ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/23(日)14:47:58 No.1050049615
今から羊たちの沈黙みるから見たことある人はネタバレしてくれ!
1 23/04/23(日)14:51:57 No.1050050610
痛みを愛せ
2 23/04/23(日)14:52:07 No.1050050655
犯人はレクター
3 23/04/23(日)14:53:24 No.1050050994
ダラハイドはまだ生きていてグレアムと家族を襲いに来る
4 23/04/23(日)14:58:39 No.1050052348
自分の脳みそを切り取られてソテーされたのを食べさせられる
5 23/04/23(日)14:59:59 No.1050052681
レクターはどんどん私の考えた最強の主人公みたくなる
6 23/04/23(日)15:00:40 No.1050052848
噛むよ
7 23/04/23(日)15:02:08 No.1050053229
真犯人に殺されそうになったクラリスを博士が助けに来る
8 23/04/23(日)15:11:16 No.1050055448
>真犯人に殺されそうになったクラリスを博士が助けに来る 真犯人をワンパンして倒した後「これが羊たちの沈黙だ!」って雄叫びを上げるシーンには鳥肌が立ったね
9 23/04/23(日)15:15:17 No.1050056566
エレベーターの上の死体はフェイク
10 23/04/23(日)15:17:19 No.1050057104
精神科病棟でアリスが掛けられてるのは精液
11 23/04/23(日)15:19:42 No.1050057748
レクター博士脱走する
12 23/04/23(日)15:23:31 No.1050058695
書き込みをした人によって削除されました
13 23/04/23(日)15:23:46 No.1050058750
「」が原作者の恥ずかしい話を始めるよ
14 23/04/23(日)15:25:24 No.1050059135
スレ画のBDはデフォルトで連続再生になってて終わるとまた冒頭の暗い音楽が始まって永遠に繰り返し再生されるよ
15 23/04/23(日)15:26:41 No.1050059446
羊は出ないよ
16 23/04/23(日)15:30:43 No.1050060433
ハンニバルもレッドドラゴンも名作の部類だよね
17 23/04/23(日)15:32:20 No.1050060835
囚われのクラリスの元に窓ガラスぶち破って助けに来るレクター博士のシーン良いよね…
18 23/04/23(日)15:35:15 No.1050061587
昔NHKの集金が家に来た時そいつの肝臓をそら豆と一緒に食ってやった ワインのツマミだ
19 23/04/23(日)15:35:25 No.1050061629
ひつちん
20 23/04/23(日)15:36:09 No.1050061813
アラブ人がやったのよ!
21 23/04/23(日)15:39:02 No.1050062597
>ハンニバルもレッドドラゴンも名作の部類だよね レッドドラゴンは部類とか言わず名作だろ…ハンニバルはまあわかる ライジングは羊たちの沈黙のシリーズだと思わなければそれなりに楽しめた
22 23/04/23(日)15:40:41 No.1050063044
レクター博士は日本人に育てられた
23 23/04/23(日)15:43:05 No.1050063702
羊たちが沈黙する
24 23/04/23(日)15:44:19 No.1050064017
最後に出てくる箱の中には奥さんの頭が入ってる
25 23/04/23(日)16:18:57 No.1050072890
石田太郎さんの吹き替えが一番好き
26 23/04/23(日)16:21:36 No.1050073502
レクター博士は復讐のため忍者の修行をしたことがある
27 23/04/23(日)16:29:21 No.1050075361
ハンニバルはラストの晩餐シーン以外退屈だった
28 23/04/23(日)16:30:37 No.1050075653
ネタバレっつってもバファローベルの正体が実は...みたいな構成じゃないしな
29 23/04/23(日)16:31:09 No.1050075793
ハンニバルの中盤で処されるスリ要る?
30 23/04/23(日)16:37:41 No.1050077391
被害者の声をやってるのがドラえもんやる前の水田わさび
31 23/04/23(日)16:41:01 No.1050078222
お前のあそこが臭うぞ!
32 23/04/23(日)16:41:34 No.1050078341
>ネタバレっつってもバファローベルの正体が実は...みたいな構成じゃないしな そりゃオリックスのマスコットだ
33 23/04/23(日)16:45:30 No.1050079374
小説ブコフで100円で買える