ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/23(日)16:05:51 No.1050069677
電波教師読んでた「」いる?
1 23/04/23(日)16:07:58 No.1050070215
スレ画の昔の友達が出てきてゼビウス擬きで遊んでた所までは読んでた
2 23/04/23(日)16:08:44 No.1050070393
アニメ版が声優もやる気なさそうで作画も海外丸投げで酷かった記憶
3 23/04/23(日)16:09:09 No.1050070493
漫画は割と好きだったよ アニメはゴミだった
4 23/04/23(日)16:10:36 No.1050070840
アニメの実況のスレは好きだった
5 23/04/23(日)16:11:28 No.1050071045
書き込みをした人によって削除されました
6 23/04/23(日)16:11:43 No.1050071088
>アニメ版が声優もやる気なさそうで作画も海外丸投げで酷かった記憶 TrySailが歌ってたOPはちゃんと作品の世界観表してて好きだったよ イベント行ったけど客人ガラガラだったな
7 23/04/23(日)16:13:29 No.1050071517
アニメは一回マギアニメ化の時にアニメ化案あってボシャって再度アニメ化の企画来たとかなんとか
8 23/04/23(日)16:13:58 No.1050071626
本当は天才だけどやる気がない無礼な主人公が教師になってモテモテになりますってのはなんか1話呼んだ時に作者の俺主感凄いなあ…って思ってた 時期考えると作者じゃない人の自己陶酔だったのかもしれない
9 23/04/23(日)16:16:02 No.1050072162
「フラクタルに謝れ!!」ってこれだっけ?
10 23/04/23(日)16:16:54 No.1050072375
インピオ混浴だけ記憶にある…
11 23/04/23(日)16:17:10 No.1050072446
当時からノリが受け付けなかった なんでアニメ化までしたんだ
12 23/04/23(日)16:19:15 No.1050072975
何故か二年くらい前にターンエーガンダムの後番組で地元のテレビ局が再放送してた記憶
13 23/04/23(日)16:19:48 No.1050073107
なんで長続きできたのかなんでアニメ化できたのかまったく分からん
14 23/04/23(日)16:20:29 No.1050073271
>なんでアニメ化までしたんだ 一応連載当時のサンデーでは推されてたはず 後上でも描かれてるけど一回アニメ化流れてるからまじっく快斗の後番組としてスレ画が選ばれたんじゃ無いかな
15 23/04/23(日)16:21:06 No.1050073398
漫画はそんなに嫌いじゃない
16 23/04/23(日)16:21:22 No.1050073457
>なんで長続きできたのかなんでアニメ化できたのかまったく分からん アニメ観ると明らかに力入れられてなくてなんでアニメ化したのかも分からなくなる
17 23/04/23(日)16:21:27 No.1050073474
電波ではないよなと思っていた
18 23/04/23(日)16:21:46 No.1050073550
ネタが寒くてつまんなかったことだけ覚えてる
19 23/04/23(日)16:22:08 No.1050073635
サンデーからは時々正気じゃ無いアニメ出てくる
20 23/04/23(日)16:22:47 No.1050073809
競女もなんでアニメ化したかわかんなかったしな…
21 23/04/23(日)16:23:32 No.1050073980
>競女もなんでアニメ化したかわかんなかったしな… あっちは何故か結構ちゃんと作られて原作よりよくなってたし…
22 23/04/23(日)16:24:18 No.1050074140
競女は監督が好きすぎたとかじゃなかったっけ
23 23/04/23(日)16:25:10 No.1050074331
サンデー暗黒期を象徴する漫画じゃないか
24 23/04/23(日)16:25:45 No.1050074499
サンデー買ってたから自動的に読んでたよ つまんね…とは思ってた イベントで見た作者が悪い意味でオープンで喋りたがりなオタクだった
25 23/04/23(日)16:26:05 No.1050074573
急に乳首出てきてびっくりしたな
26 23/04/23(日)16:26:32 No.1050074686
漫画家の人好きだった
27 23/04/23(日)16:28:02 No.1050075039
作者が同人でエヴァのre-takeとかあずまんが漂流教室とか書いていたスタジオきみまるの別名義だってことはあまり知られていない
28 23/04/23(日)16:29:05 No.1050075289
>サンデーからは時々正気じゃ無いアニメ出てくる 他のサンデーアニメの裏番に持ってきたのも正気じゃなかった
29 23/04/23(日)16:29:06 No.1050075293
>アニメの実況のスレは好きだった これ放送終わってから実況スレが立ったりしてたやつだっけ
30 23/04/23(日)16:29:45 No.1050075459
丁度載ってた頃はサンデー買ってたから読んでた あんまり何とも思わなかったけどコレでアニメやんの?みたいになったのは覚えてる
31 23/04/23(日)16:29:55 No.1050075494
RINNEの裏番なのはどうしてああなったんだろうな
32 23/04/23(日)16:30:14 No.1050075561
「お前らYDって知ってるか?」ってセリフがいつもの神谷にしか聞こえなかった
33 23/04/23(日)16:30:35 No.1050075642
同人だとわりといい作品描いてる人だったから期待してたけどこれはつまんね…ってなってうーn…ってなるなった 映像化するにしてもRE-TAKEの方やってくれりゃ良かったのにな…ってなるなった
34 23/04/23(日)16:30:37 No.1050075649
>作者が同人でエヴァのre-takeとかあずまんが漂流教室とか書いていたスタジオきみまるの別名義だってことはあまり知られていない 編集者が同人誌のファンだったとかだろうか…
35 23/04/23(日)16:30:59 No.1050075748
>「お前らYDって知ってるか?」ってセリフがいつもの神谷にしか聞こえなかった あったなYD…
36 23/04/23(日)16:31:30 No.1050075858
超弩級少女4946は結構好きだったよ
37 23/04/23(日)16:32:25 No.1050076098
当時姉貴がRINNE、俺が電波見てたけどRINNEの方が丁寧に作ってるし俺が電波見てたら姉貴が「作画酷いし妹の声優ヤバいねこれ」って言っててリンネが羨ましかったな
38 23/04/23(日)16:33:09 No.1050076294
作者今なにやってんだ?と思って調べてたらYoutuberになってた なんか不思議な納得感があるな
39 23/04/23(日)16:33:48 No.1050076429
オプション付き攻略回とか無いのかよってガッカリした記憶がなんとなくある
40 23/04/23(日)16:34:53 No.1050076711
読んではなかったけど 当時「」がめちゃくちゃに叩いてたのは見てた
41 23/04/23(日)16:34:58 No.1050076729
ちょっと前にチャンピオンで描いてたけどなんか滅茶苦茶絵が雑になってて…
42 23/04/23(日)16:35:33 No.1050076863
>インピオ混浴だけ記憶にある… そこだけ雑誌買ったわ
43 23/04/23(日)16:35:38 No.1050076884
作風が痛いというか寒いというか
44 23/04/23(日)16:35:50 No.1050076930
>これ放送終わってから実況スレが立ったりしてたやつだっけ ちゃんと始まる前に立つんだけど実況自体は殆どされず 放送終わってから他のアニメ見てた「」がゾロゾロ集まってきて実況全然されてないけど大丈夫なのこのアニメ…って雑談するスレだったよ
45 23/04/23(日)16:36:37 No.1050077119
そんな声優やる気なかったのか
46 23/04/23(日)16:37:00 No.1050077219
>当時姉貴がRINNE、俺が電波見てたけどRINNEの方が丁寧に作ってるし俺が電波見てたら姉貴が「作画酷いし妹の声優ヤバいねこれ」って言っててリンネが羨ましかったな まぁ流石に高橋留美子の作品雑に作るのは今の時代無理だろ
47 23/04/23(日)16:37:40 No.1050077385
書き込みをした人によって削除されました
48 23/04/23(日)16:38:06 No.1050077474
同人誌の方もあらすじ調べてみたら凄い陳腐そうだな…
49 23/04/23(日)16:39:00 No.1050077698
なんでよりによってサンデー作品で放送時間被せたんだろうな…
50 23/04/23(日)16:39:45 No.1050077894
特に売れてないし人気もそんなだったのに謎に推されてアニメになったけどアニメの出来も酷かった
51 23/04/23(日)16:40:10 No.1050078000
>同人誌の方もあらすじ調べてみたら凄い陳腐そうだな… エヴァのやつはめっちゃ人間ドラマ出来ててぶっちゃけ本家より面白いまであると思う
52 23/04/23(日)16:41:06 No.1050078244
全く同じ時間と時期にやってたリンネの方は普通に手堅かったな いや何で同じサンデーで被せてるんだよ
53 23/04/23(日)16:41:19 No.1050078278
同人作家のイメージしかなかったからいきなりサンデーデビューしてビビった 当時でも絵柄が古臭かった印象しかない
54 23/04/23(日)16:42:23 No.1050078554
スレ画に限らずサンデー漫画は基本メディア展開下手くそすぎてな…
55 23/04/23(日)16:43:50 No.1050078928
今何してんのかなってググったらうn…
56 23/04/23(日)16:45:05 No.1050079262
最初に読んだ時は赤松健の元アシかフォロワーかってなったよ
57 23/04/23(日)16:45:31 No.1050079376
fu2129301.jpg 作者が書いた自虐絵好き
58 23/04/23(日)16:45:39 No.1050079413
読んでたけど面白いとは思わんが叩くほどの漫画でもないとずっと思ってる
59 23/04/23(日)16:47:56 No.1050079999
そんな面白くはないし絶対アニメ化するほどの作品でもなかったが サンデー買ってついでに読む分には別に嫌いでもなかった
60 23/04/23(日)16:48:05 No.1050080040
面白いつまらないというか当時にしてもネタやノリが古いな?ってなった
61 23/04/23(日)16:48:33 No.1050080167
>fu2129301.jpg >作者が書いた自虐絵好き 打ち切りじゃない円満終了だと擁護するファンの背中を作者がその絵で刺したの酷かったね
62 23/04/23(日)16:49:00 No.1050080299
ECOがコラボして男の娘のパートナーくれた記憶がある
63 23/04/23(日)16:49:18 No.1050080390
>読んでたけど面白いとは思わんが叩くほどの漫画でもないとずっと思ってる 単純に絵柄と内容が古くてセンスも痛いってだけだからね アニメ化の枠とったってのはヘイト買った要因かも
64 23/04/23(日)16:50:42 No.1050080727
課金アイテム自作してチーター化させてたりテストの範囲携帯に送ってテスト対策バッチリとかヤバい事やってたような
65 23/04/23(日)16:52:01 No.1050081080
ロリ乳首くらいだな むしろあれはよくできたな…
66 23/04/23(日)16:52:07 No.1050081117
>最初に読んだ時は赤松健の元アシかフォロワーかってなったよ まあネギまの同人誌も出してたしな…
67 23/04/23(日)16:52:15 No.1050081142
アニメ化…つってもあそこの枠ってもともとやる気ない事多いからなんで?とはならなかったな 逆裁とかもかなり酷かったし
68 23/04/23(日)16:52:33 No.1050081241
JOGとかRE-TAKEとかシリアスな作品描かせりゃ上手い方なんだが どうしてスレ画のノリで描かせたんだろうな…
69 23/04/23(日)16:53:13 No.1050081416
男の娘の話とか1部は嫌いじゃなかったから2部やらずに1部で終わっとけば綺麗に終わってたと思う
70 23/04/23(日)16:54:07 No.1050081630
ハヤテが当たったからかセルフ二番煎じみたいのはよくないと思う
71 23/04/23(日)16:55:01 No.1050081885
何故かつべにまるまるupされてるなアニメ版 今10年位前に比べかなり厳しくなってるのに残ってる
72 23/04/23(日)16:55:54 No.1050082139
スレが立ってたことだけ覚えてる
73 23/04/23(日)16:55:59 No.1050082172
>ハヤテが当たったからかセルフ二番煎じみたいのはよくないと思う サンデーなんてそれこそタッチのセルフ二番煎じを延々やってる大御所とかいるのに今更じゃないですか
74 23/04/23(日)16:56:12 No.1050082252
若かったから推したいのは分かったけど…読めなくはなくはないけど…ってネットに毒された気持ちが強かったからまともに読めてなかったから今見るとちゃんと読めるんだろうか
75 23/04/23(日)16:56:22 No.1050082306
>逆裁とかもかなり酷かったし おっと異議あり まあ作画は…とかテンポが…とか酷い回は酷いんだけど 良い回もちゃんと良かったよサーカスとか あと1期後期OPだけでもう100点あげちゃう
76 23/04/23(日)16:57:02 No.1050082523
>若かったから推したいのは分かったけど…読めなくはなくはないけど…ってネットに毒された気持ちが強かったからまともに読めてなかったから今見るとちゃんと読めるんだろうか 別に無理して読むようなもんでもなくない?
77 23/04/23(日)16:57:12 No.1050082590
妹の声が棒だったのは覚えてる
78 23/04/23(日)16:57:50 No.1050082788
>面白いつまらないというか当時にしてもネタやノリが古いな?ってなった あの当時にしてもノリが5年以上前に思えた
79 23/04/23(日)16:58:19 No.1050082930
一応多少は語れる「」が集まってくる程度には覚えられているようでよかった
80 23/04/23(日)17:03:05 No.1050085367
書き込みをした人によって削除されました
81 23/04/23(日)17:04:47 No.1050086154
漂流教室描いてた人の漫画でしょ
82 23/04/23(日)17:05:22 No.1050086427
>>逆裁とかもかなり酷かったし >おっと異議あり >まあ作画は…とかテンポが…とか酷い回は酷いんだけど >良い回もちゃんと良かったよサーカスとか >あと1期後期OPだけでもう100点あげちゃう 全体で言ったら酷い回のが圧倒的でしょ、毎度作画ぐにょぐにょで あと正直そのへんの評価も原作ファンだからこそって前提であって…
83 23/04/23(日)17:05:37 No.1050086522
そのアニメ枠ムシブギョーに使えばいいのにとか思ってた
84 23/04/23(日)17:05:40 No.1050086535
歴代サンデーの中でも底の時代の編集長に愛されてた作品
85 23/04/23(日)17:06:57 No.1050087083
なんで神谷浩史をキャスティングすることが多いかで イベントを集客する為みたいな理由があったのに 全然集まらないと聞いてよっぽどだな…って
86 23/04/23(日)17:07:53 No.1050087490
暗黒時代の象徴よな 面白くもないのになんか変なガキ受けだけがあって不快だった 本当に受けてたのかも知らんけど
87 23/04/23(日)17:08:25 No.1050087716
GTOをもっとオタク寄りにしてつまらなくした感じ
88 23/04/23(日)17:09:29 No.1050088092
>歴代サンデーの中でも底の時代の編集長に愛されてた作品 そういや改革!!とかやる時期の前の作品だったか
89 23/04/23(日)17:09:31 No.1050088101
>暗黒時代の象徴よな >面白くもないのになんか変なガキ受けだけがあって不快だった >本当に受けてたのかも知らんけど 少年漫画でガキ受けあるならいいんじゃねぇかな…たぶんそれもそんなになかったと思うけど
90 23/04/23(日)17:10:29 No.1050088418
ヒロインが肥満なボクシング! ポケモンと合体! ヤンデレ妹寿司 戦国コレクション! コレ 2011から12年はサンデーすごかった
91 23/04/23(日)17:11:49 No.1050089091
一時期サンデーのTVCMといえばこれってぐらいプッシュされてたな
92 23/04/23(日)17:11:51 No.1050089123
>ヒロインが肥満なボクシング! >ポケモンと合体! >ヤンデレ妹寿司 >戦国コレクション! >コレ >2011から12年はサンデーすごかった ケンイチ打ちきりもこの年?
93 23/04/23(日)17:12:10 No.1050089288
今良くなってマジでよかったね…
94 23/04/23(日)17:12:19 No.1050089344
ガキ受けに関してはなんかそういう工作をしてたみたいな話は作者周辺からぶっちゃけがあった記憶があるが…
95 23/04/23(日)17:12:26 No.1050089405
原作は終盤で嫌味な先輩教師がちょっとだけ良いところを見せたのは好きだったよ
96 23/04/23(日)17:12:47 No.1050089683
低迷期入ってヒット作減ってる最中にアニメ7本同時展開とかすげー無駄撃ちな企画あったよね当時のサンデー
97 23/04/23(日)17:14:00 No.1050090304
>低迷期入ってヒット作減ってる最中にアニメ7本同時展開とかすげー無駄撃ちな企画あったよね当時のサンデー まあ読者からもさんざん言われてたからねサンデーはアニメ化に消極的って
98 23/04/23(日)17:14:12 No.1050090388
2011年はガンダムAGE載せてみたり試行錯誤してた
99 23/04/23(日)17:14:15 No.1050090402
ジャンプでもマガジンでも暗黒時代はあるけど今はどこも割と落ち着いたな アレな世代が一掃されたんだろうか
100 23/04/23(日)17:15:24 No.1050090853
サンデーは正直今も暗黒期ではないだろうが パッとしない感じはある
101 23/04/23(日)17:15:47 No.1050090993
サンデーは今でも何だかんだ言われるけどやっぱり本物の暗黒期と比べると改革自体は成功してると思う
102 23/04/23(日)17:16:00 No.1050091121
サンデーは週刊サンデーっていうか週刊コナンだし
103 23/04/23(日)17:16:59 No.1050091655
三大少年誌でサンデーが一番おもしろいと思ってる俺にケンカ売ってんのか
104 23/04/23(日)17:17:18 No.1050091804
>三大少年誌でサンデーが一番おもしろいと思ってる俺にケンカ売ってんのか サンデーしか読んでないの?
105 23/04/23(日)17:17:19 No.1050091805
温泉回で乳首解禁してた気がする
106 23/04/23(日)17:17:20 No.1050091819
>サンデーは正直今も暗黒期ではないだろうが >パッとしない感じはある そら本誌売れてないもん 売れてないサンデーチャンピオンがそのぶん存在感無いのは当たり前
107 23/04/23(日)17:17:45 No.1050092008
>>三大少年誌でサンデーが一番おもしろいと思ってる俺にケンカ売ってんのか >サンデーしか読んでないの? サンデージャンプマガジンを読んでる
108 23/04/23(日)17:17:46 No.1050092023
なぜか同じ時間でEテレでりんねくんやってたな…
109 23/04/23(日)17:18:11 No.1050092315
今のサンデーの柱って言うとなんだろ コナンおやすみコミュ障フリーレン?
110 23/04/23(日)17:18:30 No.1050092506
>ケンイチ打ちきりもこの年? ケンイチが終わったのは14年らしい 14年以降だがしかしとか初恋ゾンビとかメジャー2が出てくる
111 23/04/23(日)17:18:47 No.1050092628
未成年の乳首が見たければサンデーってイメージがある
112 23/04/23(日)17:19:09 No.1050092813
魔王城でおやすみいいよね 2016年連載開始で今もう2023年
113 23/04/23(日)17:19:30 No.1050092989
>2016年連載開始で今もう2023年 急に刺してくるのやめろ
114 23/04/23(日)17:19:32 No.1050093018
同人誌では良い感じのバランスだったのがオリジナルでこんなつまらなくなるとは…
115 23/04/23(日)17:20:01 No.1050093198
>同人誌では良い感じのバランスだったのがオリジナルでこんなつまらなくなるとは… それはいっぱいいるだろ
116 23/04/23(日)17:20:25 No.1050093354
>三大少年誌でサンデーが一番おもしろいと思ってる俺にケンカ売ってんのか どうせ守崎あまね読んで喜んでんだろお前みたいなドスケベ野郎はよ
117 23/04/23(日)17:20:27 No.1050093369
>2016年連載開始で今もう2023年 もうそんなになるのか…
118 23/04/23(日)17:20:34 No.1050093422
>同人誌では良い感じのバランスだったのがオリジナルでこんなつまらなくなるとは… 二次創作はキャラ考えんでいいからな
119 23/04/23(日)17:20:34 No.1050093424
まあ昔から露悪と説教大好きな作風ではあったよ
120 23/04/23(日)17:20:48 No.1050093521
だがしかしあたりから有能デブきて建て直したんだっけ
121 23/04/23(日)17:20:56 No.1050093563
>同人誌では良い感じのバランスだったのがオリジナルでこんなつまらなくなるとは… んんn~~~同人も正直読んだ人の好き嫌い相当選ぶ作風だったと思うが…
122 23/04/23(日)17:21:07 No.1050093627
新連載55本とか言ってた頃よりかは持ち直してると思うよ
123 23/04/23(日)17:21:21 No.1050093734
コンビニや本屋での週刊少年雑誌の比率を見るとね
124 23/04/23(日)17:21:24 No.1050093765
>魔王城でおやすみいいよね >2016年連載開始で今もう2023年 人質生活長いな…
125 23/04/23(日)17:21:36 No.1050094012
夕方アニメって人気あるやつがほうそうされるもんじゃないの
126 23/04/23(日)17:22:06 No.1050094249
>夕方アニメって人気あるやつがほうそうされるもんじゃないの じゃないの
127 23/04/23(日)17:22:43 No.1050094509
よくこんなのが長期連載してんなって思ったな
128 23/04/23(日)17:22:52 No.1050094661
>人質生活長いな… おかげですっかり魔物たちと仲良しだよ あくましゅうどうしとの関係にいたっては恋愛フラグ立ててるし
129 23/04/23(日)17:23:15 No.1050095022
一応器用に商業出来ちゃったのが不幸というか 自分で自分のオリジナルあんま好きじゃないだろ
130 23/04/23(日)17:23:15 No.1050095023
同人のときの読んで面白いならたぶんこれも面白いだろ知らんけど
131 23/04/23(日)17:23:50 No.1050095364
>一応器用に商業出来ちゃったのが不幸というか >自分で自分のオリジナルあんま好きじゃないだろ 言うほどオリジナルだったか…?
132 23/04/23(日)17:24:02 No.1050095464
>同人のときの読んで面白いならたぶんこれも面白いだろ知らんけど 原作ありきだったなと理解しましたが
133 23/04/23(日)17:24:07 No.1050095490
一般行く直前くらいだと蛸壺屋よりはまだマシくらいの不快売りだったような 一般行けなかったらまあああなってただろうな
134 23/04/23(日)17:24:18 No.1050095579
>よくこんなのが長期連載してんなって思ったな 発行部数がいいわけでもないしアニメの視聴率も低いけど何故か死ななかった
135 23/04/23(日)17:25:00 No.1050095885
一昔前のテレ東18時のアニメ枠みたいなノリだからコナンの前に持って来たのは正気を疑った
136 23/04/23(日)17:25:12 No.1050095963
未だに俺はYD
137 23/04/23(日)17:25:15 No.1050095983
>>人質生活長いな… >おかげですっかり魔物たちと仲良しだよ >あくましゅうどうしとの関係にいたっては恋愛フラグ立ててるし 魔王も勇者と恋愛フラグ立ててるし!
138 23/04/23(日)17:25:19 No.1050096010
その中だとポケモンはある瞬間から整合性というか話の流れが良くなってきて悪くないなと思った矢先に終わったり 戦コレはサンデーに合わないけど悪くはなく感じた
139 23/04/23(日)17:25:45 No.1050096211
>一般行く直前くらいだと蛸壺屋よりはまだマシくらいの不快売りだったような >一般行けなかったらまあああなってただろうな 同じ系列だよね 蛸壺だって評価されてる本けっこう有るし
140 23/04/23(日)17:25:49 No.1050096232
>>>人質生活長いな… >>おかげですっかり魔物たちと仲良しだよ >>あくましゅうどうしとの関係にいたっては恋愛フラグ立ててるし >魔王も勇者と恋愛フラグ立ててるし! カップルの乱立ぶりはさすがサンデー連載だと思うわ >魔王城でおやすみ
141 23/04/23(日)17:25:54 No.1050096264
アニメは輪廻と被せられたのは流石に可哀想だったよ
142 23/04/23(日)17:26:43 No.1050096730
サンデーはラブコメを楽しむ雑誌
143 23/04/23(日)17:27:48 No.1050097220
正しくサンデー漫画だよね魔王城
144 23/04/23(日)17:28:08 No.1050097507
サンデーは思春期前半にターゲットを絞って滑ったりたまに当たったりする感じ
145 23/04/23(日)17:28:30 No.1050097727
>一昔前のテレ東18時のアニメ枠みたいなノリだからコナンの前に持って来たのは正気を疑った わりとマジにテレ東18時の方がマシなんだぞ枠として コナン前のあそこってだいたいガバガバ企画が放り込まれてる
146 23/04/23(日)17:28:38 No.1050097794
>同人だとわりといい作品描いてる人だったから期待してたけどこれはつまんね…ってなってうーn…ってなるなった 同人の一次創作好きだったからショックだったよ…
147 23/04/23(日)17:29:25 No.1050098158
1部は嫌いじゃない 2部はなにこれ
148 23/04/23(日)17:29:51 No.1050098346
これの次のクロノマギアのコミカライズ語られてるとこ見たことない 自分も内容覚えてないけど…
149 23/04/23(日)17:31:08 No.1050098989
サンデーアニメ同士で時間ぶつけるのどうかしてるだろ
150 23/04/23(日)17:31:22 No.1050099122
調べたら同人の方に戻った感じなのか
151 23/04/23(日)17:31:31 No.1050099204
二次創作だと本家っていう正史があるから茶化したり露悪部分も強めだったのかなって感じで 一次創作だと最終的には前向きな要素は入れてたしなあ
152 23/04/23(日)17:31:41 No.1050099291
>これの次のクロノマギアのコミカライズ語られてるとこ見たことない >自分も内容覚えてないけど… なんかよく分からないまま再スタートしてそれも終わった記憶がある
153 23/04/23(日)17:31:56 No.1050099407
アニメは電波教師に対する嫌がらせだと思う 漫画はまあ最後のほう以外は…
154 23/04/23(日)17:31:56 No.1050099408
>そんな声優やる気なかったのか 俺も擁護しようと思って調べたんだけど 調べたら松井玲奈っていう乃木坂48のアイドルで まあそういう企画だったんだろうね…