虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 一人で... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/22(土)22:41:21 No.1049848614

    一人では何も出来ない

    1 23/04/22(土)22:45:36 No.1049850357

    でも信じ合える仲間達と一緒ならどこまでも強くなれるんだ

    2 23/04/22(土)22:48:12 No.1049851314

    ハイパーエージェントはいつでも現場第一主義

    3 23/04/22(土)22:48:54 No.1049851616

    特撮版ですらゴッドゼノンの方が強かったからな…

    4 23/04/22(土)22:49:48 No.1049851969

    限りある命の力だとか言ってたけどそもそもあなたは本当に限りある命なんですか?

    5 23/04/22(土)22:50:46 No.1049852340

    >特撮版ですらゴッドゼノンの方が強かったからな… 洗脳されたヒーローがサポートマシンにボコボコにやられる作品を他に知らない

    6 23/04/22(土)22:51:15 No.1049852507

    >限りある命の力だとか言ってたけどそもそもあなたは本当に限りある命なんですか? 説明は後だ!

    7 23/04/22(土)22:52:22 No.1049852918

    本体だと弱い印象しかないんだよな

    8 23/04/22(土)22:54:38 No.1049853771

    でも直すことができるのはグリッドマンだけだよ?

    9 23/04/22(土)22:54:41 No.1049853793

    アニメシリーズの時からお前なんなんだよって思っててユニバースでしっかりアンサーされたけど お前本当になんなんだよ…

    10 23/04/22(土)22:54:54 No.1049853862

    印象というか明らかに弱い…

    11 23/04/22(土)22:54:59 No.1049853895

    仲間と一緒にどんどん強くなっていく、強くなった外付けパーツの方が強かったりする

    12 23/04/22(土)22:56:14 No.1049854363

    ユニバース小説の地の文で裕太はうまく戦えなかったと落ち込んでいるが グリッドマンは元々苦戦の方が多いとフォローがあってダメだった

    13 23/04/22(土)22:57:09 No.1049854712

    でもアクションはキレッキレでかっこいいんですよ…

    14 23/04/22(土)22:57:09 No.1049854717

    >印象というか明らかに弱い… 怪獣を倒すために融合してくれ直人! ちっさ…助けてくれ一平!ゆか!

    15 23/04/22(土)22:57:10 No.1049854723

    >アニメシリーズの時からお前なんなんだよって思っててユニバースでしっかりアンサーされたけど >お前本当になんなんだよ… 私はハイパーエージェントグリッドマン 君の使命を思い出すんだ

    16 23/04/22(土)22:59:45 No.1049855649

    なんの準備もなしにハイパーワールドからやってきた特撮版と違ってちょっと武器持ってきただけ偉いんですよアニメは いやでも新世紀中学生ってもともとグリッドマンと1つだったんだよな…やっぱり準備なしで来てたのか…?

    17 23/04/22(土)22:59:51 No.1049855675

    しかしこのフィクサービームはめちゃくちゃ使えるぞ!

    18 23/04/22(土)23:00:18 No.1049855853

    あなたカーンデジファーどうやって対処するつもりだったんです…?

    19 23/04/22(土)23:01:53 No.1049856498

    原作は一生懸命転げ回って攻撃避けてるイメージが強い

    20 23/04/22(土)23:02:38 No.1049856800

    特撮の方はアニメの方以上に戦う準備も不便だしサポートも厚くないと大変という ここまで縛る要素いる!?ってヒーローだったから…

    21 23/04/22(土)23:03:53 No.1049857283

    それなりに戦える特殊能力特化キャラって印象ある

    22 23/04/22(土)23:03:59 No.1049857313

    武器やサポートメカの扱いは上手いから…

    23 23/04/22(土)23:04:18 No.1049857451

    >ここまで縛る要素いる!?ってヒーローだったから… 子供が自分の力で活躍する話にするにはヒーローは弱くないといけないから…

    24 23/04/22(土)23:04:32 No.1049857545

    どうしてグリッドマンから作った怪獣はあんなに強いんですか…?

    25 23/04/22(土)23:05:29 No.1049857909

    フィクサービームとユニバースお漏らしは神の領域すぎるのにね

    26 23/04/22(土)23:06:24 No.1049858256

    ツブイマのクーポンもらったんで電光超人見直してるんだけど第一話からこれゆかいなかったら詰んでましたよね?

    27 23/04/22(土)23:07:12 No.1049858564

    ユニバースきっかけで特撮版見始めたんだけど声常にグリリバなわけじゃないのが地味に驚いた

    28 23/04/22(土)23:07:20 No.1049858614

    説明は後だ!力を貸してくれ現地の人!!

    29 23/04/22(土)23:07:43 No.1049858772

    実体のないエネルギーに形と名前を与えたら想像力がビッグバンして宇宙ができたという話

    30 23/04/22(土)23:08:37 No.1049859144

    >ツブイマのクーポンもらったんで電光超人見直してるんだけど第一話からこれゆかいなかったら詰んでましたよね? ゆかいないと詰んでたし 一平いないとグリッドマンじゃないし直人いないとアクセスフラッシュできないぞ!

    31 23/04/22(土)23:09:16 No.1049859383

    >実体のないエネルギーに形と名前を与えたら想像力がビッグバンして宇宙ができたという話 こわい

    32 23/04/22(土)23:09:28 No.1049859473

    電光超人の前はどうやってハイパーエージェントの仕事してたんだろうね…?

    33 23/04/22(土)23:09:34 No.1049859509

    事後処理班がめっちゃ前線で戦わされてるような感じ 職場間違えてませんかね

    34 23/04/22(土)23:09:41 No.1049859560

    特撮版の素リッドマンは悲しくなるくらい弱い 一旦怪獣にボコボコにされてそのあとアシストウェポン使うのがデフォになってくる

    35 23/04/22(土)23:09:49 No.1049859609

    >電光超人の前はどうやってハイパーエージェントの仕事してたんだろうね…? というかハイパーエージェントって…?

    36 23/04/22(土)23:10:10 No.1049859753

    >>電光超人の前はどうやってハイパーエージェントの仕事してたんだろうね…? >というかハイパーエージェントって…? 説明は後だ!

    37 23/04/22(土)23:10:29 No.1049859887

    >事後処理班がめっちゃ前線で戦わされてるような感じ >職場間違えてませんかね フィクサービームの方が本来の仕事っぽい疑いがあるよね

    38 23/04/22(土)23:10:40 No.1049859975

    >特撮版の素リッドマンは悲しくなるくらい弱い >一旦怪獣にボコボコにされてそのあとアシストウェポン使うのがデフォになってくる でも常盤と後編の話でアシストウェポンと合体するまでの話って単独での勝率高いぞ

    39 23/04/22(土)23:10:50 No.1049860048

    アシストウェポンという発想自体が元々無かっただけで発想さえ教えてあげれば新世紀中学生作れちゃうんだよな…

    40 23/04/22(土)23:10:58 No.1049860101

    巨大化プログラムが無いと怪獣と対等ではない

    41 23/04/22(土)23:11:34 No.1049860322

    >>ツブイマのクーポンもらったんで電光超人見直してるんだけど第一話からこれゆかいなかったら詰んでましたよね? >ゆかいないと詰んでたし >一平いないとグリッドマンじゃないし直人いないとアクセスフラッシュできないぞ! グリッドマンの中の中学生はほぼ確実に 1.世界を守る人またその協力者。 2. 日本の中等教育機関である中学校で学習する生徒。 になってる

    42 23/04/22(土)23:11:35 No.1049860328

    >特撮版ですらゴッドゼノンの方が強かったからな… 強い弱いはともかく勢いで殺されかけるの怖すぎるだろ…

    43 23/04/22(土)23:12:06 No.1049860528

    >実体のないエネルギーに形と名前を与えたら想像力がビッグバンして宇宙ができたという話 あのこれかなりストレートに四文字の

    44 23/04/22(土)23:12:17 No.1049860610

    「グリッドマン!俺のパンチで目を覚ましやがれ!」までは熱い展開なのにその後の「ゴッドゼノンのパワーを思いしったか!」が酷すぎる

    45 23/04/22(土)23:12:31 No.1049860701

    >ゆかいないと詰んでたし >一平いないとグリッドマンじゃないし直人いないとアクセスフラッシュできないぞ! >お前本当になんなんだよ…

    46 23/04/22(土)23:13:01 No.1049860885

    >「グリッドマン!俺のパンチで目を覚ましやがれ!」までは熱い展開なのにその後の「ゴッドゼノンのパワーを思いしったか!」が酷すぎる もしも本人が直で戦えるんなら素手でぶん殴りに行ってたんだろうな…

    47 23/04/22(土)23:13:11 No.1049860946

    >「グリッドマン!俺のパンチで目を覚ましやがれ!」までは熱い展開なのにその後の「ゴッドゼノンのパワーを思いしったか!」が酷すぎる 一平はさぁ…

    48 23/04/22(土)23:13:16 No.1049860979

    >>ゆかいないと詰んでたし >>一平いないとグリッドマンじゃないし直人いないとアクセスフラッシュできないぞ! >>お前本当になんなんだよ… おれは!!!! 弱いっ!!!!

    49 23/04/22(土)23:13:18 No.1049860990

    自称ハイパーエージェント そしてハイパーエージェントがなにかはわからない

    50 23/04/22(土)23:13:24 No.1049861027

    >>ゆかいないと詰んでたし >>一平いないとグリッドマンじゃないし直人いないとアクセスフラッシュできないぞ! >>お前本当になんなんだよ… 私はハイパーエージェントグリッドマン

    51 23/04/22(土)23:13:47 No.1049861169

    >巨大化プログラムが無いと怪獣と対等ではない (現地協力者に急遽用意してもらったので本来巨大化すらできない)

    52 23/04/22(土)23:13:50 No.1049861181

    >ハイパーエージェントって本当になんなんだよ…

    53 23/04/22(土)23:13:58 No.1049861229

    >>>ゆかいないと詰んでたし >>>一平いないとグリッドマンじゃないし直人いないとアクセスフラッシュできないぞ! >>>お前本当になんなんだよ… >私はハイパーエージェントグリッドマン 何一つ分からん

    54 23/04/22(土)23:14:11 No.1049861329

    >>特撮版ですらゴッドゼノンの方が強かったからな… >強い弱いはともかく勢いで殺されかけるの怖すぎるだろ… 言いなり光線の回はいいなり光線食らった人たちもさることながら井上ゆかぞうのくだりにガチで笑ってるカーンデジファー様だの洗脳されてからノリノリで怪獣とピシガシグッグッするグリッドマンだのゴッドゼノン強すぎ問題だの面白すぎる…

    55 23/04/22(土)23:14:25 No.1049861433

    ところで「いつの日も電光超人」がよくネタにされるけど あれは「舞い踊れよ(明日のステージ)いつの日も」 「突き抜けろよ(風の扉を)どこまでも」なので 実はそんなにおかしくないんだ

    56 23/04/22(土)23:14:28 No.1049861451

    >>巨大化プログラムが無いと怪獣と対等ではない >(現地協力者に急遽用意してもらったので本来巨大化すらできない) 多分合体相手が人間だから人間大だったのかなって…

    57 23/04/22(土)23:14:33 No.1049861478

    助けを呼ぶと迷惑かかるから呼べないけど気づいてほしくてサインは出す

    58 23/04/22(土)23:14:48 No.1049861575

    初手から協力を要請してるので1人ではどうにもならないのは自覚してるはず…

    59 23/04/22(土)23:15:20 No.1049861796

    >多分合体相手が人間だから人間大だったのかなって… 本来はウルトラマンと合体しないとダメだったか…

    60 23/04/22(土)23:15:29 No.1049861856

    グリッドマンを殺すつもり!?ってゆかのツッコミがまた…

    61 23/04/22(土)23:15:36 No.1049861923

    というか結果的に何とかなったってだけでカーンデジファーのやる事なす事全部普通に大惨事になってもおかしくないようなヤバい作戦だらけ過ぎる…

    62 23/04/22(土)23:15:38 No.1049861939

    所々に昭和が抜けきれてない昔ながらの勢いが詰まってる

    63 23/04/22(土)23:15:44 No.1049861979

    アニメ1話でも全く戦闘考えてないであろうグールギラスに負けかけて2話で完封されるヒーロー

    64 23/04/22(土)23:15:51 No.1049862024

    本当にユニバースだったんだけどなんでだよ

    65 23/04/22(土)23:15:52 No.1049862030

    来場者特典の栞が裕太だった 色紙も裕よもだったし特典の主人公割合が多いのかな

    66 23/04/22(土)23:17:10 No.1049862554

    >>多分合体相手が人間だから人間大だったのかなって… >本来はウルトラマンと合体しないとダメだったか… ウルトラマンも気軽に合体とかするし やろうぜ!レジェンドノアキンググリッドマンサーガ!

    67 23/04/22(土)23:17:28 No.1049862680

    >助けを呼ぶと迷惑かかるから呼べないけど気づいてほしくてサインは出す まるでいたいけなSOS これは僕らのエマージェンシー

    68 23/04/22(土)23:17:30 No.1049862692

    原作のグリッドマンがボコボコにやられてるもんでアレクシスと殴り合いが成立してるのを見てもアレクシスって実はそこまで強くないんじゃ…って思われてたの酷いと思う

    69 23/04/22(土)23:17:44 No.1049862789

    >本当にユニバースだったんだけどなんでだよ 映画版フォームがグリッドマンユニバースなのかと思ってたらグリッドマンユニバースだった

    70 23/04/22(土)23:18:02 No.1049862885

    >本当にユニバースだったんだけどなんでだよ これがグリッドマンユニバース!

    71 23/04/22(土)23:18:21 No.1049862986

    >原作のグリッドマンがボコボコにやられてるもんでアレクシスと殴り合いが成立してるのを見てもアレクシスって実はそこまで強くないんじゃ…って思われてたの酷いと思う 最終決戦のグリッドマンは特撮入れても類を見ないめっちゃ調子いい状態のはずなんだけどな…

    72 23/04/22(土)23:18:22 No.1049862995

    裕太はグリッドマンと融合したことがあってその情報が体に残ってるから云々って言ってたけどもし何かしらの連絡手段があったら直人も助けに来れてたんだろうか

    73 23/04/22(土)23:18:25 No.1049863004

    >>実体のないエネルギーに形と名前を与えたら想像力がビッグバンして宇宙ができたという話 >あのこれかなりストレートに四文字の 電光超人…確かに四文字だな!

    74 23/04/22(土)23:18:35 No.1049863077

    >>実体のないエネルギーに形と名前を与えたら想像力がビッグバンして宇宙ができたという話 >あのこれかなりストレートに四文字の はい「電光超人」ですね

    75 23/04/22(土)23:18:36 No.1049863086

    >原作のグリッドマンがボコボコにやられてるもんでアレクシスと殴り合いが成立してるのを見てもアレクシスって実はそこまで強くないんじゃ…って思われてたの酷いと思う 原作からある謎ステータスゲージが全部カンストしてたからあのグリッドマンは強いはず…

    76 23/04/22(土)23:19:00 No.1049863228

    >原作のグリッドマンがボコボコにやられてるもんでアレクシスと殴り合いが成立してるのを見てもアレクシスって実はそこまで強くないんじゃ…って思われてたの酷いと思う ぼっち少女に取り憑いて夢の中で好き勝手するだけって考えると搦手の弱いタイプの宇宙人だよな

    77 23/04/22(土)23:19:07 No.1049863278

    特撮版に関して言えばグリッドマンが弱いというより直人たちが有能すぎる あいつら本当に何なんだよ

    78 23/04/22(土)23:19:32 No.1049863419

    ユニバースファイターになってもすぐボコボコにされるのはちょっと予想外過ぎる

    79 23/04/22(土)23:19:34 No.1049863431

    >>助けを呼ぶと迷惑かかるから呼べないけど気づいてほしくてサインは出す >まるでいたいけなSOS >これは僕らのエマージェンシー おまえのSOSの出し方おかしいからな?

    80 23/04/22(土)23:19:36 No.1049863442

    自分の肉体を作り出すことと合体分離機能という概念を身につけちゃったせいで宇宙規模で飛んでもないことしでかすのヤバい ハイパーエージェントってなんだよ

    81 23/04/22(土)23:19:40 No.1049863459

    >特撮版に関して言えばグリッドマンが弱いというより直人たちが有能すぎる >あいつら本当に何なんだよ なんかその辺にいた一般的な中学生ABCだが?

    82 23/04/22(土)23:19:43 No.1049863474

    実は「電光超人」も何なのかみんなよく分かっていない

    83 23/04/22(土)23:19:50 No.1049863519

    最終回は新世紀中学生も含んだフルパワーにアンチ君+されてるからだいぶ強化されてそう

    84 23/04/22(土)23:20:07 No.1049863631

    ユニバースでも結構ぐわあああああーっ!!って言ってたけど特撮版でも結構ぐわあああああーっ!!って言ってるなこのハイパーエージェント…

    85 23/04/22(土)23:20:08 No.1049863634

    >自分の肉体を作り出すことと合体分離機能という概念を身につけちゃったせいで宇宙規模で飛んでもないことしでかすのヤバい だいたい一平のせい

    86 23/04/22(土)23:20:10 No.1049863645

    >特撮版に関して言えばグリッドマンが弱いというより直人たちが有能すぎる >あいつら本当に何なんだよ 拾ってきたパーツでパソコンを作り大学のコンピュータ講座で勉強するごく一般的な中学生!

    87 23/04/22(土)23:20:12 No.1049863656

    >実は「電光超人」も何なのかみんなよく分かっていない 一平に聞いてくれ!

    88 23/04/22(土)23:20:24 No.1049863738

    >ユニバースでも結構ぐわあああああーっ!!って言ってたけど特撮版でも結構ぐわあああああーっ!!って言ってるなこのハイパーエージェント… またぐわああああっ!の声が若いこと若いこと

    89 23/04/22(土)23:20:38 No.1049863820

    >実は「電光超人」も何なのかみんなよく分かっていない 一般的な中学生があの時代にジャンク品集めて自作PC作ったり自作CGモデルや自作プログラムほいほい作ってたまるか

    90 23/04/22(土)23:21:02 No.1049863957

    >拾ってきたパーツでパソコンを作り大学のコンピュータ講座で勉強するごく一般的な中学生! 自分達で組み上げたパソコンに「ジャンク」って名付けるの凄いセンスだよな

    91 23/04/22(土)23:21:24 No.1049864088

    >原作のグリッドマンがボコボコにやられてるもんでアレクシスと殴り合いが成立してるのを見てもアレクシスって実はそこまで強くないんじゃ…って思われてたの酷いと思う そもそもアレクシスは無限の命のゾンビ戦法上等で防御面疎かだから…

    92 23/04/22(土)23:21:54 No.1049864244

    武史もなんかおかしいんだけどゆか直人一平も全員おかしい

    93 23/04/22(土)23:21:57 No.1049864260

    >そもそもアレクシスは無限の命のゾンビ戦法上等で防御面疎かだから… 死ぬこと無いから舐めプしまくってるんだよな…

    94 23/04/22(土)23:21:59 No.1049864273

    電光超人のアクションパートで飛び蹴りとかする時の「シェアッ!」っていう掛け声めっちゃ好き そういや映画の怪獣もいきなり飛び蹴りから入ってたな

    95 23/04/22(土)23:22:07 No.1049864311

    一人じゃ何もできなくて弱いって事を散々実感したのに何でアレクシスに単身挑んだすぎる

    96 23/04/22(土)23:22:08 No.1049864320

    ブレーザーのアイテムが電光変身だし今年で30周年だし何か起こらないかなとか期待してる

    97 23/04/22(土)23:22:24 No.1049864437

    >一人じゃ何もできなくて弱いって事を散々実感したのに何でアレクシスに単身挑んだすぎる グリッドマンだから…

    98 23/04/22(土)23:22:29 No.1049864473

    でも裕太がいる皆がいてくれる

    99 23/04/22(土)23:22:38 No.1049864540

    >武史もなんかおかしいんだけどゆか直人一平も全員おかしい 武史がおかしいのはこうメンタルの方というか…

    100 23/04/22(土)23:22:43 No.1049864577

    >>原作のグリッドマンがボコボコにやられてるもんでアレクシスと殴り合いが成立してるのを見てもアレクシスって実はそこまで強くないんじゃ…って思われてたの酷いと思う >そもそもアレクシスは無限の命のゾンビ戦法上等で防御面疎かだから… 旧ゴッドゼノン他サポートメカが健在ならボッコボコにされただろうな…

    101 23/04/22(土)23:22:47 No.1049864594

    >>というかハイパーエージェントって…? >説明は後だ! なんかウルトラXでみたな

    102 23/04/22(土)23:22:47 No.1049864596

    すげえよなダイナゼノン ちゃんと強い

    103 23/04/22(土)23:22:54 No.1049864629

    シグマ出せシグマ

    104 23/04/22(土)23:22:54 No.1049864630

    >やろうぜ!レジェンドノアキンググリッドマンサーガ! 何と戦うんです…?

    105 23/04/22(土)23:22:58 No.1049864655

    >>一人じゃ何もできなくて弱いって事を散々実感したのに何でアレクシスに単身挑んだすぎる >グリッドマンだから… こういう人だからみんな助けたくなる

    106 23/04/22(土)23:23:20 No.1049864758

    多分一平が電光超人って二つ名つけたからアニメで剛力合体超人とか超合体超人とか名乗るようになったんだよな…

    107 23/04/22(土)23:23:22 No.1049864772

    アレクシス単独だと精々ノワールドグマの大群に押される程度でしかないからな… なんかダイナゼノン妙に強くね?

    108 23/04/22(土)23:23:26 No.1049864788

    あの三人なら不死身に対する無効化のプログラムくらいはでっち上げそうだよ

    109 23/04/22(土)23:23:29 No.1049864803

    戦いより何かを生み出す事の方が得意なんじゃないかこのハイパーエージェント

    110 23/04/22(土)23:23:29 No.1049864810

    >おまえのSOSの出し方おかしいからな? 裕太に向けたSOSが宇宙がグリッドマンの形になること! 普通気づかねえよ…

    111 23/04/22(土)23:23:31 No.1049864820

    >>そもそもアレクシスは無限の命のゾンビ戦法上等で防御面疎かだから… >死ぬこと無いから舐めプしまくってるんだよな… 文字通り消し飛んでも無から復活するからなあ

    112 23/04/22(土)23:23:57 No.1049864979

    グリッドマンが中学生とは凄い存在なのだな…となった結果オッサンだろうと男の娘だろうとエージェントのチーム名が新世紀中学生になったんだっけ まあ実際ジャンクパーツの寄せ集めであれだけやれたらそりゃ中学生=有能なエージェントの総称と思い込んでも仕方ないけど

    113 23/04/22(土)23:24:06 No.1049865008

    >アレクシス単独だと精々ノワールドグマの大群に押される程度でしかないからな… >なんかダイナゼノン妙に強くね? パイロットのメンタルが万全なダイナゼノンはクソ強い 知ってるね?

    114 23/04/22(土)23:24:22 No.1049865112

    不死のことを知らなかったから初戦ではアレクシスを一度も撃破できなかったんだろうな

    115 23/04/22(土)23:24:23 No.1049865117

    スパロボDDコラボも偶然憑依できるサイバスタ―なかったらどうする気だったんです?

    116 23/04/22(土)23:24:28 No.1049865140

    直人は直人で割と精神攻撃には弱かったな おいグリッドマンなんでお前まで精神攻撃食らってんだよ!

    117 23/04/22(土)23:25:01 No.1049865360

    >なんかダイナゼノン妙に強くね? 1人で動かしたり心がバラバラだと極端にクソ弱くなるからバランス取れてる

    118 23/04/22(土)23:25:04 No.1049865378

    >>おまえのSOSの出し方おかしいからな? >裕太に向けたSOSが宇宙がグリッドマンの形になること! >普通気づかねえよ… あれだとアカネくんくらいしか気づけないのにアンチくんと2代目は気づけたんだ…

    119 23/04/22(土)23:25:05 No.1049865389

    破壊より再生の方が本質なのは本人もそう言ってるし 何より本人が一緒に戦ってくれ!ってタチだから…

    120 23/04/22(土)23:25:06 No.1049865393

    説明は後だ!って後でちゃんと説明してくれるんだよな?

    121 23/04/22(土)23:25:14 No.1049865443

    >戦いより何かを生み出す事の方が得意なんじゃないかこのハイパーエージェント まぁいちばんの特徴っぽいのフィクサービームだしな…

    122 23/04/22(土)23:25:21 No.1049865488

    ダイナゼノンはまずアニメだとガウマさん弱ってて全員心揃ったのが終盤くらいでその頃にはガウマさん死にかけだからな… 全員元気なのは映画が初だ

    123 23/04/22(土)23:25:24 No.1049865503

    >一般的な中学生があの時代にジャンク品集めて自作PC作ったり自作CGモデルや自作プログラムほいほい作ってたまるか でもSSSSでやってたように中古のグラボ付けてスペック上げると強くなれるんだよな… ジャンクを富岳に接続したらグリッドマンはどうなるんだろうか

    124 23/04/22(土)23:25:26 No.1049865513

    >直人は直人で割と精神攻撃には弱かったな 相手もグリッドマンと知らないうちに洗脳光線直撃したらキツいって!

    125 23/04/22(土)23:25:26 No.1049865514

    実際グリッドマンは何キロバイトなんだ?

    126 23/04/22(土)23:25:49 No.1049865657

    映画のダイナゼノンはちせちゃんも含めて全員万全状態だからたぶん本編より強い ゼノン形態での単独撃破もやっと解禁されたし

    127 23/04/22(土)23:26:07 No.1049865746

    >ジャンクを富岳に接続したらグリッドマンはどうなるんだろうか たぶんカーンデジファー様に悪用される

    128 23/04/22(土)23:26:29 No.1049865880

    >説明は後だ!って後でちゃんと説明してくれるんだよな? (しない)

    129 23/04/22(土)23:26:45 No.1049865990

    >実際グリッドマンは何キロバイトなんだ? >グリッドマン >身長ミクロ~70m 体重0~6万t >異次元・ハイパーワールドから逃げ出した魔王・カーンデジファーを追ってきたハイパーエージェント。翔直人たちが作ったコンピューター・ジャンクに入り込み、一平がジャンクの守り神として描いたCGグリッドマンの姿を借りて現れた。実体のないエネルギー体であるため、直人と一体化して活躍する。必殺技は左腕のグランアクセプターから発射されるグリッドビーム。また体から放つフィクサービームで破壊されたコンピューター・ワールドを修復することもできる。

    130 23/04/22(土)23:27:00 No.1049866083

    しないと言うか出来ないと言うか

    131 23/04/22(土)23:27:17 No.1049866193

    グリッドマンの一番良いところは自分のとこにハッキングに来た少年の身の上を勝手に同情して「勇気があれば立てるはずだ!」とか言ってフィクサービーム撃ってくれるとこだったりするから…

    132 23/04/22(土)23:27:34 No.1049866288

    グリッドマンから分裂した全員を同時召喚するとパソコンしょぼすぎてフリーズ起こすはお前元々ジャンクで警戒に動けてたんじゃねえの!?ってなる

    133 23/04/22(土)23:27:35 No.1049866294

    基本的にダイナレックスのがゼノンより強いけどやっぱガ…レックスさん一人よりは全員揃ったゼノンのが強いのかね 心の力の総量的な感じで

    134 23/04/22(土)23:27:36 No.1049866300

    >ダイナゼノンはまずアニメだとガウマさん弱ってて全員心揃ったのが終盤くらいでその頃にはガウマさん死にかけだからな… >全員元気なのは映画が初だ つええフルスペックダイナゼノンくっそつええ…

    135 23/04/22(土)23:27:46 No.1049866372

    >アレクシス単独だと精々ノワールドグマの大群に押される程度でしかないからな… >なんかダイナゼノン妙に強くね? 搭乗者の精神状態が強さに直結するのがダイナゼノンだからだよ 死にかけじゃない健康体のガウマさんと一緒に戦えると気合入りまくってるから滅茶苦茶強くなってる …本編だと無理だったからな…話数が進むにつれてガウマさん毒殺された死体に戻ってたし

    136 23/04/22(土)23:27:54 No.1049866423

    しないし出来ないしみんな忘れる

    137 23/04/22(土)23:28:00 No.1049866451

    >グリッドマンの一番良いところは自分のとこにハッキングに来た少年の身の上を勝手に同情して「勇気があれば立てるはずだ!」とか言ってフィクサービーム撃ってくれるとこだったりするから… それで1クールアニメ作ったようなもんだからな…

    138 23/04/22(土)23:28:02 No.1049866462

    >そもそもアレクシスは無限の命のゾンビ戦法上等で防御面疎かだから… ネオ超電動キックとか必殺技から最後には雑なキックで爆発するようになってる…

    139 23/04/22(土)23:28:03 No.1049866465

    >>異次元・ハイパーワールドから逃げ出した魔王・カーンデジファーを追ってきたハイパーエージェント。翔直人たちが作ったコンピューター・ジャンクに入り込み、一平がジャンクの守り神として描いたCGグリッドマンの姿を借りて現れた。実体のないエネルギー体であるため、直人と一体化して活躍する。必殺技は左腕のグランアクセプターから発射されるグリッドビーム。また体から放つフィクサービームで破壊されたコンピューター・ワールドを修復することもできる。 グランアクセプターって単語いま初めて聞いたんだけど そういえばグリッドマンのアクセプターってデカいもんな

    140 23/04/22(土)23:28:04 No.1049866466

    グリッドマンはファイター名乗ってるだけのヒーラーだからな

    141 23/04/22(土)23:28:19 No.1049866548

    >>実際グリッドマンは何キロバイトなんだ? >>グリッドマン 質問の解答ねーじゃねーか!

    142 23/04/22(土)23:28:27 No.1049866584

    円谷プロ創設30周年記念作品って扱いのグリッドマンが30周年祝われてるの凄いね

    143 23/04/22(土)23:28:28 No.1049866596

    絶対そんな電子機器積んでないだろってのにも入れるし凄まじく軽いんじゃないかな いやでもアニメ版では処理落ちと戦っていたか

    144 23/04/22(土)23:28:44 No.1049866680

    グリッドマン氏はちょっとデリカシーとかがアレだけど基本的に善人だから…

    145 23/04/22(土)23:28:55 No.1049866753

    >映画のダイナゼノンはちせちゃんも含めて全員万全状態だからたぶん本編より強い >ゼノン形態での単独撃破もやっと解禁されたし 本編だとゼノンがレックスとかカイゼルの前座扱いっぽくてモヤッとすることがあったんだけど今回のバトル…ゴーーーッ!!でもうなんもかんも許した

    146 23/04/22(土)23:28:58 No.1049866765

    >あれだとアカネくんくらいしか気づけないのにアンチくんと2代目は気づけたんだ… グリッドマンと宇宙が合体してることと実際に宇宙がグリッドマンの形になってるのは別の事だからな

    147 23/04/22(土)23:29:22 No.1049866902

    >円谷プロ創設30周年記念作品って扱いのグリッドマンが30周年祝われてるの凄いね 60年の間に円谷も色々あったしな…

    148 23/04/22(土)23:29:26 No.1049866923

    一番の謎はどこで白菜の味噌汁飲んで好物になったんだよってとこ

    149 23/04/22(土)23:29:47 No.1049867033

    なんならカオス化もグリッドマンの合体能力の応用みたいなものってお前

    150 23/04/22(土)23:29:48 No.1049867037

    >質問の解答ねーじゃねーか! ミクロになれるやつに容量なんて存在しないも同然だぜー!

    151 23/04/22(土)23:29:58 No.1049867096

    >一番の謎はどこで白菜の味噌汁飲んで好物になったんだよってとこ 子供の立ち位置を気にしてたあたりじゃないかと思う

    152 23/04/22(土)23:30:07 No.1049867134

    軽いというか容量も自由にコントロールできるんだろう アニメ版は記憶喪失だの何だので不調だっただけで

    153 23/04/22(土)23:30:07 No.1049867140

    >スパロボDDコラボも偶然憑依できるサイバスタ―なかったらどうする気だったんです? 没ネタだとヒイロ・ユイに憑依してヒイロがアクセスフラッシュしてたそうだからウイングゼログリッドマンカスタム爆誕してたんじゃないかな

    154 23/04/22(土)23:30:24 No.1049867248

    デリカシー一切ない天然ないい人なのは一貫してるのがひどい

    155 23/04/22(土)23:30:31 No.1049867300

    カーンデジファーもフロッピーに収まるくらいの容量じゃなかったっけ

    156 23/04/22(土)23:30:41 No.1049867353

    >グランアクセプターって単語いま初めて聞いたんだけど スッと知らん設定が出てくるのにはもう慣れたよ

    157 23/04/22(土)23:30:47 No.1049867400

    ところでハイパーワールドってなんなんですか?

    158 23/04/22(土)23:30:47 No.1049867404

    >軽いというか容量も自由にコントロールできるんだろう >アニメ版は記憶喪失だの何だので不調だっただけで 実態のないエネルギーだしな…

    159 23/04/22(土)23:30:55 No.1049867450

    >>原作のグリッドマンがボコボコにやられてるもんでアレクシスと殴り合いが成立してるのを見てもアレクシスって実はそこまで強くないんじゃ…って思われてたの酷いと思う >最終決戦のグリッドマンは特撮入れても類を見ないめっちゃ調子いい状態のはずなんだけどな… まあ無限の命なかったら3,4回は素グリッドマンが瞬殺決めてる状態だから弱く見られるのもしゃーない

    160 23/04/22(土)23:30:59 No.1049867467

    グリッドマンお悩み相談室が残した傷跡が割とでかい…

    161 23/04/22(土)23:31:01 No.1049867480

    >ところでハイパーワールドってなんなんですか? 説明は後だ!

    162 23/04/22(土)23:31:07 No.1049867510

    自己主張は強いんだか弱いんだかよくわからない

    163 23/04/22(土)23:31:09 No.1049867522

    >説明は後だ!って後でちゃんと説明してくれるんだよな? ああ!裕太は六花のことが好きだぞ!

    164 23/04/22(土)23:31:20 No.1049867582

    >カーンデジファーもフロッピーに収まるくらいの容量じゃなかったっけ 伸縮自在だからフロッピーだろうがなんだろうが問題無しって感じじゃない?

    165 23/04/22(土)23:31:26 No.1049867623

    たまたまコンピューターに入り込んでるだけで 実はコンピューターとも関係がない…?

    166 23/04/22(土)23:31:31 No.1049867648

    グリッドマンに姿を与えて武器とアシストウェポン全部一人で作った一平が一番やばい

    167 23/04/22(土)23:31:34 No.1049867667

    >ああ!裕太は六花のことが好きだぞ! グリッドマンはさぁ…

    168 23/04/22(土)23:31:39 No.1049867697

    >グリッドマンお悩み相談室が残した傷跡が割とでかい… どこまで緑川さんの裁量なのかすごく気になる

    169 23/04/22(土)23:31:43 No.1049867714

    というかお悩み相談室やる度によりによって恋愛相談グリッドマンに持ち掛けられるのは何なんだ

    170 23/04/22(土)23:31:44 No.1049867723

    >ところでハイパーワールドってなんなんですか? ハイパーエージェントがいるワールドですわ

    171 23/04/22(土)23:31:53 No.1049867767

    本人はわりと抱え込むタイプだと思うよグリッドマン だからといって宇宙まで抱え込むんじゃない

    172 23/04/22(土)23:31:55 No.1049867781

    >没ネタだとヒイロ・ユイに憑依してヒイロがアクセスフラッシュしてたそうだからウイングゼログリッドマンカスタム爆誕してたんじゃないかな それはそれで超見たいな

    173 23/04/22(土)23:32:10 No.1049867874

    >>ところでハイパーワールドってなんなんですか? >ハイパーエージェントがいるワールドですわ 魔王もいる!

    174 23/04/22(土)23:32:11 No.1049867876

    だからこそ私のそばには皆がいてくれる!←好き 裕太がいてくれる!!←大好き

    175 23/04/22(土)23:32:12 No.1049867883

    >というかお悩み相談室やる度によりによって恋愛相談グリッドマンに持ち掛けられるのは何なんだ いつも真摯に答えてくれるから…

    176 23/04/22(土)23:32:12 No.1049867885

    >たまたまコンピューターに入り込んでるだけで >実はコンピューターとも関係がない…? コンピューターワールドとハイパーワールドがそもそも別世界らしいし…

    177 23/04/22(土)23:32:18 No.1049867911

    天然だしやらかしたことめっちゃ後悔するし学生生活エンジョイしてるしでグリッドマン可愛いよな

    178 23/04/22(土)23:32:19 No.1049867917

    もしグリッドマンがハイパーワールドハイパーエージェント諸々本当に説明しようとしたら説明は後!されると思う

    179 23/04/22(土)23:32:27 No.1049867945

    >というかお悩み相談室やる度によりによって恋愛相談グリッドマンに持ち掛けられるのは何なんだ まだアレクシスか暦さんのがマシなくらい

    180 23/04/22(土)23:32:27 No.1049867948

    なんかしらのガワがないと力を振るえないだけで内包するエネルギー自体は無限だしなあ

    181 23/04/22(土)23:32:40 No.1049868023

    出来る事は多いけど独りで戦うと弱い うん、実にウルトラマンチックだ…

    182 23/04/22(土)23:32:46 No.1049868058

    >裕太に向けたSOSが宇宙がグリッドマンの形になること! >普通気づかねえよ… でもなんか裕太突然グリッドマン描いては消してとかやり始めてるんだよな…

    183 23/04/22(土)23:32:48 No.1049868070

    >>>というかハイパーエージェントって…? >>説明は後だ! >なんかウルトラXでみたな でもエックスは肉体万全なら単品でクソ強いからグリッドマンとその辺が全然違うんだ

    184 23/04/22(土)23:32:50 No.1049868080

    告白?アクセスフラッシュだ!

    185 23/04/22(土)23:32:52 No.1049868087

    >デリカシー一切ない天然ないい人なのは一貫してるのがひどい 実体の無いエネルギーにデリカシーなんて期待されてもその…困る

    186 23/04/22(土)23:32:58 No.1049868116

    >>>ところでハイパーワールドってなんなんですか? >>ハイパーエージェントがいるワールドですわ >魔王もいる! 魔王がいるのは魔界だったのでは…!? どういうことだグリッドマン!

    187 23/04/22(土)23:33:04 No.1049868159

    >ダイナゼノンはまずアニメだとガウマさん弱ってて全員心揃ったのが終盤くらいでその頃にはガウマさん死にかけだからな… >全員元気なのは映画が初だ サアハジメヨウボクラノミライヲカチトルタメーニーよもぎーーーーーーー❤️ フルパワーすぎる…

    188 23/04/22(土)23:33:22 No.1049868262

    ssssGRIDMAN見返してたんだけどグリッドマン(グリッドマン)が裕太(グリッドマン)に恋愛のアドバイスとして「どんなに敵が強大でも逃げずに立ち向かうんだ!」とか言ってるのがもう耐えられなかった

    189 23/04/22(土)23:33:23 No.1049868270

    >まだアレクシスか暦さんのがマシなくらい ハッハッハ プロレスラーになれば声優とだって結婚出来るよぉ!

    190 23/04/22(土)23:33:26 No.1049868285

    因みに最近ちゃんと監修入ってるスパロボで複数の世界滅ぼしたダークブレインを単独で倒しかけた(アニメ後のグリッドマン) 平和を愛する人間と一体化した状態でスーパーロボット達の攻撃を受け止めてエネルギーに変換するとユニバースファイターになれる が出た

    191 23/04/22(土)23:33:45 No.1049868426

    >たまたまコンピューターに入り込んでるだけで >実はコンピューターとも関係がない…? ダイアクロンコラボのときは最初異次元空間で戦闘した後現地の協力得てそのまま実体で現実で戦ってたりしているしな

    192 23/04/22(土)23:33:57 No.1049868494

    そもそも特撮版も最初にカーンデジファーがコンピューターワールドに逃げ込んだから追ってきてみたら あまりに勝手が違い過ぎて戦う事すらままならない状態で直人たちに助けを求めたし

    193 23/04/22(土)23:34:10 No.1049868559

    >魔王がいるのは魔界だったのでは…!? >どういうことだグリッドマン! 時空犯罪者扱いだしハイパーワールドのハイパー刑務所にぶち込まれてたんでは?

    194 23/04/22(土)23:34:13 No.1049868572

    新世紀中学生って給料いいのかな…

    195 23/04/22(土)23:34:16 No.1049868593

    >ssssGRIDMAN見返してたんだけどグリッドマン(グリッドマン)が裕太(グリッドマン)に恋愛のアドバイスとして「どんなに敵が強大でも逃げずに立ち向かうんだ!」とか言ってるのがもう耐えられなかった まあ六花さんは怪獣並みに重いが…

    196 23/04/22(土)23:34:29 No.1049868655

    ダークブレインしょっちゅうやられかけてるな

    197 23/04/22(土)23:34:29 No.1049868657

    本編と映画だけだと断言できないけど全員揃ってないとダイナゼノンにはなれないのかね

    198 23/04/22(土)23:34:29 No.1049868660

    >でもエックスは肉体万全なら単品でクソ強いからグリッドマンとその辺が全然違うんだ 実態のないグリーザと戦って太陽に叩き込んでるからなあの無愛想な宇宙人

    199 23/04/22(土)23:34:32 No.1049868680

    >でもなんか裕太突然グリッドマン描いては消してとかやり始めてるんだよな… なんかみんなが描いたうろ覚絵グリッドマンを胸ポケットに入れてたのもあれグリッドマンのSOSが届いてたのか…

    200 23/04/22(土)23:34:33 No.1049868686

    コンピューターワールドも入り口が現実の電化製品に入口があって内情が外側と連動してるだけで独立した一つの世界とか聞いたけどなんなの…

    201 23/04/22(土)23:34:51 No.1049868801

    アレクシスはアニメ以外のとこでなんか気のいいおっさんみたいなムーブしてるのも悪い

    202 23/04/22(土)23:34:52 No.1049868809

    人の心がないんじゃなくて実体がなくて心しかないのがグリッドマンだからな

    203 23/04/22(土)23:34:52 No.1049868812

    グリッドマンは現地の人々と交流して心の機微とか学んでる最中だから… 元々実体のないエネルギーだし

    204 23/04/22(土)23:34:54 No.1049868823

    裕太へのSOSとしてはノワールドグマが暴れてる辺りでアクセプターにGコールを送ってるから ユニバースの形になるSOSは裕太自身が見る頃には意味がなかったという

    205 23/04/22(土)23:35:02 No.1049868869

    >>ssssGRIDMAN見返してたんだけどグリッドマン(グリッドマン)が裕太(グリッドマン)に恋愛のアドバイスとして「どんなに敵が強大でも逃げずに立ち向かうんだ!」とか言ってるのがもう耐えられなかった >まあ六花さんは怪獣並みに重いが… やめろそういう本当のことを言うのは

    206 23/04/22(土)23:35:05 No.1049868890

    >ダークブレインを単独で倒しかけた さらっと凄い事してるね

    207 23/04/22(土)23:35:25 No.1049868996

    裕太も宇宙化してるグリッドマンの声聞こえてはいたし… なんだよあの意識のグリッドマンは!お前じゃねえのかよ!

    208 23/04/22(土)23:35:35 No.1049869070

    破壊の力より再生の力が本体っぽいからなグリッドマン

    209 23/04/22(土)23:35:40 No.1049869103

    >コンピューターワールドも入り口が現実の電化製品に入口があって内情が外側と連動してるだけで独立した一つの世界とか聞いたけどなんなの… 電子機器の中にある異世界で仮想空間ではなくちゃんと物質として存在する世界

    210 23/04/22(土)23:35:45 No.1049869130

    >>でもなんか裕太突然グリッドマン描いては消してとかやり始めてるんだよな… >なんかみんなが描いたうろ覚絵グリッドマンを胸ポケットに入れてたのもあれグリッドマンのSOSが届いてたのか… あの辺の行動みんななんとなくでやってるっぽいからな裕太

    211 23/04/22(土)23:35:54 No.1049869171

    たぶん地元のハイパーワールドだと普通に強いんだろうな 特撮版とアニメはわざわざ勝手違いな世界に降りてきてる状態ってだけで

    212 23/04/22(土)23:35:54 No.1049869174

    >>>おまえのSOSの出し方おかしいからな? >>裕太に向けたSOSが宇宙がグリッドマンの形になること! >>普通気づかねえよ… >あれだとアカネくんくらいしか気づけないのにアンチくんと2代目は気づけたんだ… 怪獣は世界の理から外れた存在だからだと思う

    213 23/04/22(土)23:36:14 No.1049869275

    >本編と映画だけだと断言できないけど全員揃ってないとダイナゼノンにはなれないのかね TVだと4人の心が揃ったときダイナレックスになれるから映画だとその逆になっていると思われる

    214 23/04/22(土)23:36:17 No.1049869303

    カーンデジファー様もカーンデジファー様で武史が想像力豊かで芸術センスがとがっててジメジメナメクジ野郎だから 生み出した怪獣に実体を与えて居ついて力蓄えることができてたから 割とグリッドマンとどっこいどっこいだと思う

    215 23/04/22(土)23:36:32 No.1049869411

    うろ覚えグリッドマン集はチセチャンの絵が混ざってて本当によかった

    216 23/04/22(土)23:36:38 No.1049869444

    はたしてグリッドマンのどこにボラーやヴィットの人格が眠っていたのか

    217 23/04/22(土)23:36:38 No.1049869449

    まあアンチ君と2代目は物理的に省かれてたからな…

    218 23/04/22(土)23:36:39 No.1049869451

    >ssssGRIDMAN見返してたんだけどグリッドマン(グリッドマン)が裕太(グリッドマン)に恋愛のアドバイスとして「どんなに敵が強大でも逃げずに立ち向かうんだ!」とか言ってるのがもう耐えられなかった 自演やめろよぉ…

    219 23/04/22(土)23:36:52 No.1049869536

    >天然だしやらかしたことめっちゃ後悔するし学生生活エンジョイしてるしでグリッドマン可愛いよな マッドオリジンはグリッドマン自体をわりと超然とした存在にしときたかったっぽい記事を見た記憶があるんだけど特撮版見てるだけでもそれ難しくない!?って思う

    220 23/04/22(土)23:37:04 No.1049869604

    説明は後だ!と言う割に説明不足なのは もう特撮作品はそういうのが往々にしてあると納得するしかないのか

    221 23/04/22(土)23:37:05 No.1049869610

    >>本編と映画だけだと断言できないけど全員揃ってないとダイナゼノンにはなれないのかね >TVだと4人の心が揃ったときダイナレックスになれるから映画だとその逆になっていると思われる あるいはレックスさんのこだわりでならない

    222 23/04/22(土)23:37:08 No.1049869624

    >新世紀中学生って給料いいのかな… ジャンク買う時にみんなで出し合ったりしてたから多分そんなに良くないとは思う 映画でガウマさんが領収書を新世紀中学生宛で切ろうとしてたからそれも込みでそんなに良くないと思う

    223 23/04/22(土)23:37:43 No.1049869814

    ガ…レックスさんはバイトするだろうけど他はどうしてんだろな…

    224 23/04/22(土)23:37:44 No.1049869817

    >ジャンク買う時にみんなで出し合ったりしてたから多分そんなに良くないとは思う 5円しか出してないやつと2万出した人がいたような…

    225 23/04/22(土)23:37:46 No.1049869831

    今のガウマさん身体がダイナレックスだからよっぽど信頼できないと自分の身体の切り身なんて預けられないと思う そういう意味でもガウマ隊しかいない

    226 23/04/22(土)23:37:52 No.1049869864

    >うろ覚えグリッドマン集はチセチャンの絵が混ざってて本当によかった 小説の解説見てから本編の絵注目してみたけど確かに蓬のうろ覚えグリッドマン言うほど酷くないわ

    227 23/04/22(土)23:37:54 No.1049869876

    というか蓬たちがいないとダイナレックスになれないから半ば強引に巻き込んで一緒にやってもらったわけだし でも今思うと全編通しても他人を優先してばっかのガウマさんが自分の都合だけで相手に何かを頼みこむって相当珍しい事だったんだなって

    228 23/04/22(土)23:38:11 No.1049869972

    序盤の説明不足とかマジでお前いい加減にしろとか思ってたが 自分だからあの程度でいいのか…

    229 23/04/22(土)23:38:11 No.1049869974

    >カーンデジファー様もカーンデジファー様で武史が想像力豊かで芸術センスがとがっててジメジメナメクジ野郎だから >生み出した怪獣に実体を与えて居ついて力蓄えることができてたから >割とグリッドマンとどっこいどっこいだと思う 武史じゃなくともそこら辺全くの無関係の女子大生が作った怪獣に命与えてるし…

    230 23/04/22(土)23:38:27 No.1049870064

    そんなに金回りよくないぽいのにモバイルバッテリーを常備して貸してくれるマックスさん

    231 23/04/22(土)23:38:34 No.1049870100

    >はたしてグリッドマンのどこにボラーやヴィットの人格が眠っていたのか ダイナレックスがああいう形で就職してるからボラーたちもどっかで人格拾ったのかなと思ってる

    232 23/04/22(土)23:38:38 No.1049870135

    >>>本編と映画だけだと断言できないけど全員揃ってないとダイナゼノンにはなれないのかね >>TVだと4人の心が揃ったときダイナレックスになれるから映画だとその逆になっていると思われる >あるいはレックスさんのこだわりでならない 仮に拘りだったとしても許すよ 映画でダイナゼノンになるところの興奮凄かったからな

    233 23/04/22(土)23:38:45 No.1049870182

    >実態のないグリーザと戦って太陽に叩き込んでるからなあの無愛想な宇宙人 劇場版ボスのザイゴーグ相手に光線ぶつけ合い勝負でも普通に勝つからな……

    234 23/04/22(土)23:38:45 No.1049870184

    「宇宙がグリッドマンの形をしているわ!あれはきっとグリッドマンからのSOSよ!」 ってレスで脳内にセリフが再生されて吹いた

    235 23/04/22(土)23:38:46 No.1049870193

    >特撮版とアニメはわざわざ勝手違いな世界に降りてきてる状態ってだけで コンピューターワールドは苦手なんだろうな…

    236 23/04/22(土)23:38:57 No.1049870266

    >新世紀中学生って給料いいのかな… まぁガ…レックスさんが国産タラバガニを領収書で落とそうとできるくらいには支払いはちゃんとしているっぽい…

    237 23/04/22(土)23:39:19 No.1049870400

    強い弱い以前に戦う為の体すらなかったからな

    238 23/04/22(土)23:39:35 No.1049870489

    てっきり直人達がアクセスしたと思ってたから不正アクセスに気付かずアシストウェポンロックされるハイパーエージェント

    239 23/04/22(土)23:39:42 No.1049870536

    >そんなに金回りよくないぽいのにモバイルバッテリーを常備して貸してくれるマックスさん しかもソケットが2つあってよもゆめ2人で使える仕様だ

    240 23/04/22(土)23:39:42 No.1049870544

    >>特撮版とアニメはわざわざ勝手違いな世界に降りてきてる状態ってだけで >コンピューターワールドは苦手なんだろうな… パソコン苦手なベテランとか会社にいるもんな

    241 23/04/22(土)23:39:54 No.1049870600

    >はたしてグリッドマンのどこにボラーやヴィットの人格が眠っていたのか マジで新世紀中学生のロボのベースはゴッドゼノンとして人格はどこから生まれたんだろうね…

    242 23/04/22(土)23:40:08 No.1049870681

    マン兄さんがウルトラマンですって言うのはまんま自分の身の上なんて言えないって事情があるけどグリッドマンの場合だとグリッドマンになるまで自分ってのがなかったのかなってなる

    243 23/04/22(土)23:40:09 No.1049870693

    >「宇宙がグリッドマンの形をしているわ!あれはきっとグリッドマンからのSOSよ!」 >ってレスで脳内にセリフが再生されて吹いた ゆかはこういうこと言う

    244 23/04/22(土)23:40:21 No.1049870763

    >>はたしてグリッドマンのどこにボラーやヴィットの人格が眠っていたのか >ダイナレックスがああいう形で就職してるからボラーたちもどっかで人格拾ったのかなと思ってる 4人それぞれ色々あって死んでグリッドマンに拾われて生まれ変わって…

    245 23/04/22(土)23:40:47 No.1049870902

    裕太達の世界って一応あかねくんの作った世界だけど箱庭ってよりはデジモンのデジタルワールド的な異世界って解釈で良いんかな

    246 23/04/22(土)23:40:56 No.1049870963

    割とあの辺の性格は一平達の性格ベースにしてるとこもあるんじゃないかなって

    247 23/04/22(土)23:41:05 No.1049871006

    TVゲームに対してプレイヤーキャラを通してしか介入できないように 次元が違いすぎてアバター用意してもらわないと手が出せない感じだろうか

    248 23/04/22(土)23:41:08 No.1049871030

    >カーンデジファー様もカーンデジファー様で武史が想像力豊かで芸術センスがとがっててジメジメナメクジ野郎だから >生み出した怪獣に実体を与えて居ついて力蓄えることができてたから >割とグリッドマンとどっこいどっこいだと思う 直人たちと武史で出会ったのが逆だったかもしれねえもありえたんだよなスペックとしては その場合武史がフィクサービームで心を真っ直ぐにされて正義の怪獣軍団&グリッドマンてなる

    249 23/04/22(土)23:41:12 No.1049871052

    グリッドマンだって機嫌が悪い時はグチグチ言いながら内海の脛蹴るかもしれないじゃん

    250 23/04/22(土)23:41:16 No.1049871077

    >裕太達の世界って一応あかねくんの作った世界だけど箱庭ってよりはデジモンのデジタルワールド的な異世界って解釈で良いんかな コンピュータワールドの解釈としてはデジタルワールド的な捉え方の方が近いと思う

    251 23/04/22(土)23:41:20 No.1049871088

    電光超人の姿に貰った時に創造する力もGETしたそうだからグリッドマンの中にあの4人がそれぞれ主役の世界あったんだろうな

    252 23/04/22(土)23:41:31 No.1049871169

    >電子機器の中にある異世界で仮想空間ではなくちゃんと物質として存在する世界 いやコンピューターを扉にして開く異世界だそうだよ だから扉になってる機械が壊れて捨てられてもコンピューターワールドは消えないそうだ

    253 23/04/22(土)23:41:41 No.1049871219

    キャリバーとかの人格は今まで出会ってきた先の人々の性格の一部を再現してるんじゃない?

    254 23/04/22(土)23:41:50 No.1049871273

    新世紀中学生ってグリッドマンから沸いて出たものとばかり思ってたけど ガウm…レックスさんが新規雇用されてるんだよな キャリバーさんやマックスさんにも元々自分の宇宙と物語があったのか?

    255 23/04/22(土)23:42:07 No.1049871360

    コンポイドってなんなんだよぉ…って状態のままだからレプリコンポイド自分で設置してるアカネくんもなんなんだよぉ…

    256 23/04/22(土)23:42:07 No.1049871362

    >5円しか出してないやつと2万出した人がいたような… ヴィットは本当はもっと金あるのに5円しか出さないクズだからな

    257 23/04/22(土)23:42:09 No.1049871379

    >アレクシスはアニメ以外のとこでなんか気のいいおっさんみたいなムーブしてるのも悪い コラボ記念アイテム配布がアレクシスからだったりするからな…メンユニ2をありがとうアレクシスさん!

    258 23/04/22(土)23:42:30 No.1049871495

    誕生した経緯はアカネくんが作った世界だけど 世界自体はちゃんとそこにあって命も心もあるんだよね

    259 23/04/22(土)23:42:34 No.1049871530

    >裕太達の世界って一応あかねくんの作った世界だけど箱庭ってよりはデジモンのデジタルワールド的な異世界って解釈で良いんかな もともとはアカネくんの作ったツツジ台しか存在しない箱庭だったけど 今はまた一つの宇宙になってるんだと思う

    260 23/04/22(土)23:42:36 No.1049871543

    というかSSSS見ててやっぱ苦戦になる度に出来たよ!新しい力!してた一平達だいぶおかしいよなって

    261 23/04/22(土)23:42:53 No.1049871625

    グリユニは素晴らしかったけど雨宮監督のグリッドマン観はやっぱり変だと思います

    262 23/04/22(土)23:43:09 No.1049871705

    あくまでコンピュータを介してパサルートを通ってたどり着けて破壊されると直人たちの世界に連動する性質があるけど別にコンピュータの中にあるわけじゃない異世界ってだけなのか…

    263 23/04/22(土)23:43:12 No.1049871719

    >裕太達の世界って一応あかねくんの作った世界だけど箱庭ってよりはデジモンのデジタルワールド的な異世界って解釈で良いんかな ツツジ台を作ったのがアカネくんってだけで世界としてはアノシラスたちが住んでた場所が元々あるからね

    264 23/04/22(土)23:43:16 No.1049871739

    >だから扉になってる機械が壊れて捨てられてもコンピューターワールドは消えないそうだ 発電所に特大の落雷ぶち込んで中のグリッドマンごと発電所のコンピューターワールド消し飛ばす作戦もあったじゃない

    265 23/04/22(土)23:43:26 No.1049871789

    この元はエネルギーそのものな生命体は出会った人の影響を強く受けまくるな…

    266 23/04/22(土)23:43:28 No.1049871802

    直人たちとの出会いから中学生って言葉に特別なものを見出してるグリッドマン好き

    267 23/04/22(土)23:43:38 No.1049871878

    >グリユニは素晴らしかったけど雨宮監督のグリッドマン観はやっぱり変だと思います 30年間も頭の隅でグリッドマンを温めてたらおかしくもなるよな…と思った

    268 23/04/22(土)23:43:44 No.1049871910

    >世界自体はちゃんとそこにあって命も心もあるんだよね アカネちゃんは何も居ないでっかい広場見つけてそこでシムシティ始めた感じって認識でいいと思う

    269 23/04/22(土)23:43:55 No.1049871966

    ツツジ台を作ったのはアカネちゃんだけどそもそも別の人の土地だったりするのは最終回で開示されてる

    270 23/04/22(土)23:44:01 No.1049871997

    超全集にはコンピューターの中に広がる異世界って書かれてたけどなあ

    271 23/04/22(土)23:44:01 No.1049872001

    フィクサービームでツツジ台の外を宇宙ごと作ったってサラッと流していい規模じゃないぞグリッドマン

    272 23/04/22(土)23:44:11 No.1049872060

    >発電所に特大の落雷ぶち込んで中のグリッドマンごと発電所のコンピューターワールド消し飛ばす作戦もあったじゃない あっこれなんか今後拾われそうな設定と展開!!

    273 23/04/22(土)23:44:26 No.1049872130

    こいつ宇宙規模まで融合するのはヤバくない?

    274 23/04/22(土)23:44:48 No.1049872233

    グリッドマンユニバースって一応コラボ先の情報も拾ってるらしいからULTRAMANとシンフォギアとアズールレーンもグリッドマン知ってるんだよな…

    275 23/04/22(土)23:44:55 No.1049872267

    >こいつ宇宙規模まで融合するのはヤバくない? 融合しても出来る事と言えば精々自分の形作ってSOSする事くらいだし…

    276 23/04/22(土)23:45:25 No.1049872416

    先日のグリッドマン一挙観てた時にグリッドネタバレの時この後捕まったんだな…ってちょっと笑っちゃった

    277 23/04/22(土)23:45:25 No.1049872417

    グリッドマンってぶっちゃけスレ画の姿すら中学生からのもらい物だから本当の姿すらわからんのだよね

    278 23/04/22(土)23:45:26 No.1049872421

    >融合しても出来る事と言えば精々自分の形作ってSOSする事くらいだし… 自己主張のスケールがでかすぎて気付かれてない…

    279 23/04/22(土)23:45:27 No.1049872426

    >ヴィットは本当はもっと金あるのに5円しか出さないクズだからな あの5円あるからお釣りなしでそのまま行けるという完璧な配分だぞ

    280 23/04/22(土)23:45:32 No.1049872456

    すごいんだけど器用じゃないって感じだよねグリッドマン

    281 23/04/22(土)23:45:54 No.1049872586

    >こいつ宇宙規模まで融合するのはヤバくない? 宇宙消滅規模の破壊を抑え込んであー疲れたって適当に宇宙と融合したまま数年寝込んだら復活するウルトラマンキングが居るからあー存在の規模としてはウルトラマンキングとかと同等なのねで納得しちゃった…

    282 23/04/22(土)23:45:56 No.1049872600

    六花ママって謎多いよな…シャーリーズセロンに似てることしか分からん

    283 23/04/22(土)23:46:06 No.1049872646

    >直人たちとの出会いから中学生って言葉に特別なものを見出してるグリッドマン好き でもあの中学生たち学校に行く描写1話しかないんだよな…

    284 23/04/22(土)23:46:15 No.1049872704

    >>物質転送装置をタイムマシンに組み替えた弁慶を現代に召喚して暴走させたけどグリッドマンに邪魔されて戦闘中に武器がキンググリッドマンに吹っ飛ばされた作戦もあったじゃない >あっこれなんか今後拾われそうな設定と展開!!

    285 23/04/22(土)23:46:17 No.1049872710

    カーンデジファー討伐というやむを得ない事情があったとはいえ 武史のPCのCWをグリッドマン完全に滅ぼしてしまったんだよな

    286 23/04/22(土)23:46:18 No.1049872719

    グリッドマン自身やろうと思えば多分もっと色々とんでもない事も出来るんだろうけど本人にその気も発想もないというか

    287 23/04/22(土)23:46:38 No.1049872830

    >グリッドマンってぶっちゃけスレ画の姿すら中学生からのもらい物だから本当の姿すらわからんのだよね 意思を持ったエネルギーだもんな…

    288 23/04/22(土)23:46:46 No.1049872879

    >六花ママって謎多いよな…シャーリーズセロンに似てることしか分からん ドブみたいな臭いのほうじ茶ラテとか…

    289 23/04/22(土)23:46:53 No.1049872915

    >超全集にはコンピューターの中に広がる異世界って書かれてたけどなあ それだと裕太たちのいる世界はもう廃棄されたPCの中の世界だからいつ撤去されて消滅してもおかしくないという怖い状況になっちゃう…

    290 23/04/22(土)23:47:21 No.1049873090

    >先日のグリッドマン一挙観てた時にグリッドネタバレの時この後捕まったんだな…ってちょっと笑っちゃった 飛び去りながら裕太への負い目で尋常じゃないくらい凹んでたっぽいからグリッドマン… 心が罪悪感でいっぱいになってたらしい

    291 23/04/22(土)23:47:23 No.1049873099

    >宇宙消滅規模の破壊を抑え込んであー疲れたって適当に宇宙と融合したまま数年寝込んだら復活するウルトラマンキングが居るからあー存在の規模としてはウルトラマンキングとかと同等なのねで納得しちゃった… いや待てキングと比較になるのは大分やばい

    292 23/04/22(土)23:47:29 No.1049873137

    >でもあの中学生たち学校に行く描写1話しかないんだよな… そんなだからグリッドマンも勘違いしちゃったんだな…

    293 23/04/22(土)23:47:30 No.1049873146

    >グリッドマンユニバースって一応コラボ先の情報も拾ってるらしいからULTRAMANとシンフォギアとアズールレーンもグリッドマン知ってるんだよな… ウルトラマンに似たパワードスーツを着たキャラがいる世界だけじゃなく 奏者に似たキャラがいる世界とKAN-SENみたいなキャラがいる世界が生まれるんだ…

    294 23/04/22(土)23:47:45 No.1049873231

    >>>物質転送装置をタイムマシンに組み替えた弁慶を現代に召喚して暴走させたけどグリッドマンに邪魔されて戦闘中に武器がキンググリッドマンに吹っ飛ばされた作戦もあったじゃない >>あっこれなんか今後拾われそうな設定と展開!! 弁慶+セクシー婦警+ラスボスを亜武丸の落とした武器な初期ユニバース案はマジで無茶だって!

    295 23/04/22(土)23:47:48 No.1049873250

    >>超全集にはコンピューターの中に広がる異世界って書かれてたけどなあ >それだと裕太たちのいる世界はもう廃棄されたPCの中の世界だからいつ撤去されて消滅してもおかしくないという怖い状況になっちゃう… 神様だしジャンクパソコンからグリッドマンユニバース覗くぐらいわけないんだろう

    296 23/04/22(土)23:47:59 No.1049873303

    グリッドマンだけじゃなくて中学生3人組もしょっちゅうだれかが洗脳される…

    297 23/04/22(土)23:48:04 No.1049873326

    >六花ママって謎多いよな…シャーリーズセロンに似てることしか分からん でも旦那と息子がいるのがわかって良かった

    298 23/04/22(土)23:48:09 No.1049873358

    >奏者に似たキャラがいる世界とKAN-SENみたいなキャラがいる世界が生まれるんだ… 裕太に歌ってほしいですね

    299 23/04/22(土)23:48:09 No.1049873363

    >弁慶+セクシー婦警+ラスボスを亜武丸の落とした武器な初期ユニバース案はマジで無茶だって! なみこはボツにして偉いよ

    300 23/04/22(土)23:48:23 No.1049873445

    なんなら本編の漫画版もノベライズもユニバースに含まれてるんでツツジ台自体グリッドマンの中と外にそれぞれある

    301 23/04/22(土)23:48:23 No.1049873447

    グリッドマンのパーソナリティは子供たちと関わって獲得したようなもんだからシグマのやつは出張先から帰ってきた兄貴の真似っこしてるやつみたいになるんだよな

    302 23/04/22(土)23:48:25 No.1049873457

    >>>はたしてグリッドマンのどこにボラーやヴィットの人格が眠っていたのか >>ダイナレックスがああいう形で就職してるからボラーたちもどっかで人格拾ったのかなと思ってる >4人それぞれ色々あって死んでグリッドマンに拾われて生まれ変わって… キャリバーさんの生前みてえ

    303 23/04/22(土)23:48:29 No.1049873484

    言われてみるとあんまり強くないけどもし味方に来てくれたらすごい嬉しいやつ

    304 23/04/22(土)23:48:42 No.1049873559

    >それだと裕太たちのいる世界はもう廃棄されたPCの中の世界だからいつ撤去されて消滅してもおかしくないという怖い状況になっちゃう… フィクサービーム撃たれて宇宙になった時従来のCWとは独立した世界になったのかもしれない

    305 23/04/22(土)23:48:47 No.1049873587

    >弁慶+セクシー婦警+ラスボスを亜武丸の落とした武器な初期ユニバース案はマジで無茶だって! デカパイ連れ子! グリッドマンのアシストウェポンとは対極の存在の怪獣の武器! ヨシ!

    306 23/04/22(土)23:49:11 No.1049873734

    まず電脳の世界が存在しててコンピューターが出来たことでこっちの世界がそれを介して電脳世界とコンタクトが取れるようになった コンピューター自体はそのPCが繋がってる世界への扉って感じか

    307 23/04/22(土)23:49:18 No.1049873771

    シグマもシグマでまだ出てないけどこのハイパーエージェントの弟だからとんでもないんだよな

    308 23/04/22(土)23:49:24 No.1049873813

    >>グリッドマンユニバースって一応コラボ先の情報も拾ってるらしいからULTRAMANとシンフォギアとアズールレーンもグリッドマン知ってるんだよな… >ウルトラマンに似たパワードスーツを着たキャラがいる世界だけじゃなく >奏者に似たキャラがいる世界とKAN-SENみたいなキャラがいる世界が生まれるんだ… ゲロとカスとヒモと可哀そうなクロエのいる世界も実在してるからね… 見つけたぞグリッドマン・ドグマ

    309 23/04/22(土)23:49:31 No.1049873858

    >グリッドマンのパーソナリティは子供たちと関わって獲得したようなもんだからシグマのやつは出張先から帰ってきた兄貴の真似っこしてるやつみたいになるんだよな かわいい

    310 23/04/22(土)23:49:34 No.1049873878

    >なんなら本編の漫画版もノベライズもユニバースに含まれてるんでツツジ台自体グリッドマンの中と外にそれぞれある そもそもナイトと2代目の出身の世界があるだろうし

    311 23/04/22(土)23:49:35 No.1049873888

    悩むとユニバースお漏らしするのは光の星のやつらと比較してもおかしい

    312 23/04/22(土)23:49:42 No.1049873939

    じゃあユニバースにスーパーロボットがたくさんいて敵もたくさんいる世界があるんですか

    313 23/04/22(土)23:49:50 No.1049873991

    >それだと裕太たちのいる世界はもう廃棄されたPCの中の世界だからいつ撤去されて消滅してもおかしくないという怖い状況になっちゃう… アカネちゃん何自分の使ってるパソコン河川敷に捨ててるんだよってなっちゃうしな… 多分いろんなマルチバースが合体した状態になってたからこそその辺に捨てられてるパソコンから繋げられたんだろうけど アカネちゃん異能が強すぎるからわかんない

    314 23/04/22(土)23:49:53 No.1049874007

    >なんなら本編の漫画版もノベライズもユニバースに含まれてるんでツツジ台自体グリッドマンの中と外にそれぞれある 中と外ってか元々外にあったツツジ台はグリッドマンが取り込んでて更にそこからパラレル宇宙を体内でユニバースした感じじゃないの?

    315 23/04/22(土)23:49:58 No.1049874035

    アンジェリーナジョリーじゃなかった?

    316 23/04/22(土)23:50:14 No.1049874169

    >グリッドマンユニバースって一応コラボ先の情報も拾ってるらしいからULTRAMANとシンフォギアとアズールレーンもグリッドマン知ってるんだよな… アズレン世界は敵(暫定)がユニバースみたいな事をしている世界観だから…コラボ時にどこまで情報開示していたのかってなる

    317 23/04/22(土)23:50:15 No.1049874179

    >ゲロとカスとヒモと可哀そうなクロエのいる世界も実在してるからね… >見つけたぞグリッドマン・ドグマ グリッドマンとは関係ないです!って主張してたのに小説で言及されててダメだった

    318 23/04/22(土)23:50:18 No.1049874201

    シンフォギアとのコラボでも響にアクセスフラッシュ頼んでたから一人で戦えないのは徹底している

    319 23/04/22(土)23:50:20 No.1049874214

    というかもともと人格や実体のないエネルギーであるはずのやつの弟ってなんだよ!?

    320 23/04/22(土)23:50:22 No.1049874220

    >>裕太達の世界って一応あかねくんの作った世界だけど箱庭ってよりはデジモンのデジタルワールド的な異世界って解釈で良いんかな >もともとはアカネくんの作ったツツジ台しか存在しない箱庭だったけど >今はまた一つの宇宙になってるんだと思う ユニバース内での説明を聞く限りだと直人やアカネくんのいる現実世界のコンピュータから作られたアカネくんのコンピューターワールド(ツツジ台)からグリッドマンが帰る途中でマッドオリジンに色々されてツツジ台に融合した結果分離合体概念を参照してフジヨキ台が出来てダイナゼノン時系列開始からのユニバースで崩壊の危機って感じだけどこれ別に現実にはあんまり影響ないんだな…

    321 23/04/22(土)23:50:31 No.1049874272

    プライマルファイターの姿を手に入れたのはダイアクロンコラボのときなわけだけどこれはグリッドマンがあの姿になる経緯を創造したのかそれとも実際に起きた話なのかどっちなんだろうな グリッドマンが宇宙を創造するようになったのがグリッドネタバレからのグリッド引け目からの監督に捕獲されてからだとしたら後者か?

    322 23/04/22(土)23:50:43 No.1049874342

    アカネちゃん成分除いたSSSS.GRIDMANって記憶喪失のヒーローがひたすら怪獣と戦うだけの話になってしまわないか ちょっと読ませてくれグリッドマン超伝説

    323 23/04/22(土)23:50:45 No.1049874356

    なんで映画で意識のグリッドマンは気が付かねえんだよ!って思ったけどアニメでも思いっきり二人に別れてるのに通常進行してたやつだった…

    324 23/04/22(土)23:50:52 No.1049874399

    みんな流れ者はぐれ者異分子なんだけど蓬くんだけは例外的に地に足がついてるというか現実に向き合ってるよね あれはチームの社会への窓口役だったのかな?

    325 23/04/22(土)23:50:57 No.1049874418

    >それだと裕太たちのいる世界はもう廃棄されたPCの中の世界だからいつ撤去されて消滅してもおかしくないという怖い状況になっちゃう… アノシラスが居る(元から音楽の精霊みたいな存在)+アニメ最終回実写パートで写ってたから ツツジ台はアカネちゃんの部屋の電子楽器だろうし あのモニタに写った宇宙グリッドマンはあくまであれ経由で見つかったか そもそもあのPC内のCWもグリッドマン宇宙に飲み込まれてたんだろうな

    326 23/04/22(土)23:51:29 No.1049874591

    >アカネちゃん何自分の使ってるパソコン河川敷に捨ててるんだよってなっちゃうしな… あれはアニメーター見本市のセルフオマージュかな?と思ってた https://youtu.be/ETpejXR_Bm8

    327 23/04/22(土)23:51:45 No.1049874673

    >原作のグリッドマンがボコボコにやられてるもんでアレクシスと殴り合いが成立してるのを見てもアレクシスって実はそこまで強くないんじゃ…って思われてたの酷いと思う まあユニバースでもモブ怪獣に苦戦してるし……割と強い怪獣ではあるけど

    328 23/04/22(土)23:51:47 No.1049874685

    >アカネちゃん成分除いたSSSS.GRIDMANって記憶喪失のヒーローがひたすら怪獣と戦うだけの話になってしまわないか >ちょっと読ませてくれグリッドマン超伝説 巨大ロボットとミイラとカップルと無職と不登校児追加したから

    329 23/04/22(土)23:51:51 No.1049874716

    新条アカネは電光超人から見てもとんでもない能力持ちだと聞いた

    330 23/04/22(土)23:51:54 No.1049874733

    >というかもともと人格や実体のないエネルギーであるはずのやつの弟ってなんだよ!? ハイパーワールドにいたんだろう…

    331 23/04/22(土)23:51:56 No.1049874757

    グリッドマン無意識で出来ること多すぎてなんかやってても 気付いてないタイプだなこいつ?ってなる

    332 23/04/22(土)23:52:01 No.1049874786

    >じゃあユニバースにスーパーロボットがたくさんいて敵もたくさんいる世界があるんですか 確実に存在する

    333 23/04/22(土)23:52:20 No.1049874889

    >というかもともと人格や実体のないエネルギーであるはずのやつの弟ってなんだよ!? 弟という概念自体をグリッドマンがハイパーワールドに持ち込んだ可能性はある 直人にも弟いたし

    334 23/04/22(土)23:52:30 No.1049874935

    >グリッドマンのパーソナリティは子供たちと関わって獲得したようなもんだからシグマのやつは出張先から帰ってきた兄貴の真似っこしてるやつみたいになるんだよな シグマの性格は正義の心以外はグリッドマンの真反対らしいから むしろ反面教師にしてる……

    335 23/04/22(土)23:52:31 No.1049874945

    「秩序を司るグリッドマンの対極の存在ということだろうねえ」 (そんなの司ってたっけ…?)

    336 23/04/22(土)23:52:44 No.1049875033

    >>アカネちゃん成分除いたSSSS.GRIDMANって記憶喪失のヒーローがひたすら怪獣と戦うだけの話になってしまわないか >>ちょっと読ませてくれグリッドマン超伝説 >巨大ロボットとミイラとカップルと無職と不登校児追加したから カオス…

    337 23/04/22(土)23:52:47 No.1049875046

    >というかもともと人格や実体のないエネルギーであるはずのやつの弟ってなんだよ!? 実体のないエネルギーを産んでる母がいるんだろうハイパーワールドには

    338 23/04/22(土)23:52:47 No.1049875047

    >グリッドマン無意識で出来ること多すぎてなんかやってても >気付いてないタイプだなこいつ?ってなる 気づかずにグリッド暴露したしな

    339 23/04/22(土)23:52:51 No.1049875078

    ハッハッハ君達やっとアカネくんのすごさに気づいたのかい?

    340 23/04/22(土)23:53:06 No.1049875156

    >グリッドマンユニバースって一応コラボ先の情報も拾ってるらしいからULTRAMANとシンフォギアとアズールレーンもグリッドマン知ってるんだよな… スパロボ30もあるぞ!

    341 23/04/22(土)23:53:18 No.1049875225

    グリッドマン>シグマの性格は正義の心以外はグリッドマンの真反対らしいから >むしろ反面教師にしてる…… >ハッハッハ君達やっとアカネくんのすごさに気づいたのかい? お前はなんなんだよぉ…

    342 23/04/22(土)23:53:34 No.1049875326

    >中と外ってか元々外にあったツツジ台はグリッドマンが取り込んでて更にそこからパラレル宇宙を体内でユニバースした感じじゃないの? ノベライズ版だと裕太が色んなユニバースを垣間見た際にドグマや各種スピンオフと一緒に本編のコミカライズだと思われる自分たちの世界グリッドマンの物語の鏡写しのユニバースも見てるからおそらく本編のコミカライズがアニメ本編の世界とは別にユニバースとして存在してるっぽい

    343 23/04/22(土)23:53:34 No.1049875331

    >新条アカネは電光超人から見てもとんでもない能力持ちだと聞いた そこら辺に打ち捨てられてたジャンクからインスタンスドミネーションしてアレクシス解放したり手作りで多種多様な怪獣作ってるしでなんかバグってるよねアカネちゃん

    344 23/04/22(土)23:53:35 No.1049875339

    >ハッハッハ君達やっとアカネくんのすごさに気づいたのかい? 実際めちゃくちゃやばいよね…神様じゃん… おっぱいもでかいし…

    345 23/04/22(土)23:53:46 No.1049875409

    >>というかもともと人格や実体のないエネルギーであるはずのやつの弟ってなんだよ!? >弟という概念自体をグリッドマンがハイパーワールドに持ち込んだ可能性はある >直人にも弟いたし カーンデジファーにも弟居るし概念的には元からあった気がする

    346 23/04/22(土)23:53:48 No.1049875416

    今回のグリッドマン欲しい怪獣がユニバースの世界に散らばる怪獣を求める情動の集合体らしいから 2作の世界以外にも怪獣の存在する世界はあるはず

    347 23/04/22(土)23:53:58 No.1049875472

    >>ゲロとカスとヒモと可哀そうなクロエのいる世界も実在してるからね… >>見つけたぞグリッドマン・ドグマ >グリッドマンとは関係ないです!って主張してたのに小説で言及されててダメだった クレジットに載っただけじゃなくその存在まで言及されちゃったのか……

    348 23/04/22(土)23:54:09 No.1049875530

    >アカネちゃん異能が強すぎるからわかんない そもそもアカネくん(実写)の世界が我々の世界とは限らないもんな…あのゴミ拾いにきてた友達たちも同等の力を持っている世界かもしれない…

    349 23/04/22(土)23:54:17 No.1049875579

    カーンデジファーの弟ネオカーンデジファーはもうちょいなんかあるだろ!

    350 23/04/22(土)23:54:22 No.1049875602

    今回の騒動もアカネちゃんの世界からするとゴミ拾う前に終わった出来事だもんな

    351 23/04/22(土)23:54:31 No.1049875646

    もしかしてコミカライズが原作に信じられない食らい忠実だったの仕込みだった…?

    352 23/04/22(土)23:54:44 No.1049875723

    >グリッドマンってぶっちゃけスレ画の姿すら中学生からのもらい物だから本当の姿すらわからんのだよね 「こいつ、本当に助けを求める気あるのか…?」って思った

    353 23/04/22(土)23:54:54 No.1049875771

    なんかグリッドマンをいい感じに刺激したら また新たな宇宙をユニバースしそうな気がしてきた

    354 23/04/22(土)23:55:06 No.1049875845

    先に生まれてたなら兄後に生まれてたなら弟って緩いとこなんだろハイパーワールド

    355 23/04/22(土)23:55:09 No.1049875858

    武士から比べてもヤバいのかアカネちゃん

    356 23/04/22(土)23:55:16 No.1049875903

    デッカパイパイ!デッカパイパイ!輝け

    357 23/04/22(土)23:55:22 No.1049875941

    もうわけわかんねえよグリッドマンユニバース!

    358 23/04/22(土)23:55:30 No.1049875979

    グリッドガールとも出会いたいものだ

    359 23/04/22(土)23:55:38 No.1049876033

    >なんか監督をいい感じに刺激したら >また新たなアニメをユニバースしそうな気がしてきた

    360 23/04/22(土)23:56:00 No.1049876176

    >もしかしてコミカライズが原作に信じられない食らい忠実だったの仕込みだった…? でもちょっと脚盛ってない?

    361 23/04/22(土)23:56:06 No.1049876205

    >グリッドレディとも出会いたいものだ

    362 23/04/22(土)23:56:08 No.1049876218

    >もうわけわかんねえよグリッドマンユニバース! 説明は後だ!

    363 23/04/22(土)23:56:11 No.1049876234

    というかナイトくんわざわざグリッドマンの所にガウマさん持って行って新戦力だ使え…ってやったのかな

    364 23/04/22(土)23:56:13 No.1049876242

    アレクシスに利用されただけの怪獣好きな女子あきだと思ってたら裕太のちょっと待て六花一人にするなと寄り道させるしインスタンスドミネーションするし それ以前に元の世界はあったけどツツジ台作ったのはアカネちゃんで後からアレクシスがこんにちわお嬢さんお名前は?しに来たと聞いてマジかとなった

    365 23/04/22(土)23:56:19 No.1049876275

    >本編のコミカライズ 帰ってきたアカネ短編のラストで例の水門出てたのはダイナゼノンやりたかったんだろうなって

    366 23/04/22(土)23:56:25 No.1049876321

    >シグマの性格は正義の心以外はグリッドマンの真反対らしいから >むしろ反面教師にしてる…… 細かい心の機微を察せられて気配り上手で単独で突っ込んだりしないんだろうな…

    367 23/04/22(土)23:56:27 No.1049876336

    >でもちょっと脚盛ってない? いや忠実だと思う

    368 23/04/22(土)23:56:42 No.1049876417

    アカネくんの姿が元なのになんやかんやあったとはいえ怪獣で人類滅ぼす!になる奴らの解釈違いファンっぷりやっぱひどいな…

    369 23/04/22(土)23:56:48 No.1049876446

    シグマはプライマルファイターになる出会いを経験してないから児童誌に載ってたあの姿のまんまでそのうち出てくるんだろうか

    370 23/04/22(土)23:56:55 No.1049876488

    >それ以前に元の世界はあったけどツツジ台作ったのはアカネちゃんで後からアレクシスがこんにちわお嬢さんお名前は?しに来たと聞いてマジかとなった アノシラスが解説してたじゃろがい!

    371 23/04/22(土)23:57:04 No.1049876554

    >すごいんだけど器用じゃないって感じだよねグリッドマン 少し饒舌な高倉健って感じ いや、健さんに比べると気遣いはないな 説明してくれないし

    372 23/04/22(土)23:57:06 No.1049876564

    >そこら辺に打ち捨てられてたジャンクからインスタンスドミネーションしてアレクシス解放したり手作りで多種多様な怪獣作ってるしでなんかバグってるよねアカネちゃん 武史や一平の弟子になってこんなこともあろうかとでアシストウェポン怪獣バンバン量産する娘になってほしい

    373 23/04/22(土)23:57:17 No.1049876627

    ユニバース作成自体は一平やらダイアクロンやらに体開発されたのをきっかけに獲得した能力だからまだまだユニバースできるはず

    374 23/04/22(土)23:57:36 No.1049876733

    書き込みをした人によって削除されました

    375 23/04/22(土)23:57:36 No.1049876734

    プライマルファイターは出自が違うから 裕太と本当の意味で適合した姿はユニバースの方なんだろうな

    376 23/04/22(土)23:57:43 No.1049876765

    アカネくん想像力がすごいんだろうな デザインセンスもいい

    377 23/04/22(土)23:57:49 No.1049876789

    >それ以前に元の世界はあったけどツツジ台作ったのはアカネちゃんで後からアレクシスがこんにちわお嬢さんお名前は?しに来たと聞いてマジかとなった そこはSSSS本編で説明してたよぉ…

    378 23/04/22(土)23:58:01 No.1049876842

    >シグマはプライマルファイターになる出会いを経験してないから児童誌に載ってたあの姿のまんまでそのうち出てくるんだろうか また兄ちゃんの姿真似てプライマルどころかユニバース基準の姿で来るかもしれん

    379 23/04/22(土)23:58:12 No.1049876908

    そもそもなんで現実アカネくんインスタンスドミネーションできるんだよ!ただの引きこもり女学生だっただろ!

    380 23/04/22(土)23:58:24 No.1049876978

    >>本編のコミカライズ >帰ってきたアカネ短編のラストで例の水門出てたのはダイナゼノンやりたかったんだろうなって もともと本編に出てる場所だよう!

    381 23/04/22(土)23:58:28 No.1049876999

    知ってると一歩上を行ける知識としては シグマのアクセプターは右

    382 23/04/22(土)23:58:31 No.1049877014

    いいだろ?アカネくんだよ?

    383 23/04/22(土)23:58:47 No.1049877110

    >でも旦那と息子がいるのがわかって良かった 一応SSSSの頃から立花兄のことは明言されてるよ! アンチを家に入れるときに「お兄ちゃんのとこ行ってくる」って言ってたから

    384 23/04/22(土)23:59:01 No.1049877178

    最終回までのSSSSのグリッドマンの姿は グリッドマンの防衛本能が働いた防御形態と聞いた

    385 23/04/22(土)23:59:01 No.1049877181

    >武史や一平の弟子になってこんなこともあろうかとでアシストウェポン怪獣バンバン量産する娘になってほしい いやアカネちゃん的に怪獣操るのは絶許案件だから…絶許だからこそユニバースで六花たち助けるためにインスタンスやったのが尊いんだけど

    386 23/04/22(土)23:59:11 No.1049877230

    >そもそもなんで現実アカネくんインスタンスドミネーションできるんだよ!ただの引きこもり女学生だっただろ! 弁慶やガウマさんの元になったミイラがいる世界なんだから特殊能力持ちでもおかしくないだろ

    387 23/04/22(土)23:59:13 No.1049877241

    >そもそもなんで現実アカネくんインスタンスドミネーションできるんだよ!ただの引きこもり女学生だっただろ! 元々コンピューターワールド居座って箱庭作ってる奴だし…

    388 23/04/22(土)23:59:21 No.1049877288

    >そもそもなんで現実アカネくんインスタンスドミネーションできるんだよ!ただの引きこもり女学生だっただろ! いいだろ? 真の怪獣優生思想の持ち主だぜ?

    389 23/04/22(土)23:59:30 No.1049877328

    ボラーが今でもアンチをキッズ呼ばわりしててナイトくんの姿を知ってるのか怪しくなってきた

    390 23/04/22(土)23:59:43 No.1049877394

    >いやアカネちゃん的に怪獣操るのは絶許案件だから…絶許だからこそユニバースで六花たち助けるためにインスタンスやったのが尊いんだけど うわーアカネくんに操られて正義の味方をしてしまうー

    391 23/04/22(土)23:59:46 No.1049877412

    >グリッドマンの防衛本能が働いた防御形態と聞いた ダイアクロン世界でアクセスフラッシュした女性の弟が描いていたヒーローの姿だぞ

    392 23/04/22(土)23:59:50 No.1049877422

    >アノシラスが解説してたじゃろがい! ついこの前の一挙見てたのに記憶にない…マジか…

    393 23/04/22(土)23:59:57 No.1049877463

    物を作る能力のある人間のことをすごく大事に見てる世界観だよな

    394 23/04/23(日)00:00:44 No.1049877790

    >>いやアカネちゃん的に怪獣操るのは絶許案件だから…絶許だからこそユニバースで六花たち助けるためにインスタンスやったのが尊いんだけど >うわーアカネくんに操られて正義の味方をしてしまうー あっこれから敵にやられるからアカネくんは外出ててね

    395 23/04/23(日)00:01:02 No.1049877934

    グリッドマンって表情変わらないのに表情豊かだよな…

    396 23/04/23(日)00:01:05 No.1049877952

    >>アノシラスが解説してたじゃろがい! >ついこの前の一挙見てたのに記憶にない…マジか… 思い出してくれ「」太!!

    397 23/04/23(日)00:01:14 No.1049878000

    >ダイアクロン世界でアクセスフラッシュした女性の弟が描いていたヒーローの姿だぞ バラバラになるほどのダメージ受けても二つの世界の友から貰った名と姿はそれぞれ残ったってことだもんな

    398 23/04/23(日)00:01:33 No.1049878123

    >そもそもアカネくん(実写)の世界が我々の世界とは限らないもんな…あのゴミ拾いにきてた友達たちも同等の力を持っている世界かもしれない… なんせ中学生でジャンクからPC組み立てて3Dソフト扱える奴らだ 教育が違う

    399 23/04/23(日)00:01:43 No.1049878177

    やろうと思えば幾らでもアカネくんの支配から逃れられたのにやらなかったアレクシスマジアレクシス

    400 23/04/23(日)00:02:01 No.1049878277

    >>グリッドマンの防衛本能が働いた防御形態と聞いた >ダイアクロン世界でアクセスフラッシュした女性の弟が描いていたヒーローの姿だぞ シルバークラティオンは装甲強化形態みたいなもんだしやられた際無意識で防御形態になったのかもしれん