虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/04/22(土)23:39:59 10年前... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/22(土)23:39:59 No.1049870633

10年前にレーザーレーシックして今も視力1.5なんだけど 今になって眼精疲労が辛い 眼精疲労って単に目が疲れるくらいだと思ってたけど頭痛肩こり目眩が慢性的になって下手したら強烈な目眩のせいで起きられず無理やり起きたらその場で倒れて気持ち悪さで吐き続けて家族に救急車呼ばれたとかあった…

1 23/04/22(土)23:41:02 No.1049870987

imgは1日何時間くらいやってらっしゃるので?

2 23/04/22(土)23:41:06 No.1049871016

レーシック関係あんの

3 23/04/22(土)23:41:26 No.1049871129

8時間

4 23/04/22(土)23:41:45 No.1049871246

そりゃ目から入ってくる刺激が強くなるんだから負担も大きくなるだろ

5 23/04/22(土)23:42:30 No.1049871501

眼精疲労用の眼鏡なかったっけ?

6 23/04/22(土)23:42:37 No.1049871552

カタ地球の上に浮かぶ皿に盛られたドーナツ

7 23/04/22(土)23:43:44 No.1049871908

とりあえず眼科には行った?

8 23/04/22(土)23:45:15 No.1049872375

>眼精疲労用の眼鏡なかったっけ? 知らなかったありがとう 家にいる間これ使うの絶対良さそう

9 23/04/22(土)23:46:15 No.1049872702

レーシックしてないただの裸眼でも目使いすぎるとそうなるよ 頭痛薬が効くからおすすめ

10 23/04/22(土)23:50:09 No.1049874145

>とりあえず眼科には行った? 行った結果がレーシック眼精疲労 >頭痛薬が効くからおすすめ マジな話10年間頭痛薬飲み続けた結果が薬剤性肝障害だからやめた方が良いよ 幸いそれでビビって薬飲むの控えたら肝臓は回復したが今度はこうなった 年齢もあるだろうし視力が回復したこと事態は何の不満もないんだが人間の身体ってままならんね

11 23/04/22(土)23:51:38 No.1049874645

合わない眼鏡ってのが典型的な視力矯正され過ぎてるやつだからな

12 23/04/22(土)23:52:02 No.1049874789

見えすぎちゃって困るってやつか

13 23/04/22(土)23:53:59 No.1049875481

レーシックはスレ「」みたいなのが怖いから歯の矯正みたいにもっと一般的になったらやりたい

14 23/04/22(土)23:55:47 No.1049876079

それはレーシックの影響なの?

15 23/04/22(土)23:56:13 No.1049876247

目悪いけど1.5ぐらいまで矯正すると気分悪くなるから0.9ぐらいのメガネかけてるわ

16 23/04/22(土)23:57:33 No.1049876715

視力常時1.5が原因で それがレーシック原因じゃなきゃ何なんだよさっきから

17 23/04/22(土)23:57:48 No.1049876784

>視力常時1.5が原因で そうなの?

18 23/04/22(土)23:58:39 No.1049877060

ナチュラル1.5だけど眼精疲労なんて経験ねぇや

19 23/04/22(土)23:59:58 No.1049877473

当時のレーシックってデメリットとかの話も結構あったと思ったがよくやったな

20 23/04/23(日)00:00:50 No.1049877834

>見えすぎちゃって困るってやつか おじちゃん…

21 23/04/23(日)00:01:00 No.1049877910

見え過ぎちゃって困るの~

22 23/04/23(日)00:01:07 No.1049877965

眼精疲労をナメてたとしか言えないな それでも災害とかで眼鏡吹っ飛ばされてそのまま死ぬリスクよりいいのかな

23 23/04/23(日)00:02:28 No.1049878435

>見え過ぎちゃってどうしよ~ >かわいくってど~しよう

24 23/04/23(日)00:03:21 No.1049878745

スマホ持ち始めてから10年明らかに昔より涙目になった これブルーライトって奴のせいなのかただの加齢なのか

25 23/04/23(日)00:04:02 No.1049878979

視力1.5で眼精疲労になってたら世界中の人の結構な数が苦しんでるわ 単に目を長時間酷使し過ぎてるだけだろ

26 23/04/23(日)00:04:41 No.1049879209

>視力常時1.5が原因で >それがレーシック原因じゃなきゃ何なんだよさっきから 視力2.0の子どもなんてありふれてるけどその子達は別にそんな訴えしないでしょ… レーシックが原因だと思ってるならそう書かないと伝わらないよ

27 23/04/23(日)00:06:10 No.1049879791

とりあえず眼精疲労ならスマホかPCか知らんが閉じてさっさと寝ろ

28 23/04/23(日)00:07:01 No.1049880146

別にレーシック眼精疲労でググればいくらでも出てきたけど 曖昧な知識で医者の診断にケチつけない方が良いんじゃない 下手したら風説の流布だよそれ

29 23/04/23(日)00:07:21 No.1049880258

単純な加齢だろ

30 23/04/23(日)00:07:43 No.1049880385

>別にレーシック眼精疲労でググればいくらでも出てきたけど >曖昧な知識で医者の診断にケチつけない方が良いんじゃない >下手したら風説の流布だよそれ 訴えようぜ!

31 23/04/23(日)00:07:55 No.1049880454

>スマホ持ち始めてから10年明らかに昔より涙目になった 目を開けてる時間が長いんだよ 瞬きの回数が減ってるせいで目が乾燥から守るために涙出してるんだよ

32 23/04/23(日)00:08:23 No.1049880623

>>別にレーシック眼精疲労でググればいくらでも出てきたけど >>曖昧な知識で医者の診断にケチつけない方が良いんじゃない >>下手したら風説の流布だよそれ >訴えようぜ! わかった!

33 23/04/23(日)00:09:47 No.1049881134

レーシックした人はICLできないんだっけ? 白内障になったら失明しちゃう

34 23/04/23(日)00:12:26 No.1049882109

でも10年間視力1.5で暮らせた日々は最高だったろ?

35 23/04/23(日)00:14:38 No.1049882962

>レーシックした人はICLできないんだっけ? >白内障になったら失明しちゃう 普通に出来るよ

36 23/04/23(日)00:16:00 No.1049883441

弐瓶勉の漫画BLAME!で3000キロ先の構造体の出口視認するシーンあるけど 俺もレーシックでそれくらい視力回復したい

37 23/04/23(日)00:16:26 No.1049883589

とりあえずまず寝床にスマホ持ち込むのを止めるところから始めようぜ 最近それやり始めてから明らかに目の疲れが無い というか寝床でのスマホは真っ当な環境でPC画面見てる時の10倍位のダメージがあるな

38 23/04/23(日)00:24:51 No.1049886685

俺でもimg14時間毎日やって頭痛くなるからな ましてレーシックなんてしてた日にゃ…

39 23/04/23(日)00:26:11 No.1049887096

身近にレーシックした人で10年超えてきた人がけっこう増えてきたから俺もそろそろやろうかとは思う

40 23/04/23(日)00:28:21 No.1049887716

俺も24でレーシックしてもう42だけど2.0のままだ PCやスマホ何時間も注視する仕事してないからその手のとは無縁だな 寝る直前までスマホ見ないし

41 23/04/23(日)00:29:20 No.1049888018

むしろ視力悪い方がなんとか物を見ようとして余計疲れたな

42 23/04/23(日)00:31:30 No.1049888745

バトーさんみたいな目にしたい

43 23/04/23(日)00:35:18 No.1049890047

>バトーさんみたいな目にしたい 盗まれるぞ

44 23/04/23(日)00:39:22 No.1049891621

昔decで配信してた人が10年くらい前にレーシックしてまぶしすぎるって嘆いてたな

45 23/04/23(日)00:40:05 No.1049891860

>レーシックした人はICLできないんだっけ? >白内障になったら失明しちゃう 厚さ次第だけど全然できるよ 何度も何度もレーシックして補正して元々水晶体薄いみたいなのとか病気でもうだめになってるとか例外は多いけど

46 23/04/23(日)00:40:47 No.1049892117

まずは眼科行って診断受けて

47 23/04/23(日)00:42:33 No.1049892747

眼内コンタクトでも視力上がった結果頭痛出るってのはあるからな 眼鏡みたいに気軽に取り外しできないのはメリットでもありデメリット

48 23/04/23(日)00:44:54 No.1049893574

術式的に10年後に突然なるわけないだろ…

49 23/04/23(日)00:45:05 No.1049893640

>まずは眼科行って診断受けて もう受けてない?

50 23/04/23(日)00:45:09 No.1049893674

起きてる時以外はなんかしらのモニター見てるけど目の下の隈が取れないぜ 多分運動したら治る

51 23/04/23(日)00:46:13 No.1049894018

近眼と乱視がひどいから将来的に高性能な目と取り替えたい・・・

52 23/04/23(日)00:47:30 No.1049894465

>もう受けてない? 俺の視力が無かったわ…

53 23/04/23(日)00:48:05 No.1049894671

俺ア存在自体をもっと高性能な誰かの人生と取り替えたい

54 23/04/23(日)00:48:44 No.1049894884

眼精疲労とはいうけど実際は疲労だけじゃなくて目から入る情報が多くなって起きる頭痛もあるからね 都会育ちが田舎行ったら遠くばっかみることで頭痛起きるみたいなのも確かあったはず

55 23/04/23(日)00:50:18 No.1049895397

やはり心眼

56 23/04/23(日)00:51:44 No.1049895867

片目だけコンタクトしてるけどそっちの目が重くてキューピーコーワとビタミン摂取でなんとかした

57 23/04/23(日)00:52:20 No.1049896091

近視は手元近くの作業が疲れないというメリットがある

58 23/04/23(日)00:56:32 No.1049897462

>やはり心眼 あのハチマキつけなきゃなのか…

59 23/04/23(日)00:58:18 No.1049898032

もしかして睡眠してない?

60 23/04/23(日)01:00:48 No.1049898725

目医者はメガネしてっからな…

↑Top