応グループの決定に逆らいはしないから総裁になれば問題ないでしょ
836 23/04/24(月)04:00:59 No.1050303306
ほぼW主人公みたいなものなのにどっちも世界の事大してわかってなくてどっちもコミュ力ないってかなり珍しいのでは 普通どっちかは詳しかったらコミュ強なもんでしょ
837 23/04/24(月)04:01:19 No.1050303318
ドローンを固有射程で操れる兵器が暴れまわるってなるとドローン戦争とあんまり変わらんのではってなるけどお会いロットが死ぬから良いのか?
838 23/04/24(月)04:01:39 No.1050303328
>ほぼW主人公みたいなものなのにどっちも世界の事大してわかってなくてどっちもコミュ力ないってかなり珍しいのでは >普通どっちかは詳しかったらコミュ強なもんでしょ その普通がどの視点から見た普通なのかわからないが
839 23/04/24(月)04:01:59 No.1050303342
>ほぼW主人公みたいなものなのにどっちも世界の事大してわかってなくてどっちもコミュ力ないってかなり珍しいのでは >普通どっちかは詳しかったらコミュ強なもんでしょ ミオリネは純粋培養お嬢様でスレッタは人間かどうかももう怪しげなタヌキなので…
840 23/04/24(月)04:02:41 No.1050303369
ミオリネは色々知ろうとしてる感じだがスレッタ… まぁこの主人公とは思えない空虚っぷりはわざとなんだろうけど
841 23/04/24(月)04:02:44 No.1050303371
だからこうして3人目に世界を巡らせる
842 23/04/24(月)04:03:03 No.1050303389
>>ミオリネはあのクソみたいな地球に逃げて何がしたかったんだろう >逃げたい頃は親父のことが大嫌いだったから深く考えてない >母親の故郷ってことだけ 宇宙だとデリングの手の内で逃げ場が無いからだろう 父親から逃れるには地球に降りるしかない
843 23/04/24(月)04:03:07 No.1050303391
単純に疑問だけどスレッタの父親は…?って疑問がわく
844 23/04/24(月)04:03:29 No.1050303404
>ドローンを固有射程で操れる兵器が暴れまわるってなるとドローン戦争とあんまり変わらんのではってなるけど というかもっと悪くなるから鼻パイプの人はガンダムはやめろマジやめろ派で 養子への反応も時代を逆行させる気かなんだと思うよ
845 23/04/24(月)04:03:32 No.1050303407
スレッタはそもそもちゃんとした情緒が備わってる状態に持ってくのが最終回だと思う
846 23/04/24(月)04:03:58 No.1050303424
>単純に疑問だけどスレッタの父親は…?って疑問がわく あの眉毛見るに遺伝子上の父親はまあアレだろうけどいないんじゃない?
847 23/04/24(月)04:04:19 No.1050303441
>単純に疑問だけどスレッタの父親は…?って疑問がわく クローン説と別人整形説どっちがいい?
848 23/04/24(月)04:04:38 No.1050303452
大量破壊兵器でも復活させりゃいいのかな
849 23/04/24(月)04:04:49 No.1050303465
>宇宙だとデリングの手の内で逃げ場が無いからだろう >父親から逃れるには地球に降りるしかない 地球にもクソ親父の網の目あるの言われていたので地球に行けてもすぐ捕まるんだよね… ミオリネの考えが浅かったかそれもわかってるけど逃げたかったのか
850 23/04/24(月)04:05:45 No.1050303496
スレッタの現状直面している問題は「ガンダムは人を殺すための兵器なのか?」だから 今も微妙に本筋とズレた方向に向いてるんだよな
851 23/04/24(月)04:05:54 No.1050303504
>>単純に疑問だけどスレッタの父親は…?って疑問がわく >クローン説と別人整形説どっちがいい? 自意識が17年しかないだけでエアリアルに取り込まれた第1子説の抜け殻の肉体説という斜め上を提唱する
852 23/04/24(月)04:06:08 No.1050303512
>クローン説と別人整形説どっちがいい? クローン技術あるならガンド医療伸びなくない…? ってなるから多分別人なんだろうな… プロローグ時点で妊娠してたとしても年齢微妙に合わないよね?
853 23/04/24(月)04:06:30 No.1050303526
魔女の誰もがババアの本質を理解できてないオチかもしれない
854 23/04/24(月)04:07:13 No.1050303552
>今も微妙に本筋とズレた方向に向いてるんだよな ガンダムが生まれた理由と向かい合ってるのはいいことなんだが周りがそれどころじゃない感じ
855 23/04/24(月)04:07:18 No.1050303556
>>クローン説と別人整形説どっちがいい? >クローン技術あるならガンド医療伸びなくない…? >ってなるから多分別人なんだろうな… >プロローグ時点で妊娠してたとしても年齢微妙に合わないよね? 親父死んでから4年後になるな…
856 23/04/24(月)04:07:30 No.1050303565
少なくともエリクトが操縦したルブリスにはすでに何らかの人格OS的なものがあったんだよな…
857 23/04/24(月)04:07:39 No.1050303576
>>クローン説と別人整形説どっちがいい? >クローン技術あるならガンド医療伸びなくない…? >ってなるから多分別人なんだろうな… 全身ガンドロボで人間ですら無いルートもまだあるぞ
858 23/04/24(月)04:07:55 No.1050303586
声や外見で本人確定出来ないのはメインキャラにも掛かってそうでな… プロスペラですらエルノラそのものか未だに疑わしい
859 23/04/24(月)04:08:06 No.1050303595
>全身ガンドロボで人間ですら無いルートもまだあるぞ それは身体検査か何かで絶対引っかかると思う
860 23/04/24(月)04:08:09 No.1050303596
>>単純に疑問だけどスレッタの父親は…?って疑問がわく >あの眉毛見るに遺伝子上の父親はまあアレだろうけどいないんじゃない? そういや眉はナディム譲りだったな…
861 23/04/24(月)04:08:23 No.1050303604
エリクトが入った代わりに元のOSが外伝の機体に行ったとかそういうこと考えられないかな 始まってみないとわかんね!
862 23/04/24(月)04:08:48 No.1050303617
>それは身体検査か何かで絶対引っかかると思う 身体検査やったのは学園で学園はデリングのものでデリングはプロスペラと組んでるんだ
863 23/04/24(月)04:09:01 No.1050303627
デリングとプロスペラが表面上だけでも協力体制だったと発覚した以上 パーソナルデータやなんやはかなりの誤魔化しが効くからな…
864 23/04/24(月)04:09:12 No.1050303636
>プロスペラですらエルノラそのものか未だに疑わしい ベルさんが肯定してるから本人じゃないともう話の構造が分からなくなる
865 23/04/24(月)04:09:46 No.1050303658
>パーソナルデータやなんやはかなりの誤魔化しが効くからな… まぁシンセー自体完全にダミーだろうしな …スレッタが成人してる可能性も出て来たか
866 23/04/24(月)04:09:46 No.1050303659
最終回でリヒティしちゃうんだ…
867 23/04/24(月)04:10:07 No.1050303679
プロスペラはあの優しいお母さんだったエルノラがこんな風になってしまったというのがとてもグロテスクなのでエルノラ本人がいいです
868 23/04/24(月)04:10:08 No.1050303680
プロローグのAIが死んだ赤ん坊と君の名は。してるかもしれないからこれからそのへんはわかるだろう
869 23/04/24(月)04:10:19 No.1050303684
ミオリネさんを信じますで動いても良いけど 出来ればスレッタが独自に動いて欲しいな
870 23/04/24(月)04:10:31 No.1050303690
EDでスレッタ?がなんか笑顔なのにミオリネがぽかーんとしてる感じなのが引っかかる
871 23/04/24(月)04:11:03 No.1050303714
>少なくともエリクトが操縦したルブリスにはすでに何らかの人格OS的なものがあったんだよな… だからルブリスは何で今どうなってんのってのも謎としては割りと大きい気がするんだよね
872 23/04/24(月)04:11:46 No.1050303741
今回ここまでこのタイトルで世界の構造に切り込むとも思ってなかったしやっぱり毎回予想以上に動く感じになってくんじゃねえかな
873 23/04/24(月)04:11:56 No.1050303746
>EDでスレッタ?がなんか笑顔なのにミオリネがぽかーんとしてる感じなのが引っかかる アレはエリクトだと思う ミオリネがスレッタの前で最後までずっと笑ってないってのは無いだろう
874 23/04/24(月)04:12:04 No.1050303753
スレッタが整形だとしたら他人を自分の娘そっくりに整形して復讐の駒に使うって外道なんてもんじゃねーぞ!って感じだが 似たような事もうペイルがやってた
875 23/04/24(月)04:12:23 No.1050303766
そもそもばあちゃんはスポンサーのためにガンダム作っただけな印象あったがどうだっけ…
876 23/04/24(月)04:12:34 No.1050303774
>地球にもクソ親父の網の目あるの言われていたので地球に行けてもすぐ捕まるんだよね… >ミオリネの考えが浅かったかそれもわかってるけど逃げたかったのか 父親に勝手に決闘の景品にされて期限は誕生日だからそれまでにとにかく逃げなければならない状況だったしなぁ… スレッタのおかげでそれを回避できる可能性ができたからやめたわけで
877 23/04/24(月)04:13:07 No.1050303794
少なくともプロスペラにとって正直一番の謎はペイル社が握ってると思うよわざわざ魔女がどうのこうの言ってるわけだし
878 23/04/24(月)04:13:44 No.1050303804
まあ比較対象がペイルになる時点で人道的には最下層なんだが…
879 23/04/24(月)04:13:51 No.1050303812
エリクトサマヤって今どうなってんのもだけどルブリスの問題どう解決したのなんだよなあ
880 23/04/24(月)04:14:07 No.1050303821
今展開予定のコンテンツってダムエーの外伝だけ?
881 23/04/24(月)04:14:08 No.1050303822
なのも知らないスレッタ状態からどう絡んでくるかだよねここから気になるのは
882 23/04/24(月)04:14:56 No.1050303841
ルブリス エリクト エアリアル スレッタ周りだけでこれだけ謎が渋滞してるからな…
883 23/04/24(月)04:14:59 No.1050303843
>今も微妙に本筋とズレた方向に向いてるんだよな 別にそっちが本筋でも良くない? サイドで起こってることがちょっとデカすぎるだけで
884 23/04/24(月)04:15:41 No.1050303872
とりあえずミオミオ学園に一度戻って…
885 23/04/24(月)04:16:12 No.1050303891
スペーシアン勢は勝者であるから悪いことしてる人間でも子は子で戦争から切り離した人生歩んでくれよ的な綺麗な側面があるけど アーシアン勢は未だ搾取され続ける側だから親の恨みを子が引き継いでいる者ばかりで スペーシアンの親の罪が子に祟ってる状況だから罪過の輪なんじゃない? でもそのスペーシアンの親の中でもプロスペラだけが子のスレッタを自分の思惑と切り離さずクワイエットゼロ実現の道具に使ってるからここらへんが物語の肝になると思う
886 23/04/24(月)04:16:46 No.1050303904
>ルブリス >エリクト >エアリアル >スレッタ周りだけでこれだけ謎が渋滞してるからな… なんならスレッタ自身がなんなのかすら不明だからな
887 23/04/24(月)04:16:49 No.1050303908
今のスレッタは何も知らないで話の中心に据えられてるからな 状況に流されまくってるのもある意味当然っちゃ当然
888 23/04/24(月)04:18:06 No.1050303958
>>ルブリス >>エリクト >>エアリアル >>スレッタ周りだけでこれだけ謎が渋滞してるからな… >なんならスレッタ自身がなんなのかすら不明だからな そこら辺は多分一本で繋がってるから開示される時は連鎖式に明らかになるんじゃないか
889 23/04/24(月)04:18:09 No.1050303960
代表と話せる立場なのになんで護衛殺してまで拉致したのか 代表だって自分の部下をシャディクに殺されるのは不快だろ
890 23/04/24(月)04:18:12 No.1050303962
というか世界情勢は別に主題じゃないよね ただ説明がちょと遅すぎた
891 23/04/24(月)04:18:42 No.1050303974
カルド博士が化け物すぎる
892 23/04/24(月)04:19:15 No.1050303996
>代表と話せる立場なのになんで護衛殺してまで拉致したのか >代表だって自分の部下をシャディクに殺されるのは不快だろ 言うこと聞かせるには実力行使が一番なんだ
893 23/04/24(月)04:19:48 No.1050304017
群像劇してるといえばしてる 学園ものかと思ったら結構みんな別の場所いるってだけで
894 23/04/24(月)04:20:00 No.1050304029
スレッタとちょっと顔会わせない間にみんなどんどん世界規模の悩み抱えはじめてるからな
895 <a href="mailto:シャディク">23/04/24(月)04:20:35</a> [シャディク] No.1050304057
うーんこの話は「」ちゃんにはまだ早かったかな
896 23/04/24(月)04:21:33 No.1050304089
この内容のわかりにくさだとガンダムじゃなければ 切られてるよな
897 23/04/24(月)04:21:36 No.1050304092
スペーシアンの狭量って言ってるから多分ナディムはアーシアンかそこに近い人なんだろうね
898 23/04/24(月)04:21:38 No.1050304093
>代表と話せる立場なのになんで護衛殺してまで拉致したのか >代表だって自分の部下をシャディクに殺されるのは不快だろ 実際に護衛できてないんだから護衛失格だ そのような護衛は我が社には必要ない
899 23/04/24(月)04:21:45 No.1050304095
放送再開してからすごい面白い
900 23/04/24(月)04:21:49 No.1050304098
スレッタは本当に置いてけぼりにされてるんだよな…
901 23/04/24(月)04:21:58 No.1050304103
メインに見える世界情勢周りやシャディク周りは全部クワイエットゼロの実行でうっちゃってそれ所じゃない!ってなるでしょ
902 23/04/24(月)04:22:30 No.1050304119
>スペーシアンの狭量って言ってるから多分ナディムはアーシアンかそこに近い人なんだろうね オックスアースの出向社員だからアーシアンだろうね
903 23/04/24(月)04:22:31 No.1050304120
戦争シェアリングで今まで儲けてるみたいだけど 誰と誰が戦ってるんだという
904 23/04/24(月)04:22:31 No.1050304121
周りがモラトリアムを否応なく終わらせていく中で スレッタも操り人形から脱却しなきゃいけない…という流れなんだろうけどなぁ
905 23/04/24(月)04:23:05 No.1050304143
ていうかヴァナディーズ事変はオックスアースがやらかしたから起きたようなもんだし…
906 23/04/24(月)04:23:27 No.1050304153
>スレッタは本当に置いてけぼりにされてるんだよな… 視聴者と立場同じになるからというレスみて納得
907 23/04/24(月)04:23:33 No.1050304158
>戦争シェアリングで今まで儲けてるみたいだけど >誰と誰が戦ってるんだという アーシアンとアーシアンでしょ 国とか組織とか共同体とかなんでもいい2つあれば争える
908 23/04/24(月)04:23:48 No.1050304170
他のメインキャラで世界規模の悩み抱えてないのはエランくらいだけど アイツはアイツで自分の状況の視認もやりたい事もハッキリしてるからスレッタとは全然違うしな…
909 23/04/24(月)04:23:49 No.1050304172
>スレッタも操り人形から脱却しなきゃいけない…という流れなんだろうけどなぁ 普通にやってるしやるんだろうけどただなんかスレッタの成長だけ全体的に遅い… 一期もみんな私のこと嫌いなんだ!とか今更やるかってなった
910 23/04/24(月)04:24:20 No.1050304191
>戦争シェアリングで今まで儲けてるみたいだけど >誰と誰が戦ってるんだという アーシアンとアーシアン 地球全土で小規模な紛争をスペーシアンの意図で故意に起こしてる なので戦火は宇宙まで巡ってこなくてスペーシアンは平和
911 23/04/24(月)04:24:25 No.1050304195
>普通にやってるしやるんだろうけどただなんかスレッタの成長だけ全体的に遅い… >一期もみんな私のこと嫌いなんだ!とか今更やるかってなった しょうがねえだろ学校行ったこともない子供なんだから
912 23/04/24(月)04:24:29 No.1050304197
>アーシアンとアーシアンでしょ 今までだとアーシアンはスペーシアン憎んでるから アーシアン同士で争っても消耗するだけで戦争にならなくね?とか思ってしまうんだよな
913 23/04/24(月)04:24:53 No.1050304203
スレッタも成長してるんだけど他のキャラと比べて一周遅れてる感じなんだよね
914 23/04/24(月)04:25:06 No.1050304208
>地球全土で小規模な紛争をスペーシアンの意図で故意に起こしてる なんか現実世界のお話と似てるな
915 23/04/24(月)04:25:35 No.1050304222
>今までだとアーシアンはスペーシアン憎んでるから >アーシアン同士で争っても消耗するだけで戦争にならなくね?とか思ってしまうんだよな まさにそれでしょ 消耗させてスペーシアンに攻撃がいかないようにしてるわけで
916 23/04/24(月)04:25:59 No.1050304232
俺はのとまみこ視点で観てるがよくわからんぞ
917 23/04/24(月)04:26:26 No.1050304246
そもそも1企業体が兵器の倫理を司ってる時点で国っていう政治形態が崩壊してるよね
918 23/04/24(月)04:26:30 No.1050304249
というかスレッタも成長というか辛い現実と向き合わなきゃいけない流れはできてるんだけど 今までの描写見ててそれを受け止める事のできるメンタルしてるように全く見えないのが不安
919 23/04/24(月)04:26:43 No.1050304255
改めて見るとナディムとかのやってることやばすぎるよな…とは思う 父親としては良いんだろうけど
920 23/04/24(月)04:26:44 No.1050304258
>消耗させてスペーシアンに攻撃がいかないようにしてるわけで アーシアンも気づけよというかアーシアンだからこそ一致団結してというわけじゃないんだな
921 23/04/24(月)04:27:42 No.1050304292
>国っていう政治形態が崩壊してるよね 国の概念ないよね 各企業が管理してるみたいな
922 23/04/24(月)04:27:44 No.1050304294
学生みんなであの社歌を泣き笑いで歌いながら卒業する日を夢見ていたのですがもう無理そうですか…?
923 23/04/24(月)04:27:48 No.1050304296
>アーシアンも気づけよというかアーシアンだからこそ一致団結してというわけじゃないんだな 団結できないようにされてるんじゃないかな アーシアン内部にも格差を作ってるみたいだし
924 23/04/24(月)04:28:07 No.1050304306
アーシアンだって気付いてはいるだろうけど それがわかったからって鉛玉直接家族にぶち込んで来た相手と 手と手を取って一緒にあいつムカつくから殴ろうとはならんわけで
925 23/04/24(月)04:28:18 No.1050304317
ガンド自体は医療技術としてもともと存在して研究してたのがヴァナディーズ オックスアースはそれを軍事転用して多大な戦火と廃人を作り出した 旗色悪くなったんでオックスアースはヴァナディーズを買収して新型研究させた デリングはキレた
926 23/04/24(月)04:28:23 No.1050304320
スレッタは何も知らない田舎娘で発育が良いグラマラス赤ちゃんなとこあるから…
927 23/04/24(月)04:28:36 No.1050304329
なんならニカ見りゃわかるじゃんアーシアンだからって一枚岩じゃないよ
928 23/04/24(月)04:29:00 No.1050304341
アーシアンのヘイトがスペーシアンに向かう事でアーシアン同士の争いもある程度制御してるって面もありそうだしなぁこれ
929 23/04/24(月)04:29:03 No.1050304342
>この内容のわかりにくさだとガンダムじゃなければ >切られてるよな 学生同士の小競り合いばっかでいつまでたっても話が広がらないって言ってる人見た
930 23/04/24(月)04:29:03 No.1050304344
この期に及んで政府の人間が出てきてない時点でね… 国の軍隊とかないんですか…?
931 23/04/24(月)04:29:06 No.1050304349
だからこそどうやってその地球を冷戦するために纏め上げる気なんだろうって話に戻ってくるわけで
932 23/04/24(月)04:29:32 No.1050304363
>>普通にやってるしやるんだろうけどただなんかスレッタの成長だけ全体的に遅い… >>一期もみんな私のこと嫌いなんだ!とか今更やるかってなった >しょうがねえだろ学校行ったこともない子供なんだから でも似たような境遇のニカと比べて明らか幼いよねスレッタ
933 23/04/24(月)04:29:37 No.1050304365
アーシアンだってその中で貧富の差はあるし スペーシアに近しいやつらは普通に裕福だろうしな
934 23/04/24(月)04:29:58 No.1050304376
>だからこそどうやってその地球を冷戦するために纏め上げる気なんだろうって話に戻ってくるわけで 口先を弄してるだけでまとめる気なんて無いんだろう 義父の言ってた事がだいたい全て
935 23/04/24(月)04:30:13 No.1050304388
>でも似たような境遇のニカと比べて明らか幼いよねスレッタ 実年齢すらよくわかんねえ!
936 23/04/24(月)04:30:27 No.1050304398
>なんならニカ見りゃわかるじゃんアーシアンだからって一枚岩じゃないよ ニカ姉はちょっと参考にならないと思う…
937 23/04/24(月)04:30:35 No.1050304403
>改めて見るとナディムとかのやってることやばすぎるよな…とは思う >父親としては良いんだろうけど どう考えてもあっぶねえよあの兵器OS完成してなきゃ脅威じゃなかったんだろうけどしちゃったし
938 23/04/24(月)04:30:38 No.1050304406
シャディクが言ってることは欺瞞でしかないからな…
939 23/04/24(月)04:30:39 No.1050304408
鼻チューブって実子作らんかったのかな
940 23/04/24(月)04:31:33 No.1050304432
ちょっとスレッタは本人が知ってる情報が少なすぎるのと本人の情報量が多すぎる
941 23/04/24(月)04:31:35 No.1050304435
不幸のおすそ分けを したい
942 23/04/24(月)04:31:39 No.1050304438
>鼻チューブって実子作らんかったのかな 半身不随っぽいし不能者の可能性
943 23/04/24(月)04:31:40 No.1050304439
>だからこそどうやってその地球を冷戦するために纏め上げる気なんだろうって話に戻ってくるわけで まずアーシアンがアーシアン同士ではなくスペーシアンとやりあえる状況を作らなきゃならない それに必要なのはアーシアン内部の格差の是正 格差を生み出す貧富の差をベネリットグループを地球に移すことでなんとかしよう ってのが今回話してたシャディクの話だろう
944 23/04/24(月)04:32:26 No.1050304469
お母さんだけは絶対に止めないといけないからこっちがスレッタの役割になるのかな
945 23/04/24(月)04:32:29 No.1050304470
シャディクがベネリットグループを乗っ取れると思います?
946 23/04/24(月)04:32:48 No.1050304478
マッキーもだったけど本人の口から偽りなくなにがしたかったかは欲しいなぁ
947 23/04/24(月)04:33:04 No.1050304489
武器が売れるとかそういう企業の話は 学園の中での話やキャラばかりで外の世界観の描写少ないからわかりにくい
948 23/04/24(月)04:33:05 No.1050304490
>この内容のわかりにくさだとガンダムじゃなければ >切られてるよな なんか公式がおさらい動画出してくれててありがたかった
949 23/04/24(月)04:33:09 No.1050304491
>シャディクがベネリットグループを乗っ取れると思います? メタ的にも無理だろうなあ
950 23/04/24(月)04:33:15 No.1050304495
>シャディクがベネリットグループを乗っ取れると思います? このまま行くと確実に乗っ取れる もうサリウスは抑えたし
951 23/04/24(月)04:33:17 No.1050304499
>シャディクがベネリットグループを乗っ取れると思います? ムリだろ… それを可能にする錦の御旗がミオリネだったんだし
952 23/04/24(月)04:33:19 No.1050304503
企業で利益回すために意図的に戦争起こしてるんでしょ 統治機構が別にあるのに正気じゃないとは思うけれど
953 23/04/24(月)04:33:45 No.1050304518
スレッタの中身まで今の話のレベルに合わせて成長したら視聴者がもっと混乱するだろう あのままでも話の中心に居られるような立場って事でいいんじゃないか
954 23/04/24(月)04:34:03 No.1050304531
サリウス抑えてデリングは不在ヴィムは死んでもうあとはあの4人だけなんだよな…
955 23/04/24(月)04:34:28 No.1050304543
まぁシャディクが何かしようと思ったところでミオリネと親父が動くだろうしな
956 23/04/24(月)04:34:36 No.1050304550
>おさらい動画出してくれててありがたかった それ脚本としてええんかな 公式もこれ厳しいだろって判断するって
957 23/04/24(月)04:34:38 No.1050304551
というか先細りは分かるけどまずダブスタクソ親父がガチ目の英雄だよねこのシステム
958 23/04/24(月)04:34:40 No.1050304552
Cパートで過去の戦争についてチラッと触れてたけどなんかこっちが思ってる以上にろくでもない状態なんじゃないの水星世界
959 23/04/24(月)04:34:55 No.1050304565
CEOの名前半分くらいしかわからない
960 23/04/24(月)04:34:57 No.1050304568
AIが統治機構なんだっけこの世界
961 23/04/24(月)04:35:29 No.1050304599
>AIが統治機構なんだっけこの世界 なのでAIに人が動かされるドローン戦争が起こった
962 23/04/24(月)04:35:46 No.1050304614
>というか先細りは分かるけどまずダブスタクソ親父がガチ目の英雄だよねこのシステム 問題点あるけど世界経済牛耳ってるの納得なぐらいの剛腕だったね…
963 23/04/24(月)04:36:34 No.1050304636
>>おさらい動画出してくれててありがたかった >それ脚本としてええんかな >公式もこれ厳しいだろって判断するって 最近のガンダムはOVAとか間のあいたものがリリースされる時よくやる
964 23/04/24(月)04:36:45 No.1050304647
まずグラスレーのTOPでもないシャディクがベネリットなんて無理
965 23/04/24(月)04:36:56 No.1050304653
少なくとも宇宙は平和にしちゃったのは凄い
966 23/04/24(月)04:37:11 No.1050304661
企業ですらアーシアン側に英雄的な働きできる傑物が絶対湧かない前提で動いてるの凄いわってなる データストリーム適応できる人間がアーシアン側に出てきたらほぼ終わりじゃない?
967 23/04/24(月)04:37:14 No.1050304662
5号がどう動くんだろうね 誘拐現場見てるからシャディク側と接触しないままとは思えないし足元掬うのかな
968 23/04/24(月)04:37:26 No.1050304669
1期はスペーシアンのお坊ちゃん学校で決闘ごっこしてるのが主な内容だったので… 外側の世界の情報はずっと伏せられてたし まぁ主人公が知らないだけで裏ではずっーとヤバい事起こってたんですけどね
969 23/04/24(月)04:37:42 No.1050304679
みんなやりたいこと見えてきて面白くなってきた
970 23/04/24(月)04:37:44 No.1050304680
ビッグローブストリームみたいなんやな
971 23/04/24(月)04:37:52 No.1050304687
100秒でわかるユニコーン!
972 23/04/24(月)04:38:07 No.1050304700
>少なくとも宇宙は平和にしちゃったのは凄い 地球が地獄になってるんですけお!!!!
973 23/04/24(月)04:38:45 No.1050304719
>企業ですらアーシアン側に英雄的な働きできる傑物が絶対湧かない前提で動いてるの凄いわってなる >データストリーム適応できる人間がアーシアン側に出てきたらほぼ終わりじゃない? だから念入りにガンダムは潰したのになんで生やしてんだシャディクよ…
974 23/04/24(月)04:39:02 No.1050304731
>データストリーム適応できる人間がアーシアン側に出てきたらほぼ終わりじゃない? これがスレッタというかエアリアルだけが例外なので…
975 23/04/24(月)04:39:25 No.1050304749
接続のためにガンドあればいいだけだから別にガンダムじゃなくてもいいんだよな
976 23/04/24(月)04:39:43 No.1050304752
元から地獄の戦争してたらしいから地球もマイナスにはなってないのでセーフ!
977 23/04/24(月)04:39:50 No.1050304757
>>少なくとも宇宙は平和にしちゃったのは凄い >地球が地獄になってるんですけお!!!! まあそれはそれ あんまひどくなるようならクワイエットゼロしちゃいましょうねぇ 安心安全ベネリットグループが全部支配しちゃいますね
978 23/04/24(月)04:40:33 No.1050304785
>これがスレッタというかエアリアルだけが例外なので… エリーをガンダムの中に入れる技術が外に漏れたら…
979 23/04/24(月)04:40:34 No.1050304786
そもそも出るのも混みで作ったのがクワイエットゼロなんだろうがまあのと仮面は本当にエリクトの降霊術しそう
980 23/04/24(月)04:41:23 No.1050304817
>元から地獄の戦争してたらしいから地球もマイナスにはなってないのでセーフ! 地獄の戦争を地球だけで継続させるな
981 23/04/24(月)04:41:26 No.1050304818
>企業ですらアーシアン側に英雄的な働きできる傑物が絶対湧かない前提で動いてるの凄いわってなる >データストリーム適応できる人間がアーシアン側に出てきたらほぼ終わりじゃない? 単純にエリクトルブリスみたいなハードウェアがないからな… カルド博士殺しちゃった上によくわからん挙動してるから 現状一番仕様に詳しい筈のプロスペラですらブラックボックスみたいに扱ってるし 他の魔女は量産型を逆アセンブルするトコから手探りで強化人士だのなんだのやってる
982 23/04/24(月)04:41:39 No.1050304827
覆せないパワーバランス作って下の奴らから採取する構造作りました!は酷いと思うけどまあ宇宙は平和だから戦前よりはマシなのかな?
983 23/04/24(月)04:41:40 No.1050304828
>>これがスレッタというかエアリアルだけが例外なので… >エリーをガンダムの中に入れる技術が外に漏れたら… ペイル社が孤児の脳を…
984 23/04/24(月)04:42:02 No.1050304839
でも多分エリーとエアリアルのカラクリって再現性0だろ
985 23/04/24(月)04:42:24 No.1050304850
搾取って概念すらないAIに無機質に殺傷される方がお好みかね?
986 23/04/24(月)04:42:54 No.1050304868
>覆せないパワーバランス作って下の奴らから採取する構造作りました!は酷いと思うけどまあ宇宙は平和だから戦前よりはマシなのかな? 自分たちが悪党になる覚悟がないわけないしなあ
987 23/04/24(月)04:43:22 No.1050304888
オール地獄よりはハーフ地獄の方がいいよね!
988 23/04/24(月)04:43:29 No.1050304894
ぶっちゃけあの世界のアーシアン問題も最終的にアーシアンが淘汰されるって形で達成できそうなんだ
989 23/04/24(月)04:44:37 No.1050304934
>ぶっちゃけあの世界のアーシアン問題も最終的にアーシアンが淘汰されるって形で達成できそうなんだ 淘汰されて搾取出来なくなったらスペーシアンも潰れちゃうよ 搾取の体制は残さないと
990 23/04/24(月)04:45:11 No.1050304952
オートパイロットで人間乗せたMSがピュンピュン戦ってて ガンダム同士が接敵するとパーメットリンク勝手に使用して戦いはじめて先にパイロットが死んだ方が負けの世界になるんだ!
991 23/04/24(月)04:45:18 No.1050304956
ガンド技術自体はパーメットを利用した義肢義足技術だよ 人体サイズならほぼ安定した技術レベルで稼働可能なものだった それを兵器サイズにして操縦系統に盛り込んだのがガンドフォーマット そしてそれが搭載されたモビルスーツがガンドアーム(ガンダム) ところがガンドフォーマット搭載型は人体への悪影響がすさまじく廃人か死人ばっかり作ってる なので呪いのMSとなってしまった 現在のところパーメット粒子によるデータストーム障害を受けてないのはスレッタのみ
992 23/04/24(月)04:45:30 No.1050304969
お母さんの昔の会社襲撃したのってパワーバランス崩れそうだったからなのかな
993 23/04/24(月)04:46:13 No.1050304992
>お母さんの昔の会社襲撃したのってパワーバランス崩れそうだったからなのかな オックスアースが未完成でもいいから量産!はやく!とかやったからね…
994 23/04/24(月)04:46:26 No.1050304997
4号もエアリアルだとデータストーム喰らってなかったし エアリアルのご機嫌取らないといけないからスレッタがいるだけでスレッタが単体で特別ってわけじゃないんじゃ
995 23/04/24(月)04:46:31 No.1050305001
部下の話を信じるならプロローグの演説が全部本音だよダブスタ
996 23/04/24(月)04:46:52 No.1050305008
>お母さんの昔の会社襲撃したのってパワーバランス崩れそうだったからなのかな 狂言の可能性もあるしなんとも言えないけどは解像度わかってみるとろくでもねえなこのラボもよくわかる
997 23/04/24(月)04:47:23 No.1050305025
スレッタもエリクトが肩代わりしてるからデータストーム受けてないっぽいからな 図らずも強化人士達を身代わりにしてるエラン様と似たような立場になってる
998 23/04/24(月)04:47:24 No.1050305026
>狂言の可能性もあるしなんとも言えないけどは解像度わかってみるとろくでもねえなこのラボもよくわかる ヴァナディーズ買収したオックスアースがもともとかなりきな臭いとこだったから…
999 23/04/24(月)04:49:32 No.1050305093
どこもかしこもろくでもないのじゃ
1000 23/04/24(月)04:50:43 No.1050305126
ああパパとしては割といい人だけど人権意識的には結構糞だなコレってなるよね