ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/23(日)09:44:01 No.1049968216
福岡に住んで5年経ったけどおいしいラーメン屋さんベスト5発表します 第1位 麺や 兼虎 第2位 天下一品 第3位 内田家 第4位 みそのや 第5位 ラーメンショップ大分
1 23/04/23(日)09:44:54 No.1049968469
荒れネタ投入完了かな?
2 23/04/23(日)09:45:05 No.1049968522
はぁ!?正気かお前!
3 23/04/23(日)09:45:56 No.1049968769
うどんで
4 23/04/23(日)09:46:24 No.1049968892
ラーメンよりもうどんを知りたい
5 23/04/23(日)09:46:29 No.1049968906
つけ麺ならららぽーとの玉良いぞ フードコートだけど
6 23/04/23(日)09:46:37 No.1049968948
6位 リンガーハット
7 23/04/23(日)09:46:48 No.1049968991
ちなみにとんこつラーメンは飲み会の後だとおいしいけど普通に食うとどこ食っても同じで普通のラーメンです お酒飲んだ後のシメ以外でわざわざ足運ぶ価値ないです
8 23/04/23(日)09:47:20 No.1049969139
大分!?
9 23/04/23(日)09:47:53 No.1049969388
ラーメンショップあちこちにあるよね
10 23/04/23(日)09:47:53 No.1049969389
福岡エアプかよ
11 23/04/23(日)09:48:07 No.1049969482
福岡スレだと毎回金龍をあげる「」が多くて笑う
12 23/04/23(日)09:48:37 No.1049969734
博多駅のデイトスでもつけ麺やが一番客多くて笑う
13 23/04/23(日)09:48:58 No.1049969923
>福岡スレだと毎回金龍をあげる「」が多くて笑う 漫画が読めるからな…
14 23/04/23(日)09:49:40 No.1049970127
中洲の浜虎美味しいよ
15 23/04/23(日)09:50:05 No.1049970287
どこ出身かも書いてくれないと参考にしづらい
16 23/04/23(日)09:50:18 No.1049970369
福岡におるときは凄かろうもんって店に通ってた
17 23/04/23(日)09:50:33 No.1049970445
とんこつラーメンがどこでもいっしょなのは認めるが……
18 23/04/23(日)09:50:35 No.1049970452
福岡生まれ福岡育ちだけどとんこつラーメンで1番好きなのは博多駅ホームのやつ
19 23/04/23(日)09:51:01 No.1049970550
はかたや美味いよね安いし
20 23/04/23(日)09:52:37 No.1049971040
出身地がどこかで舌が決まるらしいからに
21 23/04/23(日)09:54:41 No.1049971907
一双を推す
22 23/04/23(日)09:55:20 No.1049972103
>第1位 麺や 兼虎 >第2位 天下一品 >第3位 内田家 >第4位 みそのや >第5位 ラーメンショップ大分 コイツ絶対に福岡に住んでないわ 仮に住んでたとして自分の知ってるところしか入ったことなくてたまたま有名な兼虎に入っただけって感じだろ
23 23/04/23(日)09:55:54 No.1049972282
>福岡スレだと毎回うどん屋をあげる「」が多くて笑う
24 23/04/23(日)09:55:54 No.1049972287
>一双を推す 食べた時何故か納豆臭がしたけどあれなんなの?
25 23/04/23(日)09:56:18 No.1049972426
>>福岡スレだと毎回うどん屋をあげる「」が多くて笑う 実はうどん県でもあるんだっけ
26 23/04/23(日)09:56:30 No.1049972491
>食べた時何故か納豆臭がしたけどあれなんなの? 自分の口臭じゃないかなあ?
27 23/04/23(日)09:57:05 No.1049972685
ごぼう天食え
28 23/04/23(日)09:58:34 No.1049973227
天一はラーメン屋ではなくなんか別のたべもの
29 23/04/23(日)09:59:48 No.1049973583
>>福岡スレだと毎回うどん屋をあげる「」が多くて笑う これは実際に住んでみればわかるよ
30 23/04/23(日)09:59:49 No.1049973585
兼虎昨日行って来たわ一番辛い奴でお願いしますって言ったら上の極限もありますって言われたからそれ食べてきた 食ってる最中は平気だったんだけど帰ってからのトイレが地獄だった
31 23/04/23(日)10:00:04 No.1049973648
>ラーメンよりもうどんを知りたい 福岡市内ならうちだ屋がいちばん美味いよ
32 23/04/23(日)10:00:18 No.1049973709
>>>福岡スレだと毎回うどん屋をあげる「」が多くて笑う >実はうどん県でもあるんだっけ だってうどん屋の方が多いし日本一うどん屋多いのも福岡じゃん そもそもうどん・そば・まんじゅうは日本での発祥が福岡だしな
33 23/04/23(日)10:01:08 No.1049973970
>>ラーメンよりもうどんを知りたい >福岡市内ならうちだ屋がいちばん美味いよ 俺はウエストとかやりうどんが好き 昔のやりうどんはやわ麺だったけど今は普通になってるから好き
34 23/04/23(日)10:01:12 No.1049973994
>ラーメンよりもうどんを知りたい 知名度とどこにでもあるって点だとウエストが強いと思う 個人的には人力を推す
35 23/04/23(日)10:01:57 No.1049974203
元祖長浜家が好きだけど他の人にウケないのは知ってる ただ気づくとなんか食べたくなってる
36 23/04/23(日)10:02:12 No.1049974269
>個人的には人力を推す 自分は大力を推すな 安くて美味い
37 23/04/23(日)10:02:19 No.1049974307
>>>>福岡スレだと毎回うどん屋をあげる「」が多くて笑う >>実はうどん県でもあるんだっけ >だってうどん屋の方が多いし日本一うどん屋多いのも福岡じゃん >そもそもうどん・そば・まんじゅうは日本での発祥が福岡だしな しかしラーメンもうどんも世帯あたりの消費量は下位グループなんだよね 自慢するけど実はさほど食ってないのが福岡クオリティ マウント取りたいだけの馬鹿ばっか
38 23/04/23(日)10:02:25 No.1049974331
資さんめ…市内にドンドン勢力拡大しおって…
39 23/04/23(日)10:03:02 No.1049974514
>個人的には人力を推す 市内に全くないよな 久留米の人は人力ばっか行ってると聞くけど行った事ないな…
40 23/04/23(日)10:03:37 No.1049974698
>資さんめ…市内にドンドン勢力拡大しおって… 資さん、裏打会と北九州からの侵攻が強いね
41 23/04/23(日)10:03:39 No.1049974708
福岡の話なんてやめろよ馬鹿らしい
42 23/04/23(日)10:03:43 No.1049974720
牧「やかんです」
43 23/04/23(日)10:03:58 No.1049974798
高菜の店高菜は無かったけど本当に美味しくて驚いた
44 23/04/23(日)10:03:59 No.1049974800
今はもうない一龍ってラーメン屋が至高だった 今の好みは海鳴
45 23/04/23(日)10:03:59 No.1049974802
>資さんめ…市内にドンドン勢力拡大しおって… 徐々に山口の方にも進出してていつか全国区になりそう
46 23/04/23(日)10:04:00 No.1049974808
資さんはサッカリンでクソ甘い醤油をダシに使ってるから それが福岡民にウケてるんだと思うよ
47 23/04/23(日)10:04:42 No.1049974989
>高菜の店高菜は無かったけど本当に美味しくて驚いた 俺が行ったときは麺が塊になっててレベル低かったな 今は知らん
48 23/04/23(日)10:05:17 No.1049975121
>>個人的には人力を推す >市内に全くないよな >久留米の人は人力ばっか行ってると聞くけど行った事ないな… 実際俺は久留米住んでるんだけど車で行ける圏内に人力三つぐらいあるからよく行く ラーメンだとラーメン八と麺志が好き
49 23/04/23(日)10:05:41 No.1049975226
ウエスト24時間やって欲しい
50 23/04/23(日)10:06:00 No.1049975295
かしわめしいいよね
51 23/04/23(日)10:06:10 No.1049975332
博多駅地下の名代が好きだ 特別美味いとかそういうのでなくあくまでスタンダードな豚骨ラーメンって感じがイイ
52 23/04/23(日)10:06:50 No.1049975475
>しかしラーメンもうどんも世帯あたりの消費量は下位グループなんだよね >自慢するけど実はさほど食ってないのが福岡クオリティ >マウント取りたいだけの馬鹿ばっか バカはお前だ 世帯や人口比率で比較してる時点でお前は相当なマヌケだということに気付け しかも大体の消費量ってのは「家庭」での消費で「外食」は計算外なんだよ
53 23/04/23(日)10:07:18 No.1049975574
味噌だけど博多川端どさんこ美味しいよ 何よりもチャーハンが美味い
54 23/04/23(日)10:07:33 No.1049975629
>ウエスト24時間やって欲しい やってるとこもそこそこあるでしょ
55 23/04/23(日)10:07:36 No.1049975639
資さんはツイッターやめろ
56 23/04/23(日)10:07:55 No.1049975708
>味噌だけど博多川端どさんこ美味しいよ >何よりもチャーハンが美味い 川端といえばぜんざいよ
57 23/04/23(日)10:07:59 No.1049975721
>そもそもうどん・そば・まんじゅうは日本での発祥が福岡だしな まさに福岡に住んでますって感じのレスだ
58 23/04/23(日)10:08:11 No.1049975763
豚骨ラーメン飽きた頃にかなでへ行って塩ラーメン食べる
59 23/04/23(日)10:08:20 No.1049975801
資さんはダシはうまいと思うが麺が嫌い
60 23/04/23(日)10:08:55 No.1049975936
>バカはお前だ 田舎モンにわざわざ構わなくていいと思うよ
61 23/04/23(日)10:09:45 No.1049976121
>しかも大体の消費量ってのは「家庭」での消費で「外食」は計算外なんだよ 外食うどんは40位 外食中華そばは43位ですな 即席めんが10位でカップめんが8位 福岡はインスタント麺がメインで店では全然食ってないよ それが現実
62 23/04/23(日)10:09:50 No.1049976148
しさん遂にうちの県にも来た
63 23/04/23(日)10:11:15 No.1049976471
>それが現実 で人口の割合は?
64 23/04/23(日)10:11:24 No.1049976519
ですなとか言ってくる奴久々に見たですぞ
65 23/04/23(日)10:11:45 No.1049976601
ムックきてるん?
66 23/04/23(日)10:11:47 No.1049976614
鹿児島だけど他のラーメン屋が死んでも金龍だけずっと生きてる…
67 23/04/23(日)10:11:49 No.1049976627
>>それが現実 >で人口の割合は? 世帯あたりの消費量消費額
68 23/04/23(日)10:12:17 No.1049976718
高菜のお店あれから色々あって丸くなったのか食べに行きやすくなったのね
69 23/04/23(日)10:12:24 No.1049976742
>それが現実 つまり福岡は他にもおいしいものが多いから選択肢が多すぎてバラけてるってことだな
70 23/04/23(日)10:12:40 No.1049976798
でもまあ豚骨以外はラーメンとは認めてないみたいなことを平然と言うのが福岡人の主流なので別に豚骨好きじゃない人にはつらいだろうな
71 23/04/23(日)10:12:50 No.1049976838
金龍うまいまずいはあまり行ったことないから分からないけど看板にラーメン・漫画って書いてる開き直りっぷりは笑うので好き
72 23/04/23(日)10:13:12 No.1049976920
1位井出ちゃんぽん 2位伊万里ちゃんぽん 3位リンガーハット
73 23/04/23(日)10:13:16 No.1049976934
>高菜のお店あれから色々あって丸くなったのか食べに行きやすくなったのね 主にキレてたおばちゃんの方がいなくなったらしい
74 23/04/23(日)10:13:22 No.1049976959
美味しいラーメン屋うどんが知れればいいので県自体に変なコンプレックス持ってる人は帰って
75 23/04/23(日)10:13:24 No.1049976968
福岡の奴らすぐ牧のイントネーション指摘してきてムカつく
76 23/04/23(日)10:13:38 No.1049977019
>>>それが現実 >>で人口の割合は? >世帯あたりの消費量消費額 うんうん それで世帯の数と平均人数は?
77 23/04/23(日)10:14:07 No.1049977114
牧↑?
78 23/04/23(日)10:14:13 No.1049977143
5年でラーメン屋何回行ったかフェアに公開しようや
79 23/04/23(日)10:14:19 No.1049977167
>1位井出ちゃんぽん >2位伊万里ちゃんぽん >3位リンガーハット 井出ちゃんぽん美味しいよね カップのやつは個人的にコレジャナイ
80 23/04/23(日)10:14:20 No.1049977173
>でもまあ豚骨以外はラーメンとは認めてないみたいなことを平然と言うのが福岡人の主流なので というか食べたくても豚骨以外食べられる店がない
81 23/04/23(日)10:14:32 No.1049977221
>福岡の奴らすぐ牧のイントネーション指摘してきてムカつく 赤木の方が老けてるぞ
82 23/04/23(日)10:14:35 No.1049977238
>1位井出ちゃんぽん 井出ちゃんぽんめっっちゃ美味いよな… 野菜食うために行ってる節あるぐらい美味い
83 23/04/23(日)10:15:01 No.1049977348
井出ちゃんぽん小盛りじゃないと食べられない
84 23/04/23(日)10:15:04 No.1049977361
>1位井出ちゃんぽん >2位伊万里ちゃんぽん >3位リンガーハット 修猷館の近所にちゃんぽん店があったな
85 23/04/23(日)10:15:30 No.1049977459
>というか食べたくても豚骨以外食べられる店がない 最近は増えてきてるからちゃんと調べて
86 23/04/23(日)10:15:38 No.1049977500
>井出ちゃんぽん小盛りじゃないと食べられない 行こうぜ特製
87 23/04/23(日)10:15:47 No.1049977538
>福岡の奴らすぐ牧のイントネーション指摘してきてムカつく それでいて博多弁って久留米佐賀長崎に近いねと指摘するとキレちらかすしな 連中の気位の高さはキチガイレベルだと思う
88 23/04/23(日)10:15:50 No.1049977551
尾道ラーメン好き
89 23/04/23(日)10:16:53 No.1049977821
ちゃんぽんもうどんも北限が福岡なのやめてくれ 気軽に食いたくても食えねぇ…
90 23/04/23(日)10:18:00 No.1049978082
そういや福岡のそばってどうなの? うどんは人気みたいだけど
91 23/04/23(日)10:18:20 No.1049978156
天神では色々あるけど角屋で飲んで天神食堂でビーフシチュー食べたりセガ横のラーメン屋行くの好き
92 23/04/23(日)10:18:30 No.1049978205
スレ「」は普通に九州のラーメンがそこまで合わなかったって感じだな
93 23/04/23(日)10:18:32 No.1049978214
>行こうぜ特製 特製の小盛りください
94 23/04/23(日)10:18:35 No.1049978221
蕎麦文化はマジで無い
95 23/04/23(日)10:18:38 No.1049978235
>ちゃんぽんもうどんも北限が福岡なのやめてくれ >気軽に食いたくても食えねぇ… 長崎ちゃんめんあるだろもうちょい北にあるわ
96 23/04/23(日)10:19:08 No.1049978353
>そういや福岡のそばってどうなの? >うどんは人気みたいだけど あんまり店がない
97 23/04/23(日)10:19:30 No.1049978443
うどんとラーメン人気ならそりゃ店ないか
98 23/04/23(日)10:19:35 No.1049978455
>そういや福岡のそばってどうなの? そばに関してはマジで弱い…
99 23/04/23(日)10:19:49 No.1049978514
来週ららぽーとのガンダム目当てで福岡行くけどうどんも食べたいな オススメある?ウエストは千葉で食べた
100 23/04/23(日)10:19:50 No.1049978518
蕎麦は寒い地域が文化として根付いている感じかなあ
101 23/04/23(日)10:19:59 No.1049978556
>>ちゃんぽんもうどんも北限が福岡なのやめてくれ >>気軽に食いたくても食えねぇ… >長崎ちゃんめんあるだろもうちょい北にあるわ 四国「うどん県なんですけお!」 違ううどん?そうかな?そうかも
102 23/04/23(日)10:20:05 No.1049978575
ウエスト系列の生そばあずまぐらいしか行かないな…
103 23/04/23(日)10:20:24 No.1049978659
>来週ららぽーとのガンダム目当てで福岡行くけどうどんも食べたいな >オススメある?ウエストは千葉で食べた 博多のバスターミナルにあるうどん屋おいしい
104 23/04/23(日)10:20:29 No.1049978677
>ちゃんぽんもうどんも北限が福岡なのやめてくれ >気軽に食いたくても食えねぇ… タンメン食いたいけどどこにもないので自分で作るしかないorz
105 23/04/23(日)10:20:31 No.1049978682
ウエストって千葉にあるんだ…
106 23/04/23(日)10:20:46 No.1049978747
>蕎麦は土地が痩せてる地域が文化として根付いている感じかなあ
107 23/04/23(日)10:21:05 No.1049978835
>ウエストって千葉にあるんだ… 町田にもあるよ!
108 23/04/23(日)10:21:15 No.1049978879
>ウエストって千葉にあるんだ… ウエストなのに東に…
109 23/04/23(日)10:21:22 No.1049978920
>来週ららぽーとのガンダム目当てで福岡行くけどうどんも食べたいな >オススメある?ウエストは千葉で食べた 空港近くなら小麦冶か牧のうどん
110 23/04/23(日)10:21:25 No.1049978929
>博多のバスターミナルにあるうどん屋おいしい 牧のうどんか バスターミナルなら全く関係ないけどふきやもいいよね
111 23/04/23(日)10:21:45 No.1049979016
西新のなりたけ好き 海豚より好き
112 23/04/23(日)10:22:08 No.1049979108
うどんもいいけど天ぷらのひらおも独特だから行ってみてほしい
113 23/04/23(日)10:22:15 No.1049979147
>>博多のバスターミナルにあるうどん屋おいしい >牧のうどんか >バスターミナルなら全く関係ないけどふきやもいいよね いいよねお好み焼き
114 23/04/23(日)10:23:16 No.1049979413
「ラーメンください。きくらげ一杯!!と背脂一杯!! してください」と頼んだ。そして待った。店の中は何も無く、テーブルの上は博多ラーメンご用達の「高菜の唐辛子漬け」だけが置いてあった。適度に脂がまぶしてあり、そのオイリーな光沢が胃をくすぐった。ので、高菜を2つばかし口に入れた。とても美味しかった。その辛さを含め、胃に刺激を与えることを含め、最高の前菜になったと感じた。直後にラーメンが届いた。 ちょっと背脂の凄まじさにびっくりしたが、とてもいい感じの濁り方をしたスープが目の前で湯気を立てている。コクもありそうだし相当、骨も髄液も煮込んでいるらしい濁り方をしていたが、思ったほど店の中は臭みがない。 期待できるぜ、とワクワクすると、奥さんがその独特の怯えたような心を許していない視線で「まず背脂をまぶさないで(追加の背脂一杯は、丼の一ヶ所に固められて鎮座していたのだった)スープをすすってください。それから―――」 ここで奥さんの心許さじ視線が瞳孔を開ききった状態になり、顔の神経は引きつったまま顔面を僕の顔面に18センチほど前方に接近させ、こう言った―――。
115 23/04/23(日)10:24:12 No.1049979654
>うどんもいいけど天ぷらのひらおも独特だから行ってみてほしい ひらおに行くと揚げたての天ぷらが食べれる! とすごく勢いではしゃいでた彼は今も元気かな... 天ぷら屋ってそういうもんだと思ってたが福岡ではひらおだけなんだろう多分
116 23/04/23(日)10:24:22 No.1049979707
>タンメン食いたいけどどこにもないので自分で作るしかないorz タンメンのポジションはチャンポンになってるからな…
117 23/04/23(日)10:24:53 No.1049979828
>ここで奥さんの心許さじ視線が瞳孔を開ききった状態になり、顔の神経は引きつったまま顔面を僕の顔面に18センチほど前方に接近させ、こう言った―――。 いう前に僕はその口を唇で塞いだのだった
118 23/04/23(日)10:25:05 No.1049979873
ネギラーメンがあるところではネギラーメンを絶対に頼んでしまう
119 23/04/23(日)10:25:16 No.1049979913
>ひらおに行くと揚げたての天ぷらが食べれる! >とすごく勢いではしゃいでた彼は今も元気かな... >天ぷら屋ってそういうもんだと思ってたが福岡ではひらおだけなんだろう多分 いや別に揚げたてはどこでも食べられるけど何?
120 23/04/23(日)10:26:02 No.1049980094
ひらおインスパイア店も都内でちらほら見かけるな
121 23/04/23(日)10:26:05 No.1049980105
ひらおはあれ塩辛食べに行く店だろ
122 23/04/23(日)10:26:14 No.1049980142
福岡市って世帯あたりの鶏肉消費量額が全国首位なのに 鶏ガラスープの麺類は皆無なんよね 変わってんなと思う
123 23/04/23(日)10:26:32 No.1049980223
ひらおは仕組みが分からなくて怖い
124 23/04/23(日)10:26:34 No.1049980232
今度福岡行くんだけど無難なところ教えて
125 23/04/23(日)10:26:56 No.1049980317
>今度福岡行くんだけど無難なところ教えて 一蘭
126 23/04/23(日)10:27:02 No.1049980345
>いや別に揚げたてはどこでも食べられるけど何? わからん 揚げたてってことに異様に興奮してたし
127 23/04/23(日)10:27:23 No.1049980425
>福岡市って世帯あたりの鶏肉消費量額が全国首位なのに >鶏ガラスープの麺類は皆無なんよね >変わってんなと思う 水炊き「そうだね」
128 23/04/23(日)10:27:37 No.1049980483
>ひらおは仕組みが分からなくて怖い 覚えてるらしいよ 全部出すもの覚えてフロアの人が出していくんだって
129 23/04/23(日)10:27:40 No.1049980496
>今度福岡行くんだけど無難なところ教えて 竜里
130 23/04/23(日)10:27:40 No.1049980499
>今度福岡行くんだけど無難なところ教えて 大砲ラーメン
131 23/04/23(日)10:28:08 No.1049980615
>水炊き「そうだね」 水炊きなんて真冬しか食わんでしょ
132 23/04/23(日)10:29:10 No.1049980861
天ぷら屋は日によって当たりハズレが大きすぎるのがな
133 23/04/23(日)10:29:12 No.1049980878
大砲は確かにちょうどいい無難感があるな
134 23/04/23(日)10:29:27 No.1049980937
博多の屋台で美味いラーメン屋ある?
135 23/04/23(日)10:29:41 No.1049980994
ない
136 23/04/23(日)10:29:45 No.1049981012
水炊き食べる前に出てくる鶏煮出したスープが一番うまい
137 23/04/23(日)10:30:01 No.1049981068
一人旅行した時にタクシーの運ちゃんに水炊きの美味い店を聞いたら お客さん水炊きは一人で食べるものじゃありませんぜHAHAHAって言われてホテルで泣いた
138 23/04/23(日)10:30:02 No.1049981070
>ひらおは仕組みが分からなくて怖い 外食したことすらないバカはレスしないで
139 23/04/23(日)10:30:17 No.1049981125
屋台はないな
140 23/04/23(日)10:30:25 No.1049981159
屋台は行かんなぁ…小金ちゃん行かばいいんじゃないか?
141 23/04/23(日)10:30:46 No.1049981232
久留米系と言われるけど 今の久留米には白濁豚骨の本流の店が無いという不思議
142 23/04/23(日)10:30:51 No.1049981256
>竜里 >大砲ラーメン ありがとう
143 23/04/23(日)10:30:51 No.1049981257
美味しかったら店構えるから
144 23/04/23(日)10:30:58 No.1049981287
>お客さん水炊きは一人で食べるものじゃありませんぜHAHAHA もしかしてモツ鍋とかも…?
145 23/04/23(日)10:31:31 No.1049981431
>>ひらおは仕組みが分からなくて怖い >覚えてるらしいよ >全部出すもの覚えてフロアの人が出していくんだって 行ったことないやつはそもそもレスするなよ 券売機で券買って注文を順番に出してるだけでどこの天ぷら屋でも同じだ
146 23/04/23(日)10:31:37 No.1049981463
>お客さん水炊きは一人で食べるものじゃありませんぜHAHAHAって言われてホテルで泣いた 運ちゃんはね…誘って欲しかったの…
147 23/04/23(日)10:31:51 No.1049981528
ひらおの店員モノマネ本当に似てるのか確かめに行きたいが近くにない
148 23/04/23(日)10:31:56 No.1049981548
>>ひらおは仕組みが分からなくて怖い >外食したことすらないバカはレスしないで 外食は全てひらお……?
149 23/04/23(日)10:32:11 No.1049981604
福岡の人は気が荒いな…
150 23/04/23(日)10:32:30 No.1049981685
>運ちゃんはね…誘って欲しかったの… コミュ力~!
151 23/04/23(日)10:32:48 No.1049981748
やっぱりひらおって怖いところだわ
152 23/04/23(日)10:32:50 No.1049981756
>福岡の人は気が荒いな… こんなレスポンチバトラーと一緒にしないで
153 23/04/23(日)10:33:57 No.1049982018
一双はやたら観光客ウケがいいよね
154 23/04/23(日)10:35:30 No.1049982335
>福岡の人は気が荒いな… くらすぞきさんっ!
155 23/04/23(日)10:35:52 No.1049982442
水炊きは親鳥で煮出さないと若鶏のぶつ切りではさっぱり美味いくないのが... 自分で作るとめんどくさいし時間もかかる鍋料理
156 23/04/23(日)10:36:11 No.1049982518
薄っぺらいスープとへなちょこ麺の博多ラーメンなんて熊本ラーメンに及ばないばい
157 23/04/23(日)10:36:24 No.1049982558
福岡でとんこつ系だと一風堂以外そんなにパッとしない シンプルで数少ない醤油ベースの支那そばや塩ラーメンを長い間やってるところは大当たりだから一度足を運んでみろ
158 23/04/23(日)10:36:38 No.1049982595
>一双はやたら観光客ウケがいいよね ここらへんのはそこまで臭くないからだと思う
159 23/04/23(日)10:37:04 No.1049982699
山岡家がないんやな九州は
160 23/04/23(日)10:37:58 No.1049982925
博多駅か天神バスセンター近辺のおすすめおしえろください
161 23/04/23(日)10:38:02 No.1049982942
一風堂そんなかなあ 値段のわりにあんまり
162 23/04/23(日)10:38:23 No.1049983026
>薄っぺらいスープとへなちょこ麺の博多ラーメンなんて熊本ラーメンに及ばないばい 久留米ラーメンに黒い油が浮いてるやつのこと?
163 23/04/23(日)10:38:27 No.1049983043
鳳凛とか好き
164 23/04/23(日)10:38:30 No.1049983054
>薄っぺらいスープとへなちょこ麺の博多ラーメンなんて熊本ラーメンに及ばないばい 豚骨ラーメンに卵黄を乗せた佐賀ラーメンには敵うまいばい
165 23/04/23(日)10:39:01 No.1049983184
>福岡スレだと毎回うどん屋をあげる「」が多くて笑う 日常で入る店だとうどん屋のが多いからなぁ
166 23/04/23(日)10:39:04 No.1049983199
>そういや福岡のそばってどうなの? >うどんは人気みたいだけど 福岡でそばが食べたいのかい 沖縄そばじゃなくて普通のそばがいいのかい だったらウエストだ
167 23/04/23(日)10:39:49 No.1049983398
蕎麦食べるなら峠越えて佐賀の三瀬まで行くといい
168 23/04/23(日)10:40:12 No.1049983490
海鳴の魚介とんこつが結構好き
169 23/04/23(日)10:40:37 No.1049983613
聞かれたら長浜百味ラーメンをおすすめすることにしている 騙したなって怒られる
170 23/04/23(日)10:41:32 No.1049983848
実は福岡で1番多いのは焼き鳥屋
171 23/04/23(日)10:41:49 No.1049983929
しゃばい豚骨が理想の豚骨と違うんだけど濃い豚骨も何か違うんだよな~ ちょうど中間のようなものが欲しい
172 23/04/23(日)10:42:12 No.1049984019
>一双はやたら観光客ウケがいいよね タクシーの運ちゃんは「地元のもんはあんな店誰もいかん」してたけど やたら評判いいしこんど福岡行ったら食べようと思った
173 23/04/23(日)10:42:21 No.1049984054
御利五里ってとこがそこそこ安くてそれなりに美味しくてよく食べてる
174 23/04/23(日)10:43:38 No.1049984414
>しゃばい豚骨が理想の豚骨と違うんだけど濃い豚骨も何か違うんだよな~ >ちょうど中間のようなものが欲しい そういう薄い濃いが個人的な価値観でしかないから自分で色々回るしか無いと思うよ
175 23/04/23(日)10:43:39 No.1049984420
>>福岡スレだと毎回うどん屋をあげる「」が多くて笑う >日常で入る店だとうどん屋のが多いからなぁ 昼頃のウエストとか大体並んでるもんな もちろんエリアによるけど回転率速いはずなのに2時ぐらいまでは大体並びが絶えない
176 23/04/23(日)10:43:49 No.1049984462
>外食は全てひらお……? ただ荒らしたいだけだろう 文章からもおバカが垣間見えるからな
177 23/04/23(日)10:44:49 No.1049984711
>そういう薄い濃いが個人的な価値観でしかないから自分で色々回るしか無いと思うよ そうなんだよね 旅行で行くたびに回ってるけど濃さも味も臭さも違うからそこは凄い楽しい
178 23/04/23(日)10:44:56 No.1049984746
ろくの家が入ってないのちょっと信じられねぇ
179 23/04/23(日)10:45:12 No.1049984834
>福岡スレだと毎回うどん屋をあげる「」が多くて笑う 笑うもなにも福岡のメシ語るのにうどんは欠かせないぞ
180 23/04/23(日)10:46:18 No.1049985108
うどん屋に入ってうどんを食わずに出汁とかしわを食うのも良い
181 23/04/23(日)10:46:23 No.1049985131
書き込みをした人によって削除されました
182 23/04/23(日)10:46:36 No.1049985195
トライアルのピザ
183 23/04/23(日)10:47:36 No.1049985458
わざわざ掘り起こさないで
184 23/04/23(日)10:48:12 No.1049985611
石田一竜の濃厚とんこつが好きなんだけど ベースは同じなんだけど店舗で少し味が違ってて人が多くて忙しい場所のがなんか味がぼんやりするというか 濃厚頼んでるのにちょい薄目になる なので田舎にある支店のが濃い目で美味い
185 23/04/23(日)10:48:23 No.1049985661
餃子と味噌豚骨がめっちゃ美味しい店知ってるけどチェーン店じゃないし実家のそば過ぎて「」に知られるの抵抗がある
186 23/04/23(日)10:48:50 No.1049985754
うどん屋はどの店もだいたいハズレがない 他県の人にあえて勧めるなら大地のうどんのごぼ天うどんはインパクトあるので見てもらいたい
187 23/04/23(日)10:49:08 No.1049985837
GW過ぎた頃にやりうどん食べに行く予定だけど このスレに挙がってるとこも回りたくなるね
188 23/04/23(日)10:49:10 No.1049985849
それもそうだな
189 23/04/23(日)10:49:52 No.1049986040
肉肉うどんをしょうがたっぷりで食べたくなってきた
190 23/04/23(日)10:50:02 No.1049986080
くそながゴボ天は食いづらいから皆牧のサイズにして!
191 23/04/23(日)10:51:25 No.1049986388
唐人町の天ぷらうどんの肉ごぼううどん美味い 店の名前天ぷらうどんで合ってるかわからないけど…
192 23/04/23(日)10:51:47 No.1049986478
>山岡家がないんやな九州は 若松…
193 23/04/23(日)10:51:58 No.1049986529
旅行で福岡行くなら空港にある店はどれもハズレなしじゃない? 地元の人がわざわざ行くほどの者ではないけども
194 23/04/23(日)10:51:59 No.1049986530
>うどん屋はどの店もだいたいハズレがない >他県の人にあえて勧めるなら大地のうどんのごぼ天うどんはインパクトあるので見てもらいたい ごぼ天のインパクトで言うなら博多やりうどんの天下三槍うどんを是非食べてほしい 30cmのごぼう天を少しずつつゆにつけて食べるの美味しいよ
195 23/04/23(日)10:52:29 No.1049986666
ウェストはかき揚げ丼セットがコスパ良すぎてこればかり注文してしまう
196 23/04/23(日)10:53:16 No.1049986834
こないだ福岡行った時は水炊きととんこつラーメンニ種と屋台メシとモツ鍋屋でイカやら鍋やらしか食えなかったから今度はうどん食べたいな
197 23/04/23(日)10:53:19 No.1049986848
>唐人町の天ぷらうどんの肉ごぼううどん美味い >店の名前天ぷらうどんで合ってるかわからないけど… 天ぷらうどんで合ってるよ 先代の時から「うちは天ぷらうどんの店だから屋号は天ぷらうどんでいいんだ」って言ってたからね ハバネロキムチも美味しかったけど今営業時間変わってお昼しかやらなくなったからいけないんだよなー
198 23/04/23(日)10:53:28 No.1049986875
博多に食べに行きたいけど飯食う為だけに博多まで行くのは面倒だな 観光とかあんまり興味が無いことに気づいたし
199 23/04/23(日)10:53:40 No.1049986925
>旅行で福岡行くなら空港にある店はどれもハズレなしじゃない? >地元の人がわざわざ行くほどの者ではないけども なんか空港にある井出ちゃんぽんの店が出してるカツ丼屋が美味いとか聞くな
200 23/04/23(日)10:53:42 No.1049986939
>他県の人にあえて勧めるなら大地のうどんのごぼ天うどんはインパクトあるので見てもらいたい 大地のうどんは都内にも一応有るんだよね
201 23/04/23(日)10:53:47 No.1049986951
>こないだ福岡行った時は水炊きととんこつラーメンニ種と屋台メシとモツ鍋屋でイカやら鍋やらしか食えなかったから今度はうどん食べたいな めっちゃ満喫しとる
202 23/04/23(日)10:53:57 No.1049986992
>こないだ福岡行った時は水炊きととんこつラーメンニ種と屋台メシとモツ鍋屋でイカやら鍋やらしか食えなかったから今度はうどん食べたいな しかでいいのかそれ
203 23/04/23(日)10:54:13 No.1049987057
>博多に食べに行きたいけど飯食う為だけに博多まで行くのは面倒だな >観光とかあんまり興味が無いことに気づいたし ガンダム見に来ようぜ!
204 23/04/23(日)10:54:23 No.1049987092
空港の店はなんか高くない? 空港内で値段上がってる気すらする たまに食おうとするけどなんか妙に値段高くて 近いし街でよってなっちゃう
205 23/04/23(日)10:54:43 No.1049987168
>ハバネロキムチも美味しかったけど今営業時間変わってお昼しかやらなくなったからいけないんだよなー 辛いキムチ少しずつ溶かして食うと超うめえ つゆ買って家でうどん作ったらいまいちだった…
206 23/04/23(日)10:54:55 No.1049987229
福岡に観光気取りで来たシティボーイにホルモン鍋をぶつけてこれ違う!って顔させたあとにこれはこれでうめえな…って顔させるのが好きです
207 23/04/23(日)10:55:52 No.1049987438
1人で呑むときはウエストでモツ鍋の締めにうどん入れるのがいいことに気づいた
208 23/04/23(日)10:55:57 No.1049987460
GWにペイペイドーム行くからすごい参考になるわ
209 23/04/23(日)10:56:22 No.1049987575
ガンダムは中心地から離れててアクセス悪いから注意
210 23/04/23(日)10:56:37 No.1049987641
>博多に食べに行きたいけど飯食う為だけに博多まで行くのは面倒だな >観光とかあんまり興味が無いことに気づいたし 博多は観光より食べ歩きの方が向いてる街だと思う
211 23/04/23(日)10:56:39 No.1049987652
榎田と半道橋の間辺りにある一心軒って所の担々麺結構美味かった
212 23/04/23(日)10:56:44 No.1049987672
博多は駅前で旨いものがそろってるからいいよな
213 23/04/23(日)10:57:01 No.1049987739
来月から半年くらい千代に住むことになってるんだけど気をつけることある?
214 23/04/23(日)10:57:23 No.1049987832
>ガンダムは中心地から離れててアクセス悪いから注意 でもタクシーで7分だよ! ガンダムベース福岡からはタクシーで11分だよ!
215 23/04/23(日)10:57:32 No.1049987867
天ぷらうどん前は行けてたんだけど最近通るたびにシャッター降りててタイミングが合わないんだよな…
216 23/04/23(日)10:57:34 No.1049987880
>1人で呑むときはウエストでモツ鍋の締めにうどん入れるのがいいことに気づいた あれ安くていいよね… 自分は鍋の締めのおじやセットも注文しちゃう!
217 23/04/23(日)10:57:48 No.1049987939
ガンダムがあるのは旧青果市場のとこだから他の場所からのアクセスは正直悪い ららぽーと内のお店は充実してるし飯屋もたくさん入ってるから移動しないなら十分楽しめるけどね
218 23/04/23(日)10:58:20 No.1049988076
>天ぷらうどん前は行けてたんだけど最近通るたびにシャッター降りててタイミングが合わないんだよな… 営業時間変わったの結構最近よ グーグルマップの方も更新されてたと思う
219 23/04/23(日)10:59:14 No.1049988315
>来月から半年くらい千代に住むことになってるんだけど気をつけることある? そんな修羅の国じゃないんだから別に 強いて言うなら山笠とかだっせーよなー!とか千代で吹いて回ってたら怪我はするかもしれんが
220 23/04/23(日)10:59:22 No.1049988345
1位 一道 1位 まゆみちゃん 1位 ほりた 1位 JICCA
221 23/04/23(日)10:59:45 No.1049988444
>営業時間変わったの結構最近よ そうなのか! なんかちょっと前ずっと空いてない時期なかったっけ…もう潰れたのかな…って悲しくなった時があった
222 23/04/23(日)11:00:52 No.1049988731
ドーム行くなら昼飯はそれこそ上に出てる天ぷらうどんがオススメだけどお昼時は並ぶからなぁあそこ
223 23/04/23(日)11:00:57 No.1049988746
うどんは豊前の方行くとゴワゴワ系になるのが文化の違いって感じ
224 23/04/23(日)11:01:32 No.1049988899
ラーメンなら大砲 うどんならあずみ チャンポンはリンガーハット ウエストは焼き肉屋 対戦お願いします
225 23/04/23(日)11:01:48 No.1049988965
>来月から半年くらい千代に住むことになってるんだけど気をつけることある? パトカー巡回してるんでちゃんと交通ルールは守ろう ちょっとした路地行くとやたら捕まってる 呉服町の辺りの巡回ルート通るたび誰か捕まってるんじゃないかってなるくらいよく捕まってる
226 23/04/23(日)11:01:55 No.1049988996
>1位 一道 1位 まゆみちゃん 1位 ほりた 1位 JICCA なんか住んでる地域がわかるな!
227 23/04/23(日)11:02:02 No.1049989032
>>営業時間変わったの結構最近よ >そうなのか! >なんかちょっと前ずっと空いてない時期なかったっけ…もう潰れたのかな…って悲しくなった時があった 先代が倒れたときと亡くなったときはそれなりの期間閉めてた 跡継ぎがいないから俺の代で終わるかもーっつってたけど娘婿か誰かが継いだみたいね
228 23/04/23(日)11:02:20 No.1049989116
>なんか住んでる地域がわかるな! 遠出しないからね…
229 23/04/23(日)11:02:59 No.1049989273
福岡の特に市内は旨い飯屋多いから遠出しなくても割と何でも食えるなってなるもん……
230 23/04/23(日)11:03:11 No.1049989334
裏打会嫌い
231 23/04/23(日)11:03:50 No.1049989515
ついでに聞くけどペイペイドームに行くのは博多からバスで行くのがいいの? なんか電車だと遠そうだけど
232 23/04/23(日)11:04:13 No.1049989616
昔いってた店の大将が亡くなったことをこんなとこで知るとは思わんかった
233 23/04/23(日)11:04:41 No.1049989734
地下鉄からだとまあそれなりに歩くねドーム
234 23/04/23(日)11:05:09 No.1049989859
ドーム行くならバスがいいよ
235 23/04/23(日)11:05:19 No.1049989903
>ついでに聞くけどペイペイドームに行くのは博多からバスで行くのがいいの? >なんか電車だと遠そうだけど 唐人町まで地下鉄で後は歩こう! 歩いても15分くらいだし川沿いで散歩気分で歩ける 後バスは混むから…
236 23/04/23(日)11:05:37 No.1049989980
福岡の恐ろしいところはラーメン屋一個を囲むように周囲にうどんが三軒あるところ あとドラッグストアモリを囲むようにコスモスがある
237 23/04/23(日)11:06:14 No.1049990114
>ついでに聞くけどペイペイドームに行くのは博多からバスで行くのがいいの? >なんか電車だと遠そうだけど 今4連敗中なの思い出しちまったじゃねーか 殺されたいのかボケが
238 23/04/23(日)11:06:49 No.1049990261
>ついでに聞くけどペイペイドームに行くのは博多からバスで行くのがいいの? >なんか電車だと遠そうだけど 最寄りの地下鉄駅が西鉄バスさんの意向でちょっと遠くに置いてあるからね…… 野球の日なら博多天神からバスで直行便出してるとは思う それ以外でもバスが楽だけど人が混むから荷物量によっては地下鉄の方が楽かも
239 23/04/23(日)11:07:05 No.1049990336
ありがとう バスの混み具合見て唐戸町まで電車使うの検討すれば良さそうね
240 23/04/23(日)11:07:06 No.1049990346
資さんが店舗出しまくって市内にも増えたのもあって ウエストと資さんが大量にありすぎるんだよ 取り敢えずウエストと資さんがある
241 23/04/23(日)11:07:13 No.1049990377
バスめちゃくちゃ本数来るからバスでもいいよ でもバスなら最後まで見ずに若干早めに引き上げた方がいいかも
242 23/04/23(日)11:07:29 No.1049990447
https://img.2chan.net/b/res/1049969964.htm
243 23/04/23(日)11:08:14 No.1049990639
>ついでに聞くけどペイペイドームに行くのは博多からバスで行くのがいいの? >なんか電車だと遠そうだけど バスターミナルから弾丸の如く出発するよ
244 23/04/23(日)11:08:43 No.1049990757
>ありがとう >バスの混み具合見て唐戸町まで電車使うの検討すれば良さそうね 行きは全然バスでいいよ 帰りが重なるから混む
245 23/04/23(日)11:08:57 No.1049990820
コスモスって緑とピンクの2種類あるよね 使い分けが謎
246 23/04/23(日)11:09:36 No.1049991008
福岡は地元のうどん屋が強すぎて丸亀があまり進出できなかった地域だからな
247 23/04/23(日)11:10:19 No.1049991198
近所に今年できたちゃんぽん屋さんの焼きうどんおいしいからみんな来てほしい
248 23/04/23(日)11:10:20 No.1049991201
個人的にドーム付近は車で行くとやたら変な所に小さい駐車場がいっぱいあって面白い 個人宅と個人宅の間とかなんかポツンってある
249 23/04/23(日)11:10:22 No.1049991209
>そんな修羅の国じゃないんだから別に >強いて言うなら山笠とかだっせーよなー!とか千代で吹いて回ってたら怪我はするかもしれんが ちなみに東京から行くんだけど日常的にやってることがなにか失礼なことになったりしないかな? 住むところの裏がヤの事務所だとは聞いてる…
250 23/04/23(日)11:10:40 No.1049991274
>近所に今年できたちゃんぽん屋さんの焼きうどんおいしいからみんな来てほしい どこだよ!
251 23/04/23(日)11:11:19 No.1049991421
桜蔵のラーメン好き
252 23/04/23(日)11:11:22 No.1049991434
俺が関東に進出してほしいと願ってる福岡の店 ひらおと牧のうどん
253 23/04/23(日)11:11:23 No.1049991445
>コスモスって緑とピンクの2種類あるよね >使い分けが謎 値段が違う なんか大体緑のが同じ商品でもちょっと高いのが多い
254 23/04/23(日)11:11:26 No.1049991454
博多駅なら2の2で餃子でビールをやっつけて締めにシンシンのラーメン食ってビジホで寝る 最高の出張ライフってやつだ
255 23/04/23(日)11:11:49 No.1049991553
>どこだよ! こ…小倉南区…
256 23/04/23(日)11:12:13 No.1049991643
他県にも出てるラーメン屋よりも 九州のみチェーン展開してるラーメン屋のが美味いのが福岡 チェーン展開してない個人経営の小さいとこはめちゃくちゃアタリハズレが激しい
257 23/04/23(日)11:12:26 No.1049991691
>ちなみに東京から行くんだけど日常的にやってることがなにか失礼なことになったりしないかな? >住むところの裏がヤの事務所だとは聞いてる… このスレ見たらわかる思うが福岡の人は地元大好きっ子だから福岡や食べ物の事を褒めると喜ぶぞ!
258 23/04/23(日)11:13:06 No.1049991867
>>どこだよ! >こ…小倉南区… 焼きうどん発祥の地きたな
259 23/04/23(日)11:13:29 No.1049991973
意外とパチンコ屋とかの脇のやっすいラーメン屋が美味かったりするから運試しに飛び込んでみると良い
260 23/04/23(日)11:13:53 No.1049992067
>このスレ見たらわかる思うが福岡の人は地元大好きっ子だから福岡や食べ物の事を褒めると喜ぶぞ! 下手に褒めるよりはどこか上手いとこ教えてもらうほうがいいと思う
261 23/04/23(日)11:14:20 No.1049992195
>このスレ見たらわかる思うが福岡の人は地元大好きっ子だから福岡や食べ物の事を褒めると喜ぶぞ! それは福岡に限らずだと思う!
262 23/04/23(日)11:14:26 No.1049992220
市内に泊まるならドームで野球観るのは7回までだ
263 23/04/23(日)11:14:54 No.1049992352
千代近くの大きい公園は夜になるとホモの発展場になると聞いたことがある ヤーさんが裏に住んでるとなるとパピヨンプラザの近くかな
264 23/04/23(日)11:14:55 No.1049992362
飯は褒めるけど観光は他県に投げるぜ!
265 23/04/23(日)11:15:02 No.1049992384
平日昼のおすすめで海猫屋をオススメする 平日ランチメニュー限定の海鮮ちゃんぽんがめちゃくちゃうまい 夜に出してないのが残念すぎる
266 23/04/23(日)11:15:26 No.1049992482
>飯は褒めるけど観光は他県に投げるぜ! 佐賀「任された!」
267 23/04/23(日)11:15:51 No.1049992597
歩く気力があるならまあドームから歩いてちょっといけば地下鉄とかにも行けるからよっぽど試合時間延びない限りは最後まで見てもいいと思うよ
268 23/04/23(日)11:15:53 No.1049992612
天神は再開発でランチの店激減して観光客戻ってきてのダブルパンチでどこも混んでるよね……そこの店そんな並ぶ店かなぁ!?ってところまで並んでる
269 23/04/23(日)11:15:57 No.1049992630
>佐賀「任された!」 とりあえず 呼子へ
270 23/04/23(日)11:16:15 No.1049992704
空港使って飯食って泊まって観光は他県に散れ!
271 23/04/23(日)11:16:54 No.1049992862
>とりあえず >呼子へ 結局 グルメなんだね
272 23/04/23(日)11:17:14 No.1049992929
最近旅行客めっちゃ多いな 中国人とか韓国人は昔から多かったが西洋人もめっちゃ見るようになった
273 23/04/23(日)11:17:15 No.1049992930
ラーメンなら空港も穴場じゃよ ラーメン滑走路いいよラーメン滑走路 県外からの店も多いけど
274 23/04/23(日)11:17:28 No.1049992968
クジラのジーラいいだろうがよぉ!
275 23/04/23(日)11:18:31 No.1049993270
>>佐賀「任された!」 >とりあえず >メルヘン村へ
276 23/04/23(日)11:18:54 No.1049993365
>最近旅行客めっちゃ多いな >中国人とか韓国人は昔から多かったが西洋人もめっちゃ見るようになった 日本全国そんな感じだとニュースでやっていた
277 23/04/23(日)11:19:21 No.1049993469
>>とりあえず >>呼子へ >結局 >グルメなんだね 呼子の近くに穴の空いた変な崖があった気はする それはそれとしてイカおいしいよ
278 23/04/23(日)11:19:26 No.1049993486
ガチメンにでも行ってろ
279 23/04/23(日)11:19:37 No.1049993535
>メルヘン村へ ドン・グリス帰れや!
280 23/04/23(日)11:19:45 No.1049993563
>とりあえず >忍者村へ
281 23/04/23(日)11:20:02 No.1049993635
>このスレ見たらわかる思うが福岡の人は地元大好きっ子だから福岡や食べ物の事を褒めると喜ぶぞ! 自分で言うのもなんだが地元のことは嫌いじゃないし聞かれると語りたがっちゃうとこはあるので適度に褒められた上で美味しいとこありますか?なんて聞かれるとペラペラ喋って身内にあいついいやつだわ!って吹聴しちゃうとこはある
282 23/04/23(日)11:20:20 No.1049993714
博多駅か天神周辺でカツカレー美味しいお店ある?
283 23/04/23(日)11:20:30 No.1049993751
うどんもラーメンも美味いけど連続だとすぐに飽きるよ 山形ラーメンや讃岐うどんみたいに地元人が常食してるようなものじゃないしね 週一程度だと美味いねってそんくらいだな
284 23/04/23(日)11:20:31 No.1049993755
自分の好きなラーメン屋は別だけど観光客案内するならとりあえずシンシンにぶち込む
285 23/04/23(日)11:20:54 No.1049993855
>とりあえず >サンリオハーモニーランドへ
286 23/04/23(日)11:20:58 No.1049993874
>呼子の近くに穴の空いた変な崖があった気はする >それはそれとしてイカおいしいよ 河太郎は中州でも味わえるぞ! 呼子で食ってから東京でイカを食えなくなった
287 23/04/23(日)11:21:32 No.1049994015
変な施設がどんどん出てくる!
288 23/04/23(日)11:21:54 No.1049994100
隣県から北九州に通院してるけどたまに通り道にある豚のむらのラーメン食べるよ
289 23/04/23(日)11:21:55 No.1049994104
>とりあえず >サンリオハーモニーランドへ なぜ大分にあるんだろう…
290 23/04/23(日)11:22:00 No.1049994124
>自分の好きなラーメン屋は別だけど観光客案内するならとりあえずシンシンにぶち込む 天神にしろ博多駅にしろ並び過ぎる…… そこまでして食べる店かなぁ!?ってなる
291 23/04/23(日)11:22:18 No.1049994193
>博多駅か天神周辺でカツカレー美味しいお店ある? 博多ならではって感じにはならんが博多ならヨドバシの上のカレー屋かバスターミナルのゴーゴーカレーが一番安定して美味いんじゃないかな ルーの形状が毎日変わるおばあちゃんの店好きだったけど亡くなったとかで潰れてしまった
292 23/04/23(日)11:22:40 No.1049994283
>>とりあえず >>サンリオハーモニーランドへ 大分じゃねーか!
293 23/04/23(日)11:23:09 No.1049994387
>とりあえず >三井グリーンランドへ
294 23/04/23(日)11:23:43 No.1049994520
行こうぜ忍者村!
295 23/04/23(日)11:23:59 No.1049994576
>>とりあえず >>サンリオハーモニーランドへ わかりました 城島高原パークでキングオージャーとドンブラザーズの夢の競演ヒーローショーに行きます!
296 23/04/23(日)11:24:07 No.1049994607
九州は本当に鳥をよく食べるよね
297 23/04/23(日)11:24:12 No.1049994638
>とりあえず >スペースワールドへ
298 23/04/23(日)11:24:15 No.1049994647
福岡の弱点は目立った観光地無い事だけどこれで他県に対してバランス取ってる側面もあるしな…
299 23/04/23(日)11:24:18 No.1049994664
大分なのは別にいいけど大分のなんもない所にポツンとサンリオのテーマパークあるの変すぎる… 別府とか大分市ならまだわかるけど
300 23/04/23(日)11:24:35 No.1049994740
GWの呼子とか控えめに言って地獄だから行かないほうがいいよ
301 23/04/23(日)11:24:53 No.1049994809
>城島高原パークでキングオージャーとドンブラザーズの夢の競演ヒーローショーに行きます! 悪夢の間違いじゃねぇかな…
302 23/04/23(日)11:25:19 No.1049994906
呼子の店は予約制やってない店も多いから中洲あたりで適当な店見繕ったほうがいいよ
303 23/04/23(日)11:25:21 No.1049994921
>九州は本当に鳥をよく食べるよね まあ安いからね 魚が高くてマズくなったから仕方ないって感じ
304 23/04/23(日)11:25:39 No.1049994995
糸島なんだかんだ海沿い綺麗だよ
305 23/04/23(日)11:25:46 No.1049995025
>城島高原 読み方が"じょう"じまじゃなくて"き"じまなの罠すぎない?
306 23/04/23(日)11:25:55 No.1049995063
>とりあえず >スペースワールドへ いんだ…もうないんだ…
307 23/04/23(日)11:26:16 No.1049995154
筑豊においでよ みんな優しくて良いとこだよ 出ていくなよ
308 23/04/23(日)11:26:21 No.1049995171
ハーモニーランドはその昔朝にポンキッキーズみたいな30分枠番組毎週やってたよ 何なら一回映った事あるよ
309 23/04/23(日)11:26:32 No.1049995219
スペースワールド…かしいかえん…お前達とまた戦いたかった…
310 23/04/23(日)11:26:38 No.1049995237
>福岡の弱点は目立った観光地無い事だけどこれで他県に対してバランス取ってる側面もあるしな… 大分は地獄谷があるし鹿児島は桜島で佐賀は吉野ケ里があって熊本はマリポーサがいるしな…
311 23/04/23(日)11:26:42 No.1049995256
おとななテレビが終わって始まったのがおとななテレビを地味にしたような番組で少しがっかりした まぁダラっと見られる番組ぽいからいいといえばいいんだけど
312 23/04/23(日)11:27:16 No.1049995397
>呼子の店は予約制やってない店も多いから中洲あたりで適当な店見繕ったほうがいいよ 今日はイカやってないんですよって孤独のグルメされたのが俺だ
313 23/04/23(日)11:27:29 No.1049995464
>筑豊においでよ >みんな優しくて良いとこだよ >出ていくなよ 生まれてから去年までいたけど何もない ただ飯塚と直方にある烏龍の担々麺は今も食べたい
314 23/04/23(日)11:28:07 No.1049995631
>福岡の弱点は目立った観光地無い事だけどこれで他県に対してバランス取ってる側面もあるしな… 都市にキャパ無いのにどうしてこうも呼び込みまくるんだろうな JRも空港もバスも危険なレベル以上に本数増やしまくってたし もう少し足元見て自重しろ馬鹿と思う
315 23/04/23(日)11:29:32 No.1049996017
福岡を九州観光の出発点にする構想なんじゃ無いかな ハブ的に使って貰って
316 23/04/23(日)11:29:48 No.1049996097
目立った観光地無い割には外国人よく来るんだよな…何しに来てるんだろう
317 23/04/23(日)11:30:26 No.1049996266
>目立った観光地無い割には外国人よく来るんだよな…何しに来てるんだろう 大宰府とか地味に人気だぜ!
318 23/04/23(日)11:30:27 No.1049996274
21時の3・2・1・ピシャを聞きに来てるんだよ
319 23/04/23(日)11:30:32 No.1049996295
ジャンプラに福岡レズグルメみたいなのあったけどいつの間にか終わってたな…
320 23/04/23(日)11:30:39 No.1049996336
>>福岡の弱点は目立った観光地無い事だけどこれで他県に対してバランス取ってる側面もあるしな… >都市にキャパ無いのにどうしてこうも呼び込みまくるんだろうな >JRも空港もバスも危険なレベル以上に本数増やしまくってたし >もう少し足元見て自重しろ馬鹿と思う 呼び込んでるというか人が集まるから公共交通網増線せざるをえんのよ 今でさえそれぞれの車内パンク気味なんだから
321 23/04/23(日)11:30:49 No.1049996369
天神で東南アジア人と中国人に「まんだらけ!」って連続で話しかけられたよ そんなにしってそうに見えたか 知ってるけど教えたけど
322 23/04/23(日)11:31:24 No.1049996538
>福岡を九州観光の出発点にする構想なんじゃ無いかな >ハブ的に使って貰って ハブにするにはど真ん中過ぎるんよ…
323 23/04/23(日)11:31:40 No.1049996600
>天神で東南アジア人と中国人に「まんだらけ!」って連続で話しかけられたよ >そんなにしってそうに見えたか >知ってるけど教えたけど まんだらけ!
324 23/04/23(日)11:32:14 No.1049996756
>天神で東南アジア人と中国人に「まんだらけ!」って連続で話しかけられたよ >そんなにしってそうに見えたか >知ってるけど教えたけど よお!まんだらけ!
325 23/04/23(日)11:32:16 No.1049996765
>呼び込んでるというか人が集まるから公共交通網増線せざるをえんのよ >今でさえそれぞれの車内パンク気味なんだから 本来なら集まらないように制限かけるべきなんだろうけどな
326 23/04/23(日)11:32:18 No.1049996770
福岡は都市のど真ん中に空港があるからすっごい便利なのよ
327 23/04/23(日)11:33:15 No.1049997045
オタクなら福岡より北九州に住みたい
328 23/04/23(日)11:33:37 No.1049997136
>福岡は都市のど真ん中に空港があるからすっごい便利なのよ 観光客には便利でも周辺住民はなぁ…
329 23/04/23(日)11:33:42 No.1049997154
飛行機近すぎ問題 石とか投げたら当たるんじゃないか
330 23/04/23(日)11:33:46 No.1049997166
>福岡は都市のど真ん中に空港があるからすっごい便利なのよ 結構住むと音凄い わりと頻繁に来るし
331 23/04/23(日)11:33:50 No.1049997186
久留米いこうよ久留米
332 23/04/23(日)11:34:27 No.1049997361
飛行機の音は10年くらい住んでたら慣れる 辛い人はドンマイ
333 23/04/23(日)11:34:31 No.1049997395
>観光客には便利でも周辺住民はなぁ… ええい知ったことか俺は博多に行って旨いものを食いたいんだ!
334 23/04/23(日)11:35:26 No.1049997622
新幹線と飛行機の音とちょっとした治安の悪さが平気なら東区周辺は良いところだよ
335 23/04/23(日)11:36:13 No.1049997831
じゃあ皆もっと佐賀空港使ってくれよぉ!
336 23/04/23(日)11:36:31 No.1049997898
ぶっちゃけ観光なくても人来るんよ
337 23/04/23(日)11:36:38 No.1049997934
>じゃあ皆もっと佐賀空港使ってくれよぉ! JALがまず無いのにびっくりするんよ
338 23/04/23(日)11:37:00 No.1049998035
>福岡は都市のど真ん中に空港があるからすっごい便利なのよ その代わり拡張不可能だけどね