虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/04/22(土)00:25:10 うな茶... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/04/22(土)00:25:10 No.1049554127

うな茶食べたい

1 23/04/22(土)00:26:32 No.1049554482

許せねェ!! うめぇぇっ!!

2 23/04/22(土)00:27:17 No.1049554670

ひつまぶしは出汁をかけるんだ

3 23/04/22(土)00:28:06 No.1049554840

>ひつまぶしは出汁をかけるんだ 店による

4 23/04/22(土)00:29:38 No.1049555213

うな茶漬けとひつまぶしは別だ

5 23/04/22(土)00:32:43 No.1049556001

この漫画はツッコミどころたくさんあるんだから何もこんな破綻してる画像使わなくてもいいだろ

6 23/04/22(土)00:33:04 No.1049556094

緑茶かけたやつはひつまぶしとはみとめねえ

7 23/04/22(土)00:34:12 No.1049556382

うな重とうな丼では違うのだろう…多分

8 23/04/22(土)00:36:38 ID:rcTBe5dQ rcTBe5dQ No.1049557071

削除依頼によって隔離されました >この漫画はツッコミどころたくさんあるんだから何もこんな破綻してる画像使わなくてもいいだろ 主人公がやるのはなんでも正道だからナ たこ焼きにポン酢も正道 鯨食いも正道

9 23/04/22(土)00:38:46 No.1049557617

>この漫画はツッコミどころたくさんあるんだから何もこんな破綻してる画像使わなくてもいいだろ この画像に噛みつこうとするやつを叩く疑似餌

10 23/04/22(土)00:48:53 No.1049560269

時々土山しげるアンチがいて困惑する

11 23/04/22(土)00:49:19 No.1049560389

うな重を早食いはしたくないなぁ、ゆっくり楽しみたい

12 23/04/22(土)00:49:39 No.1049560481

>土山しげる 八角アンチdel

13 23/04/22(土)00:49:42 No.1049560491

>>この漫画はツッコミどころたくさんあるんだから何もこんな破綻してる画像使わなくてもいいだろ >主人公がやるのはなんでも正道だからナ >たこ焼きにポン酢も正道 >鯨食いも正道 貼られた画像見てるだけで読んだことなさそうだね

14 23/04/22(土)00:50:28 No.1049560689

たこ焼きにポン酢はいけそうだが味うすそうだな

15 23/04/22(土)00:50:31 No.1049560700

>>ひつまぶしは出汁をかけるんだ >店による この話題になるとだいたいこんなレスを見る

16 23/04/22(土)00:51:00 No.1049560823

豚まんの具を戻すやつ汚ねぇよ

17 23/04/22(土)00:51:12 No.1049560879

たこ焼きにポン酢は大坂じゃ普通にオプションでやってるよ…

18 23/04/22(土)00:53:27 ID:rcTBe5dQ rcTBe5dQ No.1049561451

削除依頼によって隔離されました >>>この漫画はツッコミどころたくさんあるんだから何もこんな破綻してる画像使わなくてもいいだろ >>主人公がやるのはなんでも正道だからナ >>たこ焼きにポン酢も正道 >>鯨食いも正道 >貼られた画像見てるだけで読んだことなさそうだね 全巻読んでますがあああーーー? 万力のマサとか知ってるの俺くらいだろウ

19 23/04/22(土)00:55:18 No.1049561923

>たこ焼きにポン酢は大坂じゃ普通にオプションでやってるよ… 店のおっちゃんも「最近流行りの食べ方やん」みたいなこと言ってるしな ただ普通にソースかけてあるたこ焼きっぽいからそこは気になる

20 23/04/22(土)00:55:49 No.1049562048

冷たい茶をかけて冷やして食ってんじゃないの?って思ってる

21 23/04/22(土)00:57:16 No.1049562383

うちのたこ焼きは醤油だよ

22 23/04/22(土)01:00:00 No.1049563055

一番なんだその展開…ってなったエピソードはどれ? 自分は風林火山のやつ

23 23/04/22(土)01:02:27 No.1049563617

相手への精神攻撃のためにやってるだけでなんなら食べたものの総量としては邪道喰いの人のが多い

24 23/04/22(土)01:02:36 No.1049563647

>一番なんだその展開…ってなったエピソードはどれ? >自分は風林火山のやつ いきなりチャンピオンを出すな

25 23/04/22(土)01:05:29 No.1049564278

相手が動揺せず普通に食ってたら水で腹膨れて自滅するよね

26 23/04/22(土)01:06:27 No.1049564490

>>ひつまぶしは出汁をかけるんだ >店による 出汁をかけないなんて許せねェ!!

27 23/04/22(土)01:08:25 No.1049564923

>一番なんだその展開…ってなったエピソードはどれ? >自分は風林火山のやつ あれはエピソードの入り方も内容も意味わからんからそいつ出したら他の出せねえだろ 強すぎて負けさせる方法思いつかなかったのか飯関係ないところでトラウマ生えてきて消えた極道食いの人

28 23/04/22(土)01:14:07 No.1049566148

>相手への精神攻撃のためにやってるだけでなんなら食べたものの総量としては邪道喰いの人のが多い 後半はミキサー食いとか明らかにゲロ不味そうなもの出してたけど 序盤~中盤や終盤のきよし師匠モチーフのキャラとか割と普通に食ってるな…っていうか威圧感や精神的プレッシャーアウトなら主人公側もやってるよな…ってなる

29 23/04/22(土)01:18:58 No.1049567088

>うな重を早食いはしたくないなぁ、ゆっくり楽しみたい 許せねぇ!

30 23/04/22(土)01:21:47 No.1049567619

流し込んで食うのがダメでばらして食うのがOKなのは逆だろと思う 後者の方がよっぽど見苦しいぞ

31 23/04/22(土)01:25:22 No.1049568361

実際丼にお茶かけるのは良いけど重にかけるのはちょっと…と思う というかお茶をかける事自体と言うよりは重箱に口つけて食うのが変…

32 23/04/22(土)01:27:36 No.1049568838

問題ないな

33 23/04/22(土)01:27:41 No.1049568845

なんか最強クラスのおっちゃんが暗所恐怖症だったから停電で逃げ出す展開あったよね あれなんだったの

34 23/04/22(土)01:30:55 No.1049569549

元からトラウマとかで本領発揮出来ないイベントは主人公も経験済みだけど乗り越えた 極道喰いは乗り越えなかったから再発した ってことだと思うんだけど描写が分かんねえよ…

35 23/04/22(土)01:31:32 No.1049569682

>なんか最強クラスのおっちゃんが暗所恐怖症だったから停電で逃げ出す展開あったよね >あれなんだったの 勝ち方思いつかなかった 一応錠二は暗闇食いだかなんだかで満太郎は野試合で精神力を鍛えたという伏線もどきがあったと言えばあった

36 23/04/22(土)01:31:48 No.1049569730

>たこ焼きにポン酢も正道 大阪のたこ焼き屋に普通にあるぞ

37 23/04/22(土)01:32:32 No.1049569907

オクレが毎日ミキサー食いしに来るんです…はミキサー持ち込み禁止か2回目禁止ルール追加しとけよ

38 23/04/22(土)01:33:49 No.1049570190

そんな美味そうなもん俺に黙って食ってるの許せねぇぇぇぇ!!!

39 23/04/22(土)01:33:51 No.1049570202

これをゴラク脳のコラに落とし込んだ奴の頭ゴラクすぎる

40 23/04/22(土)01:34:14 No.1049570269

言ってしまえば二丁食いだってそんないいもんでもないと思う…

41 23/04/22(土)01:34:47 No.1049570385

ゴラク脳のコラ元初めて見た 勃起する春です

42 23/04/22(土)01:35:34 No.1049570576

どこにでも出てくる弁当とずんだもちの自慢する人

43 23/04/22(土)01:36:12 No.1049570703

くら寿司でやろう

44 23/04/22(土)01:37:52 No.1049571052

流石にコロッケをキッチンペーパーで潰してから食うのはじゃどうでしかないだろ…って思った

45 23/04/22(土)01:38:13 No.1049571155

正道邪道は読んでても厳密な区別は無理 一応ある程度の基準はなんとなく見えるけど どっちともつかんようなのが普通に出てくるし

46 23/04/22(土)01:39:04 No.1049571373

ツッコミどころはあるけどまぁええやん 面白かったし

47 23/04/22(土)01:40:23 No.1049571668

美くしければ正道 汚きゃ邪道

48 23/04/22(土)01:41:33 No.1049571984

最後の食いリンピック?編は邪道

49 23/04/22(土)01:42:00 No.1049572074

>美くしければ正道 >汚きゃ邪道 ところでこの別の弁当のカレーかけて味誤魔化した件だけど…

50 23/04/22(土)01:43:38 No.1049572388

カレーうどんの大食いで空のどんぶり2個使って食ってたのクソ迷惑だろって笑ってしまった しかも大して冷ます効果無さそうだし

51 23/04/22(土)01:44:07 No.1049572499

>流石にコロッケをキッチンペーパーで潰してから食うのはじゃどうでしかないだろ…って思った ハンバーガー潰して複数食うのがアウト判定だけど コロッケは1個ずつソースかけて食べてるし…

52 23/04/22(土)01:44:07 No.1049572503

満太郎はんはあからさまに汚い食い方をしてるわけじゃないからな とは言え線引は自分ルールなところもある

53 23/04/22(土)01:44:30 No.1049572613

出された料理を自前の調味料で勝手に調理始めるのはほぼ邪道だと思う

54 23/04/22(土)01:44:57 No.1049572719

解散!!!!

55 23/04/22(土)01:45:13 No.1049572786

基本的に弱点無いのに八角だけ露骨に弱すぎる…

56 23/04/22(土)01:46:06 No.1049572977

最強の正道喰いの西川キヨシが邪道喰いサイドにエントリーされてる時点でだいぶ破綻してたよね

57 23/04/22(土)01:47:37 No.1049573298

両手で箸使って麺食うジョーはかなり邪道喰いだと思う

58 23/04/22(土)01:48:46 No.1049573595

うな重な茶漬けするようにつくられてないしひつまぶしは食いかたとして推奨されてるじゃん

59 23/04/22(土)01:49:29 No.1049573791

>最強の正道喰いの西川キヨシが邪道喰いサイドにエントリーされてる時点でだいぶ破綻してたよね 他人の食い物勝手に食って邪魔するやつに噛みつくやつは邪道だろう

60 23/04/22(土)01:49:46 No.1049573855

>出された料理を自前の調味料で勝手に調理始めるのはほぼ邪道だと思う 一応ステーキ屋では調味料持ち込み有りか確認してたりはする

61 23/04/22(土)01:49:51 ID:y8yVaC.M y8yVaC.M No.1049573866

じゃあどうしろってんだよ!

62 23/04/22(土)01:49:53 No.1049573873

こんな夜中にひまつぶしかよ

63 23/04/22(土)01:52:47 No.1049574477

この人の漫画は大食いより常識的な量の飯に一喜一憂する話の方が好き うな重も普通にもう一杯食いたそうなノリで平らげる話は腹がぐうぐう鳴った

64 23/04/22(土)01:53:38 No.1049574636

八角嫌カレーで食うは普通に邪道だと思う

65 23/04/22(土)01:53:45 No.1049574656

西川きよし強くしすぎたんとちゃいまっか?

66 23/04/22(土)01:54:50 No.1049574881

>西川きよし強くしすぎたんとちゃいまっか? 西川きよしは実際に強いから良いよ

67 23/04/22(土)01:56:00 No.1049575113

何だ何だ悪食三兄弟でも連れてくるか

68 23/04/22(土)01:57:02 No.1049575285

八角嫌いは他の漫画でも出てくるから相当嫌いなんだろうなって…

69 23/04/22(土)01:57:22 No.1049575356

悪食三兄弟は本当にかわいそうな過去だから…

70 23/04/22(土)01:57:24 No.1049575364

>この人の漫画は大食いより常識的な量の飯に一喜一憂する話の方が好き >うな重も普通にもう一杯食いたそうなノリで平らげる話は腹がぐうぐう鳴った 勝負抜きで美味しそうに食う錠二いいよね fu2124847.jpg

71 23/04/22(土)02:00:33 No.1049575923

土山しげる漫画は口元の小さいコマでしっかり食べる部分やってるのが好きなんだ

72 23/04/22(土)02:00:39 No.1049575949

極道食いの閉所恐怖症は 他人のことを考えずに好きに食ってたから罰として閉じ込められてなっただから マジで外道食いの極みの結果の弱点なんだ だから弱点自体は外道食いをやってきた人生の清算って形だからおかしくはない いきなり閉じ込められる形になって逃げだすのは無茶ってのはそう

73 23/04/22(土)02:03:42 No.1049576530

味方であるはずのOKFFがショー要素強く出しすぎたために暴走して勝ち目逃したってのがあるからな…

74 23/04/22(土)02:05:01 No.1049576782

>味方であるはずのOKFFがショー要素強く出しすぎたために暴走して勝ち目逃したってのがあるからな… ケーキ食いまくった女もOKFFの演出で自滅したし 何気に最終決戦では卑怯な手が全部裏目に出てるんだよね

75 23/04/22(土)02:05:08 No.1049576800

大食いコンピュータが勝手にペース崩して負けて笑った

76 23/04/22(土)02:06:24 No.1049577063

>大食いコンピュータが勝手にペース崩して負けて笑った ペース崩したほうが負けるってのは最初から最後までずっと貫いてきた基本原則 だからメンタルを鍛えろってやってたのがジョージだろ

77 23/04/22(土)02:06:34 No.1049577086

OKFFのスカウトマンが感化されるの好き

78 23/04/22(土)02:07:04 No.1049577198

きよしは強かったけど逃げた時点でジョージと満太郎もほぼ同じ量食ってたからあのまま続けても勝負は分からんくらいよ

79 23/04/22(土)02:07:20 No.1049577244

終盤素材そのまま食う対決おすぎ!

80 23/04/22(土)02:08:09 No.1049577360

喰輪杯はまあ…正直…

81 23/04/22(土)02:08:16 No.1049577379

>終盤素材そのまま食う対決おすぎ! 俺はバッタじゃねえ!

82 23/04/22(土)02:09:24 No.1049577582

大幅カットしたしやっぱ駄目だな!ってなったんだろうな…

83 23/04/22(土)02:09:32 No.1049577600

ゆで卵とかはまあわかるけど さすがに生野菜を丸のまま喰えは完全に別の競技

84 23/04/22(土)02:10:05 No.1049577681

実写版のことを思い出そうとしてもサッチーしか思い出せない

85 23/04/22(土)02:10:07 No.1049577694

八角が苦手なのは克服できなかったからいかに味を誤魔化すかで苦労してたな

86 23/04/22(土)02:11:39 No.1049577944

ハンター錠二好きすぎる漫画

87 23/04/22(土)02:12:31 No.1049578070

茶をかけて食うことを想定して出してるものと重箱に茶かけてすすり食うのは話違うよね

88 23/04/22(土)02:12:54 No.1049578129

野菜そのままじゃなくて野菜が生に近い状態で使われている料理を出して このキャベツやトマトをどう攻略するかが勝負の鍵だ!って展開にするべきだった

89 23/04/22(土)02:12:56 No.1049578134

>>>ひつまぶしは出汁をかけるんだ >>店による >この話題になるとだいたいこんなレスを見る そりゃこのレスしたい為にスレ立てて待ち構えてるんだし

90 23/04/22(土)02:14:04 No.1049578301

>茶をかけて食うことを想定して出してるものと重箱に茶かけてすすり食うのは話違うよね そこアウトにすると常套手段である調味料での味変がね…

91 23/04/22(土)02:14:39 No.1049578391

>野菜そのままじゃなくて野菜が生に近い状態で使われている料理を出して >このキャベツやトマトをどう攻略するかが勝負の鍵だ!って展開にするべきだった そっちのが面白かったよね ソースを絡めて食うか時間かけて細かく切るかとか 手を加える余地があったゆで卵はまだ勝負の形になってたし

92 23/04/22(土)02:14:58 No.1049578433

>茶をかけて食うことを想定して出してるものと重箱に茶かけてすすり食うのは話違うよね 以前は「そういう店もある」ってレズチン続行してたし無敵だぞ

93 23/04/22(土)02:16:08 No.1049578607

箸ならあるぜのあたり無駄にかっこいいよね

94 23/04/22(土)02:18:01 No.1049578911

じゃあ寿司を食べるときにグチャグチャに混ぜてお茶漬けにするかよって流れに そういう料理あるって続けてたな

95 23/04/22(土)02:18:50 No.1049579038

大食いのセオリーも知らずに喰輪杯の決勝まで勝ち残ってきた各国代表のポテンシャルすごいよね

96 23/04/22(土)02:20:10 No.1049579224

>大食いのセオリーも知らずに喰輪杯の決勝まで勝ち残ってきた各国代表のポテンシャルすごいよね アメリカのおばちゃん強かったよね

97 23/04/22(土)02:20:20 No.1049579247

>大食いのセオリーも知らずに喰輪杯の決勝まで勝ち残ってきた各国代表のポテンシャルすごいよね 選抜も予選も本戦も全部ルールが違う過ぎる… あれ下手したらバスの一週目で全滅で酷い結果になった可能性もある

98 23/04/22(土)02:22:38 No.1049579570

OKFFはスタート地点が誤解からの逆恨みなのも含めて全部裏目なのが酷すぎる

99 23/04/22(土)02:23:28 ID:y8yVaC.M y8yVaC.M No.1049579681

上の奴って 「そいつうな重にお茶をかけてすすり食ったんですよ」 「なにぃ!うな重に茶をかけすすり食っただとぉ!?」 みたいな会話してんのかな

100 23/04/22(土)02:24:38 No.1049579828

うな茶の奴はうな重に茶をかけてるというか 先にうなぎ全部喰ってごはんに茶かけてるのでひつまぶしですらない そして別に早くもない

101 23/04/22(土)02:25:58 No.1049579974

邪道食いに拘り過ぎて大食い勝負なのに早食い以外デメリットしかない水分で流し込む系が多い

102 23/04/22(土)02:26:49 No.1049580066

>アメリカのおばちゃん強かったよね 単純な実力で言えばおばちゃんとパイレーツマンがずば抜けてたけど 世界大会なんて状況で歓声受けながら食うなんてシチュさすがに未経験だったろうなとは思う

103 23/04/22(土)02:27:06 No.1049580102

>邪道食いに拘り過ぎて大食い勝負なのに早食い以外デメリットしかない水分で流し込む系が多い 大食いって言ってるのになぜか水を使ってスピード勝負やりたがる謎の人が多い漫画…

104 23/04/22(土)02:27:48 No.1049580188

素の実力トップはアメリカのおばちゃんよね モーニング娘に近いものがある

105 23/04/22(土)02:28:06 No.1049580223

まあ邪道喰いそのものより邪道喰いでビビらせて相手の戦意喪失を狙うのが目的なんだろう

106 23/04/22(土)02:28:55 No.1049580312

邪道食いは相手の食欲削ぐとか一瞬のインパクトで相手のペース乱すみたいな効果も含むからそれこそミキサーが一番らしいっちゃらしい そんだけ水入るなら普通に食ってもいいとこ行けんじゃねえのと思ってたら最後大成してるし

107 23/04/22(土)02:30:12 No.1049580482

主人公因縁の敵みたいな感じで出たお湯入れてすすり食うマンもお湯入れて接戦なんだからやらなきゃ勝ててるだろうしね…

108 23/04/22(土)02:31:25 No.1049580645

「ひつまぶしでかけるのは出汁だから茶漬けとは違う」って人がよく出てくるけど お茶かける店もあるからな だいたいスレ画はひつまぶし知らなかった先生がフォローのためにわざわざ名古屋で食わせてるんだし

109 23/04/22(土)02:32:57 No.1049580829

>主人公因縁の敵みたいな感じで出たお湯入れてすすり食うマンもお湯入れて接戦なんだからやらなきゃ勝ててるだろうしね… あの辺まで来るとその喰い方選んだ変なプライドみたいなのもあるだろうから逆にキャラとしてはいいと思う OKFFが終わる大会で表舞台で負けたってのがドラマになってるし

110 23/04/22(土)02:33:29 No.1049580904

ミキサー使う人とかお湯で食う人とかは ちゃんとスピード勝負の時にやってるんだけど そのイメージがついたから長丁場の大勝負でもやらされるという 漫画の構造的な欠点のせいで馬鹿になっちゃってる

111 23/04/22(土)02:36:04 No.1049581234

>そのイメージがついたから長丁場の大勝負でもやらされるという やべえ食い方で強いOKFFってブランドイメージで売り出してたはずなのに そのOKFF側で用意した食材に所属選手が対応できなくて醜態晒すってのは組織のガタガタさがよく出てたぞ

112 23/04/22(土)02:39:02 No.1049581604

TFFも実戦に弱くて層の薄さが露呈したりそういう意味ではよくできてると言えるかもしれない

113 23/04/22(土)02:39:38 No.1049581674

>やべえ食い方で強いOKFFってブランドイメージで売り出してたはずなのに >そのOKFF側で用意した食材に所属選手が対応できなくて醜態晒すってのは組織のガタガタさがよく出てたぞ ミキサーで食う人が大食い勝負の時に普通に食って負けたら納得しないだろ? 本当にこれはしょうがないんだよ キャラが立ってる奴が無個性に振る舞って負けましたとか漫画的には許されない

↑Top