23/04/22(土)09:28:58 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/22(土)09:28:58 No.1049614857
異世界のんびり農家面白いね
1 23/04/22(土)09:30:08 No.1049615031
のんびりさせろ
2 23/04/22(土)09:30:39 No.1049615119
スローライフだな…
3 23/04/22(土)09:31:09 No.1049615219
この異世界ちょっとハードじゃない?
4 23/04/22(土)09:31:14 No.1049615233
異世界農業アニメおすぎ!
5 23/04/22(土)09:31:41 No.1049615305
あくらつな デーン人
6 23/04/22(土)09:32:01 No.1049615367
>スローターライフだな…
7 23/04/22(土)09:32:31 No.1049615448
剣をスローライフ
8 23/04/22(土)09:33:00 No.1049615515
スロー(投げる) ライフ(生命)
9 23/04/22(土)09:33:02 No.1049615519
幼年期の次くらいには穏やかな時期だし
10 23/04/22(土)09:34:07 No.1049615703
この異世界の戦士たち怖いね
11 23/04/22(土)09:34:23 No.1049615743
のんびり農家だし神無き世界のカミサマ活動だぞ
12 23/04/22(土)09:34:30 No.1049615764
ケティル農園だけ異世界すぎる 死の森の中の大樹の村みたいな存在だ だがあそこほど強くはなかった…
13 23/04/22(土)09:36:52 No.1049616125
追放された勇者の息子ののんびりスローライフ
14 23/04/22(土)09:37:04 No.1049616156
書き込みをした人によって削除されました
15 23/04/22(土)09:37:11 No.1049616172
この農場詰んでない?
16 23/04/22(土)09:37:27 No.1049616213
嵐来てんじゃねえか
17 23/04/22(土)09:38:40 No.1049616375
村長随分老けたな…
18 23/04/22(土)09:39:13 No.1049616478
アニオリで農場でトルフィン見つけた時のおっちゃんの反応追加されてるの期待してる
19 23/04/22(土)09:39:16 No.1049616486
ヒロインのお腹に赤ちゃんが!?
20 23/04/22(土)09:39:25 No.1049616518
異世界のモンスターより凶悪なヴァイキング
21 23/04/22(土)09:40:19 No.1049616657
まぁヴァイキング時代と比べたら異世界だが… この後地獄になるが…
22 23/04/22(土)09:41:08 No.1049616795
アニメは姉ちゃんにボコボコにされるとこで終わってほしいな
23 23/04/22(土)09:41:16 No.1049616815
異世界すぎる倫理観
24 23/04/22(土)09:41:45 No.1049616884
こっちの世界の蛇は強いな
25 23/04/22(土)09:42:21 No.1049616965
>ヒロインのお腹に赤ちゃんが!? ファイルーズがヒロインなのか…
26 23/04/22(土)09:42:50 No.1049617040
エイナルの脳が念入りに粉々にされてく
27 23/04/22(土)09:44:05 No.1049617239
奴隷の解放もする立派な異世界スローライフ
28 23/04/22(土)09:44:12 No.1049617260
蛇さん転生者なんじゃね?ってくらいこの時代の人間にしては出来過ぎてる
29 23/04/22(土)09:44:58 No.1049617396
スローナイフの方が似合うやつ
30 23/04/22(土)09:48:17 No.1049617914
農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった
31 23/04/22(土)09:48:31 No.1049617951
ここからずっと農奴編と言われてて身構えてたけどスレ画の心の変化がすごく細かく描かれてて面白いじゃんファームランドサガ…
32 23/04/22(土)09:48:46 No.1049617996
知識と教養と倫理観を得るたびに罰を受けるの酷いよな
33 23/04/22(土)09:48:48 No.1049618003
戦わなければ生き残れない
34 23/04/22(土)09:48:54 No.1049618020
後悔してももう遅い
35 23/04/22(土)09:49:16 No.1049618077
髭面のおっさんまみれの農業アニメを丸々2クールやるとか頭おかしいんじゃないか
36 23/04/22(土)09:49:18 No.1049618080
>アニメは姉ちゃんにボコボコにされるとこで終わってほしいな ハッピーエンドすぎる
37 23/04/22(土)09:50:00 No.1049618198
>戦わなければ生き残れない 戦えば死んでもヴァルハラに行ける!
38 23/04/22(土)09:50:10 No.1049618240
>蛇さん転生者なんじゃね?ってくらいこの時代の人間にしては出来過ぎてる 多分東ローマの皇帝親衛隊?の出身だし ある意味異世界転生に近い立場だよマジで
39 23/04/22(土)09:50:39 No.1049618314
エイナルがいいやつ過ぎて可愛そう
40 23/04/22(土)09:51:23 No.1049618431
>蛇さん転生者なんじゃね?ってくらいこの時代の人間にしては出来過ぎてる 部下がね…
41 23/04/22(土)09:52:08 No.1049618534
間のとり方がめっちゃ贅沢なアニメ
42 23/04/22(土)09:52:27 No.1049618580
まぁ一般人レベルではこんな時代がこのあと5、600年は続くんだけどな
43 23/04/22(土)09:52:38 No.1049618607
>髭面のおっさんまみれの農業アニメを丸々2クールやるとか頭おかしいんじゃないか マスコットは王の生首
44 23/04/22(土)09:53:17 No.1049618724
髭面のおっさんはエンタメとして通用する
45 23/04/22(土)09:53:24 No.1049618745
戦争を短く終わらせれば姉ちゃん編までいけるかな 誤解解くまで地味にちょっと長いんだよな
46 23/04/22(土)09:54:35 No.1049618927
>まぁ一般人レベルではこんな時代がこのあと5、600年は続くんだけどな 黒死病が猛威を振るうのってこのあとだっけ 救いはないんですか
47 23/04/22(土)09:55:47 No.1049619103
農場編自体は希望と共に終わるけど 夢を分かち合ったクヌートもトルフィンも大失敗して終わりなんだよな…
48 23/04/22(土)09:56:54 No.1049619268
蛇さんが光すぎる
49 23/04/22(土)09:57:23 No.1049619344
ケティルさんが本当に被害者 ここからの展開でもやっぱり被害者だよってなる
50 23/04/22(土)09:57:55 No.1049619439
ケティルも十分先進的な人間なんだけどね ちょっと接収するね
51 23/04/22(土)09:58:33 No.1049619543
戦闘民族の族長の血縁で長の継承権持ちという主人公
52 23/04/22(土)09:58:52 No.1049619596
トルフィンが生気取り戻していく過程がいいね…
53 23/04/22(土)09:58:58 No.1049619615
ケティルさんやったことはあまりの理不尽な展開にキレて物に当たっただけだからな…
54 23/04/22(土)09:59:13 No.1049619669
ケティルがなんか悪者扱いになって終わるのだけはマジで納得できない アニメはケティルの過去とか挟んでたし発狂に説得力持たせる方向にいくのかなと思うが
55 23/04/22(土)09:59:48 No.1049619763
農奴編は序盤が当時の連載ペースで追うのがちょっときつかっただけで全体としては超面白いよ
56 23/04/22(土)10:01:55 No.1049620118
まあ鉄拳も頭おかしくなるわ…どいつもこいつもプレッシャーかけ過ぎだわ
57 23/04/22(土)10:02:41 No.1049620271
>戦闘民族の族長の血縁で長の継承権持ちという主人公 その権利とか諸々要らないんですけど…
58 23/04/22(土)10:03:44 No.1049620479
トルフィンって生来の身体能力以外で血筋で得したことほぼ無いよね
59 23/04/22(土)10:04:02 No.1049620535
>まあ鉄拳も頭おかしくなるわ…どいつもこいつもプレッシャーかけ過ぎだわ 鉄拳だし当然戦うだろ?
60 23/04/22(土)10:04:45 No.1049620666
>トルフィンって生来の身体能力以外で血筋で得したことほぼ無いよね トルケルがとにかく好意的なのはいい事…かも…
61 23/04/22(土)10:05:16 No.1049620759
すでに脳破壊された悲しい過去が生えて来た旦那… 実際全部の動機に繋がってるわ
62 23/04/22(土)10:05:25 No.1049620788
>トルフィンって生来の身体能力以外で血筋で得したことほぼ無いよね トルケルがちょっとおとなしくなる
63 23/04/22(土)10:05:33 No.1049620810
もう農場潰されたの?
64 23/04/22(土)10:05:36 No.1049620825
英雄の息子いいよね…
65 23/04/22(土)10:05:37 No.1049620826
トルフィンあなたヨーム戦士団団長に一番近い男なんじゃないかしら…!
66 23/04/22(土)10:06:08 No.1049620943
あやだトルフィンあなた…
67 23/04/22(土)10:06:14 No.1049620961
VSトルケルとのダビデ感いいよね
68 23/04/22(土)10:06:33 No.1049621021
ケティルさん全方向から完璧に詰みにされたからなそりゃああなる エイナルの気持ちもわかるがそこ差し引いても恩人だろ…
69 23/04/22(土)10:07:11 No.1049621150
広大な土地持ちで農作物も献上してただけなのにクヌート血も涙もねぇ
70 23/04/22(土)10:07:22 No.1049621183
じっくり時間を掛けて立ち直ってくれるだけ ヒルドとの出会いが素晴らしくなる
71 23/04/22(土)10:08:36 No.1049621443
蛇さん光だし文字読めるインテリだしヴァイキングたちとも違う剣術だし謎すぎる
72 23/04/22(土)10:08:58 No.1049621530
>トルケルがちょっとおとなしくなる でもあいつ身内でも気に入らないタイプだと容赦なさそうだしな…
73 23/04/22(土)10:09:44 No.1049621685
結局戦士として認められると喧嘩売られる羽目になるから血筋レベルで関わりがあるのはちょっと…ってなるトルケル
74 23/04/22(土)10:09:50 No.1049621703
>トルフィンあなたヨーム戦士団団長に一番近い男なんじゃないかしら…! やめろ!
75 23/04/22(土)10:10:47 No.1049621884
隻眼になって指も数本失ってるのになんにも弱体化してないのは完全におかしいだろ戦神かよ
76 23/04/22(土)10:10:50 No.1049621898
農業やってたほうが強くなるというリアリティ
77 23/04/22(土)10:11:11 No.1049621964
クソ大叔父はさぁ…
78 23/04/22(土)10:11:42 No.1049622069
トルフィンいつ復活するんだよずっとダウナーじゃねぇか
79 23/04/22(土)10:11:56 No.1049622111
今日まで生きてきて…いいことひとつもなかったよ
80 23/04/22(土)10:12:46 No.1049622261
>トルフィンいつ復活するんだよずっとダウナーじゃねぇか 見てたら出てこない感想だ…
81 23/04/22(土)10:12:49 No.1049622274
トルフィンはさあ頑張ろうってなったところへ定期的に過去が膝カックンしにくるからな…
82 23/04/22(土)10:13:28 No.1049622391
>農業やってたほうが強くなるというリアリティ 過酷な戦場じゃ基礎体力も大事だからな…
83 23/04/22(土)10:13:47 No.1049622453
人を殺す殺されるだけが戦うって事じゃないのに気がついたがもう1人だって背負えないくらいに殺しすぎた
84 23/04/22(土)10:13:57 No.1049622481
異世界ということにしたい
85 23/04/22(土)10:14:04 No.1049622493
>トルフィンはさあ頑張ろうってなったところへ定期的に過去が膝カックンしにくるからな… 完全に自業自得で本人もこれ以上無いほどにそれを自覚してるから本当につらい
86 23/04/22(土)10:14:16 No.1049622529
派手じゃないから騒がれないけど作画めっちゃめちゃよくない?
87 23/04/22(土)10:15:08 No.1049622670
作画めっちゃめちゃいいんだけど 原作が線多すぎるのでこれでもだいぶさっぱりして見える
88 23/04/22(土)10:16:03 No.1049622832
1期の時からずっと良かったから視聴者はもう感覚が麻痺してこれが当然だと思っている
89 23/04/22(土)10:16:09 No.1049622846
でも一期の寒くて血生臭い戦場から一面の黄金色の畑は別世界行った感あった
90 23/04/22(土)10:16:55 No.1049622984
農業とエイナルのメンタルヒーリング力すごない?
91 23/04/22(土)10:17:32 No.1049623089
エイナルはトルフィンに必要だったやつ
92 23/04/22(土)10:17:41 No.1049623113
まぁ結局は主人と奴隷でしかないというか… 他よりは全然いい待遇とはいえ主人が落ちぶれれば逃げられるものだ
93 23/04/22(土)10:17:52 No.1049623151
>ここからずっと農奴編と言われてて身構えてたけどスレ画の心の変化がすごく細かく描かれてて面白いじゃんファームランドサガ… アニメは退屈なのをふまえて演出やテンポ頑張ってエンタメにしてる 漫画版はアニメよりもじっくりしたテンポでなおかつ月刊誌でこれがお出しされてたことを忘れてはいけない
94 23/04/22(土)10:18:25 No.1049623254
レイフのおっちゃん父上アシェラッド! お前たちがおれのつばさだ!
95 23/04/22(土)10:18:27 No.1049623256
漫画も単行本一気読みだと面白いのよ
96 23/04/22(土)10:19:08 No.1049623377
やだ…ドルフィン…貴方もしかして…
97 23/04/22(土)10:19:22 No.1049623416
奴隷! 農業! 強い主人公! よし!なろうだな!
98 23/04/22(土)10:19:40 No.1049623469
>トルフィンはさあ頑張ろうってなったところへ定期的に過去が膝カックンしにくるからな… でもさ! いまはこんなに反省してるんだよ!! 赤ちゃんの世話だってしてる!!! ほら赤ちゃんも殺さないでって言ってるよ!!111!!!
99 23/04/22(土)10:20:20 No.1049623575
許すよ…
100 23/04/22(土)10:20:42 No.1049623640
>漫画も単行本一気読みだと面白いのよ アニメもそうだけど一気見した人とリアタイ勢だと感想は変わるよね
101 23/04/22(土)10:21:01 No.1049623687
単行本で追ってた人間ですらなげぇ…ってなってたのに アフタヌーンで追ってたやつはすげぇよ…
102 23/04/22(土)10:21:25 No.1049623758
>やだ…ドルフィン…貴方もしかして… イルカじゃねーか!
103 23/04/22(土)10:21:39 No.1049623792
原作完結した?
104 23/04/22(土)10:21:58 No.1049623843
エイナルは正直原作だとそこまで好きでもなかったんだ… アニメですげぇ好きになった
105 23/04/22(土)10:23:02 No.1049624028
農奴編はリアルタイムで雑誌で追ってたら急に展開変わった困惑と話の遅さでキツかっただろうなとは思う どう着地させるかもわからないわけだし
106 23/04/22(土)10:24:24 No.1049624256
単行本だとヴィンランド開拓良い感じになってるしキレイに終わるんですよね!?
107 23/04/22(土)10:24:38 No.1049624294
最高に盛り上がりそうなクヌート王擁立の話をぶった切ってのスローライフファームランド おまけに展開もスローだった
108 23/04/22(土)10:25:02 No.1049624356
>エイナルは正直原作だとそこまで好きでもなかったんだ… >アニメですげぇ好きになった いい声してるからな
109 23/04/22(土)10:25:04 No.1049624361
>ケティルさん全方向から完璧に詰みにされたからなそりゃああなる >エイナルの気持ちもわかるがそこ差し引いても恩人だろ… エイナル自身もアルネイズさんを殺された恨みでケティルさんを殺そうとしたから決して責められるような立場じゃないんだよね…
110 23/04/22(土)10:25:14 No.1049624395
夜の首絞め辺りでこの男いいヤツすぎるってなった
111 23/04/22(土)10:25:58 No.1049624513
>いい声してるからな 声もあるけど1話で一気に解像度上がったのはあると思う
112 23/04/22(土)10:26:04 No.1049624533
スローライフしてたの1期の最初数話ぐらいでは?
113 23/04/22(土)10:26:36 No.1049624635
ここで終わればハッピーかちょっとビターかってなるエンドタイミングが定期的にあるんですよね…
114 23/04/22(土)10:26:45 No.1049624658
クヌートでんかはご立派になられましたな
115 23/04/22(土)10:26:54 No.1049624689
>ケティルさん全方向から完璧に詰みにされたからなそりゃああなる >エイナルの気持ちもわかるがそこ差し引いても恩人だろ… 今まで恩を与えてもらってから想い人が死ぬのを黙ってなければいけないって一番弱いものにしわ寄せが来る社会構造に中指立てる作品だろ
116 23/04/22(土)10:27:10 No.1049624737
アニメの細かい補填すごく良いよね…
117 23/04/22(土)10:27:24 No.1049624783
エイナルが割りと現代倫理観無双 しかし武力はない
118 23/04/22(土)10:27:28 No.1049624791
アルネイズさんに救いとかは…
119 23/04/22(土)10:27:59 No.1049624892
その棚になかったらないですね
120 <a href="mailto:インディアン達と戦争になってヴィンランド撤退">23/04/22(土)10:28:09</a> [インディアン達と戦争になってヴィンランド撤退] No.1049624922
>単行本だとヴィンランド開拓良い感じになってるしキレイに終わるんですよね!? 一応歴史上の話なのでちょっと調べればネタバレ見れるよ
121 23/04/22(土)10:28:13 No.1049624930
>スローライフしてたの1期の最初数話ぐらいでは? 喧嘩したとこ以外スローライフじゃん 周りがえらい忙しそうなだけで
122 23/04/22(土)10:29:02 No.1049625052
>今まで恩を与えてもらってから想い人が死ぬのを黙ってなければいけないって一番弱いものにしわ寄せが来る社会構造に中指立てる作品だろ 1か0かじゃなくてもうちょっとだけでもケティルに対する思いやりなり憐憫なりあってもいいのではという事じゃないの
123 23/04/22(土)10:29:42 No.1049625161
>トルケルに救いとかは…
124 23/04/22(土)10:29:43 No.1049625166
不死究明編と農場編を乗り越えたアフタ読者はどんなスロー展開でも耐えられる力を持っていると編集部も信頼している だからヒストリエもみんな待ってる
125 23/04/22(土)10:31:00 No.1049625377
>不死究明編 あとから名指しでちょっと失敗しましたって言われるやつじゃん…
126 23/04/22(土)10:31:04 No.1049625390
>今まで恩を与えてもらってから想い人が死ぬのを黙ってなければいけないって一番弱いものにしわ寄せが来る社会構造に中指立てる作品だろ そんな社会構造に中指立てること考えてるのかな…
127 23/04/22(土)10:31:07 No.1049625397
現代的な感性を持ってる=その時代では生きにくいはみ出しもの だからせめてはみ出しもの集めて平和の国を作ろうぜって話だからね
128 23/04/22(土)10:31:21 No.1049625440
スローライフやってるしまあ異世界だな… 内心生まれてからいいこと一度もなかったよ…だけど
129 23/04/22(土)10:31:37 No.1049625495
海の向こうのヴィンランドは俺の思っていた世界と違っていた……
130 23/04/22(土)10:32:27 No.1049625674
あくらつな人ばかりだったら逆に気楽だけど 優しい人が結構いるのが辛い
131 23/04/22(土)10:33:07 No.1049625800
でもよォ愛じゃ飯は食えないしお金は増えないからやっぱり現代社会においてもバイキングは正しいんじゃないか?
132 23/04/22(土)10:33:38 No.1049625898
>あくらつな人ばかりだったら逆に気楽だけど >優しい人が結構いるのが辛い ケティルさんとか…
133 23/04/22(土)10:34:52 No.1049626118
>ケティルさんとか… あいつにさんなんかつけるな
134 23/04/22(土)10:35:07 No.1049626170
>1か0かじゃなくてもうちょっとだけでもケティルに対する思いやりなり憐憫なりあってもいいのではという事じゃないの 事件後も奴隷が自分を買い上げるシステムはよく出来てると褒めてたぞ それでも感情的な好き嫌いはどうしようもないけど
135 23/04/22(土)10:36:00 No.1049626315
>フフフ…クヌートは立派にワシと同じ業を背負うようになったな
136 23/04/22(土)10:36:10 No.1049626338
優しい人が泣く世界だからな
137 23/04/22(土)10:38:14 No.1049626652
ゆっくりスヴェン王…
138 23/04/22(土)10:38:28 No.1049626697
>優しい人が泣く世界だからな 優しい人が泣かなくても良い世界にみんなで行こう!
139 23/04/22(土)10:38:38 No.1049626721
>あいつにさんなんかつけるな でもさぁエイナル!
140 23/04/22(土)10:38:46 No.1049626744
農業(開拓)してただけで(力が)強くなった
141 23/04/22(土)10:39:00 No.1049626781
アシェラッドは優しい人だった…?
142 23/04/22(土)10:39:17 No.1049626835
ドクターストーンだとかなりあっさり収穫できてたけどどっちがリアルなんだ?
143 23/04/22(土)10:39:52 No.1049626936
>アシェラッドは優しい人だった…? でもなぁ…奴隷の子だからなぁ…
144 23/04/22(土)10:40:14 No.1049627006
>ドクターストーンだとかなりあっさり収穫できてたけどどっちがリアルなんだ? あっちは完璧超人しかいないから…
145 23/04/22(土)10:40:27 No.1049627041
>ドクターストーンだとかなりあっさり収穫できてたけどどっちがリアルなんだ? ドクターストーンは現代科学の力あるからな
146 23/04/22(土)10:40:57 No.1049627138
ドクターストーンなんてなろうの開拓内政物よりサクサク進むやつじゃん
147 23/04/22(土)10:42:33 No.1049627392
アメリカには奴隷は居ないからな…
148 23/04/22(土)10:42:43 No.1049627420
アシェラッドやビョルンが居た死者が殺し合う あんな世界に行きたがってたのかデーンじん
149 23/04/22(土)10:43:11 No.1049627515
景色がキレイ
150 23/04/22(土)10:43:13 No.1049627520
>アシェラッドやビョルンが居た死者が殺し合う >あんな世界に行きたがってたのかデーンじん 平和だと死にそうになるのが戦士だ
151 23/04/22(土)10:43:29 No.1049627588
>アメリカには奴隷は居ないからな… いないなら船で運んでくればいい!
152 23/04/22(土)10:44:01 No.1049627667
>アシェラッドやビョルンが居た死者が殺し合う >あんな世界に行きたがってたのかデーンじん トルケルはどう思う?
153 23/04/22(土)10:44:30 No.1049627761
豚以下の暗愚なデーン人たちはあれが本当に楽しいんだ
154 23/04/22(土)10:45:26 No.1049627916
戦って死なないと行けない場所だからな
155 23/04/22(土)10:47:29 No.1049628239
幼い頃からそう育てられてきたってのは効果大きいからな 祖父も父もそうしてきたしそれが幸せだって教え込まれれば立派なヴァイキングの誕生だ
156 23/04/22(土)10:56:54 No.1049629934
北欧神話にだって善人が死後に行く天国的なのはちゃんとあるんだ ヴァルハラは仏教で言う修羅道みたいなもんなんだけど戦士階級が持て囃してるだけなんだ
157 23/04/22(土)11:01:36 No.1049630864
>幼い頃からそう育てられてきたってのは効果大きいからな >祖父も父もそうしてきたしそれが幸せだって教え込まれれば立派なヴァイキングの誕生だ でも実際に見た事ありませんよね? くだらねえヴィンランド行くわ
158 23/04/22(土)11:03:25 No.1049631223
ヴァルキリーにスカウトされれば伝説の戦士たちと オールスターチームになって最終戦争で戦えると言われたら 頭デーン人ならね…
159 23/04/22(土)11:07:21 No.1049632021
あくらつな死人の呼び声パートの作画が気合い入りすぎてる こえーよ
160 23/04/22(土)11:08:35 No.1049632275
>ドクターストーンだとかなりあっさり収穫できてたけどどっちがリアルなんだ? アレも厳密なリアリティは追求してないよ 話進まなくなるから一回手に入った素材は無限に手に入ってるって監修の人が言ってた
161 23/04/22(土)11:09:47 No.1049632507
殿堂入りオールスターチームは夢があるからな
162 23/04/22(土)11:10:07 No.1049632575
>北欧神話にだって善人が死後に行く天国的なのはちゃんとあるんだ >ヴァルハラは仏教で言う修羅道みたいなもんなんだけど戦士階級が持て囃してるだけなんだ それでこの漫画にヴァルアハラ世界はありましたか…?(小声)
163 23/04/22(土)11:10:13 No.1049632593
作者ツイートで実質アニメが漫画のDC版だと聞いて見とけりゃよかった
164 23/04/22(土)11:10:49 No.1049632713
>作者ツイートで実質アニメが漫画のDC版だと聞いて見とけりゃよかった サブスク配信もしてるし見やすいだろ!?
165 23/04/22(土)11:16:02 No.1049633770
外人にめちゃめちゃ人気らしいな
166 23/04/22(土)11:16:13 No.1049633805
辛気臭いけど面白いな二期
167 23/04/22(土)11:18:03 No.1049634183
書き込みをした人によって削除されました
168 23/04/22(土)11:18:51 No.1049634352
ケティルの旦那に盛られる悲しき過去
169 23/04/22(土)11:25:21 No.1049635675
推しの子じゃん
170 23/04/22(土)11:26:47 No.1049635978
俺に敵はいない
171 23/04/22(土)11:27:56 No.1049636202
>アルネイズさんに救いとかは… 死が救いになるよ
172 23/04/22(土)11:27:58 No.1049636215
昨日から見始めだけどやっぱ農奴パートちょっと退屈だな…
173 23/04/22(土)11:28:35 No.1049636330
ダンナにもアニメで悲しき過去が追加された
174 23/04/22(土)11:29:37 No.1049636543
村にドラゴンが3回やって来るのと兵隊が3回やってくるのはどっちがマシなんだろうか
175 23/04/22(土)11:43:46 No.1049639543
作者がパヨクっぽい
176 23/04/22(土)11:48:30 No.1049640518
蛇さんと戦う時に出てくる背後霊が父上じゃなくてアシェラッドなの悲しいね
177 23/04/22(土)11:55:06 No.1049641931
>漫画版はアニメよりもじっくりしたテンポでなおかつ月刊誌でこれがお出しされてたことを忘れてはいけない まとめてコンスタントに見れるアニメはともかく原作のあの時期は休載も多かったような気がする…
178 23/04/22(土)11:56:27 No.1049642254
またオレ誰か殺っちゃいました?