23/04/23(日)08:43:02 たまに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/23(日)08:43:02 No.1049952111
たまに動かして遊んでる 意外にたのしい…
1 23/04/23(日)08:44:20 No.1049952357
もしかして全部セットで持ってらっしゃる?
2 23/04/23(日)09:09:40 No.1049958520
俺も結構好きだけど小さすぎる…
3 23/04/23(日)09:15:31 No.1049959943
ちょっと遊ぶには不向きなサイズだった
4 23/04/23(日)09:15:59 No.1049960093
ぷよぷよ2専用機貼るな
5 23/04/23(日)09:18:26 No.1049960737
>ちょっと遊ぶには不向きなサイズだった これ勘違いしてる人多いけど そもそもこのキーホルダーが実際動く!というネタであって 小さいゲームギアを開発した訳では無い
6 23/04/23(日)09:20:14 No.1049961206
勘違いしてる人多いけどですって
7 23/04/23(日)09:21:19 No.1049961459
小さいゲームギアだろ
8 23/04/23(日)09:21:38 No.1049961531
>そもそもこのキーホルダーが実際動く!というネタであって そんな自分の妄想を事実のように語られても困る
9 23/04/23(日)09:21:39 No.1049961533
>アウトラン専用機貼るな
10 23/04/23(日)09:22:56 No.1049961900
>>そもそもこのキーホルダーが実際動く!というネタであって >そんな自分の妄想を事実のように語られても困る https://www.sega.jp/ggmicro/ 公式にも「遊べるマスコット」って書いてあるが
11 23/04/23(日)09:24:11 No.1049962207
字読めるの?
12 23/04/23(日)09:24:37 No.1049962326
遊べるって書いてあるが
13 23/04/23(日)09:24:47 No.1049962377
>公式にも「遊べるマスコット」って書いてあるが 遊べるって書いてあるが?
14 23/04/23(日)09:24:59 No.1049962450
一番遊んでるのは白色モデルのGGアレスタ2 ACTとSTGはそこそこ遊べる
15 23/04/23(日)09:25:05 No.1049962498
つまり遊べるマスコットなんだろ 遊べるじゃん
16 23/04/23(日)09:25:30 No.1049962632
ラストバイブル楽しいよ
17 23/04/23(日)09:25:41 No.1049962674
>小さいゲームギアを開発した訳では無い ??
18 23/04/23(日)09:27:23 No.1049963134
さんぽする学園入ってて欲しかった
19 23/04/23(日)09:27:51 No.1049963289
イベントで売るただのキーホルダーとして企画が立ち上がったけど 開発の途中で実際に遊べるゲーム機になったとか なんというかセガらしいな
20 23/04/23(日)09:29:00 No.1049963615
アマゾンで新品価格15000円くらいになってて駄目だった
21 23/04/23(日)09:30:20 No.1049963987
液晶小さくても意外に視認性良くて普通にプレイできるのがえらい 手が疲れるけど
22 23/04/23(日)09:31:03 No.1049964203
シルヴァンテイル面白かったよ でもこの十字キーでやるのはつらかった
23 23/04/23(日)09:31:50 No.1049964438
遊べるマスコットってわりには画面が大きくなる付属品も作ってるあたり 本気マジ感しか俺には感じない…老眼にはつらい…でも遊んじゃう…
24 23/04/23(日)09:33:47 No.1049964915
ロイヤルストーンはSFCみたいなきれいなグラフィックで驚いた
25 23/04/23(日)09:34:40 No.1049965127
問題は画面より操作性だな
26 23/04/23(日)09:36:47 No.1049965952
実機も持ってるからコレクターズアイテムだと思って楽しんでるよ
27 23/04/23(日)09:37:59 No.1049966335
>遊べるマスコットってわりには画面が大きくなる付属品も作ってるあたり >本気マジ感しか俺には感じない…老眼にはつらい…でも遊んじゃう… ボリュームとイヤホン端子実装してるのは地味に狂気だとおもった
28 23/04/23(日)09:42:58 No.1049967880
>ボリュームとイヤホン端子実装してるのは地味に狂気だとおもった この手の復刻製品でそこをダミーにしないで本物なのは感心した そしてそこそこ音がいい
29 23/04/23(日)09:44:05 No.1049968231
>実機も持ってるからコレクターズアイテムだと思って楽しんでるよ 俺も実機持ってるよ(もう電源入らないけどな)
30 23/04/23(日)09:46:24 No.1049968889
実機同様電池の持ちが厳しくて駄目だった
31 23/04/23(日)09:46:59 No.1049969036
やっぱ音いいよねコレ 5000円のキーホルダーな記念品にしては高いなと思ってたけどちゃんとしとる…
32 23/04/23(日)09:47:40 No.1049969268
>>実機も持ってるからコレクターズアイテムだと思って楽しんでるよ >俺も実機持ってるよ(もう電源入らないけどな) 直そうぜ!
33 23/04/23(日)09:47:54 No.1049969395
サイズでゴミにしたやつだ…
34 23/04/23(日)09:48:22 No.1049969607
>実機同様電池の持ちが厳しくて駄目だった 乾電池で動くことが大事 内臓充電池だと将来使えなくなる可能性もあるし
35 23/04/23(日)09:48:24 No.1049969634
ゲームギアは確かに燃費クソほど悪かったけど当時からしてみたら凄い綺麗な画面だったんだよなあ 俺がゲームボーイで遊んでる横で友達がこれやってて結構うらやましかった
36 23/04/23(日)09:48:31 No.1049969682
せめて外部出力
37 23/04/23(日)09:51:51 No.1049970826
国際的な半導体価格の高騰がなければ 第二弾がお出しされていたという狂気
38 23/04/23(日)09:52:05 No.1049970894
マスターシステムミニの発売を待て
39 23/04/23(日)09:52:38 No.1049971044
>せめて外部出力 このサイズで外部出力しても嬉しくないな
40 23/04/23(日)09:54:30 No.1049971845
個人的にこれについてクソだと思ってるのはソフトの収録数だけだよ 俺はほぼ同じ物を何個も買うのが大嫌いなんだ ミニの時のメガドラとジェネシスくらいの違いがあるなら許せるがこいつは駄目だ
41 23/04/23(日)09:54:34 No.1049971861
>>せめて外部出力 >このサイズで外部出力しても嬉しくないな 手元の操作感と画面の動きが違ってなんか新鮮な感じがするかも
42 23/04/23(日)09:55:07 No.1049972037
>個人的にこれについてクソだと思ってるのはソフトの収録数だけだよ >俺はほぼ同じ物を何個も買うのが大嫌いなんだ >ミニの時のメガドラとジェネシスくらいの違いがあるなら許せるがこいつは駄目だ 資源の無駄みたいな気持ちになるよねバリエーション商法
43 23/04/23(日)09:55:18 No.1049972091
外部出力するくらいなら新ハード作ってアーカイブ化して配信してよ
44 23/04/23(日)09:57:40 No.1049972895
欲しいソフトに絞って買える方が俺はありがたいけどな そんな大量にはいってても遊ばないし
45 23/04/23(日)10:02:55 No.1049974487
ゲームボーイミクロ欲しかったけど今は老眼だから遊べないな…
46 23/04/23(日)10:07:07 No.1049975532
本末転倒感あるけど模型用のルーペ使うと結構快適に遊べる
47 23/04/23(日)10:08:56 No.1049975942
一個4980円のコレクションアイテム
48 23/04/23(日)10:09:36 No.1049976086
なんで小さくしたんだ…
49 23/04/23(日)10:10:04 No.1049976197
こいつの収録本数はクソとか言われるのにマリオやゼルダのゲームアンドウオッチは収録数さらに少なくても文句いわれないのは元ネタのゲームアンドウオッチが単品ゲームしか遊べなかった物だからってのが大きいんだろうか
50 23/04/23(日)10:11:04 No.1049976423
スマホくらいのサイズならちょうどよかったのに
51 23/04/23(日)10:11:35 No.1049976558
>なんで小さくしたんだ… キーホルダーってサイズに収めるのとアップコンバートを必要としない液晶のサイズから導き出したサイズなんじゃないかと思ってる
52 23/04/23(日)10:12:01 No.1049976663
マリオやゼルダは山ほど移植されてるけどゲームギア移植はレアだからな…
53 23/04/23(日)10:16:27 No.1049977715
>こいつの収録本数はクソとか言われるのにマリオやゼルダのゲームアンドウオッチは収録数さらに少なくても文句いわれないのは元ネタのゲームアンドウオッチが単品ゲームしか遊べなかった物だからってのが大きいんだろうか ゼルダは公式新品がまだ売れ残ってるから ユーザーも思うところがあったんだろう…
54 23/04/23(日)10:18:05 No.1049978102
キーホルダーゲームの延長線として見てた 1000円くらいのテトリスの頃から随分進化したなってなる
55 23/04/23(日)10:19:47 No.1049978506
今から買おうとすると15800円か… 高騰しすぎてるなぁ
56 23/04/23(日)10:20:18 No.1049978626
>今から買おうとすると15800円か… >高騰しすぎてるなぁ えそんなに!?さすがに4つセットでだろ!?
57 23/04/23(日)10:21:07 No.1049978845
>なんで小さくしたんだ… 元々動かす予定は無かった 何故か動かした方が面白いんじゃね?ってなって結果これが生まれた
58 23/04/23(日)10:22:09 No.1049979118
>>今から買おうとすると15800円か… >>高騰しすぎてるなぁ >えそんなに!?さすがに4つセットでだろ!? 黒単品でそのくらい 他の色はもう少しお安くて1万円前後
59 23/04/23(日)10:22:55 No.1049979320
老眼であることを認めないといけない感じした
60 23/04/23(日)10:23:12 No.1049979396
黒と白だけ買った
61 23/04/23(日)10:23:29 No.1049979459
今黒単体が高いのは見た目からで最終的なゲームリストからすると赤か黄が一番跳ね上がりそう
62 23/04/23(日)10:23:49 No.1049979548
>>なんで小さくしたんだ… >元々動かす予定は無かった >何故か動かした方が面白いんじゃね?ってなって結果これが生まれた 運良く理想サイズの液晶が手に入る(最悪)
63 23/04/23(日)10:24:08 No.1049979637
>黒と白だけ買った 白いいなー 気付いた時にはとっくに販売後だった
64 23/04/23(日)10:25:25 No.1049979948
>今黒単体が高いのは見た目からで最終的なゲームリストからすると赤か黄が一番跳ね上がりそう シャイニングフォースは3dsでアーカイブ化してたはずだからそこまで行かないんじゃないかな
65 23/04/23(日)10:26:21 No.1049980168
まあ他のゲームやりたかったらゴニョゴニョっとした方法で吸い出したロム入れればいいし…
66 23/04/23(日)10:27:15 No.1049980383
キーチェーンマスコットを何かノリで動くようにしたら折良くレトロミニハードが盛り上がってたから同じ系統の商品だと思われて酷評された悲しい過去
67 23/04/23(日)10:27:18 No.1049980404
書き込みをした人によって削除されました
68 23/04/23(日)10:28:14 No.1049980632
実際のゲーム画面が映せるキーホルダーだからコレクター側の評価は高い ゲーマーが期待してたものとは違った そんだけ
69 23/04/23(日)10:28:57 No.1049980790
>キーチェーンマスコットを何かノリで動くようにしたら折良くレトロミニハードが盛り上がってたから同じ系統の商品だと思われて酷評された悲しい過去 増産まてやってそれも完売だから 特に悲しむ要素もないんだろうけどな
70 23/04/23(日)10:30:14 No.1049981120
結構投げ売りされてなかったっけ? 投げ売りでセット買ったぞ俺
71 23/04/23(日)10:30:51 No.1049981261
アマゾンレビュー読むと 酷評してるけど星は五つ星満点という ひねくれたセガマニアばっかりで駄目だった
72 23/04/23(日)10:31:36 No.1049981458
>結構投げ売りされてなかったっけ? >投げ売りでセット買ったぞ俺 発売して1年後くらいが底値だったな 1万円で4セットくらい買った
73 23/04/23(日)10:31:36 No.1049981461
セットは予約段階で全て終わってた
74 23/04/23(日)10:31:48 No.1049981506
>アマゾンレビュー読むと >酷評してるけど星は五つ星満点という >ひねくれたセガマニアばっかりで駄目だった それがセガだ