虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/23(日)13:03:15 ガンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/23(日)13:03:15 No.1050022926

ガンビットと違って圧倒的に当たり判定大きいせいか割と普通に処理されてたしガンボルバーちょっとイマイチじゃない?

1 23/04/23(日)13:04:35 No.1050023327

今日も一日

2 23/04/23(日)13:05:27 No.1050023586

サリウス拉致とかそういう作業もこなすのがメインかもしれない 後は大きい分補給のためにドッキングとか神経使う作業がいらないのかもしれない まだ何もわからないので今日も一日

3 23/04/23(日)13:06:47 No.1050023997

明らかにワンオフとエアリアルと比べるな 比較対象は量産試作型ルブリスだ

4 23/04/23(日)13:07:37 No.1050024242

MSにすることでパーツ共用できてお得!みたいな可能性もあるんだ

5 23/04/23(日)13:08:24 No.1050024457

エアリアルのガンビットはIフィールドみたいなやつがインチキすぎる

6 23/04/23(日)13:08:37 No.1050024522

学生に撃墜されてるしなぁ

7 23/04/23(日)13:09:24 No.1050024761

通常のMSと誤認させるのに意味があるんじゃない? 唐突に大人数で仕掛けてきたみたいに見えるし

8 23/04/23(日)13:09:44 No.1050024856

体制側として考えるとガンダムそのものが落第点だがルブリスとガンヴォルヴァは適当な孤児をパイロットにするだけで部隊編成できるのがテロリストには便利すぎる

9 23/04/23(日)13:10:33 No.1050025088

>通常のMSと誤認させるのに意味があるんじゃない? >唐突に大人数で仕掛けてきたみたいに見えるし でも速攻で5号に無人機って看破されてたし…

10 23/04/23(日)13:11:11 No.1050025285

>MSにすることでパーツ共用できてお得!みたいな可能性もあるんだ 下手すりゃウルとソーンの予備パーツ兼ねてる可能性あるよな

11 23/04/23(日)13:11:12 No.1050025298

パイロット要らないのは利点だけど今のいまいち性能だと本来金持ってる側の追加装備だよなとは思う

12 23/04/23(日)13:11:17 No.1050025326

エアリアルのガンビットと比べると見劣りするけどエアリアルがチート過ぎるだけで他の連中と戦う分には充分じゃないかな 少なくとも囮はできるし

13 23/04/23(日)13:11:22 No.1050025354

>でも速攻で5号に無人機って看破されてたし… パイロットとしてトップクラスのやつを基準にしたらダメ

14 23/04/23(日)13:11:43 No.1050025451

前回は混乱を引き起こすのが目的だったんだろうけど本来散兵で使うもんじゃない気がする…

15 23/04/23(日)13:12:05 No.1050025535

エアリアルの配下に入ったらもっといい動きするのかな

16 23/04/23(日)13:12:22 No.1050025621

>エアリアルの配下に入ったらもっといい動きするのかな 現状そんなでもなかった

17 23/04/23(日)13:12:34 No.1050025677

無人機ならジェタークAIが強いですよ!

18 23/04/23(日)13:12:34 No.1050025679

同じようなGビットは本体と同じ武装による手数と火力両立してるしこっちもその内武装追加してゴツくなってくんじゃないかな

19 23/04/23(日)13:12:35 No.1050025680

やはり自律兵器の理想はガガ…

20 23/04/23(日)13:12:51 No.1050025759

ビームマシンガンではなく12話で使ってた使い捨てビームランチャー使わせればすさまじい脅威になると思うよ

21 23/04/23(日)13:13:33 No.1050025959

そもそもドローンがめちゃくちゃ活躍した後の世界だから無人兵器はノウハウ積み重ねてるはずなんだよな

22 23/04/23(日)13:13:59 No.1050026085

>エアリアルの配下に入ったらもっといい動きするのかな エアリアルのビットからの弾幕交わしながらのソフィに撃墜されるレベルだし 多分手足とか存在してないビットと比べて操作しにくい説はある

23 23/04/23(日)13:14:00 No.1050026089

これただの遠隔操作だけどエアリアルのは一個一個にエリクトが入ってるわけだし…

24 23/04/23(日)13:14:10 No.1050026142

>やはり自律兵器の理想はガガ… そんじょそこらの自動操縦システムより安いイノベイドの製造コストいいよね

25 23/04/23(日)13:14:30 No.1050026242

ガンドで制御してるのが珍しいだけでAIで動かす無人機自体は普通に居るのかな

26 23/04/23(日)13:14:32 No.1050026253

>ビームマシンガンではなく12話で使ってた使い捨てビームランチャー使わせればすさまじい脅威になると思うよ ビームマシンガンは学園に持ち込む都合だろうしな

27 23/04/23(日)13:14:37 No.1050026276

デザインのスッキリ感は好きだから今後に期待だな 数出してやられメカに特化してくれてもいいけど

28 23/04/23(日)13:15:12 No.1050026435

>多分手足とか存在してないビットと比べて操作しにくい説はある あーアンバックのせいか…

29 23/04/23(日)13:15:24 No.1050026497

スパロボとかゲームに出る時にいい感じの雑魚になりそうなやつ

30 23/04/23(日)13:15:47 No.1050026617

比較対象が競技仕様or普通に強い5号or無法すぎるエアリアルのせいでどの程度の脅威なのかわからんところはある

31 23/04/23(日)13:16:03 No.1050026694

パイロットの補充が難しいテロリストが危険度の高い作戦を遂行する為に必要な駒としては凄く便利 12話のデスルターのパイロットとかかなり替えの利かない駒だろうし

32 23/04/23(日)13:16:07 No.1050026714

メスガキ2人がビット使いとしてはそんなに大したことないってのはない? 秘蔵の強化人間とかじゃなくて使い捨ての子供兵士って感じだったし

33 23/04/23(日)13:16:30 No.1050026807

>ガンドで制御してるのが珍しいだけでAIで動かす無人機自体は普通に居るのかな そういえばダリルバルデ普通に動いてたわ

34 23/04/23(日)13:16:42 No.1050026874

>これただの遠隔操作だけどエアリアルのは一個一個にエリクトが入ってるわけだし… エリィは4歳で三機落としたからな

35 23/04/23(日)13:17:16 No.1050027047

Gビットとかどんなんだったっけ…

36 23/04/23(日)13:17:26 No.1050027106

>>多分手足とか存在してないビットと比べて操作しにくい説はある >あーアンバックのせいか… エアリアルレベルの操作性があるならもう砲台と推進力さえあればいいんだろうな 中のエリクトがビットのノリで動かすから洗練されてない可能性もあるけど

37 23/04/23(日)13:17:42 No.1050027171

一期の7話にこいつらの運用方法を示唆してるんじゃないかって感じのプレゼン映像が映ってたんだよなぁ 複数の機体からの火線を一点に集約する技術みたいな……

38 23/04/23(日)13:18:04 No.1050027270

>Gビットとかどんなんだったっけ… NTが自在に動かすので脅威そのもの

39 23/04/23(日)13:18:18 No.1050027348

>Gビットとかどんなんだったっけ… 全ての機体に自分が乗っているような感覚になる アムロが乗ると機体数分アムロも増える感じ

40 23/04/23(日)13:18:22 No.1050027360

今回みたいな潜入させられる人員が少ない場合はガンヴォルヴァは最適でしょ 普通のMSならあんな場所に雑に埋め込んでたらパイロットが乗れないし

41 23/04/23(日)13:18:54 No.1050027527

まずパーメットスコア上げるとすこぶる気分が悪くなるしスコア3時点で心臓が締め付けられるレベルの激痛を伴う その状態で同時に複数機体操縦しないといけないようなものだし集中力の分散やパイロットの負担が増える 多分データストーム問題を取り除かない限りコンセプトから間違ってる装備だと思う

42 23/04/23(日)13:20:08 No.1050027846

ガチの戦闘がヴァナディース強制査察とプラントクエタ戦だからあの世界の平均値が分からん…

43 23/04/23(日)13:20:21 No.1050027900

ラスヴェートみたいに本機もおなじでざいんあにすれば撹乱できる!

44 23/04/23(日)13:20:27 No.1050027933

今回MS揃ってるところに投入したからあっさりやられたけど そういう戦力ない地域だったら暴れ放題だよな

45 23/04/23(日)13:20:32 No.1050027957

確かに現状まともに操作できる人間がいないわけだよな…

46 23/04/23(日)13:20:37 No.1050027984

造形とカラーリングがシンプルだから色塗ったり弄ったりして俺ヴォルヴァとか捗りそう

47 23/04/23(日)13:20:45 No.1050028014

>多分データストーム問題を取り除かない限りコンセプトから間違ってる装備だと思う だからこうやって使い捨てパイロットを使う必要があったんですね

48 23/04/23(日)13:21:31 No.1050028193

終盤強化されたこいつらが大量に出てきたりするのかな

49 23/04/23(日)13:22:40 No.1050028479

ガンボルバーじゃなくてガンヴォルヴァなんだな なんだかヴァルヴレイヴみたいだ…

50 23/04/23(日)13:23:09 No.1050028618

ヴォールヴォルヴォルヴォル クソスペーシアンをぶち殺すの楽しいヴォル

51 23/04/23(日)13:24:04 No.1050028875

>ガンボルバーじゃなくてガンヴォルヴァなんだな >なんだかヴァルヴレイヴみたいだ… ヴヴヴの遠隔操作はただのAIと脳死した死体を動かすやつだから…

52 23/04/23(日)13:24:16 No.1050028939

なんかすごく頑張れなさそうな顔してる

53 23/04/23(日)13:24:22 No.1050028971

Xのラズヴェートみたいに連携戦闘もできてないし ただのカカシでは…

54 23/04/23(日)13:24:29 No.1050028997

グウェルのプライドを見ての通りAIはばかだから…

55 23/04/23(日)13:24:50 No.1050029074

>なんかすごく頑張れなさそうな顔してる 多分ツインアイが三白眼気味だからだろうな…

56 23/04/23(日)13:25:14 No.1050029177

サイコミュみたいに身体に負担かけて使うまでの性能がなさそうなあたり地球のお粗末さを感じる

57 23/04/23(日)13:25:18 No.1050029199

>グウェルのプライドを見ての通りAIはばかだから… あれはセミオート用をフルオートにしたのがどうかしてる

58 23/04/23(日)13:25:24 No.1050029219

いっそMDみたいにAI積んだ方がいい動きしそうだがジェタークだけなのかな戦闘に使えるAI研究してるの

59 23/04/23(日)13:25:25 No.1050029226

>メスガキ2人がビット使いとしてはそんなに大したことないってのはない? エリクトが操作奪った時もなんかぎこちなかったし

60 23/04/23(日)13:25:29 No.1050029242

>グウェルのプライドを見ての通りAIはばかだから… し…試作品AIだし…

61 23/04/23(日)13:25:46 No.1050029314

学園内にも落ちてるし無人兵器なのに早々に機体の回収されちゃうんだよな…

62 23/04/23(日)13:26:25 No.1050029468

>学園内にも落ちてるし無人兵器なのに早々に機体の回収されちゃうんだよな… チュチュのデミトレで対処できる程度の性能はどうなの…

63 23/04/23(日)13:26:40 No.1050029556

ビットでさえ負荷で死にそうになるのにMS何機もまともに動かせるわけないじゃん!

64 23/04/23(日)13:27:02 No.1050029652

>グウェルのプライドを見ての通りAIはばかだから… 一般兵よりかは強そう というかそれが猛威を奮ったのがドローン戦争なのでは

65 23/04/23(日)13:27:04 No.1050029661

エアリアルのガンビットがカチカチかつ火力高すぎなだけなんだろうけど ガンドで負担かける意味本当にあった?

66 23/04/23(日)13:27:08 No.1050029671

プロローグの量産型ルブリスのガンビットですら回避した!?と敵に驚かれていたのに…

67 23/04/23(日)13:27:14 No.1050029698

モビルドールみたいな運用の方が向いてそうに目える

68 23/04/23(日)13:27:23 No.1050029735

>チュチュのデミトレで対処できる程度の性能はどうなの… アレに関しては丁度サーベル抜いたタイミングで横からガトリング撃たれてるから仕方ないだろ

69 23/04/23(日)13:27:33 No.1050029774

>いっそMDみたいにAI積んだ方がいい動きしそうだがジェタークだけなのかな戦闘に使えるAI研究してるの 戦争は人自らの手で行わなければならないのです!って演説ぶち上げたダブスタのトコの系列だし…

70 23/04/23(日)13:28:06 No.1050029908

こいつの残骸改修して専用機ない奴らに配ろうぜ!

71 23/04/23(日)13:28:07 No.1050029914

チュチュパイセンはあれ不意打ち決まっただけだしな

72 23/04/23(日)13:28:25 No.1050029985

脳死した人たち回収してアイン方式で負担おっ被せて使い放題なやつはそのうち出てきそう

73 23/04/23(日)13:28:28 No.1050030001

>学園内にも落ちてるし無人兵器なのに早々に機体の回収されちゃうんだよな… 作品によってはこういうの再利用しそうだけど水星はやらないかなあ 学生だし

74 23/04/23(日)13:28:36 No.1050030032

なんか過小評価されがちだけどテロリストの兵器としては滅茶苦茶価値があると思うけどな そもそも単なるビットだと量産試作型の接触爆発式が量産する限界だろ

75 23/04/23(日)13:28:51 No.1050030088

高性能AI路線よりアーシアンのガキのが単価安いからね…

76 23/04/23(日)13:29:23 No.1050030229

>>学園内にも落ちてるし無人兵器なのに早々に機体の回収されちゃうんだよな… >作品によってはこういうの再利用しそうだけど水星はやらないかなあ >学生だし 企業的にもあんまいらなそうだし

77 23/04/23(日)13:29:31 No.1050030265

テロリストの取っておきだったのにエリクトサマヤが簡単にハッキングしちゃって…

78 23/04/23(日)13:29:54 No.1050030375

ルブリスのシールドビットもエリクトじゃないと使えないような代物だったんだろうか

79 23/04/23(日)13:30:02 No.1050030412

目くらましの弾除けになればいって事なんだろうけど ドンタコス隊みたいな正規軍相手に頭数合わせるためにぶつけるには向かないと思う…

80 23/04/23(日)13:30:06 No.1050030423

>作品によってはこういうの再利用しそうだけど水星はやらないかなあ >学生だし バックグラウンドも企業だし解析に回すとしてもそのまま使いはしないよね

81 23/04/23(日)13:30:29 No.1050030531

お姉ちゃんの真似したくて1人3機操作してるけど普通に1人ガンヴォルヴァ1機につき他のテロリスト使った方が良さそう

82 23/04/23(日)13:30:38 No.1050030563

そもそもエアリアルが異常な機体なんだから比較対象にするなよ 地球で開発した段階では想定すらしてない戦力だろ

83 23/04/23(日)13:30:48 No.1050030604

ガンダムが毛嫌いされていただけで技術的には学園内のボンボンのほうが遥かに上なのでは

84 23/04/23(日)13:30:53 No.1050030628

素人を使い捨てるだけで訓練した兵士数人と渡り合えるのがガンダムの恐ろしさだからある意味作中で危惧されてるガンダムの危険性そのものみたいな感じだと思う エースパイロットやドミニコス隊とかに連携で対処されたら流石に通用はしないぐらいだけど手軽さは脅威

85 23/04/23(日)13:30:57 No.1050030646

>お姉ちゃんの真似したくて1人3機操作してるけど普通に1人ガンヴォルヴァ1機につき他のテロリスト使った方が良さそう それだけの人員を捻り出す必要があるぞ

86 23/04/23(日)13:31:03 No.1050030673

ZやF91やVみたいに戦力かつかつで戦ってる抵抗組織が主人公側だと再利用しそうだけど企業と学生だもんな 解析はするだろうけど

87 23/04/23(日)13:31:05 No.1050030687

ガキ安いならガンヴォルヴァ有人で使い捨てでよくない?

88 23/04/23(日)13:31:08 No.1050030701

エアリアルのビットの防御システムは全機載せたいくらいだよね なんであんな楽々ビーム弾くのさ

89 23/04/23(日)13:31:20 No.1050030758

>目くらましの弾除けになればいって事なんだろうけど >ドンタコス隊みたいな正規軍相手に頭数合わせるためにぶつけるには向かないと思う… そもそもテロリストが正規軍と正面から戦う想定してる訳ねーだろ!

90 23/04/23(日)13:31:35 No.1050030824

学生でも対処できるレベルだからドミニコス隊来たら瞬殺だろあいつら…

91 23/04/23(日)13:31:49 No.1050030876

ビットより耐久はあるんじゃない?

92 23/04/23(日)13:31:52 No.1050030894

>ガキ安いならガンヴォルヴァ有人で使い捨てでよくない? ガンダムは安いのか?

93 23/04/23(日)13:32:27 No.1050031036

本人の戦闘機動と一緒にやるから脳みそおしまいになるわけで後ろから操縦してる分にはスコアそれなりでいいんじゃ…

94 23/04/23(日)13:32:31 No.1050031051

>ガキ安いならガンヴォルヴァ有人で使い捨てでよくない? ルブリスのガンドフォーマットは21年前に生産さ入れた量産試作型の物を流用した数に限りある物だから無駄遣いできない

95 23/04/23(日)13:32:38 No.1050031089

>>お姉ちゃんの真似したくて1人3機操作してるけど普通に1人ガンヴォルヴァ1機につき他のテロリスト使った方が良さそう >それだけの人員を捻り出す必要があるぞ スペーシアンに恨み持ってる奴や戦争孤児も沢山居るだろ?

96 23/04/23(日)13:32:57 No.1050031169

>ガキ安いならガンヴォルヴァ有人で使い捨てでよくない? スポンサー指示なんじゃね?

97 23/04/23(日)13:33:03 No.1050031194

少なくともガキは安いんだよな

98 23/04/23(日)13:33:03 No.1050031199

>ガンダムは安いのか? ウルソーンよりは安そうなんならハインドリーの実戦用よりチープに見えるし

99 23/04/23(日)13:33:05 No.1050031208

>ルブリスのガンドフォーマットは21年前に生産さ入れた量産試作型の物を流用した数に限りある物だから無駄遣いできない そんな設定まだ無いだろ

100 23/04/23(日)13:33:17 No.1050031257

>スペーシアンに恨み持ってる奴や戦争孤児も沢山居るだろ? ガンドフォーマットはどこから調達するんだよ たりねぇよ

101 23/04/23(日)13:33:23 No.1050031274

>なんであんな楽々ビーム弾くのさ しかも物理ガードも可能っていう 実戦仕様の攻撃防いでるからコロニーの外壁より強い

102 23/04/23(日)13:33:41 No.1050031334

>>ルブリスのガンドフォーマットは21年前に生産さ入れた量産試作型の物を流用した数に限りある物だから無駄遣いできない >そんな設定まだ無いだろ ルブリスウルとソーンの機体設定を読め

103 23/04/23(日)13:33:47 No.1050031356

>脳死した人たち回収してアイン方式で負担おっ被せて使い放題なやつはそのうち出てきそう ちょうど都合のいいのがいるね!

104 23/04/23(日)13:33:48 No.1050031359

ガンビットなんぞ本来無印ルブリスでいっぱいいっぱいのアレだぞ 怖いし強いけど普通に突破はできる

105 23/04/23(日)13:34:11 No.1050031451

MDは一般兵だと刺し違え覚悟じゃないと倒せないくらいには高性能だったけどトーラスもビルゴも

106 23/04/23(日)13:34:29 No.1050031537

>ビットより耐久はあるんじゃない? ガンヴォルヴァの武器マシンガンみたいなのだからビームより威力低そうなのがな

107 23/04/23(日)13:34:36 No.1050031570

>ルブリスウルとソーンの機体設定を読め ほんとねちゃんと中身流用っぽい書き方されてるねごめん

108 23/04/23(日)13:34:59 No.1050031659

せめて基本設定ぐらい理解してからツッコミ入れようぜ

109 23/04/23(日)13:35:30 No.1050031785

>ウルソーンよりは安そうなんならハインドリーの実戦用よりチープに見えるし ビットとしてのガンヴォルヴァにガンダムとしての操作系組み込んだらめちゃくちゃ値段上がるんじゃね?ってことを言いたかった

110 23/04/23(日)13:35:48 No.1050031850

あと10話程度しかないけど話まとまるのかね

111 23/04/23(日)13:36:13 No.1050031960

>ほんとねちゃんと中身流用っぽい書き方されてるねごめん プラモの解説もよく読まずによくそんな設定ないとかほざけたな…

112 23/04/23(日)13:36:15 No.1050031962

>あと10話程度しかないけど話まとまるのかね 14話のスピーディーな情報開示を見ればむしろ尺は余るレベルだぞ

113 23/04/23(日)13:36:19 No.1050031980

>>ルブリスウルとソーンの機体設定を読め >ほんとねちゃんと中身流用っぽい書き方されてるねごめん いやこちらこそ強い言い方してごめん 友よ…

114 23/04/23(日)13:36:30 No.1050032023

パイロットいなくなったけどウルどうするんだろうな

115 23/04/23(日)13:36:52 No.1050032106

要は地球側はGUNDフォーマットを容易に再生産できないから ガンダムをたくさん用意するためにビットMSって形態をとったって訳か ちゃんと理屈通ってるじゃん

116 23/04/23(日)13:37:13 No.1050032193

>ガキ安いならガンヴォルヴァ有人で使い捨てでよくない? そのものは安くても潜入できる程度の教育を施すのに時間とコストがかかる 使い捨ての連中とガンビットのセットを運用してる間に次を育成するってサイクルなんだろう

117 23/04/23(日)13:37:23 No.1050032230

>パイロットいなくなったけどウルどうするんだろうな もう一人の女の子が持って帰ってからパイロットの予備はまだいるんじゃない?

118 23/04/23(日)13:37:39 No.1050032292

ウルソーンに合体だよ!

119 23/04/23(日)13:38:06 No.1050032409

ドミニコス隊モブはプロローグだとビットで殲滅されかけるし12話でもアンチドート無効化されたら撃破されるしで弱くは無いけどそこまで圧倒的でもない 同数のガンヴォルヴァで陽動してる隙にガンダムが撃墜する戦術を取れば勝てるレベル

120 23/04/23(日)13:38:25 No.1050032494

ガンダムに喰われる犠牲を最小限にしつつ戦力増強できる!

121 23/04/23(日)13:38:56 No.1050032629

強力だけど使うだけでスコア上げて寿命ガリガリ削るから 効く効かないにせよとりあえずアンチドートは持っておきたいグラスレーの方針はわかる

122 23/04/23(日)13:39:30 No.1050032790

>要は地球側はGUNDフォーマットを容易に再生産できないから >ガンダムをたくさん用意するためにビットMSって形態をとったって訳か >ちゃんと理屈通ってるじゃん そして大元のルブリスのビットは接触して爆破する旧式だからそのまま使うとちょっとね…

123 23/04/23(日)13:39:56 No.1050032904

3までは効くし5号が死にたくないから3すら使いたくないのを見ればスコア上げさせれば自滅狙えるからな

124 23/04/23(日)13:40:00 No.1050032919

>ドミニコス隊モブはプロローグだとビットで殲滅されかけるし12話でもアンチドート無効化されたら撃破されるしで弱くは無いけどそこまで圧倒的でもない >同数のガンヴォルヴァで陽動してる隙にガンダムが撃墜する戦術を取れば勝てるレベル 素人がそこまで強くなれるガンダムが異常なだけだよ!

125 23/04/23(日)13:40:08 No.1050032947

>強力だけど使うだけでスコア上げて寿命ガリガリ削るから >効く効かないにせよとりあえずアンチドートは持っておきたいグラスレーの方針はわかる パイロットには効くからね

126 23/04/23(日)13:40:11 No.1050032955

なぁデリングさんガンド医療の被験者達はヴァナディーズ事変のあとどこ行った?

127 23/04/23(日)13:40:15 No.1050032969

>ウルソーンに合体だよ! ウルのコア部分新機体に回して残りのパーツをソーンに合体とか…?

128 23/04/23(日)13:40:53 No.1050033126

ガンダムだって痩せてるエース相手はキツいし…

129 23/04/23(日)13:40:57 No.1050033145

そういえば中身が死んだだけで機体はほぼ無傷かウル

130 23/04/23(日)13:40:59 No.1050033155

>強力だけど使うだけでスコア上げて寿命ガリガリ削るから >効く効かないにせよとりあえずアンチドートは持っておきたいグラスレーの方針はわかる ただスコア上げ強制させたってデータが取れてるか微妙な気がするんだよねあれ

131 23/04/23(日)13:41:09 No.1050033186

ウルとか単騎でクエタのペキルベンテ部隊ボコボコにするくらいだし 戦闘中にあれフリーにさせたら不味すぎるのはわかる

132 23/04/23(日)13:41:12 No.1050033199

下手に停止させるよりエリクトみたいに強制的にスコア爆上げさせる方が案外殺しやすいかもしれん

133 23/04/23(日)13:42:12 No.1050033468

>そういえば中身が死んだだけで機体はほぼ無傷かウル 10話のエアリアルよりは全然マシってぐらいだね ちゃんと後方に送れば新品に戻るレベルだと思う

134 23/04/23(日)13:42:47 No.1050033594

>下手に停止させるよりエリクトみたいに強制的にスコア爆上げさせる方が案外殺しやすいかもしれん 今の所パーメット通信乗っ取って干渉出来るエリクトの高スコアあってのものだし… 他勢力じゃガンドフォーマットを止めるのにガンドフォーマットを使うみたいな本末転倒なことになっちまう

135 23/04/23(日)13:43:07 No.1050033668

ウルってそこまで破損してないからパイロットの代わり用意できたらすぐに稼働再開できるんじゃないかな

136 23/04/23(日)13:43:13 No.1050033697

ガンヴォルヴァは残骸回収しても流石に機密パートくらいオート処理されてるだろうし こっちが使うのは無理だよね

137 23/04/23(日)13:44:01 No.1050033891

ガンヴォルヴァってチュチュやスレッタを殺人者ァー!にしないためのお助け装置の感じが…

138 23/04/23(日)13:44:16 No.1050033950

アンチドートでもスコア上げさせられるけど即死じゃないから最後っ屁がなぁ

139 23/04/23(日)13:44:48 No.1050034084

>ガンヴォルヴァってチュチュやスレッタを殺人者ァー!にしないためのお助け装置の感じが… ほんと?データ化人間がパーメットイン!してたりしない?

140 23/04/23(日)13:44:51 No.1050034101

単なるシールド兼砲台のエスカッシャンと比べるとマニピュレーター介して行動する分小回りは聞くけど戦闘には余分に数アクションが必要でパイロットの才能への依存度がすごい気がする

141 23/04/23(日)13:45:00 No.1050034137

エアリアルを起点にファラクトとウルとソーンとガンヴォルヴァをオーバーライドさせるのだ

142 23/04/23(日)13:45:00 No.1050034141

>ガンヴォルヴァってチュチュやスレッタを殺人者ァー!にしないためのお助け装置の感じが… スレッタは立派に殺人者じゃねぇか

143 23/04/23(日)13:45:03 No.1050034160

>ガンヴォルヴァってチュチュやスレッタを殺人者ァー!にしないためのお助け装置の感じが… スレッタはもうやっただろ! チュチュに関してはまあそういう意図もあるかもしれん

144 23/04/23(日)13:45:06 No.1050034173

>ガンヴォルヴァってチュチュやスレッタを殺人者ァー!にしないためのお助け装置の感じが… スレッタに関してはもう遅いよ! ソフィに関してもスレッタの認識では自分で殺した扱いだよ!

145 23/04/23(日)13:45:44 No.1050034357

チュチュパイセンは最期まで綺麗なお手々でいて欲しい…

146 23/04/23(日)13:46:08 No.1050034467

そいやパーメットスコアって上げてもビット操作できるとかの能力付加されるくらいで機体の性能上がる訳じゃないんだっけ? ガンドフォーマット使用してる時点でスコア関係なく人間みたいに動く感じだし

147 23/04/23(日)13:46:20 No.1050034509

まあそのうちテロリスト組のちゃんとしたパイロットがガンヴォルバはこう使う!ってやってくれるかもしれないし…

148 23/04/23(日)13:47:04 No.1050034682

>そいやパーメットスコアって上げてもビット操作できるとかの能力付加されるくらいで機体の性能上がる訳じゃないんだっけ? >ガンドフォーマット使用してる時点でスコア関係なく人間みたいに動く感じだし スコア2の段階で有機的なマニューバになってるからニュータイプ避けみたいな事は出来ると思う

149 23/04/23(日)13:47:11 No.1050034714

>ほんと?データ化人間がパーメットイン!してたりしない? 一応ドローン戦争が過去に起きた世界なので何かしらの補助AIとか積んでるんじゃないかなぁ…

150 23/04/23(日)13:47:52 No.1050034880

>チュチュパイセンは最期まで綺麗なお手々でいて欲しい… いいや誰かを助ける為にうっかりではなく明確な意志を持って手を汚してもらうね!

151 23/04/23(日)13:48:53 No.1050035095

大前提としてエアリアルも向こう側のエリクトに負担押し付けてるだけの欠陥機だから… ガンドアームは人類には速すぎた

152 23/04/23(日)13:48:59 No.1050035113

童貞卒業したスレッタとグエルがきっとその分手を汚してくれるよ

153 23/04/23(日)13:49:21 No.1050035189

エアリアルのレベルで機動すると即死ってベルさん言ってたし普通の動きもパメスコで強化される気がする

154 23/04/23(日)13:49:56 No.1050035322

>ガンドアームは人類には速すぎた なのでみんなであっちの世界へ行ってもらう!がママンの計画か

155 23/04/23(日)13:50:26 No.1050035444

パパがスコア上げた時にあからさまに性能上がってたから何かしらのリミッター外れてると思う

156 23/04/23(日)13:50:56 No.1050035557

>エアリアルのレベルで機動すると即死ってベルさん言ってたし普通の動きもパメスコで強化される気がする パーメットってミノフスキー粒子的なステキ物質なのね

157 23/04/23(日)13:50:58 No.1050035570

>そいやパーメットスコアって上げてもビット操作できるとかの能力付加されるくらいで機体の性能上がる訳じゃないんだっけ? >ガンドフォーマット使用してる時点でスコア関係なく人間みたいに動く感じだし 推進剤もパーメット混ざってるからより多く吹かしても制御できる 4号ファラクトが代表例

158 23/04/23(日)13:52:17 No.1050035878

>パーメットってミノフスキー粒子的なステキ物質なのね 推進剤にも塗料にも混ぜられてて混ぜるだけで性能アップする超ステキ物質だぞ 月で見つかるまではわざわざ水星なんて極限環境まで行かないと採掘できないのに採りまくってたレベル

159 23/04/23(日)13:52:28 No.1050035920

>そいやパーメットスコアって上げてもビット操作できるとかの能力付加されるくらいで機体の性能上がる訳じゃないんだっけ? >ガンドフォーマット使用してる時点でスコア関係なく人間みたいに動く感じだし スコアMAXで機体が赤熱化してトランザムモードみたいになるらしい ルブリスの説明書に書いてた

160 23/04/23(日)13:52:33 No.1050035947

Gビット欲しいよね

161 23/04/23(日)13:52:53 No.1050036039

ステキ物質というかヤバい臭いしかしない…

162 23/04/23(日)13:53:13 No.1050036132

昔は水星いまは月からも採掘できる謎便利素材パーメット

163 23/04/23(日)13:53:16 No.1050036144

エランさんってまだ偽物なのね 本物かとおもってた 本物なんているか知らんけど

164 23/04/23(日)13:53:28 No.1050036192

>ガンビットと違って圧倒的に当たり判定大きいせいか割と普通に処理されてたしガンボルバーちょっとイマイチじゃない? スレッタなら何機も精密に動かせたりするのでは…

165 23/04/23(日)13:54:07 No.1050036353

諸刃物質すぎて物語としてのオチをどうつけるのかワクワクしてる

166 23/04/23(日)13:54:07 No.1050036354

>ガンヴォルヴァってチュチュやスレッタを殺人者ァー!にしないためのお助け装置の感じが… 有人だったら機体の制御乗っ取って人間同士を同士討ちさせる主人公という最悪すぎる絵面になるからダメ

167 23/04/23(日)13:54:14 No.1050036392

>エランさんってまだ偽物なのね >本物かとおもってた >本物なんているか知らんけど 見てたら分かると思うけど…

168 23/04/23(日)13:54:58 No.1050036575

全部精密に動かすには作画力が足りないのではないだろうか

169 23/04/23(日)13:55:13 No.1050036640

>有人だったら機体の制御乗っ取って人間同士を同士討ちさせる主人公という最悪すぎる絵面になるからダメ 悪者の戦い方…

170 23/04/23(日)13:55:30 No.1050036712

>有人だったら機体の制御乗っ取って人間同士を同士討ちさせる主人公という最悪すぎる絵面になるからダメ クロスボーンゴーストにいたなそういうやつ… 主人公じゃなくて敵だったけど

171 23/04/23(日)13:56:11 No.1050036883

正直ビルドシリーズとかで俺設定作るのめっちゃ楽しそう

172 23/04/23(日)13:56:37 No.1050036971

コックピットにガンドフォーマットがあるらしいし有人機にも出来るんじゃね?

173 23/04/23(日)13:56:43 No.1050036995

エアリアルあと一回変身残してるんだろ? これもうPセルフコースじゃん

174 23/04/23(日)13:56:47 No.1050037010

正直本物のエランいらなくない? そもそも物語で役割あんのあいつ

175 23/04/23(日)13:56:56 No.1050037043

プロローグ後の話ってやるのかな

176 23/04/23(日)13:56:58 No.1050037054

>>ガンヴォルヴァってチュチュやスレッタを殺人者ァー!にしないためのお助け装置の感じが… >有人だったら機体の制御乗っ取って人間同士を同士討ちさせる主人公という最悪すぎる絵面になるからダメ ソフィノレアで既に怪しかったしこの先マジにそうなるんじゃない?

177 23/04/23(日)13:57:08 No.1050037088

そういやコックピット狙いの攻撃は学園のMSは出来ないって言ってたけど4号ファラクトのコックピット撃たれてたよね

178 23/04/23(日)13:57:16 No.1050037116

>エアリアルあと一回変身残してるんだろ? >これもうPセルフコースじゃん ラスボスの可能性

179 23/04/23(日)13:57:25 No.1050037148

ビームサーベルとシールドがあるから長く使えるのは結構大きいよ エアリアルのガンビットはバリアー出すまではガンビットでガンビット守る勿体ないカバーだったけど盾で自衛できて懐にはいられても白兵戦出来るから

180 23/04/23(日)13:57:40 No.1050037220

>有人だったら機体の制御乗っ取って人間同士を同士討ちさせる主人公という最悪すぎる絵面になるからダメ こっちは機械で機械を操ってるだけだ!良心的だろうがァ!

181 23/04/23(日)13:58:04 No.1050037325

>そういやコックピット狙いの攻撃は学園のMSは出来ないって言ってたけど4号ファラクトのコックピット撃たれてたよね 事故だ 私がそう判断した

182 23/04/23(日)13:58:09 No.1050037342

本物エランって4BBAの親類縁者でも無さそうで謎

183 23/04/23(日)13:58:25 No.1050037407

>そういやコックピット狙いの攻撃は学園のMSは出来ないって言ってたけど4号ファラクトのコックピット撃たれてたよね エアリアルはそもそも学園用の偽装OSの下にガンドOS載っけてるから…

184 23/04/23(日)13:58:25 No.1050037408

本物は5号にでも取って代わられるんじゃねえかな…

185 23/04/23(日)13:59:33 No.1050037690

チュチュが倒した奴とか自立稼働してない? 上空から見てるなら横のチュチュに気づくはずなのに自分で判断したような動きしてる そもそもソーンはずっと五号見てるしモブ襲ってたのは誰が動かしてるんだ

186 23/04/23(日)13:59:36 No.1050037698

5号はちょっと賢そうで陽キャなので 勘違いする人は多そう 本物って次はあの子なんだ?みたいな似たようなセリフはいてたし

187 23/04/23(日)13:59:42 No.1050037716

真エランは真エランでアンチドートへの対応とか見た感じ中年過ぎてそうなCEOとの対等なトーキングとか明らかにおかしい枠だろ

188 23/04/23(日)14:00:32 No.1050037898

ビーム出力がレギュレーション違反ってあったけど 決闘用でもMSの手足もげるからめっちゃ危なくない?

189 23/04/23(日)14:01:42 No.1050038205

>ビーム出力がレギュレーション違反ってあったけど >決闘用でもMSの手足もげるからめっちゃ危なくない? バイタルパートは抜けないようになってるんじゃない?

190 23/04/23(日)14:02:05 No.1050038290

エアリアルには学園用のOS適用されてるけどエリクトの操作するビットには適用されてないって感じか

191 23/04/23(日)14:02:15 No.1050038335

>決闘用でもMSの手足もげるからめっちゃ危なくない? おっさんが多少耐えてたのがスロー演出でないなら腕は切れるけど胴は抜けない丁度いい出力になってるんじゃない?

192 23/04/23(日)14:02:23 No.1050038373

>ビーム出力がレギュレーション違反ってあったけど >決闘用でもMSの手足もげるからめっちゃ危なくない? コクピットに当たるコースだとエラーが出るから大丈夫

193 23/04/23(日)14:02:26 No.1050038388

>有人だったら機体の制御乗っ取って人間同士を同士討ちさせる主人公という最悪すぎる絵面になるからダメ ネオジオングみたいになんか機体のコントロール奪えそうだけどなエアリアル

194 23/04/23(日)14:02:38 No.1050038446

まあ先週見るに大事なコクピット周りははるかに頑丈に出来てるんだろうな…

195 23/04/23(日)14:02:48 No.1050038490

>>決闘用でもMSの手足もげるからめっちゃ危なくない? >おっさんが多少耐えてたのがスロー演出でないなら腕は切れるけど胴は抜けない丁度いい出力になってるんじゃない? あれ青ビームだから…

196 23/04/23(日)14:02:52 No.1050038503

>エアリアルには学園用のOS適用されてるけどエリクトの操作するビットには適用されてないって感じか そりゃOSで動いてないからな

197 23/04/23(日)14:03:32 No.1050038653

作画のせいもあるんだけど普通に量産型ルブリスのが強そうに見えた 使ったら死ぬて意味じゃ量産型ルブリスアレだけど

198 23/04/23(日)14:03:52 No.1050038725

>ビーム出力がレギュレーション違反ってあったけど >決闘用でもMSの手足もげるからめっちゃ危なくない? それはそう あと狙ってないけど流れ弾(ビーム)がコクピットその他重要機関に当たる可能性も普通にあるし

199 23/04/23(日)14:03:54 No.1050038735

>そりゃOSで動いてないからな やっぱダメだってガンドフォーマット!知れば知るほど怖いんだけど!?

200 23/04/23(日)14:03:57 No.1050038751

機械制御のダリルバルデならドローンパーツ止まるだろうけどエアリアルもファラクトもパイロットの脳波制御だしな

201 23/04/23(日)14:05:00 No.1050039022

>>そりゃOSで動いてないからな >やっぱダメだってガンドフォーマット!知れば知るほど怖いんだけど!? オックスアースがその辺に売ってるの怖いよね… サリウスがちゃんと根絶やしに鎮圧しなかったから…

202 23/04/23(日)14:07:28 No.1050039571

エアリアルのビットは最初からなんか殺意高くてこわいっす

203 23/04/23(日)14:08:34 No.1050039838

アーシアンテロリストの遅れた技術なんてそんなもん

204 23/04/23(日)14:08:57 No.1050039928

14話見るにガンダムタイプが殺意マシマシで青ビーム照射しないと爆散しないから 普段の緑ビームだと流れ弾当たっても平気なんじゃね?危ないなら9話みたいな素人参戦できないだろ

205 23/04/23(日)14:09:48 No.1050040129

エアリアル作った協力者誰だよ

206 23/04/23(日)14:10:36 No.1050040316

>エアリアル作った協力者誰だよ デリングじゃないの

207 23/04/23(日)14:10:38 No.1050040327

>エアリアル作った協力者誰だよ あれクソオヤジじゃないんだっけ?

208 23/04/23(日)14:10:52 No.1050040383

義手や義足の医療技術だったのにガンドを纏って宇宙へとか武器制御に使おうとしたのが悪い

209 23/04/23(日)14:11:30 No.1050040528

デリングが資金提供してプロスペラが設計する二人三脚でしょ

210 23/04/23(日)14:12:24 No.1050040740

スレッタやエアリアルが水星に居た頃の居住区はデリングらの施設だったよね

211 23/04/23(日)14:12:33 No.1050040778

パーツはまんまウルだよね

212 23/04/23(日)14:12:35 No.1050040787

プロスペラも計画外のこと増えてイライラしてるな

213 23/04/23(日)14:12:51 No.1050040851

>義手や義足の医療技術だったのにガンドを纏って宇宙へとか武器制御に使おうとしたのが悪い なんもかんも貧乏が悪い

214 23/04/23(日)14:14:46 No.1050041292

>プロスペラも計画外のこと増えてイライラしてるな 今回もエアリアルが小破してたので大分イライラすると思う

215 23/04/23(日)14:16:15 No.1050041628

あの場面では無用なだけででかい武器も積めるだろうし

216 23/04/23(日)14:16:32 No.1050041685

デカく作ったというよりデカくしか作れなかったのでは

217 23/04/23(日)14:18:56 No.1050042236

>ビーム出力がレギュレーション違反ってあったけど >決闘用でもMSの手足もげるからめっちゃ危なくない? 決着つけやすいようにもげやすくしてんじゃないの 実戦MSじゃないんだし

218 23/04/23(日)14:19:40 No.1050042397

株ガンダムのケツ乗せて歩く自立歩行支援ユニットあるし 用途によって大きさは自由かなガンド技術

219 23/04/23(日)14:19:45 No.1050042420

シャディクのせいでクワイエットテロ止められて更にスレッタの洗脳解けかけてるからな

220 23/04/23(日)14:19:50 No.1050042441

地球の状況見ると人に対しての少数人員での威圧の意味が強そうに思える…

221 23/04/23(日)14:21:53 No.1050042925

サテライトキャノン積んで横に並べるんじゃないの?

222 23/04/23(日)14:27:22 No.1050044286

1話からして危険だったし考えるだけムダだ

223 23/04/23(日)14:32:58 No.1050045725

単純に人型の遠隔操作端末って考えると破壊活動より救助とかの方が向いてそうなんだけどな…

224 23/04/23(日)14:33:35 No.1050045886

>単純に人型の遠隔操作端末って考えると破壊活動より救助とかの方が向いてそうなんだけどな… MSのサイズである意味が無いから…

225 23/04/23(日)14:35:06 No.1050046271

>MSのサイズである意味が無いから… そういえばそうだわ 態々人型にする意味ねえなこれ!

226 23/04/23(日)14:37:33 No.1050046891

ウルソーンの失敗作の再利用とか?

227 23/04/23(日)14:41:06 No.1050047819

>>グウェルのプライドを見ての通りAIはばかだから… >一般兵よりかは強そう 並の相手なら超反応と全方位知覚に任せてゴリ押しするだけでどうにかなるからな… これで恐れず疲れず一定の均一な質が担保されるし

228 23/04/23(日)14:41:25 No.1050047915

胸ブロックぐらいの送受信機が必要だったと考えればMSいっぱい作ってる世界観なら手足つけちゃおってなるのは不思議じゃないんじゃない? まぁその場合はいかんせん人型としてちゃんとしすぎてるというのはあるが

229 23/04/23(日)14:45:19 No.1050048944

>>>グウェルのプライドを見ての通りAIはばかだから… >>一般兵よりかは強そう >並の相手なら超反応と全方位知覚に任せてゴリ押しするだけでどうにかなるからな… >これで恐れず疲れず一定の均一な質が担保されるし フェイントに弱すぎるけど一般兵に出来ることじゃないしな

230 23/04/23(日)14:45:45 No.1050049055

チュチュトラマンはいつまで専用デミトレーナーなんだろうか…

231 23/04/23(日)14:46:06 No.1050049145

説明だとコクピットに埋め込んでるそうだし 作ったはいいけど誰も乗れないから余ったのを活用してる感はある

232 23/04/23(日)14:47:35 No.1050049531

人型である意味無くない?は真面目に考えるな それ言い出すと何でこいつらモビルスーツなんて使ってるんだよになるから

233 23/04/23(日)14:48:00 No.1050049625

そういやウルやソーンのプラモの説明に書いてあった高パーメットスコアでアンロックされる機能って結局ガンヴォルヴァーの遠隔操作なのかな

234 23/04/23(日)14:48:03 No.1050049635

演習用装備で倒してるチュチュと5号がおかしいだけなんだ…

235 23/04/23(日)14:50:28 No.1050050216

>人型である意味無くない?は真面目に考えるな >それ言い出すと何でこいつらモビルスーツなんて使ってるんだよになるから コラキだのアンビカーだの小型ビットそのものは一般的にある世界観なのが悪いと思う 体制側が使ってるならともかくゲリラ側だし

236 23/04/23(日)14:50:37 No.1050050256

五号は何で生体反応が無いって分かったんだろう

237 23/04/23(日)14:54:21 No.1050051223

>>エランさんってまだ偽物なのね >>本物かとおもってた >>本物なんているか知らんけど >見てたら分かると思うけど… あのオリジナルと称されてるエランにしても本当に本物?

238 23/04/23(日)14:55:10 No.1050051452

>それ言い出すと何でこいつらモビルスーツなんて使ってるんだよになるから 決闘なんてやってるしエレガントだからだろう

239 23/04/23(日)14:55:39 No.1050051574

>五号は何で生体反応が無いって分かったんだろう 最新鋭の元狙撃機体だからセンサー類を沢山積んでるんじゃない

↑Top