虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 毎年間... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/23(日)17:35:51 No.1050101293

    毎年間違えて食べてしまう人が発生してます 「」も気をつけてね

    1 23/04/23(日)17:36:33 No.1050101634

    どう判別すればいいの?

    2 23/04/23(日)17:37:23 No.1050102032

    >どう判別すればいいの? ニラってラベル貼ってあるやつをちゃんとした店で買う

    3 23/04/23(日)17:37:40 No.1050102140

    日とに食わせて死ななかった方がニラだよ

    4 23/04/23(日)17:38:14 No.1050102408

    どうしてもと言うなら匂いで ただし混ざって生えてる場合もある

    5 23/04/23(日)17:38:27 No.1050102507

    書き込みをした人によって削除されました

    6 23/04/23(日)17:38:45 No.1050102666

    間違えるかふつう

    7 23/04/23(日)17:39:45 No.1050103156

    親が知り合いから貰ってきた時ビビりながら食べた

    8 23/04/23(日)17:40:28 No.1050103523

    香りが全く違う

    9 23/04/23(日)17:40:37 No.1050103581

    ちゃんとひとつひとつ見てれば間違える要素はない 大量に欲しいとかで何でもいいから適当にむしれってやると見分けづらくはなるけど

    10 23/04/23(日)17:42:49 No.1050104677

    >間違えるかふつう スイセンとニラ間違えるというかニラが群生してる中にスイセンが混じってたのを一緒に持っていっちゃうケースも多いと聞いた

    11 23/04/23(日)17:43:00 No.1050104761

    >間違えるかふつう ギョウジャニンニク盗んでいくやつ多すぎたので 一緒にイヌサフラン植えたりしてるので間違えるやつなんていくらでもいるよ

    12 23/04/23(日)17:45:40 No.1050105995

    >ギョウジャニンニク盗んでいくやつ多すぎたので >一緒にイヌサフラン植えたりしてるので間違えるやつなんていくらでもいるよ 君の近所健康被害とか多発してない?大丈夫?

    13 23/04/23(日)17:47:42 No.1050106935

    >>ギョウジャニンニク盗んでいくやつ多すぎたので >>一緒にイヌサフラン植えたりしてるので間違えるやつなんていくらでもいるよ >君の近所健康被害とか多発してない?大丈夫? ノカンゾウとかならなんとなくわかるけどそんなに似てるか? いや盗みをやるやつの前提知識なんてそんなもんか…

    14 23/04/23(日)17:50:23 No.1050108148

    >君の近所健康被害とか多発してない?大丈夫? 近所ならあげたりもらったりしてるので盗む必要がない コーン立ててトラロープに私有地の看板立てても盗んでくやつはだいたい遠征組なんでどうなろうと知らない

    15 23/04/23(日)17:53:45 No.1050109657

    fu2129481.jpg 嗅ごう

    16 23/04/23(日)17:55:44 No.1050110479

    分厚さも全然違うからそうそう間違えないと思うんだがな…なんでだろうな

    17 23/04/23(日)17:57:48 No.1050111339

    チェックしたらわかるんだろうけどしないんだろう 全部ニラだと思ってるから

    18 23/04/23(日)17:58:38 No.1050111716

    行者にんにくは人気があってこの時期なら購入しやすいのにわざわざ危ない橋渡らんでも… 盗んだの売るのかなぁ

    19 23/04/23(日)17:59:08 No.1050111915

    水仙と似てると言われる野蒜を庭で摘んで食べてるけど間違わないだろこれ…って思ってる

    20 23/04/23(日)18:03:55 No.1050113883

    野生のやつなら花ついてるからスイセンは取らないだろうけど 花ついてないと分からんな…

    21 23/04/23(日)18:06:23 No.1050114927

    緑色した細長いのぐらいの認識なのかな

    22 23/04/23(日)18:07:19 No.1050115259

    先日初めて行者にんにく食べたんだけどめちゃくちゃ美味くて驚いちゃったよ

    23 23/04/23(日)18:10:06 No.1050116350

    よもぎとトリカブトも似てる

    24 23/04/23(日)18:11:35 No.1050116956

    直売所とかだと平気で間違ってスイセン売る事案が起こる

    25 23/04/23(日)18:13:24 No.1050117708

    >スイセンとニラ間違えるというかニラが群生してる中にスイセンが混じってたのを一緒に持っていっちゃうケースも多いと聞いた 大抵これだね 道端に生えてるのを無造作に食うわけじゃないから単体だったら間違えない

    26 23/04/23(日)18:19:15 No.1050119990

    盗人が苦しむならいいことだ

    27 23/04/23(日)18:23:19 No.1050121557

    こないだ見た深夜ドラマで直売所のニラと水仙入れ替えてたな

    28 23/04/23(日)18:25:47 No.1050122627

    普通の人間なら間違えるとか絶対あり得ないからな どんだけ馬鹿なんだよってなる

    29 23/04/23(日)18:28:10 No.1050123588

    そもそもスーパーなら混ざってたら大事件だからスーパーで買えば間違いない

    30 23/04/23(日)18:30:50 No.1050124618

    >こないだ見た深夜ドラマで直売所のニラと水仙入れ替えてたな ドラマじゃなくて道の駅で本当に起きた事件でもある

    31 23/04/23(日)18:31:08 No.1050124727

    ニラ植えてるところにスイセンをお裾分けで混ぜて植え足してあげる気配りを見せるよね「」は

    32 23/04/23(日)18:32:36 No.1050125294

    >そもそもスーパーなら混ざってたら大事件だからスーパーで買えば間違いない 毒キノコとかにも同じ事が言えるよね 見分けられないやつは野草なんて取らないほうが良い

    33 23/04/23(日)18:33:31 No.1050125683

    庭に水仙を植えない 水仙を植えたらニラは植えない これを守るだけ

    34 23/04/23(日)18:34:23 No.1050126011

    ハナニラをニラかノビルだと思って食う人はいるかもしれない

    35 23/04/23(日)18:35:15 No.1050126354

    どの事故もだけど流通をちゃんと通ってるのでは起きてないんだよね なんか道の駅や個人提供ばかり だからスーパーで買えば安心ってやつだ

    36 23/04/23(日)18:36:41 No.1050126887

    直近の事故も職員が給食用にと個人で持ってきたやつみたいね

    37 23/04/23(日)18:38:26 No.1050127539

    この手の食中毒は2名以上が関わってるケースが多い

    38 23/04/23(日)18:40:34 No.1050128374

    なぜか畑に混ぜて植える

    39 23/04/23(日)18:42:25 No.1050129082

    水仙もニラも庭にあるな…

    40 23/04/23(日)18:42:35 No.1050129146

    ニラのつもりで水仙盗んだ泥棒が腹壊して厚顔無恥にも怒鳴り込んでくるようなこともあるのかな