23/04/21(金)20:21:32 完成度... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/04/21(金)20:21:32 No.1049454376
完成度高いよねこのクソったれゲーム
1 23/04/21(金)20:23:50 No.1049455219
これの影響を受けた色々なビデオゲームが大人気なくらいには完成度高い
2 23/04/21(金)20:25:14 No.1049455722
スレ画のクラスメイトと本来の担任のキャラが濃かった
3 23/04/21(金)20:25:24 No.1049455790
クリアした奴をまた参加させるのはふざけてんのかと言いたい
4 23/04/21(金)20:29:05 No.1049457249
作者これ1作しか書いてないけど誰かの別名だったんだろうか
5 23/04/21(金)20:30:52 No.1049458004
サカモーチョ=キンパッティを武田鉄矢で見たい
6 23/04/21(金)20:31:36 No.1049458296
これレイプされてる保母さんがシコれる
7 23/04/21(金)20:34:56 No.1049459687
漫画版は名作過ぎる…
8 23/04/21(金)20:35:08 No.1049459768
>ビデオゲーム 久々に目にしたなビデオゲームって言葉
9 23/04/21(金)20:35:26 No.1049459904
化け物揃いなクラスだったせいで桐山がいなければ早々に破綻してたクソッタレゲーム
10 23/04/21(金)20:36:45 No.1049460406
桐山がコイントスで反抗側になってたら早々に右のおっさん殺されてそうなのがなんとも
11 23/04/21(金)20:37:27 No.1049460680
漫画版は原作と作画の化学反応みたいな作品になってるよね めっちゃこってりしてるけど美味い!
12 23/04/21(金)20:37:36 No.1049460747
桐山がいなくてもこのゲームぶち壊されそうだよね
13 23/04/21(金)20:39:08 No.1049461389
漫画版だと川田の前回のプログラムでのヤバさがひどい 今回の桐山と同レベルで殺している…
14 23/04/21(金)20:39:44 No.1049461658
原作も漫画も映画も面白い稀有な作品 続編やスピンオフはあれだけど…
15 23/04/21(金)20:40:38 No.1049462004
オカマが結構強いのは良いと思う
16 23/04/21(金)20:40:54 No.1049462109
夜中に10巻無料とか貼られたから一気に読んじゃったぞ…
17 23/04/21(金)20:41:14 No.1049462258
桐山が便利キャラすぎる…
18 23/04/21(金)20:41:23 No.1049462316
ゲームに与えた影響はすげえな
19 23/04/21(金)20:41:56 No.1049462528
前に支給品のリストを見たけど 後半出発の連中に銃器支給されすぎだった記憶がある
20 23/04/21(金)20:42:22 No.1049462715
もしもコインが逆だったら…を妄想しない奴いないのでは?
21 23/04/21(金)20:42:26 No.1049462750
バロンゴングバトルまた描かないかな…
22 23/04/21(金)20:42:47 No.1049462883
複数人集めての時間制限中の殺し合いの名称が未だにバトルロワイヤルだもんな 海外でも
23 23/04/21(金)20:42:51 No.1049462919
これ原作の作者が出したあと本当にずーっと沈黙守ってるのも凄いというか Ⅱ出た時期にはもう小説今後書く予定ないみたいな宣言してたし 俺がこれの作者だったら10年ぐらい黙ってたあたりで限界が訪れてSNSのアカウント作って俺俺!あれ俺ー!ってやる
24 23/04/21(金)20:43:31 No.1049463186
マジカルトゥルーマジカルトゥルーマジカルトゥルー
25 23/04/21(金)20:44:34 No.1049463563
>前に支給品のリストを見たけど >後半出発の連中に銃器支給されすぎだった記憶がある 早く出発した方が待ち伏せとかで有利だからかな? 完全ランダムだけど偶然偏ったって可能性もあるけど
26 23/04/21(金)20:44:47 No.1049463635
>前に支給品のリストを見たけど >後半出発の連中に銃器支給されすぎだった記憶がある ガチで殺し合う気でいた場合 先発組が有利過ぎるから武器でバランス取ったんでないかな まあちゃんとバランス取る気はないだろうが
27 23/04/21(金)20:45:01 No.1049463735
原作設定だと高圧電流を張り巡らした山とか 廃棄予定の刑務所等が会場のパターンもあるらしいけど ちょうどいい離島がある都道府県は少ないだろうし そういう会場のほうが多いんだろうな
28 23/04/21(金)20:45:09 No.1049463771
おまえら絶対中学生じゃないだろすぎる…
29 23/04/21(金)20:45:19 No.1049463839
無料やってんのどこだっけ
30 23/04/21(金)20:45:42 No.1049463986
自分の名字と出席番号考えて俺だと何番目だからー…とか 俺のクラスだと生き残りそうなのは…とかは 陰陽問わず読んだ学生はみんなやってた
31 23/04/21(金)20:46:12 No.1049464178
>バロンゴングバトルまた描かないかな… でじこの復活でバロンゴング好きだったのを思い出す
32 23/04/21(金)20:46:13 No.1049464183
>おまえら絶対中学生じゃないだろすぎる… まぁ現代日本よりけっこう過酷な国っぽいからなあ…
33 23/04/21(金)20:46:46 No.1049464417
覚悟のススメが出てるのは元アシだったりするんだろうか
34 23/04/21(金)20:46:49 No.1049464445
生き残るつもりがないかつ会場に店や家等があるなら なんとか酒や睡眠薬とロープ手に入れて自害が正解なんだろうな…
35 23/04/21(金)20:47:14 No.1049464630
このおっさんなんでレイプ諸々好き放題やってのうのうと出歩けたんだっけ
36 23/04/21(金)20:47:31 No.1049464737
今になってすら作者が全く名乗り出てこないのはこの作品が当時持ってた妙な引力の説得力を増している感はある プロの別名義とかってわけではなかったようだし
37 23/04/21(金)20:47:40 No.1049464808
>このおっさんなんでレイプ諸々好き放題やってのうのうと出歩けたんだっけ 独裁国家の権力側なので…
38 23/04/21(金)20:47:46 No.1049464844
濃い顔と高い等身のせいで高校生でもギリアウトぐらいの見た目に
39 23/04/21(金)20:48:43 No.1049465214
戻そっ♡戻そっ♡戻そっ♡
40 23/04/21(金)20:48:47 No.1049465232
絵柄の濃さと内容の濃さのバランスがすごい
41 23/04/21(金)20:48:51 No.1049465257
桐山はさぁ…拳法の奥義を見たらいきなりできちゃう人?
42 23/04/21(金)20:49:01 No.1049465331
武器と場所の設定だけすればいいから色々なゲームの礎になれたのも納得のスタイル
43 23/04/21(金)20:49:07 No.1049465372
出席番号1番!出口で待ち伏せします!
44 23/04/21(金)20:49:12 No.1049465398
>このおっさんなんでレイプ諸々好き放題やってのうのうと出歩けたんだっけ この作中日本がそもそもクソッタレ国だから
45 23/04/21(金)20:49:17 No.1049465435
バトル・ロワイアルって単語が造語だから バトロワってゲームのジャンル名はもう疑いようもなくこの原作の影響だもんね
46 23/04/21(金)20:49:21 No.1049465463
日本が太平洋戦争に勝っちゃった世界線
47 23/04/21(金)20:49:24 No.1049465485
三村たちと七原たちが合流できてたら潰せてたよね
48 23/04/21(金)20:49:45 No.1049465632
日本っていうか大東亜帝国だっけ?作中だと
49 23/04/21(金)20:49:48 No.1049465653
川田の前のゲームが確かビルあるようなとこだったっぽいよね
50 23/04/21(金)20:50:02 No.1049465760
映画2て普通に外国ににげたあとの話なんかな
51 23/04/21(金)20:50:04 No.1049465766
三村ソロで動けてたら普通に首輪解除出来てたっぽいくそゲーム
52 23/04/21(金)20:50:10 No.1049465818
>日本が太平洋戦争に勝っちゃった世界線 小説だと詳しい説明は一切ないぞ
53 23/04/21(金)20:50:30 No.1049465949
https://youngchampion.jp/episodes/6e83bf4d1d076/
54 23/04/21(金)20:50:57 No.1049466137
>出席番号1番!出口で待ち伏せします! 実際の所死体が残るのであまりいい手段じゃない
55 23/04/21(金)20:51:01 No.1049466165
脳みそがデロデロ垂れ流される作品
56 23/04/21(金)20:51:01 No.1049466169
>バトル・ロワイアルって単語が造語だから >バトロワってゲームのジャンル名はもう疑いようもなくこの原作の影響だもんね 海外すらそうなのほんとすげーよ
57 23/04/21(金)20:51:08 No.1049466213
バトロワは小説も映画も漫画も面白い 独自のアレンジしまくってるのに基礎の設定とキャラ造形が抜群だからどのメディアミックスでも楽しめる好例 そして原作者が関わってない続編や派生作品は漏れなくクソである
58 23/04/21(金)20:51:12 No.1049466249
原作だと流石の桐山も拳法家相手に白兵戦は分が悪くてあわや死亡するところだったが 漫画版ではとんでもないことに
59 23/04/21(金)20:51:23 No.1049466348
夜中のスレでも言われてたけどバトロワ系のテンプレがこの時点で完成してるのが凄い
60 23/04/21(金)20:51:24 No.1049466359
西側と完全鎖国で大東亜共栄圏も維持が厳しいし独裁政権の成立させるためにこういうクソみたいなことやってる どっちかといえば北朝鮮みたいになってる
61 23/04/21(金)20:51:32 No.1049466412
>https://youngchampion.jp/episodes/6e83bf4d1d076/ 無料やってんの!?
62 23/04/21(金)20:51:33 No.1049466426
「バトロワモノ」って大人気ジャンルを確立させた上に バトロワのお約束展開や面白さが全部凝縮されててこれは…原点にして頂点…
63 23/04/21(金)20:51:36 No.1049466447
少なくともアメリカとは敵対したままなので おそらく第二次世界大戦に日本が参戦しなかったルート
64 23/04/21(金)20:52:00 No.1049466622
運動神経すごいチャラ男が天才ハッカーって盛りすぎ
65 23/04/21(金)20:52:04 No.1049466636
無駄にサービスしてった光の戦士は何だったんだ
66 23/04/21(金)20:52:08 No.1049466671
武器格差は明言されてるけどそれにしたって桐山にマシンガンの弾持たせすぎじゃない?
67 23/04/21(金)20:52:12 No.1049466704
漫画しか見たことないわ 藤原竜也が出てるのは知ってる
68 23/04/21(金)20:52:13 No.1049466713
10巻も全部読めていいのか…12巻くらいしかなかった覚えがあるが…
69 23/04/21(金)20:52:25 No.1049466808
>バトル・ロワイアルって単語が造語だから >バトロワってゲームのジャンル名はもう疑いようもなくこの原作の影響だもんね バトルロイヤルが語源じゃないの プロレスの
70 23/04/21(金)20:52:33 No.1049466868
バトロワ系は一応なりともクソゲーやってる理由は必要だと思う
71 23/04/21(金)20:52:36 No.1049466904
>映画2て普通に外国ににげたあとの話なんかな 漫画はアメリカに逃げて希望を抱いて完だけど原作と映画は河田の意志を継いでテロリストになることを誓って完だからね…
72 23/04/21(金)20:52:43 No.1049466957
>少なくともアメリカとは敵対したままなので こんな状態で国外逃亡して上手くやっていけるのかな
73 23/04/21(金)20:52:55 No.1049467033
禁止エリアとかで無理やり遭遇の機会増やすようなシステム最初から出してるの凄い
74 23/04/21(金)20:53:03 No.1049467095
>>バトル・ロワイアルって単語が造語だから >>バトロワってゲームのジャンル名はもう疑いようもなくこの原作の影響だもんね >バトルロイヤルが語源じゃないの >プロレスの じゃあゲームで使われるならバトロイじゃん
75 23/04/21(金)20:53:06 No.1049467122
>川田の前のゲームが確かビルあるようなとこだったっぽいよね 銃器持ち複数立てこもっているところに突入して 皆殺しにしているのは確定しているのがひどい
76 23/04/21(金)20:53:34 No.1049467341
>こんな状態で国外逃亡して上手くやっていけるのかな 逆に貴重な情報源になれそう 金賢姫みたいな
77 23/04/21(金)20:53:34 No.1049467346
委員長率いる女子チームの崩壊スピードが凄い
78 23/04/21(金)20:53:45 No.1049467410
>>バトル・ロワイアルって単語が造語だから >>バトロワってゲームのジャンル名はもう疑いようもなくこの原作の影響だもんね >バトルロイヤルが語源じゃないの >プロレスの ロイヤルだけフランス語読みにしてるのはこの作品固有だよ
79 23/04/21(金)20:53:59 No.1049467533
二次大戦に参加してないならアメ公と日本って仲いいんじゃない? 満州は国にしたけどアメリカの挑発に耐えたのかな
80 23/04/21(金)20:54:01 No.1049467546
参加キャラの設定も今のテンプレが完成されてて凄い
81 23/04/21(金)20:54:06 No.1049467569
悪魔が乱入してきたから…
82 23/04/21(金)20:54:09 No.1049467610
>>バトルロイヤルが語源じゃないの >>プロレスの >じゃあゲームで使われるならバトロイじゃん 作者の友達がバトルロイヤルとかダッセーよな! フランスだとロワイヤルだぜ!ってやったからな
83 23/04/21(金)20:54:13 No.1049467648
>委員長率いる女子チームの崩壊スピードが凄い 馴れ合いサークラの♂
84 23/04/21(金)20:54:14 No.1049467651
なんだよコピーって…
85 23/04/21(金)20:54:14 No.1049467657
小説もまあ面白いよ
86 23/04/21(金)20:54:37 No.1049467818
英+仏なんだなバトル・ロワイヤル
87 23/04/21(金)20:54:41 No.1049467843
なんか滅茶苦茶強い超必殺技をやっと習得したのに一瞬でコピーされた場面あったような…
88 23/04/21(金)20:54:52 No.1049467923
相馬の死にざまのせいで性癖が狂った
89 23/04/21(金)20:55:19 No.1049468104
電波子の無駄にいい体
90 23/04/21(金)20:55:21 No.1049468117
一年歳上だから川田がまるでおっさんみたいなのも自然
91 23/04/21(金)20:55:24 No.1049468144
バトロワゲームの源流はどちらかと言えばハンガーゲームの方だと思う 火付け役になったPUBGだけはバトルロワイヤルのオマージュ入れてきてたけど
92 23/04/21(金)20:55:27 No.1049468161
意外と会場狭いんだよな… 周囲約6キロの島だし
93 23/04/21(金)20:55:31 No.1049468195
>なんか滅茶苦茶強い超必殺技をやっと習得したのに一瞬でコピーされた場面あったような… ある 完全漫画オリジナルであそこで一気に杉村と桐山が人外になる
94 23/04/21(金)20:55:33 No.1049468217
昨日のスレで原作のショタキャラが漫画だと軒並み気持ち悪いミッキーみたい見た目になってるって言われてたのは 言い得て妙だなと思った
95 23/04/21(金)20:55:47 No.1049468314
実際バトルロイヤルってタイトルだったら受けなかったっと思う 3・5なのが語感いいのかな
96 23/04/21(金)20:55:51 No.1049468351
>バトルロイヤルが語源じゃないの >プロレスの ロイヤルだけフランス語なのはこの作品が元だし そもそもバトロワジャンルのゲームが生まれた大元は「バトル・ロワイアル風MOD」がヒットしたから まぁそのMODの影響元は確か映画版だったが
97 23/04/21(金)20:55:54 No.1049468373
相馬さん幼体でもとんでもない度胸してんな
98 23/04/21(金)20:56:22 No.1049468572
後半まで生き残ってた電波女が地味に好き
99 23/04/21(金)20:56:22 No.1049468581
読みを変えただけで造語って言うのか? 乱闘って意味は元々あったもんだぞ
100 23/04/21(金)20:56:27 No.1049468627
ロワイヤルって聞いたの他にパルプ・フィクションなせいか やたら物騒な単語に聞こえてしまう
101 23/04/21(金)20:56:32 No.1049468666
このクラス超人だらけだけど多分他のクラスも似たような感じなんだよね…
102 23/04/21(金)20:57:02 No.1049468915
>このクラス超人だらけだけど多分他のクラスも似たような感じなんだよね… 超人的な格闘家でも県大会優勝レベル程度だからな
103 23/04/21(金)20:57:03 No.1049468921
マジカルトゥルー♪
104 23/04/21(金)20:57:09 No.1049468966
相馬に逆レ搾精されるシーンで性癖歪んだ中学生多そう
105 23/04/21(金)20:57:10 No.1049468972
小説もなんかめちゃめちゃ読みやすいけど子供っぽい感じがする文体ってわけでもないから 当時作中キャラと同年齢の俺に刺さりすぎて読み終わった後もう一回読んでを3周くらいした覚えがある
106 23/04/21(金)20:57:11 No.1049468986
映画はあんまり面白くないんだよな
107 23/04/21(金)20:57:13 No.1049469006
>読みを変えただけで造語って言うのか? >乱闘って意味は元々あったもんだぞ ニンジャスレイヤーみたいなもんだよ
108 23/04/21(金)20:57:21 No.1049469063
だからこれまでバトルロワイアルなんて読みはなかったんだから造語でいいだろう
109 23/04/21(金)20:57:31 No.1049469139
あのブラウザゲームまだあるのかな…
110 23/04/21(金)20:57:42 No.1049469222
政府上層部は賭け事として楽しんでるのもよくある
111 23/04/21(金)20:57:44 No.1049469238
三村の七原への感情重い…重くない?
112 23/04/21(金)20:58:00 No.1049469366
オカマはちゃんと禁止エリアから出てれば…
113 23/04/21(金)20:58:06 No.1049469389
漫画は細かい補完も好印象 三村の爆弾で運営側もビビって自分たちが狙われた対策に動いたり(そして小説冒頭の情報を入手に繋がる)とか
114 23/04/21(金)20:58:07 No.1049469409
小説の方しか知らないけど電波女はなんか急に出てきて急に死んだことだけ覚えてる
115 23/04/21(金)20:58:07 No.1049469414
>あのブラウザゲームまだあるのかな… 俺が知ってる方はもう無くなってたけど別のブラウザゲームなら見つけた
116 23/04/21(金)20:58:16 No.1049469485
浄化されるかと思ったのに強化された…
117 23/04/21(金)20:58:17 No.1049469487
映画で知った口だけど原作小説は映画の3年前なんだな 小学4年生だった
118 23/04/21(金)20:58:24 No.1049469547
作者は小説家じゃなくて新聞記者か雑誌のライターかそういうのが本業なんだったか
119 23/04/21(金)20:58:31 No.1049469588
実写はたけしが可哀想な教師みたくなってるのがなんともなぁ 殺し合いさせるガキもガキでクソだよってことにしたかったのか
120 23/04/21(金)20:58:31 No.1049469589
スタート地点に隠れて飛び道具でリスポン狩りが 絵で見ると邪悪さが半端ない
121 23/04/21(金)20:58:33 No.1049469604
>映画はあんまり面白くないんだよな 言いたいことは分かるけど面白くないって言われると違うのだ!ってなっちゃう!
122 23/04/21(金)20:58:42 No.1049469672
>小説の方しか知らないけど電波女はなんか急に出てきて急に死んだことだけ覚えてる 漫画でもかなり唐突というか なんかセクシー電波さらして死んだ…って感じだった
123 23/04/21(金)20:58:45 No.1049469688
今読むと桐山が便利キャラすぎるわ
124 23/04/21(金)20:58:48 No.1049469708
主人公は正義感の強い熱血漢! 最初のレンタル武器が使い物にならねぇ! 殺しの才能に満ち溢れたサイコパス天才ライバル! 中盤からめっちゃ頼りになるけど最終的に↑にころころ歴戦の不良! 時間経過によるエリア制限! 馴れ合いチームに主人公が迷い込んだ結果即内部崩壊! 調子乗った後即ころころされるオタクキャラ! あと何があったっけ?
125 23/04/21(金)20:58:57 No.1049469768
映画版は女の子グループの末路超好き
126 23/04/21(金)20:59:33 No.1049470026
映画の改変は原作のサカモチキンパツはさすがにダメってなった結果の妥協案ではないかと思う
127 23/04/21(金)20:59:38 No.1049470046
漫画の最後ってどうなるの?
128 23/04/21(金)20:59:45 No.1049470091
>今読むと桐山が便利キャラすぎるわ なんかいい感じになったところで全部ぶち壊しになる…
129 23/04/21(金)20:59:48 No.1049470115
いまだにスピンオフみたいなの定期的にやってるの凄いよねこれ
130 23/04/21(金)20:59:49 No.1049470129
PUBGのきっかけ作っただけでも凄えからな… 小説も買って映画も興奮して行ったくらいだ
131 23/04/21(金)21:00:01 No.1049470233
映画も1作目は面白かっただろ! 2はそもそもの中学生兵士無駄に殺すだけのアホ部隊送り込む設定からして破綻してるのがうn
132 23/04/21(金)21:00:07 No.1049470293
超人枠除けばオカマは優勝候補になり得たのに…
133 23/04/21(金)21:00:11 No.1049470323
>漫画の最後ってどうなるの? 読んだほうがいいですよ…!バトル・ロワイアルは!
134 23/04/21(金)21:00:11 No.1049470327
とりあえず色んな作品のバトロワ流行ったなあ 葉鍵ロワイヤルとか
135 23/04/21(金)21:00:15 No.1049470351
何気に後発が想定する状況みたいなのって全部バトロワ1でやりきってるのが凄いと思う 平和呼びかけ仲間割れ色仕掛け脱出計画とホントに一度やったことあるんじゃないってくらい
136 23/04/21(金)21:00:22 No.1049470411
しかしルールが本当絶妙だな 爆弾首輪でエリア管理出来るし解除するっていうドラマも生まれるし
137 23/04/21(金)21:00:27 No.1049470453
こんな高校生いねーよって思いながら読んでた オイオイ中学生だわコイツら
138 23/04/21(金)21:00:32 No.1049470479
>漫画の最後ってどうなるの? 政府の船制圧して逃げ出す その後三村叔父繋がりの革命勢力の助けを得てアメリカに行く
139 23/04/21(金)21:00:33 No.1049470487
>あと何があったっけ? 主催者に反抗して見せしめで殺されるクラスメイト でもそれが親友枠ってのは珍しいよな
140 23/04/21(金)21:00:34 No.1049470494
メロリンQがまだ俳優だった頃懐かしいな 素行不良で干されたけど
141 23/04/21(金)21:00:35 No.1049470501
小説と漫画にあったか覚えてないけど映画版の防弾チョッキさまさまだぜェ~!からの ←これが未だに印象に残ってる
142 23/04/21(金)21:00:44 No.1049470555
>>漫画の最後ってどうなるの? >読んだほうがいいですよ…!バトル・ロワイアルは! 見といたほうがいいですよ…!映画版のバトル・ロワイヤルは!
143 23/04/21(金)21:01:06 No.1049470714
参戦2回目は本気でブチ切れていい
144 23/04/21(金)21:01:07 No.1049470720
>主人公は正義感の強い熱血漢! >最初のレンタル武器が使い物にならねぇ! >殺しの才能に満ち溢れたサイコパス天才ライバル! >中盤からめっちゃ頼りになるけど最終的に↑にころころ歴戦の不良! >時間経過によるエリア制限! >馴れ合いチームに主人公が迷い込んだ結果即内部崩壊! >調子乗った後即ころころされるオタクキャラ! >あと何があったっけ? お色気殺人女 前回のゲーム経験者
145 23/04/21(金)21:01:07 No.1049470723
>ロワイヤルって聞いたの他にパルプ・フィクションなせいか >やたら物騒な単語に聞こえてしまう いやキールロワイヤルくらいボンボン読んでれば知ってるだろう…
146 23/04/21(金)21:01:16 No.1049470795
>超人枠除けばオカマは優勝候補になり得たのに… そこそこいるな超人…
147 23/04/21(金)21:01:24 No.1049470858
相馬の最期は小説版の方が好きなんだ…
148 23/04/21(金)21:01:32 No.1049470915
>参戦2回目は本気でブチ切れていい 偶然とかじゃなくてわざとっぽいしね
149 23/04/21(金)21:01:36 No.1049470941
これしか出してない原作者一体何者なの…
150 23/04/21(金)21:01:40 No.1049470976
誰しも一度はもし自分が参加したら妄想をしたはずだ
151 23/04/21(金)21:01:42 No.1049470983
久々に見たら覚悟完了!でだめだった 若先生のアシとかだったのかな
152 23/04/21(金)21:01:42 No.1049470988
>とりあえず色んな作品のバトロワ流行ったなあ >葉鍵ロワイヤルとか 完結したパロロワ大体面白かったし読みふけったなぁ スパロボのやつとジョジョのやつとVIPRPGのゲームが好きだった
153 23/04/21(金)21:01:54 No.1049471076
デスゲーム物の先駆にしてだいたいやれることやり尽くした化け物みたいな作品
154 23/04/21(金)21:01:56 No.1049471095
>参戦2回目は本気でブチ切れていい 富国強兵という名目なのに その成果を無駄に使い潰すという
155 23/04/21(金)21:01:58 No.1049471108
なんか心中する親友カップルは絶対に欲しい
156 23/04/21(金)21:02:05 No.1049471162
>主催者に反抗して見せしめで殺されるクラスメイト >でもそれが親友枠ってのは珍しいよな 序盤のヒロインとの関係性や生き残る理由としてメチャクチャ重要になってる…
157 23/04/21(金)21:02:05 No.1049471167
>爆弾首輪でエリア管理出来るし解除するっていうドラマも生まれるし 禁止エリアでフィールド狭まるのはゲーム的に大発明だな
158 23/04/21(金)21:02:09 No.1049471190
>何気に後発が想定する状況みたいなのって全部バトロワ1でやりきってるのが凄いと思う >平和呼びかけ仲間割れ色仕掛け脱出計画とホントに一度やったことあるんじゃないってくらい ギミックを面白いと思ったフォロワーが新たな展開試そうとしてもオリジナルをなかなか上回れないの凄いよね
159 23/04/21(金)21:02:26 No.1049471325
将来有望な人材潰して何がしたいの国は
160 23/04/21(金)21:02:27 No.1049471336
この漫画井戸に落ちたけど雨降って水位が上がって助かるとか夢みたいな事起きるし…
161 23/04/21(金)21:02:33 No.1049471378
終わった後とかゲーム中によっぽど反国家なこと口走ってたんだろうか川田
162 23/04/21(金)21:02:34 No.1049471387
山本太郎のコロコロしながらショットガン撃つシーンにデビルマンを感じないでもない
163 23/04/21(金)21:02:44 No.1049471442
>この漫画井戸に落ちたけど雨降って水位が上がって助かるとか夢みたいな事起きるし… 夢だった…
164 23/04/21(金)21:02:49 No.1049471477
>この漫画井戸に落ちたけど雨降って水位が上がって助かるとか夢みたいな事起きるし… 夢だったよ!
165 23/04/21(金)21:02:58 No.1049471540
>この漫画井戸に落ちたけど雨降って水位が上がって助かるとか夢みたいな事起きるし… いやそれ夢だよ
166 23/04/21(金)21:02:59 No.1049471551
>この漫画井戸に落ちたけど雨降って水位が上がって助かるとか夢みたいな事起きるし… かわうそ…
167 23/04/21(金)21:03:07 No.1049471625
やりたい事をやり尽くしてるってのは確かにその通りだな 1クラスっていう人数をきちんと使い切ったと言えるだろう
168 23/04/21(金)21:03:16 No.1049471701
あの後戻されたとして井戸に死体入って飲めなくなるのかわいそ・・・
169 23/04/21(金)21:03:17 No.1049471715
>将来有望な人材潰して何がしたいの国は 国民相互に不信感植え付けて反乱分子が結束しないようにしたい
170 23/04/21(金)21:03:20 No.1049471735
最初の説明の時に事件と事故起こしすぎてるなこれ
171 23/04/21(金)21:03:20 No.1049471738
行きすぎた管理社会の独裁国家で無事に生きていられることのありがたみを国民に実感させるために無作為にクラス選んで殺し合いさせるプログラムをやってる日本だからヤバい中学生が多数出てくるのも納得してしまう
172 23/04/21(金)21:03:21 No.1049471745
>葉鍵ロワイヤルとか 原作と同じ装丁で全7冊はよく刊行したよ 俺もよく買ったな
173 23/04/21(金)21:03:27 No.1049471787
生き残るのはァ 高貴なこのオレェ!
174 23/04/21(金)21:03:31 No.1049471804
>完結したパロロワ大体面白かったし読みふけったなぁ >スパロボのやつとジョジョのやつとVIPRPGのゲームが好きだった ジョジョキャラは割とパロロワにでているけど DIOは大半が序盤から暴れまわって中盤から終盤あたりで無様にぐぇーする末路なのが吹く
175 23/04/21(金)21:03:31 No.1049471805
>富国強兵という名目なのに >その成果を無駄に使い潰すという まぁ見せしめにして恐怖煽って弛ませないためだろうから
176 23/04/21(金)21:03:36 No.1049471835
光の戦士がインパクト強過ぎる
177 23/04/21(金)21:03:38 No.1049471847
パロロワも後期になるとバトロワとかパロロワ自体を知ってるキャラとか出てきて面白かった覚えがある 参加してる人物を脱出組とゲームに乗ってる組に分類して上手く立ち回ろうとするキャラが居たり
178 23/04/21(金)21:03:55 No.1049471955
キチガイ三連夢オチやめたまえ
179 23/04/21(金)21:04:00 No.1049472000
この手ので経験者が普通に良い奴なのは珍しい気がする
180 23/04/21(金)21:04:23 No.1049472147
なんか暗黒金持ちの賭けも行われてるっぽいし
181 23/04/21(金)21:04:43 No.1049472297
>相馬の最期は小説版の方が好きなんだ… 抜け目なく立ち回ってきた悪女が問答無用の暴力にあっさり散るのは無常観あって良いと思うけど 漫画的にはもっと盛り上げたいのも分かる
182 23/04/21(金)21:04:48 No.1049472342
蛙ヅラのバイオリンくんが身も心もブサイクすぎて滅茶苦茶いいキャラになってるの地味に好き
183 23/04/21(金)21:05:11 No.1049472482
>ジョジョキャラは割とパロロワにでているけど >DIOは大半が序盤から暴れまわって中盤から終盤あたりで無様にぐぇーする末路なのが吹く あっさり死ぬのもあれだけど勝ち残らせるのもなんかちょっとってポジション
184 23/04/21(金)21:05:16 No.1049472509
見回りから帰ってきたら友人がご飯作ってくれてた!やったー食べちゃお!
185 23/04/21(金)21:05:20 No.1049472530
原作と映画の七原は決着後の船で兵士皆殺しにするけど 漫画は捕縛で逃して分かりやすく善を通すキャラになってるからオチも当然変わる
186 23/04/21(金)21:05:35 No.1049472641
キャラ人数多い作品でバトロワする二次創作流行ったけど 当時ですら「いやこの作品のキャラは殺し合いなんかしねえ~」ってなって読めなかった 桐山を放て
187 23/04/21(金)21:05:41 No.1049472693
>原作と同じ装丁で全7冊はよく刊行したよ >俺もよく買ったな この前部屋の断捨離したけど、全巻出てきたこれは捨てられなかった
188 23/04/21(金)21:05:45 No.1049472723
香川県て怖いところだったんだな
189 23/04/21(金)21:05:46 No.1049472734
パララ
190 23/04/21(金)21:05:55 No.1049472805
三村に信用してもらえずに殺された奴にシンパシー感じるというかリアリティあって辛い
191 23/04/21(金)21:06:04 No.1049472855
はじめて読んでるけど面白いな…
192 23/04/21(金)21:06:20 No.1049472984
>いまだにスピンオフみたいなの定期的にやってるの凄いよねこれ 2以外あったの…?
193 23/04/21(金)21:06:34 No.1049473085
桐山の側近っぽい不良が殺される間際にもしかして桐山にとって自分達はどうでもよかったんじゃ…って思ってるけど桐山本人はちょっと思い入れがありそうなのいいよね…
194 23/04/21(金)21:06:37 No.1049473114
>>将来有望な人材潰して何がしたいの国は >国民相互に不信感植え付けて反乱分子が結束しないようにしたい そもそも富国強兵なんかタテマエだってのは作中でも言われてるし 在野の優秀な人材(しかもプログラムを通過した以上は絶対に政府に反感を持つ)なんかいちゃ困るんだよねって
195 23/04/21(金)21:06:40 No.1049473132
>キャラ人数多い作品でバトロワする二次創作流行ったけど >当時ですら「いやこの作品のキャラは殺し合いなんかしねえ~」ってなって読めなかった >桐山を放て ノンジャンルで色んな作品のキャラがバトロワする作品にコインの逆を引いた桐山出るの多かったな…
196 23/04/21(金)21:06:47 No.1049473172
映画の2はなんであんな感じになっちゃったんだろ
197 23/04/21(金)21:06:54 No.1049473236
>三村に信用してもらえずに殺された奴にシンパシー感じるというかリアリティあって辛い キョロ充とはあいつのことを指す…
198 23/04/21(金)21:07:12 No.1049473387
バトル・ロワイアルー執行者たち エンフォーサーズー っていうのが令和の今にやってる
199 23/04/21(金)21:07:17 No.1049473430
>>いまだにスピンオフみたいなの定期的にやってるの凄いよねこれ >2以外あったの…? 今1のリメイクみたいな漫画やってるっしょ
200 23/04/21(金)21:07:18 No.1049473439
別になにか特別な中学生たちを集めたというわけでもなく普通のクラスなのおかしいだろこいつら
201 23/04/21(金)21:07:30 No.1049473530
この中学生たち重火器の扱いが上手すぎる…!
202 23/04/21(金)21:07:51 No.1049473681
ハカロワはリレー小説って体裁で実際作者や突発的な参加者まで複数いたのによくもまぁまとめたわっていう感想がでかい 後発だいたいうまくいかなかったの含めて
203 23/04/21(金)21:07:51 No.1049473683
電波女は無駄に後に残ってたからこいつがジョーカーとして桐山殺すんじゃないか そう思ってた頃が俺にもありました
204 23/04/21(金)21:07:53 No.1049473702
>別になにか特別な中学生たちを集めたというわけでもなく普通のクラスなのおかしいだろこいつら 他の学校はもっとレベル高いかもしれない
205 23/04/21(金)21:07:57 No.1049473740
>映画の2はなんであんな感じになっちゃったんだろ 思わぬ大ヒットで急遽オリジナル続編 監督が死んで息子が筆を執った まあわかりやすい失敗続編映画
206 23/04/21(金)21:07:57 No.1049473741
あんなの何度も繰り返してたら国民の恨み買われて幾ら独裁国でも近い内に暴動になりそう
207 23/04/21(金)21:08:11 No.1049473854
あの世界自体がおかしいからギリギリセーフ
208 23/04/21(金)21:08:20 No.1049473910
海外とかだと最初に触れるのが映画だからか映画特有の演出のパロみたいなの凄く多く見かける 実際今見ても予告の題字の出方とか残り人数の出し方凄い
209 23/04/21(金)21:08:26 No.1049473950
毒盛った奴がグループの中で最後に残るのひでえ
210 23/04/21(金)21:08:35 No.1049474011
出席番号1番が待ち伏せ戦法取るのすごい好き これで一気に引き込まれる
211 23/04/21(金)21:08:40 No.1049474052
カンフーの友達女は犯されてほしかった
212 23/04/21(金)21:08:40 No.1049474053
親友デバフなかったら普通に三村のハッキング成功してたっぽいし 転覆も近いんじゃないかこの国家
213 23/04/21(金)21:08:42 No.1049474069
やっぱ最初赤松はズリぃって思うよな
214 23/04/21(金)21:08:56 No.1049474165
映画の桐山くん強すぎて良いよね
215 23/04/21(金)21:09:00 No.1049474203
あのクラス異常者多過ぎるし絶対狙い撃ちだろ…
216 23/04/21(金)21:09:03 No.1049474225
>映画の2はなんであんな感じになっちゃったんだろ でも序盤のガキ共のプライベートライアンは超面白いだろ?
217 23/04/21(金)21:09:13 No.1049474308
>毒盛った奴がグループの中で最後に残るのひでえ 日常生活で黄色い粉見る度に思い出すくらいには影響受けてるなアイツ
218 23/04/21(金)21:09:14 No.1049474312
まああの国がやってる事は決して合理的で有効な訳じゃないからね
219 23/04/21(金)21:09:14 No.1049474320
>毒盛った奴がグループの中で最後に残るのひでえ きれいに組み立てられた盤面が一瞬でぐちゃぐちゃになるのが美しい…
220 23/04/21(金)21:09:17 No.1049474342
バトロワ特有の前回の大会とか前ループとかそういう要素もあるのがすごい
221 23/04/21(金)21:09:20 No.1049474362
ていうか深作欣二によく撮らせたよな1作めも
222 23/04/21(金)21:09:31 No.1049474443
>出席番号1番が待ち伏せ戦法取るのすごい好き >これで一気に引き込まれる バトロワの鉄板ムーブだよな 偉大な始祖過ぎる
223 23/04/21(金)21:09:33 No.1049474462
2はそもそも1の原作者がほとんどかかわってないしね
224 23/04/21(金)21:09:55 No.1049474615
>でも序盤のガキ共のプライベートライアンは超面白いだろ? 連帯責任システム要らなかったですよね?
225 23/04/21(金)21:09:55 No.1049474618
毒盛り子の家族描写あるの好き
226 23/04/21(金)21:09:58 No.1049474643
>出席番号1番が待ち伏せ戦法取るのすごい好き >これで一気に引き込まれる 成功してたら入口に全員の死体が並ぶことになるな
227 23/04/21(金)21:10:07 No.1049474700
>映画の桐山くん強すぎて良いよね キャラは変わりすぎてるけどこれはこれで良い…
228 23/04/21(金)21:10:07 No.1049474704
当時はリアル鬼ごっこも流行ってたし今思うと割と最悪じゃない?
229 23/04/21(金)21:10:07 No.1049474705
誰もが一度は妄想する桐山が表出したルート
230 23/04/21(金)21:10:11 No.1049474740
実写版色々文句もあるにはあるけど 静かな日々の階段をで全部OKになる
231 23/04/21(金)21:10:21 No.1049474808
>>別になにか特別な中学生たちを集めたというわけでもなく普通のクラスなのおかしいだろこいつら >他の学校はもっとレベル高いかもしれない こいつらの普通のおかしさで桐山のコイン逆でもあっさりとはいかなかったんだろうなって思ってしまう
232 23/04/21(金)21:10:21 No.1049474809
漫画の三村がものすごい人間臭くて好き スペック超人だけどメンタルが崩れていくとこが辛い
233 23/04/21(金)21:10:36 No.1049474933
モデルが母校だった
234 23/04/21(金)21:10:48 No.1049475023
殺し合いさせられる緊迫状態の中の人間ドラマがメインの作品で反戦とかテーマにしてキャストおざなりはダメよね…
235 23/04/21(金)21:10:53 No.1049475054
映画の桐山は頑丈すぎる
236 23/04/21(金)21:10:58 No.1049475070
癖も強いけど画力が高すぎる
237 23/04/21(金)21:11:00 No.1049475091
>当時はリアル鬼ごっこも流行ってたし今思うと割と最悪じゃない? あれもルールとオチを思い付いた時点で勝利確定の小説すぎる 文は拙いが
238 23/04/21(金)21:11:11 No.1049475183
コインの出た目が逆だったifで完結してるのあるのか
239 23/04/21(金)21:11:11 No.1049475185
海外だとPUBGのベースになったバトル・ロワイアルmodって話と そのmodの元ネタは日本の映画って作者が明言してるから映画までは有名だけど 映画に原作小説があるってところまで抑えてるのは相当な日本オタクだけだし まして読んでるとなるとね
240 23/04/21(金)21:11:22 No.1049475254
中学校の卒業証書持っていけば1000円で観られる!みたいなサービスやってて 兄の卒業証書持って観に行った覚えがある
241 23/04/21(金)21:12:00 No.1049475552
>中学校の卒業証書持っていけば1000円で観られる!みたいなサービスやってて >兄の卒業証書持って観に行った覚えがある 酷えサービスだな!
242 23/04/21(金)21:12:14 No.1049475665
世紀末から00年前半はあの時代にしかない雰囲気があったんだよ!
243 23/04/21(金)21:12:23 No.1049475706
ゾロアスター教は何なんだよ!?
244 23/04/21(金)21:12:29 No.1049475766
時間経過でエリアが小さくなるバトルロイヤルものってこれが初?
245 23/04/21(金)21:12:30 No.1049475780
最初に見せしめみたいに主人公の親友が死ぬってのもバトロワに限らずデスゲームものでもよくあるよね
246 23/04/21(金)21:12:36 No.1049475825
やっぱボウガンで出待ちはズルいって!
247 23/04/21(金)21:12:45 No.1049475885
割と真面目に世界のエンタメ界に与えた影響がデカすぎる化け物小説
248 23/04/21(金)21:12:47 No.1049475906
原作は凄惨な殺し合い劇なんだけどめちゃくちゃ青春物語やってるアンバランスさが絶妙だった その上ゲーム設定が完成されすぎてる…
249 23/04/21(金)21:12:48 No.1049475914
なんでこの絵でシコってたんだろ俺
250 23/04/21(金)21:12:54 No.1049475966
股間撃たれまくって死ぬのは嫌な死に方だ
251 23/04/21(金)21:12:56 No.1049475979
バージニア・メンソールちゃんっておいしいの?いい歳なったけどタバコ吸ったことない
252 23/04/21(金)21:12:58 No.1049475993
学生の時読んでたら多分自分の当時のクラスで妄想したと思うし実際したやつも多いと思う
253 23/04/21(金)21:12:59 No.1049475999
abema無料の時に映画見たけど純粋に面白かったよ 2のラストで生き残ってんじゃねえよボケ!!!!!!1111
254 23/04/21(金)21:13:02 No.1049476018
俺好きな人できたの顔真似が持ちネタだった
255 23/04/21(金)21:13:20 No.1049476159
三村の人間運が無さすぎる
256 23/04/21(金)21:13:24 No.1049476196
>酷えサービスだな! あれは映画が突然15禁になってギリギリで見られない子供からの苦情が殺到したフォローがメインなの ついでに割引企画に卒業証書っていうキャッチーな宣伝も兼ねただけで
257 23/04/21(金)21:13:29 No.1049476225
リアル鬼ごっこは児童向けノベルとして元気にやってるよ
258 23/04/21(金)21:13:31 No.1049476249
開祖が二週目プレイヤー登場させるのは卑怯だよなぁ フォロワーが何やっても河田の二番煎じに
259 23/04/21(金)21:13:32 No.1049476255
>ノンジャンルで色んな作品のキャラがバトロワする作品にコインの逆を引いた桐山出るの多かったな… 人気キャラ故出番も多く、コインの結果もバリエーション被らないよう考えられてたな 投げたコインキャッチされるとかね
260 23/04/21(金)21:13:39 No.1049476298
>なんでこの絵でシコってたんだろ俺 スレ間違えてますよ 間違えてるよね?
261 23/04/21(金)21:13:40 No.1049476304
修学旅行休んでもアウトなんだっけ?
262 23/04/21(金)21:13:43 No.1049476326
映画も原作からしてそうなんだがキャラ立ちよくわかる造りで演出も見やすいしめちゃくちゃ面白くて深作欣二すげーってなった Ⅱは具合悪くなるほどつまんなくて深作息子は二度と映画作んなボケってなった
263 23/04/21(金)21:13:48 No.1049476373
支給武器で毒渡されてどうしろと…
264 23/04/21(金)21:14:07 No.1049476498
なんだい最近やけにバトロワのスレを見るが…
265 23/04/21(金)21:14:14 No.1049476554
>修学旅行休んでもアウトなんだっけ? たぶん自宅に軍が行く
266 23/04/21(金)21:14:22 No.1049476622
リアル鬼ごっこは映画で並行世界で戦争やってるSFものになったの見て死ぬほど笑ったから許すよ…
267 23/04/21(金)21:14:30 No.1049476687
>>なんでこの絵でシコってたんだろ俺 >スレ間違えてますよ >間違えてるよね? 婦女暴行しちゃいましたとか、相馬オナとかエッチなシーンあったし...
268 23/04/21(金)21:14:32 No.1049476703
>なんだい最近やけにバトロワのスレを見るが… 漫画版無料!
269 23/04/21(金)21:14:36 No.1049476739
いやまあ癖のつええ絵ではあるけど千草でシコったことあるし
270 23/04/21(金)21:14:38 No.1049476749
生首に手榴弾咥えさせて投げ込むとか覚えてる
271 23/04/21(金)21:14:41 No.1049476768
>なんだい最近やけにバトロワのスレを見るが… 無料が来た
272 23/04/21(金)21:14:51 No.1049476837
2はそもそもミリ考察がガバガバすぎてぐったりする
273 23/04/21(金)21:14:54 No.1049476854
相馬が滝口にハッとさせられた時の見開きの顔はいい感じにケバさ抜けてて異常な可愛さがある
274 23/04/21(金)21:14:57 No.1049476881
マジカルトゥルー
275 23/04/21(金)21:15:14 No.1049477003
仲良しグループがちょっとしたきっかけで崩壊するとこが好き
276 23/04/21(金)21:15:20 No.1049477051
原作者って今どうしてるんだろうか…
277 23/04/21(金)21:15:30 No.1049477128
>開祖が二週目プレイヤー登場させるのは卑怯だよなぁ >フォロワーが何やっても河田の二番煎じに オリキャラ出してバトロワを止めようとしても河田がやれないこと出来るわけないよな…ってなる
278 23/04/21(金)21:15:32 No.1049477143
クセは強いけど俺はずっと純粋に可愛い典子さんのパンツと乳首が見たかったよ
279 23/04/21(金)21:15:33 No.1049477149
PUBGとか荒野行動の元ネタって考えるとすごすぎる
280 23/04/21(金)21:15:33 No.1049477153
>マジカルトゥルー こいつ最後の6人くらいまで生き残ってるのなんなんだよ
281 23/04/21(金)21:15:35 No.1049477172
まさか仮面ライダーまで影響受けるとかさあ
282 23/04/21(金)21:15:45 No.1049477239
パロロワとかでもだいたい出てくる支給品が拡声器になっちゃうキャラ!
283 23/04/21(金)21:15:50 No.1049477275
バトルは英語でロワイヤルはフランス語だ!ってのを最近知った
284 23/04/21(金)21:15:55 No.1049477313
良くも悪くも記憶に残るシーンいっぱいあるわこの作品
285 23/04/21(金)21:16:00 No.1049477345
光子は親が糞だったから環境でああなっちゃっただけで元は普通の女の子だから…
286 23/04/21(金)21:16:11 No.1049477454
>支給武器で毒渡されてどうしろと… 最初は味方(という名の盾)を増やすのが定石みたいなのスレ画が言ってたから味方を増やして最終盤でまとめて毒殺って想定なんだと思う
287 23/04/21(金)21:16:29 No.1049477615
>バトルは英語でロワイヤルはフランス語だ!ってのを最近知った 若いバリスタが陥りがちなエゴイズムだ
288 23/04/21(金)21:16:51 No.1049477784
リアル鬼ごっことか王様ゲームとかデスゲーム系は人気出るねやっぱ
289 23/04/21(金)21:16:54 No.1049477807
フォークやダーツとかふざけすぎ
290 23/04/21(金)21:17:15 No.1049477965
>最初は味方(という名の盾)を増やすのが定石みたいなのスレ画が言ってたから味方を増やして最終盤でまとめて毒殺って想定なんだと思う 支給武器がなんなのか教えてもくれない味方を味方として置いておくの怖すぎない…
291 23/04/21(金)21:17:16 No.1049477973
>>修学旅行休んでもアウトなんだっけ? >たぶん自宅に軍が行く 原作だと高熱出して倒れてるやつが1人だけ不参加とかじゃなかったっけ? 映画以降はそれじゃみんな休むだろってんでルールの穴として埋められた気がするけど
292 23/04/21(金)21:17:43 No.1049478197
>>支給武器で毒渡されてどうしろと… >最初は味方(という名の盾)を増やすのが定石みたいなのスレ画が言ってたから味方を増やして最終盤でまとめて毒殺って想定なんだと思う 結果的に灯台組全滅させたからな...
293 23/04/21(金)21:17:50 No.1049478247
エグいパンツ見せながら脳みそぶちまける エログロってそういうもんだと思います
294 23/04/21(金)21:17:56 No.1049478302
毒だって殺傷力はあるからまだいいだろ 見てくれよこのピコハンと鍋の蓋!
295 23/04/21(金)21:17:58 No.1049478317
睡眠とか考えたら仲間いたほうが間違いなく生存率はあがる 大事なのはどのタイミングで裏切るかだ
296 23/04/21(金)21:18:06 No.1049478376
>支給武器がなんなのか教えてもくれない味方を味方として置いておくの怖すぎない… その辺で拾った包丁を支給武器として偽ればいけそう
297 23/04/21(金)21:18:21 No.1049478474
真面目だったり良い子な子ほど生き残れないルールでおつらいやつ 光子に騙されて鎌で首切られた子が好きだった
298 23/04/21(金)21:18:21 No.1049478480
木製ハンガーとかハリセンとか…
299 23/04/21(金)21:18:46 No.1049478651
>その辺で拾った包丁を支給武器として偽ればいけそう そんなもん落ちてねえだろ
300 23/04/21(金)21:18:58 No.1049478736
マジですごいよねこの作品 歴史的に重要過ぎる一冊だと思う
301 23/04/21(金)21:19:00 No.1049478748
ショットガンとパララが当たりでいいんだっけ アサルトライフルはなかったか
302 23/04/21(金)21:19:07 No.1049478788
「私たちは殺し合いをする」って書かされたエンピツで殺し合いをしてもらいまーすって言った教師を殺して〆ってのがオチとして完璧すぎる
303 23/04/21(金)21:19:10 No.1049478812
小説映画漫画で全部味付け違って全部影響与えるようなつくりや構成になってるの凄いなと思う
304 23/04/21(金)21:19:10 No.1049478815
典子ちゃん足撃たれた上に支給武器がブーメランとか流石に可哀想すぎる
305 23/04/21(金)21:19:16 No.1049478878
>支給武器で毒渡されてどうしろと… 原作だと支給武器は警棒でおまけとして毒があった
306 23/04/21(金)21:19:17 No.1049478881
銃の支給が意外と多い
307 23/04/21(金)21:19:18 No.1049478895
映画だと相馬が柴咲コウで千草が栗山千明だったけど今のイメージだと逆の配役だな
308 23/04/21(金)21:19:32 No.1049478978
鍋蓋は一応盾として少し役立たなかったっけ…
309 23/04/21(金)21:19:35 No.1049478987
>光子に騙されて鎌で首切られた子が好きだった オタクのほうはカミソリだし死んだ後キスしてもらえたし…
310 23/04/21(金)21:19:37 No.1049478998
>ショットガンとパララが当たりでいいんだっけ >アサルトライフルはなかったか ライフルは河田の時にはあったんだったかな?
311 23/04/21(金)21:19:52 No.1049479126
ありがとうヤンチャンwebとかいう謎のサイト…
312 23/04/21(金)21:20:07 No.1049479249
バトロワ終わっても念入りに島に毒撒くのひでぇなって
313 23/04/21(金)21:20:11 No.1049479279
三村と川田が組んでたら桐山に対抗できたかな…
314 23/04/21(金)21:20:14 No.1049479302
>>その辺で拾った包丁を支給武器として偽ればいけそう >そんなもん落ちてねえだろ 読んでないのか?
315 23/04/21(金)21:20:14 No.1049479306
>>その辺で拾った包丁を支給武器として偽ればいけそう >そんなもん落ちてねえだろ 民家入ればいくらでもあるだろ!
316 23/04/21(金)21:20:17 No.1049479334
クソ女がクソ女のままだけど良いヤツに絆されるの好き ああそうか俺が純なところがあるにはあるクソ女好きなのはこの作品の影響なのか
317 23/04/21(金)21:20:17 No.1049479335
渡される武器に明確に当たりはずれあるの面白いよね
318 23/04/21(金)21:20:25 No.1049479383
委員長グループはそもそもそこまで仲が良くなかったみたいだしな…
319 23/04/21(金)21:20:28 No.1049479399
なんかフォーク持ってるやついたけどあれ支給武器…?
320 23/04/21(金)21:20:31 No.1049479426
>ショットガンとパララが当たりでいいんだっけ >アサルトライフルはなかったか グロックとかも当然当たりだけど ボーガンレベルでも当たりだと思うんだよな
321 23/04/21(金)21:20:45 No.1049479520
>>最初は味方(という名の盾)を増やすのが定石みたいなのスレ画が言ってたから味方を増やして最終盤でまとめて毒殺って想定なんだと思う >支給武器がなんなのか教えてもくれない味方を味方として置いておくの怖すぎない… 貰ったのは木の棒だったの! 運営はクソだわ!! くらいの頭を回さないやつは生き残れないってことで
322 23/04/21(金)21:20:51 No.1049479569
地味に終盤カーチェイス要素もあるのがエンタメとしてよく出来すぎてる
323 23/04/21(金)21:20:58 No.1049479621
ゴミみてえな武器も渡されるから偽造自体が出来そう プレイヤーがその事を知っているかは別として
324 23/04/21(金)21:21:02 No.1049479649
>ショットガンとパララが当たりでいいんだっけ >アサルトライフルはなかったか 探知機も最強クラスだと思ってる
325 23/04/21(金)21:21:03 No.1049479662
映画版のいかついBGMがすごい印象に残ってる
326 23/04/21(金)21:21:20 No.1049479786
>映画だと相馬が柴咲コウ ジャンル女優になるかと思ったら普通に売れっ子になった…
327 23/04/21(金)21:21:22 No.1049479800
>委員長グループはそもそもそこまで仲が良くなかったみたいだしな… なんか纏まってただけで普段は別グループだしな委員長が
328 23/04/21(金)21:21:29 No.1049479854
どこで無料やってんの?
329 23/04/21(金)21:21:46 No.1049479983
ボウガンも音しないし大当たりだと思う だからデブが出待ちできたわけだし
330 23/04/21(金)21:22:02 No.1049480081
映画だと柴咲コウがあのえげつない角度のパンツ履いてんの?
331 23/04/21(金)21:22:34 No.1049480297
ボーガンは連射出来ないのと銃より狙いにくいのがな 矢を再利用できるのは強みだと思うけど
332 23/04/21(金)21:22:37 No.1049480327
>どこで無料やってんの? >ありがとうヤンチャンwebとかいう謎のサイト…
333 23/04/21(金)21:22:38 No.1049480334
鉄仮面女っ鉄仮面女っ鉄仮面女っ鉄仮面女っ
334 23/04/21(金)21:22:39 No.1049480345
京大の漫研だったかな?が当時出してた評論系同人誌で「すげー面白かったけどアニメオタクの滝口(相馬に優しくして殺されるけどキスはされる)がオタク=純真・優しいみたいなキャラ付けになってるけど、その点についてはアニメオタクを誤解している」ってコメント出してて笑った記憶がある まぁ確かに極端に悪か極端に純真かって風潮あったけど
335 23/04/21(金)21:22:40 No.1049480363
>映画だと柴咲コウがあのえげつない角度のパンツ履いてんの? わくわくして見るだろ?ポルノ劇場全部カット
336 23/04/21(金)21:22:45 No.1049480395
ホントうまく戦闘が起こるように運営には逆らえないようにとルールがすごい良くできてんな…と思う
337 23/04/21(金)21:22:48 No.1049480414
>>映画だと相馬が柴咲コウ >ジャンル女優になるかと思ったら普通に売れっ子になった… ジャンル女優とは…?
338 23/04/21(金)21:22:54 No.1049480448
あの女子グループ何気に銃の扱いが上手い
339 23/04/21(金)21:22:59 No.1049480484
漫画版初めて読んでるけどキャラの顔とか絵柄が原作で想像してたのとか映画よりめっちゃ濃いな! 面白いけど!
340 23/04/21(金)21:23:08 No.1049480548
>なんかフォーク持ってるやついたけどあれ支給武器…? 外れ支給武器の一つ ほかは三味線糸とかブーメランとかダーツとか
341 23/04/21(金)21:23:14 No.1049480599
>スレ間違えてますよ >間違えてるよね? 騎乗位からの鎌だかの振り下ろしでめっちゃシコった
342 23/04/21(金)21:23:16 No.1049480610
>わくわくして見るだろ?ポルノ劇場全部カット ポルノない相馬って何を描写するんだよ
343 23/04/21(金)21:23:21 No.1049480639
ハリセンからスタートしてラスボスになる桐山はおかしい
344 23/04/21(金)21:23:32 No.1049480719
>ホントうまく戦闘が起こるように運営には逆らえないようにとルールがすごい良くできてんな…と思う 結局いつかは殺し合いになるルールだよな 仲良くみんなで抱き合いながら爆死なんてありえない
345 23/04/21(金)21:23:37 No.1049480753
無料は途中までだから気をつけて!
346 23/04/21(金)21:23:48 No.1049480836
アニメオタクが過剰に中身は良いヤツみたいなのにモヤっとするのは分かるけど アニメオタクで中身が普通だとマジで無個性だという問題が発生するんだよな
347 23/04/21(金)21:23:57 No.1049480894
メガホン近づけて呻き声晒すの好き
348 23/04/21(金)21:24:02 No.1049480935
原作の相馬は小悪魔系女子だから… ドスケベボインねーちゃんなのは漫画だけだから…
349 23/04/21(金)21:24:23 No.1049481087
純真だからこそ相馬が当てられるわけだしね
350 23/04/21(金)21:24:30 No.1049481134
>漫画版初めて読んでるけどキャラの顔とか絵柄が原作で想像してたのとか映画よりめっちゃ濃いな! >面白いけど! 読んでる内にナチュラルに脳内で高校生って設定になる濃さ
351 23/04/21(金)21:24:36 No.1049481180
>結局いつかは殺し合いになるルールだよな >仲良くみんなで抱き合いながら爆死なんてありえない その選択できる人たちは序盤のカップルみたいに さっさと心中するだろうしな
352 23/04/21(金)21:24:43 No.1049481234
作者が道を歩いてたら金八先生に「お前らぁ、今日は殺し合いするんだぞぉ!」って怒られるという妄想が突然浮かんでから生まれた小説なので PUBGの先祖は武田鉄矢と言っていいのだ!
353 23/04/21(金)21:25:24 No.1049481524
漫画の相馬はちょっとおかしい…
354 23/04/21(金)21:25:38 No.1049481645
>作者が道を歩いてたら金八先生に「お前らぁ、今日は殺し合いするんだぞぉ!」って怒られるという妄想が突然浮かんでから生まれた小説なので >PUBGの先祖は武田鉄矢と言っていいのだ! 絵面が恐ろしすぎる
355 23/04/21(金)21:25:43 No.1049481672
映画の灯台のシーン何度見ても最高すぎる あのちょっとほっとする雰囲気から転げ落ちるように地獄絵図になるスピード感がたまらない
356 23/04/21(金)21:25:47 No.1049481702
>作者が道を歩いてたら金八先生に「お前らぁ、今日は殺し合いするんだぞぉ!」って怒られるという妄想が突然浮かんでから生まれた小説なので >PUBGの先祖は武田鉄矢と言っていいのだ! だから金八先生パロみたいな感じなんだ…
357 23/04/21(金)21:25:48 No.1049481712
映画は千草レイプしようとした奴が知らん間に全裸で死んでてダメだった
358 23/04/21(金)21:26:17 No.1049481895
いいよね…トラーイ!…
359 23/04/21(金)21:26:21 No.1049481928
「私の全存在をかけてあんたを否定してあげる!」とかいう世界観違い過ぎる台詞が印象に残ってる
360 23/04/21(金)21:26:27 No.1049481960
>アニメオタクが過剰に中身は良いヤツみたいなのにモヤっとするのは分かるけど >アニメオタクで中身が普通だとマジで無個性だという問題が発生するんだよな うろ覚えだけどその評論は「アニメオタクで善人というキャラ付けは良いにせよ、滝口は絶対ちょっとは勃起してたはずだというのが我々京都大学の結論」みたいな文章が書かれていた覚えがある
361 23/04/21(金)21:26:36 No.1049482026
デスゲームの司会者にはたけしやカモンベイビーくらいのインパクトが必要だという後続作品へのプレッシャー
362 23/04/21(金)21:27:09 No.1049482257
>結局いつかは殺し合いになるルールだよな >仲良くみんなで抱き合いながら爆死なんてありえない 一応原作小説で殺し合いが起きないまま全員死亡のクラスもあったという事例が出てた記憶がある そういう事例があったなら禁止エリアという概念ができた…みたいなもうだいぶん前だから記憶違いかもしれない
363 23/04/21(金)21:27:13 No.1049482280
2は2で見れる部分もあるけど全体的に言うとね…
364 23/04/21(金)21:27:31 No.1049482383
>いいよね…トラーイ!… 何でわざわざあの格好であの場所に来てあの死に方するのかも何もかも全く理解不能なんだけどなんかいいシーンっぽくなってるのは竹内力だからこそだと思う
365 23/04/21(金)21:27:41 No.1049482446
>だから金八先生パロみたいな感じなんだ… 賞に応募する以上パロディが嫌われるのは分かりきってたから変えたほうがいいんだけど 金八先生なしでは絶対生まれなかった小説だから敬意として残したんだってさ
366 23/04/21(金)21:28:02 No.1049482593
気持ちいい性格のやつが多いから露悪的な題材の割に清々しく感じる
367 23/04/21(金)21:28:09 No.1049482632
絵もめっちゃ上手いよねこれ グロいけど
368 23/04/21(金)21:28:14 No.1049482662
結局これを超えるバトロワものって出てきてないよね
369 23/04/21(金)21:28:30 No.1049482773
>漫画の相馬はちょっとおかしい… 中学生……???
370 23/04/21(金)21:28:33 No.1049482795
すごい強そうなやつが残っていくワクワクとそいつらですら死んでいく無常感いいよね
371 23/04/21(金)21:28:34 No.1049482800
たまには映画版2のことも思い出してあげて
372 23/04/21(金)21:28:41 No.1049482855
>一応原作小説で殺し合いが起きないまま全員死亡のクラスもあったという事例が出てた記憶がある >そういう事例があったなら禁止エリアという概念ができた…みたいなもうだいぶん前だから記憶違いかもしれない それ首輪の不具合で全員爆死した奴じゃない?
373 23/04/21(金)21:28:43 No.1049482866
>一応原作小説で殺し合いが起きないまま全員死亡のクラスもあったという事例が出てた記憶がある >そういう事例があったなら禁止エリアという概念ができた…みたいなもうだいぶん前だから記憶違いかもしれない いやあるよ 集団心理でみんなで死のうってやらかしたなかよしクラスがあって そういう色んな経緯を経て禁止エリアだの爆弾だの出発時間に差をつけるだのっていう形で洗練されてきたって
374 23/04/21(金)21:29:21 No.1049483116
>たまには映画版2のことも思い出してあげて 前にエキストラとして参加した「」がスレに来てたな…
375 23/04/21(金)21:29:22 No.1049483124
不良が桐山の所に行った時にグループ組んで生き残るとかじゃなくてゲーム潰すって考えてるの好き
376 23/04/21(金)21:29:25 No.1049483149
ベリショのヤンキー女が七原に絆されそうになってるシーンがかわいいんだよベリショだけど
377 23/04/21(金)21:29:25 No.1049483156
>作者が道を歩いてたら金八先生に「お前らぁ、今日は殺し合いするんだぞぉ!」って怒られるという妄想が突然浮かんでから生まれた小説なので >PUBGの先祖は武田鉄矢と言っていいのだ! 金八の冒頭みたいな土手歩きながら怒鳴ってたのかな…
378 23/04/21(金)21:29:44 No.1049483328
デスゲーム物の始祖みたいなもんだけど完成度が高すぎる…
379 23/04/21(金)21:30:07 No.1049483468
みんなで仲良く爆死出来るクラスとかある意味我が生涯に一片の悔いなしレベルじゃん
380 23/04/21(金)21:30:25 No.1049483595
>ベリショのヤンキー女が七原に絆されそうになってるシーンがかわいいんだよベリショだけど メガネ女が撃たなかったら仲間になってたよね
381 23/04/21(金)21:30:25 No.1049483596
くれーなずむーまちのー
382 23/04/21(金)21:30:31 No.1049483648
始祖が1番内容的にもえぐいのが強すぎる
383 23/04/21(金)21:30:54 No.1049483801
最初にデコナイフ食らって亡くなった子が1番比較的幸せだったのかな…
384 23/04/21(金)21:31:18 No.1049483952
>最初にデコナイフ食らって亡くなった子が1番比較的幸せだったのかな… 心中したカップルじゃない?
385 23/04/21(金)21:31:27 No.1049483999
作者今なにやってんの?