虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/22(土)06:50:55 ずっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/22(土)06:50:55 No.1049596160

ずっとこんな感じ

1 23/04/22(土)06:55:07 No.1049596441

そのまま中年になることもある

2 23/04/22(土)06:56:14 No.1049596519

偉いのでは? 俺は物心着いた頃からずっと楽な方に流れてるけど将来もなんとかなるだろってメンタルだよ

3 23/04/22(土)06:56:52 No.1049596563

運の要素が濃いからなあ

4 23/04/22(土)06:58:18 No.1049596653

えらい! そんな偉い人がなぜこんな時間にimgを…

5 23/04/22(土)07:01:11 No.1049596848

>偉いのでは? >俺は物心着いた頃からずっと楽な方に流れてるけど将来もなんとかなるだろってメンタルだよ その自覚があるだけでお前もだいぶ偉い

6 23/04/22(土)07:02:13 No.1049596934

みんなが大学行って遊んでる時に私は公務員になって働く!

7 23/04/22(土)07:09:29 No.1049597456

要は他人は楽してるって思ってるのか

8 23/04/22(土)07:11:28 No.1049597610

努力は正しいんだけど 勉強全振りで大学行くのと、周囲との良好な関係を築き上げる経験を重ねた上で同じ大学行くのとでは人生に大きな差が出る

9 23/04/22(土)07:11:48 No.1049597637

して画像の詳細は?

10 23/04/22(土)07:14:46 No.1049597884

努力すれば報われると思うナイーブな発想は…

11 23/04/22(土)07:14:55 No.1049597895

努力は裏切らないが持って生まれたそれぞれの人ごとの要素はバラバラだから そこを考慮しないと無駄に悪感情が湧く…

12 23/04/22(土)07:15:01 No.1049597903

エロ漫画っぽい

13 23/04/22(土)07:15:47 No.1049597966

結局運だよ 運が無いと何してもどうにもならない

14 23/04/22(土)07:16:13 No.1049597989

高卒でホストの社長の同学年もいれば 大学行ったけどあちこち転職して落ち着かない人もいる 俺は公務員専門学校行かせてもらったのに公務員になれず工場勤務さ!

15 23/04/22(土)07:16:34 No.1049598022

真面目に生きてんだから報われるとでも思ってないと人生なんてとてもじゃないけどやってらんないよ…

16 23/04/22(土)07:17:08 No.1049598066

俺は来世で報われるよ

17 23/04/22(土)07:17:40 No.1049598120

前に聞いた「」の婆さんの話でそのひとは節制生活ずっと送ってたけど 人生の大半の貧乏生活と引き換えに老後だけ多少豪華になっても意味がなかったって死んでいったと

18 23/04/22(土)07:17:45 No.1049598127

>高卒でホストの社長の同学年もいれば >大学行ったけどあちこち転職して落ち着かない人もいる >俺は公務員専門学校行かせてもらったのに公務員になれず工場勤務さ! 普通に公務員なれる人は公務員専門学校行かないからな…

19 23/04/22(土)07:18:16 No.1049598168

幸福感のラインを極限まで下げれば幸せになれるよ

20 23/04/22(土)07:18:29 ID:ZyOgR.Jk ZyOgR.Jk No.1049598184

でも学生セックスは大人になって成功したとしてももうできないのでしといたほうがええ

21 23/04/22(土)07:18:56 No.1049598215

楽して見えるのに成功してる人なんていくらでもいるのでこんな事思ってたらそのうち鬱るよ

22 23/04/22(土)07:19:25 No.1049598256

結局擦り倒されたアドバイスに従うのが最も期待値が高い

23 23/04/22(土)07:19:52 No.1049598292

努力は方向性間違えると普通に裏切るからな…

24 23/04/22(土)07:20:13 No.1049598321

>前に聞いた「」の婆さんの話でそのひとは節制生活ずっと送ってたけど >人生の大半の貧乏生活と引き換えに老後だけ多少豪華になっても意味がなかったって死んでいったと でも遊び倒してたら老後まで生きられなかったかもしれないよ!

25 23/04/22(土)07:20:37 No.1049598357

>人生の大半の貧乏生活と引き換えに老後だけ多少豪華になっても意味がなかったって死んでいったと 人生やり直し効かないので後悔する人は何をどうやっても死ぬ寸前に後悔に襲われるんだよね

26 23/04/22(土)07:20:43 No.1049598363

若い頃に友達いっぱい作っとくのはマジで重要だと年取ってから思う

27 23/04/22(土)07:20:51 No.1049598375

>でも学生セックスは大人になって成功したとしてももうできないのでしといたほうがええ 彼女の作り方とか学校で教えてくれなかったし・・・

28 23/04/22(土)07:21:20 No.1049598412

>若い頃に友達いっぱい作っとくのはマジで重要だと年取ってから思う おじさんは人付き合い少ない方が気楽だったよ

29 23/04/22(土)07:21:26 No.1049598418

うなぎ屋で子ども時代の苦労をえんえんと語るおばあちゃんがいて いやもううなぎ食える身分になったんだからいいじゃんと思ったけど 本人の中ではそういうものでもないんだろうな

30 23/04/22(土)07:22:09 No.1049598471

真面目に生きてるんだから報われるって考え方だとそのうちメンタルやられるよ

31 23/04/22(土)07:22:09 No.1049598474

>でも遊び倒してたら老後まで生きられなかったかもしれないよ! 生活保護のやつが新しめのiPhone持ってるの見ると、稼げない人なら遊び倒して生保がいい気はする

32 23/04/22(土)07:23:48 No.1049598599

アリとキリギリスだよな 節制だけのつまんねえ人生で終えるか 刹那快楽主義で生きるか

33 23/04/22(土)07:24:10 No.1049598630

生活保護使うと転生できないよ

34 23/04/22(土)07:24:47 No.1049598674

お前は胸が無いだろう

35 23/04/22(土)07:25:20 No.1049598714

上を知らないからそれなりに幸福だよ

36 23/04/22(土)07:25:22 No.1049598718

子供の頃に遊べないとその後の人生ずっと損してる気分になる

37 23/04/22(土)07:25:56 No.1049598772

いつ死ぬかわかんないのとヤバい状況に陥っても助けなんかないのが悪い 守りに入るしかない

38 23/04/22(土)07:26:22 No.1049598807

結局お金なんだよね

39 23/04/22(土)07:26:41 No.1049598831

こどもの頃は毎週64のゲームで友達と遊びまくって楽しかったよ 勉強なんてする気なかった

40 23/04/22(土)07:27:36 No.1049598919

>生活保護使うと転生できないよ これ効きそう

41 23/04/22(土)07:27:39 No.1049598920

損切は大事って話

42 23/04/22(土)07:28:08 No.1049598964

歳とると身体にガタがくるし悩みは増えるし 子供の内にもっと無茶しておけば良かったと思っても遅い

43 23/04/22(土)07:28:23 No.1049598988

大学は行っときゃよかったなって気はする

44 23/04/22(土)07:28:49 No.1049599030

何か目的のために頑張った経験は将来役に立つよ 何もしないで努力のやり方も知らない人生よりは

45 23/04/22(土)07:29:03 No.1049599063

その感じをやめたらここでクダ巻いてる「」みたいになるから気をつけろよ

46 23/04/22(土)07:29:07 No.1049599072

38で彼女いた経験なしだけど一度もそういう経験なかったことが逆に良かった ちょっとでもあったら焦りまくってると思う

47 23/04/22(土)07:29:40 No.1049599122

>上を知らないからそれなりに幸福だよ もっとちゃんと上を知って自分が下にいると自覚して 劣等感と恥辱と苦痛を抱いて上を向いて努力しようぜ!

48 23/04/22(土)07:30:54 No.1049599228

努力の有無はともかく運の悪さだけは本当にひどいと思う 人と同じ努力をしたとしてもなんか嫌なことが起きる

49 23/04/22(土)07:31:11 No.1049599244

>>上を知らないからそれなりに幸福だよ >もっとちゃんと上を知って自分が下にいると自覚して >劣等感と恥辱と苦痛を抱いて上を向いて努力しようぜ! イヤッイヤッ

50 23/04/22(土)07:33:46 No.1049599478

勉強とか留学とか楽しいことやってりゃなんかどうにかなってるもんだー

51 23/04/22(土)07:38:32 No.1049599885

>努力の有無はともかく運の悪さだけは本当にひどいと思う >人と同じ努力をしたとしてもなんか嫌なことが起きる 本当に運が悪けりゃとっくにくたばってるからそうでもないぜ

52 23/04/22(土)07:38:35 No.1049599889

学校とか勉強を楽しいと感じられるかどうかで人生変わると思う

53 23/04/22(土)07:38:56 No.1049599920

他人の人生に対しては結果論で好き勝手言えるけど自分の人生は一度きりだから後悔の少なそうな道を行くしかないわね

54 23/04/22(土)07:39:25 No.1049599954

今が苦しいから成果が出るみたいな思考にハマると苦行みたいに成果のない苦しみを背負いだすぞ 適度に手を抜いていけ

55 23/04/22(土)07:40:34 No.1049600055

本当に運が悪けりゃ日本に生まれて読み書き計算等々出来るようになってimgに書き込んで遊んでられんさ

56 23/04/22(土)07:41:47 No.1049600163

今なんだかんだと楽しいよ

57 23/04/22(土)07:42:22 No.1049600220

実際論文wikiからコピペしたりAIに書かせるぐらいの狡賢いバカぐらいの方が世に出て要領良く出世したりするんだろうな…

58 23/04/22(土)07:42:42 No.1049600253

生まれる時に運使い果たした気がする

59 23/04/22(土)07:43:58 No.1049600379

真面目にやってたら報われるはずなんてこたあねえんだけど 真面目にやってたことがちょくちょく役に立ってる実感はあるなあ

60 23/04/22(土)07:44:37 No.1049600434

真面目が別に褒め言葉じゃないあたり世は病んでる

61 23/04/22(土)07:45:06 No.1049600492

これぐらいふつーに流されて生きろ

62 23/04/22(土)07:45:50 No.1049600550

みんなマゾいこと好きだよね

63 23/04/22(土)07:46:18 No.1049600598

つまるところ努力はあくまで確率をいじるだけだから 実際に当たりを引くかどうかはやってみないとわからんのよね

64 23/04/22(土)07:51:12 No.1049601071

反省は大事だけど自罰的すぎるのはダメ

65 23/04/22(土)07:51:24 No.1049601101

真面目なことで一番助かるのは実は周りだったりする

66 23/04/22(土)07:52:02 No.1049601163

大企業に入って3年勤めりゃ勝ちだよ 逆張りするやつが大量にいるが結局これ

67 23/04/22(土)07:53:43 No.1049601350

撒いた種が実らないことはあるが 撒かなきゃ実る可能性は0

68 23/04/22(土)07:53:57 No.1049601378

長生きしないと損するシステムのせいで足引っ張り合ってるんだよな

69 23/04/22(土)07:55:09 No.1049601514

8年ネトゲしながら遊んでたけどフレンド伝いで入社して楽してすまんこ

70 23/04/22(土)07:55:20 No.1049601529

真面目にやってきた経験自体は真面目にやんなくちゃいけない場面での耐性になってそこそこ役に立ってる 感情優先で楽な方に逃げることへの罪悪感があって頑張れる位には

71 23/04/22(土)07:55:41 No.1049601572

>撒いた種が実らないことはあるが >撒かなきゃ実る可能性は0 撒かずに食うわ

72 23/04/22(土)07:56:09 No.1049601622

種食いモンスター来たな…

73 23/04/22(土)07:56:19 No.1049601641

思ったより世間は適当に回っている

74 23/04/22(土)07:58:58 No.1049601921

>8年ネトゲしながら遊んでたけどフレンド伝いで入社して楽してすまんこ 復帰できなかったら悲惨すぎるしそれでいいよ…

75 23/04/22(土)08:00:06 No.1049602060

新卒の時とか世の中綱渡りみたいな地獄に思えるけど 綱の下にわりとネットは何段階かあるよね

76 23/04/22(土)08:02:13 No.1049602303

まぁ仕事続けてるだけ偉いだろ俺 小さい頃はニートしかできんと思ってたし

77 23/04/22(土)08:02:50 No.1049602374

>真面目なことで一番助かるのは実は周りだったりする いい人ってのは都合のいい人とどうでもいい人の二種類に分かれるってネタに通ずるような話だな…

78 23/04/22(土)08:06:43 No.1049602824

小1から犠牲にしろと親に言われ続けて高校で無事人生壊れたよ 壊れてからの方が楽しいや

79 23/04/22(土)08:07:41 No.1049602938

なんで首切られないんだろうなと思いながら仕事してる 名前だけでも肩書とか付けるのやめてくれ

80 23/04/22(土)08:10:16 No.1049603268

>思ったより世間は適当に回っている ぶっちゃけ思った通りにいかないことだらけだしね

81 23/04/22(土)08:13:08 No.1049603640

勉学の努力は必要だけどそれ以上にコミュ力と良い意味での適当さがもっと重要

82 23/04/22(土)08:13:52 No.1049603731

わかんないことを質問できる雰囲気!

83 23/04/22(土)08:15:30 No.1049603926

世渡り上手にならんとなぁ

84 23/04/22(土)08:16:20 No.1049604023

努力する習慣も無くここまでなんとなく生きてきてしまった 積み重ねが無いから仕事も特に出来るわけでもない おれが出来るのは無断欠勤や遅刻せずに毎日出勤して 失敗したらすぐ上司に報告することぐらいだよ

85 23/04/22(土)08:16:24 No.1049604031

投げられた適当を処理するという仕事がある 回ってる理由はそれ

86 23/04/22(土)08:16:26 No.1049604038

大企業に就職がゴールじゃないしな

87 23/04/22(土)08:17:27 No.1049604160

でも犠牲にした今は帰ってこないし 私の方が将来は暗いハズ… だから遊ばなきゃやってられない!

88 23/04/22(土)08:18:00 No.1049604236

働かんでも人間養えるレベルの金持ちの家に生まれるか働かなくても死ぬまで食えるようになったらもうゴールでいいよ

89 23/04/22(土)08:18:21 No.1049604272

>おれが出来るのは無断欠勤や遅刻せずに毎日出勤して >失敗したらすぐ上司に報告することぐらい えらい

90 23/04/22(土)08:18:25 No.1049604276

>大企業に就職がゴールじゃないしな スタート地点だよな

91 23/04/22(土)08:18:37 No.1049604301

>俺は公務員専門学校行かせてもらったのに公務員になれず工場勤務さ! 過程はどうあれ最終的に自分の食い扶持を自分で稼げてるから偉いよ

92 23/04/22(土)08:18:45 No.1049604318

ワンミスアウトなんてそれこそごく僅かな科挙みたいな層だろうし…

93 23/04/22(土)08:18:49 No.1049604324

実際は若い頃から楽しい事してた方がその思い出をもって辛い事にも立ち向かえるんだよね

94 23/04/22(土)08:19:01 No.1049604346

まめに進捗教えてくれるだけでありがたいところあるよね

95 23/04/22(土)08:20:39 No.1049604556

勉強も大事だけどそれと同じかそれ以上にコミュ力が大事だよね なんで友達や仲間にならないと敵や攻撃してもいい人間に見做されるんだよ大多数の人達野蛮人すぎるだろ

96 23/04/22(土)08:21:25 No.1049604650

若い頃を犠牲にすると幸せな老後を買えるぞ どう考えても割に合わねえな

97 23/04/22(土)08:22:41 No.1049604804

>若い頃を犠牲にすると幸せな老後を買えるぞ スポーツとかは若いうちじゃないとできねえ

98 23/04/22(土)08:22:48 No.1049604815

真面目な人間なつもりだったけど 真面目過ぎて鬱になって壊れる程真面目一徹にはなりきれなかった

99 23/04/22(土)08:23:33 No.1049604899

若い頃に節制しすぎて体力や感性が老いた頃に使い始めるのも損してるからな…

100 23/04/22(土)08:24:11 No.1049604977

挑戦する心さえあれば大丈夫だ 生きていけるかはわからんが

101 23/04/22(土)08:24:44 No.1049605044

働いて得た金を競馬にシュート!

102 23/04/22(土)08:25:31 No.1049605141

スポーツカーとか大排気量のバイクとか趣味の乗り物は もっと体力ある若い頃に乗っておけば良かったなと思う…

103 23/04/22(土)08:25:54 No.1049605184

努力に応じてより良い老後を買えるのは間違いない ただその老後は他者に奪われないわけではない…

104 23/04/22(土)08:25:55 No.1049605192

青春犠牲にもしてないからとりあえず社会や女叩いてるのよかよっぽどマシだろ

105 23/04/22(土)08:25:59 No.1049605200

まず産まれた時点で差がある 産まれた時から   とかだと明るい未来はまずない

106 23/04/22(土)08:26:55 No.1049605325

適当にだらだら生きてるけどこれでいいと思ってる 志が高い人は頑張って

107 23/04/22(土)08:27:32 No.1049605416

未来を明るくする方法を肯定するべきであって今してる苦労をそのまま肯定のは違うのでは

108 23/04/22(土)08:27:42 No.1049605431

>産まれた時から   とかだと明るい未来はまずない そういうのスレにこもってやってて

109 23/04/22(土)08:27:53 No.1049605457

年取ると物理的に身体がね…

110 23/04/22(土)08:28:02 No.1049605482

>実際は若い頃から楽しい事してた方がその思い出をもって辛い事にも立ち向かえるんだよね つらい事が3日も続いたら心が折れそうになるぞ!

111 23/04/22(土)08:28:26 No.1049605532

今と違う生き方してもそれはそれで後悔してそうな気がする

112 23/04/22(土)08:32:35 No.1049606075

>年取ると物理的に身体がね… 好きなアウトドア趣味を老後にやろうとしても出来なくなる可能性もあるからな… アウトドアインドア関係なく幅広く触れておくことも大事だと思う

113 23/04/22(土)08:36:33 No.1049606629

>年取ると物理的に身体がね… 文字が見辛い 若いうちにインドア楽しんでおけば良かった

114 23/04/22(土)08:40:33 No.1049607170

豊かに暮らしてる人の統計取ったら親が金持ちが運がいいかの二択で努力とアメリカンドリームとかって嘘だなという夢も希望もない結論出てなかったっけ

115 23/04/22(土)08:41:19 No.1049607276

運7割5分頑張り2割5分くらいが人生だと思ってる 運がむいた時に一気に掻っ攫える程度の準備はしておきたい

116 23/04/22(土)08:43:04 No.1049607537

>豊かに暮らしてる人の統計取ったら親が金持ちが運がいいかの二択で努力とアメリカンドリームとかって嘘だなという夢も希望もない結論出てなかったっけ 古人曰く夢は呪いのようなものというし人の人生を無駄に縛って突き動かす原動力なだけなんだろう

117 23/04/22(土)08:43:08 No.1049607558

俺は漠然としたなんとかなるやろの精神で生きてきて今普通になんとかなってない

118 23/04/22(土)08:44:21 No.1049607718

仕事が忙しくても飯食いながらアマプラ見る時間はある 1日でも休みがあれば東京ぐらいまでなら行ける そう思って限りある時間をあそびに使うんだ

119 23/04/22(土)08:46:53 No.1049608093

やっぱり起業かな 起業が一番固い

120 23/04/22(土)08:50:11 No.1049608584

運が結果を決める要素のひとつであることは確かだけど だからといって努力を放棄する理由にはならない

121 23/04/22(土)08:52:33 No.1049608927

>まず産まれた時点で差がある >産まれた者に明るい未来はまずなくて流産した赤子のがマシで1番幸せなのはそもそも産まれてこない奴

122 23/04/22(土)08:52:38 No.1049608947

起業はわりとありだよな…アイデアと能力があれば

123 23/04/22(土)08:53:28 No.1049609087

運が降ってきた時に努力という準備をしておかないとそれを掴めないってのはそうだが 問題はその降って沸いてくる運に対してどの程度のコストをかけて待てるんだってところかな

124 23/04/22(土)08:56:06 No.1049609459

周りと良好な関係を築く時間や手間をかけて余った時間で勉強して手の届く範囲が自分に見合った場所なんだろうな

125 23/04/22(土)08:59:47 No.1049610015

大学は勉強するところじゃねえ コネを作るところだ

126 23/04/22(土)09:00:10 No.1049610076

運を掴める可能性を増やすような行動を取れば良いだけさ!

127 23/04/22(土)09:00:23 No.1049610109

いや勉強もしろよ 両立できるだろ

128 23/04/22(土)09:00:59 No.1049610202

>大学は勉強するところじゃねえ >コネを作るところだ 全部だよ

129 23/04/22(土)09:02:52 No.1049610507

試行回数が大事だな ガチャでもいつかピックアップは引ける…はず

130 23/04/22(土)09:08:31 No.1049611459

このデカパイJKは?

131 23/04/22(土)09:10:07 No.1049611727

実際は出来る人はなんでも出来るので特に何も我慢も犠牲も払わず友達恋人と楽しくやりながらいい大学会社入って人生満喫するんだ

132 23/04/22(土)09:10:28 No.1049611777

真面目であることを肯定してくれるのなんて教会や寺くらいだよ

133 23/04/22(土)09:11:02 No.1049611857

>豊かに暮らしてる人の統計取ったら親が金持ちが運がいいかの二択で努力とアメリカンドリームとかって嘘だなという夢も希望もない結論出てなかったっけ アメリカンドリームが本当ならアメリカがあんな超格差固定社会になってないしな

134 23/04/22(土)09:11:49 No.1049612006

>働いて得た金を競馬にシュート! 初任給を数百万に増やした人いたね

135 23/04/22(土)09:15:00 No.1049612519

昨日この画像と同じスレみたけど「」達のレスまてま殆んど同じだ どうなってんだこれ

136 23/04/22(土)09:15:19 No.1049612568

アメリカンドリームがあったとしてそれはまだ開拓時代の延長だった頃だけじゃねえかなって

137 23/04/22(土)09:16:05 No.1049612692

>豊かに暮らしてる人の統計取ったら親が金持ちが運がいいかの二択で努力とアメリカンドリームとかって嘘だなという夢も希望もない結論出てなかったっけ 努力も重要な要素なのは間違いないけどそもそも夢に向かって努力できる余力のある環境に生まれないと 生きるのに精いっぱいで努力してる暇なんてないからな…

138 23/04/22(土)09:19:38 No.1049613311

親ガチャSSRやURの子と養護施設出身の子じゃ 人生の難易度が違いすぎるからなぁ

139 23/04/22(土)09:20:28 No.1049613451

施設の子は施設を叩き出されたとたんいきなり保証人なしで家も借りられないというベリーハードどころじゃない

140 23/04/22(土)09:21:14 No.1049613597

偉くなったら今よりもっと頑張らないといけないし今を犠牲にすると言うより当たり前のように仕事できるようになる為に頑張るんだ

141 23/04/22(土)09:23:30 No.1049613965

>偉くなったら今よりもっと頑張らないといけないし今を犠牲にすると言うより当たり前のように仕事できるようになる為に頑張るんだ 呼吸をするように今の仕事ができるようになると思ってた

142 23/04/22(土)09:23:42 No.1049614000

昨日この画像と同じスレみたけど「」達のレスまてま殆んど同じだどうなってんだこれ 好意的に考えると人間の考えることなんてだいたいおんなじだからな… じつはコピペでしたみたいな事情とか絡むとしらんがなとしか

143 23/04/22(土)09:27:22 No.1049614600

>昨日この画像と同じスレみたけど「」達のレスまてま殆んど同じだ >どうなってんだこれ 気が付いたか 裏の林の祠の周辺でループをやり過ごせるぞ

144 23/04/22(土)09:55:56 No.1049619126

>運の要素が濃いからなあ だが自分が持ってない能力方面への運は基本ゼロ 乙4資格持ってるの?じゃあウチのガソスタで働かない?とか司法試験受かったんだ!じゃあウチの事務所で働かない?みたいなことは絶対起こり得ない

145 23/04/22(土)10:15:39 No.1049622772

将来とやらの自分は絶対今より衰えてるからなあ…

146 23/04/22(土)10:23:20 No.1049624078

お医者様とか必死に勉強してやっとなれるのにその後もずっとブラック企業みたいな忙しさだろうから怖い

147 23/04/22(土)10:28:46 No.1049625012

一回も努力したことないけどおまんま食えてるから前世の俺はなかなか頑張ったんだと思う

148 23/04/22(土)10:32:57 No.1049625766

>一回も努力したことないけどおまんま食えてるから前世の俺はなかなか頑張ったんだと思う 来世のお前に申し訳ないとは思わんのか

↑Top