23/04/21(金)20:35:45 人生で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/21(金)20:35:45 No.1049460039
人生で一度くらいは串に指した魚を焚き火で焼いて食うもんだと思ってた
1 23/04/21(金)20:36:50 No.1049460443
今からでも出来るのでは…?
2 23/04/21(金)20:37:22 No.1049460652
ゴールデンウイークでやろうぜ!
3 23/04/21(金)20:37:33 No.1049460728
>今からでも出来るのでは…? 別にすすんでやりたくはないだろ
4 23/04/21(金)20:38:01 No.1049460932
こないだ鮎でした 美味しいよ
5 23/04/21(金)20:38:53 No.1049461283
寄生虫とか大丈夫なのかな
6 23/04/21(金)20:39:07 No.1049461379
楽しさを知ったらすすんでやりたくなるぞ
7 23/04/21(金)20:39:56 No.1049461731
>寄生虫とか大丈夫なのかな よく焼こう
8 23/04/21(金)20:40:47 No.1049462062
多分好きな人は好きだろうけど個人的には二度目はやらなくていいかなってなった
9 23/04/21(金)20:40:49 No.1049462074
>寄生虫とか大丈夫なのかな スーパーで買えばいい
10 23/04/21(金)20:41:04 No.1049462174
酒をさかなに気の合う友達と 川辺でキャンプしながら語り合いたいよね
11 23/04/21(金)20:41:19 No.1049462293
昔近所で毎年焼いて食べるイベントあったよ
12 23/04/21(金)20:41:30 No.1049462360
修学旅行で鮎でやらない?
13 23/04/21(金)20:41:32 No.1049462373
小さいころにキャンプ場で川で釣った鮪を串にさして食べたな 今のキャンプ場はたき火とかできなそうだし串焼きできるかな…
14 23/04/21(金)20:42:36 No.1049462802
旅館行くとわりと串焼き出してくれるよ ちょっと良いところに行くと囲炉裏で自分で焼いて食えるぞ
15 23/04/21(金)20:43:21 No.1049463114
>小さいころにキャンプ場で川で釣った鮪を串にさして食べたな >今のキャンプ場はたき火とかできなそうだし串焼きできるかな… 川でマグロ…?
16 23/04/21(金)20:43:21 No.1049463119
>小さいころにキャンプ場で川で釣った鮪を串にさして食べたな 鮪!?
17 23/04/21(金)20:43:56 No.1049463343
これ想像してるよりはるかに難しかった 火に近いと焦げるし火から遠いとなんか燻してるだけみたいになる
18 23/04/21(金)20:44:18 No.1049463484
慣れてないと内蔵取るの面倒くさい
19 23/04/21(金)20:46:41 No.1049464369
焚き木だと生焼けになる 炭火じゃないと焼けない
20 23/04/21(金)20:48:34 No.1049465143
川鮪も最近は見なくなったな
21 23/04/21(金)20:49:48 No.1049465657
こういうキャンプに憧れるが 仕事で土日は疲れて動けない
22 23/04/21(金)20:51:26 No.1049466367
囲炉裏で釣り堀で釣った魚を店の人に串焼きにしてもらったことなら…
23 23/04/21(金)20:52:48 No.1049466983
魚って旨みと脂が少ないから そのまま塩振って食べても微妙なんだよね
24 23/04/21(金)20:56:39 No.1049468740
キャンプで食った天然鮎はたいそうまかった
25 23/04/21(金)20:58:13 No.1049469460
キャンプでやったなあ 遠火でヤマメを焼いて化粧塩しこたま振って 食えるまで40分くらいかかったけど美味かった
26 23/04/21(金)20:59:17 No.1049469912
釣り堀で食うと結構お高い 幼稚園児の時に自分でやるイベントあったけど口から割り箸二本突っ込んでぐるぐる回して内臓引きずり出すのはなかなか衝撃的だった
27 23/04/21(金)20:59:57 No.1049470194
釣った魚焼いて骨だけ残して川ごと食べるのがうまいんだ
28 23/04/21(金)21:00:49 No.1049470589
環境破壊やめろ
29 23/04/21(金)21:01:20 No.1049470824
もうコロナは滅んだし好きなだけキャンプ場併設の釣り堀行きなさい
30 23/04/21(金)21:02:08 No.1049471185
職場の裏の渓流が心霊スポットで人が寄らないから 毎年1回は昼は一日遊漁券でヤマメいっぱい釣って夕方からBBQで焼いて食ってる
31 23/04/21(金)21:03:30 No.1049471803
子供の時お祭りで食べたけど炭の味しかしなかったよ
32 23/04/21(金)21:05:11 No.1049472484
素人が焼くのとプロが焼くのじゃ違うからな
33 23/04/21(金)21:05:52 No.1049472771
子供のころ食べた鮎の塩焼きはビックリするくらいうまかったなぁ
34 23/04/21(金)21:06:35 No.1049473090
川魚だと鱗無いの?
35 23/04/21(金)21:06:35 No.1049473092
居酒屋で出してくれるところもあるっしょ
36 23/04/21(金)21:08:31 No.1049473990
>釣った魚焼いて骨だけ残して川ごと食べるのがうまいんだ スケールのデカさが神話
37 23/04/21(金)21:08:44 No.1049474082
俺がやってみた時は火力の調節が難しすぎるのと魚が思ってたよりデカかったのとで焼けるまでめちゃくちゃ時間かかった へとへと度合いと見合ってるかはかなり微妙だけどめちゃくちゃうまかったのはうまかった
38 23/04/21(金)21:08:50 No.1049474127
>子供の時お祭りで食べたけど炭の味しかしなかったよ 多分お前だけ炭渡されてるよ
39 23/04/21(金)21:09:55 No.1049474617
全体を焦がさずに生焼けにもせずに丁度いい日の通り具合に焼くのって焚火だと難しそう
40 23/04/21(金)21:12:04 No.1049475580
骨が気になる
41 23/04/21(金)21:22:17 No.1049480191
下手したらサービスエリアでも出してるところあるかもしれん
42 23/04/21(金)21:25:49 No.1049481716
キャンプだと最近は焚火台持ち込みでないとダメなとこばかりだから焚火台に串を搭載できる部分を追加しよう
43 23/04/21(金)21:26:43 No.1049482081
うちは短く切ったドラム缶に炭と灰入れたやつで釣った魚串焼きにして食ったりしてる 多めに塩振ってパリパリになったヒレが好きでシーズンなら月ごと食ってる
44 23/04/21(金)21:27:32 No.1049482394
>多めに塩振ってパリパリになったヒレが好き めっちゃわかる
45 23/04/21(金)21:27:59 No.1049482578
友達とキャンプでやった時はもっと情緒のある感じになると思ってたけど 美味いなこれ程度でえらい淡々としてたのが逆に印象に残ってる
46 23/04/21(金)21:28:51 No.1049482906
>下手したらサービスエリアでも出してるところあるかもしれん 飛騨方面の何箇所かの道の駅だと鮎とイワナと時期によってはカジカを売ってた うまかった
47 23/04/21(金)21:29:12 No.1049483032
川だの月だの…
48 23/04/21(金)21:31:11 No.1049483905
>友達とキャンプでやった時はもっと情緒のある感じになると思ってたけど >美味いなこれ程度でえらい淡々としてたのが逆に印象に残ってる キャンプの焼き物で特に直火だとなりやすいよね 盛り上がるようなテンション維持するには焼けるまで長いし注意しないと焦げるから割と真剣に見るし 出来上がる頃には落ち着いちゃっててそんな感じになる
49 23/04/21(金)21:31:49 No.1049484130
関東住みなら清水公園でも行けば?
50 23/04/21(金)21:32:41 No.1049484456
観光地近くのニジマス釣り場でやってくれるでしょ
51 23/04/21(金)21:35:37 No.1049485695
うちの地域だと祭りの縁日で塩焼の屋台あるな
52 23/04/21(金)21:38:48 No.1049487133
道の駅の川魚美味しいよね
53 23/04/21(金)21:40:19 No.1049487733
山の方の釣り堀行くと食えるよ
54 23/04/21(金)21:41:59 No.1049488376
そういや子供の頃あゆの塩焼きとか食べに川近くのイベント連れて行ってもらったなあ