虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • なった... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/23(日)00:57:13 No.1049897676

    なった時ように知っておきたいけど正解の姿勢ってある?

    1 23/04/23(日)00:57:51 No.1049897880

    前向きに生きる

    2 23/04/23(日)00:58:46 No.1049898174

    どうにもならない ならないように鍛える

    3 23/04/23(日)00:59:20 No.1049898331

    場合によるだろうけど座りが一番楽だった 寝るのはまあまあ痛い

    4 23/04/23(日)00:59:22 No.1049898341

    >なった時ように知っておきたいけど正解の姿勢ってある? 人によるだろうけどだいたいヤムチャの姿勢みたいになんじゃねーかな 仰向けは無理

    5 23/04/23(日)01:00:02 No.1049898517

    なにこれ…

    6 23/04/23(日)01:00:08 No.1049898539

    何になった時?

    7 23/04/23(日)01:00:19 No.1049898601

    ディルド入れると痛みが和らぐらしいよ

    8 23/04/23(日)01:00:37 No.1049898678

    >なにこれ… 魔女の一撃じゃない?

    9 23/04/23(日)01:00:44 No.1049898708

    何になったらこうなるの…?

    10 23/04/23(日)01:00:55 No.1049898762

    一人暮らしだけどなったらどうしたらいいんだ…

    11 23/04/23(日)01:02:24 No.1049899140

    これなるとトイレに手すりつけてないと帰れなくなるよ

    12 23/04/23(日)01:02:25 No.1049899149

    魔女の一撃喰らった時は救急車を呼んでもいいらしいというのは覚えておこうと思った

    13 23/04/23(日)01:03:20 No.1049899401

    救急車呼んでもどうやってアパートから出ればいいんだ…

    14 23/04/23(日)01:03:22 No.1049899410

    まず腰痛バンドを巻く バンテリンのやつすごく良いよ歩けるようになる ないと片足引きずってた

    15 23/04/23(日)01:03:38 No.1049899476

    職場でぎっくり腰になったけど気合で1時間バイクに乗って家に帰ったことはあった あれはまじで死ぬかと思った 虫歯で歯がガンガン激痛が走るのが腰に発生する感じ

    16 23/04/23(日)01:04:53 No.1049899804

    >救急車呼んでもどうやってアパートから出ればいいんだ… いや救急車なら部屋まで来てくれるだろう

    17 23/04/23(日)01:04:54 ID:mzwSYtOw mzwSYtOw No.1049899809

    これで怪我してないの!?って感じで普通に刺されたかと思った

    18 23/04/23(日)01:04:57 No.1049899819

    歩ける姿勢を探す 慣れる 変な歩き方になる

    19 23/04/23(日)01:05:18 No.1049899913

    一見関係なさそうな場所でも動かそうとすると痛みが走るよね 綱手に腱を斬られたカブトみたいに慎重に手足の稼働を調べることになる

    20 23/04/23(日)01:06:23 No.1049900191

    先月なったけどすごかったよ 生まれて初めて地面に倒れ伏したよ

    21 23/04/23(日)01:06:36 No.1049900254

    俺は一撃!って感じじゃなくて数日かけて足痛いなーがなんか腰痛いなーに変わって 起きた時に激痛で動けないようになったな

    22 23/04/23(日)01:07:51 No.1049900536

    電車で近くにいた人が腰痛で苦しみだしたが マジなんにも出来なかった…

    23 23/04/23(日)01:08:12 No.1049900611

    マジで人による 丸まらないと死ぬ人もいれば逸らしてないと死ぬ人もいる

    24 23/04/23(日)01:08:48 No.1049900769

    痛みもだが下手に身じろぎするとそのまま背骨がねじ切れるんじゃないかという恐怖で動けなかった

    25 23/04/23(日)01:08:58 No.1049900807

    >俺は一撃!って感じじゃなくて数日かけて足痛いなーがなんか腰痛いなーに変わって >起きた時に激痛で動けないようになったな 俺も初回はそうだった 座ったまま下に落ちたペンを拾おうとしてピキってなってそこから徐々に…最後は本当に辛かった

    26 23/04/23(日)01:09:00 No.1049900815

    こういう事態に備えて杖買っておくといいよ 年寄り臭いから嫌なんてのは襲いくる激痛の前では無力だ 無力だった

    27 23/04/23(日)01:09:25 No.1049900918

    >俺も初回はそうだった >座ったまま下に落ちたペンを拾おうとしてピキってなってそこから徐々に…最後は本当に辛かった 成仏して

    28 23/04/23(日)01:10:10 No.1049901112

    まだなる前だったら運動を怠るなよ

    29 23/04/23(日)01:11:04 No.1049901315

    体幹を鍛えればいいのか?

    30 23/04/23(日)01:11:05 No.1049901321

    柔軟性と筋肉は大事

    31 23/04/23(日)01:11:08 No.1049901334

    理屈はわからないけど母の腰痛ベルト巻いてみたら背筋がしゃきっとしたので凄いなとは思った でも普段から使うと筋力弱るからダメらしいな

    32 23/04/23(日)01:12:39 No.1049901711

    杖か…腐らないし買っておくのもいいかもな

    33 23/04/23(日)01:13:04 No.1049901825

    >体幹を鍛えればいいのか? 体重を減らす

    34 23/04/23(日)01:13:20 No.1049901893

    どんな体勢がいいかと聞かれてたら…動けなくなった時の体体勢じゃないかな?動けなくなるともいう

    35 23/04/23(日)01:14:04 No.1049902053

    >こういう事態に備えて杖買っておくといいよ >年寄り臭いから嫌なんてのは襲いくる激痛の前では無力だ >無力だった というか病院の帰りとか杖でもないと変な人扱いで帰るのすら辛いからな

    36 23/04/23(日)01:14:06 No.1049902061

    うんこするのが大仕事でしぬ

    37 23/04/23(日)01:14:23 No.1049902129

    >理屈はわからないけど母の腰痛ベルト巻いてみたら背筋がしゃきっとしたので凄いなとは思った >でも普段から使うと筋力弱るからダメらしいな インナーマッスルの重要性を思い知ったよね 脊柱起立筋あたりなのかな?

    38 23/04/23(日)01:14:58 No.1049902260

    肉離れはたまにやるけどアレも動けなくなる そのうえ腰やるのは絶対避けたいけど日常生活の姿勢の悪さと重いもの運ぶことがある仕事のせいで多分避けられない

    39 23/04/23(日)01:15:19 No.1049902359

    ぎっくり腰かこむら返りかどっちだ

    40 23/04/23(日)01:15:20 No.1049902363

    魔女の一撃って検査してもよくわからないのか…

    41 23/04/23(日)01:16:07 No.1049902585

    こうなるのが怖くてリングフィットを始めた ゲームで運動なめてた

    42 23/04/23(日)01:16:23 No.1049902639

    https://img.2chan.net/b/res/1049873293.htm なにこれ…

    43 23/04/23(日)01:16:45 No.1049902752

    仰向けが楽なんだけど起き上がる為にうつ伏せになろうとするのにもめっちゃ時間かかってほんとしんどかった…

    44 23/04/23(日)01:17:05 No.1049902816

    去年の冬にやって数ヶ月ジワジワした痛みが残っててようやく取れたのに 今年の冬からまたジワジワ痛くなって辛い

    45 23/04/23(日)01:17:52 No.1049903040

    腰回りの筋肉めっちゃ鍛えると確率がちょっと減るくらい

    46 23/04/23(日)01:18:07 No.1049903100

    正解は… 毎日少しづつ筋トレする

    47 23/04/23(日)01:18:07 No.1049903101

    寝る時は胎児の姿勢で 出先でやっちゃった時は壁に手をついて動いてタクシーを呼べ

    48 23/04/23(日)01:18:21 No.1049903164

    >去年の冬にやって数ヶ月ジワジワした痛みが残っててようやく取れたのに >今年の冬からまたジワジワ痛くなって辛い いいよね ファントムペイン…

    49 23/04/23(日)01:18:39 No.1049903234

    俺はうつ伏せ派

    50 23/04/23(日)01:18:57 No.1049903326

    ノロかかってる時にぎっくり腰にまでなった「」を思い出してしまった 本当に可哀想だった

    51 23/04/23(日)01:19:32 No.1049903480

    たかが腰痛だろう?大袈裟だな…

    52 23/04/23(日)01:20:00 No.1049903605

    くしゃみで骨折とかくしゃみで魔女の一撃とかあるんだろうけどイマイチ納得感が薄い

    53 23/04/23(日)01:20:54 No.1049903822

    くしゃみで漏らした事はあるぞ

    54 23/04/23(日)01:21:24 No.1049903949

    杖は100均にも売ってるけど 身長によってというかほぼ長さが足りないので 余裕があるなら事前にいい長さの買っておこう

    55 23/04/23(日)01:22:13 No.1049904166

    ぎっくりやらかした人をリアルで茶化すと冗談抜きで一生恨まれるから気をつけろよな!

    56 23/04/23(日)01:22:19 No.1049904194

    >なった時ように知っておきたいけど正解の姿勢ってある? 無理のない範囲で普通にしてた方が治るらしいよ

    57 23/04/23(日)01:22:26 No.1049904221

    実際は腰から下が全部ダメになるので生活への影響は計り知れない

    58 23/04/23(日)01:23:24 No.1049904495

    下半身が使えないだけならまだマシなんだよな…人間の構造的に上半身動かすにも腰は連動するからマジで何もできなくなる…

    59 23/04/23(日)01:23:38 ID:rNYQjfmk rNYQjfmk No.1049904550

    体鍛えてたら魔女の一撃食らってきつい思いしたからもうどうにもならん

    60 23/04/23(日)01:23:52 No.1049904595

    >杖は100均にも売ってるけど >身長によってというかほぼ長さが足りないので >余裕があるなら事前にいい長さの買っておこう 富士登山の棒か

    61 23/04/23(日)01:24:25 No.1049904732

    突然なったなら仕方ないけど普段からちょくちょく腰が痛いならさっさと整形外科とか行って見てもらったほうがいいよ 機械で腰を引っ張ったりしてくれるよ

    62 23/04/23(日)01:25:03 No.1049904894

    牽引はあんまりというかほぼ効果ないけどな… ただ気持ちいい

    63 23/04/23(日)01:26:14 No.1049905188

    電気風呂

    64 23/04/23(日)01:27:48 No.1049905564

    >魔女の一撃って検査してもよくわからないのか… 自分の時はレントゲン撮って 最近の人にしては背骨曲がって無くて綺麗ですねーって言われて湿布貰って終わりだったな… こんなに痛いのに!?ってなった

    65 23/04/23(日)01:27:55 No.1049905593

    >電気風呂 アレ気持ちいいから入りまくるけど次の日筋肉痛になるんだよな…

    66 23/04/23(日)01:28:09 No.1049905644

    なんでスレにこあるの

    67 23/04/23(日)01:28:18 No.1049905678

    年取ると治りも遅くなるのがおつらい

    68 23/04/23(日)01:28:21 No.1049905685

    泥酔から目覚めた瞬間痔瘻が腫れ上がってたときは人生で初めてアヘ顔しながら悲鳴上げつつ涙と鼻水ぶちまけて地面に倒れ込んだし移動は不可能だと思った ギックリよりやばかったな

    69 23/04/23(日)01:29:36 No.1049905976

    個人的にはうつ伏せが一番楽

    70 23/04/23(日)01:29:46 No.1049906018

    うちは爺ちゃんが持ってた杖から丁度いいの見つけてなんとかなったけど 良い杖って具体的にどこで買い求めればいいんだろ

    71 23/04/23(日)01:29:47 No.1049906023

    2年前にやったけど一度やっちゃうと癖になってその後もなりやすいって聞いて怖い… 今まで普通にやってた事でもおっかなびっくり動くようになっちゃってる

    72 23/04/23(日)01:29:50 No.1049906033

    回復体位取って寝てろ会社は休め

    73 23/04/23(日)01:31:22 No.1049906423

    ホームセンターで長さ調節出来るやつ売ってたな 100均のとはあきらかに出来が違う

    74 23/04/23(日)01:32:23 No.1049906678

    全力で腹筋締めれば多少は動ける

    75 23/04/23(日)01:32:25 No.1049906683

    >回復体位取って寝てろ会社は休め 回復対位は気道確保だから関係ないよ

    76 23/04/23(日)01:33:26 No.1049906910

    コロナ陽性から回復して仕事再開する前日に魔女の一撃くらって 結局1ヶ月半程休む羽目になった

    77 23/04/23(日)01:34:31 No.1049907193

    もしもの為に旅行の時はコルセットを鞄に入れて行くようにしてる

    78 23/04/23(日)01:36:54 No.1049907872

    >たかが腰痛だろう?大袈裟だな… おい こいつから

    79 23/04/23(日)01:37:18 No.1049907993

    ぎっくり腰になって痛みが引いたらちゃんとストレッチとか体を動かすのが大事ってのは見た

    80 23/04/23(日)01:40:13 No.1049908916

    椅子に座ったままスーッと移動したい

    81 23/04/23(日)01:41:29 No.1049909244

    横になると二度と起き上がれない

    82 23/04/23(日)01:41:34 No.1049909265

    ぎっくり腰じゃないけど今月入ってからずっとこんな感じ 起きて半日ぐらい経つとまともに立ったり歩いたりするのも辛い

    83 23/04/23(日)01:43:31 No.1049909863

    ロキソニンが気休めにもならなくてもっと強いボルタレン飲まないと眠れないレベル

    84 23/04/23(日)01:43:38 No.1049909902

    通院の時余りにも歩けなさすぎて見かねた看護師さんが車椅子持ってきてくれた めっちゃ楽だった…

    85 23/04/23(日)01:43:45 No.1049909932

    >ディルド入れると痛みが和らぐらしいよ それ椎間板ヘルニアだけだよ こうやってデマが広がっていくんだな

    86 23/04/23(日)01:44:06 No.1049910024

    地を這ういきものの誕生である

    87 23/04/23(日)01:44:44 No.1049910202

    なった事ないから予防法を知りたい 変な姿勢で物を持たないようにはしてる

    88 23/04/23(日)01:45:20 No.1049910349

    背骨を釣り竿のように使わない

    89 23/04/23(日)01:45:28 No.1049910384

    下手したら這うこともできない

    90 23/04/23(日)01:45:56 No.1049910503

    今は動けない

    91 23/04/23(日)01:46:24 No.1049910628

    予防など出来ない どんなに気をつけようと鍛えようとなる時にはなる トイレで座ってうんこしてるだけでなる人もいる うんこしない事ができるか?

    92 23/04/23(日)01:46:52 No.1049910750

    風呂でくしゃみしたらなった ほんとに動けなくて溺れるかと思った

    93 23/04/23(日)01:46:57 No.1049910773

    >>ディルド入れると痛みが和らぐらしいよ >それ椎間板ヘルニアだけだよ >こうやってデマが広がっていくんだな この流れに既視感がある

    94 23/04/23(日)01:47:36 No.1049910964

    ぎっくりなりたてはまだ動けるからいいけど1回寝た後が無理… 死にゆく野生動物って感じの絶望

    95 23/04/23(日)01:48:27 No.1049911166

    もっと深刻さが伝わるいかつい病名に変更した方が良いって絶対…

    96 23/04/23(日)01:48:39 No.1049911224

    一回なった事あるけど 気絶したけどあれなんでなんだろう

    97 23/04/23(日)01:49:33 No.1049911467

    ぎっくりって語感が舐められ度が高いのが悪い

    98 23/04/23(日)01:49:41 No.1049911525

    とりあえず普段から腰に負荷をかけないように意識するのは大事 重いもの持つ時も膝の力で上げるように意識した方がいい

    99 23/04/23(日)01:51:14 No.1049911997

    起き上がれないぐらいの痛みだったけど無理矢理起きあがったりしてなんとかした 病院行ったら救急車呼んでもええよ…って言われた 本当に起き上がれなかったら困るけど耐えられるじゃん!

    100 23/04/23(日)01:51:30 No.1049912063

    なんで即再放送するの? 伸びたのそんなに嬉しいの?

    101 23/04/23(日)01:53:01 No.1049912515

    やらかし方の程度によっては無理に動くと後遺症が残ることもあるから重症の場合はマジで救急車呼ぶのが最適解なんだぞ

    102 23/04/23(日)01:53:18 No.1049912584

    家族も含めてなったこと無いんだけど遺伝関係あるのかな

    103 23/04/23(日)01:53:43 No.1049912694

    俺もスキーやってたらなったけど帰りがマジで地獄だった 帰ってから一撃だって診断されたけど寝がえりすらできないしなんか熱も出たし二度となりたくない

    104 23/04/23(日)01:54:17 No.1049912855

    バンテリンが効かねえサロンパスが効かねえ マジでロキソニンぐらいしかない

    105 23/04/23(日)01:54:56 No.1049913039

    ぎっくり背中やったけど完治するのに半年はかかった

    106 23/04/23(日)01:55:02 No.1049913072

    >なんで即再放送するの? >伸びたのそんなに嬉しいの? 再放送云々に拘る奴に碌なのがいた例がない

    107 23/04/23(日)01:55:02 No.1049913074

    話はよく聞くけどなった人自体をあんまり見ないので大げさに言われてる感がある まあ実際ヤバいんだろうけど

    108 23/04/23(日)01:55:13 No.1049913120

    >なんで即再放送するの? >2年前にやったけど一度やっちゃうと癖になってその後もなりやすいって聞いて怖い…

    109 23/04/23(日)01:55:13 No.1049913121

    一回やると癖になるのがなあ

    110 23/04/23(日)01:55:51 No.1049913287

    >話はよく聞くけどなった人自体をあんまり見ないので大げさに言われてる感がある >まあ実際ヤバいんだろうけど なったら動けないからな

    111 23/04/23(日)01:56:20 No.1049913405

    ぎっくりスレで再放送というか再という言葉をみるだけでもう怖い

    112 23/04/23(日)01:56:47 No.1049913509

    どういう姿勢っていうか姿勢を変える時に痛むからじっとしてられるならなんでも

    113 23/04/23(日)01:56:59 No.1049913557

    人間って動くのにこんな腰使うのかって実感するよね なった時ベッド使ってて良かったと心底思った 敷布団だったら起き上がれた気がしない

    114 23/04/23(日)01:57:23 No.1049913658

    学生の頃1回欠席したら単位でない必修科目のある日にギックリして死にそうになりながら講義に出た その日の記憶は何一つ残ってない

    115 23/04/23(日)01:57:26 No.1049913671

    最近はなるべく動くが正解らしいな

    116 23/04/23(日)01:57:27 No.1049913675

    嫁がトイレに座ってる時になってつい笑っちゃったらお前治った後絶対に殺すからなって言われた

    117 23/04/23(日)01:58:10 No.1049913848

    うんこしっこどころか呼吸すら辛い 人としての尊厳が全て傷つけられてるって感じになる

    118 23/04/23(日)01:58:31 No.1049913921

    >嫁がトイレに座ってる時になってつい笑っちゃったらお前治った後絶対に殺すからなって言われた >ぎっくりやらかした人をリアルで茶化すと冗談抜きで一生恨まれるから気をつけろよな! の実例を見た

    119 23/04/23(日)01:59:13 No.1049914069

    でもうおおおおおおとか言って滅茶苦茶痛がる知人とかいたら笑っちゃうと思う

    120 23/04/23(日)01:59:18 No.1049914091

    俺はトイレの個室でズボン脱いでる時に来た 泣いた

    121 23/04/23(日)01:59:45 No.1049914190

    叫ぶ余裕なんてあるわけないだろ!

    122 23/04/23(日)02:02:55 No.1049914961

    カッスカスに掠れた微弱な吐息を脂汗と共に絞り出す感じになるよね…

    123 23/04/23(日)02:03:03 No.1049915000

    >叫ぶ余裕なんてあるわけないだろ! だいたい「あっ…がっ…!」とか 「~~~~~~~ッ!」とかだよね

    124 23/04/23(日)02:03:59 No.1049915180

    養生中トイレによちよち歩いてるときにふとくしゃみが出そうになるとこの世の終わりみたいになる

    125 23/04/23(日)02:06:34 No.1049915814

    母親が腰の骨やった時はマジこんな感じだった 入院してリハビリしたら凄い勢いで改善して感謝しかない 高かったけど

    126 23/04/23(日)02:07:42 No.1049916048

    俺は整体やってる知り合いから「四つん這いになって腹へこませながら背中を丸めたら痛いけど多少動けるようになる」って言われてやったら痛いけど動けたのでパンツ履くことができた 3週間以上松葉杖だったから重かったらしい

    127 23/04/23(日)02:10:06 No.1049916635

    話聞く限りこれと結石だけは経験したくない

    128 23/04/23(日)02:10:14 No.1049916670

    俺がなった時は軽く背を丸めて膝に手をついて深呼吸だったな…

    129 23/04/23(日)02:11:22 No.1049916886

    理学療法士に言われたのは体幹やインナーマッスル鍛えましょうだったけど まあなるときはなるから諦めて

    130 23/04/23(日)02:14:52 No.1049917528

    明日から運動頑張るか

    131 23/04/23(日)02:18:37 No.1049918220

    痛風と尿管結石とこれ とにかく痛いと人から聞くからなりたくないけど少しだけどんくらいの痛みか怖いもの見たさ的なところがある疾患

    132 23/04/23(日)02:20:43 No.1049918562

    バッチリ鍛えて動きに気を遣ってる人でもなる時はなるからね

    133 23/04/23(日)02:25:07 No.1049919403

    場合によっては心筋梗塞とかに並ぶような扱いされるくらいには痛いから経験しないにこしたことはないよ…

    134 23/04/23(日)02:33:14 No.1049920661

    >バッチリ鍛えて動きに気を遣ってる人でもなる時はなるからね ガチのダンサーとかでもやるからな…

    135 23/04/23(日)02:33:22 No.1049920683

    「」割と病気持ち多いな 勿論自分もだけど

    136 23/04/23(日)02:33:51 No.1049920750

    うんこした後立った瞬間にこれなってケツ拭くのが死ぬほど大変だった

    137 23/04/23(日)02:34:27 No.1049920839

    俺は歯磨きで口ゆすいだ時に体前傾させて吐き出そうとしたらパキャァッってなった

    138 23/04/23(日)02:37:14 No.1049921252

    一回腰やるとくしゃみすることに恐怖を覚えるよね

    139 23/04/23(日)02:37:54 No.1049921360

    ぎっくり腰とかいうコミカルな名前が悪いよ なんかもっと漢字いっぱいの難しそうな名前つけよう

    140 23/04/23(日)02:39:49 No.1049921633

    母親が結石になったとき出産より痛いって言っててそんな馬鹿な…ってなった

    141 23/04/23(日)02:40:04 No.1049921670

    今再発してギリ立てるが動きにくい感じ 横になってればいいだけだが トイレにいくにも一苦労だ!

    142 23/04/23(日)02:41:26 No.1049921877

    対腰痛は杖と抱き枕は本当に役立つ 抱き枕は別に布団とか撒いたものでも良いけど

    143 23/04/23(日)02:53:23 No.1049923646

    立てるうちはまだ地獄の二丁目 そこから三段階くらい下がある

    144 23/04/23(日)02:54:03 No.1049923727

    坐骨神経までやると座ることすらできないし横になることもできなくなる 殺して…殺して…ってなる

    145 23/04/23(日)02:56:21 No.1049924011

    変な体勢でくしゃみしてえらいことになった

    146 23/04/23(日)02:58:30 No.1049924288

    整体いったら患部が死ぬほど炎症起こしてたらしいしシンプルにただの怪我だこれ…

    147 23/04/23(日)02:58:56 No.1049924350

    >一回やると癖になるのがなあ 腰も手首の腱鞘炎もマジで一回なったら頻繁になるようになってしまった 疲労が溜まり易くなったと言うか

    148 23/04/23(日)02:59:03 No.1049924358

    腰からゴリッて異音と感触がしてその瞬間はなんともないんだけどね じわじわと腰の違和感が増してきて全身から脂汗がジワァって出てくる もうすぐ痛みがたどり着くことを理解してるのにどうしようもない事実に絶望しながらせめて痛み

    149 23/04/23(日)03:01:08 No.1049924647

    腰痛は人間が直立歩行をする弊害なので四つん這いになれば大丈夫だ

    150 23/04/23(日)03:02:37 No.1049924834

    ぎっくり腰になると 四つん這いもできなくなる

    151 23/04/23(日)03:02:56 No.1049924880

    ギックリも尿路結石もやったけど ギックリ:痛み★★★★  持続性:★★   後遺症:★★★★ 尿路結石:痛み★★★★★ 持続性:★★★★ 後遺症:★ 総合的に互角だったけど後遺症という側面ではギックリに軍配が上がる

    152 23/04/23(日)03:04:18 No.1049925063

    転がって移動しようとして失敗する物体に成り下がる

    153 23/04/23(日)03:05:52 No.1049925252

    今まではギックリ腰なった人に軽く笑いながら 安静にしてくださいよ~ って言ってたけど いざなってみると横になっても痛いので安静などない

    154 23/04/23(日)03:08:16 No.1049925553

    https://img.2chan.net/b/res/1049920677.htm

    155 23/04/23(日)03:10:21 No.1049925853

    コワ~