虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/23(日)01:43:57 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/23(日)01:43:57 No.1049909980

「」には購買の思い出があったりなかったりすると聞く

1 23/04/23(日)01:44:37 No.1049910176

ジュースの単位は500ml

2 23/04/23(日)01:46:18 No.1049910606

教室から遠かったから着いた時にはすでに大混雑

3 23/04/23(日)01:46:58 No.1049910777

食堂はあったけど購買は無かったな…

4 23/04/23(日)01:48:02 No.1049911071

近所のパン屋が毎日来ててメンチカツ挟んだピタサンド美味かったなぁ…

5 23/04/23(日)01:50:29 No.1049911795

毎日ハムカツパン食って生き長らえてた気がする

6 23/04/23(日)01:51:31 No.1049912070

250円の唐揚げ弁当が大人気で授業サボらないと買えなかった

7 23/04/23(日)01:52:43 No.1049912411

高校はずっと弁当だったな 頭が下がる

8 23/04/23(日)01:52:45 No.1049912424

>近所のパン屋が毎日来ててメンチカツ挟んだピタサンド美味かったなぁ… 既製品じゃなくてそういう店と提携してる購買って本当にあるんだな…いいなあ

9 23/04/23(日)01:53:58 No.1049912770

購買の混雑を乗り越えて買うのも青春の記憶だ

10 23/04/23(日)01:54:20 No.1049912875

>ジュースの単位は500ml あの甘ったるいカフェオレを500ml飲んでも無事な頃に戻りてえ

11 23/04/23(日)01:54:27 No.1049912915

頭脳パンという謎のパンが売っていて人気だった

12 23/04/23(日)01:56:54 No.1049913536

基本平和な学校だったが自販機壊されて金盗まれる事件があったな そんくらいだ

13 23/04/23(日)01:58:01 No.1049913808

購買の横に自販機があって10円切れ起きてた時に たまたま10円10枚持って来ててヒーローになった

14 23/04/23(日)01:58:41 No.1049913950

紙パックのジュースしかなかったよ

15 23/04/23(日)02:00:41 No.1049914416

体育祭の時とか外に売店出てたな

16 23/04/23(日)02:02:21 No.1049914841

>近所のパン屋が毎日来ててメンチカツ挟んだピタサンド美味かったなぁ… ワッなんかアメリカーン!

17 23/04/23(日)02:02:29 No.1049914868

文房具しか売ってなかった

18 23/04/23(日)02:03:06 No.1049915011

クラスにパン係がいて二限目までに欲しいパンを注文する形式だった

19 23/04/23(日)02:04:00 No.1049915190

毎日カレーうどん食ってた

20 23/04/23(日)02:04:35 No.1049915341

>購買の横に自販機があって10円切れ起きてた時に >たまたま10円10枚持って来ててヒーローになった ヒーロー合計100円持ってかれたのか…?

21 23/04/23(日)02:04:52 No.1049915413

学校指定のゴミみたいな鞄を買う所

22 23/04/23(日)02:09:15 No.1049916425

購買は人が殺到するのと売り切れが出るからたまに昼休みの間に学校を抜け出して近くのコンビニやよろず屋に行ってたな

23 23/04/23(日)02:17:45 No.1049918066

弁当持って行ってたがパンの争奪戦はたまに参加してた

24 23/04/23(日)02:19:01 No.1049918292

2Fの教室からひゃっはーーー!って叫びながら飛び降りて購買に行く修羅の国だった 工業高校です

25 23/04/23(日)02:19:49 No.1049918416

アイスパンがうまかった

26 23/04/23(日)02:19:51 No.1049918421

購買は頭脳パンがいっぱい売ってたけどあまり人気無くてだいたい売れ残ってた 飲み物は自販機でさらっとしぼったオレンジがやたら人気で頻繁に品切れ起こしてた

27 23/04/23(日)02:20:37 No.1049918543

購買は朝イチから開いてたから並んだ記憶ないな 食堂はやばかったわ1学年14クラスだかあったからすげー混んでやんの

28 23/04/23(日)02:20:41 No.1049918552

なんなんだよ頭脳パン…

29 23/04/23(日)02:24:00 No.1049919181

パンは注文制で2時限目までに頼むと昼に配給されてたはず 本当に美味しくないのに割と買う人はいた

30 23/04/23(日)02:24:22 No.1049919260

昼飯時に来るパン屋しか無かったな

31 23/04/23(日)02:24:43 No.1049919331

昼飯が長蛇の列

32 23/04/23(日)02:25:11 No.1049919414

購買とは名ばかりのパンとジュースの自販機が置いてるだけの場所だったな レジ行けば筆記用具とか売ってたのかもしれないけど

33 23/04/23(日)02:29:20 No.1049920071

基本弁当で足りなかったら購買で何か買ってーってスタンスだった 購買は美味しいものなかったからあまり使わなかった 弁当箱に茹でた蕎麦やらうどんやら突っ込んでペットボトルにつゆ入れて紙コップで食ってたら知らん先輩が視察に来た

34 23/04/23(日)02:29:46 No.1049920137

持ってきた弁当は3時間目くらいに食うもの それはそれとして購買で飯を買う

35 23/04/23(日)02:30:06 No.1049920183

そういや頭脳パン最近見ないな…

36 23/04/23(日)02:31:42 No.1049920434

県内で二番目にマズイとか言われてた学食だったが実際マズかった

37 23/04/23(日)02:32:08 No.1049920513

話逸れるけど定時制高校ってパンと牛乳だとかの給食出すことが法律で決まってる事を最近知ってへぇーってなった

38 <a href="mailto:コーラスウォーター">23/04/23(日)02:32:27</a> [コーラスウォーター] No.1049920567

コーラスウォーター

39 23/04/23(日)02:33:37 No.1049920718

65分授業で午前は3時限終わったら昼休みだったから1時限終わったら購買に行くって感じだったな

40 23/04/23(日)02:33:58 No.1049920765

>食堂はあったけど購買は無かったな… 購買部って制服のボタンやネクタイを売ってたところだった

41 23/04/23(日)02:35:04 No.1049920923

紙パックのミルクティーがやたら人気だったな あの像の描かれたやつ

42 23/04/23(日)02:35:14 No.1049920956

購買が無いとシャー芯とか買えないだろ

43 23/04/23(日)02:35:38 No.1049921021

昼休みに外に出てもペナ無かったからコンビニいってた なぜか年に1週間だけ外出チェックがあってその週だけ出られない謎

44 23/04/23(日)02:35:49 No.1049921051

1L麦茶とか飲んでた

45 23/04/23(日)02:36:27 No.1049921142

不良校なので食堂はあってもタバコ吸ってたやつらがいただけ…

46 23/04/23(日)02:37:36 No.1049921310

中高ともに売店呼びで購買って名前じゃなかったな 沢山の生徒がパンに殺到して手に取りお金を突き出す光景はおばちゃん側から見ると猿の群れに見えたんじゃなかろうか

47 23/04/23(日)02:37:55 No.1049921364

4時間目の授業が時間ギリギリ~オーバーまで使う人の授業だと出遅れて最悪

48 23/04/23(日)02:38:13 No.1049921406

昼だけパンを売りに来る業者が購買代わりだった 学校行く前にコンビニでだいたい買ってたからあまり使わなかったな

49 23/04/23(日)02:38:26 No.1049921437

ダンディっていう100円以下のパンいつも買ってたんだけどググっても出てこねぇ

50 23/04/23(日)02:39:00 No.1049921517

唐揚げと米だけの弁当とポテト買ってたな

51 23/04/23(日)02:39:32 No.1049921586

購買はないからコンビニに買いに行ってた

52 23/04/23(日)02:40:46 No.1049921780

真ん中に裂け目があってそれを境に半分はチョココーティングされてて裂け目にはミチミチにホイップが入ってるメロンパンがめちゃくちゃ美味しかった

53 23/04/23(日)02:42:52 No.1049922076

食堂と購買は別だったな… 購買は基本使うことなくてごく稀に上履きとか制カバン買う所だった

54 23/04/23(日)02:46:06 No.1049922555

母校の食堂のローカルパン全国区だと思ったら全然そんなことないのいいよね うちの母校のやつ卸してたパン屋が倒産してもう二度と食えないと知って悲しい気持ちになった

55 23/04/23(日)02:47:31 No.1049922798

なんかやっすいプリン売っててよく食べてたな

56 23/04/23(日)02:47:53 No.1049922842

ロッキーチョコ…

57 23/04/23(日)02:48:30 No.1049922939

>2Fの教室からひゃっはーーー!って叫びながら飛び降りて購買に行く修羅の国だった >工業高校です うちは非常階段を64マリオの幅跳びみたいに駆け下りていくやつがいっぱいいた

58 23/04/23(日)02:49:38 No.1049923135

貰った昼食代を遊びに回すために安くてデカいスイートブールばかり食べてた思い出…

59 23/04/23(日)02:51:18 No.1049923359

2限が終わると購買前で食堂の食券売るので 購買のすぐ横のクラスになった時は嬉しかったな

60 23/04/23(日)02:52:08 No.1049923477

「階段」「64マリオ」まで見て想像した動きがレスした「」の意図と違うのはわかる

61 23/04/23(日)02:52:45 No.1049923568

>>2Fの教室からひゃっはーーー!って叫びながら飛び降りて購買に行く修羅の国だった >>工業高校です >うちは非常階段を64マリオの幅跳びみたいに駆け下りていくやつがいっぱいいた 学校を任天堂クリエイトのアスレチックステージと思っていらっしゃる…?

62 23/04/23(日)02:52:56 No.1049923593

高校が進学校昼休み郊外出るの校則違反だったけど コンビニに飯買いに行く人は少なからず居た ついでに近場の場外馬券場に馬券買いに行った豪の者が同級生に居たけどバレなかったからセーフ

63 23/04/23(日)02:55:18 No.1049923890

食堂もないし購買も無いようなもんで食品は全く扱ってなかったから昼にだけ現れるパン屋が漫画みたいな争奪戦になってた 今考えても数千人規模の学校であれは無茶すぎる

64 23/04/23(日)02:55:25 No.1049923900

購買のおばあちゃんが高齢で退職なされて代わりに弁当の自販機置かれたよ

65 23/04/23(日)02:57:25 No.1049924130

飲み物は三角パックのしか無かったなぁ 自販機はボコられたまま電源切って放置されてた工業高校

66 23/04/23(日)02:57:42 No.1049924167

学食って儲けとかあるんかな

67 23/04/23(日)02:59:39 No.1049924445

購買の近くで発表会の練習してたら余ったおにぎり貰った

68 23/04/23(日)03:00:07 No.1049924519

>学食って儲けとかあるんかな だいたい毎日売れる量決まってて廃棄とか出ないだろうから赤字はないんじゃない

69 23/04/23(日)03:03:13 No.1049924915

>学食って儲けとかあるんかな 学校から委託料とかもありそうだし

70 23/04/23(日)03:06:21 No.1049925312

デポジットで金稼ぐホームレスみたいな学校生活送ってた

71 23/04/23(日)03:08:00 No.1049925521

食堂併設だったけど食堂で飯食うの最高に嫌だった 金が無かったからな

72 23/04/23(日)03:10:53 No.1049925911

>高校が進学校昼休み郊外出るの校則違反だったけど >コンビニに飯買いに行く人は少なからず居た >ついでに近場の場外馬券場に馬券買いに行った豪の者が同級生に居たけどバレなかったからセーフ うちは進学校で私服校でもあったから極稀にパチンコに行ってた豪の者がいたな

73 23/04/23(日)03:12:37 No.1049926155

うちはなかったから学食のある高校に憧れがあった

74 23/04/23(日)03:17:41 No.1049926735

車内販売車が昼休みに来てた

75 23/04/23(日)03:17:45 No.1049926742

>高校が進学校昼休み郊外出るの校則違反だったけど >コンビニに飯買いに行く人は少なからず居た >ついでに近場の場外馬券場に馬券買いに行った豪の者が同級生に居たけどバレなかったからセーフ 普通は外出るのNGなもんなんかな うちも私服で進学校だけど 普通に二号線のファミマか食堂かみたいな感じだったな 茶髪には異常に厳しかったけど

76 23/04/23(日)03:18:05 No.1049926793

購買は大学のしか使ったことないけど 高校でもある所はあるのね

77 23/04/23(日)03:19:19 No.1049926955

高専だったから出入り自由だったし 自転車があったから外に食べに出てた

78 23/04/23(日)03:21:06 No.1049927145

自販機なんか無くて購買で200mlの紙パックジュースを買うしかなかった なもんでジャンケンで近くの店までジュースを買いに行く役を決めてたりしたな

79 23/04/23(日)03:21:06 No.1049927151

>デポジットで金稼ぐホームレスみたいな学校生活送ってた キャップで十円返却機あるとあるあるじゃね 他所から大量に持ち込むバカが出て方式変わった

80 23/04/23(日)03:21:38 No.1049927208

近くの公園に置いてバイク通学してる奴はいたな

81 23/04/23(日)03:22:35 No.1049927322

カレーパンは生徒の数だけ用意してろ アンパンばっか残ってるじゃねーか

82 23/04/23(日)03:26:05 No.1049927665

メロンパンは買ってたけどあんパンは1回も買わなかったなぁ

83 23/04/23(日)03:27:21 No.1049927778

購買はほとんど利用しなかった 食堂は利用していた 冷やしうどんがめちゃくちゃうまかったんだ…

84 23/04/23(日)03:34:57 No.1049928597

鳥マヨ弁当が一番人気だったな

85 23/04/23(日)03:39:37 No.1049929029

食堂も購買もなかったから空想上の存在だと思ってる

86 23/04/23(日)03:46:04 No.1049929595

でけー私立だったから購買も学食とめちゃ混みだった パンは朝予約しないと買えなかった

87 23/04/23(日)03:50:23 No.1049929934

からあげおにぎりセットが激安だった それかうどん食うやつのどっちか

88 23/04/23(日)03:53:10 No.1049930113

学食で素うどん食って足りないから購買でコロッケパン買ってた 定食より40円安いんだ

89 23/04/23(日)03:54:51 No.1049930222

この頃はいつも腹減ってた気がするな…今はもう量食えなくなったが…

90 23/04/23(日)03:58:05 No.1049930454

パンの争奪戦が普通にあったから他の学校だとあんまりなかったみたいで逆に驚いた

91 23/04/23(日)03:58:38 No.1049930481

弁当ずっと食ってたんでたまにパンとか買うと特別感あったよね 関西なのでサンミーとか争奪戦だった

92 23/04/23(日)03:59:30 No.1049930546

>この頃はいつも腹減ってた気がするな…今はもう量食えなくなったが… 昼休みの前に早弁して昼休みに昼食を食べて放課後にも買い食いして… 高校生の頃のカロリー消費量が尋常じゃなかったからできた話だよな…

93 23/04/23(日)04:00:15 No.1049930606

チキン南蛮を具にした太巻きがめちゃくちゃうまかったなあそこまで数が無いから争奪戦になってたけど

94 23/04/23(日)04:00:48 No.1049930633

下校時にからあげクンとか肉まん買える奴羨ましかったな 小遣いすぐ使っちゃうタイプだったから

95 23/04/23(日)04:01:07 No.1049930650

昼に牛乳屋が軽トラで来て飲料売ってたけど友達も含めてもっぱらリプトンの紙パック紅茶ばかり買ってた

96 23/04/23(日)04:02:09 No.1049930712

>高校生の頃のカロリー消費量が尋常じゃなかったからできた話だよな… 朝5時半に家出て夜8時過ぎまで部活って今考えるとすごい無茶してたなって…

97 23/04/23(日)04:09:33 No.1049931156

半分くらいクリームが凍ってるクリームパンがうまかったな…凍ってないとクドすぎて胸焼けするくらいだった

98 23/04/23(日)04:09:50 No.1049931177

購買のパンは常温だけど冬には早朝の部活中に冷えて昼まで冷たいままの弁当より温かいのがうれしかった

99 23/04/23(日)04:22:41 No.1049932009

部活内で山パンのマロンマロンが年単位で流行ってた ある日見かけて懐かしさで買ってみたら食いきれなかった…

100 23/04/23(日)04:23:50 No.1049932102

タルタルカツ弁当がデフォルトでそれプラスパンとか牛丼とか食べてたな

101 23/04/23(日)04:27:26 No.1049932331

>部活内で山パンのマロンマロンが年単位で流行ってた >ある日見かけて懐かしさで買ってみたら食いきれなかった… 今だったら山パンの黒糖フークレエを懐かしさで買って食いきれない事ができると思う…

102 23/04/23(日)04:28:54 No.1049932422

食堂も購買もないから普通に飯食いに外出てた 都心の私服学校だから何もかも緩かった

103 23/04/23(日)04:29:21 No.1049932453

毎日塩にぎりだったから世話になった事無いな…

104 23/04/23(日)04:35:10 No.1049932888

2限と3限の間の休み時間に唐揚げ棒買って食べてた

105 23/04/23(日)04:47:48 No.1049933565

高校の購買の弁当屋不味かったなあ 唐揚げが甘いときがあってなんだこりゃってなった記憶

106 23/04/23(日)05:01:47 No.1049934332

食堂内にしか自販機が無かったから食堂閉まってる時飲み物買えないクソ欠陥発生してた

107 23/04/23(日)05:03:52 No.1049934463

>食堂内にしか自販機が無かったから食堂閉まってる時飲み物買えないクソ欠陥発生してた 中庭に自販機のある学校でよかった…

108 23/04/23(日)05:08:55 No.1049934711

地元のパン屋と契約してたんで調理パンはうまかったな

109 23/04/23(日)05:13:52 No.1049934948

みんな普通に外出てコンビニで買ってた

110 23/04/23(日)05:16:05 No.1049935040

離れた食堂からおばちゃん達が弁当売りに来てたけど毎回列も形成されない混雑起こしてた割には秩序が保たれてた不思議な空間だった

111 23/04/23(日)05:18:07 No.1049935137

弁当食った後に出張パン足りねえから買いに行くとかあったな… それでも標準体型だったから高校生のカロリー消費えげつない

112 23/04/23(日)05:49:10 No.1049936541

100円の大判クッキーよく買ってたな

113 23/04/23(日)06:32:33 No.1049938575

>弁当ずっと食ってたんでたまにパンとか買うと特別感あったよね >関西なのでサンミーとか争奪戦だった 最近はヨンミーの上にファイブミーがあるらしくてびっくり

114 23/04/23(日)06:45:05 No.1049939234

食堂と寮と購買が一体で寮生がいつもおいしいの独占してたな…

↑Top