ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/23(日)00:17:12 No.1049883851
蒼天航路好きだけどさ 荀彧の死ぬところだけはよくわかんなかった
1 23/04/23(日)00:20:33 No.1049885100
ショック死だろ
2 23/04/23(日)00:21:57 No.1049885594
じゃあ演義でそのシーン読んで理解を深めようぜ
3 23/04/23(日)00:22:45 No.1049885946
>荀彧の死ぬところだけはよくわかんなかった あれは原典からして謎が多いからな…
4 23/04/23(日)00:23:46 No.1049886279
>じゃあ演義でそのシーン読んで理解を深めようぜ よくわかんなかった
5 23/04/23(日)00:24:29 No.1049886560
>>じゃあ演義でそのシーン読んで理解を深めようぜ >よくわかんなかった ならばよし!
6 23/04/23(日)00:25:08 No.1049886769
たぶん史書に編纂された時点でよく分からなくなってたんだろうと思う
7 23/04/23(日)00:25:08 No.1049886771
ちょっと可愛いショタキャラかと思ってたらおっさんだった
8 23/04/23(日)00:28:53 No.1049887883
ここからまた死ぬあたりは描き方が美形に戻ってたと思う
9 23/04/23(日)00:31:02 No.1049888587
荀彧が見つけてきたターバンのおっさんとかなんだったんだろう…
10 23/04/23(日)00:31:39 No.1049888810
原典からしてずっと側近だったくせにいきなり曹操の魏公に反対しだすのマジでよくわからんし
11 23/04/23(日)00:31:40 No.1049888816
メンタルがヘラってる友人に謎掛けみたいなことしたら別の意味に取られて自殺してしまった
12 23/04/23(日)00:33:51 No.1049889578
空の器寄越されるのは一応正史にあるのか
13 23/04/23(日)00:34:27 No.1049889773
>メンタルがヘラってる友人に謎掛けみたいなことしたら別の意味に取られて自殺してしまった 精神的にまいって療養中だとわかってる相手にそういうことする曹操くんはさあ…
14 23/04/23(日)00:35:08 No.1049889985
蒼天の荀彧の死因は薬飲みすぎだろう多分
15 23/04/23(日)00:37:05 No.1049890736
普通に歴史の謎だからなジュンイクの死
16 23/04/23(日)00:37:59 No.1049891099
>荀彧が見つけてきたターバンのおっさんとかなんだったんだろう… やっぱりあの人ターバンおじさん軍団のリーダーで組織の売り込みなのかなあれ
17 23/04/23(日)00:39:50 No.1049891775
普段から無駄に変な謎掛けとかやってるから深読みされてしまうんよ
18 23/04/23(日)00:40:08 No.1049891877
最後はヒゲが真っ白になってたよねターバンのおっさん
19 23/04/23(日)00:42:13 No.1049892620
中華の史書は割りと事実に忠実に書くから起こったこと自体は実際にあったんだろう 理由と経緯が誰にも分からなくてすっぽ抜けてるとかかな
20 23/04/23(日)00:45:14 No.1049893696
現場に立ち続けた曹操と裏方に徹し続けたイクの価値観のすれ違いもあるよね
21 23/04/23(日)00:45:34 No.1049893814
個人的には普通に突然死だったんだけど状況的に色々疑われるようになってしまったんだと思う
22 23/04/23(日)00:46:45 No.1049894220
司馬氏なり上がりの恩人みてぇな存在だから粛清されてたら魏王クソエピの一つとしてはっきり書かれると思う
23 23/04/23(日)00:51:02 No.1049895640
荀彧は荀彧でしかないってどういうことだったのかわからなかった
24 23/04/23(日)00:57:57 No.1049897906
蒼天荀彧の理想って結局は漢王朝の一番よかった時期を取り戻したいみたいなあれだったんだよね? でも曹操はそうじゃないし曹操が邁進する苛烈な国家体制の建設に荀彧はついていけなかったのかな 蒼天の荀彧は色々優しすぎるんだよね
25 23/04/23(日)01:00:43 No.1049898706
曹操は荀彧の意思がどうあろうが荀彧の存在を肯定するつもりだったけど 荀彧の方は曹操と自分が決定的にすれ違ってしまっている現実に耐えられなかったのかな
26 23/04/23(日)01:07:01 No.1049900343
史実がそうだから仕方ないけど 蒼天は主だった人物が暗殺とか病の床で死ぬのがしんどいね
27 23/04/23(日)01:08:40 No.1049900734
三国志モノは孔明登場前後ぐらいまでが一番面白いとなりがち
28 23/04/23(日)01:17:39 No.1049902979
曹操としてはどれだけ環境や立場が変わってもお前はお前だろってスタンスだったけど その真意が荀彧に伝わった時には既に身体の方が耐えられなかった けど状況証拠からすると曹操が死を賜ったように見えちゃうよね的な
29 23/04/23(日)01:22:07 No.1049904140
>蒼天は主だった人物が暗殺とか病の床で死ぬのがしんどいね 楽進が病気で死ぬシーンお辛い…あの楽進が病気で!?ってめっちゃ驚いたよ…
30 23/04/23(日)01:24:58 No.1049904875
病気…まぁ病気にも罹ってたけどさ楽進…
31 23/04/23(日)01:25:15 No.1049904949
蒼天だと儒家の人って感じだったけど実際どうなの
32 23/04/23(日)01:26:38 No.1049905282
天下を伺う過程で組織が大きくなってしまったから互いに身動きが取れなかったけど もしも昔みたいにすぐに膝突合せて話せてたら心労が溜まることもなく そのせいで健康を害すこともなかったろうね けどそれじゃ曹操も荀彧も何も成し遂げなかったことになるから 仕方がなかったというか…必然的な不本意というか…そういう無常を感じるシーン
33 23/04/23(日)01:27:54 No.1049905590
ぶっちゃけると三国志とほぼ同じ時期に成立した書物にある曹操が殺した名士リストに楊脩と並んで荀彧がいる
34 23/04/23(日)01:43:56 No.1049909978
曹操も曹操で俺の作った焼豚とお酒あるからちょっと飲もうぜってアプローチしてたんだけどね すれ違いが悲しい 劇中最後までピンピンしてたのはカクだけだっけか
35 23/04/23(日)01:44:42 No.1049910198
周瑜も突然死んだじゃん
36 23/04/23(日)01:45:58 No.1049910513
呉の名士突然死ラッシュは変な病気でも流行ってたのか
37 23/04/23(日)01:46:05 No.1049910541
>劇中最後までピンピンしてたのはカクだけだっけか あいつ黄忠より先に生まれてるっぽいのに黄忠より長生きしてるからな…
38 23/04/23(日)01:52:03 No.1049912219
孫家は矢に弱すぎる
39 23/04/23(日)01:54:12 No.1049912839
おお!快なり!