23/04/22(土)13:59:14 自炊す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/22(土)13:59:14 No.1049673101
自炊する場合肉ってやっぱりある程度まとめて買って冷凍してる? 100gずつ売ってるところなんてなかなかないよね…
1 23/04/22(土)14:01:46 No.1049673705
冷凍庫に余裕があるなら安い時にまとめ買いしとくと良いね
2 23/04/22(土)14:03:40 No.1049674097
>冷凍庫に余裕があるなら安い時にまとめ買いしとくと良いね 1ヶ月くらいで使い切る感じだよね?
3 23/04/22(土)14:05:17 No.1049674456
冷凍してもどんどん味は落ちていくから1日も早く消費する気持ちかな 理想は1週間、無理しても2週間とか
4 23/04/22(土)14:05:45 No.1049674563
毎日確実に料理できるって状態じゃないと買いすぎるのもきつい…
5 23/04/22(土)14:08:37 No.1049675225
一食分ずつ(100gぐらい)小分けにラップしてジップロックだぞ! 自分は2週間で使い切るぞ!
6 23/04/22(土)14:08:46 No.1049675269
1、2食分しか買わない
7 23/04/22(土)14:09:50 No.1049675516
おすすめの鶏肉レシピ教えてくれ! 豚肉でもいいし肉じゃなくてもいいよ
8 23/04/22(土)14:10:00 No.1049675556
美味しく食べたいなら毎日店に行ってその日に作って食べるのが一番良いんだがな…
9 23/04/22(土)14:10:12 No.1049675600
1食100gって少なくない?
10 23/04/22(土)14:10:39 No.1049675712
>1食100gって少なくない? 肉100に草100ぐらい入れるだろ
11 23/04/22(土)14:12:01 No.1049676019
三つ葉はプランターで育てとく 【家にある調味料で作る】簡単絶品親子丼レシピ大公開!【フライパンでふわとろ食感♪】 - YouTube https://youtu.be/5d-r8rLTr00
12 23/04/22(土)14:12:41 No.1049676179
肉100g使って主菜作ってサラダと味噌汁納豆で十分足りるだろ
13 23/04/22(土)14:13:30 No.1049676354
冷蔵庫で1日2日くらいは保つし100gずつ食っても使い切れるでしょ 不安なら買った日に食わないやつは酒と醤油で漬けたりしとけば保存期間伸びるしあじもつくぞ
14 23/04/22(土)14:15:38 No.1049676836
自炊って結局食材管理が一番めんどいよね一人暮らしだと
15 23/04/22(土)14:15:38 No.1049676842
肉を一杯食えば問題ないのでは…?米とか二口ぐらいでええ!野菜いっぱい食おう
16 23/04/22(土)14:16:11 No.1049676975
買ってきたら100gくらいずつで冷凍して保存してるけど全然消費しきれねぇ
17 23/04/22(土)14:16:45 No.1049677120
スーパーだと別に一度にたくさん買ったら安いとかないし…
18 23/04/22(土)14:17:39 No.1049677364
>スーパーだと別に一度にたくさん買ったら安いとかないし… いっぱい入ってる安くてでかいパックのない? アメリカみたいなやつ
19 23/04/22(土)14:18:15 No.1049677523
アメリカを何だと思ってるんだ
20 23/04/22(土)14:18:23 No.1049677560
>自炊って結局食材管理が一番めんどいよね一人暮らしだと 慣れるけどね 今はある食材で何が作れるか逆引きリストまで作ってしまった…
21 23/04/22(土)14:18:33 No.1049677598
鶏肉なら冷凍の2㎏の奴買ってるけど
22 23/04/22(土)14:19:03 No.1049677772
業務スーパーでチルドの国産鶏もも肉2kg買って一枚を2つに分けて調味料と一緒にポリ袋に入れて冷凍庫にシュー!してる そのままやけばいい感じに味しみてる
23 23/04/22(土)14:19:22 No.1049677856
豚こま1kgとか鶏もも5枚入りとかだね ガンガン食って2日で消化だ
24 23/04/22(土)14:20:21 No.1049678081
>鶏肉なら冷凍の2㎏の奴買ってるけど それどのくらいで使い切るの?
25 23/04/22(土)14:20:25 No.1049678103
>スーパーだと別に一度にたくさん買ったら安いとかないし… 業務スーパーとか肉のハナマサとかコストコとか行け
26 23/04/22(土)14:21:45 No.1049678427
>豚こま1kgとか鶏もも5枚入りとかだね >ガンガン食って2日で消化だ デブがよ
27 23/04/22(土)14:22:02 No.1049678521
冷凍庫というのは腐らないだけで味に関しては「冷蔵庫よりは2倍位まし」程度の力しかないと思う 肉は冷蔵庫なら2.5日ぐらいが限度でしょ? その倍だから5日くらいで味的にはゴミになるくらいの気持ちで半日でも早く消費していったほうがいい
28 23/04/22(土)14:22:31 No.1049678628
一週間に一回の買い物で済むように調整するといいよ
29 23/04/22(土)14:23:27 No.1049678840
>冷凍庫というのは腐らないだけで味に関しては「冷蔵庫よりは2倍位まし」程度の力しかないと思う >肉は冷蔵庫なら2.5日ぐらいが限度でしょ? >その倍だから5日くらいで味的にはゴミになるくらいの気持ちで半日でも早く消費していったほうがいい 弱火10分なら強火なら5分とか思ってそう
30 23/04/22(土)14:23:42 No.1049678914
そろそろご飯が炊けるから木須肉作ってくるよ…
31 23/04/22(土)14:23:58 No.1049678983
たぶんこのスレ一人暮らしばっかだと思う
32 23/04/22(土)14:26:38 No.1049679650
冷凍は落ちるよ味…エビとかバターとか保存してたけど味落ちるわ大分… 生姜も冷凍して使うときだけすったり長ネギも切ったりだけど香りが全然ない
33 23/04/22(土)14:27:51 No.1049679928
一食200gくらい使わない?
34 23/04/22(土)14:28:09 No.1049680008
>たぶんこのスレ一人暮らしばっかだと思う 100gくらいじゃないと使いきれないなんて言ってるスレに複数人暮らし目線でレスされても困るだろ!
35 23/04/22(土)14:28:58 No.1049680240
>スーパーだと別に一度にたくさん買ったら安いとかないし… 普通のスーパーの肉って量多い方がグラム単位安くない?
36 23/04/22(土)14:30:08 No.1049680549
>>鶏肉なら冷凍の2㎏の奴買ってるけど >それどのくらいで使い切るの? 1週間くらい
37 23/04/22(土)14:33:36 No.1049681414
使おうと思った時に多めに買って余った分を冷凍してる
38 23/04/22(土)14:34:52 No.1049681754
たまに発作が起きてクソでけえ~~~~ハンバーグ作って一気に溜まった挽肉消費する
39 23/04/22(土)14:35:39 No.1049681952
>一食200gくらい使わない? チキンソテーみたいなのだとそれくらいないと物足りないけどまあ料理によるよね
40 23/04/22(土)14:37:04 No.1049682302
少しづつ毎日食うって感じじゃなくて食いたい日に食いたい分食うな
41 23/04/22(土)14:37:59 No.1049682534
100gって唐揚げ用のぶつ切り肉で3個とかじゃない? 流石に少なすぎる気がする
42 23/04/22(土)14:38:12 No.1049682579
一食100g肉って少なくない?
43 23/04/22(土)14:38:25 No.1049682637
ちょっとした小話だけどタマネギは1日50gくらいがちょうどいいんだってさ 今知った
44 23/04/22(土)14:38:43 No.1049682711
鳥なんて一食1、2枚食べちゃうだろ
45 23/04/22(土)14:39:01 No.1049682782
火を通してから料理だと味の劣化そこまで感じないから冷凍するなら土日に調理してからがいいと思うんだよね
46 23/04/22(土)14:39:37 No.1049682950
>一食100g肉って少なくない? 300gは行きたいよなぁ…
47 23/04/22(土)14:40:38 No.1049683193
鶏むね肉を開いてデコボコを切って平らにし、塩胡椒とかマジックソルトとか適当にかけて常温に戻す 中火で熱したフライパンに皮目を下にして敷く 上にクッキングシートを敷いて水を入れた鍋かなんかを重しにして潰す 油が出始めたら弱火にして裏面が変色するまで放置 油は気が向いたら適宜拭き取る キノコに吸わせるとうまい いい感じに火が通ったら強火にしてカリッとさせる 鍋とクッキングシートを外して裏面を気持ち程度焼く ここでキノコ人参とかを一緒に焼くと水分で皮目がフニャフニャになるので我慢 切って食う
48 23/04/22(土)14:42:07 No.1049683557
冷凍のカチコチ肉をそのままスライス出来たら楽なのに
49 23/04/22(土)14:42:37 No.1049683702
>鶏むね肉 鶏モモだった 俺は肉の部位の区別が付かない悲しきモンスター
50 23/04/22(土)14:46:34 No.1049684660
買うか…ミートスライサー!
51 23/04/22(土)14:48:35 No.1049685173
自炊には大きい冷蔵庫ですよ… チルド室があったり急速冷蔵があったり作り置きがたくさんできるんですよ…
52 23/04/22(土)14:52:19 No.1049686109
皮なし鶏胸100gでだいたい100kcalだから小分け100gでいい
53 23/04/22(土)14:53:21 No.1049686382
鶏肉なら100gで牛豚は80gくらいで分けてるな
54 23/04/22(土)14:53:37 No.1049686448
大体1kgを4食分の親子丼とかに加工してる
55 23/04/22(土)14:53:40 No.1049686463
小分け真空パックしてるからそんなに味落ちないかな 適当に冷凍すると霜ついて不味くなっちゃうよね
56 23/04/22(土)14:54:07 No.1049686569
>1食100gって少なくない? 一般男性の一日のタンパク質摂取量はおよそ200g
57 23/04/22(土)14:54:57 No.1049686771
>一般男性の一日のタンパク質摂取量はおよそ200g 肉は純粋なプロテインじゃないんですよ
58 23/04/22(土)14:55:23 No.1049686868
ごまを半分くらい潰して砂糖と醤油と豆板醤と熱した油をぶっかけて混ぜる ゆでた鶏肉にかけて食う うまい
59 23/04/22(土)14:55:50 No.1049686988
皮無し鶏むねですら100gあたりタンパク質20gちょいだからね…
60 23/04/22(土)14:56:28 No.1049687148
肉の量=タンパク質量だと思ってる奴初めて見た
61 23/04/22(土)14:56:48 No.1049687225
つまり肉はいくら食っても良いんですよ!
62 23/04/22(土)14:57:07 No.1049687296
一般男性のタンパク質摂取量は体重×1.3~2gだから60~120g位 鶏ムネ肉なら大体200~400g
63 23/04/22(土)14:58:12 No.1049687551
>おすすめの鶏肉レシピ教えてくれ! >豚肉でもいいし肉じゃなくてもいいよ 塩麹につけてそのまま焼く
64 23/04/22(土)14:58:32 No.1049687637
一食の肉が100gとか貧相な体になるデブ
65 23/04/22(土)14:59:32 No.1049687898
体重×1.3で60は軽すぎないか…?46kg…?
66 23/04/22(土)14:59:33 No.1049687907
ケト目的に鶏ばっかり食べてるとしんどくなってくるから鶏ひき肉に卵混ぜて焼いてたのをよく食べてた
67 23/04/22(土)14:59:38 No.1049687932
お米とか野菜とか牛乳からもタンパク質取れるからね!?
68 23/04/22(土)14:59:59 No.1049688013
>塩麹につけてそのまま焼く 酒粕に漬けて焼いてもいいし煮て酒粕汁にしても良い… 味噌漬けも良い…
69 23/04/22(土)15:01:44 No.1049688414
皮は脂質多いからダメってわかっていても食べちゃう
70 23/04/22(土)15:01:45 No.1049688419
>お米とか野菜とか牛乳からもタンパク質取れるからね!? 牛乳も最近どんどん高くなってるね 応援も兼ねてたくさん買って飲んでるけど
71 23/04/22(土)15:03:29 No.1049688813
ボディビルダーでもない限り鶏皮の脂質なんて気にするだけ無駄だ
72 23/04/22(土)15:04:04 No.1049688953
まとめ買いするにはデカい冷蔵庫が欲しい…
73 23/04/22(土)15:05:12 No.1049689250
俺一日あたり皮なしで300gは食ってるから2kgのパック買っても5日位でなくなる
74 23/04/22(土)15:05:45 No.1049689388
タンパク質も食物繊維も取れる煎り大豆オススメ!
75 23/04/22(土)15:05:54 No.1049689429
>ボディビルダーでもない限り鶏皮の脂質なんて気にするだけ無駄だ それが分かって普通に食うようになった 茹で胸肉に皮付きで茹でるとやっぱイマイチどころじゃないから取り外して焼いて焼肉のタレで食うけど十分一食のおかずになるね
76 23/04/22(土)15:07:18 No.1049689797
雑に買って全部使い切ってその料理を2日位で食べる! 残りは保存の効くソーセージとか厚切りハムでどうにかする
77 23/04/22(土)15:09:17 No.1049690295
>体重×1.3で60は軽すぎないか…?46kg…? まてよ女子小学生がレスしてるのかもしれんぞ
78 23/04/22(土)15:10:49 No.1049690668
プロテイン飲むようにしたらどんどん増えるんだけどこれ!
79 23/04/22(土)15:11:38 No.1049690874
買ってきたら全部1口サイズに切ってから1食分ずつ小分けに冷凍すれば料理の時に包丁も使わずに作れて楽
80 23/04/22(土)15:12:20 No.1049691024
>まとめ買いするにはデカい冷蔵庫が欲しい… 冷凍庫でかい奴買った 満足はしたけどそれ以上に大きいのが欲しくなってくる危ない
81 23/04/22(土)15:12:28 No.1049691059
肉150gに野菜100gくらいでおかず作るのが俺はちょうどいい
82 23/04/22(土)15:12:57 No.1049691176
カンタン酢いいよ 照り焼き簡単に作れるしヤバくなった野菜は全部これに沈めればピクルスってことになる
83 23/04/22(土)15:14:01 No.1049691447
ヤバくなる前にピクルスにしないとヤバい野菜のピクルスになるだけでは…?
84 23/04/22(土)15:14:27 No.1049691554
肉なんか使い切れなそうなら調理して置いとけばいい 鶏肉なら蒸し鶏にすればなんにでも使えるしまあまあ持つしそれでもだめなら蒸し鶏にした後冷凍のが生のまま冷凍よりよっぽどいい
85 23/04/22(土)15:15:15 No.1049691755
>ヤバくなる前にピクルスにしないとヤバい野菜のピクルスになるだけでは…? ヤバくて酸っぱいのか酢で酸っぱいのかわからなくなるぞ 事前に漬けとけってのはもちろん
86 23/04/22(土)15:15:43 No.1049691878
これうまつゆで適当に炒めると全部食える
87 23/04/22(土)15:15:57 No.1049691933
ダイエット中は揚げ物ダメだと思ってたけど ちゃんと調べたら意外と食えるもんがある
88 23/04/22(土)15:15:59 No.1049691939
漬物は新鮮な方が絶対おいしいね…ピクルスは一回茹でるんだっけ?
89 23/04/22(土)15:17:16 No.1049692221
ネギとか冷蔵庫小さくて入らないから買って帰ったらとりあえずバラす作業になる
90 23/04/22(土)15:19:06 No.1049692605
酢といえば鶏肉のさっぱり煮 手羽先手羽元で作るレシピをよく見るけどもも肉でもいい
91 23/04/22(土)15:20:26 No.1049692931
ブライン液に漬けない鶏むねを久々に食べたらパッサパサでビビった 別物過ぎる
92 23/04/22(土)15:20:54 No.1049693030
>ブライン液に漬けない鶏むねを久々に食べたらパッサパサでビビった >別物過ぎる そんな違うんだ…
93 23/04/22(土)15:23:32 No.1049693617
業務スーパーの2kg鶏モモが880→1080円になっててなんか悔しかったので国産鶏むね2kg1000円を買ってきた 鶏むねってそのまま焼くのはやっぱ微妙なん?
94 23/04/22(土)15:24:33 No.1049693896
鶏ハラミとニンニクの芽炒めたの美味い
95 23/04/22(土)15:24:37 No.1049693909
鶏むねは時間かけて焼け
96 23/04/22(土)15:25:05 No.1049694021
ささみ美味しい
97 23/04/22(土)15:25:17 No.1049694064
油分はももよりない低温調理できれば水分も抜けにくい
98 23/04/22(土)15:25:43 No.1049694182
ソーセージとかハムとかの加工肉ばっかり買ってるや
99 23/04/22(土)15:25:47 No.1049694207
>鶏むねってそのまま焼くのはやっぱ微妙なん? パサパサなので薄めに切って塩こしょうと片栗粉をはたくとマシだよ
100 23/04/22(土)15:25:49 No.1049694217
ブライン液面倒すぎてポカリに漬けてる
101 23/04/22(土)15:26:34 No.1049694442
ブライン液は皮捨てる前提なのが好きではない 単に焼くならやはりそのままだな
102 23/04/22(土)15:27:14 No.1049694580
鶏むねは茹でてスープにすると美味いぜ
103 23/04/22(土)15:28:39 No.1049694927
>鶏むねってそのまま焼くのはやっぱ微妙なん? 中心に火が通るまでに大半がパサパサになるので低めの温度でこまめにひっくり返しながら焼き続けるならいけるけどめんどい
104 23/04/22(土)15:30:15 No.1049695341
嫁にしたい「」達
105 23/04/22(土)15:30:48 No.1049695483
>嫁にしたい「」達 「」なのはちょっと…
106 23/04/22(土)15:31:25 No.1049695639
「」の嫁とかソシャゲで無茶苦茶課金してそうで嫌すぎる
107 23/04/22(土)15:31:54 No.1049695765
ブライン液とか流行る遥か昔から何にでも下味付けて柔らかくして食べてる中華はえらいなとおもいました
108 23/04/22(土)15:31:58 No.1049695788
>>ブライン液に漬けない鶏むねを久々に食べたらパッサパサでビビった >>別物過ぎる >そんな違うんだ… いつも良い鶏むね買ってるとかなら差がなかったりするかもしれない… 少なくともグラム60円ぐらいの鶏むねは別物になる
109 23/04/22(土)15:34:29 No.1049696376
適当に切ってジップロックにそれぞれ別の調味料と入れて冷凍しとけば焼くだけだから楽ちん +でマヨネーズ入れとけば油ひかなくても焼けるし鶏胸肉もパサパサしにくいぞ
110 23/04/22(土)15:35:42 No.1049696666
鶏むねにマヨネーズってのはよく聞くね なのにやったことなかったから今度やってみよ
111 23/04/22(土)15:37:09 No.1049697027
でも胸肉で美味しいもの作ってくれそうだし 金玉揉ませてくれそうだし
112 23/04/22(土)15:37:32 No.1049697106
一人暮らしだから3人前くらい全部まとめて調理して冷蔵しておいて1日1人前ずつ消費していく感じだな 1週間くらいは余裕で持つからそんな慌てて消費する必要もないし
113 23/04/22(土)15:38:00 No.1049697230
>でも胸肉で美味しいもの作ってくれそうだし 金玉揉ませてくれそうだし 金玉揉まれるかもしれないじゃん
114 23/04/22(土)15:38:37 No.1049697390
一回鶏むね料理で調べて出てきた動画みたら 「1週間分の鶏むね下味冷凍」だの 「鶏むね使った1週間冷凍弁当」だのがオススメされまくるんだけど この題材料理系youtuberの中で流行ってるの?
115 23/04/22(土)15:42:19 No.1049698271
冷凍弁当系は結構前から定番題材の一つじゃね?
116 23/04/22(土)15:43:38 No.1049698584
胸肉は安いから買い溜めの定番でもある
117 23/04/22(土)15:43:39 No.1049698595
「」の胸肉をもんでもいいの? 明日胸肉買いに行かないと…
118 23/04/22(土)15:43:49 No.1049698637
鍋だとあまり分量考えずにぶち込めるから楽だなって…
119 23/04/22(土)15:44:25 No.1049698763
むかし沼が大流行した時に楽ちんで栄養価の高いメシブームみたいのが同時に起こったよね
120 23/04/22(土)15:47:35 No.1049699496
肉大好きな友達と野菜しか食わない友達がいるけどやっぱ20後半になると肌のツヤで差が出てきたな