虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/22(土)18:13:39 Kerbal ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/22(土)18:13:39 No.1049737625

Kerbal Space Programをてきとうに配信 https://www.twitch.tv/sd_piko INTが高まってる気がするのでロケットを打ち上げます 目標:キャリアモードで月まで行く

1 23/04/22(土)18:14:16 No.1049737816

月に行くっていったよねなのだ 当然ミンマスにも行きますよねなのだ

2 23/04/22(土)18:14:49 No.1049738016

関係ねえオリジナルロケット作りてえ!

3 23/04/22(土)18:15:17 No.1049738161

地球語の月は緑君の言葉ではムンとミンマスなのだ

4 23/04/22(土)18:15:57 No.1049738361

温度計も気圧計も表面に取り付けても壊れないのだ

5 23/04/22(土)18:19:10 No.1049739339

ちなみに燃料タンクは下だけでなく側面にも取り付けられるのだ 縦に長くなりすぎたと思ったら側面取り付けも活用するのだ

6 23/04/22(土)18:20:52 No.1049739889

側面にタンクをつけてそいつに着陸脚をつけたら底面積大幅アップなのだ

7 23/04/22(土)18:23:22 No.1049740734

超魔改造なのだ男の夢なのだ

8 23/04/22(土)18:24:42 No.1049741139

ロケットの名前ならロケットに載せて飛ばしたいあんちくしょうの名前を付ければいいのだ

9 23/04/22(土)18:25:32 No.1049741435

スペースデブリにしても冗談で済む人の名前なのだ

10 23/04/22(土)18:26:31 No.1049741754

適任すぎるのだ

11 23/04/22(土)18:27:21 No.1049742051

自信がないときはとりあえずリセマラ前提で一発飛ばすのだ

12 23/04/22(土)18:28:38 No.1049742484

未帰還前提ロケットゆかりさん1号なのだ

13 23/04/22(土)18:29:54 No.1049742926

分離してなくないなのだ

14 23/04/22(土)18:30:37 No.1049743200

デッドウェイトなのだ

15 23/04/22(土)18:31:14 No.1049743427

全部一緒の枠に入れてて全てが燃料切れしないと一気に切り離してくれないのだ?

16 23/04/22(土)18:32:04 No.1049743689

なんだ夢だったか

17 23/04/22(土)18:37:12 No.1049745316

いけーゆかりミサイル

18 23/04/22(土)18:37:13 No.1049745325

あっ

19 23/04/22(土)18:38:15 No.1049745674

少佐なら向こうでララァといちゃついてますよ

20 23/04/22(土)18:39:25 No.1049746009

詳細スペック表示するとわかるけどちょっと強い衝撃あるとすぐ爆発するキャビン

21 23/04/22(土)18:40:38 No.1049746343

カガクニギセイハツキモノデース!のだ!

22 23/04/22(土)18:41:00 No.1049746446

いやー面白かった笑った

23 23/04/22(土)18:42:39 No.1049746947

サブノーティカ

24 23/04/22(土)18:43:48 No.1049747315

実験は無料でできるからどんどんやるのだ

25 23/04/22(土)18:46:01 No.1049747977

パイロットレベル上げないと安定させられないんだなぁこれが

26 23/04/22(土)18:46:05 No.1049747995

うける

27 23/04/22(土)18:46:50 No.1049748240

オレンジ服は死んでも復活するよ 白服は死んだら終わりだよ

28 23/04/22(土)18:47:24 No.1049748417

これレベルアップ要素あったのだ…?安全な飛行を重ねないといけないのだ

29 23/04/22(土)18:48:40 No.1049748784

キャリアかオプション設定でレベルアップ要素解禁できるよ 旗立てるとその地点に応じて経験値入ってレベル5まで上がるよ まあ単なる機能制限なんだけどね

30 23/04/22(土)18:50:31 No.1049749344

KSPにおける航空機とかいう真の沼

31 23/04/22(土)18:51:44 No.1049749689

ただ飛ばしてパラシュートの方が着陸ちゃんとできる飛行機より楽そうなのだ

32 23/04/22(土)18:52:32 No.1049749933

持ってるやつだとジュノーってのがジェットかな

33 23/04/22(土)18:53:07 No.1049750092

ちゃんと吸気用のパーツもつけてね

34 23/04/22(土)18:54:50 No.1049750591

羽根付ける前に燃料タンクとエンジンの一式パーツを本体に繋いで そこから羽根でいいんじゃない

35 23/04/22(土)18:56:07 No.1049750997

操舵パーツがない

36 23/04/22(土)18:56:18 No.1049751055

エルロン

37 23/04/22(土)18:56:31 No.1049751136

エルロンつけてなかったのね

38 23/04/22(土)18:57:56 No.1049751603

飛行機に肝心な翼がないじゃねーかなのだ

39 23/04/22(土)18:58:01 No.1049751627

タイヤにも耐久性あって その車輪はクソザコだよ

40 23/04/22(土)18:58:23 No.1049751738

殺意高すぎる…

41 23/04/22(土)19:00:01 No.1049752249

ちなみにタイヤの耐久性は 地面との摩擦や耐衝撃だから その付け方しても速度限界に達したら全滅するよ

42 23/04/22(土)19:01:33 No.1049752789

ただの板切れにエレボンって稼働パーツをつけて完成品なんだ

43 23/04/22(土)19:01:45 No.1049752859

エレボンの使い方わからず死ぬにずんだもん10匹掛けるのだ

44 23/04/22(土)19:03:24 No.1049753514

その黒い部分にエレボンをあわせる

45 23/04/22(土)19:03:24 No.1049753516

もしかして飛行機の翼の構造見たことが無い?

46 23/04/22(土)19:03:58 No.1049753769

ネタバレとかラジコンになっちゃうから使い方は自力で見つけよう

47 23/04/22(土)19:05:51 No.1049754507

その翼の後ろ側の黒いラインだね

48 23/04/22(土)19:07:24 No.1049755135

張り付く感じじゃないから自分で合わせてね

49 23/04/22(土)19:07:43 No.1049755264

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

50 23/04/22(土)19:10:56 No.1049756421

翼の後ろ側に翼の面積増やすような繋げ方なんだけど このゲーム飛行機設計が本来はおまけ要素だから滅茶苦茶やりにくい

51 23/04/22(土)19:13:27 No.1049757410

そこまで厳密な計算はしてないから大丈夫なのだ でも接続システムは本当にどうにかして欲しいのだ

52 23/04/22(土)19:14:18 No.1049757733

エビの尻尾みたいな水平尾翼もあった方がいいと思うのだ

53 23/04/22(土)19:15:24 No.1049758176

小さい翼ならどれでもいいのだ

54 23/04/22(土)19:16:15 No.1049758544

ぴこたんはテールウィングのテールの意味が分からない

55 23/04/22(土)19:19:26 No.1049759704

スリーバウンドで綺麗に崩壊した

56 23/04/22(土)19:19:28 No.1049759720

操舵輪の摩擦設定いじるといいよ 航空機は0.2ぐらいでいい

57 23/04/22(土)19:20:03 No.1049759954

パーツを右クリック

58 23/04/22(土)19:21:48 No.1049760577

車輪や動翼は操作しようとするとキーボード操作だと最大まで切っちゃうから稼働範囲とかそういう設定いじって操作しやすくするのだ

59 23/04/22(土)19:22:40 No.1049760927

SASオンにすると雑に飛んでくれる

60 23/04/22(土)19:23:02 No.1049761066

しまえる車輪は後から出てくる

61 23/04/22(土)19:23:56 No.1049761371

高度計の右の降下率計ちゃんと見て降りようね

62 23/04/22(土)19:23:59 No.1049761395

初めての飛行機にしてはいい感じ

63 23/04/22(土)19:24:39 No.1049761685

針が動いてる計器

64 23/04/22(土)19:26:55 No.1049762521

車輪についてる 確かBキー

65 23/04/22(土)19:29:18 No.1049763397

軽い機体は無理やり飛ばせるけど重くデカくなるにつれ真面目に組まないと飛ばなくなる

66 23/04/22(土)19:31:12 No.1049764139

航空機は重心表示して組んだ方がいいよ

67 23/04/22(土)19:34:40 No.1049765526

後輪を重心のギリ後ろにするといいかな

68 23/04/22(土)19:35:32 No.1049765838

機首上げモーメントが少なくて済む

69 23/04/22(土)19:39:17 No.1049767224

あれこれ言いすぎてごめんね何も教えないのがやっぱり一番いいんだけど

↑Top