ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/04/22(土)22:36:00 No.1049846357
タリーズブラック強いな…
1 23/04/22(土)22:36:40 No.1049846634
普通のコーヒーの顔してそんなにやばいんだ
2 23/04/22(土)22:37:02 No.1049846787
ドリップコーヒートールサイズヤバいな…
3 23/04/22(土)22:37:12 No.1049846855
単純に量がね…
4 23/04/22(土)22:37:53 No.1049847136
妊婦意外と余裕あるな?
5 23/04/22(土)22:38:32 No.1049847419
日本の医薬品だと上限は一回200mgまでで一日500mgか
6 23/04/22(土)22:39:04 No.1049847631
ボスカフェインは大したことないとか言われてるが 普通に大したことあるわこれ
7 23/04/22(土)22:39:31 No.1049847806
>タリーズブラック ビギナーズラックみたいやな
8 23/04/22(土)22:40:28 No.1049848195
モンエナが思ってたより弱いっていうか人道的な容量だった
9 23/04/22(土)22:40:44 No.1049848320
200mgカフェイン錠2個飲んだらテンションヤバくなってランニングにでかけたから 300超えると相当ヤバい
10 23/04/22(土)22:42:39 No.1049849136
糖分!カフェイン! ベストマッチ!
11 23/04/22(土)22:42:42 No.1049849161
ボスのカフェインが大した事ないように見える!
12 23/04/22(土)22:42:53 No.1049849238
>モンエナが思ってたより弱いっていうか人道的な容量だった エナドリはそれなりの糖分も一緒だからまた別の話になる
13 23/04/22(土)22:43:19 No.1049849434
タリーズブラックそんなにあるんだ 会社の自販機に入ってるから買ってみようかな
14 23/04/22(土)22:43:24 No.1049849470
30mL換算だから少なく見えるけど1mLあたりだと玉露が1番かな?
15 23/04/22(土)22:43:44 No.1049849595
カフェイン錠愛飲してるけど無意識に飲んだか覚えてない時が一番怖い 飲んでないなら飲みたいけど2錠飲んだら死ぬ…
16 23/04/22(土)22:44:22 No.1049849849
タリーズのブラックが缶コーヒーで一番美味しいと思うんだけどあまり同意を得られない
17 23/04/22(土)22:44:35 No.1049849922
地味に玉露ヤバくない?
18 23/04/22(土)22:44:37 No.1049849935
クラフトボスって薄めてるんじゃなかったの!?
19 23/04/22(土)22:45:12 No.1049850197
>クラフトボスって薄めてるんじゃなかったの!? 濃度は薄目だけど量があるから
20 23/04/22(土)22:46:02 No.1049850504
>地味に玉露ヤバくない? 他の成分の影響であまり効かないんじゃなかったっけ?
21 23/04/22(土)22:46:22 No.1049850623
コーラとリポDってカフェイン量は同じだったの!? 吸収効率とか違うのかな…
22 23/04/22(土)22:46:47 No.1049850760
濃度が低くて単に量があるものは何の問題もなくないと思う
23 23/04/22(土)22:46:54 No.1049850798
あの…これ見るとコーヒーは1日1杯しか飲んじゃ駄目なように見えるんだが…
24 23/04/22(土)22:47:43 No.1049851142
>あの…これ見るとコーヒーは1日1杯しか飲んじゃ駄目なように見えるんだが… 毎食のように飲んでると当然中毒になるが?
25 23/04/22(土)22:48:03 No.1049851261
トールサイズ本当にでけぇのな
26 23/04/22(土)22:48:05 No.1049851283
>あの…これ見るとコーヒーは1日1杯しか飲んじゃ駄目なように見えるんだが… 摂取間隔にもよるぞ
27 23/04/22(土)22:48:11 No.1049851308
当たり前だけど濃くて多い奴は無いんだね
28 23/04/22(土)22:48:42 No.1049851525
クラフトボス1日に2本飲んでるわ それだけでもう頭打ちかよ
29 23/04/22(土)22:50:32 No.1049852255
>>あの…これ見るとコーヒーは1日1杯しか飲んじゃ駄目なように見えるんだが… >毎食のように飲んでると当然中毒になるが? でも食後にコーヒーって言葉はあるし朝昼晩飲んでもおかしくないでしょ
30 23/04/22(土)22:51:44 No.1049852692
>日本の医薬品だと上限は一回200mgまでで一日500mgか だから一本200mgのボスカフェインはほいほい飲めちゃう量なのがヤバい エスタロンモカ(一回200mg)だって1日二回が限度で間に6時間空けろってなってる
31 23/04/22(土)22:53:11 No.1049853198
普通に出したやつならセーフのようだが缶とかペットとかで気軽に飲んでると余裕でオーバーするな…
32 23/04/22(土)22:56:02 No.1049854289
缶のボトル缶オシッコするのに便利だからすき
33 23/04/22(土)22:56:27 No.1049854435
クラフトボスは濃度は低いから やっぱり薄いのか
34 23/04/22(土)22:56:43 No.1049854546
ショートでもだいぶ量あるなぁ…
35 23/04/22(土)22:56:56 No.1049854638
1日数本飲むのはカフェイン以外の観点でも飲み過ぎだから見直せ
36 23/04/22(土)22:57:32 No.1049854841
ボスカフェインでやばくね?となったけど 実際のところはコーヒーがカフェインがすごいので気をつけないと割りと400mgなんか超えちゃうんだよな
37 23/04/22(土)23:01:57 No.1049856521
モンエナとグリコのカフェオレが大して違わねえのにびっくりだ あんな牛乳で薄めて子供でも飲みやすいようマイルドにしてますよ感出してんのに?
38 23/04/22(土)23:03:44 No.1049857225
長居する時トール続けて2杯飲むと流石に身体に影響出てくる
39 23/04/22(土)23:03:50 No.1049857257
ボスカフェインよりやばいのはいるけど ぱっと見のデザインが柔らかめなのがよくないと思う
40 23/04/22(土)23:04:13 No.1049857420
エメマンとレッドブルが近い値なのは面白いな
41 23/04/22(土)23:05:05 No.1049857746
>ボスカフェインよりやばいのはいるけど >ぱっと見のデザインが柔らかめなのがよくないと思う なんならデカフェかなと思っちゃう
42 23/04/22(土)23:07:53 No.1049858838
烏龍茶飲んだら動悸がしたことあったけどやっぱ多めではあるんだな
43 23/04/22(土)23:10:40 No.1049859973
エナジードリンクは糖分の部分であまりいっぱい飲んじゃダメって感じしない?
44 23/04/22(土)23:11:15 No.1049860213
ドリップコーヒーをトールサイズはお腹下しそう
45 23/04/22(土)23:12:55 No.1049860849
エナドリは日本のと海外のとで同じ製品でも大分違うと聞いた
46 23/04/22(土)23:13:31 No.1049861074
この表にないほとんどはカフェイン量公表すらしてない
47 23/04/22(土)23:15:03 No.1049861680
>エナジードリンクは糖分の部分であまりいっぱい飲んじゃダメって感じしない? コーヒー飲料に糖分が少ないというナイーブな考えは
48 23/04/22(土)23:15:47 No.1049861993
タリーズトールx3飲んでた時期ヤバかったな
49 23/04/22(土)23:17:38 No.1049862750
お茶は大量に飲んだとしても水分の方がヤバく感じるって言うか4リットルくらい必要?
50 23/04/22(土)23:17:51 No.1049862821
グリコのカフェオレはエナドリ…?
51 23/04/22(土)23:18:25 No.1049863012
濃度が薄いと間隔が開く
52 23/04/22(土)23:18:49 No.1049863163
fu2127336.jpg こいつ愛飲してるけど1本あたり264mgも入ってたのか…
53 23/04/22(土)23:19:00 No.1049863230
この手のWHO基準とかの健康的な食事ってどんなんだと思うことはある
54 23/04/22(土)23:20:14 No.1049863668
抹茶飲もうぜ
55 23/04/22(土)23:20:15 No.1049863679
ひょっとしてコーヒーはどう飲んでもカフェインたっぷりなのでは?
56 23/04/22(土)23:20:50 No.1049863889
玉露がよく引き合いに出されるけど濃度は濃くても飲む量少ないよね エスプレッソも同じく
57 23/04/22(土)23:20:58 No.1049863942
>この手のWHO基準とかの健康的な食事ってどんなんだと思うことはある WHOの勧告をうのみにするならフレンチフライは食ったらガンになるし無宗教だと心を病む
58 23/04/22(土)23:23:00 No.1049864662
ボスカフェインは225mlだからやろうと思えば一息に飲み切れるのが危ない 500mlペット一本飲んだらもう一本は流石にお腹だっぽんだっぽんになる
59 23/04/22(土)23:24:37 No.1049865188
ボスカフェインは100mlで80mg 他のコーヒー飲料は100mlで40~60mgな感じ
60 23/04/22(土)23:25:56 No.1049865700
モンエナそんなもんならカフェオレの方が脳に効きそうでいいな
61 23/04/22(土)23:26:08 No.1049865757
濃度が低いならその分量飲めってこった
62 23/04/22(土)23:26:13 No.1049865796
マイルドカフェオーレぐびぐび飲んでるからここ!?ってなっちゃった
63 23/04/22(土)23:26:25 No.1049865859
マイルドカフェオーレは500mlでカフェイン135mgで糖質50g モンエナは500ml換算でカフェイン180mgで糖質55g
64 23/04/22(土)23:27:36 No.1049866303
眠眠打破とか強強打破とか弱いな…
65 23/04/22(土)23:28:14 No.1049866526
>ボスカフェインは大したことないとか言われてるが >普通に大したことあるわこれ 大した事無いだろ… レギュラーコーヒーとほぼ変わらねぇじゃん
66 23/04/22(土)23:28:19 No.1049866546
茶葉を食べるとすべてがダイレクトだぞ
67 23/04/22(土)23:29:44 No.1049867017
クラフトボスとタリーズの奴はそもそも量を飲むためのものでコーヒーとしては薄いからな 比較すべきはすぐ横にあるスタバのコーヒーだろ
68 23/04/22(土)23:30:00 No.1049867103
書き込みをした人によって削除されました
69 23/04/22(土)23:30:19 No.1049867219
>茶葉を食べるとすべてがダイレクトだぞ 一気に消化されないんで全然ダイレクトじゃないです
70 23/04/22(土)23:30:24 No.1049867249
>茶葉を食べるとすべてがダイレクトだぞ コーヒー豆チョコみたいに直で茶葉食うことってあるかな…
71 23/04/22(土)23:30:44 No.1049867384
>眠眠打破とか強強打破とか弱いな… 縦軸を見て…
72 23/04/22(土)23:30:59 No.1049867469
>眠眠打破とか強強打破とか弱いな… 眠眠打破のトールサイズが存在したら カフェイン量は一杯当たり840mgになる
73 23/04/22(土)23:31:14 No.1049867546
>コーヒー豆チョコみたいに直で茶葉食うことってあるかな… 抹茶 ただ当たり前だけど何十グラムも食ったりはしないけどね
74 23/04/22(土)23:31:54 No.1049867771
ほうじ茶は焙じる過程でカフェインがやられるから健康的なのが本当なのかどうか未だによくわからない
75 23/04/22(土)23:32:18 No.1049867908
ヤクでもそうだけど濃度が濃いって量だけの問題じゃないからな
76 23/04/22(土)23:34:27 No.1049868644
タリーズのボトル缶を3本飲むまではカフェイン酔いの存在を信じてなかった
77 23/04/22(土)23:35:30 No.1049869027
眠眠打破とか150mlでも飲むのつらい 味のせいで
78 23/04/22(土)23:37:55 No.1049869881
妊婦って食うもん飲むもん制限多くてマジ大変だな
79 23/04/22(土)23:38:01 No.1049869920
>ほうじ茶は焙じる過程でカフェインがやられるから健康的なのが本当なのかどうか未だによくわからない 健康かどうかはどうでも良くて旨いから飲んでる
80 23/04/22(土)23:38:20 No.1049870024
>妊婦って食うもん飲むもん制限多くてマジ大変だな そりゃ赤ん坊が中に居る訳だからな
81 23/04/22(土)23:38:48 No.1049870208
>眠眠打破とか150mlでも飲むのつらい >味のせいで 錠剤にしろ
82 23/04/22(土)23:39:17 No.1049870386
買った緑茶が玉露なのか普通の緑茶なのかわからねぇ
83 23/04/22(土)23:39:33 No.1049870477
妊婦はあんまガブガブ飲まない方がいいんだな 大変だな結構
84 23/04/22(土)23:40:02 No.1049870649
>眠眠打破とか150mlでも飲むのつらい >味のせいで 3本も飲むと辛かろう
85 23/04/22(土)23:40:52 No.1049870938
もうこういう表にモンエナ載せるのやめなよ
86 23/04/22(土)23:41:28 No.1049871150
タリーズブラック効くと思ってたけど量の暴力だったのか
87 23/04/22(土)23:42:17 No.1049871421
グランデは?
88 23/04/22(土)23:43:34 No.1049871853
コンビニによくある1Lのドリップコーヒー飲み切ると心臓バクバクするな確かに
89 23/04/22(土)23:43:43 No.1049871899
>もうこういう表にモンエナ載せるのやめなよ ?
90 23/04/22(土)23:43:44 No.1049871909
健康上のリスクがあると病気になるじゃかなり意味違うだろ…
91 23/04/22(土)23:44:40 No.1049872190
トールでそれってまだ上あるのに?
92 23/04/22(土)23:46:57 No.1049872937
モンエナとドトール常飲してるが モンエナの方が効く おそらく砂糖が入ってるからだろうな
93 23/04/22(土)23:48:20 No.1049873429
コーラ休日の昼に1.5L一本飲むと物凄くダルくなるけどもしかしてカフェインが原因なのかな
94 23/04/22(土)23:48:45 No.1049873579
タリーズブラック一時期平日毎朝飲んでたわ…
95 23/04/22(土)23:49:02 No.1049873674
>コーラ休日の昼に1.5L一本飲むと物凄くダルくなるけどもしかしてカフェインが原因なのかな お前に必要なのはデカフェコーヒーではなく糖尿病外来だ!
96 23/04/22(土)23:49:35 No.1049873893
言っても毎日接種しても死ぬまで悪影響出ない量が400なので今日400いっちゃったえへへ程度でどうにかなるもんでもない
97 23/04/22(土)23:49:38 No.1049873909
ドトールにだって砂糖はありますよ エナジードリンクと同じくらいの砂糖がね
98 23/04/22(土)23:49:49 No.1049873986
社会悪を意図して支援したいとかでない限りモンエナを飲むべきではない
99 23/04/22(土)23:51:53 No.1049874730
>ボスカフェインは225mlだからやろうと思えば一息に飲み切れるのが危ない >500mlペット一本飲んだらもう一本は流石にお腹だっぽんだっぽんになる ちょっとまて450mlならいいのかよ
100 23/04/22(土)23:51:56 No.1049874752
コーヒー150mlってそれ淹れるのに豆10gしか使ってないから 普通に入れると一気に倍くらいになるぞ
101 23/04/22(土)23:53:02 No.1049875140
毎日タリーズ飲んでるけど普通に眠くなるわ
102 23/04/22(土)23:53:17 No.1049875222
>コーヒー150mlってそれ淹れるのに豆10gしか使ってないから >普通に入れると一気に倍くらいになるぞ マグ1杯で10gくらいだろ 豆使いすぎじゃね?
103 23/04/22(土)23:55:46 No.1049876072
やっぱタリーズ売れてるんだ ブラックのボトルコーヒーだと一番飲みやすい