虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • AmazonG... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/23(日)01:21:18 No.1049903927

    AmazonGWSALE ¥52,176

    1 23/04/23(日)01:51:28 No.1049912055

    うーん…あと20万出したら4090行けるな…

    2 23/04/23(日)02:00:18 No.1049914317

    価格コム見たらGDDR6で12GBで3連ファンの選択肢としてこっちの方が… ってのがいくつかあるな

    3 23/04/23(日)02:02:18 No.1049914832

    8GBって…

    4 23/04/23(日)02:03:26 No.1049915071

    メモリは多いほうがええ

    5 23/04/23(日)02:04:26 No.1049915297

    Tiの12GBってあったっけ?

    6 23/04/23(日)02:04:48 No.1049915392

    256bitで3070と同じコアの3060Tiには8GBのやつしかねえよ何言ってんだ

    7 23/04/23(日)02:10:12 No.1049916663

    4070が9万だしそっちがよくない

    8 23/04/23(日)02:22:21 No.1049918860

    FHDでゲームだけすんならtiの8GBで足りるんじゃね

    9 23/04/23(日)02:24:21 No.1049919258

    8GBしかないようなもん選択肢に入るかよ…

    10 23/04/23(日)02:25:36 No.1049919489

    >Tiの12GBってあったっけ? ナイアルヨ

    11 23/04/23(日)02:28:16 No.1049919907

    適当なレスばっかで笑った

    12 23/04/23(日)02:30:50 No.1049920297

    勘違いしてるようだが3060の12Gより3060Tiの8Gの方がゲーミング性能はだいぶ高いぞ… VRAMの量が効いてくるのはAIの画像生成とかだな

    13 23/04/23(日)02:42:21 No.1049922018

    ゲーム用途の奴とAI用途の奴じゃそりゃ話が噛み合わないよな

    14 23/04/23(日)02:44:51 No.1049922377

    AIで使うにしてもそんな時顕著な差はないとも聞いたけど実際はどうなんだろ

    15 23/04/23(日)02:45:45 No.1049922496

    >8GBって… もしかして3060と3060tiを混同しちゃったの…?

    16 23/04/23(日)02:47:09 No.1049922722

    4060も8GらしいからVRAM考えると10万が最低ラインで辛い

    17 23/04/23(日)02:47:39 No.1049922811

    3060tiよりも若干低画質でオブジェクトをより大量に置くタイプのゲームなら3060の12GBの方が使えるかもしれない

    18 23/04/23(日)02:48:06 No.1049922873

    確かに3060の8GBは本当にだめなやつだが…

    19 23/04/23(日)02:49:01 No.1049923025

    最近はAI需要もあるからややこしくなってるけど 3060が出た当時もやたらゲームでのVRAMを過剰評価してる人いたからな…

    20 23/04/23(日)02:49:36 No.1049923126

    今3070の8Gと3090でai使ってて8だと結構困る事があるから ai優先なら12Gほしいけど4060の12Gとか出無さそう

    21 23/04/23(日)02:50:38 No.1049923268

    3060の12Gを普通と思ってるといつか不幸になるぞ

    22 23/04/23(日)02:51:39 No.1049923407

    VRChatとかみたいにテクスチャ爆食いだとVRAMは欲しい気がするけど限定的だから普通の人は上のグレードで良いと思う ただ待てば済む処理なaiだとVRAM足らないとそもそも動かないからね…

    23 23/04/23(日)02:51:57 No.1049923444

    貧乏人は円安とグラボの値段がこなれるまで見が正解なんだろうけど コイカツVRでめっちゃ不便感じてるからすぐにでも1660tiから買い換えたいけど金が無い

    24 23/04/23(日)02:52:03 No.1049923463

    >最近はAI需要もあるからややこしくなってるけど >3060が出た当時もやたらゲームでのVRAMを過剰評価してる人いたからな… ゲームというかVRChatやModもりもりSkyrim民じゃねえかな

    25 23/04/23(日)02:53:03 No.1049923609

    >AIで使うにしてもそんな時顕著な差はないとも聞いたけど実際はどうなんだろ SOZAIを覚えさせるには12必要 覚えたものをコラさせるには8でいい

    26 23/04/23(日)02:53:12 No.1049923620

    AIのせいで全然値崩れしてくれない… もうゲーミング用途なんておまけじゃん

    27 23/04/23(日)02:54:21 No.1049923778

    AI用途だけの知識でメモリ容量見てる人多いよね最近

    28 23/04/23(日)02:54:39 No.1049923821

    >AIのせいで全然値崩れしてくれない… >もうゲーミング用途なんておまけじゃん そう思ってんのお前だけだよ

    29 23/04/23(日)02:55:08 No.1049923873

    >>AIで使うにしてもそんな時顕著な差はないとも聞いたけど実際はどうなんだろ >SOZAIを覚えさせるには12必要 >覚えたものをコラさせるには8でいい なるほどなあ…

    30 23/04/23(日)02:55:58 No.1049923962

    >勘違いしてるようだが3060の12Gより3060Tiの8Gの方がゲーミング性能はだいぶ高いぞ… >VRAMの量が効いてくるのはAIの画像生成とかだな 最近のゲームやDLSSやレイトレはVRAM食うからどっちにしろきついぞ

    31 23/04/23(日)02:56:12 No.1049923989

    わたくし思うのですがメモリだけあればいいのならCPUにグラボがおまけでついてくるじゃん? あれのメモリ付きメインメモリ使うしみんな16gbを4枚差して64ギガビットにしてるしそっち使えばAI向きなのでは?

    32 23/04/23(日)02:56:15 No.1049923996

    俺の声をずんだもんにするには6GBじゃ足りなかった

    33 23/04/23(日)02:56:32 No.1049924028

    リーク情報を信じるなら4000番台のミドル露骨に手を抜いてておのれ革ジャンってなる

    34 23/04/23(日)02:56:57 No.1049924076

    >3060tiよりも若干低画質でオブジェクトをより大量に置くタイプのゲームなら3060の12GBの方が使えるかもしれない vrchatが大体それだったりする tiの方が無論パフォーマンスはいいが安定して動くラインの下限の差をモロに感じる

    35 23/04/23(日)02:57:13 No.1049924110

    VRAM足らないと動かないけど処理能力足らない分には処理落ちするだけだから

    36 23/04/23(日)02:57:43 No.1049924174

    俺にはVRAMとRAMの違いがわからない…

    37 23/04/23(日)02:58:03 No.1049924223

    >VRAM足らないと動かないけど処理能力足らない分には処理落ちするだけだから 一応VRAMも無くなったらメインメモリを置き場にするよ クソ遅いからアホみたいにパフォーマンスが落ちる

    38 23/04/23(日)02:59:53 No.1049924488

    画像処理が要らないメインメモリ共用のm2Macが文章生成AI最適とか言われてた でも画像生成はnVidiaのCUDA必要だからな…amdで何とかする方法も結構対応進んでるけど

    39 23/04/23(日)03:01:49 No.1049924744

    あんまりハイクオリティなゲームはやらないで 目的がMOD盛り盛りのCitiesSkylinesだったり将来的にはAIもやりたいから GPU性能はほどほどにVRAMがクソほど欲しい

    40 23/04/23(日)03:02:28 No.1049924819

    安くなってきたなー

    41 23/04/23(日)03:03:05 No.1049924900

    でもほどほどのGPUには8GBがお似合いだぜー!って革ジャンが

    42 23/04/23(日)03:03:57 No.1049925020

    >最近のゲームやDLSSやレイトレはVRAM食うからどっちにしろきついぞ 最近のゲームならそれ大半はゲーム側の最適化が追いついてないだけじゃないの

    43 23/04/23(日)03:04:16 No.1049925060

    citiesにmodマシマシってgpu性能も結構必要じゃね

    44 23/04/23(日)03:04:50 No.1049925121

    今だともうちょい奮発して4070行きたい

    45 23/04/23(日)03:04:50 No.1049925122

    >最近のゲームならそれ大半はゲーム側の最適化が追いついてないだけじゃないの 最適化というか画質をよくする機能を使うのにVRAMがいるようになったのだ そして最適化が追い付いてないゲームももちろんVRAMがいる

    46 23/04/23(日)03:05:13 No.1049925165

    4090を分割払いで!

    47 23/04/23(日)03:05:21 No.1049925189

    実際FHDでゲームして8GBで足りないって結構限定的だからな 使用量だけでみると10GB以上食ってるゲームもキャッシュとかで使ってるだけで8GBでもちゃんとfps出るのが大半だし

    48 23/04/23(日)03:05:34 No.1049925215

    >でも画像生成はnVidiaのCUDA必要だからな…amdで何とかする方法も結構対応進んでるけど キューダいるんだ?じゃあVラム炊けデカいやつはだめじゃん

    49 23/04/23(日)03:06:02 No.1049925278

    コイカツとかもマテリアルに画像貼りまくりとかだとVRAM結構消費するんだよな… パワーは最適化下手なのか上位にしても重いのは重いままな気がする

    50 23/04/23(日)03:06:28 No.1049925325

    NVIDIAとAMDを一台のPCに共生させてVRAMだけAMDのから引っ張ったりできたら素敵なのにね

    51 23/04/23(日)03:07:00 No.1049925407

    >4090を分割払いで! 一括にこだわらないならこれが良いんだよな実際…

    52 23/04/23(日)03:07:03 No.1049925409

    FHDでゲームならこいつとモニタに費用回したほうが満足度は高そう

    53 23/04/23(日)03:07:14 No.1049925425

    3060tiで52kでしょ メチャいいじゃん

    54 23/04/23(日)03:08:49 No.1049925611

    >パワーは最適化下手なのか上位にしても重いのは重いままな気がする ゲームが重くなる理由は最適化不足だからな… 同じメモリ量使うにしても並行して動作させられるのかプログラム側の問題になってくる そういう技術はデカいスタジオが圧縮の特許とか取ってる

    55 23/04/23(日)03:09:07 No.1049925660

    俺7万ぐらいで買ったし超お得じゃん

    56 23/04/23(日)03:10:05 No.1049925809

    >最適化というか画質をよくする機能を使うのにVRAMがいるようになったのだ >そして最適化が追い付いてないゲームももちろんVRAMがいる どっちにしろゲームするならVRAMだけ盛られても意味ないからなぁ…

    57 23/04/23(日)03:10:06 No.1049925812

    AIとか変なとこにこだわらないならお買い得よ

    58 23/04/23(日)03:11:04 No.1049925930

    4060を待ってる

    59 23/04/23(日)03:12:59 No.1049926199

    ゲームだけならプレステでいーじゃん 遊びきれないくらいソフトあるよ

    60 23/04/23(日)03:13:52 No.1049926294

    バイオRE4とか12G使用するゲーム増えてくるよ多分

    61 23/04/23(日)03:16:19 No.1049926573

    誰もAAAタイトルを最高画質でとかそういう話はしてないのに気づいてくれそろそろ

    62 23/04/23(日)03:17:12 No.1049926680

    最高画質はベンチマークのためにある

    63 23/04/23(日)03:17:47 No.1049926749

    PCでゲームしたい人はゲームできるPCが欲しいのであってプレステとか勧められても困るんですよ

    64 23/04/23(日)03:18:35 No.1049926868

    エロゲできないとか論外だしな

    65 23/04/23(日)03:19:14 No.1049926944

    PSで済む人は最初からそっち買ってるからな

    66 23/04/23(日)03:19:19 No.1049926956

    ゲームなら8GBでも基本的には問題にならなくてAIとか3DCGやるならメモリは多い方が良いってことかしら

    67 23/04/23(日)03:19:25 No.1049926964

    毎回プレステおじさんに釣られてるな

    68 23/04/23(日)03:20:06 No.1049927047

    去年3070tiを買ってなかったらこのスレ見て速攻で買ってたと思う

    69 23/04/23(日)03:21:31 No.1049927193

    3090が好き

    70 23/04/23(日)03:21:35 No.1049927198

    3060 12GBを4万で買えたからツイてた

    71 23/04/23(日)03:21:38 No.1049927205

    4070出たばっかだけど流石に10万弱は売れ行き鈍いみたいだな

    72 23/04/23(日)03:21:59 No.1049927239

    >ゲームなら8GBでも基本的には問題にならなくてAIとか3DCGやるならメモリは多い方が良いってことかしら ゲームならメモリー以外の性能も大事という話じゃないか AIと3DCGは多ければ多いほどいいのはそうだろうけど

    73 23/04/23(日)03:22:30 No.1049927310

    >4070出たばっかだけど流石に10万弱は売れ行き鈍いみたいだな 値段以外は3060の上位互換なんだけど値段が2倍だからな

    74 23/04/23(日)03:22:33 No.1049927316

    これ安いのは確かだけどQHD考えるなら3070にしときたい…

    75 23/04/23(日)03:22:40 No.1049927327

    大体のゲームは総VRAM量多いと多く使って少ないと少なく使うようになってて 最低必要量に足りてないって時以外はそんなにガクンとfps下がらない なので24GBとかあるグラボ使うとFHDでも10GB以上食ってたりする

    76 23/04/23(日)03:22:54 No.1049927353

    >4070出たばっかだけど流石に10万弱は売れ行き鈍いみたいだな あのへんほしい人はもう4070ti買ったんじゃないかなぁ 8万ぐらいまで下がってほしいとは思うけど

    77 23/04/23(日)03:22:59 No.1049927367

    よく分からないが60買って後悔してるのが居るのは分かる

    78 23/04/23(日)03:23:08 No.1049927385

    >4070出たばっかだけど流石に10万弱は売れ行き鈍いみたいだな もう少し頑張れば性能かなり上の4070tiが買えるからなぁ…

    79 23/04/23(日)03:23:11 No.1049927393

    >大体のゲームは総VRAM量多いと多く使って少ないと少なく使うようになってて >最低必要量に足りてないって時以外はそんなにガクンとfps下がらない >なので24GBとかあるグラボ使うとFHDでも10GB以上食ってたりする ブラウザと同じか

    80 23/04/23(日)03:23:17 No.1049927401

    なんで3060にビデオメモリ12Gもぶちこんだの?

    81 23/04/23(日)03:23:36 No.1049927429

    >>4070出たばっかだけど流石に10万弱は売れ行き鈍いみたいだな >値段以外は3060の上位互換なんだけど値段が2倍だからな 10万円弱でずっとうってる3080よりAI性能が段違いに高いけどゲームまわりが弱いんだあの子

    82 23/04/23(日)03:23:53 No.1049927459

    10万超えたらもうどうにかして4090まで行っちゃえって悪魔の囁きが

    83 23/04/23(日)03:24:31 No.1049927514

    出たばっかだしまあゲーム周りはそのうちドライバアプデで最適化されてくんじゃない?

    84 23/04/23(日)03:25:07 No.1049927583

    今はもうなんでもメモリガンガンにぶん回す設計してるからあればあったほうがええ

    85 23/04/23(日)03:25:28 No.1049927610

    >10万超えたらもうどうにかして4090まで行っちゃえって悪魔の囁きが せっかく4090買うならROGとか買いたいしそうなると30万コースだから流石にキツイ…

    86 23/04/23(日)03:25:51 No.1049927651

    >出たばっかだしまあゲーム周りはそのうちドライバアプデで最適化されてくんじゃない? Arkもそう思います

    87 23/04/23(日)03:26:30 No.1049927697

    >なんで3060にビデオメモリ12Gもぶちこんだの? 6GBじゃさすがに足りねえかなってなったから なのでチップ6個分の幅に2GBのチップを6個載せて12GBにした 3060tiはチップ8個分の幅持ってるので1GBを8個 同じくらいの性能のチップ使ってるなら幅が広いほど性能は良い

    88 23/04/23(日)03:26:30 No.1049927698

    >Arkもそう思います 思ってねえだろお前はよー!

    89 23/04/23(日)03:28:29 No.1049927894

    マイニング以降グラボの安い高いが分からなくなってしまった…

    90 23/04/23(日)03:28:33 No.1049927901

    >なんで3060にビデオメモリ12Gもぶちこんだの? 当時は6か12の二択だった 12つんでもゲーム性能が2070に勝てない微妙さなのでそこで差別化をはかった VRChatやMODつんだスカイリムの住民以外には坂東さんのあれみたいにボロクソに言われた AI用途で再評価されたので終売にしてメモリ8G版に置き換えはじめた

    91 23/04/23(日)03:28:35 No.1049927903

    最近のドライバ不具合多くて勘弁してーってなる

    92 23/04/23(日)03:29:01 No.1049927953

    Arkも投げ売りとアップデートでなんか良い感じになったみたいだけどメディア以外のレビューがびっくりするほど無い

    93 23/04/23(日)03:29:07 No.1049927963

    60tiで52kなら概ね適正価格じゃね

    94 23/04/23(日)03:29:20 No.1049927982

    >AI用途で再評価されたので終売にしてメモリ8G版に置き換えはじめた どうして…

    95 23/04/23(日)03:29:30 No.1049927999

    >4070出たばっかだけど流石に10万弱は売れ行き鈍いみたいだな 値段落ちかけてたけど生産調整入るみたいだしなぁ・・・

    96 23/04/23(日)03:30:09 No.1049928062

    >60tiで52kなら概ね適正価格じゃね やっと発売日の価格に戻ったな!

    97 23/04/23(日)03:30:49 No.1049928124

    Nvidia鬼畜

    98 23/04/23(日)03:31:41 No.1049928222

    >>AI用途で再評価されたので終売にしてメモリ8G版に置き換えはじめた >どうして… 10万出してほしいから

    99 23/04/23(日)03:32:13 No.1049928277

    4Kやりたいなら20万出してクダサーイ AIやりたいなら10万出してクダサーイ

    100 23/04/23(日)03:32:32 No.1049928306

    おのれ革ジャン

    101 23/04/23(日)03:33:23 No.1049928426

    3060がもうちょいゲーミング性能良けりゃいいんだけど tiとかなり差がついちゃってるから悩みどころになりすぎる

    102 23/04/23(日)03:33:35 No.1049928452

    マイニングブームでがっぽり稼いだと思ったら今度はAIブームだから革ジャンからすると儲かってしょうがないだろうな…

    103 23/04/23(日)03:35:18 No.1049928631

    >3060がもうちょいゲーミング性能良けりゃいいんだけど >tiとかなり差がついちゃってるから悩みどころになりすぎる コスパ微妙ではあるけど4070行っちゃって良いんじゃないの 出せるなら4070tiがコスパ抜群だからそっち勧めるけど

    104 23/04/23(日)03:36:10 No.1049928722

    4000番台はメーカ希望価格からして爆上がりしてしまったからな・・・ 性能的にもかなり上がって入るんだけど

    105 23/04/23(日)03:36:55 No.1049928791

    >マイニングブームでがっぽり稼いだと思ったら今度はAIブームだから革ジャンからすると儲かってしょうがないだろうな… ちょっと前まで作りすぎた上に30世代の在庫大量に抱えてあっぷあっぷしてたから内実は意外と厳しいかもしれない 40世代はあからさまに30世代と同じコスパに調整されてる

    106 23/04/23(日)03:36:58 No.1049928800

    頑張ってくれリサ

    107 23/04/23(日)03:37:08 No.1049928813

    >>3060がもうちょいゲーミング性能良けりゃいいんだけど >>tiとかなり差がついちゃってるから悩みどころになりすぎる >コスパ微妙ではあるけど4070行っちゃって良いんじゃないの >出せるなら4070tiがコスパ抜群だからそっち勧めるけど 4070の値段知らないのか

    108 23/04/23(日)03:37:34 No.1049928850

    昨今の画像生成系のAIブームってそんなグラボの需要に影響与えてるの…? グラボで語りたい人が囃し立ててるだけじゃないの?

    109 23/04/23(日)03:37:55 No.1049928880

    >4070の値段知らないのか 10万前後じゃないの?

    110 23/04/23(日)03:38:03 No.1049928889

    AIブームって程には売れてないんだよな4000番台

    111 23/04/23(日)03:39:05 No.1049928981

    >昨今の画像生成系のAIブームってそんなグラボの需要に影響与えてるの…? >グラボで語りたい人が囃し立ててるだけじゃないの? マイニングブームからするとほとんど影響無いレベル

    112 23/04/23(日)03:39:33 No.1049929024

    >昨今の画像生成系のAIブームってそんなグラボの需要に影響与えてるの…? >グラボで語りたい人が囃し立ててるだけじゃないの? ゲームだけの用途よりは増えるだろうけどブームはたしかに言い過ぎたな…

    113 23/04/23(日)03:39:36 No.1049929028

    そりゃゲーマーは3000台でもまだそこまで困ってないし UE5のゲームとか今後たくさん出てきたら需要が高まるかも?

    114 23/04/23(日)03:39:56 No.1049929054

    AIブームはcolab使えば無料で回せるのが大きかったけど規制始まったからなあ

    115 23/04/23(日)03:41:40 No.1049929202

    >AIブームって程には売れてないんだよな4000番台 AIいじるのがゲームのように手軽に楽しい訳でもないし マイニングのように堅実に稼げる訳でもないもんな

    116 23/04/23(日)03:41:43 No.1049929206

    SkyrimはMODでDLSS3対応するんだっけ? ちょっと理解が追いつかない

    117 23/04/23(日)03:42:41 No.1049929295

    AIと一緒にダラダラ話していたい

    118 23/04/23(日)03:44:37 No.1049929454

    AMD頑張れ 対抗馬として

    119 23/04/23(日)03:45:42 No.1049929569

    5000番台も売れ行きに関わらず価格は4000番台を維持するかちょっと上がりそうなんだよな

    120 23/04/23(日)03:46:52 No.1049929662

    AMDは技術革新レベルでなにかないと厳しそうだ ゲーミングでもAIでも水をあけられてる

    121 23/04/23(日)03:48:08 No.1049929763

    やはりArcに頑張ってもらうしか…

    122 23/04/23(日)03:48:19 No.1049929779

    >AMDは技術革新レベルでなにかないと厳しそうだ >ゲーミングでもAIでも水をあけられてる 前は何とか食らいついてる感あったけど もうどうしようもない差になってる気が

    123 23/04/23(日)03:48:41 No.1049929806

    AMD7000番台のミドル帯がコスパ抜群だったりするかもしれない なさそうだけどあるかもしれない

    124 23/04/23(日)03:48:51 No.1049929822

    革ジャンへのインタビューだとAIブームをiphone登場並に捉えてるみたいだね

    125 23/04/23(日)03:48:53 No.1049929824

    コスパで5700XT買った人は今も別に5700XTで困ってないんでいいです…って感じだろうしな

    126 23/04/23(日)03:49:08 No.1049929843

    >やはりArcに頑張ってもらうしか… AMDよりは期待できる気がしてしまう

    127 23/04/23(日)03:50:55 No.1049929968

    ラデオンはなんか設計ミスして自爆してる

    128 23/04/23(日)03:51:09 No.1049929984

    >コスパで5700XT買った人は今も別に5700XTで困ってないんでいいです…って感じだろうしな その辺りだとモニター買い換えない限り実際困らなそう

    129 23/04/23(日)03:54:00 No.1049930164

    Radeonのどうしようもないところはたとえ良いもの作ったとしてもゲーム開発陣に対するサポート薄いから Radeon用にガチガチに最適化してくれるところが少ないってとこだ…

    130 23/04/23(日)03:54:05 No.1049930170

    グラボはAMDが悪いってよりゲームやらソフトウェアの会社がもうちょいまともに対応させろって感じだ

    131 23/04/23(日)03:55:26 No.1049930263

    5700xt使ってるけどAIで遊べなくて悲しい

    132 23/04/23(日)03:56:06 No.1049930311

    >Radeonのどうしようもないところはたとえ良いもの作ったとしてもゲーム開発陣に対するサポート薄いから >Radeon用にガチガチに最適化してくれるところが少ないってとこだ… もう一旦流れができちゃうとダメだよね…

    133 23/04/23(日)03:57:18 No.1049930397

    >もう一旦流れができちゃうとダメだよね… NV並に金とサポート要員つぎ込めばワンチャン…まあ無理だろうな

    134 23/04/23(日)03:57:26 No.1049930409

    Intelももっと頑張ってくれ

    135 23/04/23(日)03:58:20 No.1049930463

    売れてないから最適化も頑張らないから売れないの悪循環を断ち切るには金を積むしかないのだけれど AMDはそこも弱いからな…

    136 23/04/23(日)04:00:17 No.1049930608

    一人の天才が流れを変えることもあるし それがない限りはお金持ってる方がただ強いけど…

    137 23/04/23(日)04:05:01 No.1049930866

    CPUは好きな方買えだけどGPUはダメだな

    138 23/04/23(日)04:09:13 No.1049931135

    tensorコアとか今まで気にしてないクラスの陰キャだと思ってたけど… しゅきぃ…

    139 23/04/23(日)04:24:18 No.1049932136

    >Intelももっと頑張ってくれ グラボ買うとグラボがついてくる!なんてキャンペーンに使われた時点でもう…

    140 23/04/23(日)04:25:46 No.1049932235

    AIガチ連中は4000台に行くから棲み分け出来てる

    141 23/04/23(日)04:28:46 No.1049932412

    4070使ってなんとか20万以下で組みたいが他が貧弱で辛いな

    142 23/04/23(日)04:31:22 No.1049932605

    まだRX480が現役だよグラボが高すぎる

    143 23/04/23(日)04:32:09 No.1049932677

    これ買って7000番台まで冬眠するのが正解だな 5000番台が最後のモノリシックになりそうだし 6000が初物になるとしたら次まで冬眠が正解

    144 23/04/23(日)04:32:26 No.1049932710

    4070君8pin仕様なのが偉い

    145 23/04/23(日)04:33:47 No.1049932801

    性能伸ばさずに生産調整までして値段吊り上げてるんだからどうしようもねえよ これが市場独占の末路

    146 23/04/23(日)04:37:55 No.1049933055

    AMDはもうCS採用頑張るしかないけど 革ジャンがそれ警戒して次世代CS機に対してもダンピングしかけたらマジPC買うよりCS機買えになるな

    147 23/04/23(日)04:48:14 No.1049933590

    >グラボ買うとグラボがついてくる!なんてキャンペーンに使われた時点でもう… 発売が遅れなかったらマイニングバブルの救世主になってたかもしれないのにな…