23/04/23(日)04:50:33 怖い絵... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/23(日)04:50:33 No.1049933704
怖い絵本いいよね
1 23/04/23(日)04:52:10 No.1049933780
佐野史郎絵本書いてるんだな…
2 23/04/23(日)04:52:18 No.1049933787
佐野史郎 作
3 23/04/23(日)04:53:22 No.1049933853
大人げない人達が原作じゃん!
4 23/04/23(日)04:53:25 No.1049933857
窓に!窓に!
5 23/04/23(日)04:55:49 No.1049933985
佐野史郎ならクトゥルフあじなんだろうな…
6 23/04/23(日)04:56:08 No.1049934001
夢枕獏って絵本の仕事もしてるんだ…
7 23/04/23(日)04:57:38 No.1049934078
この辺の人たちって絵本の仕事もするんだ
8 23/04/23(日)04:57:39 No.1049934081
有栖川有栖に京極夏彦に夢枕獏? これ明らかに子供向けじゃないじゃん!
9 23/04/23(日)04:59:00 No.1049934168
息子って何…
10 23/04/23(日)04:59:12 ID:1T1SRgi. 1T1SRgi. No.1049934180
小野不由美か…読みたい…
11 23/04/23(日)04:59:36 No.1049934204
>夢枕獏って絵本の仕事もしてるんだ… というかそういう企画 ホラー小説家や幻想小説家が絵本を本気で書くっていう ちなみにこれらを原作としてNHKでドラマシリーズ化もされた 絵本の方は作画の雰囲気と相まって大人でも怖い
12 23/04/23(日)05:00:12 No.1049934238
岩井志麻子はもうその業界の人じゃん
13 23/04/23(日)05:00:42 No.1049934275
そのものズバリ「こわい絵本シリーズ」なのでそりゃ怖い いくつかつべに読み聞かせ動画があるので気になるなら調べてみよう
14 23/04/23(日)05:00:58 No.1049934291
明らかにホラーやサスペンスユーザー育成教材ですよねこの作家陣!?
15 23/04/23(日)05:01:18 No.1049934308
夫婦揃ってエントリー
16 23/04/23(日)05:01:39 No.1049934322
ほんとだ怪談えほんってしっかり書いてあるわ…
17 23/04/23(日)05:01:42 No.1049934324
なんか感想がIKKOの声で脳内再生されて駄目だった
18 23/04/23(日)05:02:01 No.1049934346
全部無理~~~
19 23/04/23(日)05:02:32 No.1049934385
そういうレーベルなのか? もう作者が意図的なんだが
20 23/04/23(日)05:02:57 No.1049934407
おろしてくださいだけ楽しそうで読みたい 他のはなんかちょっとガチで怖そうで勇気がいる
21 23/04/23(日)05:03:51 No.1049934460
小野不由美とあさのあつこは絶対読みたくない
22 23/04/23(日)05:04:14 No.1049934476
すげえメンバー…
23 23/04/23(日)05:04:15 No.1049934479
子供の時の怖い本って訴求力凄まじいよね
24 23/04/23(日)05:04:22 No.1049934483
>「くうきにんげん」を知っているかい? >誰も気づいていないけど、世界中にたくさんいるんだよ。 かわいいね >普通の人間におそいかかって、空気に変えてしまうのさ。 こわいね
25 23/04/23(日)05:04:28 No.1049934490
>佐野史郎ならクトゥルフあじなんだろうな… ああ まどに まどに
26 23/04/23(日)05:05:00 No.1049934520
怖い絵本とか抜きにこの作者達の短編集とかでも身構えるわ
27 23/04/23(日)05:07:35 No.1049934653
>息子って何… 怖い話好きな息子の気に入り度らしい
28 23/04/23(日)05:13:13 No.1049934922
うちの図書館大体揃ってるな…今度見に行ってみるか
29 23/04/23(日)05:14:35 No.1049934983
絵本普通に買うとお高いしな
30 23/04/23(日)05:15:21 No.1049935009
ここだとネタにされてるけど寝ない子だれだは子供の頃トラウマだった
31 23/04/23(日)05:17:11 No.1049935093
結構気になるな…でもわざわざ買うのもな…
32 23/04/23(日)05:19:28 No.1049935204
値段的にはまぁいいとして 買って子供が泣いたりした場合ちょっと置き場に困るからな…
33 23/04/23(日)05:20:14 No.1049935236
>結構気になるな…でもわざわざ買うのもな… NHKでドラマ化してたよ
34 23/04/23(日)05:21:27 No.1049935297
図書館に観に行くか...通報されないかな...
35 23/04/23(日)05:24:22 No.1049935437
おんなのしろいあしが確かに相対的には一番まともな怖さしてるかもしれない 子供向け怪談みたいなストレートなオバケ系
36 23/04/23(日)05:29:30 No.1049935678
>佐野史郎ならクトゥルフあじなんだろうな… 廃墟みたいな家で何も映っていないテレビの前に丸太が転がっているのをお父さんは家ではいつもテレビの前でごろごろしてるって言ったり 途中出てきた新聞に富士山が大噴火したとか書かれてたりしたのでたぶん噴火から唯一生き延びた主人公がボロボロになった家で暮らしてる話
37 23/04/23(日)05:29:36 No.1049935684
いるのいないの怖すぎて本投げるかと思った
38 23/04/23(日)05:30:14 No.1049935720
いるのいないのは読んだことあるな めっちゃ怖くてまいった
39 23/04/23(日)05:34:17 No.1049935918
いるからね。
40 23/04/23(日)05:37:14 No.1049936058
>結構気になるな…でもわざわざ買うのもな… そんな人のために図書館はあるんだ
41 23/04/23(日)05:39:00 No.1049936128
佐野史郎=クトゥルフ! みたいなので読むと肩透かしくらいそう
42 23/04/23(日)05:43:42 No.1049936328
宮部みゆきとか書いてないの?って思ったら このリストからちょうどはみ出しちゃってた1冊がそれだった
43 23/04/23(日)05:43:42 No.1049936329
いただきますごちそうさまの無理は何がそんなに無理なんだ?
44 23/04/23(日)05:43:56 No.1049936339
スレ画の評を見て気付いたけど「いるのいないの」のお婆さんの発言は子供の空想に合わせて適当に言ってると思ってたけど事実として言ってるとも受け取れるんだな…
45 23/04/23(日)05:50:46 No.1049936613
>いただきますごちそうさまの無理は何がそんなに無理なんだ? つべに読み聞かせ動画あるからウォッチナウ!
46 23/04/23(日)05:52:23 No.1049936686
見たことある作家ばかりでダメだった
47 23/04/23(日)05:53:34 No.1049936728
まどのそと凄い面白そう
48 23/04/23(日)05:59:35 No.1049936986
息子氏の評価がたぶん正しいやつ
49 23/04/23(日)06:05:19 No.1049937251
>>いただきますごちそうさまの無理は何がそんなに無理なんだ? >つべに読み聞かせ動画あるからウォッチナウ! いただきます時の描写がガチじゃねぇか!! 絵本的ななんかとは明らかに違うじゃねぇか!!
50 23/04/23(日)06:07:22 No.1049937364
このなかだとかがみのなかが好き 右手を出せば左手を出す 左手を出せば右手を出す いつもあべこべ fu2128064.jpg
51 23/04/23(日)06:07:43 No.1049937390
マジで全員有名な作家じゃん!
52 23/04/23(日)06:16:13 No.1049937791
>>いただきますごちそうさまの無理は何がそんなに無理なんだ? >つべに読み聞かせ動画あるからウォッチナウ! トラウマになるわ!!
53 23/04/23(日)06:20:21 No.1049937991
NHKでくうきにんげんとかがみのなかは見たけど本当にこわい やばい
54 23/04/23(日)06:25:08 No.1049938211
ごちそうさまどんな感じなんです?
55 23/04/23(日)06:25:34 No.1049938229
>ごちそうさまどんな感じなんです? 妖怪腐れ外道思い出した
56 23/04/23(日)06:27:09 No.1049938309
>ごちそうさまどんな感じなんです? ワンピースに出てきそう
57 23/04/23(日)07:05:08 No.1049940439
これ全部息子に読ませてるのか どんな大人になっちまうんだ
58 23/04/23(日)07:05:55 No.1049940492
>これ全部息子に読ませてるのか >どんな大人になっちまうんだ しょうらいがたのしみです
59 23/04/23(日)07:12:16 No.1049940854
ごちそうさまだけ読んだ記憶がある 結構露悪的だったような
60 23/04/23(日)07:33:09 No.1049942340
不気味さなら悪い本ってやつが結構キツかった
61 23/04/23(日)07:39:53 No.1049942917
小野不由美が気になりすぎる 裏設定で妖魔が原因とかありそう
62 23/04/23(日)07:44:36 No.1049943345
読み聞かせ見始めたけどまさしく「やだ~~~~~!無理~~~~~!」ってIKKOになってる
63 23/04/23(日)07:55:27 No.1049944609
筒井康隆×永井豪のあれがかなーりトラウマになった
64 23/04/23(日)08:11:37 No.1049946489
いただきますごちそうさまは絵がわかりやすくインパクトあるから読み聞かせで好評だったよ
65 23/04/23(日)08:12:51 No.1049946644
京極堂の絵本ページ数大丈夫?
66 23/04/23(日)08:22:06 No.1049947912
>京極堂の絵本ページ数大丈夫? びっくりするほど丁度いいページ数だよ こんな少ない文とかマジかよもう読み終わっちゃうよって所で >いるからね。
67 23/04/23(日)08:39:30 No.1049951263
無理~!は俺も読んだけど無理~!
68 23/04/23(日)08:42:21 No.1049951889
電書で出てたら読んでみたいけど流石にこういうのは読み聞かせするし紙フォーマット前提でつくられてるからないのかな
69 23/04/23(日)08:46:12 No.1049952704
もじゃもじゃペーターいいよね…
70 23/04/23(日)08:46:27 No.1049952738
何? ★★★★★
71 23/04/23(日)08:48:56 No.1049953295
本当に怖いのは人間ってそういう
72 23/04/23(日)08:50:24 No.1049953681
佐野史郎のが気になる
73 23/04/23(日)08:55:27 No.1049955052
有栖川のが怖くないのはわかる
74 23/04/23(日)08:55:59 No.1049955178
子ども向けにそれなりにマイルド調整してるのかと思ったら全員本気で怖がらせようとして描いててなんでこんな本気出してんの…と思ったらそういうコンセプトの絵本だった
75 23/04/23(日)08:57:08 No.1049955501
大人でも怖いの多くてこんなもん子どもいやがるだろ…と思ったらそれなりに大きくなった子にはすげぇウケてるみたいで意外
76 23/04/23(日)09:14:23 No.1049959719
「おろしてぐださい」はちゃんとした子供向けホラーなんだろうな…… 他のやつがみんなルール無用だから浮いてる!
77 23/04/23(日)09:15:34 No.1049959956
無理は何が無理なのか気にはなる
78 23/04/23(日)09:15:43 No.1049959994
>電書で出てたら読んでみたいけど流石にこういうのは読み聞かせするし紙フォーマット前提でつくられてるからないのかな 図書館で読んでみたらいいんじゃね?
79 23/04/23(日)09:16:25 No.1049960222
>無理は何が無理なのか気にはなる 蓮コラみたいなやつ無理っていってるじゃん
80 23/04/23(日)09:19:16 No.1049960937
超有名作家ばっかだな…
81 23/04/23(日)09:21:55 No.1049961605
レビュー良いしめちゃくちゃ気になる…