虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/22(土)04:21:42 強すぎ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/22(土)04:21:42 No.1049589971

強すぎて押し倒せないのは辛いな

1 23/04/22(土)04:28:54 No.1049590242

立場を利用されたら断れないのではないのだろうか?

2 23/04/22(土)04:32:56 No.1049590431

>玉璽を利用されたら断れないのではないのだろうか?

3 23/04/22(土)04:34:11 No.1049590483

立場を利用して外堀を埋めて手元に置こうとするなんて…

4 23/04/22(土)04:35:33 No.1049590531

自分より弱い相手だからってこんなえっちな格好を強要するなんて…

5 23/04/22(土)04:42:15 No.1049590799

>自分より立場が弱い相手だからってこんなえっちな格好で強要するなんて…

6 23/04/22(土)04:45:19 No.1049590920

剣聖殿は義理堅いお人だ かつての弟子に「指南役をせがまれた」などしたら… 断れないのではないのだろうか?

7 23/04/22(土)04:49:04 No.1049591075

おっとお似合いの夫婦発見伝です 詳細をお伺いしても?

8 23/04/22(土)04:50:32 No.1049591144

ここでおすすめされてたから買って読んだら思いの外おっさんのガードが硬いな…

9 23/04/22(土)05:16:19 No.1049591945

弟子たちは娘みたいな感覚だろうし恋愛の土俵に立てるのは完全に第三者な魔法師団長くらいしか

10 23/04/22(土)05:22:21 No.1049592116

二回り近く差があると普通は中々そういう目で見ないからな…

11 23/04/22(土)05:59:01 No.1049593506

重い女が重すぎる…

12 23/04/22(土)06:04:13 No.1049593746

団長どのその格好は何なんです?

13 23/04/22(土)06:07:35 No.1049593884

あ~早く息子が嫁さん見つけてこないかな~

14 23/04/22(土)06:09:17 No.1049593947

彼氏の1人もいない妙齢の弟子どもはなんなんだよ

15 23/04/22(土)06:10:42 No.1049594002

>彼氏の1人もいない妙齢の弟子どもはなんなんだよ そりゃまあ理想の男を知ってたら…ね

16 23/04/22(土)06:11:26 No.1049594034

>おっとお似合いの夫婦発見伝です >詳細をお伺いしても? 自演はやめろ見苦しいぞ

17 23/04/22(土)06:12:15 No.1049594063

それ以前にちょっと人間辞めてる強さ過ぎて男が寄り付いてこない…

18 23/04/22(土)06:12:51 No.1049594084

師匠が結婚しないから 弟子たちがいい年して…

19 23/04/22(土)06:12:57 No.1049594091

実力的に釣り合う男が存在しない世界…

20 23/04/22(土)06:14:31 No.1049594150

おっさん堅苦しいところにいるより冒険者やってる方が良いと思う

21 23/04/22(土)06:20:14 No.1049594431

>>彼氏の1人もいない妙齢の弟子どもはなんなんだよ >そりゃまあ理想の男を知ってたら…ね 師匠を男として見るのやめろ

22 23/04/22(土)06:25:08 No.1049594704

弟子たちはみんな面倒くさそうだな… やはり今まで面識がなかった魔法使いが一番…!

23 23/04/22(土)06:37:03 No.1049595354

魔法師団長はエロ漫画で見た顔すぎて股間に悪い

24 23/04/22(土)06:38:42 No.1049595427

>おっさん堅苦しいところにいるより騎士団の指南役やってる方が良いと思う

25 23/04/22(土)06:38:44 No.1049595430

まあ団長以外は色恋の前にまず目の前の仕事ややりたいことに一生懸命なだけだと思うよ 十年後くらいにはみんないい人見つけて結婚できるのでは

26 23/04/22(土)06:40:00 No.1049595502

師匠はもうロリババアでいいから娶って弟子共の目を覚まさせないと駄目なんじゃないかな…

27 23/04/22(土)06:41:49 No.1049595617

誰と結婚しても疲れそうですよね…

28 23/04/22(土)06:42:04 No.1049595636

>十年後くらいにはみんないい人見つけて結婚できるのでは 弟子らってもうアラサーじゃね?

29 23/04/22(土)06:42:46 No.1049595674

おっさんが超が付くほど良い人で真面目で強いから押し倒されないようになってるアンバランスなハーレムになってる

30 23/04/22(土)06:43:13 No.1049595700

>誰と結婚しても疲れそうですよね… 体力的な意味でかな…

31 23/04/22(土)06:44:33 No.1049595791

世界や他の人がディシディアでおっさんだけSEKIROやってるって話で吹いた

32 23/04/22(土)06:44:53 No.1049595806

>弟子らってもうアラサーじゃね? 少なくともスレナは拾われてから20年とか言ってるからうn

33 23/04/22(土)06:45:05 No.1049595820

スレナの無尽蔵の体力はおじさんには辛そう

34 23/04/22(土)06:48:21 No.1049596015

魔法剣士にはヘンブリッツ君でええか…

35 23/04/22(土)06:49:05 No.1049596058

師匠を盛ると師匠の師匠をもっと盛らないといけなくなる不具合解消してください

36 23/04/22(土)06:49:55 No.1049596104

魔法師団長が容姿も性格も戦い方も何もかも理想のロリババアで困る困らない

37 23/04/22(土)06:50:27 No.1049596128

>師匠を盛ると師匠の師匠をもっと盛らないといけなくなる不具合解消してください 腰痛でリタイアさせました!

38 23/04/22(土)06:51:13 No.1049596184

でもおっさんのメンタル的に合う人は年上だと思う おっさんの年上ってなるともはや50とかになるけど

39 23/04/22(土)06:53:18 No.1049596304

>でもおっさんのメンタル的に合う人は年上だと思う >おっさんの年上ってなるともはや50とかになるけど やはり…ロリババアか…!?

40 23/04/22(土)06:53:38 No.1049596328

スレナには先生の事をお父さんと呼んでもらう

41 23/04/22(土)07:01:17 No.1049596853

>>師匠を盛ると師匠の師匠をもっと盛らないといけなくなる不具合解消してください >腰痛でリタイアさせました! もう越えることが出来ないってうじうじするのやめなよ

42 23/04/22(土)07:01:23 No.1049596867

本質的には対人・対剣士で決して最強っていうわけでもないのだが 極まってるのでなんとかなってしまう理不尽

43 23/04/22(土)07:02:14 No.1049596936

冒険の知識も全然なかったしな ネームドは殺す

44 23/04/22(土)07:02:39 No.1049596969

>本質的には対人・対剣士で決して最強っていうわけでもないのだが >極まってるのでなんとかなってしまう理不尽 そこに嘘みたいな性能の武器をドーン!

45 23/04/22(土)07:06:45 No.1049597252

探知魔法に引っかからない気配を察知できるのどういうこと

46 23/04/22(土)07:07:36 No.1049597312

面白かったけど思ってたよりラブコメ要素はなかった…

47 23/04/22(土)07:12:04 No.1049597660

>>本質的には対人・対剣士で決して最強っていうわけでもないのだが >>極まってるのでなんとかなってしまう理不尽 >そこに嘘みたいな性能の武器をドーン! ほう…今のを避けるのか!

48 23/04/22(土)07:12:46 No.1049597719

あのロリババア攻撃一つ一つが他のキャラの必殺技レベルなのにまだあるのが酷過ぎる

49 23/04/22(土)07:21:55 No.1049598460

>あのロリババア攻撃一つ一つが他のキャラの必殺技レベルなのにまだあるのが酷過ぎる コミカライズ版しか読んでないけど水蒸気爆発のあと何する気だったんだろう…

50 23/04/22(土)07:25:20 No.1049598713

>コミカライズ版しか読んでないけど水蒸気爆発のあと何する気だったんだろう… 空間を歪ませて拘束したりねじ切ったりする

51 23/04/22(土)07:30:02 No.1049599155

原作で知らないキャラがどんどん出てくる

52 23/04/22(土)07:32:27 No.1049599363

>>>彼氏の1人もいない妙齢の弟子どもはなんなんだよ >>そりゃまあ理想の男を知ってたら…ね >師匠を男として見るのやめろ おっさんのレス

53 23/04/22(土)07:33:04 No.1049599417

漫画読んだ後ラノベも読んだけど全然違って驚ろいた スレ画の重い女はおじちゃん大好きだけどどっちかっていうと熱狂的なファンって感じの大好きだったし

54 23/04/22(土)07:33:08 No.1049599421

>空間を歪ませて拘束したりねじ切ったりする そんなもん使おうとしたんだね…おっさんに… まあ避けたけど

55 23/04/22(土)07:34:01 No.1049599506

仮に弟子と結ばれたとしても年齢差から言って絶対ダメでしょってなるのがおっさん

56 23/04/22(土)07:34:13 No.1049599521

ロリババアはちょっとくらいそういう目でおっさん見てたりする? コミック2巻までしかまだ読んでないけど

57 23/04/22(土)07:38:19 No.1049599864

なろう→書籍版でラブ増えてたりしないかな

58 23/04/22(土)07:38:56 No.1049599919

ロリババアはおっさんとそういう感じではないけどスリの小娘を引き取っておっさんに後見人させてロリババアの以前の家をおっさんにあげて小娘と一緒に住まわせてたまに様子見に来たりしてやってること実質夫婦みたいな感じではある

59 23/04/22(土)07:40:33 No.1049600053

>ロリババアはおっさんとそういう感じではないけどスリの小娘を引き取っておっさんに後見人させてロリババアの以前の家をおっさんにあげて小娘と一緒に住まわせてたまに様子見に来たりしてやってること実質夫婦みたいな感じではある ((距離感近くないか…?))

60 23/04/22(土)07:41:15 No.1049600116

歳の離れた少女と毎晩同棲してるから団長はもはやヒロインレースは…

61 23/04/22(土)07:41:28 No.1049600133

あとはロリババアが学院長の魔法学校に週1でおっさん雇ってありえん額の給料渡しておっさんと小娘に不自由させないようにしたりしてる

62 23/04/22(土)07:46:12 No.1049600588

>あとはロリババアが学院長の魔法学校に週1でおっさん雇ってありえん額の給料渡しておっさんと小娘に不自由させないようにしたりしてる おっさん囲ってるのでは…?

63 23/04/22(土)07:49:28 No.1049600892

もうシリーズ累計100万部なのか…早くアニメになれ…

64 23/04/22(土)07:49:44 No.1049600923

このおっさんクソ強いのになんで世間に知られてないの

65 23/04/22(土)07:50:20 No.1049600983

そういや指南役としての給料はどうなんだ…?

66 23/04/22(土)07:50:49 No.1049601029

通り名で知る人は知ってるのかなんか都市伝説みたいになってるのだろうか

67 23/04/22(土)07:53:04 No.1049601279

試し読みしたけど何で嫌みなくらい自己評価低いんだこのおっさん

68 23/04/22(土)07:53:07 No.1049601286

おっさん金はもうかなり余裕あるけど教えるのうますぎたりして引っ張りだこ

69 23/04/22(土)07:54:09 No.1049601402

通り名の出どころを調べたら騎士団あたりに行き着きそう

70 23/04/22(土)07:54:26 No.1049601431

冒険にでても洞窟の入口にいた奴にビビって逃げ帰ってくるような奴だからな… 何いたんだよ…その洞窟…

71 23/04/22(土)07:55:00 No.1049601489

>このおっさんクソ強いのになんで世間に知られてないの 親が悪い

72 23/04/22(土)07:55:03 No.1049601495

スキルとかじゃなく純粋にフィジカルが人間辞めてる女ばっかり出る… やっぱり魔法師団団長なんじゃよなあ

73 23/04/22(土)07:55:41 No.1049601571

>試し読みしたけど何で嫌みなくらい自己評価低いんだこのおっさん 親がね…洞窟がね…

74 23/04/22(土)07:55:54 No.1049601593

親父殿はどんな化け物なんだ…

75 23/04/22(土)07:56:12 No.1049601626

ロリババアと義理の娘で擬似家族したらちょうどいいじゃん

76 23/04/22(土)07:56:35 No.1049601676

副団長が一番可愛いかも知れん

77 23/04/22(土)07:57:16 No.1049601737

ヘンブリッツ君の喋り方なんかオタク氏みたいで面白いんだよな

78 23/04/22(土)07:57:41 No.1049601779

>そういや指南役としての給料はどうなんだ…? おっさんが持って帰るのに挙動不審になる程度しか貰ってないよ!

79 23/04/22(土)07:57:50 No.1049601797

>このおっさんクソ強いのになんで世間に知られてないの 田舎の剣術道場で剣教えてるだけのおっさんなんで… たまに道場破り返り討ちにしたりするけど

80 23/04/22(土)07:58:04 No.1049601819

書き込みをした人によって削除されました

81 23/04/22(土)07:58:31 No.1049601868

>試し読みしたけど何で嫌みなくらい自己評価低いんだこのおっさん 師匠がずっとおっさんボコり続けておっさんに負けないまま引退しやがったから自尊心へし折られてる

82 23/04/22(土)07:58:47 No.1049601905

まあでもあのビビりまくってる状態のおっさんから魔法使ったとはいえスリ出来るのはかなり凄いよ

83 23/04/22(土)07:59:10 No.1049601956

立場が分不相応って思考ならまだわかるけど力量正確に見る目あるのに立ち合いで恥かかないように…とかなってるのはおかしくないか

84 23/04/22(土)08:00:39 No.1049602131

お互いの立場的に恥を出さないように思案するのは普通だと思うが

85 23/04/22(土)08:00:55 No.1049602170

おっさんは俺が同じ歳の頃はもっと弱かったという最強の言い訳で常に自分を下げてるから

86 23/04/22(土)08:02:08 No.1049602293

>>試し読みしたけど何で嫌みなくらい自己評価低いんだこのおっさん >師匠がずっとおっさんボコり続けておっさんに負けないまま引退しやがったから自尊心へし折られてる つまり師匠の腕がおかしかった…ってコト!?

87 23/04/22(土)08:04:11 No.1049602534

冒険者の心得は皆無なのでダンジョン入り口で転ぶおっさん

88 23/04/22(土)08:05:48 No.1049602730

>つまり師匠の腕がおかしかった…ってコト!? 師匠に腕が追い付いてもおっさん当人にその自覚がないのが悪い

89 23/04/22(土)08:06:32 No.1049602802

師匠が剣術に関しておっさんの上位互換であり続けたので…

90 23/04/22(土)08:06:36 No.1049602809

>このおっさんクソ強いのになんで世間に知られてないの 剣術ガチ勢に噂になってる程度には知られてるけど 当の本人が喧伝しないし自覚も無いから なんか埋もれてしまえた

91 23/04/22(土)08:07:58 No.1049602982

許せなかった…師範の凄さが皆に知られぬまま田舎で埋もれていくなんて…!

92 23/04/22(土)08:10:04 No.1049603241

>許せなかった…師範の凄さが皆に知られぬまま田舎で埋もれていくなんて…! それで人気になって女たくさん寄ってきて困るのあんたでは…

93 23/04/22(土)08:11:09 No.1049603364

>冒険者の心得は皆無なのでダンジョン入り口で転ぶおっさん 恋バナしてるんじゃないよ スレナも乗ってきた

94 23/04/22(土)08:11:40 No.1049603420

強さランク S 親父 洞窟 A B C D E おっさん

95 23/04/22(土)08:12:14 No.1049603515

親父は親父で「剣速は速いわけではないのに太刀筋が見えない」という技巧の極致にいるバケモンなので… なんなんだあの田舎

96 23/04/22(土)08:12:24 No.1049603551

露出狂の脳内では自分だけが攻勢に出ていつかは攻略する未来しか浮かんでなかったんだろう 悪く言うとこんなおっさん気に入るの自分だけだろうって見縊ってたとこもあると思う

97 23/04/22(土)08:12:56 No.1049603615

fu2125043.jpg おっさんは一応有名人ではあるんだな そりゃあ弟子が活躍したらその師匠は誰だ?ともなるか

98 23/04/22(土)08:13:13 No.1049603647

おっさんは戦闘にならないと覇気の一つもないからな それだけ力まない自然体で強いってことだけど一般人じゃそんなのわかんねーし宣伝力が高いのは一般人の方だから埋もれがちなんだろう

99 23/04/22(土)08:13:15 No.1049603650

>強さランク >S 親父 洞窟 >A >B >C >D >E おっさん おじさんはさあ…

100 23/04/22(土)08:13:24 No.1049603675

強いんだけど何が何でも勝つって感じじゃないちょうどいい強さ

101 23/04/22(土)08:13:38 No.1049603699

まあ副団長としては当然の懸念だし腕が本物だと分かった後はもはや忠犬とかそっち方面だもんなスレ画の台詞言ってる人…

102 23/04/22(土)08:14:06 No.1049603761

春の風物詩サーベルボア大量襲来を剣で狩って撃退してたからって ああいう技は身に付かんよね

103 23/04/22(土)08:15:11 No.1049603895

試しになろう読んでみたら冒頭数話おっさんのメンタルがかなり若い

104 23/04/22(土)08:15:37 No.1049603937

>まあ副団長としては当然の懸念だし腕が本物だと分かった後はもはや忠犬とかそっち方面だもんなスレ画の台詞言ってる人… おっさん的にもお気に入りだよな 実家まで連れ帰るくらいだし

105 23/04/22(土)08:15:37 No.1049603938

ヘンブリッツ君べつに自分の技量に驕ってるわけでもないからね

106 23/04/22(土)08:15:51 No.1049603969

作画見るとおっさんの刀の握り方は剣道のそれと合致しててちゃんと描いてるのがわかる 西洋剣だと間違ってるなら知らん

107 23/04/22(土)08:16:32 No.1049604047

剣技と見切りスキルのスキルツリー伸ばしまくった反面 何でも両断するパワーとか剣圧飛ばすみたいな必殺技が無いのがちょっと冒険者として弱くない?

108 23/04/22(土)08:17:03 No.1049604105

>剣技と見切りスキルのスキルツリー伸ばしまくった反面 >何でも両断するパワーとか剣圧飛ばすみたいな必殺技が無いのがちょっと冒険者として弱くない? (やはり俺はたいしたことが無い田舎のおっさんだな…)

109 23/04/22(土)08:18:39 No.1049604305

>剣技と見切りスキルのスキルツリー伸ばしまくった反面 >何でも両断するパワーとか剣圧飛ばすみたいな必殺技が無いのがちょっと冒険者として弱くない? 冒険者はそんな能力より死なずに帰ってくる能力の方が大事だよ

110 23/04/22(土)08:18:53 No.1049604335

魔法はあるけどスキルだのレベルだのは無い世界観だから必殺技とかもないからな… あくまでも自前の技量

111 23/04/22(土)08:19:13 No.1049604370

弟子は剣から色んなものを飛ばしたり剣にヒモつけて飛ばしたりできるんだぞ 思い上がるなよ

112 23/04/22(土)08:19:30 No.1049604409

正直漫画はご都合展開の原作の合間にうまいこと整合性とりつつ山を作ってるからあまりにも漫画がうますぎる

113 23/04/22(土)08:19:30 No.1049604411

>作画見るとおっさんの刀の握り方は剣道のそれと合致しててちゃんと描いてるのがわかる >西洋剣だと間違ってるなら知らん 刃先片手で握って柄尻で殴るみたいなロングソードみたいな使い方もするよね

114 23/04/22(土)08:20:36 No.1049604552

ヘンブリッツくん木刀で木刀を一方的に切断するゴリラパワーと高度な剣術の合せ技だからな…

115 23/04/22(土)08:21:32 No.1049604663

弟子は汗一つかいてないんだぞ 思い上がるな

116 23/04/22(土)08:21:41 No.1049604678

ヘンブリッツ君は謙虚すぎて将来おっさんになるぞ

117 23/04/22(土)08:22:55 No.1049604834

ヘンブリッツは気配りの達人すぎて好感が持てる

118 23/04/22(土)08:23:15 No.1049604866

入団してから出会った人が団長→おっさんのヘンブリッツ君に高き壁…

119 23/04/22(土)08:23:18 No.1049604874

回転斬りもいっぺん見てなかったらどうだったかわからないけど空間捻る魔術を察知するからなんとか避けただろうなと思う

120 23/04/22(土)08:24:21 No.1049604995

>自分より立場が弱い相手だからってこんなえっちな格好で再会するなんて…

121 23/04/22(土)08:24:27 No.1049605011

うさぎドロップは許されないだろ…

122 23/04/22(土)08:24:44 No.1049605043

すごい魔術師は魔力を感じ取れるようになってすごい剣士は殺気を感じ取れるようになる世界観だから

123 23/04/22(土)08:26:06 No.1049605216

広告打つだけあって中々見所あるねこの漫画

124 23/04/22(土)08:26:42 No.1049605300

>>腰痛でリタイアさせました! >もう越えることが出来ないってうじうじするのやめなよ 京極堂で見かけた「絶対弟子は師匠を超えられない」メソッドっぽい

125 23/04/22(土)08:27:17 No.1049605376

自分より強い男にしか興味のない女が多すぎる

126 23/04/22(土)08:27:36 No.1049605421

そんな自己評価の低さでよく弟子育てられたな…ってなる

127 23/04/22(土)08:27:57 No.1049605470

道場破りも大分ヤベーやつらが集まってたのかな…

128 23/04/22(土)08:28:29 No.1049605540

>なろう→書籍版でラブ増えてたりしないかな コミカライズ無料→なろう 読んでつらくなったけれど書籍版は展開とか変わってる?

129 23/04/22(土)08:29:21 No.1049605642

大分ヤバい格好じゃない左の人

130 <a href="mailto:おっさん">23/04/22(土)08:30:00</a> [おっさん] No.1049605724

>そんな自己評価の低さでよく弟子育てられたな…ってなる なんといっても!本人の資質がいい! だからこんな田舎の道場じゃなくてもっとデカい場所でその腕を活かしていこうね…

131 23/04/22(土)08:30:10 No.1049605749

>そんな自己評価の低さでよく弟子育てられたな…ってなる 巣立っていった弟子達のしっかりした土台を作る手伝いをして 後は各々が独自に強くなってる感じもある

132 23/04/22(土)08:30:41 No.1049605833

>そんな自己評価の低さでよく弟子育てられたな…ってなる だからある程度育ったらもう俺が教える事はない…って剣プレゼントして卒業させてるのだ

133 23/04/22(土)08:30:43 No.1049605837

魔法感知するのはなんなんだおっさん

134 <a href="mailto:光">23/04/22(土)08:30:44</a> [光] No.1049605840

弟子は皆ひとこと言えば嫁に来るぞ!抱け!

135 23/04/22(土)08:31:27 No.1049605940

3話まで見たけどアリューシアちゃんが筋金入り過ぎない?

136 <a href="mailto:闇">23/04/22(土)08:31:58</a> [闇] No.1049606005

>弟子は皆ひとこと言えば嫁に来るぞ!抱け! お前頭おかしいのか? いい歳こいて現実を見ろ

↑Top