23/04/22(土)11:12:47 使ってる? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/22(土)11:12:47 No.1049633115
使ってる?
1 23/04/22(土)11:13:52 No.1049633319
卐三
2 23/04/22(土)11:14:09 No.1049633372
六芒星は使ってないかな
3 23/04/22(土)11:14:12 No.1049633380
ソイヤッ
4 23/04/22(土)11:15:33 No.1049633652
>卐三 三✡
5 23/04/22(土)11:15:39 No.1049633681
なるはやは現役じゃないのか
6 23/04/22(土)11:19:25 No.1049634469
研究室のボスで副学長で日本でもそこそこ権威のある先生全部ほぼ全部使ってるわ
7 23/04/22(土)11:19:28 No.1049634477
いってこいは使う
8 23/04/22(土)11:21:07 No.1049634810
決めの問題は使う 仕様を決める時にどっちでもいいってことは割とある
9 23/04/22(土)11:22:08 No.1049635025
えいやポンチ絵はよく使う
10 23/04/22(土)11:22:51 No.1049635174
握るってそんな特殊な言葉なの…?
11 23/04/22(土)11:23:55 No.1049635387
空中戦ってなんか別の意味でもあるのか?
12 23/04/22(土)11:26:29 No.1049635907
俺は1リーチだけど4ビンゴでポンチ絵がマンガだったら5ビンゴの爺様は身近にいる
13 23/04/22(土)11:26:52 No.1049635994
>握るってそんな特殊な言葉なの…? どういう意味なの? 賭け事?
14 23/04/22(土)11:28:37 No.1049636334
どれも使ったことない 言われたことあるのが2~3だ
15 23/04/22(土)11:29:46 No.1049636578
まず何の用語かすらわからん…
16 23/04/22(土)11:35:22 No.1049637726
>>握るってそんな特殊な言葉なの…? >どういう意味なの? >賭け事? 内諾を得ておく感じ
17 23/04/22(土)11:35:36 No.1049637776
>>握るってそんな特殊な言葉なの…? >どういう意味なの? >賭け事? 同意を取るくらいの意味
18 23/04/22(土)11:36:06 No.1049637896
>>>握るってそんな特殊な言葉なの…? >>どういう意味なの? >>賭け事? >内諾を得ておく感じ 仁義を切るのとは違うの?
19 23/04/22(土)11:37:12 No.1049638129
>まず何の用語かすらわからん… おじさんビジネス用語って感じかな 意識高いとかじゃなく庶民的な語彙
20 23/04/22(土)11:37:56 No.1049638280
>仁義を切るのとは違うの? 仁義は筋を通してアリバイ作っておく感じじゃね
21 23/04/22(土)11:38:04 No.1049638307
>仁義を切るのとは違うの? 仁義を切るを初めて聞いた
22 23/04/22(土)11:38:36 No.1049638426
ダマは麻雀で使う
23 23/04/22(土)11:38:41 No.1049638444
仁義を切るは前もって連絡しておく、不意打ちしない程度かな 許諾を取るまではいかない
24 23/04/22(土)11:40:20 No.1049638788
ポテンヒットはなんか知らんけど契約取れたわ的な意味か?
25 23/04/22(土)11:40:24 No.1049638801
営業職だとペライチは普通に使う
26 23/04/22(土)11:43:13 No.1049639403
>なるはやは現役じゃないのか ASAPでよくね
27 23/04/22(土)11:48:07 No.1049640441
>ASAPでよくね 業界差とかはあるだろうけど認知度がダンチだし
28 23/04/22(土)11:50:36 No.1049640936
>ASAPでよくね 少なくともそっちよりかはなるはやのがいいだろ
29 23/04/22(土)11:51:03 No.1049641030
握るってそっちか ボールを握るの方かと
30 23/04/22(土)11:53:01 No.1049641439
役所用語では? ポンチ絵って民間で使うの?
31 23/04/22(土)11:53:11 No.1049641478
うちだと半分くらいは現役だな...
32 23/04/22(土)11:54:37 No.1049641817
こういうのは真ん中に絶対埋まる奴が来てて欲しい
33 23/04/22(土)11:54:39 No.1049641828
開発の方じゃあんま聞かないが製造部門とすり合わせ会議だとまあ出てくる
34 23/04/22(土)11:54:54 No.1049641881
>役所用語では? >ポンチ絵って民間で使うの? 使う
35 23/04/22(土)11:55:49 No.1049642085
使ったことないけど鉛筆なめなめって不正ってことなの?
36 23/04/22(土)11:56:02 No.1049642145
コミットとかエビデンスをぶつける
37 23/04/22(土)11:56:37 No.1049642300
握る いってこい 正直ベース は使う…
38 23/04/22(土)11:56:39 No.1049642313
>?三 そういや紙資料を手裏剣呼びするパターンもあるとか小耳に挟んだ
39 23/04/22(土)11:57:13 No.1049642435
ペライチとがっちゃんこは使っちゃう
40 23/04/22(土)11:57:28 No.1049642490
初耳でも何となく分かるやつと全くわからん奴がある
41 23/04/22(土)11:57:32 No.1049642507
コンセンサスでいいだろ…
42 23/04/22(土)11:58:09 No.1049642655
エイヤで決めた値が試験後に検証されることなくそのまま製品に載る
43 23/04/22(土)11:58:14 No.1049642672
社外にメールするときは横文字に変換するのに頭使う…
44 23/04/22(土)11:58:34 No.1049642745
行って来いは普通に言うし一丁目一番地となるはやも言う時があるかもしれない
45 23/04/22(土)11:58:59 No.1049642851
交通整理って?
46 23/04/22(土)11:59:11 No.1049642900
>コンセンサスでいいだろ… 全体でコンセンサスを取るために事前に裏で握っておかないと面倒になることが多いんだよ
47 23/04/22(土)11:59:50 No.1049643047
正直ベースって要するにここだけの話とかぶっちゃけるとみたいなニュアンス?
48 23/04/22(土)11:59:56 No.1049643077
4つだった 全く使わないってことはないと思う
49 23/04/22(土)11:59:57 No.1049643083
ポッケナイナイしろ
50 23/04/22(土)12:00:22 No.1049643173
>交通整理って? 要望とかを整理する
51 23/04/22(土)12:01:23 No.1049643427
仁義守漢
52 23/04/22(土)12:01:31 No.1049643456
よしなにっておっさん経済ワードなの? なんかお嬢様キャラが発言するのしか聞いたことが
53 23/04/22(土)12:02:16 No.1049643615
10年以上前仕事を始めたばっかりのころにwin-winでって言われたことがあってマジで言うのか…って思ったんだけどそれ以降一度も聞いていない
54 23/04/22(土)12:03:17 No.1049643845
winwinってもう擦りに擦られて使いたくないよ逆にってなる
55 23/04/22(土)12:05:00 No.1049644254
>こういうのは真ん中に絶対埋まる奴が来てて欲しい ドロン
56 23/04/22(土)12:06:25 No.1049644605
仁義を切るってのは筋を通す事なの?それとも不義理をする事なの?
57 23/04/22(土)12:09:06 No.1049645253
>>なるはやは現役じゃないのか >ASAPでよくね じゃあこの件はASMRでよろしくね!
58 23/04/22(土)12:10:36 No.1049645665
>じゃあこの件はASMRでよろしくね! 耳舐り
59 23/04/22(土)12:11:03 No.1049645773
設計の仕事してるからポンチ絵とかマンガ絵はよく使う
60 23/04/22(土)12:11:35 No.1049645903
これ使ってんの大体40代後半から上の世代 主流は50代
61 23/04/22(土)12:12:07 No.1049646035
うちの職場では7割くらい使ってるな… お客さんにも通じるからまあ大丈夫だろう
62 23/04/22(土)12:13:29 No.1049646350
古い会社だしこういうダサい言葉使いがちだよな弊社…って思ったら意外と半分も使ってなかった
63 23/04/22(土)12:14:23 No.1049646572
割と若いやつ多い弊社でも使う…
64 23/04/22(土)12:16:53 No.1049647187
>仁義を切る(じんぎをきる)とは >任侠、テキヤ、香具師、博徒、渡世人などが初対面の際に交わす挨拶の形式を表現する言葉 >転じて、事をなすにあたって先任者・関係先などに挨拶することや事情を説明しておくこと >事前に連絡を入れておくことも指す へー
65 23/04/22(土)12:17:46 No.1049647436
お控えなすって
66 23/04/22(土)12:17:54 No.1049647467
ほぼ全部使う…… え、そんな死語なのコレ
67 23/04/22(土)12:18:24 No.1049647609
死語というかおじ用語
68 23/04/22(土)12:18:26 No.1049647621
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
69 23/04/22(土)12:19:19 No.1049647859
握るははじめて言われた時意味分からんかった
70 23/04/22(土)12:19:43 No.1049647966
>握るははじめて言われた時意味分からんかった (ちんぽの事だろうか…)
71 23/04/22(土)12:19:54 No.1049648012
がっちゃんこペライチポンチ絵ガラガラポンは職場でよく聞く
72 23/04/22(土)12:19:57 No.1049648025
空中戦ってのはニュアンスがいまいちつかめない 正規のまともな手段じゃないところでいろいろやってるとか? 麻雀で数人が哭きまくってツモ順がどんどん変わるようなときも空中戦やってるとかいうみたいだけど
73 23/04/22(土)12:19:57 No.1049648027
仁義を切るの切るはcutじゃなくてメンチを切るとか見得を切るとかの切るだろうな
74 23/04/22(土)12:20:29 No.1049648157
>正直ベースって要するにここだけの話とかぶっちゃけるとみたいなニュアンス? 「正直に言うと~」と同じ 「正直ベースで言うと~」の方が長いのになんで流行ったんだろうな
75 23/04/22(土)12:21:03 No.1049648287
>空中戦ってのはニュアンスがいまいちつかめない 手動かす前に誰がそれがで争っている状態
76 23/04/22(土)12:21:06 No.1049648306
語彙狭いと表現力も劣るからこういうのにも追従できる程度には語彙を広く持ちたいと思う
77 23/04/22(土)12:21:39 No.1049648451
>空中戦ってのはニュアンスがいまいちつかめない >正規のまともな手段じゃないところでいろいろやってるとか? >麻雀で数人が哭きまくってツモ順がどんどん変わるようなときも空中戦やってるとかいうみたいだけど 地に足がついていない議論だから
78 23/04/22(土)12:22:11 No.1049648579
使うか使わないかというと全く使わなくて驚いてる 意味もわからないのがチラホラ だから多分これは今50代の人たちがバブルのときに言われてた言葉だと推測する
79 23/04/22(土)12:22:13 No.1049648583
どれも使わないな 精々なる早よしなにざっくばらんの意味が分かるくらいだ
80 23/04/22(土)12:22:53 No.1049648764
よしなにはターンエーガンダムで知った
81 23/04/22(土)12:23:05 No.1049648811
____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし! UU U U \________
82 23/04/22(土)12:24:40 No.1049649243
ポンチ絵は昨日仕事のファイル名に使っちゃった…
83 23/04/22(土)12:24:58 No.1049649337
>>空中戦ってのはニュアンスがいまいちつかめない >手動かす前に誰がそれがで争っている状態 >地に足がついていない議論だから ありがとう 地に足つけて準備してさぁやるぞ!ってなる前に他の人とかがワーキャー色々やってせめぎ合いしててなんやねん!って感じかな
84 23/04/22(土)12:26:26 No.1049649738
✡️のとこには「逆に~」が入ると思う 使われるとイラッとする
85 23/04/22(土)12:26:47 No.1049649839
バカ正直に実績上げたら県から去年と実績違いすぎると言われるんですよ…! 鉛筆舐めるしかないじゃないですかこんなん…!
86 23/04/22(土)12:28:38 No.1049650337
hoge
87 23/04/22(土)12:29:08 No.1049650464
普通は減る消耗材が増えてる…?時に鉛筆なめなめが発動する 減ってないことになる
88 23/04/22(土)12:29:52 No.1049650655
「なるはや」って言葉ほんとダメだと思う ベストエフォート的な意味からすぐやれの意味まで含んでるのがダメ
89 23/04/22(土)12:29:53 No.1049650663
揉んでもらってとヒヤリングもほしい
90 23/04/22(土)12:32:36 No.1049651433
それで通じるんならええよ言葉ってそういうもんだし そしてスレ画にかぎらずそれが通じない相手なら使うのはやめようね言葉ってそういうもんだ
91 23/04/22(土)12:33:59 No.1049651803
この辺のスラングめいたフレーズ連発する人が仕事できる人だったためしが無い
92 23/04/22(土)12:38:19 No.1049653029
何でも英単語にしたがる人と同レベルのやつだ
93 23/04/22(土)12:39:58 No.1049653521
ざっくばらんは別にいいだろ!
94 23/04/22(土)12:41:20 No.1049653884
チンポ絵!?
95 23/04/22(土)12:41:50 No.1049654003
>この辺のスラングめいたフレーズ連発する人が仕事できる人だったためしが無い こんな日常語句でそんなん言うやつは社会に一度でろ 聞いたことないならベンチャーとかかなってなるけど
96 23/04/22(土)12:43:22 No.1049654463
意味は分かるけど自分は使わない むしろ積極的に避けようとして語彙のセットが変になっている恐れがある
97 23/04/22(土)12:43:38 No.1049654547
正直ベースでも正直ではないから正直とは違うよ…
98 23/04/22(土)12:44:06 No.1049654693
>語彙狭いと表現力も劣るからこういうのにも追従できる程度には語彙を広く持ちたいと思う カタカナの意識高い言葉にしたって訳せばいいじゃんじゃなくて独自のニュアンスあるんだからねえ だからこそ分からないやつに使ってもしょうがないわけだが
99 23/04/22(土)12:44:32 No.1049654819
>地に足つけて準備してさぁやるぞ!ってなる前に他の人とかがワーキャー色々やってせめぎ合いしててなんやねん!って感じかな 部署間や会社間でよくあるやつ 本当に無駄の極み
100 23/04/22(土)12:44:40 No.1049654858
正直ベースにして見積もるとかそういう話だから正直とは違う
101 23/04/22(土)12:46:32 No.1049655352
カタカナ意識高いワードに個別のニュアンスがあるのは認めるけどそれちゃんと伝わってる?使う方もきっちり認識できてる?っていう疑いがある
102 23/04/22(土)12:46:50 No.1049655431
>正直ベースでも正直ではないから正直とは違うよ… 正直ベースがすでに衣付いとる!
103 23/04/22(土)12:46:51 No.1049655432
ガラガラポンってヤギのやつ?
104 23/04/22(土)12:47:45 No.1049655683
>カタカナ意識高いワードに個別のニュアンスがあるのは認めるけどそれちゃんと伝わってる?使う方もきっちり認識できてる?っていう疑いがある 我々は雰囲気で仕事してる 違うか!こくまろ君!!11!
105 23/04/22(土)12:48:04 No.1049655762
それはがらがらどん
106 23/04/22(土)12:50:43 No.1049656449
よしなにとかはるか未来の月の人でも使ってた言葉だろ…
107 23/04/22(土)12:51:51 No.1049656730
寝技って何? エッチなこと?
108 23/04/22(土)12:52:48 No.1049656988
ポンチ絵は設計関係なら学生でも使ってるぞ
109 23/04/22(土)12:55:34 No.1049657637
>寝技って何? >エッチなこと? 裏工作だから ちょっとエッチといえばそう
110 23/04/22(土)12:56:14 No.1049657802
ポンチ絵作らせると 根本的に理解できてないのが可視化できるから好き
111 23/04/22(土)12:59:23 No.1049658598
ポンチ絵のポンは 日本のポン
112 23/04/22(土)13:00:01 No.1049658778
ポンチ絵はなんで風刺画の話を…?ってなったな…
113 23/04/22(土)13:00:19 No.1049658844
なるはや 突貫工事 空中戦 ポンチ絵 正直ベース あたりはよく聞く
114 23/04/22(土)13:01:30 No.1049659126
只→ロハはマジで無駄な言い換えだと思う
115 23/04/22(土)13:01:32 No.1049659135
麻雀用語と野球用語が入ってくるのオッサンだよな
116 23/04/22(土)13:02:29 No.1049659357
エビデンスはシンポジウムで公衆衛生学の教授が乱用されすぎて本来の意味が忘れられてる!ってキレてたから横文字使いすぎるのもよくないよな…
117 23/04/22(土)13:04:26 No.1049659877
スレ画なんてまだマシな方で英語略し始めるのが一番バカに見える
118 23/04/22(土)13:05:36 No.1049660157
>麻雀用語と野球用語が入ってくるのオッサンだよな 「ワンチャンある」ももう古いか
119 23/04/22(土)13:07:07 No.1049660520
なんとなくこういうのがポンチ絵・マンガってのは分かるんだけど具体的な意味は分からず使ってる
120 23/04/22(土)13:08:35 No.1049660884
>空中戦ってのはニュアンスがいまいちつかめない ポンされまくってツモ番が回ってこない
121 23/04/22(土)13:12:41 No.1049661886
決めの問題と突貫工事はよく使う 使いたくはない