ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/23(日)14:12:40 No.1050040803
違う人
1 23/04/23(日)14:19:28 No.1050042358
あれ?スネークハンドは…?
2 23/04/23(日)14:20:22 No.1050042565
ビギナ・ギナ2とビギナ・ゼラだっけ
3 23/04/23(日)14:22:18 No.1050043022
ビギナゼラかっこいいよね
4 23/04/23(日)14:22:39 No.1050043116
右の方が色々増えてて後発っぽいのに左の方が新型なの理不尽だろ
5 23/04/23(日)14:25:48 No.1050043877
似たようなコンセプトで似たような改修型のものを二つ作るんじゃねぇ
6 23/04/23(日)14:26:33 No.1050044058
ビギナギナ2木星決戦仕様組んでたら 当たり前だけどアホみたいにピーキーな装備してて楽しい
7 23/04/23(日)14:32:38 No.1050045646
>右の方が色々増えてて後発っぽいのに左の方が新型なの理不尽だろ 一年戦争からグリプス戦役までのジムの変遷を見ろ
8 23/04/23(日)14:43:35 No.1050048506
どっちかはヴェスバーのようなただの推進機なんだっけ…
9 23/04/23(日)15:13:17 No.1050056014
>似たようなコンセプトで似たような改修型のものを二つ作るんじゃねぇ ビギナ系かつガンダム風の見た目以上に似てるかねコイツら Ⅱは別にヴェスバーないし
10 23/04/23(日)15:32:14 No.1050060811
ベルガもそっちが新しいの?ってのあった気がする
11 23/04/23(日)15:34:12 No.1050061295
機動力と火力で分岐したのか
12 23/04/23(日)15:42:51 No.1050063653
極端なアレンジとかじゃ無くて普通に別の人なんだ…
13 23/04/23(日)15:49:18 No.1050065344
限界稼働しないF91だとシェルフノズルのビギナ系列の方が機動性が高いんだっけ?
14 23/04/23(日)15:51:57 No.1050066087
>どっちかはヴェスバーのようなただの推進機なんだっけ… B型のギナII(左)が推進器 G型のゼラが(右)が取り外し不可なヴェスバー 肩のフィンの有無で見分けよう
15 23/04/23(日)15:52:36 No.1050066264
色が同じなのが紛らわしい
16 23/04/23(日)15:54:44 No.1050066892
敵側のデザインラインで主人公機を模倣した機体っていいよね
17 23/04/23(日)15:55:13 No.1050067009
無理矢理増設したみたいなビームシールドでしか得られない栄養が……別でそれなりにあるな
18 23/04/23(日)16:02:26 No.1050068767
>極端なアレンジとかじゃ無くて普通に別の人なんだ… Ⅱじゃない原型の方の左は色も白だし顔もガンダムじゃないから下半身の形しか似てない Ⅱになったらめっちゃ似た