虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/22(土)06:47:28 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/22(土)06:47:28 No.1049595955

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 23/04/22(土)06:49:02 No.1049596053

エルフを定義づけた功罪

2 23/04/22(土)06:51:05 No.1049596177

パトレイバーとスレ画をデザインしたおっさんがいるらしいな

3 23/04/22(土)07:06:51 No.1049597266

ありがとう出渕裕

4 23/04/22(土)07:10:12 No.1049597518

左は結城信輝

5 23/04/22(土)07:19:25 No.1049598257

>ありがとう出渕裕 >左は結城信輝 この2人が日本人のエルフ観を決定づけてしまった 巨乳エルフも脱却したかのように見えてメタでしかないような気もする

6 23/04/22(土)07:26:44 No.1049598833

元祖スケベエルフ

7 23/04/22(土)07:29:32 No.1049599112

ロードス自体がプレーンな西洋風ファンタジー世界を日本に紹介するためのものだったので ディードの方は長耳はともかくわりとエルフのステレオタイプに沿ったデザインだが アニメ化にあたって創作されたピロテースはそういった文脈から離れたところからいきなり出てきたという意味でも異質

8 23/04/22(土)07:36:58 No.1049599742

ディードリットって出渕デザインだったんだ 渕穴開いてるの?

9 23/04/22(土)07:41:40 No.1049600152

fu2125021.jpg

10 23/04/22(土)07:59:57 No.1049602042

>ロードス自体がプレーンな西洋風ファンタジー世界を日本に紹介するためのものだったので >ディードの方は長耳はともかくわりとエルフのステレオタイプに沿ったデザインだが >アニメ化にあたって創作されたピロテースはそういった文脈から離れたところからいきなり出てきたという意味でも異質 ステレオタイプ自体がここからきてると思う 指輪物語のやつはだいぶ違う

11 23/04/22(土)08:01:48 No.1049602262

皮おばさん

12 23/04/22(土)08:07:21 No.1049602902

日本におけるダークエルフのイメージは完全にピロテースがベースになってるよなあ

13 23/04/22(土)08:17:53 No.1049604227

エルフ耳は西洋ではとがってるだけだったのに 長く感情表現するようになった

14 23/04/22(土)08:21:13 No.1049604623

>日本におけるダークエルフのイメージは完全にピロテースがベースになってるよなあ 日の届かない闇に生きるなら青白くなるはずよなって

15 23/04/22(土)08:26:27 No.1049605267

ナイスデザインすぎる…

16 23/04/22(土)09:10:38 No.1049611800

ちょっと語弊があると思う 指輪→D&D等洋TRPG→ロードスだから 間にワンクッション入ってる

17 23/04/22(土)09:25:48 No.1049614346

>ちょっと語弊があると思う >指輪→D&D等洋TRPG→ロードスだから >間にワンクッション入ってる エルフの長耳デザインに関しては出渕裕本人が語ってるけど ダーククリスタルのゲルフリンだよ そしてそのデザインの原典がヨーダなんで元を辿ればスターウォーズかもしれん

18 23/04/22(土)09:28:06 No.1049614709

西洋エルフとは耳が縦に延びるか横に延びるかの違いだって昔「」ちゃんが…

19 23/04/22(土)09:37:27 No.1049616218

ピロテースはマジで日本の今の巨乳エルフ感を決定付けた感ある

20 23/04/22(土)09:37:49 No.1049616260

日本のエルフ史において出渕裕が耳を極端に伸ばし 結城信輝が豊満ボディにして現代に至る

21 23/04/22(土)09:41:14 No.1049616808

しかし今見ても大分ドスケベな格好だなピロテース…

↑Top