虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/23(日)22:38:13 自分そ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/23(日)22:38:13 No.1050231816

自分そっくりの知的生命体に理不尽なことして怒ったら逆ギレして屈服させるのすごい楽しいんだろうな…

1 23/04/23(日)22:40:59 No.1050232829

なんで神が悪魔と仲良く会話してんだよ!?

2 23/04/23(日)22:42:48 No.1050233475

やってることカルトの教祖と一緒じゃねえか

3 23/04/23(日)22:43:06 No.1050233599

でもねえ、それだって。

4 23/04/23(日)22:44:09 No.1050233994

一番肝心な野生のレスポンチバトラーとの議論や神の説教丸ごと無視したら台無しじゃん 何考えてこんな書き方してんだ

5 23/04/23(日)22:44:17 No.1050234060

>なんで神が悪魔と仲良く会話してんだよ!? むしろ人間作る前からの馴染みだろあいつら

6 23/04/23(日)22:44:18 No.1050234070

普通に有罪だろこんな神

7 23/04/23(日)22:45:41 No.1050234557

>一番肝心な野生のレスポンチバトラーとの議論や神の説教丸ごと無視したら台無しじゃん >何考えてこんな書き方してんだ 学研ってさ

8 23/04/23(日)22:46:14 ID:OLLCbw2U OLLCbw2U No.1050234797

>普通に有罪だろこんな神 お前は私を責めるのか

9 23/04/23(日)22:47:17 No.1050235170

神を試してはならない!

10 23/04/23(日)22:47:33 No.1050235271

>なんで神が悪魔と仲良く会話してんだよ!? こんないい加減なクソ漫画より聖書現物読んだ方がいいよ

11 23/04/23(日)22:47:40 No.1050235309

キリスト教に置いて悪魔とは神の敵対者ではなく人間虐める役割の神の部下

12 23/04/23(日)22:48:12 No.1050235524

だいぶ話が変わってるな

13 23/04/23(日)22:48:33 ID:OLLCbw2U OLLCbw2U No.1050235654

え?でもこれ描いた人もちゃんと聖書読んだんじゃあないの?

14 23/04/23(日)22:48:34 No.1050235658

神はヨブの言ってることが正しいって言ってヨブの行いが悪いから罰当たったんだろー!って馬鹿にしてる周りの方に説教してんのになんでこんなメチャクチャな改変してんだ?

15 23/04/23(日)22:48:37 No.1050235673

神を全知全能って事にしちゃったから色々齟齬が出てる

16 23/04/23(日)22:50:25 No.1050236243

そもそも悪魔が試すんであって神はヨブは屈さないよってずっと言ってるしな ヨブが「私は何もしてない」って言った事への忠告はあるが友人たちへの説教だしな

17 23/04/23(日)22:50:31 No.1050236280

ヨブ記41章好き まるまる全部神の超早口の怪獣自慢なんだもん

18 23/04/23(日)22:51:04 ID:OLLCbw2U OLLCbw2U No.1050236486

いくら「」が否定したとしてもソース元が無ければ信じられんな

19 23/04/23(日)22:51:41 No.1050236696

仕方ねぇよ不条理を無理矢理納得するための理屈だもの

20 23/04/23(日)22:52:08 No.1050236859

めちゃくちゃ長々と「なんで自分が悪いことはしてないと言い切れるのかお前は」 って無知についての話してくれるけど でも確かに悪いことはしてないの保証するで結んではくれるしな

21 23/04/23(日)22:53:30 No.1050237346

>めちゃくちゃ長々と「なんで自分が悪いことはしてないと言い切れるのかお前は」 >って無知についての話してくれるけど >でも確かに悪いことはしてないの保証するで結んではくれるしな めんどくさ…

22 23/04/23(日)22:54:10 No.1050237581

全部終わった後に新しい家と嫁さんくれるのサイコっぽくて好き

23 23/04/23(日)22:54:18 No.1050237630

親が子に対してなんでもしていいわけねえだろ

24 23/04/23(日)22:55:20 No.1050238010

>いくら「」が否定したとしてもソース元が無ければ信じられんな https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%96%E8%A8%98(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3) ヨブ記の口語訳あった!

25 23/04/23(日)22:55:25 No.1050238040

>親が子に対してなんでもしていいわけねえだろ 確かに人間がその子に対してなんでもしていいわけはないから気をつけないとね

26 23/04/23(日)22:55:33 No.1050238081

>いくら「」が否定したとしてもソース元が無ければ信じられんな ほいヨブ記第42章7節 >主はこれらの言葉をヨブに語られて後、テマンびとエリパズに言われた、「わたしの怒りはあなたとあなたのふたりの友に向かって燃える。あなたがたが、わたしのしもべヨブのように正しい事をわたしについて述べなかったからである

27 23/04/23(日)22:55:46 No.1050238149

神は乗り越えらる試練しか与えないんだ

28 23/04/23(日)22:55:57 No.1050238212

聖書の一次ソースとか出てきたら凄いことだよ

29 23/04/23(日)22:56:05 No.1050238251

神がするの「悪いことしたからそんな目にあったに違いない」って友人たちへの反論と それとは別に人は無実叫べるほど世界を知らないって事への指摘だもんな

30 23/04/23(日)22:56:11 No.1050238286

手マン人?

31 23/04/23(日)22:56:36 No.1050238428

神を疑ってはならない 神を試してはならない

32 23/04/23(日)22:56:39 No.1050238445

そもそも乗り越えられる限度まで試練与えるなよヨブの妻子死んじゃってるだろ

33 23/04/23(日)22:57:12 No.1050238612

悪魔に唆されやりたい放題した末に逆ギレとか正気を疑うね

34 23/04/23(日)22:57:14 No.1050238622

>神は乗り越えらる試練しか与えないんだ その出典は異教徒に食事に招かれたときにどうするか?の段の誤訳だけどな

35 23/04/23(日)22:57:17 No.1050238641

初めて罪を作り出したつまらん男さ

36 23/04/23(日)22:57:20 No.1050238666

旧約に出てくるユダヤの神はめんどくさくて血なまぐさいエピソードが多い気がする ヤコブと一晩レスリングしたら逃げ出すわ、アブラハムさんに息子を生贄に差しだそうとするわ

37 23/04/23(日)22:57:30 No.1050238729

新しい子供やるからいいだろ

38 23/04/23(日)22:57:41 No.1050238784

>悪魔に唆されやりたい放題した末に逆ギレとか正気を疑うね そういう話に改編してるんでそこ突いてもなぁ

39 23/04/23(日)22:57:41 No.1050238786

周りの人間が勝手にあいつは行いが悪いからバチが当たったんだとか決めつけちゃダメだよって話でもあるのにそこら辺が無視されてたら意味ないよね

40 23/04/23(日)22:58:16 No.1050238983

>聖書の一次ソースとか出てきたら凄いことだよ この場合の一次ソースってどの辺になるんだ…

41 23/04/23(日)22:58:18 No.1050238990

>神を全知全能って事にしちゃったから色々齟齬が出てる 悪魔も神が作ったの?ってなるから 整合性取るのに話がどんどん変になってくる

42 23/04/23(日)22:58:22 No.1050239018

>神は乗り越えらる試練しか与えないんだ 巻き添えで死んだ者は乗り越える機会すら奪われてますが…

43 23/04/23(日)22:58:24 No.1050239031

>旧約に出てくるユダヤの神はめんどくさくて血なまぐさいエピソードが多い気がする >ヤコブと一晩レスリングしたら逃げ出すわ、アブラハムさんに息子を生贄に差しだそうとするわ エピ挙げるならもうちょい正確に把握しろよ

44 23/04/23(日)22:59:12 No.1050239290

神は創造神ではあるが全知全能ではなく 人間の運命を一つ一つ管理してるわけでは無い ぐらいにしておけばよかったのに

45 23/04/23(日)22:59:14 No.1050239294

お前の作ったものだからといって お前が自由にしていいわけではあるまい

46 23/04/23(日)22:59:25 No.1050239352

ページ数のアイコンがジワジワくる

47 23/04/23(日)22:59:40 No.1050239461

>旧約に出てくるユダヤの神はめんどくさくて血なまぐさいエピソードが多い気がする >ヤコブと一晩レスリングしたら逃げ出すわ、アブラハムさんに息子を生贄に差しだそうとするわ なんで旧約聖書の話になると毎度毎度アブラハムとイサクのエピソードを神が生贄に捧げさせようとしたって解釈してる「」出てくるんだろうな… 気持ちが大事なんであって実際に捧げる必要はないよ!って真逆の話じゃん…

48 23/04/23(日)22:59:49 No.1050239518

辞めちまえそんな神の宗教

49 23/04/23(日)23:00:09 No.1050239619

当時の価値観だと子供も財産に過ぎなくて倍になったならそれでよしだったりするのかな…

50 23/04/23(日)23:01:31 No.1050240111

>自分そっくりの知的生命体に理不尽なことして怒ったら逆ギレして屈服させるのすごい楽しいんだろうな… fu2130384.jpeg

51 23/04/23(日)23:01:32 No.1050240120

>辞めちまえそんな神の宗教 辞めてもいいけど別にそれで現実良くなるわけじゃないしむしろ周りの宗教はどこも生贄バンバンやってるけどそれでいいなら

52 23/04/23(日)23:02:00 No.1050240284

>ページ数のアイコンがジワジワくる ✡✡

53 23/04/23(日)23:02:12 No.1050240344

ヤコブの話って前後無視してもなぁ 昔意図せず嘘ついた兄貴まだ怒ってるかもだし会いたくねぇ~って時に謎の人と勝負になって そこでなんとかしがみついてたら神に勝ったと言われて明日兄に会いに行こうってなって そして兄の顔見たときにあっ昨日の神に似てるなぁってなるんで どっちかというと兄に会う恐怖心とかあるいはそれを汲んで現れた神とかだよな

54 23/04/23(日)23:02:52 No.1050240570

✡666?

55 23/04/23(日)23:16:18 No.1050245324

>>辞めちまえそんな神の宗教 >辞めてもいいけど別にそれで現実良くなるわけじゃないしむしろ周りの宗教はどこも生贄バンバンやってるけどそれでいいなら 現実は良くならないけどとりあえず宗教全部やめたら生贄はなくなるんじゃね?

56 23/04/23(日)23:18:37 No.1050246321

神のサタン君へのスタンスは騙されたとかそそのかされたとかじゃなくて 君がそうしたいんならそうすればいいよっていう人類へのそれと大差ないもの

57 23/04/23(日)23:19:33 No.1050246723

>現実は良くならないけどとりあえず宗教全部やめたら生贄はなくなるんじゃね? つまるところ宗教って時点でマイナスかかるもんなあ

58 23/04/23(日)23:19:40 No.1050246778

>現実は良くならないけどとりあえず宗教全部やめたら生贄はなくなるんじゃね? 君は捧げないかもしれない でも君の周りにいるやつは君を捧げるぞっ

59 23/04/23(日)23:19:42 No.1050246790

聖書って何しろ教徒の人からした広めたいものだからなのか文語訳も口語訳も英語もラテン語もヘブライ語もググれば山ほど当たり前に出るのに雑な解説本を出展に語る人は驚くほど多い

60 23/04/23(日)23:20:58 No.1050247314

>つまるところ宗教って時点でマイナスかかるもんなあ 胴元はプラスだぜ

61 23/04/23(日)23:21:21 No.1050247508

私は信仰を杖とする者です!とか言いつつ怯えてたヤコブが神との戦いで足痛めたが心は晴れて 心も体も本当に「杖の者」になったとも解釈できるしな 「わーいレスリングで神が負けたぞ」って解釈するのも幼稚園児みたいで可愛らしくはあるけど

62 23/04/23(日)23:21:51 No.1050247732

全知全能の神は自分が持ち上げられない石を創造できるかのパラドックス

63 23/04/23(日)23:22:33 No.1050248065

アニメや漫画に対して感動するのも 存在しない神に敬意を払うのも 本質的には大差ないんですよどっちも存在しない絵空事に心動かされている

64 23/04/23(日)23:22:56 No.1050248231

>>ページ数のアイコンがジワジワくる >✡✡ 三卍 卍三

65 23/04/23(日)23:23:16 No.1050248394

宗教ってだけで全部ダメってのも浅いというか子供っぽいというか 倫理や道徳ってのがどんだけ宗教に根差してるかちゃんと考えたことないのかな

66 23/04/23(日)23:24:11 No.1050248830

人生ってクソみたいに理不尽なことがあるけどそれ全部神のせいってことにしとかないと心の逃げ道がないから作られたのが昔の宗教でしょ 文明が発展して多少は理不尽が減った今の時代には合ってなくてもしょうがないわ

67 23/04/23(日)23:24:19 No.1050248893

デタラメな聖書エピソードに憤る芸が潰されたから真剣40代喋り場始めてんの?

68 23/04/23(日)23:24:55 No.1050249203

何にも詳しくは無いけどめちゃくちゃメジャーな何かの矛盾華麗に突ける俺! みたいなのは若い頃に経験して卒業しといて欲しいよな

69 23/04/23(日)23:25:33 No.1050249478

理不尽な現実を神の試練ということにするからおかしなことになる

70 23/04/23(日)23:25:39 No.1050249515

存在しないものを存在していることにして振舞うことで 人は少しでも生活がよくなると信じたかったのです

71 23/04/23(日)23:26:21 No.1050249842

>理不尽な現実を神の試練ということにするからおかしなことになる なので悪魔のせいにする

72 23/04/23(日)23:26:27 No.1050249910

ちんぽ!!!!!! まんこ!!!!!!! おやすみなさい

73 23/04/23(日)23:26:41 No.1050250023

>何にも詳しくは無いけどめちゃくちゃメジャーな何かの矛盾華麗に突ける俺! >みたいなのは若い頃に経験して卒業しといて欲しいよな まあ宗教者はずっとそういうレスポンチバトルしとるわけだが…

74 23/04/23(日)23:27:03 No.1050250191

神が全知全能の時点で神の目から逃れる敵対者ってのは無茶出るからな

75 23/04/23(日)23:27:13 No.1050250273

こんな神を悲惨な状況になっても信じてるユダヤ教が悪い 自分を贔屓してもくれない神なんて信じるなよ

76 23/04/23(日)23:28:05 No.1050250709

現実の政治や環境に見捨てられてるから宗教に救いを求めるしかねえ

77 23/04/23(日)23:28:53 No.1050251102

>まあ宗教者はずっとそういうレスポンチバトルしとるわけだが… それ詳しい人同士の議論じゃん 何者でも無い知識も無い人のうっぷん晴らしとは違うじゃん

78 23/04/23(日)23:28:54 No.1050251105

>こんな神を悲惨な状況になっても信じてるユダヤ教が悪い >自分を贔屓してもくれない神なんて信じるなよ じゃあ信じなかったらどうするかって そのままワンチャンさえなくゴミクソみたいに死んでいく人生をただ受け入れろと?

79 23/04/23(日)23:29:18 No.1050251262

この世界は人間が作ったわけじゃないから人間には理不尽に思えるようなことが多々ある 神に酔ってなきゃやってられないんだ

80 23/04/23(日)23:29:29 No.1050251339

反宇宙的二元論好き

81 23/04/23(日)23:29:32 No.1050251356

>こんな神を悲惨な状況になっても信じてるユダヤ教が悪い >自分を贔屓してもくれない神なんて信じるなよ 現世利益謳っちゃうと実際に利益得られなかった時に詐欺だってなるじゃん だから死後の幸福を約束します!

82 23/04/23(日)23:30:17 No.1050251676

西洋の宗教は環境が厳しいから~とかも大概知ったかぶりというか 日本の宗教にすら詳しくないよね

83 23/04/23(日)23:30:20 No.1050251695

神が意図してこんなことしてくるなら生きてるのバカらしくなる

84 23/04/23(日)23:30:33 No.1050251795

しょうがねえ俺が人間を超越して神になるわ

85 23/04/23(日)23:30:41 No.1050251857

>神が意図してこんなことしてくるなら生きてるのバカらしくなる じゃ死ねよ

86 23/04/23(日)23:30:45 No.1050251886

神が悪魔に誑かされてどうする

87 23/04/23(日)23:31:31 No.1050252165

>神が悪魔に誑かされてどうする スレの中身ぐらい読めよ

88 23/04/23(日)23:31:56 No.1050252350

>神が意図してこんなことしてくるなら生きてるのバカらしくなる まあ理不尽なことなんていくらでも身に降りかかってくるんだから 神の試練だなあって思う方が気が楽になるかもしれない 何の理由もないのに理不尽な目に遭ったと考えるよりは

89 23/04/23(日)23:32:05 No.1050252409

>神が悪魔に誑かされてどうする 誑かされるって何が? 神は神の正しさを示したし悪魔は何も得した訳でもないし

90 23/04/23(日)23:32:20 No.1050252519

>神が悪魔に誑かされてどうする 汝は学ばぬ者…

91 23/04/23(日)23:32:38 No.1050252653

>>神が意図してこんなことしてくるなら生きてるのバカらしくなる >まあ理不尽なことなんていくらでも身に降りかかってくるんだから >神の試練だなあって思う方が気が楽になるかもしれない >何の理由もないのに理不尽な目に遭ったと考えるよりは なるほど…

92 23/04/23(日)23:32:38 No.1050252654

宗教は人の心を支えるための発明品と言われたらそれはそうなんだが 敬虔な外人にそれ言ったらすげえ怒られそうな気もする

93 23/04/23(日)23:32:40 No.1050252669

私を有罪にするのかじゃねえよ 興味本位で財産を奪い家族を殺して病気にした凶悪犯は問答無用で有罪だ

94 23/04/23(日)23:33:17 No.1050252965

>興味本位で財産を奪い家族を殺して病気にした凶悪犯は問答無用で有罪だ その全てを生んだのが神なんだ

95 23/04/23(日)23:33:53 No.1050253226

>私を有罪にするのかじゃねえよ >興味本位で財産を奪い家族を殺して病気にした凶悪犯は問答無用で有罪だ ピュアだね ちなみに褒めてないよ

96 23/04/23(日)23:33:57 No.1050253253

>私を有罪にするのかじゃねえよ >興味本位で財産を奪い家族を殺して病気にした凶悪犯は問答無用で有罪だ すんません人の法律は神には適用されないんすよ

97 23/04/23(日)23:34:54 No.1050253630

道徳は宗教がないと基本生まれないから宗教は大事だよ 日本人は宗教的行いが生活の中に馴染みすぎて宗教的道徳や行いに気づいてないだけだし

98 23/04/23(日)23:34:58 No.1050253651

キレるように仕向けてあっキレたなお前俺に逆らうの?ってするのは理不尽すぎる…

99 23/04/23(日)23:35:01 No.1050253681

人の法律において何故罪は罪になるのか? それは神ではないのに神のようなことをしたからです よって神が神のごとく振舞ったとてそれは何の罪にもなりません神なので

100 23/04/23(日)23:35:13 No.1050253778

人が人を律する法で人ならざるものを縛れるわけじゃないしな

101 23/04/23(日)23:35:14 No.1050253786

>なるほど… 逆に言えば世の理不尽ってのはそいつの責任ではないわけなんだよ 病気も事故も身内の不幸もよく「あいつはきっと悪い事したから~」とか言う奴はいるが そんなことはなく全ては神意であってそれは我々人間には推し量る事もできないものなわけ

102 23/04/23(日)23:35:36 No.1050253945

道徳も科学も宗教ありきだよ

103 23/04/23(日)23:36:31 No.1050254341

ヨブの話は訳によって内容変わってくるからこれはこうだって言い切る「」はエアプ

104 23/04/23(日)23:36:57 No.1050254523

うーん やっぱ殺すしかねーわ

105 23/04/23(日)23:37:06 No.1050254576

邪教じゃん

106 23/04/23(日)23:37:16 No.1050254665

神道や仏教以上に儒教的行いに全然無自覚なことが多い日本人

107 23/04/23(日)23:37:24 No.1050254716

>ヨブの話は訳によって内容変わってくるからこれはこうだって言い切る「」はエアプ じゃあスレ画みたいなこと書いてある版教えてくれ

108 23/04/23(日)23:37:29 No.1050254752

ヨブ記は見方として神を登場させる事で世界公正仮説を否定してるんだよね あの人があんなひどい目に合うのは悪いことをしたからだ 本人には自覚が無いけどそうしたに違いない っていうのを何神でもねえ奴が語ってんだよアホって言って否定する

109 23/04/23(日)23:37:31 No.1050254768

>ヨブの話は訳によって内容変わってくるからこれはこうだって言い切る「」はエアプ そんな聖書に精通してる奴が「」なのもちょっと嫌だな…

110 23/04/23(日)23:37:35 No.1050254800

「なぜこういう話になるのか」を疑問に思うのはとても良いと思う でも「そうかきっとあいつら馬鹿なんだ!」で思考終わるなら台無し

111 23/04/23(日)23:38:04 No.1050255003

自分の考える倫理と異なる倫理と出会った時に それを宗教とかに根差したあくまで後づけの非合理的な倫理みたいに思っちゃう現象ってあると思うんだけど なんか偉い人がちゃんと名前つけてたりするんだろうか

112 23/04/23(日)23:38:17 No.1050255107

カインとアベルもカインは一生懸命育てた良い野菜を貢物だしたのに神が肉の方が好き!てアベル優遇してカイン酷い目に合わせたってひでー話だと思った そらカイン歪むよ

113 23/04/23(日)23:38:38 No.1050255265

割と試練を与えといて逆ギレするとかやってるよね つまり仏教最高!しなさい

114 23/04/23(日)23:38:40 No.1050255286

>自分の考える倫理と異なる倫理と出会った時に >それを宗教とかに根差したあくまで後づけの非合理的な倫理みたいに思っちゃう現象ってあると思うんだけど >なんか偉い人がちゃんと名前つけてたりするんだろうか 無知からくる偏見ってやつだな

115 23/04/23(日)23:39:15 No.1050255552

>カインとアベルもカインは一生懸命育てた良い野菜を貢物だしたのに神が肉の方が好き!てアベル優遇してカイン酷い目に合わせたってひでー話だと思った >そらカイン歪むよ まずその話メソポタミアの農夫と牧夫の対立あるから その辺わからないとな

116 23/04/23(日)23:39:21 No.1050255592

>旧約に出てくるユダヤの神はめんどくさくて血なまぐさいエピソードが多い気がする キレすぎだろと思ったのはダビデ王の人口調査 自国の軍事力を調べたら「俺の命令なしに勝手に人口(兵力)調査してんじゃねえー! 俺が勝つっつったら勝つんだから自前の兵力の調査とか必要ねえだろお前俺のこと信用してねえのかー!」ってブチギレて 罰として疫病流行らせてめちゃくちゃ人が死んだやつ

117 23/04/23(日)23:39:26 No.1050255626

道徳が宗教ベースなのは否定しないけど だからといっ現代の道徳に合ってない宗教は時代遅れ扱いされても仕方ないでしょ

118 23/04/23(日)23:39:27 No.1050255630

四文字は昔から性格悪いし四文字を否定するのはサタンに堕落させられた悪い人間 古事記にもそう書いてある

119 23/04/23(日)23:39:38 No.1050255692

でもさあ…普通に考えたらやっぱりあいつが何か悪いことしたせいで身内が不幸になったんじゃない? 泣いて悲しんでるみたいだけど本当はそんな資格ないんじゃない?

120 23/04/23(日)23:39:48 No.1050255756

イスラムもキリストも元を辿れば同じなのになんで争うんですか?

121 23/04/23(日)23:39:52 No.1050255781

あとカインにも他の奴はこいつ傷つけるんじゃねえぞって印は与えてる

122 23/04/23(日)23:40:22 No.1050255969

>あとカインにも他の奴はこいつ傷つけるんじゃねえぞって印は与えてる あいつをいじめていいのは私だけなんだからな❤️

123 23/04/23(日)23:40:26 No.1050255995

>イスラムもキリストも元を辿れば同じなのになんで争うんですか? 解釈違いだから

124 23/04/23(日)23:40:38 No.1050256069

方便として神があるなら理屈理解したら神は棄てちゃってよくね

125 23/04/23(日)23:40:40 No.1050256080

>>イスラムもキリストも元を辿れば同じなのになんで争うんですか? >解釈違いだから じゃあ仕方ないな…

126 23/04/23(日)23:40:40 No.1050256081

>イスラムもキリストも元を辿れば同じなのになんで争うんですか? 仏教にも言ってあげてほしい

127 23/04/23(日)23:40:48 No.1050256128

寓話として宗教的価値観を伝えるエピソードであるけど実際に起こったことなんだよね…

128 23/04/23(日)23:40:51 No.1050256141

と言うかその時代の道徳を物知らないゴミにもわかり易い様に説明するのに使ったんだから 道徳が変わったらちゃんとアップデートして欲しい

129 23/04/23(日)23:41:07 No.1050256244

>自分の考える倫理と異なる倫理と出会った時に >それを宗教とかに根差したあくまで後づけの非合理的な倫理みたいに思っちゃう現象ってあると思うんだけど >なんか偉い人がちゃんと名前つけてたりするんだろうか それはもう単純にそう思うやつが傲慢か頭悪いかのどっちかだからなんともなぁ… そもそも倫理ってものを合理とか非合理で考えるのがズレてるし

130 23/04/23(日)23:41:14 No.1050256293

なぜカインの貢ぎ物を受け取らなかったのか?はずっと議論され続けてるのに「肉が好きだから」みたいに矮小化して考えちゃったらそりゃそうなるよ…

131 23/04/23(日)23:41:18 No.1050256321

もし仮にあらゆる宗教に属さない完全にフラットな道徳観とか倫理観があったとしてどうやってそれが正しいって証明すりゃいいんだろうな

132 23/04/23(日)23:41:20 No.1050256329

>でもさあ…普通に考えたらやっぱりあいつが何か悪いことしたせいで身内が不幸になったんじゃない? >泣いて悲しんでるみたいだけど本当はそんな資格ないんじゃない? とかいうのを神じゃねえお前らが語るなってやるパートがある スレ画だと端折られてるけど この話は友人3人と突然ポップして結局同じような事ほざく野生の若者が核つってもいい

133 23/04/23(日)23:41:32 No.1050256378

アダムとイヴ以外人間いなくてその子のカインたち以外人間いないはずなのにカインが追放先で人間と出会ってる時点でファンタジーさ

134 23/04/23(日)23:41:34 No.1050256393

>だからといっ現代の道徳に なんで途中ちょっとイッたの?

135 23/04/23(日)23:42:08 No.1050256655

>でもさあ…普通に考えたらやっぱりあいつが何か悪いことしたせいで身内が不幸になったんじゃない? >泣いて悲しんでるみたいだけど本当はそんな資格ないんじゃない? こう言うクソ野郎黙らす為の方便と考えたら割と納得できる感じがある

136 23/04/23(日)23:42:15 No.1050256704

推しが必ず受けであるか必ず攻めであるかというのもまた宗教の1つ

137 23/04/23(日)23:42:37 No.1050256860

フワフワした知識で結局神がクソなんだろ?ってするのやめた方が良いと思う

138 23/04/23(日)23:42:43 No.1050256911

そもそも悪魔に拐かされてるの自体この漫画のオリジナルだしな

139 23/04/23(日)23:42:59 No.1050257023

後から色々つけたしたからおかしくなったんだ!元々のヤツこそ至高!!!!! って流れに定期的になるのはブームは一巡するみたいなもん?

140 23/04/23(日)23:43:11 No.1050257094

例えば不幸な事故なんかで身内が死んだときに古代人なんかはこれは神様の思し召しだ試練だって思えるから聖書には神様が人殺しするエピソードが多いんだって

141 23/04/23(日)23:43:13 No.1050257119

ではなぜカインの貢物は受けが悪かったのでしょうか

142 23/04/23(日)23:43:39 No.1050257299

どちらかというと神はクソって話をしたいからこういうのを引用するんだ

143 23/04/23(日)23:43:47 No.1050257339

>道徳が変わったらちゃんとアップデートして欲しい そもそも道徳というものが宗教的かつ流動的なものなんですよ

144 23/04/23(日)23:44:18 No.1050257544

>なぜカインの貢ぎ物を受け取らなかったのか?はずっと議論され続けてるのに「肉が好きだから」みたいに矮小化して考えちゃったらそりゃそうなるよ… 神の考えを推し量っちゃダメなら議論したダメなんじゃないのそれ

145 23/04/23(日)23:44:24 No.1050257592

>そもそも悪魔に拐かされてるの自体この漫画のオリジナルだしな 拐かされてるの!?

146 23/04/23(日)23:44:28 No.1050257613

>逆に言えば世の理不尽ってのはそいつの責任ではないわけなんだよ >病気も事故も身内の不幸もよく「あいつはきっと悪い事したから~」とか言う奴はいるが >そんなことはなく全ては神意であってそれは我々人間には推し量る事もできないものなわけ 確かになあ

147 23/04/23(日)23:44:48 No.1050257725

でもよォ初見がなんとなく読んだ時に神がクソだと思っちゃう本は正直クソだと思うぜ?

148 23/04/23(日)23:44:52 No.1050257744

>ではなぜカインの貢物は受けが悪かったのでしょうか 疑問に思うのえらい あとは調べるだけだな

149 23/04/23(日)23:44:53 No.1050257753

まぁ流動した結果俺達の道徳と違うお前ら全部クソ!!ぶっ殺してやっからな!!! って意固地になって暴れ回ってる奴が居るのが問題なので…

150 23/04/23(日)23:45:13 No.1050257872

原典最高!移植時の追加要素はクソ!ってのは普遍的なんだな

151 23/04/23(日)23:45:14 No.1050257884

運営が色々付け足して改悪した最新バージョンよりバニラの状態が一番面白かった

152 23/04/23(日)23:45:22 No.1050257937

神は居ないんだからそんなもん信じたってしょうがなくない? ≒ 宇宙世紀なんて無いんだから正しい描写なんて議論したって仕方なくない?

153 23/04/23(日)23:45:29 No.1050257977

>疑問に思うのえらい >あとは調べるだけだな 聞きに行くか!

154 23/04/23(日)23:45:37 No.1050258023

>>ではなぜカインの貢物は受けが悪かったのでしょうか >疑問に思うのえらい >あとは調べるだけだな 調べてみました! 調べた結果よくわかりませんでした!

155 23/04/23(日)23:45:47 No.1050258084

>なぜカインの貢ぎ物を受け取らなかったのか?はずっと議論され続けてるのに「肉が好きだから」みたいに矮小化して考えちゃったらそりゃそうなるよ… だって野菜に比べて肉は明らかに美味しいじゃん!議論の余地ないよ!

156 23/04/23(日)23:46:04 No.1050258182

>疑問に思うのえらい >あとは調べるだけだな >神の考えを推し量っちゃダメ

157 23/04/23(日)23:46:32 No.1050258356

無敵の返しじゃない???

158 23/04/23(日)23:46:36 No.1050258384

>原典最高!移植時の追加要素はクソ!ってのは普遍的なんだな 俺は移植の時に入ったんだようるせえぞ原作厨!

159 23/04/23(日)23:46:37 No.1050258388

ゼロなんてないんだから使っても仕方ない

160 23/04/23(日)23:47:08 No.1050258538

>>なぜカインの貢ぎ物を受け取らなかったのか?はずっと議論され続けてるのに「肉が好きだから」みたいに矮小化して考えちゃったらそりゃそうなるよ… >だって野菜に比べて肉は明らかに美味しいじゃん!議論の余地ないよ! 神、野菜より肉派だった!?

161 23/04/23(日)23:47:18 No.1050258589

神を試すなってのもあれ罰が当たらない限りは何してもいいんだぜー!みたいなのを禁止する意味合い強いしな

162 23/04/23(日)23:47:23 No.1050258620

聖書も読んでたら割と矛盾が目立つからな

163 23/04/23(日)23:47:32 No.1050258685

初見でヨブとか旧約聖書読んで思うのは神がクソじゃないよな 旧の頃はだいぶ面倒見はいいし この名前の羅列パートって真面目に読まなくちゃ駄目?とか 民が予想以上に話聞いてくれないとかならまだしも

164 23/04/23(日)23:47:32 No.1050258691

>聞きに行くか! こうして「」があの世へと旅立った

165 23/04/23(日)23:47:33 No.1050258698

>道徳も科学も宗教ありきだよ 科学は宗教ありきではないよ 科学とは何かっていうと探求と知識の蓄積・体系化であり原始人が食べ物を毒か食べれるか類別するのだって科学と言える 何かを土台に発生したものではなく人類の歴史と共に少しずつ発展したもの

166 23/04/23(日)23:47:36 No.1050258712

どこかで見た事あると思ったら男を試すメンヘラ彼女だな いや逆にメンヘラ彼女が神の似姿なのか

167 23/04/23(日)23:47:39 No.1050258729

なんというか 人間にはベースとなる倫理観みたいなものがあって宗教的な教えはあくまで後づけ倫理!みたいな捉え方をしている人は結構いるように思える というかむかーし授業でそういう思想があるって習った記憶がある

168 23/04/23(日)23:47:57 No.1050258834

神をいじくり回すと皆カイロスになっちゃうからな

169 23/04/23(日)23:48:16 No.1050258938

アブラハムの息子が~のところだるい

170 23/04/23(日)23:48:18 No.1050258953

>神をいじくり回すと皆カイロスになっちゃうからな カイロスはそんなんじゃないよ~

171 23/04/23(日)23:48:22 No.1050258976

>初見でヨブとか旧約聖書読んで思うのは神がクソじゃないよな >旧の頃はだいぶ面倒見はいいし >この名前の羅列パートって真面目に読まなくちゃ駄目?とか >民が予想以上に話聞いてくれないとかならまだしも 旧約読んで思ったのは民が愚民すぎるのとモーセはキレるとヤバい奴だなって…

172 23/04/23(日)23:48:23 No.1050258982

他はよく分かんないけどモーセの冒険だけは面白いから好き

173 23/04/23(日)23:48:31 No.1050259026

そもそも日本人は精霊信仰ベースの考え方ありきなので一神教の考えを推しはかるのは苦手なのでは?

174 23/04/23(日)23:48:34 No.1050259043

>ではなぜカインの貢物は受けが悪かったのでしょうか 「たまたま」だ 理由なんてない

175 23/04/23(日)23:48:44 No.1050259086

>アブラハムの息子が~のところだるい 一人はノッポで後はチビ!

176 23/04/23(日)23:49:04 No.1050259208

>と言うかその時代の道徳を物知らないゴミにもわかり易い様に説明するのに使ったんだから >道徳が変わったらちゃんとアップデートして欲しい 改めて考えると何で道徳が変わるんだろうな 誰かの都合に合わせて神の言を変える必要があるのだろうか?

177 23/04/23(日)23:49:07 No.1050259222

>この名前の羅列パートって真面目に読まなくちゃ駄目?とか >民が予想以上に話聞いてくれないとかならまだしも これこれこういう家族がいてこいつらが何歳まで生きましたの所とかいるんすかこれ!? とかの方が絶対思うよな聖書…

178 23/04/23(日)23:49:19 No.1050259290

無宗教って言ってるけど言う程無宗教じゃないよね

179 23/04/23(日)23:49:27 No.1050259340

>神を試すなってのもあれ罰が当たらない限りは何してもいいんだぜー!みたいなのを禁止する意味合い強いしな 人間はすぐアウトライン探り出すからな…

180 23/04/23(日)23:49:36 No.1050259379

>神をいじくり回すと皆カイロスになっちゃうからな 神はそんなんじゃないよ~

181 23/04/23(日)23:49:38 No.1050259393

旧約で思ったのはまるで○○する××のように~って比喩表現羅列しすぎ!

182 23/04/23(日)23:50:06 No.1050259552

神の考えを推し量ってはいけないなら 神の教えに従う意味もないんじゃねーの?って考えて暴れるやつは出なかったんだろうか

183 23/04/23(日)23:50:19 No.1050259640

>改めて考えると何で道徳が変わるんだろうな 技術の進歩によってやってもいい事が増えたり やっちゃいけない事が増えたりするからですかね…

184 23/04/23(日)23:50:22 No.1050259664

むしろ総合格闘技的に色んな宗教取り入れまくってるからな

185 23/04/23(日)23:50:27 No.1050259684

>無宗教って言ってるけど言う程無宗教じゃないよね 科学を信じるのもある意味信仰だし何も信じずに生きるって無理じゃないかな…

186 23/04/23(日)23:50:35 No.1050259735

>一人はノッポで後はチビ! みーんな仲良く暮らしてる!

187 23/04/23(日)23:50:47 No.1050259802

>無宗教って言ってるけど言う程無宗教じゃないよね 日本人は普通にアミニズム信仰してると思う

188 23/04/23(日)23:50:54 No.1050259846

>神の考えを推し量ってはいけないなら >神の教えに従う意味もないんじゃねーの?って考えて暴れるやつは出なかったんだろうか 結構いた 聖書内でも信仰忘れた人間たくさん出てくるだろ

189 23/04/23(日)23:51:03 No.1050259893

死にかけのクワガタか?

190 23/04/23(日)23:51:42 No.1050260155

聖書ちゃんと読んだなら上で言われてるような人名の羅列や その頃の周辺国家の事情とか読み手が知ってること前提みたいに語ってる方が圧倒的に気になる わかんねえよ!現代日本人だぞ!!

191 23/04/23(日)23:51:42 No.1050260163

>私は信仰を杖とする者です!とか言いつつ怯えてたヤコブが神との戦いで足痛めたが心は晴れて >心も体も本当に「杖の者」になったとも解釈できるしな ここまでは理解できる >「わーいレスリングで神が負けたぞ」って解釈するのも幼稚園児みたいで可愛らしくはあるけど あー煽りたいマウント取りたいって気持ちが出ちゃった未熟な人だ…

192 23/04/23(日)23:51:58 No.1050260250

モーセはエジプトが厄災に見舞われた時期があってその頃にイスラエルの民はカナンに行きましたって歴史を脚色したもの感がある

193 23/04/23(日)23:52:15 No.1050260368

俺は神を作ったのは人だから神は人の下位だという宗教を信じている

194 23/04/23(日)23:52:19 No.1050260388

豚肉は食べちゃダメだぜー!!!!とか牛は神聖な動物なンだ!!!とか 馬は友達!みたいなの 農耕に使わなくなったり腐り易い肉を腐らず保存出来るようになったりそもそも乗らなくなったりしたから変えても別にいいやつ

195 23/04/23(日)23:52:19 No.1050260389

Q:神はなぜカインの農作物を無視してアベルの肉だけを喜んだのでしょうか? A:回答は「たまたま」です。 神がアベルのささげ物に目を留め、カインの献げ物には目を留めなかったのか「その理由」が一切書かれていません。 つまり、ここで神は、アベルの献げ物とカインの献げ物の二つを見比べて、両者を比較したわけではない、ことが言葉の裏に意図されているのです。だからこそ「たまたま」(つまり、そこに何かしらの神の意図はない)になるのです。 それは例えるなら、わたしたち人間の世界において実現する自然災害について考える時に、なぜ、ある自然災害が特定の地域を襲うのか、という問いに対する回答として、その考え方を提供するからです。 のカインとアベルの物語が伝えようとしているのは、この世界を支配する神を想定する時に、自然災害がある地域を襲うという出来事が起こるのは、まさに「たまたま」そうだったというだけであり、そこに「神の何かしら意図」(罪に対する裁きのような)は存在しない、ということです。

196 23/04/23(日)23:52:27 No.1050260437

旧約は民族叙事詩なところあるから

197 23/04/23(日)23:52:35 No.1050260481

一神教が~つっても成り立ちとか後世の改変含め多神教との共通多いしなあ 逆に国家神道だってキリスト教モデル拝一神教だし それに慣れ親しんだ日本人なら理解も早かろうとか言えちゃうしな 解釈次第よな

198 23/04/23(日)23:52:54 No.1050260582

ヨブ記のヨブが報われるの解釈違いです!って思った結果地獄とは神の不在なりを書き上げたテッド・チャン

199 23/04/23(日)23:52:55 No.1050260593

たまたま肉が食べたかったってコト…?

200 23/04/23(日)23:53:23 No.1050260745

自分がちょっと詳しいからってマウント取ろうと必死な「」は惨めだね

201 23/04/23(日)23:53:24 No.1050260754

スレでも言われてるが 神を試して良い事にすると この辺のラインならセーフかな? をやるやつが出てくる ていうかモーセのトコの民とか試すレベルじゃなく目を離した瞬間破る

202 23/04/23(日)23:53:33 No.1050260801

一部キリスト教エホバとかはカインが根っからの捻くれ者だからって教えてるな

203 23/04/23(日)23:53:47 No.1050260881

>旧約で思ったのはまるで○○する××のように~って比喩表現羅列しすぎ! 魔術とか呪いでもあるし それが元になった詩的表現でもあるから面白いよね

204 23/04/23(日)23:54:00 No.1050260950

神は死んだって噂で聞いたし…

205 23/04/23(日)23:54:15 No.1050261021

同胞の殺人はだめ でも異教徒はいいよは明らかに現代にあってないのでアップデートしてくだち

206 23/04/23(日)23:54:15 No.1050261028

理不尽や不幸に理由はないって考え方は救われる部分もあるよね

207 23/04/23(日)23:54:24 No.1050261081

>ヨブ記のヨブが報われるの解釈違いです!って思った結果地獄とは神の不在なりを書き上げたテッド・チャン ともあれ地獄に落ちた

208 23/04/23(日)23:54:28 No.1050261102

>たまたま肉が食べたかったってコト…? なんの意図もない 野菜と比べて肉が好きというわけでもなく たまたまそういう態度を取った

209 23/04/23(日)23:54:38 No.1050261167

>ていうかモーセのトコの民とか試すレベルじゃなく目を離した瞬間破る 契約書にサインして山から下りてきたらみんなクソバカになってるの大好き

210 23/04/23(日)23:54:40 No.1050261172

結局カインとアベルにしろ何か落ち度があったから不幸になったんだろ~?みたいなのを否定する意図強いよね 結局現実が理不尽なのからそっから逆算してるんだし当然なんだけど

211 23/04/23(日)23:54:52 No.1050261247

やっぱ神様いらねぇよな 胡散臭いもん

212 23/04/23(日)23:54:55 No.1050261262

世の中の理不尽を神で説明してるのであってそれで神を非難するならそれはそれで宗教的思考じゃねえのってツッコミ入れてる「」を見て思った

213 23/04/23(日)23:55:12 No.1050261345

>自分がちょっと詳しいからってマウント取ろうと必死な「」は惨めだね 詳しくないのにマウント取ろうとしてすっころんだ人への皮肉か?

214 23/04/23(日)23:55:21 No.1050261399

でもアベルは生まれた時から神に愛されてたって記述もあるよ

215 23/04/23(日)23:55:30 No.1050261445

神様いたとしてもコイツ人類の敵じゃない?

216 23/04/23(日)23:55:34 No.1050261472

>自分がちょっと詳しいからってマウント取ろうと必死な「」は惨めだね 思ったよりちゃんと聖書知識ある「」が多くて叩けなかったから怒っちゃった?

217 23/04/23(日)23:55:35 No.1050261476

>>自分がちょっと詳しいからってマウント取ろうと必死な「」は惨めだね >詳しくないのにマウント取ろうとしてすっころんだ人への皮肉か? うーんやはり心が貧しいからそういう反応返しちゃうんだね…w

218 23/04/23(日)23:55:35 No.1050261480

>科学を信じるのもある意味信仰だし何も信じずに生きるって無理じゃないかな… 科学における信じるとは本質的には「疑う余地がなさそうなのでとりあえず是としておく」であって宗教における信じるとは違う概念だ まあ科学を信仰しちゃってる人が多いのも事実だが…

219 23/04/23(日)23:55:37 No.1050261488

まず残酷な世界と上手く行かない民がいて っていうの無視して語るもんでもないしな

220 23/04/23(日)23:55:39 No.1050261495

神様はいらねぇけどクリスマスは祝うし正月は祝っちまうんだ お前ただのお祭り好きだな????

221 23/04/23(日)23:55:47 No.1050261531

ピノキオの元になってると聞いて聖書のヨナの話読んだ時は結構いい話で好みだったな ヨブ記が「」には大人気だけど割と面白い話多いよね聖書

↑Top