虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/22(土)22:12:41 押井作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/22(土)22:12:41 No.1049836343

押井作品ってすごい人を選ぶね

1 23/04/22(土)22:13:51 No.1049836852

監督初期の頃はそうでもなくない? 天使のたまごは例外として

2 23/04/22(土)22:14:05 No.1049836938

Memoriesが最高傑作

3 23/04/22(土)22:15:36 No.1049837682

ぶらどらぶがまさにそうだった

4 23/04/22(土)22:16:18 No.1049838009

ガチの009見たかったな

5 23/04/22(土)22:16:49 No.1049838236

>ガチの009見たかったな 神山はどうしてそのまま馬鹿正直に押井っぽいことをしたの!

6 23/04/22(土)22:18:06 No.1049838771

緩急あるなくらいの頃は良かったんだけど エスカレートして終盤までずっとクソだるいみたいなのが多い印象

7 23/04/22(土)22:18:11 No.1049838828

クセ強すぎだけどアヴァロン好きなんだ 投げっぱなしだけど

8 23/04/22(土)22:19:30 No.1049839391

引用が面白い

9 23/04/22(土)22:19:35 No.1049839427

>緩急あるなくらいの頃は良かったんだけど >エスカレートして終盤までずっとクソだるいみたいなのが多い印象 気持ちよく眠れるのが良い映画の特徴だからね…

10 23/04/22(土)22:20:57 No.1049840006

押井自体の作風も好きなんだけど結局押井というより伊藤和典が刺さってるんじゃないかと自分でも思わんでもない

11 23/04/22(土)22:21:18 No.1049840182

このスレの何割がぶらどらぶを視聴してたんだろう

12 23/04/22(土)22:22:09 No.1049840557

>>ガチの009見たかったな >神山はどうしてそのまま馬鹿正直に押井っぽいことをしたの! 神山にとって神より偉大な存在が犬だからだろ

13 23/04/22(土)22:23:02 No.1049840944

>このスレの何割がゲーデルを夢見てを視聴してたんだろう

14 23/04/22(土)22:23:11 No.1049841011

イノセンスはリピートするところであれ?俺ちゃんと見てたよな?もしかして寝てた?って混乱した

15 23/04/22(土)22:23:27 No.1049841116

スカイクロラはなんかよく分からん空気感上手く再現できてたと思う あと空戦が良かった

16 23/04/22(土)22:23:36 No.1049841186

鈴木敏夫とのトークが面白すぎてときどきアーカイブの動画見る

17 23/04/22(土)22:24:36 No.1049841646

>>>ガチの009見たかったな >>神山はどうしてそのまま馬鹿正直に押井っぽいことをしたの! >神山にとって神より偉大な存在が犬だからだろ それはそう

18 23/04/22(土)22:24:52 No.1049841762

天たまと紅い眼鏡までは見た

19 23/04/22(土)22:25:28 No.1049841994

>このスレの何割がぶらどらぶを視聴してたんだろう ちゃんと見てたよ 仁子好き

20 23/04/22(土)22:25:55 No.1049842172

立喰師列伝の女じゃない方みたいなんを何百時間でも作り続けてほしい

21 23/04/22(土)22:26:03 No.1049842219

とりあえず作業しながら垂れ流す作品が多い

22 23/04/22(土)22:26:15 No.1049842309

逆シャア友の会の押井好き

23 23/04/22(土)22:27:54 No.1049842995

中身のないことを100の言葉に膨らませて理屈っぽく意味のないセリフで長回しさせるのが何だかよく分からんけど好き 立喰師列伝とかぶらどらぶは個人的にハマった

24 23/04/22(土)22:29:04 No.1049843499

原作ありのアニメを勝手に完全に終わらせようとするの止めなよ

25 23/04/22(土)22:29:35 No.1049843706

>原作ありのアニメを勝手に完全に終わらせようとするの止めなよ どれのこと言ってる?

26 23/04/22(土)22:30:08 No.1049843926

中身がないと思うか否かは個人の主観によるところであるから聞き流すとして犬が産み出すおっさんの独白長回し時間が好きなのはそう

27 23/04/22(土)22:30:19 No.1049844007

劇場版パト1ぐらい周りがフォローしないとエンタメにならない

28 23/04/22(土)22:30:51 No.1049844213

押井守と宮崎駿は他人のふんどしを自分のふんどしにしてしまう人

29 23/04/22(土)22:31:00 No.1049844276

>どれのこと言ってる? ルパン

30 23/04/22(土)22:31:08 No.1049844338

一番好きなのは角川ホラー文庫の小説版ブラッドかな

31 23/04/22(土)22:31:59 No.1049844725

結局小難しいこと言うよりエンタメ作ってほしいんだよね子の人には

32 23/04/22(土)22:32:02 No.1049844739

ビューティフルドリーマーが一番楽しい

33 23/04/22(土)22:32:40 No.1049844998

パト2だって最高にエンタメしてると思うぜ みろよこの危機に集まった元第二小隊のメンツをさ!

34 23/04/22(土)22:32:41 No.1049845010

劇パト1は犬のいい所がしっかりハマっていながらエンタメにもロボアニメにもなっていて傑作と言っても過言ではない 2も大好きだけど人を選ぶ…

35 23/04/22(土)22:32:56 No.1049845099

サンサーラナーガ好き

36 23/04/22(土)22:32:57 No.1049845108

>押井守と宮崎駿は他人のふんどしを自分のふんどしにしてしまう人 もうオリジナルでやれよとは思うけど 二次創作じゃないと駄目なんだろうな

37 23/04/22(土)22:33:39 No.1049845370

前にも「」が言ってたけど押井守は批評がうまいんだと思う それを作品に落とし込んで傑作生み出せる人

38 23/04/22(土)22:34:39 No.1049845828

>パト2だって最高にエンタメしてると思うぜ >みろよこの危機に集まった元第二小隊のメンツをさ! ちゃんと集まってバトルシーンがあるだけかなり立ててる方だな!

39 23/04/22(土)22:34:41 No.1049845835

誰が見んねんって言いたくなる変な作品作るけどなぜか干されない人

40 23/04/22(土)22:34:52 No.1049845905

パトレイバーと攻殻に出会えてほんとよかったな

41 23/04/22(土)22:34:58 No.1049845940

>劇パト1は犬のいい所がしっかりハマっていながらエンタメにもロボアニメにもなっていて傑作と言っても過言ではない >2も大好きだけど人を選ぶ… 1はヘッドギアの制御が上手く機能していたんじゃ…

42 23/04/22(土)22:35:07 No.1049845991

ぶらどらぶ当時imgで全然話題にならなくて悲しかった

43 23/04/22(土)22:35:36 No.1049846175

>押井守と宮崎駿は他人のふんどしを自分のふんどしにしてしまう人 パヤオはそうでもなくね? 原作あってもだいぶ違うし…

44 23/04/22(土)22:35:46 No.1049846235

BS-TBSのX年後の関係者たちのパトレイバー編はすごかったな 押井呼んでないのに押井トークで盛り上がってしかも面白いという

45 23/04/22(土)22:35:53 No.1049846288

うる星のずーっとくりかえすやつは意味わからんかった

46 23/04/22(土)22:35:59 No.1049846344

ミニパトを延々と作り続けて欲しい

47 23/04/22(土)22:36:09 No.1049846415

Fallout4で変なプレイしてたはず

48 23/04/22(土)22:36:12 No.1049846435

パト1は冒頭シーンだけでも面白いし金あった時期の映画なんだなあと思う

49 23/04/22(土)22:36:19 No.1049846478

>ミニパトを延々と作り続けて欲しい それは神山

50 23/04/22(土)22:36:22 No.1049846501

ぶらどらぶはまず見る手段が結構限られてなかったか

51 23/04/22(土)22:36:28 No.1049846541

>誰が見んねんって言いたくなる変な作品作るけどなぜか干されない人 天たまで干されたよ それ以降反省した

52 23/04/22(土)22:36:40 No.1049846637

まあオリジナルは打率低いというか癖強すぎて特定の層にしかウケないというか…

53 23/04/22(土)22:37:09 No.1049846829

>不動産会社ひっかけてぶらどらぶを延々と作り続けて欲しい

54 23/04/22(土)22:37:27 No.1049846956

実写映画のハズレ率はすごい

55 23/04/22(土)22:37:28 No.1049846962

>ぶらどらぶはまず見る手段が結構限られてなかったか 駄ニメで配信してる!

56 23/04/22(土)22:37:35 No.1049847012

8割合わない

57 23/04/22(土)22:37:43 No.1049847074

シリアスよりコメディの方が適性ある気がする

58 23/04/22(土)22:37:47 No.1049847097

>8割合わない 2割を教えろ

59 23/04/22(土)22:38:02 No.1049847221

マジで今初めて知ったわぶらどらぶ アマプラにあったら見てみよう

60 23/04/22(土)22:38:11 No.1049847294

ぶらどらぶはちょっとキツかった…

61 23/04/22(土)22:38:17 No.1049847322

シリアスはおっさんが湿っぽくなるだけなのでエンタメのほうが芸があるんだ押井は

62 23/04/22(土)22:38:37 No.1049847459

ぶらどらぶはキャラデザに助けられたよね

63 23/04/22(土)22:38:49 No.1049847529

押井守を好むのははしかみたいなものなのか それともわかる人だけわかる良さがあるのか 未だに判然としない

64 23/04/22(土)22:38:53 No.1049847554

ビューティフル・ドリーマー パト1 パト2 GIS そして弟子育成 もう一生分アニメ業界に貢献したよこいつ

65 23/04/22(土)22:39:01 No.1049847610

上に誰かいて締め付ける位が良い ノビノビやらせても良いことがない

66 23/04/22(土)22:39:08 No.1049847657

>誰が見んねんって言いたくなる変な作品作るけどなぜか干されない人 基本興収がそこまで出なくてもソフトの売上であっさりペイしちゃうぐらい世界に隠れたファンがいるので…

67 23/04/22(土)22:39:13 No.1049847693

押井ファンは一般受けの良さそうな作品もコア層向けの作品も皆否定から入りそう

68 23/04/22(土)22:39:21 No.1049847745

ルパンの押井回嫌いじゃなかったよ

69 23/04/22(土)22:39:41 No.1049847872

ぶらどらぶの佐倉綾音は良い仕事してた

70 23/04/22(土)22:39:57 No.1049847982

はしかというほど万人がかかる病ではないと思う

71 23/04/22(土)22:39:57 No.1049847989

15歳の頃にSACに触れてから22年この病は治らない

72 23/04/22(土)22:40:11 No.1049848082

周囲がフォローしねえと途端に主題がふわんふわんしてくる

73 23/04/22(土)22:40:21 No.1049848151

>実写映画のハズレ率はすごい .50WOMEN以降見てないかもしれない

74 23/04/22(土)22:40:41 No.1049848299

ぶらどらぶよりうる星見たほうがいいよ

75 23/04/22(土)22:40:46 No.1049848341

>>実写映画のハズレ率はすごい >.50WOMEN以降見てないかもしれない TNG見よう!

76 23/04/22(土)22:40:49 No.1049848371

>ルパンの押井回嫌いじゃなかったよ まさかPART6の中でちゃんとしてる方だとは…

77 23/04/22(土)22:40:52 No.1049848393

ぶらどらぶは俺は好きとしか言いようがない つまんねって言われても言いたいことわかるし

78 23/04/22(土)22:40:58 No.1049848444

イノセンスのヘリの中でバトーとトグサが電脳でググりながら偉人の言葉を引用し合うシーンとか めちゃくちゃ現代を予測してて凄いと思う

79 23/04/22(土)22:41:06 No.1049848491

ぶらどらぶは旧うる星やつら好きなら大丈夫だと思う 見ててなんかずっと懐かしかった

80 23/04/22(土)22:41:08 No.1049848521

押井作品あるある 「俺は好き」

81 23/04/22(土)22:41:24 No.1049848640

テレビ版パトレイバーで面白い回大体押井

82 23/04/22(土)22:41:25 No.1049848646

ルパンはダイナーの回は良かったけど天使の方はよく分からない内に終わってしまった

83 23/04/22(土)22:42:06 No.1049848904

>ルパンの押井回嫌いじゃなかったよ 今だとループものもいっぱいあるから面食らいはしなかったな もっと早くにやって頭抱えさせてほしかった気もする

84 23/04/22(土)22:42:09 No.1049848932

つっても一応クライマックスは用意してくれる分良心はあると思う イノセンスでも途中眠くなる出来でも最後はバトーと守護天使の共闘ちゃんとやってくれるし

85 23/04/22(土)22:42:10 No.1049848934

パト1 伊藤「押井さん、3つの誓いだ。1つ、エンタメの王道をいく事。2つ、レイバーの敵はレイバー、3つ、野明と遊馬を活躍させる事」 押井「伊藤さん、あのね相談があるの。帆場って人物は最初から存在しなかったことにしてもいいかな?」 伊藤「ダメです。それはエンタメの王道ではありません」 →王道エンターテインメント大作誕生 パト2 伊藤「もうパトレイバーばっかりで頭おかしくなってきた!押井さん!パトレイバー終わらせて!」 押井「分かった」 →アニメ史どころか映画史に残るカルトムービー誕生

86 23/04/22(土)22:42:20 No.1049848995

>ぶらどらぶよりうる星見たほうがいいよ 古いし… 令和最新版でいいかな…

87 23/04/22(土)22:42:28 No.1049849060

ぶらどらぶはめちゃくちゃキツい超今風なんだけどなんかそこそこ面白い

88 23/04/22(土)22:42:53 No.1049849240

>→アニメ史どころか映画史に残るカルトムービー誕生 数年後公安からマークされることになる犬

89 23/04/22(土)22:42:59 No.1049849282

>帆場って人物は最初から存在しなかったことにしてもいいかな? 駄目だった

90 23/04/22(土)22:43:11 No.1049849351

>15歳の頃にSACに触れてから22年この病は治らない 関わってない!

91 23/04/22(土)22:43:11 No.1049849353

GISよりイノセンスの方が好き

92 23/04/22(土)22:43:14 No.1049849385

>ルパンはダイナーの回は良かったけど天使の方はよく分からない内に終わってしまった ダイナー回はあまりにも実写の焼き直しすぎやしないかと…大御所特権か…

93 23/04/22(土)22:43:33 No.1049849529

>>15歳の頃にSACに触れてから22年この病は治らない >関わってない! 2ndGIGでは関わってるからセーフ!

94 23/04/22(土)22:43:57 No.1049849683

イノセンスって結構がちがちな環境だよね タイトル変更から何から鈴木敏夫の

95 23/04/22(土)22:44:14 No.1049849794

Youtubeにハマってるなら動画配信者が主役のアニメでも作ってくれよ

96 23/04/22(土)22:44:24 No.1049849861

男はみんなプロテクトギアのビジュアルで一本釣りされてエビを貪る姿を見せられる

97 23/04/22(土)22:44:27 No.1049849885

イノセンスとかいう押井が凝縮された怪作

98 23/04/22(土)22:44:32 No.1049849907

>Youtubeにハマってるなら動画配信者が主役のアニメでも作ってくれよ そこにいる配信者は実在しているのでしょうか?

99 23/04/22(土)22:44:47 No.1049850004

ゴースト・イン・ザ・シェルみたいな映画作ってくれと言われても無理なんよ まずあのころの沖浦啓之がもう居ないから

100 23/04/22(土)22:44:48 No.1049850012

突然始まるねじ式とワイバーンスクランブル

101 23/04/22(土)22:44:55 No.1049850064

弟子育成とか若い衆への面倒見は滅茶苦茶いいよねTNGで一緒に仕事した田口監督のインタビューとか見てると笑う

102 23/04/22(土)22:45:04 No.1049850148

>>Youtubeにハマってるなら動画配信者が主役のアニメでも作ってくれよ >そこにいる配信者は実在しているのでしょうか? vは実際しないな…

103 23/04/22(土)22:45:15 No.1049850212

ぶらどらぶは昭和の香り漂う平成作画の令和アニメだったな… 工夫というか実験的な部分も多かったけど

104 23/04/22(土)22:45:24 No.1049850280

>突然始まるねじ式とワイバーンスクランブル レイバーキャリアも出動する

105 23/04/22(土)22:45:31 No.1049850330

アニメの人狼もプロテクトギアが戦うシーン短すぎな

106 23/04/22(土)22:45:37 No.1049850363

自分でも天卵は寝るって言ってるからひどい

107 23/04/22(土)22:45:53 No.1049850463

>突然始まるねじ式とワイバーンスクランブル ボルト式ってサブタイトルくだらなすぎて好き

108 23/04/22(土)22:45:56 No.1049850479

いつかまたゲーム作らない? それかサンサーラ・ナーガ現代に蘇らせない?

109 23/04/22(土)22:46:14 No.1049850577

観客が見たがってるものは出してくれない でも観客を無視してる訳でもない

110 23/04/22(土)22:46:34 No.1049850682

この人が作るものが名作かどうかはわからんが唯一無二だとは思う

111 23/04/22(土)22:46:36 No.1049850696

犬老けたな…俺もか

112 23/04/22(土)22:46:40 No.1049850726

なんか上手く説明は出来ないけど紅い眼鏡が好きなんだ… 後のケルベロスサーガとも違う異世界感あって

113 23/04/22(土)22:46:42 No.1049850737

ウィザードリィの公式ヒにいつか出てきそう

114 23/04/22(土)22:47:07 No.1049850886

>アニメの人狼もプロテクトギアが戦うシーン短すぎな あれ以上やったら死人が出る

115 23/04/22(土)22:47:08 No.1049850894

パト2はあれ完全に押井アニメだからな… でもそれを期待する層を産んでしまったのもある

116 23/04/22(土)22:47:28 No.1049851042

ご先祖様万々歳見てる人あんま居ないかもしれないけど これなんか異常なノリで快作なのでみてほしいね うつのみやさとる濃度が全開で作画もバリバリだし

117 23/04/22(土)22:47:40 No.1049851127

>パト2はあれ完全に押井アニメだからな… >でもそれを期待する層を産んでしまったのもある あまり言われないけど後藤さんちょっと湿っぽいよね

118 23/04/22(土)22:47:45 No.1049851150

この映画に込めたメッセージはありますか? ありませんね。

119 23/04/22(土)22:47:53 No.1049851212

過去の傑作を加味したとしてもこれだけ駄作を連発しても年一で何かしら撮ってるのが謎

120 23/04/22(土)22:47:57 No.1049851234

押井味がちょうどいいスカイクロラも好きよ

121 23/04/22(土)22:48:23 No.1049851398

>過去の傑作を加味したとしてもこれだけ駄作を連発しても年一で何かしら撮ってるのが謎 世の中には押井守に作品を作らせたい不動産屋さんがいるんだ

122 23/04/22(土)22:48:34 No.1049851476

ぶらどらぶは流石に今じゃキツいよなぁと思いつつも昔のOVA観てるような懐かしさを感じた あと絆播ちゃん好き

123 23/04/22(土)22:48:40 No.1049851517

最近天使のたまごの実写版がロジャーコーマンによって作られていたのを知って驚いた

124 23/04/22(土)22:48:41 No.1049851523

初見はなんか分からんが高尚なことをやっているんだ…感がものすごいパト2 全部分かったうえで見ると竹中直人ネタバラシレベルでペラペラ喋ってたんだなってなる

125 23/04/22(土)22:48:49 No.1049851575

そういやちょっと前のルパン見てねえな…どうだったんだろ

126 23/04/22(土)22:49:11 No.1049851710

>>パト2はあれ完全に押井アニメだからな… >>でもそれを期待する層を産んでしまったのもある >あまり言われないけど後藤さんちょっと湿っぽいよね いや南雲さんも含めて散々別人言われてるよ それはそれとして面白いってだけで

127 23/04/22(土)22:49:16 No.1049851747

寝そうになるけど途中で見るのやめようとはならないのは何故だろう…

128 23/04/22(土)22:49:28 No.1049851815

>押井味がちょうどいいスカイクロラも好きよ Wiiのゲームがめちゃくちゃ面白いスカイ・クロラいいよね

129 23/04/22(土)22:49:31 No.1049851832

>ぶらどらぶは流石に今じゃキツいよなぁと思いつつも昔のOVA観てるような懐かしさを感じた >あと絆播ちゃん好き なんかこう…いい声してるよね

130 23/04/22(土)22:49:45 No.1049851947

IGこんなでかくなったの98%押井のおかげだからなあ

131 23/04/22(土)22:50:05 No.1049852057

ぶらどらぶってどうだった?

132 23/04/22(土)22:50:32 No.1049852256

>ぶらどらぶってどうだった? 百合アニメのフリした超今風アニメ

133 23/04/22(土)22:50:36 No.1049852280

>ぶらどらぶは流石に今じゃキツいよなぁと思いつつも昔のOVA観てるような懐かしさを感じた >あと絆播ちゃん好き イカれたダウナー系っぽい見た目なのに相対的にまともな常識人なの好き

134 23/04/22(土)22:50:48 No.1049852353

AVALON分かりやすいし傑作だと思うんだが見てる人あんまいないな…

135 23/04/22(土)22:50:55 No.1049852400

>IGこんなでかくなったの98%押井のおかげだからなあ 株主だからな

136 23/04/22(土)22:51:25 No.1049852579

サイボーグ009のリメイク映画のときに俺は老婆になったフランソワーズの横を若いままの島村ジョーがすれ違うカットが撮りたいんだって話を延々としたあげく神山にパスしたという

137 23/04/22(土)22:52:15 No.1049852881

ぶらどらぶの映画部の部長が蘊蓄垂れ流すアニメ作ってほしい

138 23/04/22(土)22:52:37 No.1049853007

押井が引退するまで押井に作品を作らせ続けたい金を持った勢力は絶対にいる

139 23/04/22(土)22:52:50 No.1049853085

>ぶらどらぶってどうだった? 押井版AngelBeats!

140 23/04/22(土)22:53:06 No.1049853157

>ぶらどらぶってどうだった? 正直面白くはなかったよ ただ見終わった後は割と手を替え品を替えしてたのは良かったなって

141 23/04/22(土)22:53:10 No.1049853194

今でこそ色々言われるようになったパト2だけど 間違いなくAKIRAや攻殻とかと並んで海外ウケから国内でも「アニメなんてもんでも高尚な雰囲気っぽいのは文化扱い=金になるんじゃね?」みたいにお堅い役人層へ思わせた功績はあると思う

142 23/04/22(土)22:53:28 No.1049853309

ていうか神山だって犬が居なかったら少なくとも今の人格持った神山にはなってなかったからな 結局IGの全てを生み出したのは犬なんだよ

143 23/04/22(土)22:53:38 No.1049853382

>押井が引退するまで押井に作品を作らせ続けたい金を持った勢力は絶対にいる 自分がどんなもの作っても金出してくれる人が一定数いるからその人たちに向けて作るみたいなことは言ってたな

144 23/04/22(土)22:53:41 No.1049853399

パト2はレイバーのシーンが少ないから原作ファンからの酷評もやむなしだよな 舞台と小道具を借りた別の何かだがちょっとその先も見てみたくはある空気感

145 23/04/22(土)22:53:58 No.1049853512

ビューティフルドリーマーの後世への影響の与えっぷりはすごい

146 23/04/22(土)22:53:59 No.1049853521

イノセンスは何かみんな難しいこと言ってるけどストーリーはシンプルだった

147 23/04/22(土)22:54:01 No.1049853539

悪魔の城ドラキュラ…?

148 23/04/22(土)22:54:12 No.1049853599

だから遅すぎたと言ってるんだ!の場面はアニメ全体でも一番好きかもしれん

149 23/04/22(土)22:54:21 No.1049853666

>このスレの何割がガルム・ウォーズを視聴してたんだろう

150 23/04/22(土)22:55:02 No.1049853908

>寝そうになるけど途中で見るのやめようとはならないのは何故だろう… 上映時間の問題だと思う どんなに長くても100分程度には納めたいトイレに行きたくなるからって犬の持論でもあるし監督作で一番長いアニメがスカイクロラだったかな

151 23/04/22(土)22:55:05 No.1049853924

>ていうか神山だって犬が居なかったら少なくとも今の人格持った神山にはなってなかったからな 神山と宮崎吾朗がオヤジの愚痴を言い合う対談企画がめちゃくちゃ面白かった

152 23/04/22(土)22:55:38 No.1049854140

>イノセンスは何かみんな難しいこと言ってるけどストーリーはシンプルだった ストーリーは原作の一つの話だしな

153 23/04/22(土)22:55:39 No.1049854142

ガルムウォーズ2回見ようとしたけど2回とも寝たからたぶん一生見れないと思う

154 23/04/22(土)22:55:40 No.1049854152

>このスレの何割がガルム・ウォーズを視聴してたんだろう 撮影中のドキュメンタリーの方が面白かった映画はちょっと…

155 23/04/22(土)22:55:44 No.1049854177

ストーリーやキャラの扱いで不満はあるとはいえ なんだかんだで湾岸を歩いたり都内で雪が降ったり自衛隊車両が何台も通り過ぎるとパト2が浮かんだりするぐらいに画的な素晴らしさはある

156 23/04/22(土)22:55:48 No.1049854200

>サイボーグ009のリメイク映画のときに俺は老婆になったフランソワーズの横を若いままの島村ジョーがすれ違うカットが撮りたいんだって話を延々としたあげく神山にパスしたという 本人がどこかで語ったところによると 請けたくない仕事がきたら無茶ぶりして 相手方から断ってくれるように仕向けるそう 009の場合はそうやってじゃあ他の人に…となったところで神山どうですかと振った

157 23/04/22(土)22:56:06 No.1049854298

そういやなんで花束に出てたんだろう……?

158 23/04/22(土)22:56:08 No.1049854308

イノセンスは定期的に見たくなる

159 23/04/22(土)22:56:09 No.1049854321

もうちょいアマプラとかのサブスクには意欲的になってほしい

160 23/04/22(土)22:56:55 No.1049854627

>そういやなんで花束に出てたんだろう……? 監督がファンボーイだった

161 23/04/22(土)22:57:10 No.1049854721

>このスレの何割がガルム・ウォーズを視聴してたんだろう そういや見てないや…どっかで見れる?

162 23/04/22(土)22:57:17 No.1049854758

>もうちょいアマプラとかのサブスクには意欲的になってほしい 大体配信されてない?

163 23/04/22(土)22:57:23 No.1049854798

本当に駄目な作品は皆話題にも挙げないよね アサルトガールズとか

164 23/04/22(土)22:57:52 No.1049854959

>ぶらどらぶは朴璐美に助けられたよね

165 23/04/22(土)22:57:55 No.1049854974

パト2の日常と非日常の混雑としたシーン好き タバコ屋のばあちゃんとこの電話借りてる自衛官とか

166 23/04/22(土)22:57:55 No.1049854979

彼氏にパトレイバー2見せたらすぐ寝られた

167 23/04/22(土)22:58:01 No.1049855018

>このスレの何割がガルム・ウォーズを視聴してたんだろう ちゃんと初日に映画館で観たよ! やってくれたな押井…ってなったよ!

168 23/04/22(土)22:58:01 No.1049855022

そりゃだめなのより良いのの話しした方が楽しいからな

169 23/04/22(土)22:58:54 No.1049855333

天使の卵こないだ高画質で見たら小林七郎の美術がめっちゃくちゃ良かったよ VHSでしか見てない人は真っ暗すぎてなんだこりゃと思ってただろうけど 今見るとすっごいいい絵 話は全くわからない

170 23/04/22(土)22:59:10 No.1049855430

>>もうちょいアマプラとかのサブスクには意欲的になってほしい >大体配信されてない? いや見放題のやつでね 買えよって話だけど旧作は二の足踏んでしまう

171 23/04/22(土)22:59:11 No.1049855434

ぶらどらぶはやっぱり押井はアニメの方が上手く作るなと思ったよ

172 23/04/22(土)22:59:19 No.1049855484

>ぶらどらぶってどうだった? 押井版邪神ちゃんドロップキックだよ

173 23/04/22(土)22:59:24 No.1049855517

>彼氏にパトレイバー2見せたらすぐ寝られた どこ住み?てかLINEやってる?

174 23/04/22(土)22:59:55 No.1049855705

>アサルトガールズとか 小説版のはまあまあ読めた

175 23/04/22(土)23:00:22 No.1049855887

監督作品ではないけど人狼が一番好き

176 23/04/22(土)23:00:32 No.1049855958

イノセンスもパト2は何が面白いものなのか分からなくなったときに戻ってくる場所だ

177 23/04/22(土)23:00:44 No.1049856020

>>ぶらどらぶってどうだった? >押井版邪神ちゃんドロップキックだよ たしかに作品の雰囲気似てると言うか邪神ちゃんドロップキック好きな人はぶらどらぶも好きそう

178 23/04/22(土)23:00:57 No.1049856114

>そういやちょっと前のルパン見てねえな…どうだったんだろ 面白くなかったけどすぐにああこれは押井回だなとはなった

179 23/04/22(土)23:01:08 No.1049856208

ゾンビ日記すき

180 23/04/22(土)23:01:11 No.1049856230

>ガルムウォーズ2回見ようとしたけど2回とも寝たからたぶん一生見れないと思う ケルベロスは何度も寝て全部見通せたのは果たして何回目だったか・・・

181 23/04/22(土)23:01:53 No.1049856496

正直言うと最近はインディーズ監督みたいになってんな…って思う時はある

182 23/04/22(土)23:02:52 No.1049856889

>正直言うと最近はインディーズ監督みたいになってんな…って思う時はある 本人がそうしたがってるからな

183 23/04/22(土)23:03:09 No.1049856987

>面白くなかったけどすぐにああこれは押井回だなとはなった part5がめっちゃ良かったから特に微妙に見えてしまった… 最近のTVSPより良くまとめられてたのに…

184 23/04/22(土)23:04:17 No.1049857446

監修だけだけど風人物語とかも好きだぜ

185 23/04/22(土)23:04:24 No.1049857488

ルパンの押井はパート5でやった方が良かったと思う

186 23/04/22(土)23:05:03 No.1049857737

ケルベロス鋼鉄の猟犬って今のところ聞けるのCDドラマでだけ?

187 23/04/22(土)23:05:08 No.1049857773

黒幕や主人公が幻影にすぎず存在しなかったオチ好きすぎる…

188 23/04/22(土)23:06:13 No.1049858185

>イノセンスは何かみんな難しいこと言ってるけどストーリーはシンプルだった 押井作品ってみんなそう

189 23/04/22(土)23:06:24 No.1049858261

本人と千葉繁が元気なうちにケルベロスの島やケルベロスサーガの集大成的な新作やって欲しい

190 23/04/22(土)23:06:58 No.1049858472

>>正直言うと最近はインディーズ監督みたいになってんな…って思う時はある >本人がそうしたがってるからな 実際若年知名度めっちゃ低いよね押井 あと今の世代だと原作レイパー扱い

191 23/04/22(土)23:07:03 No.1049858505

>どこ住み?てかLINEやってる? ウキウキで出会いに行ったら玄田哲章声のおっさんに待ち伏せされそう

192 23/04/22(土)23:07:11 No.1049858550

>>イノセンスは何かみんな難しいこと言ってるけどストーリーはシンプルだった >押井作品ってみんなそう 小難しいこと言ってたりするとこでみんな騙されるんだよね

193 23/04/22(土)23:07:33 No.1049858711

ぶらどらぶはビックリするくらいつまらなかったけど うる星やつらも今見るとそんなに面白くないからあのノリが80年代前半なんだろうな

194 23/04/22(土)23:07:47 No.1049858807

ぶらどらぶやルパン脚本回は押井の好きな名作古典映画や文学ばかりの引用でちょっと胸焼けした…俺はパトレイバーの炎の七日間や特車二課壊滅す!みたいなのが観たかった…

195 23/04/22(土)23:07:58 No.1049858873

>パヤオ「小難しいこと言ってたりするとこでみんな騙されるんだよね」

196 23/04/22(土)23:07:59 No.1049858881

イノセンスはむしろ絵で騙される系だろう

197 23/04/22(土)23:08:11 No.1049858964

>実際若年知名度めっちゃ低いよね押井 俺はサブスク効果でZ世代に人気だと聞いたぞ!

198 23/04/22(土)23:08:25 No.1049859052

アッシュ事象に惑わされるな ここがお前の現実だ

199 23/04/22(土)23:08:46 No.1049859195

アニメ版うる星のラムがいなくなる話とか演出やっぱりめちゃくちゃすごい

200 23/04/22(土)23:08:49 No.1049859212

高校生のころGITS初めてみたとき全く意味わからなくて 三回くらいみてやっと話の構造がわかった

201 23/04/22(土)23:08:56 No.1049859266

なんかエッセイとかで気楽に知り合いの作品評してる時は妙に鋭い気がするおっさん

202 23/04/22(土)23:09:08 No.1049859337

超高性能人工知能が進化を求めて最強の電脳使いとの融合を目指すってストーリーはまあシンプルっちゃシンプルだけどあの時代の作品としては中々凝ったモンだったと思うけどな Windows3.1でパソコン通信も大して普及して無かった時代だぜ

203 23/04/22(土)23:09:11 No.1049859351

>俺はサブスク効果でZ世代に人気だと聞いたぞ! そんなわけねえだろ!

204 23/04/22(土)23:09:27 No.1049859466

>ぶらどらぶやルパン脚本回は押井の好きな名作古典映画や文学ばかりの引用でちょっと胸焼けした…俺はパトレイバーの炎の七日間や特車二課壊滅す!みたいなのが観たかった… 胸焼けしちゃうのは犬みたいな熱心なオタクだけだからセーフ!

205 23/04/22(土)23:09:52 No.1049859631

GITSとイノセンスはオープニングだけで名作感凄いね

206 23/04/22(土)23:10:32 No.1049859905

オタクのおじさんがよく名前を出すおじいさんぐらいの認識だよ 本人もそれで満足してそう

207 23/04/22(土)23:10:43 No.1049859995

まだFalloutやってんのかな

208 23/04/22(土)23:11:20 No.1049860245

シニカルなようでいて人間には絶対に捨てられないこだわりがあるという現実を見せたがるよね

209 23/04/22(土)23:12:16 No.1049860599

イノセンス推定製作費20億公共収入10億なんてことをしながら未だに神として崇められ続けてるのは正に信仰の力

210 23/04/22(土)23:12:17 No.1049860613

>超高性能人工知能が進化を求めて最強の電脳使いとの融合を目指すってストーリーはまあシンプルっちゃシンプルだけどあの時代の作品としては中々凝ったモンだったと思うけどな >Windows3.1でパソコン通信も大して普及して無かった時代だぜ それ自体はシロマサの原作通りじゃない?

211 23/04/22(土)23:12:19 No.1049860621

>まだFalloutやってんのかな つべで実況やって欲しい

212 23/04/22(土)23:12:19 No.1049860622

火狩りの王はいい押井らしいけどそれだけでWOWOW契約はできねぇ

213 23/04/22(土)23:12:27 No.1049860683

>小難しいこと言ってたりするとこでみんな騙されるんだよね 押井のその能力が1番フルに発揮されてたのって遊びで立ち食いをあそこまで昭和日本の埋もれた裏歴史みたいなノリに仕立て上げた立喰師だと思う

214 23/04/22(土)23:13:35 No.1049861105

ゲーマーだなぁって思う

215 23/04/22(土)23:13:59 No.1049861240

神山はなんかよくわかんない作品ばっか作ってる

216 23/04/22(土)23:14:03 No.1049861268

>本人もそれで満足してそう お禿も似たポジションよね 本人は我慢ならないって感じだけどもう諦めの境地にいる… ガンダム自体は一応世代広く展開できてるからそれでいいのかな…

217 23/04/22(土)23:14:47 No.1049861570

夢枕獏原作のキマイラの映像化はまだかのぅ…

218 23/04/22(土)23:14:51 No.1049861597

富野と押井って全く同じカテゴリに入ると思う

219 23/04/22(土)23:14:51 No.1049861598

レイアウトがすばらしい

220 23/04/22(土)23:15:11 No.1049861737

そもそも誰でも監督の名前出すオタクがおじさんばかりな印象がある!

221 23/04/22(土)23:15:13 No.1049861751

>お禿も似たポジションよね >本人は我慢ならないって感じだけどもう諦めの境地にいる… お禿は流石に70代後半にもなったらそりゃそうだよ 何ならとっくに隠居する年齢なのに作品作ろうとしてるだけとんでもないと思う そこは犬も同じというか基本的に還暦すぎてまだ創作活動してる人らってすげえなって

222 23/04/22(土)23:15:30 No.1049861870

P2は色々言われるけど 終わらせるためとは言えキャラクターを色々変えちゃったのが賛否ある部分かな…と思う

223 23/04/22(土)23:15:41 No.1049861958

犬が人生の中心ってくらいに犬好きなのに犬が主人公の映画は1本も作ってないのな

224 23/04/22(土)23:15:58 No.1049862071

自分じゃ描けないのにあそこまで緻密に原画マンにレイアウト指示出来るのは凄い パト2とか神がかってる

225 23/04/22(土)23:16:07 No.1049862134

>そもそも誰でも監督の名前出すオタクがおじさんばかりな印象がある! パヤオは違うと思う! ジブリ=パヤオになってるとは思うけど

226 23/04/22(土)23:16:07 No.1049862136

たとえ無意味でもゲームを遊ぶことには意味がある

227 23/04/22(土)23:16:09 No.1049862152

火狩の王は2話までつべで見れるよ

228 23/04/22(土)23:16:11 No.1049862166

富野は本人とガンダムコンテンツと信者がまだ鼻息荒いから隠居した感じ全く無いぞ…

229 23/04/22(土)23:16:51 No.1049862439

シロマサは鼻ほじりながら適当に答えてもキッチリした応答したように見せかけるやつが ChatGPTとかで実現できそうな気がして未来見ててすげーなって

230 23/04/22(土)23:17:00 No.1049862494

監督というよりはゲーマー ゲーマーの虚無感を誰よりもうまく表現してると思う

231 23/04/22(土)23:17:07 No.1049862537

なんやかんやアニメは超上手いよ だから脚本とかじゃなくてアニメ作品撮ってくれ

232 23/04/22(土)23:18:14 No.1049862946

脚本やらせると昭和の臭みがすごい

233 23/04/22(土)23:18:26 No.1049863018

ご先祖様は傑作だと思ってる 今は簡単に見れない気がするけど

234 23/04/22(土)23:18:33 No.1049863066

>イノセンス推定製作費20億公共収入10億なんてことをしながら未だに神として崇められ続けてるのは正に信仰の力 だって他に作れる人いないじゃんあんな作品

235 23/04/22(土)23:18:47 No.1049863155

>富野は本人とガンダムコンテンツと信者がまだ鼻息荒いから隠居した感じ全く無いぞ… やっさんみたいに最期に好きなように一本作らせてあげて欲しい… ガンダムじゃなくてもいいよ

236 23/04/22(土)23:18:49 No.1049863164

>犬が人生の中心ってくらいに犬好きなのに犬が主人公の映画は1本も作ってないのな 好き過ぎると逆にそういうのは作れなかったりするんだ 主人公を犬にして可哀想な目に遭うシーンとか描きたくないだろうし

237 23/04/22(土)23:18:52 No.1049863176

菅野よう子か川井憲次のBGMをバックに山寺宏一か榊原良子がひたすら語り続ける作品作ってくれたら映像全部黒背景でもいいよ

238 23/04/22(土)23:19:02 No.1049863242

物体に反射したものにこだわりがすごい パト2のフロントガラスに反社する南雲さんとイノセンスの冒頭の車に反射するネオンは覚えるほど見た

239 23/04/22(土)23:19:15 No.1049863329

押井は良くも悪くも作品作りが昔と変わらない 富野はその辺アップデートしながら作品作ってると感じる

240 23/04/22(土)23:19:22 No.1049863366

ご先祖様で千葉繁がモブで「山寺ァ!!歌うま過ぎ!!!!」って叫んでるの大好き

241 23/04/22(土)23:19:43 No.1049863475

間を詰めてしゃべくりで笑いを取る手法は昭和のしゃべくり漫才みたいだ

242 23/04/22(土)23:19:58 No.1049863572

>菅野よう子か川井憲次のBGMをバックに山寺宏一か榊原良子がひたすら語り続ける作品作ってくれたら映像全部黒背景でもいいよ それ大体立喰師列伝じゃね?

243 23/04/22(土)23:20:01 No.1049863592

>>犬が人生の中心ってくらいに犬好きなのに犬が主人公の映画は1本も作ってないのな >好き過ぎると逆にそういうのは作れなかったりするんだ >主人公を犬にして可哀想な目に遭うシーンとか描きたくないだろうし まあ押井守はこのタイプだよね 醜い人間や社会が悲惨な目に会うのはどうでもいいけど愛する存在はかなりしっかり傷つけないよう守る

244 23/04/22(土)23:20:13 No.1049863664

パト2のメソッド再販してたから買ったけど 何故この人が酷い実写群を…と言わざるを得ない

245 23/04/22(土)23:20:27 No.1049863763

イノセンスの映像は30年経っても魅せられる事を意識したと豪語するだけあって今観ても圧巻すぎる…

246 23/04/22(土)23:20:27 No.1049863767

>>菅野よう子か川井憲次のBGMをバックに山寺宏一か榊原良子がひたすら語り続ける作品作ってくれたら映像全部黒背景でもいいよ >それ大体立喰師列伝じゃね? だから俺は立喰を何千時間でも何万時間でも見たいんだよ

247 23/04/22(土)23:20:30 No.1049863783

伊藤計劃の作品を監督してほしかった…

248 23/04/22(土)23:20:31 No.1049863786

>菅野よう子か川井憲次のBGMをバックに山寺宏一か榊原良子がひたすら語り続ける作品作ってくれたら映像全部黒背景でもいいよ メンツが渡辺信一郎じゃねえか

249 23/04/22(土)23:20:38 No.1049863828

立ち食い師どっかで配信してるかな

250 23/04/22(土)23:21:07 No.1049863989

>だから俺は立喰を何千時間でも何万時間でも見たいんだよ わかる…

251 23/04/22(土)23:21:31 No.1049864126

>イノセンスの映像は30年経っても魅せられる事を意識したと豪語するだけあって今観ても圧巻すぎる… サラウンドシステムを組んで観ろ 飛ぶぞ

252 23/04/22(土)23:21:36 No.1049864143

イノセンスは本当にすごい バトーさんの男としての情けなさだけでも見る価値がある

253 23/04/22(土)23:22:17 No.1049864379

狙った長台詞が心地よいのが凄いなあと思う

254 23/04/22(土)23:22:27 No.1049864460

久しぶりにブレードランナー見てからイノセンス見たらやっぱこの人ブレードランナー好きすぎると思った

255 23/04/22(土)23:22:27 No.1049864462

ルパンのPart6で初めて押井作品見たけど作品外の前提知識を要求される所とか昔のオタク向けアニメのイメージそのまんまだった

256 23/04/22(土)23:22:38 No.1049864541

暑中見舞いにジブリ行って宮さんと初めは談笑してたのにそのうちドイツ軍兵器に関する意見の対立から大喧嘩始まったって話好き

257 23/04/22(土)23:22:58 No.1049864654

めっちゃセルフパロディぶち込むのも特徴的

258 23/04/22(土)23:23:09 No.1049864705

あと一本でも良いから、新作観たい マジで

259 23/04/22(土)23:24:55 No.1049865291

>久しぶりにブレードランナー見てからイノセンス見たらやっぱこの人ブレードランナー好きすぎると思った ブレードランナー嫌いな映像屋って存在しないだろうし…

260 23/04/22(土)23:25:15 No.1049865449

>あと一本でも良いから、新作観たい >マジで 手綱を握れるスタッフが必須すぎる…

261 23/04/22(土)23:25:46 No.1049865636

今は色んな監督やクリエイターがテンプレ的にやるようになったけど 水面に映る廃墟や青空って構図に川井サウンドが染み込んでくるみたいなのホント好き

262 23/04/22(土)23:26:10 No.1049865773

>>あと一本でも良いから、新作観たい >>マジで >手綱を握れるスタッフが必須すぎる… ここまで追っかけてるファンならもう大丈夫じゃねえかな…

↑Top