虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/22(土)10:04:51 銃より... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/22(土)10:04:51 No.1049620684

銃より実包のほうが規制厳しいのか なくしたり撃ったことにして溜めたら叱られる?

1 23/04/22(土)10:05:20 No.1049620774

法的にしかられるんじゃなかったっけ

2 23/04/22(土)10:05:55 No.1049620892

なくしたり撃ったり出来る前提なの?

3 23/04/22(土)10:06:47 No.1049621058

薬莢無くしました!みんなで見つけるまで帰れません!

4 23/04/22(土)10:07:08 No.1049621141

細かい事気しなければほとんど鉄パイプみたいなもんで発射できるからな 逆に銃本体だけあってもな…

5 23/04/22(土)10:07:33 No.1049621222

弾のロットまで控えてんだから無理に決まってんだろ

6 23/04/22(土)10:08:32 No.1049621430

>なくしたり撃ったことにして溜めたら叱られる? 仮に自衛隊だと撃ち終わった薬莢回収して数を数えて見つからなかったら見つかるまで探すので 叱られるどころの騒ぎではない

7 23/04/22(土)10:09:01 No.1049621534

>弾のロットまで控えてんだから無理に決まってんだろ ロットって一発一発に製造番号が記載されてるってわけじゃないのでは

8 23/04/22(土)10:09:22 No.1049621612

学校にジッポー持ってきて怒られてる子はいた

9 23/04/22(土)10:09:40 No.1049621672

おしり叩くだけで爆発する筒が1個数セントで買えるってよく考えるとすごすぎるな

10 23/04/22(土)10:11:04 No.1049621941

>薬莢無くしました!みんなで見つけるまで帰れません! これよく言われるけど民間って空薬莢普通に撃った場所に捨ててない?

11 23/04/22(土)10:11:29 No.1049622026

弾持たせると自殺するアホが増えたからその辺はめちゃくちゃ厳しく見てるよ

12 23/04/22(土)10:12:53 No.1049622281

>ロットって一発一発に製造番号が記載されてるってわけじゃないのでは 弾のケツに製造年の刻印入ってたと思う

13 23/04/22(土)10:14:46 No.1049622605

パイプガンが簡単に作れるけど実包は簡単には作れないからな

14 23/04/22(土)10:15:06 No.1049622666

>これよく言われるけど民間って空薬莢普通に撃った場所に捨ててない? なんで民間の話したの?

15 23/04/22(土)10:15:44 No.1049622783

>弾のケツに製造年の刻印入ってたと思う それだと正確に「何発買って何発撃ちました!」って申告をを監査するには難しい気がする 日本で売るときは「弾のロット」って「」が言ってるように何か1発ごとのシリアル番号が振られてるんかな

16 23/04/22(土)10:16:16 No.1049622871

弾で一番難しいのはやっぱ雷菅なのかな となると手作り銃は火縄銃とかマスケット銃みたいな構造がやりやすいか これ以上はポリスメンが興味津々でおうちに来るだろうから言えないが...

17 23/04/22(土)10:16:29 No.1049622911

>なんで民間の話したの? ごめん 規制の話してたから官じゃなくて民の話かと思った

18 23/04/22(土)10:18:03 No.1049623185

銃ってただの筒だからな 実際に飛ばすギミックがあるのはこっちだ

19 23/04/22(土)10:18:18 No.1049623225

>ごめん >規制の話してたから官じゃなくて民の話かと思った 素直に謝れてえらい!

20 23/04/22(土)10:18:35 No.1049623283

自衛官の薬莢探しの話はちょくちょく聞くが 撃つ銃に予め薬莢受け付けといてはいかんの

21 23/04/22(土)10:19:17 No.1049623404

>自衛官の薬莢探しの話はちょくちょく聞くが >撃つ銃に予め薬莢受け付けといてはいかんの アホは偶にチャック閉め忘れたり隙間作って外に吹っ飛ばす

22 23/04/22(土)10:19:21 No.1049623415

空気圧でたま飛ばせば良くない?

23 23/04/22(土)10:19:38 No.1049623464

>弾で一番難しいのはやっぱ雷菅なのかな >となると手作り銃は火縄銃とかマスケット銃みたいな構造がやりやすいか >これ以上はポリスメンが興味津々でおうちに来るだろうから言えないが... 雷管というか着発手段もなんだけど火薬の燃焼速度も銃砲の重要な点なので 銃身や弾に対して適切な火薬の量と燃焼速度じゃないと銃身が破裂して大怪我するだけなんよ

24 23/04/22(土)10:19:44 No.1049623484

民間でもいついつ何発買った いついつの猟で何発撃った 今手元に何発残ってる ってのは報告するしその時ズレがあったら最悪花子になる

25 23/04/22(土)10:19:45 No.1049623485

>銃ってただの筒だからな >実際に飛ばすギミックがあるのはこっちだ その筒にいろんなギミックを入れることで性能が高まっていくから何かを飛ばすだけなら筒でもいいんだもんね

26 23/04/22(土)10:19:46 No.1049623487

なんで自衛隊は空薬莢探さなきゃいけないの 民間はポイちょしてるのに

27 23/04/22(土)10:20:20 No.1049623574

薬莢受け付けてても吹っ飛ぶ時は吹っ飛ぶらしい

28 23/04/22(土)10:20:20 No.1049623576

オランダの人に薬莢分けてもらってヨシ!したらしいけどホントなんかな…

29 23/04/22(土)10:20:22 No.1049623580

カートキャッチャーはたまに手作りのがあったりして苦労を感じる

30 23/04/22(土)10:20:29 No.1049623601

民間で銃撃てるとこあるのか

31 23/04/22(土)10:20:37 No.1049623623

>ってのは報告するしその時ズレがあったら最悪花子になる 撃ったことにして隠す分を見つける方法はどういう感じだろう

32 23/04/22(土)10:21:07 No.1049623702

>>自衛官の薬莢探しの話はちょくちょく聞くが >>撃つ銃に予め薬莢受け付けといてはいかんの >アホは偶にチャック閉め忘れたり隙間作って外に吹っ飛ばす おまけに薬莢受けって詰まりの原因になるんだわ 中で跳ねて詰まってそれ直すために開け閉めして失くす失くした

33 23/04/22(土)10:21:20 No.1049623737

>なんで自衛隊は空薬莢探さなきゃいけないの 暴力装置だからですね

34 23/04/22(土)10:21:42 No.1049623802

最悪ケツに衝撃与えるだけで撃てるからな実包は…

35 23/04/22(土)10:21:44 No.1049623807

>撃ったことにして隠す分を見つける方法はどういう感じだろう 普通の犯罪と変わらず取り調べ

36 23/04/22(土)10:22:30 No.1049623931

>なんで自衛隊は空薬莢探さなきゃいけないの >民間はポイちょしてるのに 万が一薬莢でなく弾頭もついた完全体の弾が無くなっていたら? それが悪い人の手に渡ってしまったら? そしてその原因が(自衛隊)官のせいだったら? そう考えると死ぬ気で探すのもわかる

37 23/04/22(土)10:22:32 No.1049623937

>普通の犯罪と変わらず取り調べ バレるんだ…

38 23/04/22(土)10:23:05 No.1049624029

そもそも射撃の時は射撃係近くにいるから隠すとか無理だろう

39 23/04/22(土)10:23:14 No.1049624057

>暴力装置だからですね リベラル左派来たな...

40 23/04/22(土)10:23:37 No.1049624122

沖縄に旅行行ったら土産物屋で 弾丸に穴開けて鎖を通してキーホルダーに加工して売ってたな

41 23/04/22(土)10:23:52 No.1049624166

警察でも自衛隊でもたまになくしましたでニュースになってるじゃん

42 23/04/22(土)10:24:08 No.1049624216

>最悪ケツに衝撃与えるだけで撃てるからな実包は… バトルロワイヤルだっけ弾だけ持ち込んでたの

43 23/04/22(土)10:24:25 No.1049624257

>沖縄に旅行行ったら土産物屋で >弾丸に穴開けて鎖を通してキーホルダーに加工して売ってたな ああいうのは米軍からブリブリ出てきたやつなんで...

44 23/04/22(土)10:24:27 No.1049624261

空薬莢一本探す為に中隊動員したりしてて あれはさすがに宗教的だなあと思う

45 23/04/22(土)10:24:54 No.1049624331

薬莢拾って火薬詰めて弾頭つければ安全性はともかく撃つことはできる?

46 23/04/22(土)10:25:19 No.1049624410

でもakみたいなフルオートで弾数確認って無理じゃない? 一つくらい…パクってもバレへんか…

47 23/04/22(土)10:25:25 No.1049624434

>薬莢拾って火薬詰めて弾頭つければ安全性はともかく撃つことはできる? 雷管がないから無理

48 23/04/22(土)10:25:43 No.1049624477

自衛隊は実弾パクるやつが出ないようしっかり数を確認するって当たり前のことしてるだけだよ 演習で使う空砲はそんなでもない

49 23/04/22(土)10:25:55 No.1049624506

>空薬莢一本探す為に中隊動員したりしてて >あれはさすがに宗教的だなあと思う そんくらいせんとどんどん雑になっていくから…

50 23/04/22(土)10:26:20 No.1049624578

>リベラル左派来たな... 首輪の大小はあっても究極的には軍は暴力装置なのは世界共通だろ!?

51 23/04/22(土)10:26:30 No.1049624618

雷管は使い捨てなのかな それもどこかに落ちてる?

52 23/04/22(土)10:26:50 No.1049624675

>雷管というか着発手段もなんだけど火薬の燃焼速度も銃砲の重要な点なので >銃身や弾に対して適切な火薬の量と燃焼速度じゃないと銃身が破裂して大怪我するだけなんよ 黒色火薬を火縄銃みたいに弾と重心に余裕がある銃じゃなくライフリング刻んであるような隙間がほぼない銃に使うとその点で結構危ないと聞いたな

53 23/04/22(土)10:26:50 No.1049624676

>沖縄に旅行行ったら土産物屋で >弾丸に穴開けて鎖を通してキーホルダーに加工して売ってたな 空薬莢の話かと思ったらわざわざ弾頭つけて売ってるんだな…

54 23/04/22(土)10:27:02 No.1049624714

散弾一発50円でライフルは一発700円か 散弾やすいな!

55 23/04/22(土)10:27:24 No.1049624778

とりあえずこの手のスレは公安が見ててログ提出も求められるから質問してる人はそのつもりでいてね

56 23/04/22(土)10:27:29 No.1049624798

そう考えるとお巡りさんにオートマチックピストル持たせても誰も撃てなさそうだな... 緊急事態でオートマチックピストル撃ったら薬莢回収とか不可能でしょ...

57 23/04/22(土)10:27:41 No.1049624840

>でもakみたいなフルオートで弾数確認って無理じゃない? 一つくらい…パクってもバレへんか… まず射撃する前に受領した弾数ちゃんと数えてるから減ってたらわかる 一個の射群が撃ち終わったら直ぐに回収して数数えるからそこでもわかる 戻る時も数えてWチェックして返納するからわかる

58 23/04/22(土)10:28:10 No.1049624926

現代の銃弾と銃は一応やろうとすれば作れるだろうけどコスパ合わねぇだろうなぁ… 精度とか雷管の中身とか

59 23/04/22(土)10:28:16 No.1049624936

銃しかないならただの扱いにくい鈍器で 金属バットの方がよっぽど凶器 実包がある場合は射出する筒が雑で弾の飛び方もめちゃくちゃでも そのめちゃくちゃなこと自体が怖いし 精度良く飛ばせたらそれはそれでまずい

60 23/04/22(土)10:28:22 No.1049624946

日本の銃の弾ってどこが作ってるの?

61 23/04/22(土)10:28:38 No.1049624987

自衛隊が管理厳しいのは員数外の発生からの横流しを警戒してるからなので民間はそこまでは警戒しなくてもいい

62 23/04/22(土)10:28:41 No.1049624994

危険とか以前に税金で買ったちゃんと管理しないといけないものだから躍起になるんだよ

63 23/04/22(土)10:29:16 No.1049625089

銃は究極的にはただの筒だけど銃弾はジョジョみたいに叩けばその場で撃てるからその方がやばいってわけか

64 23/04/22(土)10:29:56 No.1049625197

>銃しかないならただの扱いにくい鈍器で >金属バットの方がよっぽど凶器 >実包がある場合は射出する筒が雑で弾の飛び方もめちゃくちゃでも >そのめちゃくちゃなこと自体が怖いし オウムはここまでなら一応出来たんだよな... ここからブラッシュアップしてまともなのできてたら...と考えるとマジ怖い...

65 23/04/22(土)10:30:42 No.1049625320

>とりあえずこの手のスレは公安が見ててログ提出も求められるから質問してる人はそのつもりでいてね 一般人が普通に調べられる程度の知識のおしゃべりかつ 実践実行もしてないのにネットの見すぎですよ

66 23/04/22(土)10:30:56 No.1049625363

>銃は究極的にはただの筒だけど銃弾はジョジョみたいに叩けばその場で撃てるからその方がやばいってわけか いやカートリッジ式はプライマーとライフリングないと使い物にならんよ

67 23/04/22(土)10:31:35 No.1049625486

そうそう にじうらを監視しているのは公安じゃなくてCIAだからね

68 23/04/22(土)10:31:42 No.1049625510

まあ両方揃ってるのが当然飛び抜けてヤバいのだが 片方だけしかない場合どっちかっていうと弾だけある方がヤバい

69 23/04/22(土)10:31:55 No.1049625559

ネットの聞きかじりでキャッキャしてるだけのスレでログ提出求められるなら もっと取り締まるべきスレごまんとねえかな…

70 23/04/22(土)10:31:58 No.1049625570

爆弾事件の犯人取材みたいなので爆弾も爆薬は農薬なんかであっさり作れるけど導火線部分はちゃんとしたの盗んでこないと危ないって言ってたな

71 23/04/22(土)10:32:40 No.1049625705

火薬より雷管の製造が難しいから例のテロリストは電気起爆式だった

72 23/04/22(土)10:33:10 No.1049625811

公安が見てるなら発言に気を付けないとおぺにす…

73 23/04/22(土)10:33:31 No.1049625874

まあ調べたって記録の時点でアウトなんやけどなブヘヘ だからこうして足のつきにくい掲示板で質問を装う

74 23/04/22(土)10:33:42 No.1049625910

どうやって作るかの詳細で実行できる知識があろうが 材料と道具を買ったりそれで作ったりしなければ何の罪にもならんしな… それでお喋りすることも

75 23/04/22(土)10:33:49 No.1049625929

>民間はそこまでは警戒しなくてもいい 猟で使った(使ってない)ってことにして横流しする悪い花子は日本にいないの

76 23/04/22(土)10:33:51 No.1049625936

実銃の単純な奴なら素人レベルで作れるけど 実弾はその道のプロが居たとしても材料調達面からほぼ不可能と言える

77 23/04/22(土)10:33:59 No.1049625952

>公安が見てるなら発言に気を付けないとおまんこ…

78 23/04/22(土)10:34:13 No.1049626002

imgに潜入捜査官が!?まずい!

79 23/04/22(土)10:34:17 No.1049626015

>まあ調べたって記録の時点でアウトなんやけどなブヘヘ な訳ねーだろ!

80 23/04/22(土)10:34:22 No.1049626030

準備するだけで犯罪になるものもあるので注意しよう!

81 23/04/22(土)10:34:53 No.1049626119

>散弾一発50円でライフルは一発700円か >散弾やすいな! そこそこお高いんだなライフル弾 お値段知っちゃうとFPSなんかでこれ1発撃つと弁当代飛ぶんだなとか余計なこと考えちゃいそうだ

82 23/04/22(土)10:34:56 No.1049626128

というか筒に火薬と鉄詰めただけの代物ならそこらの高校生でも作れるよ ただ当然のごとく単発式だし有効射程10mとかだし暴発の危険あるしでカスだけど…

83 23/04/22(土)10:35:05 No.1049626163

要は準備せんかったらええねん

84 23/04/22(土)10:36:09 No.1049626337

>お値段知っちゃうとFPSなんかでこれ1発撃つと弁当代飛ぶんだなとか余計なこと考えちゃいそうだ 日本の猟銃の弾のお値段だから海外だともっと安いかもしれん!

85 23/04/22(土)10:36:11 No.1049626339

>とりあえずこの手のスレは公安が見ててログ提出も求められるから質問してる人はそのつもりでいてね 30歳アルバイトなんですが公務員になって親を安心させてやりたいです 公安で雇ってください! ネットサーフィンが得意です!

86 23/04/22(土)10:36:57 No.1049626465

>自衛隊が管理厳しいのは員数外の発生からの横流しを警戒してるからなので民間はそこまでは警戒しなくてもいい 自衛隊って真面目だしそこまでしなくても横流しなんてしないだろ… とは思ってたけど やっぱ軍隊って横流しとの戦いなとこもあるから仕方ないのかな

87 23/04/22(土)10:37:24 No.1049626527

>日本の猟銃の弾のお値段だから海外だともっと安いかもしれん! 猟銃用は数も少ないから海外でも結構お高い 一番安いのは軍の放出品がある軍用弾

88 23/04/22(土)10:37:28 No.1049626542

>というか筒に火薬と鉄詰めただけの代物ならそこらの高校生でも作れるよ 毎年火薬ばらしてる最中に爆発させてる奴いるよね

89 23/04/22(土)10:37:42 No.1049626574

殺傷目的の密造なら銃と弾丸より圧力鍋i爆弾とかのが簡単だろ

90 23/04/22(土)10:37:44 No.1049626580

>30歳アルバイトなんですが公務員になって親を安心させてやりたいです >公安で雇ってください! >ネットサーフィンが得意です! 公安やってるなんて親に言えないから安心させるの不可能だよバカじゃないの

91 23/04/22(土)10:38:31 No.1049626702

>日本の猟銃の弾のお値段だから海外だともっと安いかもしれん! 5.56x45mm NATO弾38~109円だってさ

92 23/04/22(土)10:38:33 No.1049626708

自衛隊に限らんけど企業の隠蔽なんかと一緒で組織ぐるみになると 外から監査でもしない限りごまかしがわからないってのもある

93 23/04/22(土)10:39:11 No.1049626815

>自衛隊って真面目だしそこまでしなくても横流しなんてしないだろ… あれだけ人数いると借金で首回らなくなってる隊員とかも普通にいるので

94 23/04/22(土)10:39:13 No.1049626824

>やっぱ軍隊って横流しとの戦いなとこもあるから仕方ないのかな 海外の軍隊の年間紛失重小火器や弾薬数調べると結構ドン引きする

95 23/04/22(土)10:39:18 No.1049626836

>やっぱ軍隊って横流しとの戦いなとこもあるから仕方ないのかな 缶飯が大量に横流しされてたな…

96 23/04/22(土)10:39:45 No.1049626911

「」に聞くべきじゃない気もするけど民間の銃弾の管理って自己申告制なの…? ちょろまかして転売する人出て来ない?

97 23/04/22(土)10:41:03 No.1049627146

軍隊は防衛上の機密ってことであんまり喋んなくていいからな…

98 <a href="mailto:オメガ7">23/04/22(土)10:41:53</a> [オメガ7] No.1049627298

>あれだけ人数いると借金で首回らなくなってる隊員とかも普通にいるので ようこそ

99 23/04/22(土)10:42:04 No.1049627323

>「」に聞くべきじゃない気もするけど民間の銃弾の管理って自己申告制なの…? >ちょろまかして転売する人出て来ない? すごい厳しいので安心してほしい 猟銃持ってて借金あるだけで目を付けられる

100 23/04/22(土)10:42:22 No.1049627368

>「」に聞くべきじゃない気もするけど民間の銃弾の管理って自己申告制なの…? >ちょろまかして転売する人出て来ない? 基本的に実包は自己管理して帳面づけするだけ まぁ正直数発程度だとバレない可能性はあるし昔は結構その辺雑で野山に実包転がってるとかもあったけどそんなの普通にリスクの方がデカいしそれなりの数動かしたらなんだかんだ齟齬出てバレる

101 23/04/22(土)10:42:43 No.1049627418

>>やっぱ軍隊って横流しとの戦いなとこもあるから仕方ないのかな >缶飯が大量に横流しされてたな… その辺はもう流されるの前提になっているというか… いやだめだけどね?

102 23/04/22(土)10:42:49 No.1049627443

猟銃免許って簡単に取り消せるからな…

103 23/04/22(土)10:43:13 No.1049627519

個人でできる密売だのなんだのなんてたかが知れてるしそもそもそんな山ほど買うこともできねえんだ

104 23/04/22(土)10:44:21 No.1049627735

>海外の軍隊の年間紛失重小火器や弾薬数調べると結構ドン引きする NATO官給品の光学機器(シリアルナンバー付き)とかも海外のオークションサイトに流れてたりとかしてたなあ... 今は知らんけど...

105 23/04/22(土)10:45:10 No.1049627865

銃っていうか弾を発射するだけなら頑丈な筒と薬莢を叩くハンマーあればできるからな

106 23/04/22(土)10:45:25 No.1049627911

>今は知らんけど... 今でも普通に国内国外流れてるよ そして気の回らないのがヒにシリアル写真挙げてボコボコにされたりする

107 23/04/22(土)10:46:04 No.1049628025

>銃っていうか弾を発射するだけなら頑丈な筒と薬莢を叩くハンマーあればできるからな 何なら火薬じゃなくて炭酸ガスでもいけちゃうしね…

108 23/04/22(土)10:46:33 No.1049628086

隠語として花子って単語が便利過ぎる…

109 23/04/22(土)10:47:03 No.1049628173

銃は弾がないとただの鈍器だけど銃弾はそれだけで人が殺せるからな

110 23/04/22(土)10:47:14 No.1049628199

弾が用意できるならそもそもが鉄パイプとクギだけで出来ちゃうし銃身部分は

111 23/04/22(土)10:48:48 No.1049628469

神経質なぐらい管理しないと横流しが発生する闇…

112 23/04/22(土)10:49:12 No.1049628559

>隠語として花子って単語が便利過ぎる… 花子は末路も決まってるからな…

113 23/04/22(土)10:49:16 No.1049628573

自衛隊は撃ちながら飛ぶ薬莢を目で追う悪いクセがつくなんて話

114 23/04/22(土)10:51:09 No.1049628890

国内のクソバカどもがちんけな銃や爆発物しか作れなかったのはそれだけ規制が行き届いてるからである

115 23/04/22(土)10:51:25 No.1049628952

>自衛隊は撃ちながら飛ぶ薬莢を目で追う悪いクセがつくなんて話 管理大事なのはわかるけど有事が現実味帯びてきた今悪影響ありそう

116 23/04/22(土)10:53:05 No.1049629244

書き込みをした人によって削除されました

117 23/04/22(土)10:55:01 No.1049629598

>神経質なぐらい管理しないと横流しが発生する闇… ちゃんとしないとamazonで特殊部隊の装備やレーションとかまで買えるようになっちゃうしスペツナズみたいに…

118 23/04/22(土)10:58:28 No.1049630260

たまに米軍放出品で売ってるよね撃ち終わった弾と薬莢をまた嵌め込んだやつ あれは火薬と雷管無いからセーフ判定なのかな

119 23/04/22(土)10:58:44 No.1049630306

ロシアは昔仕事で行ったことある 銃弾とか砲弾とか適当に野積みしてたよ マジで屋根もなければシートかぶせたりすらしない状態で置いてあった あと作業現場にクソでかイノシシが出るから何とかしてくれって地元の人に金渡して頼んだら装甲車乗った兵士が来て機関銃でイノシシ撃ちまくって行ったよ

120 23/04/22(土)10:59:51 No.1049630526

訓練じゃあれほど一発撃つのだけでも神経使ったのに 今じゃ毎日何発撃ったかも覚えちゃねえや みたいな解放感出ちゃう日は来ないで欲しいなと思う

121 23/04/22(土)11:00:48 No.1049630708

>あと作業現場にクソでかイノシシが出るから何とかしてくれって地元の人に金渡して頼んだら装甲車乗った兵士が来て機関銃でイノシシ撃ちまくって行ったよ 楽しそう

122 23/04/22(土)11:06:10 No.1049631784

海外じゃどうかしらんが日本国内で非合法に弾丸製造するなんてちょっと無りゲーなので弾丸手に入れるには合法に製造されたものを違法に手に入れる必要があるのだ

123 23/04/22(土)11:06:49 No.1049631914

銃禁地区の山ん中に散弾のケースが落ちてるのどうにかならないのか…

124 23/04/22(土)11:07:01 No.1049631955

書き込みをした人によって削除されました

125 23/04/22(土)11:07:57 No.1049632152

>散弾銃の免許持ってるけど散弾の在庫とか警察に聞かれたこと無いし車のダッシュボードに弾入れといたらなんかなくなっちまってたとかあったけど全く問題になっていないし 通報しました

126 23/04/22(土)11:08:41 No.1049632295

いつかどこかでそれで人が死んだりするかもしれないとか考えろ

127 23/04/22(土)11:09:07 No.1049632389

>銃禁地区の山ん中に散弾のケースが落ちてるのどうにかならないのか… あと発泡注意の看板に無数の穴が空いて蓮コラみたいになってやつとか国有林の木の皮の一部が不自然にハゲてて穴がわんさか空いてるとか

128 23/04/22(土)11:09:13 No.1049632409

なんというかそういうのをここでアピールしちゃうのがもう…

129 23/04/22(土)11:09:38 No.1049632487

ヤクザ共がロケットランチャーとかアサルトライフル溜め込んでる国だから買おうと思えばできないこともない

130 23/04/22(土)11:10:53 No.1049632725

銃本体だけだと棍棒にするしかないけど 実包は火にかけるだけで危ないから

131 23/04/22(土)11:13:37 No.1049633272

>ヤクザ共がロケットランチャーとかアサルトライフル溜め込んでる国だから買おうと思えばできないこともない あれ本気でどうするつもりなんだろうね たまにヤクザの鉄砲玉が山とか海外とかで銃の撃ち方訓練するとかあるけどランチャーなんか国内で使うつもりなのか

132 23/04/22(土)11:15:25 No.1049633624

>いつかどこかでそれで人が死んだりするかもしれないとか考えろ その手のが気になるなら任意のりょーゆーかいとか行って同じこと叫んでメンバーの指導不行き届きとガバガバ管理告発しよう きっと公衆の安全に資することでしょう…

133 23/04/22(土)11:18:23 No.1049634241

流ししてる人々が銃の扱いとかあんまり気にしてなくてアレ その都度脱包しよう…!

134 23/04/22(土)11:21:58 No.1049634991

>その手のが気になるなら任意のりょーゆーかいとか行って同じこと叫んでメンバーの指導不行き届きとガバガバ管理告発しよう >きっと公衆の安全に資することでしょう… みんなやってるからとかそういう事じゃねーだろ

135 23/04/22(土)11:22:43 No.1049635145

流し猟中の暴発事故多いでねぇ…

136 23/04/22(土)11:23:51 No.1049635379

何かあった時にまとめて法改正されて痛い目見るのはそっちだぞ

137 23/04/22(土)11:27:58 No.1049636214

まあ猟友会の銃は取り上げでもいいんじゃないかな そんなに管理不足横行しまくってんなら

138 23/04/22(土)11:28:24 No.1049636289

車で移動しながら獲物探してるおっさんが薬室に弾入れたままカバーかけて軽トラに載せてな 振動でばーん!って

139 23/04/22(土)11:29:36 No.1049636541

「」は精神障害で通院歴あるの大半だろうから銃とか一生縁がないだろうからな…

140 23/04/22(土)11:33:41 No.1049637352

暴発事故って猟友会のベテランが「脱包せずに機敏に行動するように強く指導」するケースが多いからクソ というかこの手のが教材の定番シチュになるくらいにはダメ組織だからなぁ

141 23/04/22(土)11:36:27 No.1049637970

むかーし富士で働いてた時普通に落ちてたなワンクリップ 海兵隊のだなコレってなって草むらに先輩がぶん投げた 色々めんどいらしい

142 23/04/22(土)11:39:38 No.1049638636

>あと発泡注意の看板に無数の穴が空いて蓮コラみたいになってやつ も…もしかしたら看板の上に狩猟鳥が留ってたのかもしれないし…

143 23/04/22(土)11:42:27 No.1049639238

西原理恵子が爆弾魔にインタビューしてたが 「雷管だけは手作り絶対ダメ」とか言ってたから そこの部分が1番やばいんじゃないかな? タイマーでハンマーが落ちて雷管叩く仕組みさえ作れば爆弾作るの簡単だろうし

144 23/04/22(土)11:47:07 No.1049640229

そうやって規制を厳しくしてくれてるおかげでいきなり撃たれたりしないんだ

145 23/04/22(土)11:58:28 No.1049642722

昔のまさはるやってた爺さんの中にはパイプ銃作れる爺もいそう…

146 23/04/22(土)12:04:18 No.1049644079

錆びて歪んだスレ画が庭から出てきて一応お巡りさんに届けたけど迷惑だったろうなと思う

147 23/04/22(土)12:09:37 No.1049645385

>錆びて歪んだスレ画が庭から出てきて一応お巡りさんに届けたけど迷惑だったろうなと思う 旧日本軍のやつ?

148 23/04/22(土)12:19:00 No.1049647767

雷管じゃなくても電気発火式のがあるからなぁ 浜で自殺したヤツと安倍撃ったヤツのそれ

↑Top