液タブ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/22(土)10:36:16 No.1049626353
液タブでWacom Cintiq16が壊れかけてるから買い換えよう思ってるけど中華液タブ使ってる「」的には中華液タブとWacomの違いってどんな感じ?
1 23/04/22(土)10:39:46 No.1049626913
結構新しいCintiq16もう壊れかけるとはなかなか使い込んだな
2 23/04/22(土)10:40:51 No.1049627111
以前ワコムで今はXP-PEN使ってるけど ワコムほどドライバが落ちない
3 23/04/22(土)10:41:29 No.1049627217
ジッタがひどいのが中華というイメージはある 手振れ補正無しにゆっくり斜めに線引くとうにょうにょ波打つ
4 23/04/22(土)10:41:41 No.1049627256
もう一回同じの買うことをお勧めする
5 23/04/22(土)10:42:18 No.1049627359
迷ってる時に情報が探しにくいのが中華液タブの不便なところ
6 23/04/22(土)10:42:20 No.1049627365
4月中に買わないとめっちゃ値上げするぞ
7 23/04/22(土)10:42:52 No.1049627457
ペン先寝かせて描くのが根本的に出来ない 中華だけじゃなくワコム以外は全部駄目
8 23/04/22(土)10:43:42 No.1049627609
ワコムは発色だけはもうxppenに遅れを取ってるけどポイントデバイスとしての性能はダントツだからなあ
9 23/04/22(土)10:44:17 No.1049627722
まあ良いもの使っても絵は上手くならんけどな
10 23/04/22(土)10:44:28 No.1049627754
液晶なんか外注だろうになんであんな発色悪いんだろうな
11 23/04/22(土)10:44:29 No.1049627756
>手振れ補正無しにゆっくり斜めに線引くとうにょうにょ波打つ これはある ペン動かす速度が速い人は気にならないかもしれない
12 23/04/22(土)10:44:34 No.1049627775
2年使ってる液タブが画面中心が何となくザラザラってするようになってきたんだけどそんなもん?
13 23/04/22(土)10:45:39 No.1049627949
画質と発色はマシな外注先見つからないのかな
14 23/04/22(土)10:45:51 No.1049627978
今までWACOM使ってたならWACOM買い直しなさい
15 23/04/22(土)10:46:42 No.1049628120
ワコムやめるまで発色の悪さに全然気がついてなかった Windowsのせいだと思い込んでいた…
16 23/04/22(土)10:47:20 No.1049628220
>2年使ってる液タブが画面中心が何となくザラザラってするようになってきたんだけどそんなもん? そんなもんなので保護シート貼りなさる
17 23/04/22(土)10:47:47 No.1049628291
普段高ぇだの殿様商売だの叩いてるのは自分の財布握ってる時の話で 他の「」が買おうか悩んでいるなら別
18 23/04/22(土)10:48:39 No.1049628445
センスラボがついに液タブだすからかなり期待してる
19 23/04/22(土)10:49:41 No.1049628643
>もう一回同じの買うことをお勧めする もうちょい画面大きいのがいいなぁとか思いつつ1番気になるのが色味だからよけいに中華じゃなくてWacomの上位モデル買えよになってしまう…でもお高過ぎるよ…
20 23/04/22(土)10:51:05 No.1049628872
上位モデルが30万とかする
21 23/04/22(土)10:51:15 No.1049628908
ごめん前半のレス読んでなかった Wacomって色味そんな良くないんだね なら中華でいい気がしてきた
22 23/04/22(土)10:52:21 No.1049629116
色味はもう液タブとは別にカラーマネジメントモニター用意するほうが良い気がする
23 23/04/22(土)10:52:23 No.1049629122
pro27が25万で買えるときに買えてよかった… 30万超えたらさすがに手出しにくい…
24 23/04/22(土)10:52:24 No.1049629126
27pro使ってるけど熱も少なくておすすめだよ
25 23/04/22(土)10:52:29 No.1049629140
XP-PEN使ってるけど心なしかペン先の摩耗が早い…ような気がする ペン先公式で20本単位で売ってるからどんどん換えてる
26 23/04/22(土)10:53:31 No.1049629322
pro24とか今だともう30万オーバーするもんなぁ 去年まで20万ちょいだったのに値上げ幅エグすぎる…
27 23/04/22(土)10:54:12 No.1049629452
>色味はもう液タブとは別にカラーマネジメントモニター用意するほうが良い気がする これが現状一番間違いないやり方だと思う
28 23/04/22(土)10:54:28 No.1049629506
>ごめん前半のレス読んでなかった >Wacomって色味そんな良くないんだね >なら中華でいい気がしてきた 割と中華ボロボロに言われてるけどほんとに読んだ?
29 23/04/22(土)10:54:39 No.1049629542
今までcintiq16Pro使ってたけどProじゃない方がファンレスと聞いてそっちに切り替えた まあいろいろショボいが無音なだけでおつりがくる
30 23/04/22(土)10:54:41 No.1049629547
林檎端末一個買ってそれでカラーマネジメントすれば ええ!
31 23/04/22(土)10:55:21 No.1049629656
林檎端末はカラーマネジメントには使えねえよ キャリブレーションもろくに出来んのに
32 23/04/22(土)10:55:54 No.1049629753
自分の中で答え出てて背中押して欲しいだけなんだろ? 好きにしなよ
33 23/04/22(土)10:55:54 No.1049629756
ワコムは色味とドライバがよく落ちる以外は問題ないチョイスだと思う あとは値段
34 23/04/22(土)10:55:58 No.1049629767
さすがにもうXPとかが本気出してきたら乗り換えると思う 値段もだがいま本当に絵を描いてるやつが社員に居いるのか疑問な点が結構ある
35 23/04/22(土)10:56:37 No.1049629877
>ワコムは色味とドライバがよく落ちる以外は問題ないチョイスだと思う >あとは値段 結構問題あるな!
36 23/04/22(土)10:56:52 No.1049629924
中華はジッタもっと無くなればなあ… ゆっくり線引きたい人だからきつい
37 23/04/22(土)10:57:26 No.1049630035
ドライバが落ちるってのがようわからんのだが スリープからの復帰時に落ちてるとかでいいんだよね? 作業中落ちた経験10年以上使ってるけど一度もないぞ
38 23/04/22(土)10:58:00 No.1049630159
お値段だけじゃなくてポインティング性能でさっさとはよ本気出してくれ パネルの品質良いって言われてもあれで色校正は出来ないし
39 23/04/22(土)10:58:04 No.1049630175
今のWACOMの液タブは表面ガラスと液晶パネルが一体化してるから 表面ガラスだけ交換ってことができなくて液晶ユニット丸ごと交換になるから修理にめちゃくちゃ費用がかかる なので必ず保護フィルムは貼ろう
40 23/04/22(土)10:58:17 No.1049630223
スリープから復帰で筆圧が無になってるときはたまにあるけど Wacomが悪いのかWindowsが悪いのか分からねえ
41 23/04/22(土)10:58:59 No.1049630359
復帰時だけじゃなくて突然落ちることもまれにあるな… 筆圧がきかなくなってるだけならいいんだけど認識しないこともたまに
42 23/04/22(土)10:59:32 No.1049630471
中古でいいからEIZOモニター1個用意しとけ
43 23/04/22(土)11:00:59 No.1049630736
Cintiq13使ってたときは作業中に頻繁にドライバが落ちてクソがよぉ…ってなったけど pro24にしてからはまったく落ちなくなったから相性もあるのかね?PC自体はずっと同じの使ってるし
44 23/04/22(土)11:01:13 No.1049630790
WacomRestarterっていうワコムのドライバだけ再起動するツールあるから使うんだ クリスタも再起動しないと戻らない時もあるけど
45 23/04/22(土)11:02:20 No.1049631004
>今までcintiq16Pro使ってたけどProじゃない方がファンレスと聞いてそっちに切り替えた >まあいろいろショボいが無音なだけでおつりがくる TypeC1本でつなげるのはいいけどくっそうるさいよねあれ
46 23/04/22(土)11:03:07 No.1049631171
Wacomになれてると人によって他はペン先がぶれる感じがして描きにくいかも 他は傾き補正がさっぱりなのでペン先の位置とカーソルの位置があんま気にならない板タブとか常に同じ傾きで描く分にはいいけどペンの角度変えたときのペン先とカーソルの関係がずれやすいせいで液タブの場合気になる人は耐えられないかも
47 23/04/22(土)11:03:17 No.1049631196
16Proは4Kもいらなかったろっていつも思う
48 23/04/22(土)11:03:25 No.1049631224
>>今までcintiq16Pro使ってたけどProじゃない方がファンレスと聞いてそっちに切り替えた >>まあいろいろショボいが無音なだけでおつりがくる >TypeC1本でつなげるのはいいけどくっそうるさいよねあれ 熱いのは耐えられるからファンを止めるオプション付けてほしい…
49 23/04/22(土)11:04:37 No.1049631459
>pro24にしてからはまったく落ちなくなったから相性もあるのかね?PC自体はずっと同じの使ってるし うちは逆にproだと落ちまくったのであると思うよ
50 23/04/22(土)11:05:29 No.1049631647
>4月中に買わないとめっちゃ値上げするぞ 買わないからどうでもいいや
51 23/04/22(土)11:05:33 No.1049631660
16Pro使ってるけど割と頻繁に筆圧が死ぬ
52 23/04/22(土)11:07:51 No.1049632138
筆圧死ぬ症状もあったね…大体突然認識しなくなる症状ばかりで忘れてた
53 23/04/22(土)11:07:59 No.1049632165
傾き補正の効き具合はペン先をタブレット面にくっつけて動かないようにしてぐりぐりっとやってみるとわかりやすい 補正がないとカーソルが傾けた方向に動く
54 23/04/22(土)11:09:14 No.1049632411
>Cintiq13使ってたときは作業中に頻繁にドライバが落ちてクソがよぉ…ってなったけど >pro24にしてからはまったく落ちなくなったから相性もあるのかね?PC自体はずっと同じの使ってるし ペン側が不具合等抱えてるパターンもわりと散見される
55 23/04/22(土)11:10:21 No.1049632617
10年以上ワコム使ってるけど今使ってるPro24が壊れたらXencelabsに乗り換えようと思ってる
56 23/04/22(土)11:11:24 No.1049632842
pro27使ってる金持ちはいないのか
57 23/04/22(土)11:12:16 No.1049633009
今月末で値上げだっけ
58 23/04/22(土)11:13:06 No.1049633173
>Cintiq13使ってたときは作業中に頻繁にドライバが落ちてクソがよぉ…ってなったけど >pro24にしてからはまったく落ちなくなったから相性もあるのかね?PC自体はずっと同じの使ってるし 俺もそうだった Cintiq13はあの変なケーブルが悪いんじゃないかと思う…
59 23/04/22(土)11:13:16 No.1049633205
俺の埃かぶってるHUIONの液タブ…
60 23/04/22(土)11:14:15 No.1049633385
>スリープから復帰で筆圧が無になってるときはたまにあるけど >Wacomが悪いのかWindowsが悪いのか分からねえ macじゃそういう不具合まずないから wacomのドライバがwinとの相性がどうたら言うのは win側の問題だと思ってる
61 23/04/22(土)11:14:25 No.1049633417
>スリープから復帰で筆圧が無になってるときはたまにあるけど >Wacomが悪いのかWindowsが悪いのか分からねえ 液タブは使ってないけどそれintuos以前から結構良くあったので多分ワコムが悪い
62 23/04/22(土)11:14:51 No.1049633498
>pro27使ってる金持ちはいないのか スレぐらい見ようよ…
63 23/04/22(土)11:15:28 No.1049633632
5/1から30%は重い…今の13が死んだら買うかと思ってたけどもう買い換えるか…
64 23/04/22(土)11:16:12 No.1049633800
>5/1から30%は重い…今の13が死んだら買うかと思ってたけどもう買い換えるか… 買えるうちに買っといて今使ってるのが壊れるまで塩漬けしとくのはいいと思う
65 23/04/22(土)11:16:41 No.1049633902
この前値上げしたばっかりなのにコロナになってから3回くらい値上げしてんなこいつ
66 23/04/22(土)11:16:58 No.1049633964
>液タブは使ってないけどそれintuos以前から結構良くあったので多分ワコムが悪い intuosでも先代のArtPadでもなったことないな…
67 23/04/22(土)11:18:32 No.1049634280
>買えるうちに買っといて今使ってるのが壊れるまで塩漬けしとくのはいいと思う そうする 気付けてよかった…
68 23/04/22(土)11:19:42 No.1049634520
来月から3割り増しだっけ…
69 23/04/22(土)11:19:47 No.1049634535
昔のproはusb-cの映像出力オンリーとかしてたしwacomがmac寄りなのかもな
70 23/04/22(土)11:22:55 No.1049635194
>10年以上ワコム使ってるけど今使ってるPro24が壊れたらXencelabsに乗り換えようと思ってる 見た感じLUT込みの調節ができないっぽいけどそれでいいなら十分すぎるかもね
71 23/04/22(土)11:23:35 No.1049635329
Macはハードウェアが決まってるからドライバのテストそれだけやればいいから
72 23/04/22(土)11:23:58 No.1049635405
今24Proだけど壊れたら次は板に戻るかな…
73 23/04/22(土)11:24:36 No.1049635522
初めて買った板がintuos3で最初ドライバ落ちたとき壊れた!?ってパニクったの懐かしい しょっちゅう落ちるうちに慣れた
74 23/04/22(土)11:25:02 No.1049635614
>以前ワコムで今はXP-PEN使ってるけど >ワコムほどドライバが落ちない 自宅でCintiq、職場でXP-PEN使ってるけど まぁXP-PENで十分かなってくらいにはなってるな ただ4K画質ならどう考えてもWACOMには勝てんのでハイエンドの座はまだまだ変わらんなと思う 色確認用の4Kモニタあればそれで要は足りるんだけどさ >ペン先寝かせて描くのが根本的に出来ない >中華だけじゃなくワコム以外は全部駄目 うーんまぁこれはそういう描き方する人だけが不便てだけだしな…
75 23/04/22(土)11:25:33 No.1049635719
>俺の埃かぶってるHUIONの液タブ… 使ってあげなよ
76 23/04/22(土)11:25:53 No.1049635780
何その引用
77 23/04/22(土)11:25:58 No.1049635800
きも
78 23/04/22(土)11:26:18 No.1049635868
wacom oneでよくない?
79 23/04/22(土)11:26:34 No.1049635925
WACOMのがいいぞ!っていうのは最新機種同士を比べればそうだよってだけで 型落ちWACOMにこだわる程ではないかなとは思う
80 23/04/22(土)11:26:40 No.1049635954
価格改定通告されてるから買い直すならお早めにね 5/1に3割値上げ
81 23/04/22(土)11:26:45 No.1049635971
>>以前ワコムで今はXP-PEN使ってるけど >>ワコムほどドライバが落ちない >自宅でCintiq、職場でXP-PEN使ってるけど >まぁXP-PENで十分かなってくらいにはなってるな >ただ4K画質ならどう考えてもWACOMには勝てんのでハイエンドの座はまだまだ変わらんなと思う >色確認用の4Kモニタあればそれで要は足りるんだけどさ >>ペン先寝かせて描くのが根本的に出来ない >>中華だけじゃなくワコム以外は全部駄目 >うーんまぁこれはそういう描き方する人だけが不便てだけだしな… ペン先の沈み込みとか前に言われてたけど実際慣れる?
82 23/04/22(土)11:27:10 No.1049636050
金がないならOneあるならPro27みたいな状態だとは思ってる
83 23/04/22(土)11:28:12 No.1049636258
そこに携帯性はipad proが入る
84 23/04/22(土)11:28:49 No.1049636386
来た…iPadおじさん
85 23/04/22(土)11:29:00 No.1049636421
つい最近値上げしてなかった?
86 23/04/22(土)11:29:28 No.1049636506
>ペン先の沈み込みとか前に言われてたけど実際慣れる? XP-PENのPA2ペン使ってるけど言うほど沈まないよ
87 23/04/22(土)11:29:28 No.1049636507
>つい最近値上げしてなかった? 11月くらいにPro値上げ来月から無印値上げ
88 23/04/22(土)11:30:02 No.1049636625
>来た…iPadおじさん 実際仕事できるからな
89 23/04/22(土)11:30:27 No.1049636700
モバイルモニタ感覚で持ち歩けるOneみたいのが出てくれたらなあとは思う
90 23/04/22(土)11:30:34 No.1049636727
ペンの沈み込みは23年前に改善されたよね
91 23/04/22(土)11:30:39 No.1049636741
iPadは据え置いて使える20インチぐらいのがあればな
92 23/04/22(土)11:30:55 No.1049636804
>ペンの沈み込みは23年前に改善されたよね 結構昔だ…!
93 23/04/22(土)11:31:09 No.1049636859
>ペン先の沈み込みとか前に言われてたけど実際慣れる? ぶっちゃけ昔の4:3の頃のグリップペンもそんな感じだったし 今のプロペンしか使ったこと無い、とかじゃなければどうとでもなるかなって
94 23/04/22(土)11:31:34 No.1049636954
300000000インチほしい
95 23/04/22(土)11:31:52 No.1049637007
iPadは自分にはツルツルすぎてシート貼るの必須だったけど 逆にシート貼ると普段使いで摩擦が強すぎて指紋が削れて痛いので 結局絵には使わなくなったな…
96 23/04/22(土)11:31:52 No.1049637008
削除依頼によって隔離されました 実際iPadが最強すぎるからなァ… ワコムも中華もゴミだよ
97 23/04/22(土)11:32:11 No.1049637080
>ァ…
98 23/04/22(土)11:32:20 No.1049637103
>>ペン先の沈み込みとか前に言われてたけど実際慣れる? >XP-PENのPA2ペン使ってるけど言うほど沈まないよ 今手元にあるけど全然沈まないね ちょい前のHUIONのは結構メコったけど Intuos2くらいのときのペンよりはそうでもない感じ
99 23/04/22(土)11:33:33 No.1049637315
>実際iPadが最強すぎるからなァ… お前の描いた絵他のモニタで見たらえらいくすんでるな
100 23/04/22(土)11:33:50 No.1049637384
>iPadは据え置いて使える20インチぐらいのがあればな それ家に置いておくならワコムのでいいじゃない
101 23/04/22(土)11:34:10 No.1049637460
バカはdelだけして相手にすんな
102 23/04/22(土)11:34:48 No.1049637608
>実際iPadが最強すぎるからなァ… >ワコムも中華もゴミだよ iPadproも併用してるけど 結局液タブで自分の手が邪魔っていう最大のデメリットを解消するには画面のデカさしかないんで そういう意味じゃあ糞デカい海外液タブのほうが使いやすかったりもするんだわ 15インチくらいのipadproでてくんないかなぁ
103 23/04/22(土)11:34:58 No.1049637640
>実際iPadが最強すぎるからなァ… >ワコムも中華もゴミだよ レイザーの左手デバイスに慣れ過ぎて今から覚えるのがしんどい…しばらくしたら慣れるんだろうけど
104 23/04/22(土)11:35:18 No.1049637717
>>iPadは据え置いて使える20インチぐらいのがあればな >それ家に置いておくならワコムのでいいじゃない いやじゃ俺は20インチのipad持って外出したい
105 23/04/22(土)11:35:36 No.1049637780
出来るやつは液タブもiPadも両方持ってるから話にならない
106 23/04/22(土)11:35:45 No.1049637810
20インチ以上のやつに一度慣れたらもう戻れないよね…
107 23/04/22(土)11:35:58 No.1049637864
触ってるやつもdel入れとくか
108 23/04/22(土)11:36:23 No.1049637957
>4月中に買わないとめっちゃ値上げするぞ 俺が買った時アホみたいに高かったんだが…
109 23/04/22(土)11:36:59 No.1049638094
今は消しゴム側のスイッチにテープ貼るってのも意味ないの?
110 23/04/22(土)11:37:27 No.1049638178
i Board出して
111 23/04/22(土)11:37:49 No.1049638248
>今は消しゴム側のスイッチにテープ貼るってのも意味ないの? 知らない文化だけど何の効果があったんだ
112 23/04/22(土)11:38:12 No.1049638343
huionの162.5kのやついつもより安くなってるな
113 23/04/22(土)11:38:30 No.1049638397
4万値上げに根を上げて昨日cintiq22をポチッたわ ほんとは冬のボーナスで買おうと思ってたのに
114 23/04/22(土)11:39:53 No.1049638686
値上げ幅が割ととんでもなくて去年購入してよかったなあと思ってる
115 23/04/22(土)11:40:02 No.1049638715
>出来るやつは液タブもiPadも両方持ってるから話にならない そもそも比較するようなもんでもないしね… リビングとかで使うならipad 仕事では据え置き液タブみたいな使い分けになる ipadはどうしても手が邪魔だしキーボード欲しくなるし接地が不安定だしツールボックスがデカすぎる クリスタだとiPhoneと併用してそっちにショートカット集約出来るの便利だけど 同じネットワークに繋がってないといかんし…
116 23/04/22(土)11:40:08 No.1049638736
3割は上げすぎっていうか利益分めっちゃ盛ってないかってなる
117 23/04/22(土)11:40:30 No.1049638823
>今は消しゴム側のスイッチにテープ貼るってのも意味ないの? あれも一時期流行ったけどペンの寿命縮めるようなもんだったしな…
118 23/04/22(土)11:42:23 No.1049639223
描きやすい体制を見定められるかどうかだな 自分は結局据え置き+キーボードが一番作業効率が高い 左手デバイスは外出時くらい
119 23/04/22(土)11:44:43 No.1049639732
XP-PENのArtistPro24買ったけど ファンクションキーが20個もついてて もともと持ってた左手デバイスが埃被ってしまった
120 23/04/22(土)11:45:24 No.1049639881
>>今は消しゴム側のスイッチにテープ貼るってのも意味ないの? >知らない文化だけど何の効果があったんだ ペン先と消しゴムスイッチは中で連動してるので ペン先が沈み込まずに固くなる ステアリングの遊びをゼロにするようなものなんで結局ペンに負担はかけるのでおすすめはできないが ペンは消耗品と割り切ってそうやってる人も結構居た ペン先じゃなくて消しゴムの先がカチャカチャするのが嫌で固定してる人もいた
121 23/04/22(土)11:45:52 No.1049639971
>>出来るやつは液タブもiPadも両方持ってるから話にならない >そもそも比較するようなもんでもないしね… ipadは外で使うには十分な大きさだけど家でやるには小さい 液タブは大きいけど外には運べない
122 23/04/22(土)11:46:31 No.1049640111
スリムペン気になるんだけどプロペン2よりいいの?
123 23/04/22(土)11:47:43 No.1049640356
>XP-PENのArtistPro24買ったけど >ファンクションキーが20個もついてて >もともと持ってた左手デバイスが埃被ってしまった 自分はArtist 22のファンクションキーが無い奴を買ったなぁ 人気ないのかファンクションキーついてないのはすぐに消えてしまった
124 23/04/22(土)11:48:27 No.1049640500
>スリムペン気になるんだけどプロペン2よりいいの? 人による プロペンみたいに太くして使ってる人もいるし Apple penに慣れてる人は気にしてないし
125 23/04/22(土)11:48:54 No.1049640597
XPpenの液タブ見てるけど種類多過ぎて何が何だかわからない
126 23/04/22(土)11:49:17 No.1049640686
>人による >プロペンみたいに太くして使ってる人もいるし ええ…それは最初からプロペンを使えばいいのでは
127 23/04/22(土)11:49:28 No.1049640722
>スリムペン気になるんだけどプロペン2よりいいの? 細すぎてダメだった スペアとして取っておいてある 壊れるのはまず液タブよりペンだろうから
128 23/04/22(土)11:49:56 No.1049640819
>スリムペン気になるんだけどプロペン2よりいいの? 当たり前だけど書き心地はだいぶ違う 線画はペンや鉛筆みたいな感覚でかけて楽しい
129 23/04/22(土)11:50:56 No.1049641004
>ええ…それは最初からプロペンを使えばいいのでは グリップ部と先端はまた違うでしょ
130 23/04/22(土)11:51:19 No.1049641095
>i Board出して トップのワコムですら営業利益で100億ちょいなニッチ市場に10兆円企業のアップルが参入する意味は全くない
131 23/04/22(土)11:51:33 No.1049641144
ありがとう 確かに人によるようだな 電気屋で触ってみないと分からんか
132 23/04/22(土)11:51:46 No.1049641188
プロペン2割と壊れやすいからもう4本目だわ どれも認識はするし線自体は書けるけどクリックが認識しづらくなった
133 23/04/22(土)11:51:46 No.1049641189
エラストマー芯使ってるからプロペン2持ってるけど使えない
134 23/04/22(土)11:51:51 No.1049641217
なれてるpenは常に予備を買っておくと良い できれば未開封じゃなくて作動テストもしておくと良い
135 23/04/22(土)11:52:44 No.1049641381
なんでフェルトと通常だけになったんだろうね
136 23/04/22(土)11:52:50 No.1049641403
そういえば昔に比べてペン先をすり減らさなくなったなぁ これは多分ソフトウェアのほうが優秀になってゴリゴリ力入れなくなって済むようになったのかもしれない
137 23/04/22(土)11:53:16 No.1049641493
>XPpenの液タブ見てるけど種類多過ぎて何が何だかわからない サイズとか解像度とかデザインとかバリエーションやたらと多いので まずは使いやすそうなサイズで目当てのを絞り込んでみなさる
138 23/04/22(土)11:53:35 No.1049641570
マジレスすると板併用してんならそれと同じメーカーでいいよ ドライバ互換性の問題で
139 23/04/22(土)11:53:36 No.1049641573
スレ「」だけどxppenのArtist24にしようかと思います色々教えてくれてありがとう
140 23/04/22(土)11:54:33 No.1049641791
何をどうやってもペン先削れると思って半分あきらめてたんだけど ブラシのサイズ変えただけで解決したわ…
141 23/04/22(土)11:54:35 No.1049641802
サードパーティ製のプラスチックペン先はやめた方が良いかな
142 23/04/22(土)11:54:45 No.1049641850
3Dペン便利だけど高え
143 23/04/22(土)11:55:21 No.1049641985
板と併用できるの?
144 23/04/22(土)11:55:53 No.1049642102
>そういえば昔に比べてペン先をすり減らさなくなったなぁ >これは多分ソフトウェアのほうが優秀になってゴリゴリ力入れなくなって済むようになったのかもしれない 手の方が力の入れ具合に慣れたのもあるかもしれない
145 23/04/22(土)11:55:54 No.1049642109
決まって良かったな
146 23/04/22(土)11:56:39 No.1049642316
これいっちゃなんだけど、相当ペンのストロークが長い人でもないと 画面の大きい液タブって自己満足の域に行くんだよな 電源消してフィルムのペンが掠った跡を見ると書き込んでる範囲って結構狭い
147 23/04/22(土)11:57:44 No.1049642558
そりゃ画面領域の大部分ツールパレットが占有すんだから当たり前では…
148 23/04/22(土)11:58:02 No.1049642637
>これいっちゃなんだけど、相当ペンのストロークが長い人でもないと >画面の大きい液タブって自己満足の域に行くんだよな >電源消してフィルムのペンが掠った跡を見ると書き込んでる範囲って結構狭い 描画に使ってる範囲は実際そうなんだけど キャンバス全体が見えてるかとかもでかいとおもうよ
149 23/04/22(土)11:58:30 No.1049642726
ワコム以外はペンタブにあらずだった時代は結構前に終わったような気もしているがインテュオスが不壊の存在すぎて分からん
150 23/04/22(土)11:58:42 No.1049642769
イラスト描く時は小さいのでもいいけど漫画描く時は大きい方がいいなってなったから次からは大きめのを買う
151 23/04/22(土)12:01:08 No.1049643362
ツールパレットで領域削られるからデカいの買うんだろ
152 23/04/22(土)12:02:49 No.1049643741
実際手を動かしやすい範囲って決まってるから同じ場所が削れてくよね
153 23/04/22(土)12:02:49 No.1049643742
https://estore.wacom.jp/ja-JP/category/pen-displays/wacom-cintiq-pro/27.html 「」!こいつを使え!
154 23/04/22(土)12:03:07 No.1049643813
もう13インチを五年ぐらい使ってるけど後もう五年ぐらいいけるかな!
155 23/04/22(土)12:04:03 No.1049644023
電磁誘導方式だと端っこにいくほど示唆が大きくなるけど実際はパレットの領域になるから気にならないのよな
156 23/04/22(土)12:04:38 No.1049644158
>https://estore.wacom.jp/ja-JP/category/pen-displays/wacom-cintiq-pro/27.html >「」!こいつを使え! 今使ってるPro24壊れたら考えるわ
157 23/04/22(土)12:07:06 No.1049644765
ごじゅうまんえん
158 23/04/22(土)12:09:00 No.1049645222
液タブで視力と飛蚊症悪化するってよく聞くから手をだせない
159 23/04/22(土)12:10:14 No.1049645559
>スレ「」だけどxppenのArtist24にしようかと思います色々教えてくれてありがとう 今なら2割位割引されてるよバイナウ! って安いな…俺も買っておこうかな… https://amzn.asia/d/8AdrS3j
160 23/04/22(土)12:11:37 No.1049645908
>液タブで視力と飛蚊症悪化するってよく聞くから手をだせない そんなものに相関関係はない というかそれで飛蚊症になるならいもげやめたほうがいいよ!
161 23/04/22(土)12:12:48 No.1049646195
スマホでCG描いてる人もいるから本当に人によるよ
162 23/04/22(土)12:13:57 No.1049646471
板から液に替えたら芯の減りがめちゃくちゃ早くなって困った 消耗品だとは分かってるけど…
163 23/04/22(土)12:17:23 No.1049647321
液タブにしたら姿勢悪くなった人もいれば姿勢良くなった人もいるし 他人の経験は参考程度にして鵜呑みにしてはいかんよ
164 23/04/22(土)12:18:34 No.1049647653
>そんなものに相関関係はない >というかそれで飛蚊症になるならいもげやめたほうがいいよ! 紫外線バリバリでるものを凝視するから年単位で使えば悪化するんじゃないかな
165 23/04/22(土)12:25:26 No.1049649453
>紫外線バリバリでるものを凝視するから年単位で使えば悪化するんじゃないかな それは液晶ディスプレイ+板タブでも同じなのでは?
166 23/04/22(土)12:25:50 No.1049649581
まずスレ「」の画力が見たい
167 23/04/22(土)12:27:09 No.1049649941
液タブは45度くらい立てて使うと楽だぞ 一番楽なのは板タブだけど線画は液タブじゃないともう無理な体になってしまった
168 23/04/22(土)12:27:59 No.1049650159
>買わないからどうでもいいや 無産が液タブのスレでレスしないで
169 23/04/22(土)12:36:23 No.1049652483
>紫外線バリバリでるものを凝視するから年単位で使えば悪化するんじゃないかな CRT時代から眠ってたのかお前さんは
170 23/04/22(土)12:43:57 No.1049654656
>無産が液タブのスレでレスしないで 馬鹿がイライラで草
171 23/04/22(土)12:46:44 No.1049655401
そういやWacomは一部商品の値上げ発表してたな