虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こう…い... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/04/21(金)22:59:32 No.1049523491

    こう…いい感じに…

    1 23/04/21(金)23:01:58 No.1049524451

    言うのは簡単だけどさあ…

    2 23/04/21(金)23:02:07 No.1049524525

    Dr.ストーンみたいに全部できるかあ!

    3 23/04/21(金)23:02:10 No.1049524547

    住民の中に凄腕のドワーフの方はいらっしゃいませんかー?って最初に聞かないから…

    4 23/04/21(金)23:03:12 No.1049524945

    苛性ソーダの作り方覚えてるのすごい

    5 23/04/21(金)23:03:16 No.1049524973

    正直俺も正しい作り方知らんからこんな感じになる

    6 23/04/21(金)23:03:43 No.1049525151

    全然わからない 俺たちはふわっとした知識で文明を享受している

    7 23/04/21(金)23:04:23 No.1049525435

    >苛性ソーダの作り方覚えてるのすごい 化学式しか知らん!

    8 23/04/21(金)23:04:27 No.1049525458

    普通の石鹸すら作り方知らないぜ

    9 23/04/21(金)23:04:58 No.1049525692

    部下に恵まれたな若様

    10 23/04/21(金)23:05:22 No.1049525858

    なんとなくもやっとしたものを完成させるの偉い!

    11 23/04/21(金)23:05:55 No.1049526085

    これ家臣たちも作る過程楽しんでるね

    12 23/04/21(金)23:06:10 No.1049526186

    >化学式しか知らん! 逆にそれで適当に混ぜてみてこれ原料じゃねえの!?って見つけるの凄いよ… 集めたのは部下とはいえ

    13 23/04/21(金)23:06:17 No.1049526247

    画像にあげてるだけでも十分有益だもんな

    14 23/04/21(金)23:06:48 No.1049526483

    若様「なんとなくもやっとしたものを完成させるの偉い!」(命令した上が名誉も総取りする文化の中で)

    15 23/04/21(金)23:06:49 No.1049526493

    なんかほのぼのしててちょっとわんだ

    16 23/04/21(金)23:07:05 No.1049526600

    ぼんやりしたやり方でも覚えていて現地の人たちの試行錯誤でなんとかなるレベルなのは 一般人だとしたらなかなかすげぇやつだ

    17 23/04/21(金)23:07:14 No.1049526669

    結局職人とか超えらい

    18 23/04/21(金)23:07:17 No.1049526692

    ふわっとしてるわりに重要なところ覚えてるから頭はよさそう

    19 23/04/21(金)23:07:19 No.1049526704

    家臣が有能で忠誠心もあるの良いね…

    20 23/04/21(金)23:07:26 No.1049526741

    手探りで何となく作っていくのもいいけど、ある程度目標というか通過ポイントをつかんで作るのとは効率が変わるだろうし

    21 23/04/21(金)23:08:02 No.1049526969

    小学校の理科の実験でやった!とか自由研究で造った!とか色々言い訳が必要な御時世なんだよ

    22 23/04/21(金)23:08:31 No.1049527166

    苛性ソーダ…たしか…塩水と真水をなんかこう…いい感じにして…

    23 23/04/21(金)23:08:34 No.1049527186

    カステラはもうちょっと伝えようがあるんじゃない?

    24 23/04/21(金)23:08:35 No.1049527190

    蒸留酒を伝えようとする右下の若様かわいい

    25 23/04/21(金)23:08:50 No.1049527294

    ゴールに対して技術ロードマップ描ける千空ってもしかして結構すごい…?

    26 23/04/21(金)23:09:08 No.1049527426

    火薬とかさらっと作ったりするが硫黄と硝石が必要ということ程度しかしらん!

    27 23/04/21(金)23:09:19 No.1049527510

    とりあえず混ぜよう は止めようマジで

    28 23/04/21(金)23:09:19 No.1049527513

    小学生の頃の勉強覚えてるの偉いな

    29 23/04/21(金)23:09:47 No.1049527699

    >ゴールに対して技術ロードマップ描ける千空ってもしかして結構すごい…? あいつはマンパワー部分以外インチキチート野郎だよ!

    30 23/04/21(金)23:09:57 No.1049527764

    >火薬とかさらっと作ったりするが硫黄と硝石が必要ということ程度しかしらん! こう…死体とウンコとトイレの土を混ぜて…

    31 23/04/21(金)23:10:15 No.1049527890

    >>火薬とかさらっと作ったりするが硫黄と硝石が必要ということ程度しかしらん! >こう…死体とウンコとトイレの土を混ぜて… あとは任せた!

    32 23/04/21(金)23:10:25 No.1049527963

    権力者は人海戦術で手当たり次第総当りができちまうんだ

    33 23/04/21(金)23:10:29 No.1049527999

    たしか男色男爵男食物語って感じの題だった気がする

    34 23/04/21(金)23:10:38 No.1049528056

    >とりあえず混ぜよう >は止めようマジで 先駆者の知恵がないならとりあえず混ぜるしかねえ

    35 23/04/21(金)23:10:39 No.1049528063

    まあゴールとスタートがわかってる分現実で発明するのよりは数段簡単だよな

    36 23/04/21(金)23:10:51 No.1049528144

    リンの発見とか小学生が考えた冗談だろ?みたいな方法で発見されてるからなんとなくやってみようは大事かもしれない

    37 23/04/21(金)23:10:54 No.1049528159

    動物だかなんか脂をこう固めて石鹸作ってた気がする

    38 23/04/21(金)23:10:58 No.1049528170

    >たしか男色男爵男食物語って感じの題だった気がする ホモよ!

    39 23/04/21(金)23:11:03 No.1049528191

    >ゴールに対して技術ロードマップ描ける千空ってもしかして結構すごい…? あいつは2000年?意識保って時間カウントしてた時点でクソやべー奴だろ

    40 23/04/21(金)23:11:08 No.1049528230

    備長炭はウバメガシだろ ウバメガシの見た目?知らねえ

    41 23/04/21(金)23:11:17 No.1049528282

    石は登場人物の殆どがチートだし…

    42 23/04/21(金)23:11:22 No.1049528325

    生物レベルが違うので幾ら横暴でも反乱なんて起きない世界観

    43 23/04/21(金)23:11:53 No.1049528536

    こういうのの1番のチート能力ってもしかして恵まれた貴族に生まれていることなのでは…?って思えてきた

    44 23/04/21(金)23:11:54 No.1049528540

    いつもそうだからついていけば完成するって安心感はあるよな

    45 23/04/21(金)23:12:15 No.1049528712

    >動物だかなんか脂をこう固めて石鹸作ってた気がする ファイトクラブで人間の脂肪から色々やってたのは覚えてる なんか最終的にダイナマイトになってたのも覚えてる

    46 23/04/21(金)23:12:21 No.1049528756

    俺より詳しいじゃねぇか!流石は主人公だぜ!

    47 23/04/21(金)23:12:29 No.1049528834

    >先駆者の知恵がないならとりあえず混ぜるしかねえ 偶然成功するのと偶然死ぬのとどっちが多いかなあ…

    48 23/04/21(金)23:12:48 No.1049528964

    >>苛性ソーダの作り方覚えてるのすごい >化学式しか知らん! これでとりあえず色々混ぜてみろって事故が怖すぎるんですけど!!

    49 23/04/21(金)23:13:09 No.1049529103

    人海戦術の説得力

    50 23/04/21(金)23:13:10 No.1049529105

    Dr,stoneは千空に限らず全員最低限SSRぐらい強い

    51 23/04/21(金)23:13:12 No.1049529125

    >生物レベルが違うので幾ら横暴でも反乱なんて起きない世界観 どういうことだ 主人公はキメラアントかなんかなのか

    52 23/04/21(金)23:13:18 No.1049529175

    こう……沸いたお湯の蒸気で羽を回して…

    53 23/04/21(金)23:13:21 No.1049529200

    知識量が異常な異世界転生結構あるけどリアルな知識ってこんなもんよね

    54 23/04/21(金)23:13:39 No.1049529302

    >備長炭は炭だろ >見た目?知らねえ

    55 23/04/21(金)23:13:47 No.1049529344

    >>こう…死体とウンコとトイレの土を混ぜて… >あとは任せた! 教会に異端の疑いをかけられる奴だ

    56 23/04/21(金)23:14:11 No.1049529504

    全部は覚えらんねえ!欠落した部分は現地人のがんばりに任せる!!

    57 23/04/21(金)23:14:25 No.1049529593

    でもこうしてみようああしてみようで発展していくのは化学だよな…発展するのかな…

    58 23/04/21(金)23:14:26 No.1049529598

    マヨネーズ無双したいけど作るのも大変だけどそれ以上に卵の安全性でアウトになるらしくて世知辛い!

    59 23/04/21(金)23:14:32 No.1049529634

    石鹸は灰と脂でこう……いい感じに

    60 23/04/21(金)23:14:34 No.1049529649

    >Dr,stoneは千空に限らず全員最低限SSRぐらい強い SSR確定蘇生ガチャいいよね

    61 23/04/21(金)23:15:07 No.1049529886

    >>生物レベルが違うので幾ら横暴でも反乱なんて起きない世界観 >どういうことだ >主人公はキメラアントかなんかなのか 平民が剣と盾で戦争してる中貴族はバーン様みたいな魔法撃てる

    62 23/04/21(金)23:15:13 No.1049529934

    >マヨネーズ無双したいけど作るのも大変だけどそれ以上に卵の安全性でアウトになるらしくて世知辛い! 食べるのは全員アンデッドだからオッケ!で済ますパターンもある

    63 23/04/21(金)23:15:15 No.1049529955

    >こういうのの1番のチート能力ってもしかして恵まれた貴族に生まれていることなのでは…?って思えてきた 初手で貴族馬車への襲撃を撃退してもいいぞ! 詳細な技術知識ならともかくメタ情報程度だとうまく利用するには権力や財力の後援が重要だからな…

    64 23/04/21(金)23:15:18 No.1049529985

    備長炭にしてもここまで覚えてるのは十分凄い気がする…

    65 23/04/21(金)23:15:19 No.1049529997

    備長炭って作るのにめちゃくちゃ薪を使うんじゃなかったっけ 山がハゲる勢いで

    66 23/04/21(金)23:15:27 No.1049530063

    >備長炭はウバメガシだろ >ウバメガシの見た目?知らねえ …ウバメガシが生えてても異世界で名前が違ってたらアウトだなこれ!

    67 23/04/21(金)23:15:46 No.1049530198

    この作品は主人公がわからんものはわからんし知識で現代のものを再現しても 何やかんや上手くいったりダメダメだったりと試行錯誤があるのは結構好き

    68 23/04/21(金)23:15:47 No.1049530208

    >>>火薬とかさらっと作ったりするが硫黄と硝石が必要ということ程度しかしらん! >>こう…死体とウンコとトイレの土を混ぜて… >あとは任せた! 一話で役立たずだった鉄砲もこういう背景あったんだろうなと思うと悲しい

    69 23/04/21(金)23:15:50 No.1049530232

    流石にもうちょいちゃんと覚えてるだろ!?

    70 23/04/21(金)23:15:53 No.1049530260

    この若様は後の時代にサンジェルマンみたいな実在するんだかしないんだか怪しい人物にされてそう

    71 23/04/21(金)23:15:56 No.1049530286

    まぁネットで調べることもできないし当然専門図書もないし 普通の人が転生したらこれでも上澄みだよな 千空とかケンは異常

    72 23/04/21(金)23:15:58 No.1049530304

    馬の汗が石鹸と似た成分って聞いたことある! んでどうすればいいんだ…?

    73 23/04/21(金)23:16:20 No.1049530491

    村暮らし関連の知識は何でも某アイドル番組のお陰にしやがって…

    74 23/04/21(金)23:16:25 No.1049530522

    >馬の汗が石鹸と似た成分って聞いたことある! >んでどうすればいいんだ…? >あとは任せた!

    75 23/04/21(金)23:16:30 No.1049530571

    >マヨネーズ無双したいけど作るのも大変だけどそれ以上に卵の安全性でアウトになるらしくて世知辛い! だが昔は違う!

    76 23/04/21(金)23:16:31 No.1049530572

    現代知識で異世界無双は無理だけど産まれた先のリソースで無双してる若様 それはそれでヨシ!

    77 23/04/21(金)23:16:40 No.1049530637

    小便何十リットルも煮詰めてると何かができるぞ!

    78 23/04/21(金)23:17:20 No.1049530891

    家臣達に恵まれてるな若様…

    79 23/04/21(金)23:17:37 No.1049530991

    動物性油は臭いので植物性油使ってくださいね 小麦畑潰して油採れっていうんですかい!

    80 23/04/21(金)23:17:48 No.1049531059

    なんでシェフが科学漫画と同列に語られるんだよ… 台所衆おかしいよ…

    81 23/04/21(金)23:18:05 No.1049531184

    時計の製造法自体は厳重に秘匿されて行き来した形跡はないけど 時計という概念が知れ渡ることで大陸の東西で同時多発的にできたみたいな現実もあるから完成品の概念を知っているのは違うと思う

    82 23/04/21(金)23:18:08 No.1049531208

    現代知識チートマニュアル持って行っていい?

    83 23/04/21(金)23:18:09 No.1049531216

    千空は科学も化学も医学も工学もわかるからおかしい

    84 23/04/21(金)23:18:23 No.1049531308

    大豆を蒸してそこから塩と麹を入れて…麹…で大体躓く醤油作り

    85 23/04/21(金)23:18:24 No.1049531314

    >家臣達に恵まれてるな若様… とはいえわからんって言いながら絶対完成系は教えてくれるのは作る側としてもすごいありがたいと思う

    86 23/04/21(金)23:18:31 No.1049531367

    >平民が剣と盾で戦争してる中貴族はバーン様みたいな魔法撃てる 市民革命とか向こう一万年は起きそうにないな…

    87 23/04/21(金)23:18:33 No.1049531387

    後に白磁の作り方わからんから何か適当に材料混ぜてやってみてくれと無茶振りして 部下が適当に混ぜた骨から白磁の皿作れたりと現代知識関係ない部分で雰囲気で成功する若様

    88 23/04/21(金)23:18:35 No.1049531403

    サラダ油ってんだからサラダから採れるだろ

    89 23/04/21(金)23:18:54 No.1049531543

    ゴール地点が見えてるだけでも随分違うからな

    90 23/04/21(金)23:19:04 No.1049531618

    曼荼羅のように完成図を予想しないとたどり着けないとかどうとか緑川博士が言ってたような

    91 23/04/21(金)23:19:06 No.1049531639

    >現代知識チートマニュアル持って行っていい? モノに頼るとそれが失われた時に詰むので全部覚えろ

    92 23/04/21(金)23:19:18 No.1049531737

    >備長炭って作るのにめちゃくちゃ薪を使うんじゃなかったっけ >山がハゲる勢いで サンキュー変な植物! fu2124340.jpg

    93 23/04/21(金)23:19:25 No.1049531810

    >サラダ油ってんだからサラダから採れるだろ サラダにかける用の油だよぉ! ところでサラダにかける油ってなんだ?

    94 23/04/21(金)23:19:26 No.1049531824

    石鹸が苛性ソーダって知ってるの偉くない?

    95 23/04/21(金)23:19:48 No.1049531988

    この世界って銃を作ってみたけどあまり意味がいない(貴族や怪獣に当てててもダメージ出ない)ので平民革命起きないよね

    96 23/04/21(金)23:19:54 No.1049532034

    >大豆を蒸してそこから塩と麹を入れて…麹…で大体躓く醤油作り (わからんが…雰囲気的にチーズの応用みたいな感じでいけるか…?)

    97 23/04/21(金)23:19:57 No.1049532055

    >なんでシェフが科学漫画と同列に語られるんだよ… >台所衆おかしいよ… 料理は科学だから…

    98 23/04/21(金)23:20:02 No.1049532094

    ドクターストーンの固形石鹸は何で作ったっけ

    99 23/04/21(金)23:20:16 No.1049532200

    >サンキュー変な植物! >fu2124340.jpg 竹よりやばくねぇ…?

    100 23/04/21(金)23:20:29 No.1049532310

    昔テレビで見たがえ~っと確か… なんか頑固そうな爺が山にこもって窯で木材を焼いてた…

    101 23/04/21(金)23:20:40 No.1049532391

    >>平民が剣と盾で戦争してる中貴族はバーン様みたいな魔法撃てる >市民革命とか向こう一万年は起きそうにないな… 似たようなことが起きてた町はあった 主人公含む貴族に速攻で捻り潰された

    102 23/04/21(金)23:20:42 No.1049532396

    >>なんでシェフが科学漫画と同列に語られるんだよ… >>台所衆おかしいよ… >料理は科学だから… 料理は心よ

    103 23/04/21(金)23:20:42 No.1049532398

    >サンキュー変な植物! >fu2124340.jpg 爆速で土地の栄養吸い尽くしそう

    104 23/04/21(金)23:20:42 No.1049532400

    うろ覚え知識で備長炭だの蒸留酒だの作れる気しねえわ

    105 23/04/21(金)23:20:52 No.1049532471

    >>平民が剣と盾で戦争してる中貴族はバーン様みたいな魔法撃てる >市民革命とか向こう一万年は起きそうにないな… よく怪獣が生まれる世界 貴族はちょっと弱いウルトラマン たまにゼットンが生まれる 平民は平民

    106 23/04/21(金)23:21:05 No.1049532561

    >大豆を蒸してそこから塩と麹を入れて…麹…で大体躓く醤油作り まず大豆の入手で詰むのだ 何しろヨーロッパの気候じゃ栽培には向かないので必然的にヨーロッパが元になってるような異世界でも入手は困難になる

    107 23/04/21(金)23:21:13 No.1049532627

    たぶん増えすぎないように薪の木だけを殺す木みたいなのもあるんだきっと

    108 23/04/21(金)23:21:18 No.1049532666

    蒸留酒は作れると思う メチルが濃縮されちゃったらごめんね

    109 23/04/21(金)23:21:22 No.1049532700

    王侯貴族1人vs平民30万人がイオナズン連射で1が勝つ世界で王政打倒はまぁ無理だろうな…

    110 23/04/21(金)23:21:25 No.1049532720

    まあ普通の人間はこうなるよな…って中でもかなり上等に運んでいる感じで良いね

    111 23/04/21(金)23:21:33 No.1049532775

    >>料理は科学だから… >料理は心よ 混ぜるな混ぜるな

    112 23/04/21(金)23:21:43 No.1049532838

    >>>平民が剣と盾で戦争してる中貴族はバーン様みたいな魔法撃てる >>市民革命とか向こう一万年は起きそうにないな… >似たようなことが起きてた町はあった >主人公含む貴族に速攻で捻り潰された 水面下でとんでもない恨みを抱えた反抗組織出来てそう

    113 23/04/21(金)23:21:43 No.1049532843

    >うろ覚え知識で備長炭だの蒸留酒だの作れる気しねえわ スレ画並みの知識も持ってない

    114 23/04/21(金)23:21:54 No.1049532916

    試行錯誤した名もなき職人にもドラマがあっていいんだ fu2124341.jpg

    115 23/04/21(金)23:21:55 No.1049532919

    >ドクターストーンの固形石鹸は何で作ったっけ 炭酸カルシウム(焼いた貝殻)+海藻

    116 23/04/21(金)23:22:14 No.1049533048

    蒸留酒も完成したけど甘くないから不人気だったはず

    117 23/04/21(金)23:22:15 No.1049533055

    耐熱煉瓦を作るためには耐熱煉瓦が必要!

    118 23/04/21(金)23:22:16 No.1049533063

    まあ現実でもクソみてえな植物あるからな

    119 23/04/21(金)23:22:19 No.1049533085

    >昔テレビで見たがえ~っと確か… >なんか頑固そうな爺が山にこもって窯で木材を焼いてた… テレ…はまあ分からんからいいとして温度と密閉性が大事ってことですかい若様?

    120 23/04/21(金)23:22:23 No.1049533118

    >>ドクターストーンの固形石鹸は何で作ったっけ >炭酸カルシウム(焼いた貝殻)+海藻 ありがとう 異世界転生した時作るわ

    121 23/04/21(金)23:22:29 No.1049533147

    >スレ画並みの知識も持ってない 備長炭とかさっぱりだ…

    122 23/04/21(金)23:22:29 No.1049533148

    >王侯貴族1人vs平民30万人がイオナズン連射で1が勝つ世界で王政打倒はまぁ無理だろうな… 万が一成せたら湧いて出てくる化け物で詰んじゃう…

    123 23/04/21(金)23:22:46 No.1049533229

    >リンの発見とか小学生が考えた冗談だろ?みたいな方法で発見されてるからなんとなくやってみようは大事かもしれない どんな方法だか気になる…ので調べました >1669年にヘニッヒ・ブラントが、錬金術の実験として >バケツ60杯の尿を蒸発させていたところ、尿の残留物からリンを発見した。 小が臭えーっ!!

    124 23/04/21(金)23:22:59 No.1049533310

    >ドクターストーンの固形石鹸は何で作ったっけ 貝殻砕いて海藻と油混ぜてなんか出来た

    125 23/04/21(金)23:23:01 No.1049533323

    >王侯貴族1人vs平民30万人がイオナズン連射で1が勝つ世界で王政打倒はまぁ無理だろうな… 実はバランス的にも適切な武器さえ持ってたら平民数千人でも貴族を倒せたりする まぁ相手が逃げないという前提での話ならばだが

    126 23/04/21(金)23:23:06 No.1049533347

    >耐熱煉瓦を作るためには耐熱煉瓦が必要! ヒモ来たな…

    127 23/04/21(金)23:23:14 No.1049533403

    >>>ドクターストーンの固形石鹸は何で作ったっけ >>炭酸カルシウム(焼いた貝殻)+海藻 >ありがとう >異世界転生した時作るわ まず貝殻を粉にする手間で死ねる 体力バカがいないからか

    128 23/04/21(金)23:23:29 No.1049533497

    でもこの若様は基本的におまんこすることしか考えてない

    129 23/04/21(金)23:23:37 No.1049533557

    蒸留酒は水とアルコールの沸点の差を利用して作るのはみんな知ってると思うが エタノールより先にメタノールが沸騰するので 最初の部分は棄てなくてはいけないことを忘れないでくれ最悪死ぬから

    130 23/04/21(金)23:23:37 No.1049533559

    >>王侯貴族1人vs平民30万人がイオナズン連射で1が勝つ世界で王政打倒はまぁ無理だろうな… >万が一成せたら湧いて出てくる化け物で詰んじゃう… 市民革命できるなら王侯貴族が倒すはずの化け物倒せるだろ

    131 23/04/21(金)23:23:45 No.1049533616

    配下の人達も楽しそうだしまあいいか…

    132 23/04/21(金)23:23:45 No.1049533621

    米ぬかが石鹸代わりになるとか確かあったはず! ところで米ってあります?

    133 23/04/21(金)23:23:49 No.1049533645

    >>王侯貴族1人vs平民30万人がイオナズン連射で1が勝つ世界で王政打倒はまぁ無理だろうな… >実はバランス的にも適切な武器さえ持ってたら平民数千人でも貴族を倒せたりする >まぁ相手が逃げないという前提での話ならばだが 数千人殺されても逃げない平民側も怖くない?

    134 23/04/21(金)23:23:55 No.1049533690

    技術ツリーは育ってて最後のひらめきが足りないレベルだとなんとかなる 1から新技術開発だと10年かかる

    135 23/04/21(金)23:23:59 No.1049533712

    この世界は写実的な絵はなんか魂囚われそうで怖いと思われてるので全く流行らない

    136 23/04/21(金)23:24:01 No.1049533722

    >蒸留酒は水とアルコールの沸点の差を利用して作るのはみんな知ってると思うが 知らねぇ…

    137 23/04/21(金)23:24:04 No.1049533731

    作画同じ人のアストロキングは更に脳みそ空っぽにして読めて好き 恐らく原作のストックは尽きたが…

    138 23/04/21(金)23:24:14 No.1049533810

    蒸留は職人さえいればなんとなくいける気がする …ところでメタノールってどうやって除去すればいいんです?

    139 23/04/21(金)23:24:17 No.1049533828

    >蒸留酒は作れると思う >メチルが濃縮されちゃったらごめんね 自力で酒作るのはまあそれが怖いよな…

    140 23/04/21(金)23:24:24 No.1049533897

    >でもこの若様は基本的におまんこすることしか考えてない 相手に応じてキャラ変わりすぎだろ

    141 23/04/21(金)23:24:33 No.1049533962

    >>エタノールより先にメタノールが沸騰するので >知らねぇ…

    142 23/04/21(金)23:24:48 No.1049534049

    やすいから馬油の石鹸使ってるけど馬の油からどうして石鹸が出来るのかはしらない 多分なんかこう…煮詰めてぐあーってやるんだろうな…

    143 23/04/21(金)23:24:49 No.1049534055

    やっぱスマホがねぇと現代知識無双なんて無理だ

    144 23/04/21(金)23:24:51 No.1049534068

    昔の人たちもゴールは見えてたんだ ゴールドを作りたかったんだ

    145 23/04/21(金)23:25:01 No.1049534130

    気になってドクターストーン読み返したら炭酸カルシウムの使い方の一つとして軽く流してて具体的なことは書いてなかった

    146 23/04/21(金)23:25:03 No.1049534139

    >市民革命できるなら王侯貴族が倒すはずの化け物倒せるだろ こんなんだよ!? fu2124360.jpg

    147 23/04/21(金)23:25:07 No.1049534171

    >この作品は主人公がわからんものはわからんし知識で現代のものを再現しても >何やかんや上手くいったりダメダメだったりと試行錯誤があるのは結構好き 希望してたのは作れなかったけど自分には全く知識のなかった 思いもよらないものの作り方が分かった!みたいな展開があるとうれしい

    148 23/04/21(金)23:25:14 No.1049534216

    アンモニアを作れとかじゃないんだ試行回数で何とかなるはず

    149 23/04/21(金)23:25:16 No.1049534233

    >市民革命できるなら王侯貴族が倒すはずの化け物倒せるだろ 化け物が毒をばらまくから王侯貴族の遠距離魔法と回復バフが必要

    150 23/04/21(金)23:25:19 No.1049534249

    >蒸留は職人さえいればなんとなくいける気がする >…ところでメタノールってどうやって除去すればいいんです? 最初に出てきた分は捨てる

    151 23/04/21(金)23:25:26 No.1049534304

    >数千人殺されても逃げない平民側も怖くない? 逃げても後ろにいる同格や平民以上に強い騎士に殺されるので どうせやるなら前にいる貴族倒したほうがマシ 身体強化魔法付けてもらったり貴族に効果的な武器とかも貸してくれるし

    152 23/04/21(金)23:25:27 No.1049534308

    牛乳石鹸ってあるから牛乳を材料に出来るのはわかるな あと何を混ぜたらいいんだ…

    153 23/04/21(金)23:25:39 No.1049534383

    重曹がめっちゃ役立つ!重曹ってどう作るの!?

    154 23/04/21(金)23:25:40 No.1049534391

    書き込みをした人によって削除されました

    155 23/04/21(金)23:26:06 No.1049534571

    この若は大分要点覚えてる方だろう

    156 23/04/21(金)23:26:07 No.1049534584

    部下すごくない?

    157 23/04/21(金)23:26:10 No.1049534606

    貝を焼いて砕けばなんかこう…便利なあれになるんだろ

    158 23/04/21(金)23:26:12 No.1049534609

    知識チートするには素体が優秀じゃないといけないもんな 俺が転生してもそうだねもらいやすいレスの仕方くらいしかないよ

    159 23/04/21(金)23:26:23 No.1049534677

    >fu2124360.jpg 鶏クソでけぇ…

    160 23/04/21(金)23:26:33 No.1049534737

    >こんなんだよ!? >fu2124360.jpg 俺…貴族に生まれなくてよかった…

    161 23/04/21(金)23:26:40 No.1049534780

    >昔の人たちもゴールは見えてたんだ >ゴールドを作りたかったんだ 可能か不可能かが示されてるってのは大きいな 相転移エンジンの実現とか「多分無理じゃないかなー低エネルギー真空とか無いんじゃないかなー断言はできないけどー」だし

    162 23/04/21(金)23:26:47 No.1049534825

    >竹よりやばくねぇ…? 家の下から生えてきたりはしないだろうし…

    163 23/04/21(金)23:26:48 No.1049534836

    >fu2124360.jpg 捕獲レベル100超えてるわ

    164 23/04/21(金)23:26:53 No.1049534866

    ノブレスオブリージュが重過ぎる

    165 23/04/21(金)23:27:04 No.1049534936

    なんならwikiに常時接続できてもつらい

    166 23/04/21(金)23:27:46 No.1049535197

    >なんならwikiに常時接続できてもつらい 前と内容変わってる⁈

    167 23/04/21(金)23:27:46 No.1049535198

    現代知識無双って実際に出来るきせんよね

    168 23/04/21(金)23:28:04 No.1049535297

    この作品はそこらへんの貴族なら平民集団でギリギリ倒せるけど上位貴族はそんなの無理なくらい生物レベルで差があった気がする そこらへんの貴族でも主人公が作らせた火縄銃のヘッドショットくらってもほぼノーダメで

    169 23/04/21(金)23:28:10 No.1049535335

    >なんならwikiに常時接続できてもつらい 化学式はわかったけど具体的にどう実現すればいいんだ… あっこの項目審議中になってる…

    170 23/04/21(金)23:28:16 No.1049535369

    >こんなんだよ!? >fu2124360.jpg 怪獣がすぎるわ

    171 23/04/21(金)23:28:17 No.1049535376

    完成形を知ってるだけでもアドバンテージだよね 道具の発明の中には思いつけたかどうかが全てみたいなどシンプルなものもあるし

    172 23/04/21(金)23:28:36 No.1049535484

    偉いやつイコール強い世界観だけど魔獣及び対外戦争の最前線任せられるし 強い魔力受け続けてると後遺症で死ぬまで苦しむしなかなか辛い

    173 23/04/21(金)23:28:38 No.1049535494

    >現代知識無双って実際に出来るきせんよね やっぱスマートフォンチートは便利だってなる

    174 23/04/21(金)23:28:50 No.1049535577

    いい感じにハーバーボッシュ法完成させたら世界が変わるぞ

    175 23/04/21(金)23:28:52 No.1049535586

    >現代知識無双って実際に出来るきせんよね 仮に知識あっても機械を作るための設備を作るための部品を作るための道具を作る とかそういうとこから始めなきゃならないし…

    176 23/04/21(金)23:28:55 No.1049535600

    >>なんならwikiに常時接続できてもつらい >前と内容変わってる? 芸能人の記事で遊んでるヤツがいる!

    177 23/04/21(金)23:29:00 No.1049535633

    >現代知識無双って実際に出来るきせんよね 医者やってた仁先生とかなら説得力が…いややりすぎだろ先生…

    178 23/04/21(金)23:29:04 No.1049535668

    >なんならwikiに常時接続できてもつらい 知恵袋につなごうぜ!

    179 23/04/21(金)23:29:10 No.1049535710

    >現代知識無双って実際に出来るきせんよね 高度になればなるほど単一の技術で成り立たなくなるのでありとあらゆる専門分野の修得が必要になるからね 高度じゃないなら現地人が思いつくし

    180 23/04/21(金)23:29:15 No.1049535734

    >小便何十リットルも煮詰めてると何かができるぞ! 若は気が狂っておられる…?

    181 23/04/21(金)23:29:21 No.1049535764

    >貝を焼いて砕けばなんかこう…便利なあれになるんだろ 水で戻して食べられる保存食ができました若! 焼くのは中身のことじゃないがまあ保存食は便利だな

    182 23/04/21(金)23:29:35 No.1049535851

    imgに常時接続してスレ立てて聞けばいいだろ

    183 23/04/21(金)23:29:45 No.1049535916

    現代知識知ってる凡人じゃダメだ 現代知識に通じてる天才じゃないと

    184 23/04/21(金)23:29:49 No.1049535935

    現代知識で無双するにはやっぱり鮭にならないと…

    185 23/04/21(金)23:29:51 No.1049535949

    え?人類の科学史を俺一人で再現する!?

    186 23/04/21(金)23:29:56 No.1049535975

    >現代知識無双って実際に出来るきせんよね 専門職とかで特定の一分野ならいけるかもしれないが無双するには満遍ない知識が要求される…

    187 23/04/21(金)23:30:00 No.1049536003

    医者だって薬作れるわけじゃないしな・・・

    188 23/04/21(金)23:30:01 No.1049536012

    >imgに常時接続してスレ立てて聞けばいいだろ 「」は何ならこたえられるの?

    189 23/04/21(金)23:30:06 No.1049536031

    なんかこう…いい感じにしてくれ! 無茶言うなよ! できた!

    190 23/04/21(金)23:30:15 No.1049536096

    >imgに常時接続してスレ立てて聞けばいいだろ おぺにす…

    191 23/04/21(金)23:30:17 No.1049536107

    ペニシリン無双なら…

    192 23/04/21(金)23:30:25 No.1049536154

    >「」は何ならこたえられるの? ちんちんに輪ゴムはだめ

    193 23/04/21(金)23:30:26 No.1049536155

    >完成形を知ってるだけでもアドバンテージだよね というかどういう用途で役に立つかの完成系を知ってるだけでモチベが全然違う 現実の発明は役に立つかすら分からないまま突っ走らなきゃいけない

    194 23/04/21(金)23:30:30 No.1049536169

    >imgに常時接続してスレ立てて聞けばいいだろ レスポンチバトルに夢中で無双しなくなりそう

    195 23/04/21(金)23:30:30 No.1049536171

    >>imgに常時接続してスレ立てて聞けばいいだろ >「」は何ならこたえられるの? ちんちんの呼び名の種類とか…

    196 23/04/21(金)23:30:37 No.1049536212

    >いい感じにハーバーボッシュ法完成させたら世界が変わるぞ まず耐圧耐熱の釜作る所からだからなあ

    197 23/04/21(金)23:30:46 No.1049536271

    >インターネットに常時接続してchatGTPに聞けばいいだろ

    198 23/04/21(金)23:31:01 No.1049536370

    >時計という概念が知れ渡ることで大陸の東西で同時多発的にできたみたいな現実もあるから完成品の概念を知っているのは違うと思う 一番難しいのはパトロンに成功を信じさせてプロジェクトをスタートさせる事だからな… そこを自力でできる貴族とか出身で転生したり開幕馬車で信頼を得ると話がかなり早くなる

    199 23/04/21(金)23:31:05 No.1049536394

    俺のC言語で無双してやるぜ

    200 23/04/21(金)23:31:14 No.1049536438

    >偉いやつイコール強い世界観だけど魔獣及び対外戦争の最前線任せられるし >強い魔力受け続けてると後遺症で死ぬまで苦しむしなかなか辛い パワー主義の世界のノブレスオブリージュは相応にパワーだな

    201 23/04/21(金)23:31:17 No.1049536447

    >ペニシリン無双なら… 愛に気づいてください

    202 23/04/21(金)23:31:18 No.1049536451

    料理がかすってれば何とかしてくれるケン

    203 23/04/21(金)23:31:20 No.1049536467

    >まず耐圧耐熱の釜作る所からだからなあ 頑張れ職人!

    204 23/04/21(金)23:31:24 No.1049536497

    >俺のBASICで無双してやるぜ

    205 23/04/21(金)23:31:25 No.1049536505

    >>インターネットに常時接続してchatGTPに聞けばいいだろ もっともらしい嘘ついてくる!

    206 23/04/21(金)23:31:27 No.1049536515

    >インターネットに常時接続してMicrosoftコミュニティに聞けばいいだろ

    207 23/04/21(金)23:31:40 No.1049536613

    簡単だぜ!先ずイオン交換膜を用意してだな

    208 23/04/21(金)23:31:47 No.1049536648

    imgにいつでもスレを立てられるチート能力で異世界転生というのはどうだろう

    209 23/04/21(金)23:31:49 No.1049536660

    たまに異世界転生ものでうろ覚え知識で紙作ったりするけど 俺絶対無理だわって思いながら見てる

    210 23/04/21(金)23:32:06 No.1049536757

    ぼんやりとした完成形と大枠の流れ知ってるだけで百年くらい短縮できるからな……

    211 23/04/21(金)23:32:13 No.1049536807

    怪獣が定期的に貴族ブチ殺してくれるならヘイトもそんな貯まらなさそうだけどどうせ貴族も平民を使い捨ての盾として使うんでしょう?

    212 23/04/21(金)23:32:18 No.1049536831

    >知恵袋につなごうぜ! Q.自然にあるものだけで石鹸を作る方法を教えてください! A.コンビニで買えますよ^^ A.ググれ A.Dr.STONEを読むといい A.こんな教室がありますよURL:

    213 23/04/21(金)23:32:20 No.1049536845

    常時imgに接続できる能力でimg知識無双

    214 23/04/21(金)23:32:27 No.1049536879

    石鹸を作るにはこう…油を使うんだろ?

    215 23/04/21(金)23:32:35 No.1049536924

    どこかの植物園で習ったぞ 紙はなんかいい感じの草の茎を叩いて作るんだろ

    216 23/04/21(金)23:33:04 No.1049537101

    油を落とすのに油つかうわけないじゃん!

    217 23/04/21(金)23:33:14 No.1049537156

    まあ無双はともかく Aをいい感じにこうしたらBになるんだ!ってルートを言えるならだいぶ強いからな…

    218 23/04/21(金)23:33:23 No.1049537210

    >どこかの植物園で習ったぞ >紙はなんかいい感じの草の茎を叩いて作るんだろ 間違いではないのだが量産できないやり方なのでいずれ限界が来る

    219 23/04/21(金)23:33:23 No.1049537211

    工学やらせるとなると角度とか円周率とかの概念を教えないといけないけどどう説明すればいいんだ なんで一回り360度なの?とか聞かれたら答えられないと思う

    220 23/04/21(金)23:33:24 No.1049537222

    >怪獣が定期的に貴族ブチ殺してくれるならヘイトもそんな貯まらなさそうだけどどうせ貴族も平民を使い捨ての盾として使うんでしょう? 盾にすらならねェ… なので貴族が出るしかない

    221 23/04/21(金)23:33:25 No.1049537228

    主人公が隠れて書いた現実世界の歴史っぽい小説は魔力めっちゃ強い貴族がいない世界で そもそもそんな強固な身分制度生まれないだろうと微妙な評価に

    222 23/04/21(金)23:33:39 No.1049537309

    まずスレ伸ばす技術を上げない事には欲しい知識が手に入らない

    223 23/04/21(金)23:33:39 No.1049537310

    耐火レンガの作り方なら知ってるぜ 耐火レンガを砕いて混ぜて焼くんだ

    224 23/04/21(金)23:33:43 No.1049537333

    >怪獣が定期的に貴族ブチ殺してくれるならヘイトもそんな貯まらなさそうだけどどうせ貴族も平民を使い捨ての盾として使うんでしょう? 完全な平民は肉壁にもならんからまったく使わない 隔絶してるから逆に全体的に保護されてる

    225 23/04/21(金)23:33:59 No.1049537435

    >怪獣が定期的に貴族ブチ殺してくれるならヘイトもそんな貯まらなさそうだけどどうせ貴族も平民を使い捨ての盾として使うんでしょう? むしろ逆で貴族が怪物を定期的に殺してくれるから貴族いなくなったらどうしようもなくなるので 平民は多少理不尽でも怪物倒してくれる分貴族をある程度は慕ってる 全員が敬ってるというわけではないが

    226 23/04/21(金)23:34:07 No.1049537480

    >どこかの植物園で習ったぞ >紙はなんかいい感じの草の茎を叩いて作るんだろ とりあえず色んな木や植物を片っ端から叩いてほぐして水に晒してみますね坊っちゃん…

    227 23/04/21(金)23:34:22 No.1049537551

    >工学やらせるとなると角度とか円周率とかの概念を教えないといけないけどどう説明すればいいんだ >なんで一回り360度なの?とか聞かれたら答えられないと思う 一回り360度なのは色んな数で割り切れて使いやすいからだ!

    228 23/04/21(金)23:34:26 No.1049537574

    とりあえず灰をぶちこみゃ色々捗る! …燃やす材料次第でアウトな灰とか有るのかなあ?!

    229 23/04/21(金)23:34:26 No.1049537575

    >まずスレ伸ばす技術を上げない事には欲しい知識が手に入らない img無双ちょっと面白そうな展開になったな…

    230 23/04/21(金)23:34:26 No.1049537580

    >たまに異世界転生ものでうろ覚え知識で紙作ったりするけど >俺絶対無理だわって思いながら見てる ケンタッキーを再現して大儲け! なおレシピ知ってるのは世界に3人しかいない

    231 23/04/21(金)23:34:32 No.1049537620

    平民=隷祖は障子紙ほどの役にも立たないからあんま動員しないよ 騎士階級の従祖とそいつらも相手にならない主祖の数で決まる

    232 23/04/21(金)23:34:37 No.1049537651

    紙がなくても文字はあるんだっけ? 歴史的にどっちが先だ?

    233 23/04/21(金)23:34:42 No.1049537689

    現実で発明家やってるやつって頭おかしいのでは?

    234 23/04/21(金)23:35:12 No.1049537876

    >紙がなくても文字はあるんだっけ? >歴史的にどっちが先だ? 文字だね

    235 23/04/21(金)23:35:21 No.1049537926

    >紙がなくても文字はあるんだっけ? >歴史的にどっちが先だ? 最後の書物は粘土板や壁画だろ

    236 23/04/21(金)23:35:35 No.1049538009

    >紙がなくても文字はあるんだっけ? >歴史的にどっちが先だ? 文字の方がもろちん前だよ

    237 23/04/21(金)23:35:36 No.1049538019

    >>たまに異世界転生ものでうろ覚え知識で紙作ったりするけど >>俺絶対無理だわって思いながら見てる >ケンタッキーを再現して大儲け! >なおレシピ知ってるのは世界に3人しかいない カーネルサンダース転生!

    238 23/04/21(金)23:35:37 No.1049538025

    >とりあえず灰をぶちこみゃ色々捗る! >…燃やす材料次第でアウトな灰とか有るのかなあ?! 夾竹桃「俺を使え!」

    239 23/04/21(金)23:35:49 No.1049538086

    >とりあえず灰をぶちこみゃ色々捗る! >…燃やす材料次第でアウトな灰とか有るのかなあ?! 灰は知らんが燃やした煙にも毒があるキョウチクトウ

    240 23/04/21(金)23:36:12 No.1049538223

    >紙がなくても文字はあるんだっけ? >歴史的にどっちが先だ? 圧倒的に文字が早い

    241 23/04/21(金)23:36:12 No.1049538224

    紙がなくても文字は刻めるからな

    242 23/04/21(金)23:36:14 No.1049538235

    >紙がなくても文字はあるんだっけ? >歴史的にどっちが先だ? 粘土板なり岩肌なりその辺の良い感じの石なりに刻んだ記録が見つかっている文字の方が圧倒的に先輩

    243 23/04/21(金)23:36:22 No.1049538298

    >耐火レンガの作り方なら知ってるぜ >耐火レンガを砕いて混ぜて焼くんだ 反射炉の作り方でググったことあるけど出てくるのマジでこれだからな……最初の一回目を聞いてんだよ!

    244 23/04/21(金)23:36:26 No.1049538320

    文字?文字ってなんですかい?

    245 23/04/21(金)23:36:28 No.1049538326

    >>紙がなくても文字はあるんだっけ? >>歴史的にどっちが先だ? >最後の書物は粘土板や壁画だろ 手搏図…

    246 23/04/21(金)23:36:29 No.1049538333

    >現実で発明家やってるやつって頭おかしいのでは? ドクター中松の頭がおかしいってのかよ そうだね

    247 23/04/21(金)23:36:47 No.1049538442

    >>耐火レンガの作り方なら知ってるぜ >>耐火レンガを砕いて混ぜて焼くんだ >反射炉の作り方でググったことあるけど出てくるのマジでこれだからな……最初の一回目を聞いてんだよ! 鶏が先か卵が先か…

    248 23/04/21(金)23:37:07 No.1049538546

    ノゲノラは電書大量に詰め込んだスマホとソーラーバッテリー持ち込んでたな 異世界召喚された経緯を考えるとそんなもん持ってるのがおかしいんだけど

    249 23/04/21(金)23:37:11 No.1049538569

    >最後の書物は粘土板や壁画だろ 人類史の終わりが綴られているがそれを見るものはもう地上に残されていない…

    250 23/04/21(金)23:37:11 No.1049538571

    >文字?文字ってなんですかい? 文字を知らない相手に文字の便利さを伝えるの難しい

    251 23/04/21(金)23:37:20 No.1049538618

    もう地下掘り下げてって先史文明期の遺産が出てくるのを祈るしかねえ

    252 23/04/21(金)23:37:35 No.1049538712

    耐熱レンガの作り方をググったらアサヒキャスターを使って作ればよろしいらしい 異世界転生した時は役立ててほしい

    253 23/04/21(金)23:37:40 No.1049538751

    >>最後の書物は粘土板や壁画だろ >人類史の終わりが綴られているがそれを見るものはもう地上に残されていない… 宇宙から来てくれるだろたぶん

    254 23/04/21(金)23:37:50 No.1049538813

    マジでパッと参照できそうな知識となるとテーブルゲーム系とかにはなりそうだけど流行らさせるのが大変そう

    255 23/04/21(金)23:37:51 No.1049538821

    旋盤作ると削り加工が楽になるぜ! 旋盤の作り方?まず旋盤を使って部品を削ってだな…

    256 23/04/21(金)23:38:01 No.1049538879

    煉瓦でかまど作って雰囲気火に強そうなところを取っといてそれ砕いて混ぜながら繰り返し

    257 23/04/21(金)23:38:14 No.1049538951

    >耐熱レンガの作り方をググったらアサヒキャスターを使って作ればよろしいらしい >異世界転生した時は役立ててほしい アサヒキャスターはどうするんだよ!

    258 23/04/21(金)23:38:22 No.1049539010

    >旋盤の作り方?まず旋盤を使って部品を削ってだな… なんかこういうの多くない?!

    259 23/04/21(金)23:38:25 No.1049539020

    >マジでパッと参照できそうな知識となるとテーブルゲーム系とかにはなりそうだけど流行らさせるのが大変そう オセロとトランプを流行らせるのはマヨネーズくらい鉄板

    260 23/04/21(金)23:38:27 No.1049539027

    >文字?文字ってなんですかい? そうか…この世界では色彩でコミュニケーションしているから文字が発達していないのか…!

    261 23/04/21(金)23:38:34 No.1049539065

    最近は流石にオセロで一儲けする主人公見なくなったな

    262 23/04/21(金)23:39:02 No.1049539222

    >ノゲノラは電書大量に詰め込んだスマホとソーラーバッテリー持ち込んでたな >異世界召喚された経緯を考えるとそんなもん持ってるのがおかしいんだけど スマホは解るけどソーラーバッテリー常にポケットにでも入れてたのかって思ったな

    263 23/04/21(金)23:39:03 No.1049539225

    >高度じゃないなら現地人が思いつくし 技術さえあれば何でも発想出来るというわけではないから… もしそうならばオセロなんて原始時代には発明されている

    264 23/04/21(金)23:39:07 No.1049539251

    タイトル忘れたけど朽木元綱に転生する小説で お前いくらなんでも知識豊富すぎだろって途中でどっ白けになって読まなくなったのを思い出した

    265 23/04/21(金)23:39:13 No.1049539291

    耐熱レンガ焼くのに耐熱レンガ釜が必要とかもう一休さん呼んでこい

    266 23/04/21(金)23:39:19 No.1049539317

    >マジでパッと参照できそうな知識となるとテーブルゲーム系とかにはなりそうだけど流行らさせるのが大変そう トランプ作ってみたけど金属製の芸術作品みたいな感じになって あんまこれで遊ぶのってどうなの的な反応されてた気がする

    267 23/04/21(金)23:39:35 No.1049539402

    なんか漢方薬だかとして売ってた亀の甲羅にかなり昔の大事な事が書いてあったなんてことがあったな

    268 23/04/21(金)23:39:45 No.1049539449

    >なんかこういうの多くない?! たとえばプログラムの作り方とかを調べてじゃあまずはパソコンを作りましょうとはならないだろうから…

    269 23/04/21(金)23:40:01 No.1049539550

    まあ一般人なんてこんなもんだよな

    270 23/04/21(金)23:40:02 No.1049539559

    カレーから肉じゃがになるのは近いかな

    271 23/04/21(金)23:40:09 No.1049539588

    何なら定番ネタのマヨネーズですら「なんか…卵と…油?を混ぜる…?」くらいになる俺

    272 23/04/21(金)23:40:40 No.1049539774

    >まあ一般人なんてこんなもんだよな むしろ大分知ってる方

    273 23/04/21(金)23:40:45 No.1049539794

    テーブルゲームなんて作っても真似されて終わりで儲けはできないだろ 余程権力があるうえに偽造防止のトランプのスペードマークみたいなの作れないと

    274 23/04/21(金)23:40:47 No.1049539809

    モノポリー的な物を作って貴族のご子息の教育ゲームにするとか…

    275 23/04/21(金)23:40:49 No.1049539818

    世の中には戦国当時の技術でペニシリンの単離できたわ!する医者とかも居るし

    276 23/04/21(金)23:40:51 No.1049539829

    >なんかこういうの多くない?! モンハンで装備作るときとかこういうのあるよな…

    277 23/04/21(金)23:41:09 No.1049539953

    蒸留酒のところでろくろ回してて吹く

    278 23/04/21(金)23:41:29 No.1049540062

    よく考えたら偉人や本が凄いのであって 個人の知能は大昔からあまり変わってないのかも

    279 23/04/21(金)23:41:31 No.1049540074

    >>旋盤の作り方?まず旋盤を使って部品を削ってだな… >なんかこういうの多くない?! 旋盤はレベル1旋盤を作ってレベル1旋盤からレベル2旋盤を作ってレベル2旋盤かr………………って工程がちゃんとあるぞ

    280 23/04/21(金)23:41:33 No.1049540086

    >テーブルゲームなんて作っても真似されて終わりで儲けはできないだろ >余程権力があるうえに偽造防止のトランプのスペードマークみたいなの作れないと 法整備もしないとな…

    281 23/04/21(金)23:41:45 No.1049540156

    実は天才化学者だから超高純度の覚醒剤作れるぜー! くらいがギリギリのリアリティライン

    282 23/04/21(金)23:41:45 No.1049540158

    この主人公別に知識無双しないけど多分割と賢い方だったんだなとは思わせてくる

    283 23/04/21(金)23:41:45 No.1049540162

    こっから実物に繋げてくれる現地民ありがたいな…

    284 23/04/21(金)23:41:47 No.1049540174

    >>高度じゃないなら現地人が思いつくし >技術さえあれば何でも発想出来るというわけではないから… >もしそうならばオセロなんて原始時代には発明されている 原始人の作ったゲームって結構出土してるんだけど、ルールが残ってないので「ゲームと断定できない何か」なんだよなあ たまたまルールが残ってたのがバックギャモンとマンカラ

    285 23/04/21(金)23:41:58 No.1049540235

    若は前世が日本人?なので魔力無しの庶民にも比較的優しいので人望が厚い

    286 23/04/21(金)23:42:00 No.1049540249

    旋盤がなくても木を適当にぐるぐる回して削れば軸ができるからそこからクラフトに繋げる

    287 23/04/21(金)23:42:09 No.1049540306

    「法律」を作ります

    288 23/04/21(金)23:42:18 No.1049540372

    >>テーブルゲームなんて作っても真似されて終わりで儲けはできないだろ >法整備もしないとな… 法整備出来るほどの権力になるためにまずお金を沢山用意します

    289 23/04/21(金)23:42:27 No.1049540416

    >テーブルゲームなんて作っても真似されて終わりで儲けはできないだろ >余程権力があるうえに偽造防止のトランプのスペードマークみたいなの作れないと だから紙のカードじゃなくて麻雀牌みたいにして簡単に作れないようにした その上で大富豪やって革命のルールは無しでとか地味に権力の構図わからせるような事もしてる

    290 23/04/21(金)23:42:30 No.1049540441

    最初期の蒸留酒ってメチル入りまくってたのかしら…

    291 23/04/21(金)23:42:33 No.1049540464

    電話とは何ですか「」様 どの様に作るのですか

    292 23/04/21(金)23:42:37 No.1049540482

    法律は集落が生まれる限り自然発生するんじゃないか

    293 23/04/21(金)23:42:40 No.1049540503

    >「法律」を作ります なんかこう…悪い事したら罰せられる的な

    294 23/04/21(金)23:42:45 No.1049540529

    >若は前世が日本人?なので魔力無しの庶民にも比較的優しいので人望が厚い こいつレイプばっかしてるぞ!

    295 23/04/21(金)23:42:46 No.1049540537

    >だから紙のカードじゃなくて麻雀牌みたいにして簡単に作れないようにした 簡単に作れる…

    296 23/04/21(金)23:42:49 No.1049540553

    >旋盤はレベル1旋盤を作ってレベル1旋盤からレベル2旋盤を作ってレベル2旋盤かr………………って工程がちゃんとあるぞ 旋盤レベル1は手作業で作れってことだな 図面引いてください

    297 23/04/21(金)23:42:57 No.1049540601

    >法整備出来るほどの権力になるためにまずお金を沢山用意します お金を用意するためにボドゲ作るか!

    298 23/04/21(金)23:43:02 No.1049540629

    >若は前世が日本人?なので魔力無しの庶民にも比較的優しいので人望が厚い 平民以外からはかなりの変わり者だと思われてるけど

    299 23/04/21(金)23:43:25 No.1049540743

    ヴィンランドサガでも旋盤だかなんか円いの作るタイムワープなかったけ

    300 23/04/21(金)23:43:27 No.1049540758

    >旋盤はレベル1旋盤を作ってレベル1旋盤からレベル2旋盤を作ってレベル2旋盤かr………………って工程がちゃんとあるぞ 一応旋盤作る前は回転する工作物に手で持った刃物を押し当てて削ってたよ それができる前?そうね…

    301 23/04/21(金)23:43:32 No.1049540778

    宗教ルートに入ってから贖宥状でも作って一稼ぎするか…

    302 23/04/21(金)23:43:38 No.1049540811

    むしろ強いし絶倫だから騎士階級以上からの評価は高いけどよ

    303 23/04/21(金)23:43:46 No.1049540862

    スレ画とかまさにそうなんだけどよくわかんないけどどうやって作るかを何となく理解してるって人間の脳凄いよね このもやもやっとしてる状態を抜き出して頭の良い人に見せたら解法にたどり着くと思うもん

    304 23/04/21(金)23:43:51 No.1049540896

    >よく考えたら偉人や本が凄いのであって >個人の知能は大昔からあまり変わってないのかも 偉人が偉人と呼ばれるのは人類の基礎の水準を上げるからだしな

    305 23/04/21(金)23:43:56 No.1049540916

    悪役令嬢もので私は転生前は事務の仕事してて簿記一級持ってる!みたいな主人公が商会作ったり銀行作ってて無理だろ!?って思った

    306 23/04/21(金)23:43:57 No.1049540926

    ニコラ・ジャック・コンテが異世界転生!

    307 23/04/21(金)23:44:00 No.1049540951

    >>若は前世が日本人?なので魔力無しの庶民にも比較的優しいので人望が厚い >こいつレイプばっかしてるぞ! 積極性があって大変よろしい どんどんやろう!

    308 23/04/21(金)23:44:05 No.1049540974

    ヴィンランド・サガはベアリングまで作った頭おかしい天才居るから…

    309 23/04/21(金)23:44:14 No.1049541023

    >こいつレイプばっかしてるぞ! とは言っても5~6人くらいしかレイプしてなくない?

    310 23/04/21(金)23:44:17 No.1049541039

    >>法整備出来るほどの権力になるためにまずお金を沢山用意します >お金を用意するためにボドゲ作るか! ボドゲで儲けるためにまずは法整備を…

    311 23/04/21(金)23:44:25 No.1049541089

    異世界もので気になるのが原子や分子構造が本当に一緒なのか不安になる まずちゃんと確かめろよ

    312 23/04/21(金)23:44:37 No.1049541139

    >ニコラ・ジャック・コンテが異世界転生! それやられたら何も言えない

    313 23/04/21(金)23:44:39 No.1049541159

    >とは言っても5~6人くらいしかレイプしてなくない? なそ

    314 23/04/21(金)23:44:43 No.1049541183

    自動的に回転してくれるものとなると水車か風車かあと足踏み式のやつか

    315 23/04/21(金)23:44:58 No.1049541276

    >異世界もので気になるのが原子や分子構造が本当に一緒なのか不安になる >まずちゃんと確かめろよ 原子や分子構造が同じか調べるために電子顕微鏡を作って…

    316 23/04/21(金)23:45:15 No.1049541371

    >とは言っても5~6人くらいしかレイプしてなくない? 日本でそんだけやったらそこそこ凶悪犯だよ

    317 23/04/21(金)23:45:18 No.1049541389

    >>若は前世が日本人?なので魔力無しの庶民にも比較的優しいので人望が厚い >こいつレイプばっかしてるぞ! 上位貴族だから生活するのに十分な金は渡してるし…

    318 23/04/21(金)23:45:21 No.1049541409

    現代で5人レイプしたら半分犯罪者なんよ

    319 23/04/21(金)23:45:29 No.1049541444

    足踏み式の木工旋盤ならこっちの歴史でもかなり早くに作れてるしなんとかなんべの精神で

    320 23/04/21(金)23:45:29 No.1049541447

    >異世界もので気になるのが原子や分子構造が本当に一緒なのか不安になる >まずちゃんと確かめろよ 息止めて苦しい時点で酸素があるかどうかわかるし十分だろ

    321 23/04/21(金)23:45:34 No.1049541473

    こいつはレイプでいこうとかこいつは無知シチュでいこうとかシチュエーションの幅が広すぎる

    322 23/04/21(金)23:45:37 No.1049541496

    >異世界もので気になるのが原子や分子構造が本当に一緒なのか不安になる >まずちゃんと確かめろよ 原子や分子構造違ったらもう人間の成分自体も変わってるから…

    323 23/04/21(金)23:45:45 No.1049541539

    >現代で5人レイプしたら半分犯罪者なんよ 全部だよ!

    324 23/04/21(金)23:45:46 No.1049541544

    >>若は前世が日本人?なので魔力無しの庶民にも比較的優しいので人望が厚い >こいつレイプばっかしてるぞ! でも女が絡まない限り理知的で理解力高いぞ

    325 23/04/21(金)23:45:47 No.1049541546

    ボードゲームなんて紀元前からあるレベルだし法整備された新しいゲームなんて誰でも知ってる既存のゲームに駆逐されるだけじゃないのか

    326 23/04/21(金)23:45:49 No.1049541554

    半分どころか全部だよぅ!!

    327 23/04/21(金)23:45:50 No.1049541559

    >現代で5人レイプしたら半分犯罪者なんよ 十二分に犯罪者だよ!

    328 23/04/21(金)23:45:52 No.1049541572

    スレ画もっと超今風の絵柄だった気がしたけどなんか可愛いな

    329 23/04/21(金)23:45:52 No.1049541575

    2巻まで読んだけど漏れなくレイプだった これ以降はそうじゃないともあんのか?

    330 23/04/21(金)23:46:00 No.1049541615

    若のレイプは光のレイプだから

    331 23/04/21(金)23:46:00 No.1049541620

    現地人の優秀な人物に作らせるのは好き

    332 23/04/21(金)23:46:16 No.1049541694

    >>異世界もので気になるのが原子や分子構造が本当に一緒なのか不安になる >>まずちゃんと確かめろよ >息止めて苦しい時点で酸素があるかどうかわかるし十分だろ 酸素で呼吸してるかどうかはわからなくない?

    333 23/04/21(金)23:46:23 No.1049541738

    魔力みたいな概念がある時点で真面目に考え出すとそれこそ専門家レベルの知識があっても足りないかもしれないしな…

    334 23/04/21(金)23:46:32 No.1049541798

    その もうちょっとこうビシってくる感じで グイグイって引き込まれるようななんていうか出てきてるものはこっちの言った通りなんだけどそうじゃなくて もっとこうアレで とりあえず明日までじゃなくていいんで月曜の朝イチでお願いします!

    335 23/04/21(金)23:46:36 No.1049541830

    この主人公女絡みの思考回路北斗の拳のモヒカンみたいだよね...

    336 23/04/21(金)23:46:40 No.1049541859

    >息止めて苦しい時点で酸素があるかどうかわかるし十分だろ 異世界にはミトコンドリアがないかもしれないじゃん

    337 23/04/21(金)23:46:46 No.1049541898

    一桁くらいなら善良な貴族の部類に入る世界なのかもしれん…

    338 23/04/21(金)23:46:47 No.1049541905

    >ボードゲームなんて紀元前からあるレベルだし法整備された新しいゲームなんて誰でも知ってる既存のゲームに駆逐されるだけじゃないのか 太古のゲームがなぜ流行ってるかっていうと誰でも作れて遊べるからだろうしな

    339 23/04/21(金)23:47:00 No.1049541982

    >その >もうちょっとこうビシってくる感じで >グイグイって引き込まれるようななんていうか出てきてるものはこっちの言った通りなんだけどそうじゃなくて >もっとこうアレで >とりあえず明日までじゃなくていいんで月曜の朝イチでお願いします! うーん シバきたい

    340 23/04/21(金)23:47:07 No.1049542034

    >ボードゲームなんて紀元前からあるレベルだし法整備された新しいゲームなんて誰でも知ってる既存のゲームに駆逐されるだけじゃないのか 任天堂みたいに既にあるゲームを高品質で作れるよう技術者囲い込むか

    341 23/04/21(金)23:47:14 No.1049542067

    >酸素で呼吸してるかどうかはわからなくない? エボリューションみたいに酸素やフケ取りシャンプーが天敵とかやだー!

    342 23/04/21(金)23:47:19 No.1049542084

    原作が文字だからかエロシーンがオッサンになったり美少年になったりショタになったりする変な男食貴族

    343 23/04/21(金)23:47:29 No.1049542156

    >2巻まで読んだけど漏れなくレイプだった >これ以降はそうじゃないともあんのか? メイド1号は完全に猫可愛がりしてるし可哀想な奴隷を助けてイチャイチャとかもやる あと寝取りプレイの時はスパダリ風になったり宗教家お姉さんにウブなフリしたり色々

    344 23/04/21(金)23:47:30 No.1049542160

    >2巻まで読んだけど漏れなくレイプだった >これ以降はそうじゃないともあんのか? 貴族の子は貴族よりランクが低い魔法使える子が生まれるから立場得たい騎士家子女が抱かれに来まくる

    345 23/04/21(金)23:47:31 No.1049542168

    >こいつレイプばっかしてるぞ! 我の子種をくれてやるが罷り通る世界観だからな……

    346 23/04/21(金)23:47:34 No.1049542182

    作者が「金と権力に任せて無理矢理貞操を奪う」ってシチュが好きなんだから仕方ねぇんだ エロシーンはだいたい読み飛ばしてるけど

    347 23/04/21(金)23:47:41 No.1049542235

    >2巻まで読んだけど漏れなくレイプだった >これ以降はそうじゃないともあんのか? 数え直してみたら原作だと今までレイプされたのは7人くらいだけど 2巻ならそのうち4人くらい出てるからレイプシチュは激減する

    348 23/04/21(金)23:47:46 No.1049542263

    >原作が文字だからかエロシーンがオッサンになったり美少年になったりショタになったりする変な男食貴族 ちんちん亭かな?

    349 23/04/21(金)23:47:52 No.1049542308

    >fu2124360.jpg 最後のニワトリナニコレって思ってたけど足元のゴミが軍か…

    350 23/04/21(金)23:48:35 No.1049542581

    最終的に叔母とヤったり妹とヤッたりしてたよねこいつ

    351 23/04/21(金)23:48:47 No.1049542669

    >メイド1号は完全に猫可愛がりしてるし可哀想な奴隷を助けてイチャイチャとかもやる >あと寝取りプレイの時はスパダリ風になったり宗教家お姉さんにウブなフリしたり色々 書きたいシチュを書きなぐってるんだろうけど総合失調症みたいだな

    352 23/04/21(金)23:48:57 No.1049542730

    >煉瓦でかまど作って雰囲気火に強そうなところを取っといてそれ砕いて混ぜながら繰り返し レンガってどう作るんすか若

    353 23/04/21(金)23:48:58 No.1049542738

    >一桁くらいなら善良な貴族の部類に入る世界なのかもしれん… 平民にそんだけ種蒔いてたら超偉いと思われるまである 魔力高い貴族は生殖方面でナイーブになりがちであんま子供作れないから

    354 23/04/21(金)23:49:14 No.1049542824

    妹とやってるのか なかなか見どころがある

    355 23/04/21(金)23:49:32 No.1049542917

    >作画同じ人のアストロキングは更に脳みそ空っぽにして読めて好き >恐らく原作のストックは尽きたが… アストロキングの作者の作品だいたい面白いんだけど漏れなく主人公の頭がおかしいのとフリーセックスワールド過ぎるんだよなあ

    356 23/04/21(金)23:49:43 No.1049542991

    >最終的に叔母とヤったり妹とヤッたりしてたよねこいつ 叔母はともかく妹は時間の問題だなと思ってたが やっぱりそうなのか

    357 23/04/21(金)23:49:57 No.1049543055

    カウプランに必要だった部下

    358 23/04/21(金)23:50:00 No.1049543064

    若様はトランプ作ったけどコピー商品?いいぞどんどん作れ 罪とか問わない代わりに必ず俺の名前入れろって名を売ること優先したから…

    359 23/04/21(金)23:50:01 No.1049543076

    >>fu2124360.jpg >最後のニワトリナニコレって思ってたけど足元のゴミが軍か… なんか飛ばして鳥の足元攻撃してるっぽいゴミ一つ一つが貴族

    360 23/04/21(金)23:50:06 No.1049543104

    そんなレイプしてたっけ? 奴隷買って無理矢理とか貴族の種が欲しい村で嫌がってる村娘を無理矢理とかはあったけど

    361 23/04/21(金)23:50:10 ID:TEjCrNWc TEjCrNWc No.1049543126

    1度人類が全てを失った旋盤Lv1に戻ったら現代の技術の品物を作ることは長い年月不可能なんだ

    362 23/04/21(金)23:50:12 No.1049543135

    >>煉瓦でかまど作って雰囲気火に強そうなところを取っといてそれ砕いて混ぜながら繰り返し >レンガってどう作るんすか若 粘土をこういい感じに固めて焼く…?

    363 23/04/21(金)23:50:26 No.1049543215

    >魔力高い貴族は生殖方面でナイーブになりがちであんま子供作れないから 貴族同士だと核ミサイルの弾頭を向き合ってセックスする感じだしナイーブになるのは仕方ないよな…

    364 23/04/21(金)23:50:29 No.1049543229

    >>煉瓦でかまど作って雰囲気火に強そうなところを取っといてそれ砕いて混ぜながら繰り返し >レンガってどう作るんすか若 動画だと粘土を捏ねて型に入れて焼くはず 粘土はいい感じが見つかるまで試行錯誤だ!

    365 23/04/21(金)23:51:18 No.1049543527

    何となくわかってるけど言語化できないってのは分かる

    366 23/04/21(金)23:51:28 No.1049543593

    >そんなレイプしてたっけ? >奴隷買って無理矢理とか貴族の種が欲しい村で嫌がってる村娘を無理矢理とかはあったけど 無理矢理がレイプじゃないってんならまぁレイプじゃないんじゃない

    367 23/04/21(金)23:51:33 No.1049543625

    コイツの子種からは漏れなく魔力持ちが生まれるから 種付けされた方もうまみが大きいんだよな そっち方面にむちゃくちゃ都合のいい世界だ

    368 23/04/21(金)23:51:42 No.1049543675

    魔力高いと生殖能力が低いみたいな世界観で転生した主人公だけ魔力めちゃくちゃ高いのに性欲ビンビンみたいな作品最近ノクターンでよく見る気がするけどどれが流行の走りだったんだろう

    369 23/04/21(金)23:51:46 No.1049543696

    日干しレンガならすげー都合良い粘土層とそこらに積んどくだけでカチカチに乾燥する気候がセットのイージーモードな地域が現実に存在するからな…

    370 23/04/21(金)23:51:57 No.1049543747

    >最終的に叔母とヤったり妹とヤッたりしてたよねこいつ 叔母じゃなくて腹違いの姉では?

    371 23/04/21(金)23:51:59 No.1049543752

    全然別のウェブ小説だったと思うけど オセロ開発したら開発者利権を村長一家に取り上げられて しばらくしたら村長一家が突然村から消えて しばらくしたら領主様が開発者になってた とかあったな

    372 23/04/21(金)23:52:06 No.1049543793

    奴隷陥とした街の酒場娘冒険者未亡人敵国の騎士あたりはレイプスタートだから5人はいるな

    373 23/04/21(金)23:52:18 No.1049543864

    現実の文明ツリーだと土器の木の器が来るのが意外だったな… 最初が木かと…

    374 23/04/21(金)23:52:27 No.1049543911

    >魔力高いと生殖能力が低いみたいな世界観で転生した主人公だけ魔力めちゃくちゃ高いのに性欲ビンビンみたいな作品最近ノクターンでよく見る気がするけどどれが流行の走りだったんだろう これかも

    375 23/04/21(金)23:52:39 No.1049543970

    >全然別のウェブ小説だったと思うけど >オセロ開発したら開発者利権を村長一家に取り上げられて >しばらくしたら村長一家が突然村から消えて >しばらくしたら領主様が開発者になってた >とかあったな バッソマン?

    376 23/04/21(金)23:52:44 No.1049544000

    作画の人ノクターン系の作品との相性が良すぎる...

    377 23/04/21(金)23:53:09 No.1049544145

    敵対貴族の娘もレイプしてたような…

    378 23/04/21(金)23:53:14 No.1049544171

    >一桁くらいなら善良な貴族の部類に入る世界なのかもしれん… 貴族と平民の雑種が万能重機として活躍するから農村的には村に一人いるいないかで収入がめちゃくちゃ変わる

    379 23/04/21(金)23:53:29 No.1049544266

    >>最終的に叔母とヤったり妹とヤッたりしてたよねこいつ >叔母じゃなくて腹違いの姉では? 余計ヤバくない?

    380 23/04/21(金)23:53:30 No.1049544267

    レイプシーンもけっこう好きだから漫画版は朝チュンレベルのシーンしかなくて残念

    381 23/04/21(金)23:53:47 No.1049544372

    個人的には原作はエロ以外の所が好きなので このコミカライズはあんまし…

    382 23/04/21(金)23:53:59 No.1049544444

    >現実の文明ツリーだと土器の木の器が来るのが意外だったな… >最初が木かと… 加工のしやすさがいいのかもな 素手で木の器なんて無理でも土器なら出来るし

    383 23/04/21(金)23:54:24 No.1049544565

    >敵対貴族の娘もレイプしてたような… 流石に貴族だと自分を害せるからビビるしなんか外交問題起きるかもしれないからやってないよ

    384 23/04/21(金)23:54:26 No.1049544584

    レイプはレイプだけど有用な強い子供が生まれる光のレイプだから

    385 23/04/21(金)23:54:29 No.1049544602

    男色物語なのにエロ以外の方が面白いとか言われるの酷くない?

    386 23/04/21(金)23:54:39 No.1049544648

    正直こういうキャラは嫌い

    387 23/04/21(金)23:55:00 No.1049544769

    >現実の文明ツリーだと土器の木の器が来るのが意外だったな… 鉄が使えないと木器は作れないんだっけ?

    388 23/04/21(金)23:55:41 No.1049544995

    >敵対貴族の娘もレイプしてたような… 貴族じゃなくてその配下の準貴族(騎士家)のならやってた 貴族の娘はやる気満々だけどまだ手を出せる状況に至ってない

    389 23/04/21(金)23:55:41 No.1049544996

    >正直こういうキャラは嫌い 俺は好き!

    390 23/04/21(金)23:55:43 No.1049545006

    >敵対貴族の娘もレイプしてたような… 貴族相手にはラブレター送ったりめちゃくちゃ慎重だぜ!

    391 23/04/21(金)23:55:43 No.1049545007

    >>現実の文明ツリーだと土器の木の器が来るのが意外だったな… >鉄が使えないと木器は作れないんだっけ? 石で削ればいいんじゃないの!?

    392 23/04/21(金)23:55:45 No.1049545016

    >>敵対貴族の娘もレイプしてたような… >流石に貴族だと自分を害せるからビビるしなんか外交問題起きるかもしれないからやってないよ じゃあ違う作品と勘違いしてるわ…

    393 23/04/21(金)23:56:04 No.1049545132

    リトマス試験紙欲しいけど作り方がわからん…

    394 23/04/21(金)23:56:09 No.1049545164

    >個人的には原作はエロ以外の所が好きなので >このコミカライズはあんまし… ファンタジー的な描写やバトル部分もかなり上手な方だからエロ抜きでも結構当たりじゃない? なんか男の顔がキモいっていうのはちょっと思うけど

    395 23/04/21(金)23:56:25 No.1049545246

    >>そんなレイプしてたっけ? >>奴隷買って無理矢理とか貴族の種が欲しい村で嫌がってる村娘を無理矢理とかはあったけど >無理矢理がレイプじゃないってんならまぁレイプじゃないんじゃない 地位と権力で言うこと聞かせるのと力尽くで犯すのは普通は別ジャンルだと思う

    396 23/04/21(金)23:56:34 No.1049545300

    >男色物語なのにエロ以外の方が面白いとか言われるの酷くない? そういう略し方はやめろ! でもセックスシーン以外の戦争・政争部分面白いのよね

    397 23/04/21(金)23:56:42 No.1049545332

    >石で削ればいいんじゃないの!? くっそ大変そう… 長持ちもしないだろうし

    398 23/04/21(金)23:57:06 No.1049545466

    木の器は常用するならワックスとかないと腐りそうじゃない?

    399 23/04/21(金)23:57:11 No.1049545491

    エロもエロ以外も面白いって事でええやん

    400 23/04/21(金)23:57:25 No.1049545568

    >敵対貴族の娘もレイプしてたような… 直系じゃない従祖だかの捕虜レイプはしてた

    401 23/04/21(金)23:57:29 No.1049545589

    金と権力で無理矢理はあるけど 暴力で無理矢理はしてない たぶんそれは趣味じゃないってだけだと思うが

    402 23/04/21(金)23:57:35 No.1049545621

    >リトマス試験紙欲しいけど作り方がわからん… アジサイで代用出来るからアジサイを探そう アジサイって何処に生えてるんだろうな…

    403 23/04/21(金)23:57:50 No.1049545701

    >作画の人ノクターン系の作品との相性が良すぎる... 正直言うと勇者と魔王のやつはガッカリしたけどその後のコミカライズの仕事は全部ハマってると思う

    404 23/04/21(金)23:57:57 No.1049545732

    >リトマス試験紙欲しいけど作り方がわからん… 紫陽花とかじゃがいもあればだいたいやりたいことできるだろ

    405 23/04/21(金)23:58:00 No.1049545748

    >アジサイって何処に生えてるんだろうな… うちの庭!

    406 23/04/21(金)23:58:09 No.1049545796

    牙作戦顎作戦辺りはかなり戦記してるから

    407 23/04/21(金)23:58:32 No.1049545947

    火力過多だから貴族同士で触れ合うと銃突きつけあってるストレスがあり貴族レイプはあんまりない

    408 23/04/21(金)23:58:54 No.1049546075

    >マヨネーズ無双したいけど作るのも大変だけどそれ以上に卵の安全性でアウトになるらしくて世知辛い! 発想の転換で 生卵が普通に食べられる世界で そうかこの世界にはサルモネラ菌が存在しない…!? みたいな

    409 23/04/21(金)23:58:56 No.1049546085

    魔獣のクソみたいなデカさを見た後だとレイプされた茶摘み娘がただの平和ボケ娘だとよく分かる あんなん意地でもレイプされて強い子供増やさないといけないやつじゃん

    410 23/04/21(金)23:58:56 No.1049546086

    >>リトマス試験紙欲しいけど作り方がわからん… >アジサイで代用出来るからアジサイを探そう >アジサイって何処に生えてるんだろうな… 紫キャベツでもいけるから紫キャベツ探そう

    411 23/04/21(金)23:59:14 No.1049546185

    >アジサイって何処に生えてるんだろうな… まあ…同じ植物で花の色が交雑以外の要因で変わってるっぽいやつを探せば…

    412 23/04/21(金)23:59:31 No.1049546268

    >>>リトマス試験紙欲しいけど作り方がわからん… >>アジサイで代用出来るからアジサイを探そう >>アジサイって何処に生えてるんだろうな… >紫キャベツでもいけるから紫キャベツ探そう >紫キャベツって何処に生えてるんだろうな…

    413 23/04/21(金)23:59:36 No.1049546307

    主祖抱くと感じる魔力的にこいつその気になったら俺殺せるな…って怖くなるらしいな

    414 23/04/21(金)23:59:42 No.1049546332

    >貴族じゃなくてその配下の準貴族(騎士家)のならやってた 騎士だったかあの子は… 勘違いしてた…

    415 23/04/22(土)00:00:26 No.1049546607

    >魔獣のクソみたいなデカさを見た後だとレイプされた茶摘み娘がただの平和ボケ娘だとよく分かる >あんなん意地でもレイプされて強い子供増やさないといけないやつじゃん 実際そうだし魔力持ちの人間はどれだけ程度がカスでも人間ブルドーザーにはなれるので 1人いるだけでも村が豊かになるから産まない選択肢がないレベル だから恋人の男性すら婚約者がレイプされてもあんまり気にしてないくらいだし

    416 23/04/22(土)00:00:31 No.1049546650

    お酢と灰を溶かした水に植物片っ端からつければ酸性かアルカリ性かの区別つく品種見つけられるだろ

    417 23/04/22(土)00:01:18 No.1049546890

    >加工のしやすさがいいのかもな >素手で木の器なんて無理でも土器なら出来るし 石器じゃあまり細かい加工はしづらそうだし土器作れるって事は火を使うって事だから薪になるし煮炊きに使えない木材使う意味は無いよね蔦や木の皮で籠は作ってただろうけど あと関係無いけどすげぇゾロ目

    418 23/04/22(土)00:01:44 No.1049547029

    >主祖抱くと感じる魔力的にこいつその気になったら俺殺せるな…って怖くなるらしいな 怖かろうが泣こうが仕事は果たすのが真の貴族のチンポ

    419 23/04/22(土)00:01:59 No.1049547118

    >>アジサイって何処に生えてるんだろうな… >まあ…同じ植物で花の色が交雑以外の要因で変わってるっぽいやつを探せば… 育てる土で花の色が変わる植物を見つけたぞ! これ酸性とアルカリ性どっちがどの色だ…?

    420 23/04/22(土)00:01:59 No.1049547123

    頑張ってるな若様…

    421 23/04/22(土)00:02:26 No.1049547292

    >魔獣のクソみたいなデカさを見た後だとレイプされた茶摘み娘がただの平和ボケ娘だとよく分かる >あんなん意地でもレイプされて強い子供増やさないといけないやつじゃん あの娘も初めては恋人とが良かったくらいで 嫌は嫌だけど舌噛んで死ぬってほどじゃなかったんでどのみち貞操観念緩めだよね

    422 23/04/22(土)00:02:37 No.1049547366

    えっこれエロ漫画なの!? こんな面白そうなのに!?

    423 23/04/22(土)00:02:58 No.1049547490

    珪砂とかどこにあんだよ

    424 23/04/22(土)00:03:21 No.1049547613

    >お酢と灰を溶かした水に植物片っ端からつければ酸性かアルカリ性かの区別つく品種見つけられるだろ 朝顔をどうたらこうたらして紙に染み込ませたらリトマス試験紙になるって千空が言ってた

    425 23/04/22(土)00:03:21 No.1049547614

    >でもセックスシーン以外の戦争・政争部分面白いのよね 力を入れすぎてエロがめちゃくちゃ少なくなったのに不評がでないエロ小説ってすげえ

    426 23/04/22(土)00:03:22 No.1049547616

    >頑張ってるな若様の部下…

    427 23/04/22(土)00:03:26 No.1049547640

    >あの娘も初めては恋人とが良かったくらいで >嫌は嫌だけど舌噛んで死ぬってほどじゃなかったんでどのみち貞操観念緩めだよね 多分1人産んだ後くらいだったらあんまり気にしなかったんだろうけど いかんせん村の外を知らなさすぎた

    428 23/04/22(土)00:03:28 No.1049547656

    とりあえず何かするときは灰か貝殻かしっこうんこあたりから試すんだ

    429 23/04/22(土)00:03:31 No.1049547680

    マヨネーズどうこうの前に異世界って平気で生肉食ってそうだからみんなお腹強いだろう

    430 23/04/22(土)00:03:34 No.1049547689

    いいのかい? 週末が潰れるぜ… https://novel18.syosetu.com/n9598df/

    431 23/04/22(土)00:03:37 No.1049547711

    >えっこれエロ漫画なの!? >こんな面白そうなのに!? エッチなシーンがある青年誌だよ

    432 23/04/22(土)00:03:43 No.1049547747

    ただでさえ性欲弱い率高いのに人間兵器相手に頑張って 後継残さないといけないプレッシャーと戦いながらチンポ立たせる貴族は辛いよ

    433 23/04/22(土)00:03:50 No.1049547790

    >マヨネーズどうこうの前に異世界って平気で生肉食ってそうだからみんなお腹強いだろう 大体焼いてるだろ!?

    434 23/04/22(土)00:03:59 No.1049547848

    エロよりもお話の方が面白くてエロよりもそっち進めてくれ!ってなる原作いいよね…

    435 23/04/22(土)00:04:32 No.1049548031

    まあタルタルステーキとかなますとかあったけど…

    436 23/04/22(土)00:04:37 No.1049548063

    真空管とかどうやって思いついて作ったんだよ…

    437 23/04/22(土)00:04:44 No.1049548104

    セックスもみたいけどセックスしてる間は時間軸が進まないから……

    438 23/04/22(土)00:04:59 No.1049548197

    期待して読んだけどエロ度はそれほどでもなかった 面白くはあった

    439 23/04/22(土)00:05:18 No.1049548286

    >えっこれエロ漫画なの!? >こんな面白そうなのに!? 主人公がセックスするために戦争とか政治とか頑張る感じだから 戦闘よりも内政寄りのランスっぽい感じだと思う

    440 23/04/22(土)00:05:25 No.1049548331

    >真空管とかどうやって思いついて作ったんだよ… 空気があるからあっという間に燃えつきる 無くなったらどうなる?

    441 23/04/22(土)00:05:45 No.1049548448

    >>真空管とかどうやって思いついて作ったんだよ… >空気があるからあっという間に燃えつきる >無くなったらどうなる? 苦しい!

    442 23/04/22(土)00:06:06 No.1049548552

    >>真空管とかどうやって思いついて作ったんだよ… >空気があるからあっという間に燃えつきる >無くなったらどうなる? 燃えない!

    443 23/04/22(土)00:06:31 No.1049548687

    >セックスもみたいけどセックスしてる間は時間軸が進まないから…… 今はただでさえ更新頻度下がって話が進まないからな・・・

    444 23/04/22(土)00:06:42 No.1049548736

    割りと真っ当にセックスよりも政治が面白くてこれエロいらなくね?ってなる でもあんまりエロ無しが続くと魅力的なキャラ出てきた時に早くこいつとのセックス見せろってなる そんな作品

    445 23/04/22(土)00:06:51 No.1049548794

    >エロよりもお話の方が面白くてエロよりもそっち進めてくれ!ってなる原作いいよね… それはそれとしてエロもシコれるから困る

    446 23/04/22(土)00:06:58 No.1049548844

    真空管はDr.ストーンでなんか水銀ひたすら流し続けると空気抜けるとかやってたけど昔の人よくそんなの見つけたな…

    447 23/04/22(土)00:06:58 No.1049548846

    >>セックスもみたいけどセックスしてる間は時間軸が進まないから…… >今はただでさえ更新頻度下がって話が進まないからな・・・ 今は上がってる 量は少ないけど

    448 23/04/22(土)00:07:13 No.1049548922

    なんやかんやでロミリエ抱くことになったらチンコ勃つんかな 親の敵だし怖すぎて無理なんじゃないか

    449 23/04/22(土)00:07:14 No.1049548927

    爆乳シスター好き

    450 23/04/22(土)00:07:19 No.1049548962

    初対面の女に勃起する貴族!?ってなる程度には他の貴族は性欲薄いからな… 主人公が異常

    451 23/04/22(土)00:07:25 No.1049548993

    >割りと真っ当にセックスよりも政治が面白くてこれエロいらなくね?ってなる >でもあんまりエロ無しが続くと魅力的なキャラ出てきた時に早くこいつとのセックス見せろってなる >そんな作品 それって… 面白いんじゃないか…?

    452 23/04/22(土)00:07:51 No.1049549121

    >真空管はDr.ストーンでなんか水銀ひたすら流し続けると空気抜けるとかやってたけど昔の人よくそんなの見つけたな… 原理としては蛇口から出てくる水にスプーンがくっつくのと変わらないし…

    453 23/04/22(土)00:07:53 No.1049549127

    >なんやかんやでロミリエ抱くことになったらチンコ勃つんかな >親の敵だし怖すぎて無理なんじゃないか お爺ちゃんお父ちゃんブチ切れ流んじゃ…?

    454 23/04/22(土)00:08:01 No.1049549161

    爆乳シスター相手の時だけウブな少年のフリする策士

    455 23/04/22(土)00:08:48 No.1049549381

    騎士の子が好き 俺が殺した家族が恋しいか!?すぐに新しい家族を増やしてやろう!ってレイプするの外道過ぎて好き

    456 23/04/22(土)00:08:50 No.1049549388

    たしか主人公まあまあクズだった気がする 占領した土地の貴族の娘レイプしたり村人に身体差し出させたり

    457 23/04/22(土)00:08:55 No.1049549419

    >初対面の女に勃起する貴族!? なかなか味わい深い一文だなぁ

    458 23/04/22(土)00:09:03 No.1049549449

    >原理としては蛇口から出てくる水にスプーンがくっつくのと変わらないし… ????

    459 23/04/22(土)00:09:21 No.1049549538

    >村人に身体差し出させたり 村が差し出すんだ子種欲しさに

    460 23/04/22(土)00:09:28 No.1049549573

    >面白いんじゃないか…? 面白くなかったら商業化しないんですよ

    461 23/04/22(土)00:09:52 No.1049549693

    飛行機が空を飛ぶ原理ぐらいはわかるだろ? 魔法だよ

    462 23/04/22(土)00:09:56 No.1049549713

    >温度があるから電子の移動が阻害される >無くなったらどうなる?

    463 23/04/22(土)00:10:12 No.1049549792

    >>面白いんじゃないか…? >面白くなかったら商業化しないんですよ ……

    464 23/04/22(土)00:10:19 No.1049549819

    面白そうだなと思って漫画探して読んでみたら1話でちんちんもっこりしててダメだった

    465 23/04/22(土)00:10:19 No.1049549822

    オルシアンも魔力強すぎて勃たんかもね

    466 23/04/22(土)00:10:38 No.1049549937

    母エルフがね…

    467 23/04/22(土)00:10:43 No.1049549964

    >面白くなかったら商業化しないんですよ そう…なの…?

    468 23/04/22(土)00:10:48 No.1049550000

    書籍化せずに漫画化した作品だし期待出きる程面白いとは思う

    469 23/04/22(土)00:10:54 No.1049550025

    >飛行機が空を飛ぶ原理ぐらいはわかるだろ? >魔法だよ いい感じの角度で風を受けると揚力がこう…

    470 23/04/22(土)00:10:54 No.1049550026

    半端に現実の元素とか出されると違和感を覚える

    471 23/04/22(土)00:11:02 No.1049550073

    漫画は絵柄が超今風だからな・・・

    472 23/04/22(土)00:11:20 No.1049550153

    >タイトル忘れたけど朽木元綱に転生する小説で >お前いくらなんでも知識豊富すぎだろって途中でどっ白けになって読まなくなったのを思い出した あれは歴史と地理の知識が尋常じゃないけど代わりに戦国トリップ無双によくある武器進化が低めだから…

    473 23/04/22(土)00:11:30 No.1049550209

    性欲強くて女の子いっぱいレイプして怪獣が襲ってきたら率先して戦う貴族の鑑

    474 23/04/22(土)00:11:58 No.1049550339

    目標のAを作るためのBという道具を作るためのCを作るためのD……みたいに延々と続かない?あまりやりすぎると

    475 23/04/22(土)00:12:13 No.1049550422

    >書籍化せずに漫画化した作品だし期待出きる程面白いとは思う シャンフロと同格ということか…

    476 23/04/22(土)00:12:30 No.1049550522

    >漫画は絵柄が超今風だからな・・・ なろうコミカライズは昔から活動してて漫画はしっかり描けるタイプの人が いい感じに落とし込んでるのわりと見る気がする

    477 23/04/22(土)00:12:38 No.1049550558

    >目標のAを作るためのBという道具を作るためのCを作るためのD……みたいに延々と続かない?あまりやりすぎると Dr.ストーンできた!

    478 23/04/22(土)00:12:41 No.1049550567

    主人公のIQをめちゃくちゃ高めとかに設定しないで軍事にはちょっと頭回るけど 現代知識は人並みよりマシレベルにしてるのも面白い要素だと思う ただエロになると途端にIQ下がるけど…

    479 23/04/22(土)00:12:48 No.1049550600

    >真空管はDr.ストーンでなんか水銀ひたすら流し続けると空気抜けるとかやってたけど昔の人よくそんなの見つけたな… 水流ポンプ不思議だよね モノタロウで水道水使うタイプが3000円くらいで売ってるよ

    480 23/04/22(土)00:12:58 No.1049550645

    >シャンフロと同格ということか… 語弊がストロング…

    481 23/04/22(土)00:13:10 No.1049550704

    >騎士の子が好き >俺が殺した家族が恋しいか!?すぐに新しい家族を増やしてやろう!ってレイプするの外道過ぎて好き その子若干絆されてきてるのいいよね…

    482 23/04/22(土)00:13:43 No.1049550845

    >俺が殺した家族が恋しいか!?すぐに新しい家族を増やしてやろう!ってレイプするの外道過ぎて好き 思ったより外道だな…

    483 23/04/22(土)00:14:42 No.1049551122

    Dr.ストーンですら各分野の専門知識丸ごと頭に入ってる主人公とか 鉄すら知らなかったのになんでも加工ドーワフポジのキャラとか 一度作った物は労力掛けずに量産可能になってるとか割とチート寄りなんだよな

    484 23/04/22(土)00:14:49 No.1049551156

    こいつはレイプで行くぜー!って決めたらノリノリになるし こいつには甘々でいくかと思ったら優しくなる

    485 23/04/22(土)00:15:16 No.1049551276

    >思ったより外道だな… 後々に仕えてた主である姫様を殺さずに講話させる下りで再会させたりして好感度上がってるだろうからセーフ

    486 23/04/22(土)00:15:33 No.1049551353

    >こいつはレイプで行くぜー!って決めたらノリノリになるし >こいつには甘々でいくかと思ったら優しくなる 切り替えが潔過ぎて怖…

    487 23/04/22(土)00:15:41 No.1049551389

    >Dr.ストーンですら各分野の専門知識丸ごと頭に入ってる主人公とか >鉄すら知らなかったのになんでも加工ドーワフポジのキャラとか >一度作った物は労力掛けずに量産可能になってるとか割とチート寄りなんだよな 割とどころじゃねえ まず大樹がやばい

    488 23/04/22(土)00:15:52 No.1049551446

    >目標のAを作るためのBという道具を作るためのCを作るためのD……みたいに延々と続かない?あまりやりすぎると 完全な別系統ツリーからの必要部品乱入もありあり

    489 23/04/22(土)00:15:55 No.1049551459

    ソコラの話外道で好き その後のラーフェンの対応含めて