虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/23(日)21:35:40 パラレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/23(日)21:35:40 No.1050205566

パラレルワールドの人物とはいえロボット工学にライト博士が参加するとロボットが人類を滅ぼして、ライト博士が人と人とを繋ぐ為のネットワークへの道を歩むと宇宙人と最終的に共存できる様になるのって面白いよね

1 23/04/23(日)21:37:47 No.1050206590

どっちでもデューオが攻めてくるのは確定事項なのコワすぎ

2 23/04/23(日)21:39:05 No.1050207211

人類がバカだから人間の心を持つロボットの使役なんてしてたらそりゃイレギュラーも出てくるし未熟な人類をまずは繋ぐ為にネットワーク世界でわかりあうことの方が大切な気がする

3 23/04/23(日)21:41:02 No.1050208221

エグゼルートは最終的に異星人と共存できる様になってるのがエグゼ1から流星3までをプレイすると感動する

4 23/04/23(日)21:41:29 No.1050208418

どっちの道を歩んでも碌なことしないワイリー

5 23/04/23(日)21:44:00 No.1050209576

>どっちの道を歩んでも碌なことしないワイリー 恵まれた頭脳に対して精神性がしょうもなさすぎるのが根本的な原因だから改心できたエグゼ世界が奇跡すぎる…

6 23/04/23(日)21:45:27 No.1050210242

書き込みをした人によって削除されました

7 23/04/23(日)21:45:39 No.1050210332

でもワイリーのお陰で暴走した人間であるバイルを仕留めて人類滅亡を防ぐ事につながったんだよ?シグマ関連は全部ワイリーの所為だが

8 23/04/23(日)21:45:48 No.1050210396

エグゼはナビと人間が協力してるからね ロボットに任せきりからロボット排斥になる時空とはリテラシーが違う

9 23/04/23(日)21:47:35 No.1050211124

ちゃんのライト博士の視認性の良さは何なんだろう

10 23/04/23(日)21:47:57 No.1050211278

ロボットの世界線だって最終的にちょっと旧人類滅ぶだけでデコイ達が平和に暮らしてるし…

11 23/04/23(日)21:48:16 No.1050211417

この博士だけで結論づけるならそもそもこいつがおろかな人間よりロックとロールの方がよっぽど大事にしてる!って言い切ってる段階でよくも悪くもろくな未来にいかないから

12 23/04/23(日)21:48:56 No.1050211698

現実と電脳とでパイの取り合いが起きないのが良かったんだろうな

13 23/04/23(日)21:50:40 No.1050212425

まず人間同士が分かり合えない段階でロボットと分かり合えるわけねぇもん

14 23/04/23(日)21:51:04 No.1050212595

素晴らしい技術ですよね コピーロイド

15 23/04/23(日)21:52:20 No.1050213107

少なくともワイリーはエクゼ世界だと凄いまともになる 色々やったとはいえきちんと改心もしたし

16 23/04/23(日)21:53:19 No.1050213499

11で過去にロボットはヒーローになるべきとか言ってたと判明したけどゼロは間違いなくヒーローになった

17 23/04/23(日)21:54:57 No.1050214200

ワイリー改心だけでお釣りがくるけど治安の悪さだったら五分五分だと思う

18 23/04/23(日)21:55:00 No.1050214218

何かボタンの掛け違いがあったら ネットワーク発達世界にスペースルーラーズ襲来!とかもありえそうで怖い

19 23/04/23(日)21:57:02 No.1050215061

>何かボタンの掛け違いがあったら >ネットワーク発達世界にスペースルーラーズ襲来!とかもありえそうで怖い ロボットの方のデューオが来たらもう終わりだねこの世界 流星なら現実でも活動出来たっけ

20 23/04/23(日)21:57:04 No.1050215082

くんちゃんの博士を基準に考えるのも偏ってるかんな!

21 23/04/23(日)21:57:27 No.1050215241

エグゼは比較的民度は高い方よ エックス世界はイレハンで少し触れられて初代ロックマン世界は今のところ一番参考になる資料がロックマンちゃんさんになってるが…

22 23/04/23(日)21:58:01 No.1050215489

>くんちゃんの博士を基準に考えるのも偏ってるかんな! 公式監修云々なしにしても本編で人間の描写が殆どねぇもん!!

23 23/04/23(日)22:00:23 No.1050216449

この漫画以外に社会の描写してる作品が一つでもあればいいんだが 他にまるで無いので消去法でこの漫画がロックマンの設定保管することに… しかもやけに説得力があるというか作り込まれているのを感じる

24 23/04/23(日)22:00:51 No.1050216643

キャラクターの人物像を推し量れる作品が 35周年を迎えた今でロックマンちゃんとロックマンさんしかない狂った世界だ 決して許される世界ではない

25 23/04/23(日)22:01:14 No.1050216799

>ロボットの方のデューオが来たらもう終わりだねこの世界 何故かプラグイン端子があって熱斗くんがなんとかしてくれそう

26 23/04/23(日)22:01:28 No.1050216892

ちゃんさん世界の民度ベースだと悪くはないけどそりゃイレギュラーは発生して最終的にゼロルートになるわって説得力が

27 23/04/23(日)22:02:46 No.1050217485

ギャグ扱いにしてマイルドにしてるけど あの10号機とライバル機は封印しないとまあマズいやつら

28 23/04/23(日)22:02:56 No.1050217565

エグゼというか流星ルートは最後は希望に満ち溢れてる感じがして好きよ

29 23/04/23(日)22:03:22 No.1050217763

>何故かプラグイン端子があって熱斗くんがなんとかしてくれそう 今まさにロボットの思考回路にケーブル繋いで書き換えられてるけど つまりプラグインも出来そうではあるね

30 23/04/23(日)22:04:07 No.1050218077

やっぱ結婚して家庭を持ったのがデカいのでは?

31 23/04/23(日)22:05:07 No.1050218521

ウイルスが仕込まれててとんでもない事になった方のゼロとウイルスそのものだったけど平穏無事に終わった方のゼロ

32 23/04/23(日)22:05:22 No.1050218645

ライトが結婚してワイリーも負けずに家庭を持たないと 独身天才老人に世界と人類が滅ぼされる

33 23/04/23(日)22:05:31 No.1050218719

>ちゃんさん世界の民度ベースだと悪くはないけどそりゃイレギュラーは発生して最終的にゼロルートになるわって説得力が そもそもエックスコピーならイレギュラーは仕様っていう…

34 23/04/23(日)22:05:32 No.1050218728

>やっぱ結婚して家庭を持ったのがデカいのでは? そこら辺は関係ない ネットワーク社会になってロボット工学が否定されてもアメロッパって居場所はあったし一番ワイリーが狂った理由はその時に自分に優しくして癒してくれた親友のバレルの父親の戦死のせい

35 23/04/23(日)22:07:01 No.1050219346

>ライトが結婚してワイリーも負けずに家庭を持たないと >独身天才老人に世界と人類が滅ぼされる エグゼ世界作れる可能性あったのメンズ6説

36 23/04/23(日)22:07:14 No.1050219400

ロックマンエグゼちゃん…

37 23/04/23(日)22:07:24 No.1050219467

なんならエックス版の末期ワイリーよりエグゼ版のワイリーの方が思想的にはヤバい

38 23/04/23(日)22:07:26 No.1050219483

シグマウィルスとか流行ったせいで ロボット工学世界の方がウィルス対策ガッチガチになったっぽいのは皮肉を感じる

39 23/04/23(日)22:07:45 No.1050219602

ぬるつきが足りな過ぎるもうエンカーぐらいしかヌルついていない

40 23/04/23(日)22:09:09 No.1050220188

エグゼ世界は光正博士とワイリーの間に ココロネットワークっていう共通の土台があったのかなり大きいね 二人で一緒に作業なんてロボット世界じゃ難し過ぎる

41 23/04/23(日)22:10:32 No.1050220809

数十年後にロックマンが公式漫画化するとして エンカーとぽっと出のV・Kマンが活躍するとは誰も思ってなかっただろう

42 23/04/23(日)22:10:59 No.1050221003

エグゼ世界が上手くいってるのは二大博士に血の繋がった家族がいることが大きいと思う

43 23/04/23(日)22:11:29 No.1050221228

人間の生活はエックス時代からすでにゼロ時代に近いロボット依存社会になってそう

44 23/04/23(日)22:11:40 No.1050221300

>シグマウィルスとか流行ったせいで >ロボット工学世界の方がウィルス対策ガッチガチになったっぽいのは皮肉を感じる ロボットがウィルスで暴走したらエグゼ世界以上に悲惨なことになるからね…

45 23/04/23(日)22:12:39 No.1050221728

>何かボタンの掛け違いがあったら >ネットワーク発達世界にスペースルーラーズ襲来!とかもありえそうで怖い エグゼ版スペースルーラーズも見てみたい

46 23/04/23(日)22:12:42 No.1050221743

光博士に息子と孫がいたお陰でゼロウィルスでナビ皆イレギュラー化の危機が防がれた

47 23/04/23(日)22:12:43 No.1050221760

>どっちでもデューオが攻めてくるのは確定事項なのコワすぎ X以降はレプリロイドのせいで衰退するけどスレ画がロック作ってないとどのみちロボットの時点で人類は詰みなんだよな…

48 23/04/23(日)22:12:54 No.1050221846

>エグゼ世界は光正博士とワイリーの間に >ココロネットワークっていう共通の土台があったのかなり大きいね >二人で一緒に作業なんてロボット世界じゃ難し過ぎる ロックマン世界だと逆にダブルギアシステムって二人が作り上げたシステムが最後決裂スイッチになった

49 23/04/23(日)22:13:35 No.1050222151

>人類がバカだから人間の心を持つロボットの使役なんてしてたらそりゃイレギュラーも出てくるし未熟な人類をまずは繋ぐ為にネットワーク世界でわかりあうことの方が大切な気がする これはこれでネットにまだ夢もあった当時ならではの作品だよね

50 23/04/23(日)22:14:13 No.1050222443

>11で過去にロボットはヒーローになるべきとか言ってたと判明したけどゼロは間違いなくヒーローになった ただそれはゼロとエックスが親友になるというワイリーにとっては完全に想定外な事態だったのが皮肉

51 23/04/23(日)22:14:25 No.1050222530

人類同士がじっくりとネット社会で分かり合えるって土台を描写したからこそ流星であのラストに繋がる

52 23/04/23(日)22:14:29 No.1050222565

>人間の生活はエックス時代からすでにゼロ時代に近いロボット依存社会になってそう まあ人類とメカニロイドだけで上手くいってるなら試験段階で 欠陥が発覚済みの思考型ロボットなんかがケインの一代で普及しないよな…

53 23/04/23(日)22:15:22 No.1050222926

ロックマン3のガンマはライトとワイリーの共同制作って設定だけど1と2の後でもライトはワイリーに歩み寄ってたって事なのかな

54 23/04/23(日)22:15:42 No.1050223063

>ギャグ扱いにしてマイルドにしてるけど >あの10号機とライバル機は封印しないとまあマズいやつら あれは8だよ! 10は優しすぎて戦いに向かないから保管だよ!

55 23/04/23(日)22:15:44 No.1050223078

>どっちでもデューオが攻めてくるのは確定事項なのコワすぎ 無印のデューオはともかくエグゼ版の方はかなり悪質な存在だと思う

56 23/04/23(日)22:16:22 No.1050223359

>ロックマン3のガンマはライトとワイリーの共同制作って設定だけど1と2の後でもライトはワイリーに歩み寄ってたって事なのかな うん それを踏み躙ったのがワイリー

57 23/04/23(日)22:16:25 No.1050223381

ネットナビは完全に人類に隷属してはいるからなあ

58 23/04/23(日)22:16:29 No.1050223405

>これはこれでネットにまだ夢もあった当時ならではの作品だよね 現実の学習型AIは好きにネットやらせるとあっという間に極論やデマに染まって馬鹿になるからな

59 23/04/23(日)22:17:31 No.1050223839

>>これはこれでネットにまだ夢もあった当時ならではの作品だよね >現実の学習型AIは好きにネットやらせるとあっという間に極論やデマに染まって馬鹿になるからな 今制作されたらロボット世界より暗い末路になりそうな気もする

60 23/04/23(日)22:17:45 No.1050223939

エグゼだとどっちも子持ちなのに本家だと子孫の話が一切出てこない二人はさあ

61 23/04/23(日)22:17:53 No.1050223986

有賀版の名シーンで有賀版内でもすでに否定されてるワイリー高潔で思想が違うだけの善人説に染まる人がいるが どの作品でもロボットルートだと何もかもワイリーが悪い

62 23/04/23(日)22:18:15 No.1050224136

>ネットナビは完全に人類に隷属してはいるからなあ アニメだとそうじゃないダークロイドなんかも描かれたけど結局リーガルからネビュラのダークチップがないと何もできない連中って言われてる辺りね コピーロイドの出現でネットナビが暴れる可能性も出てしまったけどそこはカーネルとアイリスプログラムでどうにかなったみたい

63 23/04/23(日)22:19:11 No.1050224509

ロックマンさんはロボットにも友好的だったり対等に見てくれる人もかなり描写されてたりと なんやかんやで衆愚とかだけじゃなくなってるんだよね

64 23/04/23(日)22:19:22 No.1050224594

コピーロイドは下手するとエックス世界みたいなイレギュラーが蔓延する可能性があったのにそうなる前にワイリーが改心して本当によかった

65 23/04/23(日)22:19:37 No.1050224698

デューオってそんなやばい存在なの? 8はジャンプジャンプスライディングスライディングがつらすぎてクリアできなかったから…

66 23/04/23(日)22:19:44 No.1050224754

ロックマンギガミックスは間違いなく傑作なんだが それに比べて原作ワイリーはあれほど性根に芯が無いというか 誰かロボットに慕われてるかも怪しいレベル

67 23/04/23(日)22:20:20 No.1050225000

ネットルートだと世界は平和だけど人類の友である新種族は作れないんだよな ロボットルートだとまあなんやかんやあってほぼ垣根が消えて最終的には両者の子孫の種族が生まれる

68 23/04/23(日)22:21:04 No.1050225309

ワイリーがベクトルの違う善人だとゼロ4のカタルシスがねえんだ

69 23/04/23(日)22:21:09 No.1050225338

>ロボットルートだとまあなんやかんやあってほぼ垣根が消えて最終的には両者の子孫の種族が生まれる 物は言いようだな!

70 23/04/23(日)22:21:22 No.1050225423

>ロックマンギガミックスは間違いなく傑作なんだが >それに比べて原作ワイリーはあれほど性根に芯が無いというか >誰かロボットに慕われてるかも怪しいレベル いやそもそもあの作品でもなにロボット洗脳して破壊活動してるテメーがロボットの意志を語ってんだクソカスが画鋲に土下座しろってちゃんとなるようになってんだよ

71 23/04/23(日)22:21:38 No.1050225546

>デューオってそんなやばい存在なの? >8はジャンプジャンプスライディングスライディングがつらすぎてクリアできなかったから… ロックマン時代だと普通に善玉だよ

72 23/04/23(日)22:21:56 No.1050225682

>ネットナビは完全に人類に隷属してはいるからなあ ネットの存在が独自に人類に敵対したのって外伝のキャッシュぐらいか? あいつもナビと言っていいか微妙ではあるけど

73 23/04/23(日)22:21:57 No.1050225684

ロボットに比べるとナビは立場が弱いってのが共存の理由になったんだろうな…

74 23/04/23(日)22:22:06 No.1050225737

物語の構造的な話としてもナビを動かすには人の存在がどうしても必要になるからバランスが崩れなかったのに対して ロボットの方は人がいなくても話を作れちゃうからどんどんとロボの方だけに要素が寄ってっちゃって人の扱いが悪く…

75 23/04/23(日)22:22:09 No.1050225766

>ネットルートだと世界は平和だけど人類の友である新種族は作れないんだよな >ロボットルートだとまあなんやかんやあってほぼ垣根が消えて最終的には両者の子孫の種族が生まれる なのでこうして流星で宇宙に探しに行く

76 23/04/23(日)22:22:24 No.1050225864

>ネットルートだと世界は平和だけど人類の友である新種族は作れないんだよな コピーロボットがあるから…

77 23/04/23(日)22:22:28 No.1050225900

ワイリーはもう末期は完全に狂った感がある

78 23/04/23(日)22:22:33 No.1050225931

なんか説得力が酷いよねこの漫画… 人類は愚かも機械仕掛けのデク人形に繋がるし

79 23/04/23(日)22:22:53 No.1050226066

>>ネットナビは完全に人類に隷属してはいるからなあ >ネットの存在が独自に人類に敵対したのって外伝のキャッシュぐらいか? >あいつもナビと言っていいか微妙ではあるけど プロト!

80 23/04/23(日)22:23:10 No.1050226186

>ネットルートだと世界は平和だけど人類の友である新種族は作れないんだよな >ロボットルートだとまあなんやかんやあってほぼ垣根が消えて最終的には両者の子孫の種族が生まれる 新種族は作れないがMF星人みたいな宇宙人とは今後交流できるし…

81 23/04/23(日)22:23:13 No.1050226211

>なんか説得力が酷いよねこの漫画… >人類は愚かも機械仕掛けのデク人形に繋がるし バーボンを味わう味覚はなんであるんだろうな……とか凄いよね 泥水でもうまいぞ! 飲んでみるか!?

82 23/04/23(日)22:23:32 No.1050226335

ありがひとしは今ロックマンの人のイメージの定着を避けようとしているがこの作品のことは大好きだよね

83 23/04/23(日)22:23:38 No.1050226376

>なんか説得力が酷いよねこの漫画… >人類は愚かも機械仕掛けのデク人形に繋がるし Q.どうしてイレギュラーは発生するんだろう A.仕様 はまあですよね…感が酷い

84 23/04/23(日)22:23:40 No.1050226390

>なんか説得力が酷いよねこの漫画… >人類は愚かも機械仕掛けのデク人形に繋がるし CAPCOM公式監修漫画です…

85 23/04/23(日)22:23:44 No.1050226418

流星3はもうあやふやだけどラストは宇宙人と共存するぞーみたいな事になってたんだっけ

86 23/04/23(日)22:24:04 No.1050226550

あれこれ言われるけど一応エックス世界も何やかやイレギュラー自体よりもワイリーの影響のほうがでかいんだ 特にシグマに手を貸すことで間接的にやったコロニー落とし

87 23/04/23(日)22:24:21 No.1050226662

>ロボットに比べるとナビは立場が弱いってのが共存の理由になったんだろうな… ロボットと違って現実世界では無力だから人間が頑張るのがエグゼ世界だからね

88 23/04/23(日)22:25:13 No.1050226982

>>なんか説得力が酷いよねこの漫画… >>人類は愚かも機械仕掛けのデク人形に繋がるし >Q.どうしてイレギュラーは発生するんだろう >A.仕様 >はまあですよね…感が酷い あえてできるようにしてましたし出るとワクワクします

89 23/04/23(日)22:25:28 No.1050227071

>あれこれ言われるけど一応エックス世界も何やかやイレギュラー自体よりもワイリーの影響のほうがでかいんだ >特にシグマに手を貸すことで間接的にやったコロニー落とし アイツいくつ作ってんだろうな自分のクローン

90 23/04/23(日)22:25:37 No.1050227141

なんというかエックス世界はエグゼや流星と比べたら人類がロボットに頼り切りでどんどん堕落した感がある

91 23/04/23(日)22:25:38 No.1050227156

>> >ロボットに比べるとナビは立場が弱いってのが共存の理由になったんだろうな… ナビがなくなったわけじゃないけどPETは完全に廃れてしまうのがなあ

92 23/04/23(日)22:25:40 No.1050227173

>今制作されたらロボット世界より暗い末路になりそうな気もする 一般人でも気軽にネット上でAIと対話できるようになったけどこいつら丁重な口調で平気で嘘つくんだよな… 別に騙してる意図はなくて真贋や善悪を区別できてないんだけど…

93 23/04/23(日)22:25:47 No.1050227219

>流星3はもうあやふやだけどラストは宇宙人と共存するぞーみたいな事になってたんだっけ 宇宙人と共存そのものは1で達成できてる 3は共存する気ゼロのストレートに悪い人間のボスキャラが世界滅ぼすぞしてたのをぶちのめしただけだ

94 23/04/23(日)22:26:00 No.1050227297

>あれこれ言われるけど一応エックス世界も何やかやイレギュラー自体よりもワイリーの影響のほうがでかいんだ >特にシグマに手を貸すことで間接的にやったコロニー落とし ケイン博士がレプリロイド作らなくてもサーゲスやアイゾックがやらかし出すから詰んでるのが酷い

95 23/04/23(日)22:26:00 No.1050227300

プロトシリーズが掲げたらしい人類は地球にとって有害論は まんま岩本版シグマが同じこと言ってたのが怖すぎる

96 23/04/23(日)22:26:14 No.1050227390

ちゃんさんの更新来たかと思った

97 23/04/23(日)22:26:38 No.1050227545

ライト博士「人類はバカ」 ドクターワイリー「人類はアホ」 レプリロイド「了解!人類は愚か!」

98 23/04/23(日)22:26:52 No.1050227625

>ありがひとしは今ロックマンの人のイメージの定着を避けようとしているがこの作品のことは大好きだよね 今はポケモンのデザイナーの人にもなれたからよかったな

99 23/04/23(日)22:26:52 No.1050227632

>プロトシリーズが掲げたらしい人類は地球にとって有害論は >まんま岩本版シグマが同じこと言ってたのが怖すぎる ていうかあの二人の顔もまんま岩本モチーフじゃない?

100 23/04/23(日)22:27:13 No.1050227788

エグゼの方はワイリーが拗らせた初期にアメロッパ軍が認めて声かけてたのがデカそう 友達できたし

101 23/04/23(日)22:27:15 No.1050227803

>なんというかエックス世界はエグゼや流星と比べたら人類がロボットに頼り切りでどんどん堕落した感がある 上でも言われてるようにナビに人間の代わりは務まらないけどロボットはそれが出来ちゃうからね

102 23/04/23(日)22:27:30 No.1050227892

人類がバカなら話し合う必要があるよなぁ!!頼むぞ未来の人類!自分の研究データは孫の眼球に描いておく!

103 23/04/23(日)22:27:52 No.1050228011

>>プロトシリーズが掲げたらしい人類は地球にとって有害論は >>まんま岩本版シグマが同じこと言ってたのが怖すぎる >ていうかあの二人の顔もまんま岩本モチーフじゃない? みっともないするプロト出てくるんだな…

104 23/04/23(日)22:27:53 No.1050228018

そもそもゼロをあんな状態で封印してんのにロボットの意志を考えてるわけねーだろっつうね

105 23/04/23(日)22:27:53 No.1050228019

>>なんというかエックス世界はエグゼや流星と比べたら人類がロボットに頼り切りでどんどん堕落した感がある >上でも言われてるようにナビに人間の代わりは務まらないけどロボットはそれが出来ちゃうからね そしてDASHでは完全にロボットの星になった

106 23/04/23(日)22:27:55 No.1050228033

>人類がバカなら話し合う必要があるよなぁ!!頼むぞ未来の人類!自分の研究データは孫の眼球に描いておく! 眼球はやめろよ!孫苦しんでるぞ!

107 23/04/23(日)22:27:58 No.1050228060

>ケイン博士がレプリロイド作らなくてもサーゲスやアイゾックがやらかし出すから詰んでるのが酷い メカニロイドもイレギュラー化するからシグマ隊長がいないとウィルスばら撒くゼロを誰も止められない…

108 23/04/23(日)22:28:04 No.1050228103

レプリロイドというかシグマを作らないとゼロで世界滅亡一直線なのが本当酷い

109 23/04/23(日)22:28:05 No.1050228109

ゼロって本来のキャラだと奇声あげながら鉄パイプでその辺のロボット殺しまわるタイプなんだよな…

110 23/04/23(日)22:28:31 No.1050228303

ラ・ムーン「人類は愚か」 プロト・レッド「わかります」

111 23/04/23(日)22:28:48 No.1050228425

>ゼロって本来のキャラだと奇声あげながら鉄パイプでその辺のロボット殺しまわるタイプなんだよな… あれはワイリーが仕込んだウィルスでああなってる

112 23/04/23(日)22:28:49 No.1050228429

それでもイレハンムービーで人間とロボットが一緒に軋轢なく働いていた工事現場とかあるんすよ イレギュラーのテロで爆破されるけど

113 23/04/23(日)22:29:00 No.1050228505

>レプリロイド「了解!人類は愚か!」 解析しきれてないエックスのコピーを量産して普及させたり シグマ因子混入した新型レプリロイドを封印した後結局頼っちゃうくらいで レプリロイドは人類に対して酷いこというよね…

114 23/04/23(日)22:29:01 No.1050228515

エックスは結局ワイリーとライトの因縁が死後も続いて後世に迷惑かけてるだけというか…

115 23/04/23(日)22:29:02 No.1050228520

>人類がバカなら話し合う必要があるよなぁ!!頼むぞ未来の人類!自分の研究データは孫の眼球に描いておく! そんな父さん…僕はせいぜい亡くなった息子をネットナビとして蘇生してそれを双子の弟に渡したくらいなのに…

116 23/04/23(日)22:29:16 No.1050228619

>ラ・ムーン「人類は愚か」 >プロト・レッド「わかります」 ラ・ムーン「!?」

117 23/04/23(日)22:29:27 No.1050228689

メカとしてのゼロはともかくあのウィルスはなんなんだよワイリー

118 23/04/23(日)22:29:29 No.1050228702

>なんというかエックス世界はエグゼや流星と比べたら人類がロボットに頼り切りでどんどん堕落した感がある シグマなりバイルなりがめちゃくちゃに破壊しまくったから どのルートでも頼らざるを得なくなったの忘れて言うんじゃない

119 23/04/23(日)22:29:35 No.1050228735

>バーボンを味わう味覚はなんであるんだろうな……とか凄いよね >泥水でもうまいぞ! 飲んでみるか!? 何飲んでも美味いは人間味が無さすぎてあまりにも虚しい…

120 23/04/23(日)22:29:45 No.1050228791

ココロネットワークも下手すると人類滅ぼしかねないレベルの存在だったからボタンのつけ間違えはあってもギリギリ熱斗君達が頑張った

121 23/04/23(日)22:29:46 No.1050228801

正直ラムーン様には怒られてもしかたないっていうか 2万年待ったのにこのざまだったらそりゃあ怒る

122 23/04/23(日)22:30:09 No.1050228955

>そんな父さん…僕はせいぜい亡くなった息子をネットナビとして蘇生してそれを双子の弟に渡したくらいなのに… 天馬博士みたいなもんだしセーフ セーフ?

123 23/04/23(日)22:30:16 No.1050228997

>ゼロって本来のキャラだと奇声あげながら鉄パイプでその辺のロボット殺しまわるタイプなんだよな… 悩みを切り捨てるロックマンゼロルートとは別分岐のコマミソだとすっかり繊細な子になってしまった…

124 23/04/23(日)22:30:43 No.1050229145

>自分の研究データは孫の眼球に描いておく! 孫じゃなくて息子じゃね? 孫だと熱斗君が拷問されることになるし

125 23/04/23(日)22:30:51 No.1050229186

>>ゼロって本来のキャラだと奇声あげながら鉄パイプでその辺のロボット殺しまわるタイプなんだよな… >あれはワイリーが仕込んだウィルスでああなってる 製作者が仕込んだウィルスのせいってもはやただの仕様では…?

126 23/04/23(日)22:30:58 No.1050229223

>>ゼロって本来のキャラだと奇声あげながら鉄パイプでその辺のロボット殺しまわるタイプなんだよな… >悩みを切り捨てるロックマンゼロルートとは別分岐のコマミソだとすっかり繊細な子になってしまった… コマミソだとエックスが悩まない系になってるからな

127 23/04/23(日)22:31:11 No.1050229292

超スペックで滅茶苦茶に暴れまくって 対抗できそうな存在が居たら能力ラーニングして その最中にもウィルスばら撒きまくりって どれだけ人類社会ぶっ壊したくてこんなもん作ったんだワイリー

128 23/04/23(日)22:31:16 No.1050229325

よく考えるとロックマンからしてロボットを使った犯罪を行いその解決もロボットに任せるとか堕落の極み過ぎるよね…

129 23/04/23(日)22:31:25 No.1050229381

>くんちゃんの博士を基準に考えるのも偏ってるかんな! くんちゃん基準にしなくたってロボットルートだとエックスからのゼロシリーズやDASHだぞ 結局人類はろくな結末にならん

130 23/04/23(日)22:31:29 No.1050229404

>>なんというかエックス世界はエグゼや流星と比べたら人類がロボットに頼り切りでどんどん堕落した感がある >シグマなりバイルなりがめちゃくちゃに破壊しまくったから >どのルートでも頼らざるを得なくなったの忘れて言うんじゃない コロニー落ちたり環境激変してるから絶滅危惧種みたいになっていってるよね人類…

131 23/04/23(日)22:31:42 No.1050229475

スバル達が流星のロックマンやってる時代にちょうどオメガがワレハメシアナリ言いながらレプリロイドの9割と人類の6割虐殺してるからな…

132 23/04/23(日)22:32:11 No.1050229640

自分が作り出しちゃった文明だから 自分がちゃんと始末しようというのだからわりと滅ぼす道理もあってしまうラムーン様

133 23/04/23(日)22:32:16 No.1050229670

>コマミソだとエックスが悩まない系になってるからな イレギュラーに対してかなり割り切ってるんだよな 裏切り者が出てもゼロほどショック受けないし

134 23/04/23(日)22:32:18 No.1050229681

なんか気づいたら人類がどんどん減って絶滅してる…

135 23/04/23(日)22:32:20 No.1050229696

Drリーガルはあれ許していいもんなの…?

136 23/04/23(日)22:32:29 No.1050229738

一応ロボット社会の実現のために戦って11だとそこそこ和解とまではいかないけど希望は見えたのにそこから最終的にロックマンさんのイレギュラー騒動に発展して人類滅ぼす気満々のゼロを使って死亡するワイリーは悲しい

137 23/04/23(日)22:32:36 No.1050229789

流星は1の時点で宇宙人とすらキズナを結んだりしてるのに…

138 23/04/23(日)22:32:38 No.1050229804

>よく考えるとロックマンからしてロボットを使った犯罪を行いその解決もロボットに任せるとか堕落の極み過ぎるよね… ロボットと人類の争いなんてことになったら ライト博士にとってはそれが一番最悪だから 真っ先にロックマンにその仕事負わせたって可能性もありそう

139 23/04/23(日)22:32:59 No.1050229915

>くんちゃん基準にしなくたってロボットルートだとエックスからのゼロシリーズやDASHだぞ >結局人類はろくな結末にならん コマミソルートは現状維持頑張ってるから…

140 23/04/23(日)22:33:13 No.1050229998

ケフェウスとスバルがどうにか和解出来たからな

141 23/04/23(日)22:33:14 No.1050230006

コマミソのエックスは任務の遂行中は悩んでる場合じゃねえ終わってから後でいっぱい考えるって理想的な割り切り方しやがって…

142 23/04/23(日)22:33:33 No.1050230117

ライトとワイリーがロボット技術インフレさせまくったのがわるいよ~

143 23/04/23(日)22:33:38 No.1050230151

昨日まで普通に話してた仲間が急にイレギュラーになるの怖くない?

144 23/04/23(日)22:34:09 No.1050230366

邪魔するなら君でも殺すよと言ってた頃のエックスは尖ってた

145 23/04/23(日)22:34:57 No.1050230665

ロボット世界が最後どんな結末迎えるかってのは DASH3が出ない限りは分からないんだよな…

146 23/04/23(日)22:35:03 No.1050230704

>「鬼」を滅ぼすためだと言ってた頃のエックスは尖ってた

147 23/04/23(日)22:35:12 No.1050230745

>昨日まで普通に話してた仲間が急にイレギュラーになるの怖くない? でもそれって人間と何が違うのかな?

148 23/04/23(日)22:35:28 No.1050230836

エックスは実際悩んでたとしても任務はきっちりしてたよアクションゲーシリーズでも

149 23/04/23(日)22:35:34 No.1050230869

>なんか気づいたら人類がどんどん減って絶滅してる… シグマの反乱 レプリフォースの反乱 コロニー落下 ナイトメア事件 X7で復興できたのがおかしいレベルの混乱っぷり

150 23/04/23(日)22:35:38 No.1050230897

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

151 23/04/23(日)22:35:41 No.1050230911

エグゼの方のゼロはウイルスなのに悩んで心を持って他ならぬライトの息子に無害化されて自由になるという…

152 23/04/23(日)22:35:52 No.1050230968

>昨日まで普通に話してた仲間が急にイレギュラーになるの怖くない? 5は本当に怖い ペガシスとかかなりまともな部類なのにウイルスで完全に狂って襲いかかってくる

153 23/04/23(日)22:35:57 No.1050231008

エグゼの方だとライトもワイリーも家族がいるってのも強い

154 23/04/23(日)22:36:40 No.1050231249

>エグゼの方のゼロはウイルスなのに悩んで心を持って他ならぬライトの息子に無害化されて自由になるという… 物語に再登場しないけど普通にエンジョイしてると信じたい

155 23/04/23(日)22:36:44 No.1050231273

文明レベルもロックマン時代からエックス時代まで 順当に進歩だけしていったかと言われると怪しいもんだよなあ

156 23/04/23(日)22:36:47 No.1050231292

>コマミソのエックスは任務の遂行中は悩んでる場合じゃねえ終わってから後でいっぱい考えるって理想的な割り切り方しやがって… ゼロが戻って来るまで一人でやれるようにゼロの厳しさも手本にして活動していた影響もありそう

157 23/04/23(日)22:37:12 No.1050231436

リーガルも昔のワイリーは優しかったとか言い出す辺りどれだけバレルのお父さんとの交流が凄かったんだよ…

158 23/04/23(日)22:37:12 No.1050231437

>1682256938306.png そういやこいつネットに嵌まってネットの連中とは話せてたんだよな…

159 23/04/23(日)22:37:48 No.1050231664

>文明レベルもロックマン時代からエックス時代まで >順当に進歩だけしていったかと言われると怪しいもんだよなあ 反対にエグゼ世界はネットワーク技術に関しては200年の間にかなり発展してる

160 23/04/23(日)22:37:49 No.1050231672

エグゼお祝い絵とか描かないんだろうか

161 23/04/23(日)22:37:59 No.1050231725

ライトの息子もまあ血筋に恥じないというか…あの家系大概マッドじゃない?

162 23/04/23(日)22:38:23 No.1050231881

プロト8はエグゼ世界に産まれてりゃウラインターネットって居場所もあったんだろうな…

163 23/04/23(日)22:38:37 No.1050231960

>エグゼの方だとライトもワイリーも家族がいるってのも強い まるで嫁ができると人間不信が治るみたいじゃん

164 23/04/23(日)22:38:39 No.1050231969

>5は本当に怖い >ペガシスとかかなりまともな部類なのにウイルスで完全に狂って襲いかかってくる 追加ステージ登場後に戦いに行くと完全にウイルスにやられた状態で出てくるんだっけ?

165 23/04/23(日)22:38:40 No.1050231971

尊いからだ! ナビと人間の関係性が!

166 23/04/23(日)22:38:41 No.1050231981

普通に思考して革命家になるのとゼロなりシグマなりのウィルスでイレギュラーになるのとは違うっちゃ違うけど まぁ処理するのは一緒だよね

167 23/04/23(日)22:38:43 No.1050231990

>エグゼお祝い絵とか描かないんだろうか 1の厚化粧おばさんとか書きそう…

168 23/04/23(日)22:38:51 No.1050232039

ココロネットワークとダブルギアシステムがそんなにヤバいと言うのですか?

169 23/04/23(日)22:39:21 No.1050232213

エグゼの光正はココロネットワークが人類には早すぎると判断する分別はあった スレ画は正直怪しい

170 23/04/23(日)22:39:37 No.1050232317

ゼロとかシグマは被害者だよドラグーンはテメェ許さねぇ…

171 23/04/23(日)22:39:42 No.1050232346

>エグゼの方のゼロはウイルスなのに悩んで心を持って他ならぬライトの息子に無害化されて自由になるという… 獣化コントロールできるようにしたりパパ万能すぎだろてなる

172 23/04/23(日)22:39:56 No.1050232432

>>エグゼの方だとライトもワイリーも家族がいるってのも強い >まるで嫁ができると人間不信が治るみたいじゃん それくらい信頼出来る人が出来たってことだからね…

173 23/04/23(日)22:39:59 No.1050232448

エグゼ劇場版が公開されたので見てみようと思ったら 光正博士が我が子の網膜に情報書き込みとかやってて ちょっとやる事がマッドすぎた

174 23/04/23(日)22:40:14 No.1050232554

ココロネットワークがダメだからってなってもそこから諦めないでブラザーバンドの雛形を作り上げた熱斗君

175 23/04/23(日)22:40:20 No.1050232587

行徒の描いたエグゼキャラを見たい気持ちもあるが あのヌルヌル作風にエグゼが取り込まれて欲しくない気持ちもある

176 23/04/23(日)22:40:28 No.1050232631

ヤバいと思ったらとりあえず作るじゃなくて封印することが大事だったなんて…

177 23/04/23(日)22:40:33 No.1050232660

イレギュラーハンターって組織があるのに役割被ってる上急に出てきたレプリフォースって何…?

178 23/04/23(日)22:40:39 No.1050232694

>シグマウィルスとか流行ったせいで >ロボット工学世界の方がウィルス対策ガッチガチになったっぽいのは皮肉を感じる シグマウイルスよりヤバいサイバーエルフで殴り倒しただけだからいいんだか悪いんだか…

179 23/04/23(日)22:41:12 No.1050232908

ココロネットワークはまあ思考共有し過ぎ問題とネビュラグレイさえなければいける でも人の記憶いじれるくらいの応用性あるのは怖い

180 23/04/23(日)22:41:56 No.1050233161

行徒はまあロックマンやらされるくらいだからあれだけV系とかヘル兄とか描いておきながらメカモノメカ少女も得意だからな メガミも描かねえかな…

181 23/04/23(日)22:42:01 No.1050233185

>イレギュラーハンターって組織があるのに役割被ってる上急に出てきたレプリフォースって何…? 警察と軍隊だよ ただハンターが力を持ち過ぎた

182 23/04/23(日)22:42:03 No.1050233193

人間を攻撃できないけど間接的になら可能って話で 何で毎回ボスがなにかしらの施設を占拠してるのか分かった気がする

183 23/04/23(日)22:42:03 No.1050233194

でもお母さんが洗脳されて悪の心を増幅されても家族への愛を失わずにネビュラを憎むの好きよ

184 23/04/23(日)22:42:07 No.1050233219

考えてみるとエグゼ6の最終決戦も「光家のナビ」と「ワイリーの作ったナビ」に「ケインが作ったプログラム」が倒される構図なんだと気づいた

185 23/04/23(日)22:42:18 No.1050233289

>>>エグゼの方だとライトもワイリーも家族がいるってのも強い >>まるで嫁ができると人間不信が治るみたいじゃん >それくらい信頼出来る人が出来たってことだからね… 学会追放されたまでは耐えれたけど友人が戦死して完全に闇に堕ちた辺りも辛い…

186 23/04/23(日)22:43:00 No.1050233552

ロックマンさんちゃん終わったら ロックマンXの掘り下げとかも描いてくれないかなあ

187 23/04/23(日)22:43:29 No.1050233747

>考えてみるとエグゼ6の最終決戦も「光家のナビ」と「ワイリーの作ったナビ」に「ケインが作ったプログラム」が倒される構図なんだと気づいた ファルザー版のが正史だった?

188 23/04/23(日)22:43:47 No.1050233866

プロトちゃん

189 23/04/23(日)22:43:52 No.1050233895

まるでケインがロクでなしみたいじゃん!

190 23/04/23(日)22:44:05 No.1050233966

>>考えてみるとエグゼ6の最終決戦も「光家のナビ」と「ワイリーの作ったナビ」に「ケインが作ったプログラム」が倒される構図なんだと気づいた >ファルザー版のが正史だった? たとえグレイガ版でもファルザーはどっちかに倒されるし…

191 23/04/23(日)22:44:12 No.1050234024

>まるでケインがロクでなしみたいじゃん! エグゼ世界のはそうだね

192 23/04/23(日)22:44:18 No.1050234073

>ロックマンさんちゃん終わったら >ロックマンXの掘り下げとかも描いてくれないかなあ エックスは流石にぬるつかず普通にシリアスでやって欲しい…

193 23/04/23(日)22:44:52 No.1050234281

人間もだけどロボットも先の無い人間もどきに堕ちるんだよなX世界の未来 デコイなんて本当に偽人間でしかないし

194 23/04/23(日)22:45:01 No.1050234336

ケイン博士は結果的に社会に混乱の種ばら撒いたけど そもそも社会がレプリロイド普及を迫られるほど困窮してた可能性あるからなあ

195 23/04/23(日)22:45:16 No.1050234425

>エグゼの光正はココロネットワークが人類には早すぎると判断する分別はあった >スレ画は正直怪しい ロボ世界のライトだってエックスは人類に早すぎるって安全性考慮する分別くらいあったわ!

196 23/04/23(日)22:45:23 No.1050234460

>人間もだけどロボットも先の無い人間もどきに堕ちるんだよなX世界の未来 >デコイなんて本当に偽人間でしかないし でもそっちの方がはるかにバカな人類よりはマシな民度になってたから…

197 23/04/23(日)22:45:32 No.1050234506

いやデコイこそ漸く人と人間の境界が無くなった姿なんだ

198 23/04/23(日)22:45:34 No.1050234519

河田がシリアス全振りできるかな?

199 23/04/23(日)22:45:48 No.1050234613

> ロボ世界のライトだってエックスは人類に早すぎるって安全性考慮する分別くらいあったわ! そりゃ他のプロトシリーズがね…

200 23/04/23(日)22:46:06 No.1050234742

まあ見ようによってはどっちも良い世界だよたぶん

201 23/04/23(日)22:46:10 No.1050234781

エックスやゼロがお祭りゲー出て 自分達くらい強く清い人間目の当たりにするのってかなりの救いになってそう

202 23/04/23(日)22:46:28 No.1050234878

>まるでケインがロクでなしみたいじゃん! どっちかというと社会全体でたかが1ロボットにアホみたいなスペック積んだの作ってるのが悪い それいうとゲームにならないから仕方ないけど…

203 23/04/23(日)22:46:36 No.1050234914

>河田がシリアス全振りできるかな? ロックマンさんからはぬるつきが最近消えてるんだ もしかしたらドン・キホーテみたいになるかもしれないんだ

204 23/04/23(日)22:47:18 No.1050235175

>いやデコイこそ漸く人と人間の境界が無くなった姿なんだ 人間とロボットが友人に!って理想の果てがこれなのは果たして報われてんのかな…

205 23/04/23(日)22:47:21 No.1050235199

今河田なんかシリアス全振り系も描いてなかったっけ確か

206 23/04/23(日)22:47:43 No.1050235329

ってか河田自体が岩本ロックマンやりてえ!ってモチベで動いてるからなさんは…

↑Top